スポンサードリンク
|
子供を勝ち組にさせるには、ガンガン勉強をさせていい大学に合格し、給料の高い仕事を得るのが一番手っ取り早いです。
ステイタスも得られ、誰もが羨むようなセレブな生活が待っています。
我が家もおかげでゆとりのある生活が出来ています。
超贅沢は無理ですね。収入も中の上レベルですし、子供3人ですから。
何度も言ってますが、奨学金ありき・老後は面倒みてねだけは絶対にダメだと思ってますので。
ちなみに、芸術やスポーツで秀でるのは、ほんの一握りです。
うちの子達も含め、殆どの子が無理でしょう。
だから、親は「勉強は大切だよ」と子供に言い続け、子供は勉学に励む。
間違ってはいないですよ。
現に我が家も勉強の大切さは教え込んでいますし、勉強しない人生もあることも伝えています。
ただ、絶対にやってはいけないことがあると思っています。
勉強が一番
これほど危険なものはないと思っていますし、うちの学校でもそんな親が存在しています。
そんなご家庭、ハッキリ言って軽蔑しています。
我が家のゆるぎない教育方針。
1. | 健康第一 |
2. | ルールやマナーを守る・人に対する思いやりを忘れない・諦めない強い心・コミュニケーション能力 |
3. | 勉強 |
実にシンプルな教育方針です。
一番大切なのは健康。次にマナー・ルール・思いやり等、そして3番目に勉強が大切と子供達には教えています。
当たり前のことですよね。
でも、これが逆(勉強>>>>マナー・ルール・思いやり)になっている家庭が存在しています。
勉強は大切ですよ。
でも、これだけは絶対にやってはいけないです。
子供達3人は我が家の教育方針はサラッと言えると思います。
もう、口酸っぱく言ってますので。
周りから「賢い」と言われている子達です。
ここで天狗になって勘違い野郎が出来上がりでは、社会に出て躓くのは分かってますから。
幸か不幸か決して優等生タイプではないので、先生に叱られる機会もあり上手くバランスが取れているようです(苦笑)。
「2.ルールやマナーを守る・人に対する思いやりを忘れない」大切にしてますか?
うちは、ここをとても大切にしています。
T大卒夫も非常にうるさいです。
高学年以上のお子さんがいらっしゃる親なら分かると思いますが、5年生ぐらいから精神面でも成長していきます。
以前記載した親父の会のどうしようもない行動など、こういうのはざっくばらんに子供と話をするようにしています。
詳細は⇒親父の会の方々、これだけはちょっと勘弁してくださいにて
大人でもとんでもない人間はいますから。
世間知らずに育てる気は全くありませんね。
親がいつまでも近くにいるわけではないですから。
「自分で考えて行動する」ことが大切です。
義両親に嫌われている嫁ですが、表向きは上手くやっていますし子供と祖父母との関わりも大切にしています。
父の日のプレゼントが到着したと電話がかかってきて、子供達とも話をしていました。
ちなみに、今回は逃げることなく私も電話に出ましたよ。
嫌われ嫁ですから。たまに出れば十分です(汗)。
常識のあるご近所さんとは子供達も挨拶もしますし、親抜きでもちょっとした立ち話程度はしているようです。
ご近所さんとは良好な関係だから成り立つのでしょうけど、親以外の大人と接することはとても大切です。
礼儀正しい振る舞い、疎かに出来ません。
お手伝いはどうですか?
ここは書きたいことが山ほどありますので、またどこかで記載したいとは思っています。
例えば買い物に行った時はどうですか?
恥を承知の上で書きますが、数年前まで大量の買い物袋があっても持たなかったんです。
普通、「持つよ」っていう流れになりますよね。
全く気付かないようです。特に長男・次男です。
長男なんて図体だけ無駄にデカいんだから持てるでしょ。
これ、T大卒夫も私も数回激怒しました。
車から出して家に運ぶときだってそうですよ。
お子さんどうですか?
ちゃんと気づいて手伝ってくれますか?
親が両手に大量の荷物を抱えて、子供は手ぶらなんてオカシイですよ。
卵が入っていようが持たせますね。
気をつけて持っていけばいいだけのことですから。
当時、手ぶらで何も疑問に思わない・気づかない長男に
「学校で先生のお手伝いなんてしてないでしょ」と聞いたら
「してるよ。だって、演習問題がすぐに終わっちゃうからやることなくて先生から雑用を頼まれるんだよ」。
そういうことを言ってるのではなく、自分で気づいてお手伝いができているかってことなんだけど…。
そんな長男も少しは成長したようで、担任の先生から「助かってます」と言われました。
お友達との約束、まさか宿題を優先にしていませんよね。
本当にいるんですよ。
時間に遅れてきて、
「宿題が終わらないと遊んじゃいけないルールになってるから遅くなったよ」と悪びれることなく理由を述べる。
え?他の子は約束を守るために宿題もやらずに待ってるんだよ…。
自分達で約束したんだよね?
これこそ、まさしく狂ったルールを親が敷いて、周りはどうでもいいパターンです。
「勉強>>>>マナー・ルール・思いやり」の典型例ですよ。
約束はちゃんと守ろうよ。
出来ないなら、夜やればいいじゃん。
それだけのことです。
子供達にはいつもピラミッドで説明しています。
※2は他にも強い心・諦めない心などが入ります。
子供達にはうんざりするほど、このピラミッド教育方針は説明しました。
・一番下は健康面。土台だからね。これが崩れたら、いくら勉強が出来たってダメ。健康第一。
・次にマナー・ルール・思いやり・諦めない強い心が大事。1人では生きていけないんだよ。必ず人と上手くやっていかなきゃいけない。
いくら勉強が出来たって、周りと上手くやっていくことが出来なきゃ仕事は上手くいかないし、結局は自立も出来ないよ。
・そして、最後に勉強。1.2.が出来てやっと勉強の成果を発揮できる。
勉強は大切。でも、1.2.はもっと大切。
こんな感じです。
どうでしょうか。
親として当たり前のことを言っているだけですが、
「勉強>>>>マナー・ルール・思いやり」になっている親いると思います。
うちの学校にもめちゃくちゃ周りに迷惑かけまくってるくせに、「勉強が大好きで応援したい」と懇談会で言い放った親がいますから。
失笑者ですよ。
この子のせいで、どんだけクラス皆が嫌な思いをしているのか分かってるのかしら?
それなのに、堂々と宣言しちゃうのですから。
心底、軽蔑しています。
総論
こういうご家庭は、何かトラブルがあった時など非常に面倒です。
「宿題>>>>友達との約束」だった子とは、クラスも離れそれっきりです。
子供も何だそりゃと思ったようです。
何度も書いていますが、子育ての目標って自立です。
勉強以外に大切なことは山ほどあります。
中学・高校と上がる毎に嫌でも勉強漬けになってきます。
それまでに人として学ばなければいけないことは、ちゃんと責任持って親も教えましょうよ。
小6の子を見ていて思いますが、小学校6年間の中で体はもちろん精神面は驚くほど成長します。
特に高学年。
まだまだ反抗期まっしぐらですが、大人に一歩一歩近づいているのがとても感じ取れます。
「2.ルールやマナーを守る・人に対する思いやりを忘れない・諦めない強い心・コミュニケーション能力」は、大きくなればなるほど失敗が許されなくなってきます。
大人になったら失態ですよ。
賢いのは無敵!偏差値の高い大学に行けば安泰!と思っていたら大間違いです。
T大卒夫も強烈に批判しています。
「勉強が一番」の家は考え直した方がいいですよ。
スポンサードリンク
こんにちは、お久しぶりです。
忙しかったのでしょうか?
娘に
「最近、出すぎた杭は打たれないのブログ、更新されないんだよね。」
と言ったら
「管理人さんの家族、何かあったのかな?
心配なんだけど。」
と言っていましたよ。
でも今回、ブログが更新されてホッとしました。
きっとお疲れになっていたのでしょう。
すいませんね、こんな事言ってしまって…
ごめんなさい、このブログを見て笑ってしまいました。
勉強が1番とお考えになる人、いたんですね。
いや、どう考えても勉強よりも大切な事、あると思いますよ。
思いやりや考えて行動することもそうですよね。
人への感謝もそうですし…
でも健康が1番!!!
私の家庭もそうですよ。
健康じゃないと何もできないじゃないですか。
あと、いくら勉強できてもマナー、ルール、礼儀、などができてなければこれから社会に出てきたら信用されなくなりますよね。
まずは健康でいてマナーやルール、人に対しての礼儀、正しい振る舞いを心がけてから勉強していくのがいいと思います。
子供のこういったこと、親の責任になってしまうので子供にも言い聞かせていかないと…
教育ママさん コメントありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。
日々思ったこと、途中まで別のことを記載していたのですが、前回のコメントの中で読んでいて非常にイライラし恐怖すら感じたので、新たに教育方針を記載しました(笑)。
>勉強が1番とお考えになる人、いたんですね
おっしゃる通りです。
信じられない話だと思いますが、います。
うちの学校にも。
勉強が一番というより、勉強さえできれば良しの考えです。
こんな教育方針、世も末ですよね。
ご心配おかけしてしまったので、予告と言ったら非常に大袈裟ですが、、、。
まだ全国統一小学生テストの結果が郵送されていませんが、反省点と今後の取り組みを考えたいなとは思っています。
管理人さん、このことを記事にしてくださってありがとうございます。
私の言いたいこと全て記事になっています!
うちの地域は学年の2割が受験する感じですので、少数派ですね。
なので、大人しくしていなければなりません。
なのに高級魚は威張っています。
落ちて公立中学に行くことだってあるかもしれないのに、親子揃って思慮が浅い。お勉強はできるのにねと少しひがみも入っていますが、そう思ってしまいます。
高級魚家は勉強に徹底していて、それこそ七○式、幼児教室、公文、英語塾と徹底していました。
プール、ピアノ、体操、サッカーなど人気の習い事には行かせたことはないようです。勉強に直結しないからという理由らしいですが。
勉強第一主義、精神が崩壊しなければいいと思いますが。
合不合、楽しみですね。
みんなガチで受けに来るので偏差値が50出たら褒めてあげてほしいです!
家で勉強するだけで50出せたらすごいと思います(^^)
匿名1さん コメントありがとうございます。
うちの学校にいる「勉強さえ出来ればいい。勉強が一番。」の親はかなり特殊だと思っていました。
なので、匿名1さんの高級魚には本当に驚きました。
無敵だと勘違いしている高級魚達に恐怖すら感じ、途中まで書いていたのを中断してまでこんな当たり前のことを書きたくなりました。
それぐらい衝撃的でしたね。
おっしゃる通り、精神面が心配です。
今日も、周りに迷惑かけまくっている勉強だけできればいい子がやってくれたようです。
もう6年生だよ。いい加減、暴力はやめようよ…。
勉強に直結しない習い事は排除ですか。
確かに直結はしませんね。
でも、学校だけでは泳げるようにはならないので、プールは習っておいた方がいいような…。
うちは、子供達がやりたいスポーツがあったので、通常よりかなり格安な所を探してやってます。
身体を動かすので、ストレス発散になるようです。
それなりに上手くなっているようですが、所詮はその程度のレベルです(苦笑)。
家で練習もしません(恥)。中学は別のスポーツにしようかなと言うぐらいですから。
これがプロを目指すと言って真剣に取り組むなら、お金も出せるんですけどね。
お値段も安いので、それで良しとしています。
高級魚たちの何の楽しみもない小学生生活。
逆に良く耐えてるなと感心してしまいます。
合不合の目標値、教えてくださりありがとうございます。
申し込みしたのはいいですが、どのレベルを目指せばいいのか?調べなきゃって思っていたところでした。
確かに、全国統一小学生テストからマイナス10ぐらいを考えると、妥当な線ですね。
助かります!
いつも時折拝見させて頂いております。
うちの学校も少数ですか受験をする子がいます。
小6なので、いよいよ本番という事もあり、お母様の熱量が日毎に増していってます。
夢中になって親も必死になればなる程、勉強至上主義に傾いていってしまうのかもしれませんね。
我が家の娘も家でテキストをやらせているのですが、割といい点を取ってくるので、受験する子からたまに
嫌味や、挑発めいた事を言われるようです。
そうゆう時に「子供ながらに日々勉強のストレスと戦っていて大変なんだな」と思う反面、精神面が大丈夫なのか気になりますね。
そんな事は余計なお世話よ!という声が聞こえてきそうな気もしますが。
匿名2さん コメントありがとうございます。
うちの学校の受験組と同じです。
そっくりです。
そして、娘ちゃんへの嫌がらせ。
塾漬けの子より出来ちゃうことが頭にくるんでしょうね。
うちの学校でも、「〇〇(⇒うちの子)より出来る」と言いふらしていますから。
この前は、お友達が言い返してくれたようですが、言っても無駄だと思ったようで、お友達と早々に撤退したようです。
大っ嫌いのようです。
お母さんの「熱量」と「勉強至上主義」は比例してそうですよね。
とても納得です。
中学受験って「母親で決まる」なんて言われているようですし。
匿名2さんのコメントを読んでいて思ったのですが、ストレスを上手く発散できないような幼稚な子は、中学受験は向かないのかな?と。
最後のコメントは笑ってしまいました。
「勉強至上主義」の中受組の方からしたら、「中学受験をしない子に将来はない。良くノンビリ出来るね」と思われてそうですよね。
余計なお世話?
そんなことないですよね!とても大切なことだと思います。
私も受験のことで気がおかしくなることもありますが、いつも管理人さんのブログを覗いて、気持ちを落ち着かせています。
リアルな世界では受験組ママ友との交流が盛んです。
気分的に受験一色になってしまうことがあります。
そのお兄ちゃんの暴力クラスメイトくんも、精神がおかしくなってきていませんか?
勉強しても目標偏差値に届かない→夜の11時、12時過ぎまで勉強、夜の12時、1時に就寝→寝不足、朝起きるのがつらい→学校でイライラ暴力振るっちゃえ!→周りは大迷惑→お母様、テコ入れが必要だから集団塾だけではなくて個別塾にも通いましょう、月曜日から金曜日まで毎日塾、楽しみのない小学校生活→学校で暴力
このような負のサイクルになっているような気がします。
塾はお金がかかるんですよね。
6年の今ごろの時期だと200万弱は費やしているのではないでしょうか。
交通費、食事代、季節講習、個別もありますし。
だから6年生ともなると親子で殺気だってくるのだと思います。
受験しない子にとってはいい迷惑ですよね。
来年、うちはこうはなりたくないです。
1に健康、2にコミュニケーション、最後に勉強。
おっしゃる通りです。
管理人さんのブログはいつも大切なことを気づかせてくれます。
ありがとうございます(^^)
匿名1さん コメントありがとうございます。
偏った考えだと思いますが、それでも嬉しいお言葉をおっしゃっていただきありがとうございます。
いつも的確なアドバイスを下さるので、私もとても参考にしています。
立場(中学受験・高校受験)は違いますが、相通じるものがあるといつも思っています。
本当にありがとうございます。
おっしゃる通り、暴力クラスメイトは目標偏差値には届いていないと思います。
あのレベルのうちの子に負けているぐらいですから…。
それにしても、負のサイクルは恐怖ですね。
トドメは個別塾ですか。
いやいや、平日毎日塾漬けってオカシイですよ。
以前、匿名1さんが「塾が勉強をしてくれるわけではない」とおっしゃっていたのを思い出します。
勉強の基本を忘れてますね。
うちの暴力クラスメイトは何故か学校を休まないです。
中受組では、塾の宿題が多いからでしょうか?しょっちゅう学校を休む子もいるんですよね。
学校は休んでも、塾は行っているようです。
「塾>>>>義務教育」の感覚でしょうか。インフルが流行る入試の時期なら理解は出来ますが…。
「あいつも同じように休めばいいのに」と言ってます。
この時点で200万ですか(驚)。
時間もお金もこれだけ費やすのですから、公立中は絶対に避けたいって思いますね。
匿名1さんは大丈夫ですよ。
中学受験に関係ないこのサイトを覗くぐらいですから(笑)。
中学受験をする理由も、高級魚やうちの乱暴なクラスメイトとは違いますし。
うちも理不尽な内申制度でこれから苦労していくことになりますので、理解できます。
あなたのお子さんは、どこが「出すぎた杭」なんですか?少なくとも学力ではなさそうですが。
どの子もせいぜい人並みレベルにしか見えないので、なぜご自身のやり方が正しいとお考えなのか、疑問に思いました。
匿名さん コメントありがとうございます。
これから出すぎた杭になるように、3人を育てています。
このことは、サイト内のアチコチで記載がありますので、一読していただければすぐに分かると思います。
人並みレベルとコメントされていますが、その通りです。
少なくとも、本テーマに関しては「100%正しい」と思っています。
暴力クラスメイトくんが学校を休まない理由を考えてみました。
1 通知表コピー提出の学校を受験する。
この場合、6年2学期まではみっちり来るでしょう。
欠席数が多すぎると不利になってしまいます。
2 本人は休みたいが、お母さんが許してくれない。
お母さんが学校=託児所と思っている。
ワーキングマザーでしたら、学校に行ってくれれば、お昼ご飯を用意しなくてもすみます。
専業主婦でしたら、ちょっと発達障害の気があるわが子と1日中一緒にはいたくない。ある程度お母さん自身のリラックス時間がほしい。
3 本人もお母さんも学校第一と思っている。
このいずれかではないかと思うのですが。
あと6年のこの時期から学校を休む子がいるのですね。驚きました。
学校は許可しているのでしょうか?
わが子は塾の宿題は完璧にしていかないときもあります。(学校は完璧です)
時間のない時、体調のすぐれない時、自分にとって必要な問題のみやります。
(塾の先生は宿題を完璧にしなくても叱責しません。完璧にやらなくてもいい安心感があるようです。)
みんなそうやって工夫していると思うのです。
確かに学校に行っている間に受験勉強をすれば合格には近づくでしょう。
ただ入学後、どうするんでしょう。
今日は副教科ばかりだから休んで家なり塾なりで大学受験の勉強でもしようとでもなるんでしょうか。
今、彼らが学校の時間に塾にも行かずに家でずっと勉強しているとしたら、足腰も弱ると思うんです。
受験は体力、気力、知力全て備わっていないと乗り切れないです。
知力ばかりに偏りすぎると不合格になるような気がします。
匿名1さん コメントありがとうございます。
確認しました。
残念ながら、親がどんな方なのか全く分からないという状況です。
懇談会には来ていませんでした。
正直、どんな方なのか?(親の顔が見てみたい)気になります。
3.はないような気がします。
1.か2.ですね。
そう考えると、3学期はお休みが増えるので、クラスも平和になりますね。
今日もやってくれたようで、家で愚痴ってました。
それにしても2.の1日中一緒にいたくないは笑ってしまいました。
私もあの反抗期真っ最中(少し落ち着いたようには感じますが)の息子と1日中は大変です(苦笑)。
もう5年生からちょくちょくお休みしますね。
特に5年生後半が酷かったような気がします。
学校を休んでいるから、テストやっても戻ってこないと怒ってましたので。
その間、塾には行っていたようです…。
塾の宿題が多いからだ!と家で話をしていましたが、完璧じゃなくていいのですね。
塾の宿題に拘束力があったら、学校なんて二の次になってしまいます。
中学受験は学校の内容とは別物なことは分かるのですが、受験をしない子からしたら、謎なことばかりです。
おっしゃる通り、体力って大切ですよね。
これは主人も良く言ってます。
匿名1さんの予想通りです。
子供から聞いている限りでは、あまり運動はやっていないようです。
3学期、結果が出ますよね。
正直、学校で大暴れだけはやめてほしいです。
いましたいましたー!
小学生の頃!
悪口ばっかり言って、勉強はそこそこの奴。
私はそいつにいじめられた経験があるから、
ガチで恨んでますぅーーー(激怒)
そーいう奴。
底辺の底辺だと思います!(スッキリー!)
言いたいだけ言わせていただきました!
ありがとうございました!
素晴らしい教育方針だと思います。
特に2番のマナー、思いやり、諦めない心など、本当に大切だと思います。
そしてこれを教えるのが何より難しいと思ってます。
勿論親が主体となって教えるのですが、私はうまく伝えきれてないので習いごとでも教えてもらってます。
小学校1年生男子ですがピアノと水泳習ってます。
ピアノは毎日練習しますし、コンクールも出てみないかと言われます。
でもプロにはなれないと思います。
親子共々師に勉強させていただいてます。
そう言う意味で無駄な習いごとかも知れませんが、師がいても良いのでは?と思います。
通りすがりさん コメントありがとうございます。
>ピアノは毎日練習しますし、コンクールも出てみないかと言われます
>でもプロにはなれないと思います。
うちにもいますよ。試験受けて合格し、頑張っている子が。
本気でやっているので、上達もしています。
親からしてみたら….ですが、ここまできたら応援するしかありません。
習い事ランキングを見てそのような言葉が出てくるのかもしれませんが、サイトをもっと見ていただければ色々分かってくださると思います。
ここまで頑張る子、一体どれぐらいいますかね。
ここを一番疑問疑しています。
まあ、適当に習っている子は大事なお客様なので、別の意味で大切にされるとは思いますが…。
やるならとことんやろうよ。それだけの話です。
頑張っているからこそ、コンクールの話や師を尊敬する言葉が出てくるのだと思います。
成長が楽しみですね!!
返信ありがとうございます。
そうなのですね。趣味のピアノを全否定されているように思えたので、コメントしてしまいました。
本気で頑張ってるとのこと、そこが大切ですね。
確かに昔より厳しくない、ピアノ教室増えてきたと思います。ゆるーく、優しく、技術も…なところが。
それは続けていてもちょっととは思います。
私の勘違いで失礼致しました。
とても興味深いお話たくさん読ませていただきました。家も最レベとハイレベしてますよ。国語はトップクラスの徹底理解が良かったです。
更新楽しみにしてます!