スポンサードリンク
|
公文が値上げするようです。
twitterやネットニュースでも取り上げられていて、悲鳴の声がなんていうタイトルまでご丁寧についていました。
いやいや、あのプリント学習に1教科6480円でも激高だと思っているぐらいです。
それなのに、値上げですか?
金額を見たらビックリ。値上げどころじゃないでしょ、爆上げでしょ。
公文信者さん、これでもまだ公文を続けますか?
公文の強気な値上げは凄い!
公文の強気な値上げの理由に、
社会環境の変化に伴う各種費用の増加
とあります。
先に記載しておきますが、募集要項にもあるように公文の先生に学歴や経歴は求められません。
これ、いつも思うのですが、教えることが出来なくても先生になれることが不思議でたまりません。
ポイントは地域別会費を導入したことです。
東京・神奈川に住んでいる公文会員は大幅値上げになりました。
早速、金額を見てみましょう。
※幼児・小学生料金のみ記載します。
東京・神奈川の教室 |
7,560円 1教科につき1,080円の値上げ |
東京・神奈川以外の教室 |
7,020円 1教科につき540円の値上げ |
これ、悲鳴を上げるレベルですよ。
東京・神奈川の方は、他県の2倍値上げですね。
大体、1教科だけの人っていませんね。
2教科3教科やっています。
計算してみましょうか。
・東京・神奈川の教室
2教科の場合:2,160円UP
3教科の場合:3,240円UP
・東京・神奈川以外の教室
2教科の場合:1,080円UP
3教科の場合:1,620円UP
シャレになりませんね。
3,240円UPって狂ってます。
首都圏と地方で差が出るのは当然だとは思いますが、この値上げ金額だったら週1回25分でオンライン英会話が出来ますよ(笑)。
うちは子供3人がリップルキッズのオンライン英会話をやっていますが、費用対効果は抜群だと思っています。
Zoomでのレッスンも開始されたので、パソコンでなくてもタブレットで出来ちゃいます。
英検合格実績のアピールが凄いですが、公文やっていなくても十分に取れますよ。
親が英語が苦手で、公文をやっておけば英検も取れるかな!といった感覚でしょうか。
親が医者の子で公文英語だけではなく、英会話もやっていますが、うちの子と英検は変わらないです。
決して、公文だけやっているわけではないんですよ。
数字マジックに騙されないでくださいね。
公文やってなくても、うちの子供達は小3で英検5級、小4で英検4級、小5で英検3級を合格していますよ。
これからは、スピーキングも入試に入ってきます。
E-Pencilが魔法のペンだと思っていませんか?
ペンから音声を聞いたって、話せるようには絶対にならないです。
英会話をやっているお子さんをお持ちの方なら、この感覚を分かってくれると思いますが。
・オンライン英会話
・小学生のうちに英検を
国語・算数で2学年・3学年先を先取りできるのが凄いとありますが、それって必要ですか?
子供は学校の授業で輝いていますか?
考えるような質問に、堂々と発言が出来ていますか?
低学年ぐらいまでは、公文生も計算だけは頑張っているようです。
公文生が子供に挑戦状をたたき出してきて、子供が困っていました。
結局、子供が勝ったようですが・・・。
これからの時代、考える力が必要と散々いわれているのに、まだ機械学習にお金をつぎ込むことに理解出来ません。
うちは、低学年ではハイレベ100問題集・最レベ問題集・トップクラス問題集、高学年では自由自在で考えることの出来る応用・発展問題に取り組んでいます。
1年でも公文1教科の金額にも達していませんよ。
うちもいつかはZ会だと思っていますが、あのZ会だって3教科6,380円ですよ。
Z会の通信教育 小学生コース
もちろん、授業では輝いているようです。(本人・担任の先生談)
さて、10月からのお月謝を計算してみましょうか。
東京・神奈川の教室 |
—月額— 2教科:15,120円 3教科:22,680円 —年間— |
東京・神奈川以外の教室 |
—月額— 2教科:14,040円 3教科:21,060円 —月額— |
これ、本気ですか?
あのプリント学習に、これだけの金額を出せることが凄いです。
兄弟でやっている所も多いですよね。
うちの近所にも、兄弟全員がベビー公文からやっている強烈な公文信者がいます!
夕方になると、親がせっせと子供達を車に乗せて送迎している姿を見かけます。
良くやるな~と遠目で見ていますが。
例えば兄弟2人が2教科やっていたとしても、年間33万越えですよ。
東京・神奈川だったら、36万越えです。
近場の海外旅行に家族で行けちゃいますよ。
そもそも、月1000円、2000円、3000円も値上がりする習い事って考えられないです。
さて、帰宅したT大卒夫に聞いてみました。
「やらなきゃいい」
その一言で終了でした。
ただ、その後は彼らしい考えが出てきました。
・お金をいっぱい持っている人は、公文にもどんどんお金を使えばいいんじゃない?
・お金が循環すれば、景気回復にもなる
要するに、公文なんてお金が余っている家がやるようなもんだってことです。
公文信者の方々、まさか「公文行かせて将来、大学は奨学金で行ってね」ってことはないですよね?
東大生の3人に1人とか言いますが、公文やっていて東大生だった人は公文やらなくたって東大生ですよ。
T大卒夫を見ていても分かりますが、地頭+努力がなきゃ入れません。
公文生全員が高学歴になりますか?
絶対にならないです。
総論
引き留めが激しいようですね。
子供の気持ちも大切ですが、公文信者の方は本当に見合った内容なのか?
今回の大幅な値上げをきっかけに、一度冷静に考えた方がいいと思います。
ちなみに、我が家は時間もお金も勿体ないので、絶対に公文はさせませんし、子供も絶対に公文は合わないでしょう。
スポンサードリンク
多分、公文はいい託児所なんだと思います。
ご近所の方の話だとだいたい3時間くらいいないといけないようですね。
学童に行かせてもただ遊ばせているだけ、英語も体操も情操教育もやってくれ、夕食も出してくれる民間学童はお高い(5万円以上~10万円はします)。
ならば、2万円強で週2日3時間預かってくれ、そこでプリントをさせてくれ、丸つけをしてくれる公文にでも入れようになるのかもしれません。
民間学童よりはコスパがいいです。
専業主婦の立場だと断ってもしょっちゅう家に上がり込む子供にうんざりしている方もいると思います。
そういうときに、今日も公文なのと言って、送り迎えをしているところを見せれば家に上がり込む子が来なくなるという効果もあると思うんです。
私も公文は学習効果としては疑問ですが、一定の需要はあるから、3年生くらいまでは値上げをしても皆さんやめなさそうに思います。
大体、4年生くらいで親が託児所は必要なくなるので、中学受験のための塾に行く、スポ少のレギュラー争いで忙しいなど理由をつけて辞めていかれるのではないかと。
公文の先生はしつこくてただ辞めますだとなかなか辞められないようですが、上記の理由だと渋々辞めさせてくれるそうです。
管理人さんにお伺いしたいことがあるのですが。
我が子は学校では英語に自信が持てず苦手意識があり困っているようです。
英語の4線譜にアルファベット、単語を書いたり、読むことはかろうじて出来るようですが、発音が出来ないようです。
家でひたすらふぇぶらりーとか発音させるしかないのでしょうか。
公文のイーペンシル、英語ができるようになる魔法のペンに見えてきます(^_^;)
匿名1さん コメントありがとうございます。
公文が託児所ですか。
それは初めて知りました。
民間は高いですよね、うちもスポットで使っていた時期があります。
それにしても、1日3時間もあの空間にいられること自体が驚きです。
大体、1教科30分~1時間以内と聞いていたので、プリント学習で丸付けだけしてもらってあの金額はぼったくりしか感じないですね。
うちの子に「英語の教科書見せて~」と言ったら、「学校に置きっぱなしだよ」と。
先生にバレたら、叱られるじゃん(怒)。
こんな調子なので、困ったもんです。
仕方ないので、文部科学省サイトでWe can 2!を再度確認しました。
Unit1で出てきましたね。
すみません、「ふぇぶらりー」に大笑いです。
おっしゃる通り、ひたすら発音の練習をするしかないです。
幼児の英会話なんて、ほとんどが発音の練習や歌やゲームですね。
毎日やって「英語耳」をつくっていく感じです。
中学受験がなかったら、速攻で
・リップルキッズ(小6なのでDMMでもいいかも)オンライン英会話
・NHKラジオ 基礎英語0もしくは1 ※エイエイGOもいいです。
・英検5級に向けてパス単をひたすらやる
をお薦めしたいですが、英語って毎日コツコツやらなきゃ絶対に身につかないので、
中学受験が終わってからガッツリやってもいいのかなとは思います。
受験で鍛えられているので、要領良くこなしていけると思います。
これで、やればやっただけ自信もつくと思いますし、力もつきます!
ご存じだと思いますが、今はフォニックスが主流で、うちの子達もまず最初にフォニックスをやりました。
アルファベッド(フォニックスも)⇒単語⇒文章とステップアップしていきます。
youtubeで「プラスワン英語法 大人のフォニックス」で検索してみてください。
可愛いお姉ちゃんが、分かりやすく説明しています。
フォニックスは、これも受験が終わったら一度やっておくといいと思います。
あのレベルの教科書を渡して、いきなり通信簿つけちゃうことに驚きです。
確かに、レベルが高いです。
小3の内容を持ってきてもいいぐらいなのでは?と思ってしまいました。
文部科学省 新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材について
これじゃ、英語嫌いを増産していくようなもんです。
私も公文年長から2年生まで、高1、2年の時行きましたが、、、
公文の先生が、本当は大学受験のための公文だから、中学、高校生に来て欲しい〜とおっしゃっていました。
真剣に一教科がオススメですよー!
自分の子供には、考える力をつけさせたいので、算数はやらせませんねー国語だけならよいかも。
でも、プリント代にしては高いですよね。
せいぜい一教科3000えんですかね、、、
託児所がわりに使ってる親の子は、先生も手を抜いてましたよ〜〜
あきさん コメントありがとうございます。
大学受験のための公文ですか。
今は考えさせる問題に重点を置く傾向になってきているので、機械学習をやっていても余計に点数が取れなくなるような気もします。
おっしゃる通り、考える力はつきませんし、プリント代にしては高いです。
先生も手をそりゃ抜きますよね。
3時間居座られたら、たまったもんじゃないです。
絶対に長時間集中なんて難しいでしょうし、周りにちょっかい出してそうな気がします。
一教科3,000円。
いい線行ってるような気がします!!
そもそも、費用対効果としても妥当な線だと思います。
教室代・人件費もありますが、それでもあの機械学習・プリント学習に7,000円はぼったくりですね。
本当に管理人さんの言っていることがわかります。
なぜ公文をやらせるのか。
お金を勿体無いなと思わないのか。
本当に謎です。
うちの娘も、
「今日、台形の面積を求める方法を考えたんだけど、公文に行っている人が先に考え方と答えを言ってしまってつまらなかった!」
と怒って帰ってきました。
公文に行っている人は、考える力もつかないとおもいます。
私の娘も小学六年生で、英検3級をとりました。
娘は
「E-PENCILだけで英語なんて喋れないよ!
毎日、英語を聞く習慣をつけないと英語なんて喋れない!」
と言っていました。
私もそうだとおもいます。
私たちの家では、朝に英語のCDを聞いて、
晩御飯が食べ終わった後、基礎英語3をしています。私もすごく勉強になっています。
私は今、子供達に英語力を追い抜かされそうであせっています。
本当にこちらのブログを見させていただいてからいろんなことを学ばさせていただきまし、私と同じ考えだ!と、共感できるところがいっぱいです!
いつか管理人さんと教育について、熱く語ってみたいです。
これからもよろしくお願いします。
教育ママさん コメントありがとうございます。
お金勿体ないですよね。おっしゃる通りです。
もっと他に有意義な使い道があるはずだと思うのですが。
習い事全部を否定している訳ではないんです。
でも、公文に関しては…やらせることで弊害も。
それなのに、わざわざお金を出してやらせることが理解出来ません。
娘ちゃんの話、安易に想像できます。
うちの子達も、何度も言っていました。
機械学習で特訓されているので、反射的に言ってしまうのかしら?
先生も何度も「シー」や全体で答えを言う時は「もう少しゆっくり」と言われるようです。
でも、考える問題に関してはダンマリ。
うちの子は準2を小6か中学入ってすぐに受験するか悩んでいるようです。
小6で英検3級なら順調だと思います!
基礎3はうちの子も毎日テキストを開いて欠かさず聞いています。
おっしゃる通り、「毎日、聞くことが大切」です。
基礎英語に間に合わせようと晩御飯作るのも大変ですよね。
私としては、18時までにご飯を作って食べさせるのを目標としているのですが、結構苦痛です(苦笑)。
でも、子供達も基礎英語を楽しみにしているので、何とか頑張っています。
私も聞いていますが、確かに勉強になりますね。
まだまだ私の方が出来ると思っていますが、抜かされるのも時間の問題です。
なかなかこんなこと公に言えません(汗)。
そもそも、公文って人気ですから。
私の方も実はコメントを頂いて学ぶことも多いです。
他の方でも、朝の時間をしっかりと活用されていて、感心しています。
うちの子達にも一度させましたが、挫折していますので。
朝の基礎英語です。
もう少し大きくなったら、10分でも15分でも上手く時間を使えるようになるといいなって思います。
朝っぱらから英語のCDを聞くなんて、遠い話です。
熱く語れそうですね!
こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
すいません。管理人さん。
修正するところがありました。
下から5行目のところです。
◎ いろんなことを学ばさせていただきましたし、
です。
本当にすみません。
1番最後の表の「年額」のところが、「月額」になってます。
匿名さん コメントありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
急いで書いていますので、最後に見直しをかけるようにしていますが漏れていたようです。
公文をやっていなくて、小3で英検5級、小4で英検4級ですよね。
公文をやっていて、年長で英検5級、小1で英検4級とりました。
国語も年長で小5です。やはり国語力(読解力)がないと英語だって読み書き、聞きとりができないと思います。
予習です。基礎の基礎。自分の子供が、学校に入ってから一度で理解出来るのか、学習障害があるのかどうか分からない為、ある日授業についていけなくなったら困ると思ったからです。
ただ、私が思った以上に子供の理解力と負けん気の強さがあった為、進んでしまいました。
でも、これは高学年にならなければ自頭だの本当の学力は分からないと思います。
例えば、スイミングスクールやサッカー野球教室、ピアノ教室に通っている子供は皆んなJリーガーや野球選手、音大に行くのですか?
公文は習い事の1つじゃないですか?
余裕のある方がやっているだけなので、値上げで辞めたければ辞める理由になるだろうし、それでもやりたい方がやれば良いだけの事。
公文の子供でも、少し先の勉強をしている子供は自慢したりするみたいですが、かなり先の勉強をしていると、何度も壁にぶつかり、そして何度も乗り越えているので、人を馬鹿にしたりしないです。
子供は才能のかたまりさん、コメントありがとうございます。
「地頭」が良く、努力も出来るお子さんのようですね。
負けん気があるのは良いことですし、うちの子達の英検の進捗とセットでコメント記入された、子供は才能のかたまりさんの負けん気も伝わってきます。
負けん気って、とても大切だと思います。
公文やっていようがいまいが、年長で英検に挑戦させる気は全くないですね。
なぜ、英検を受けなきゃいけないのか?
うちの子達は、理由が分からないのにやれと言われて出来る子ではないです。
あのマークシートの〇を綺麗に塗りつぶすことだって、苦痛ですから。
年長で小5の国語力があることも、凄いですねと思うだけです。
当時、どれだけ時間をかけているのか知りませんが、勉強だけやっているような子は逆に心配になりますし、これを壁だと言うなら、私は乗り越えなくていい壁だと思います。
ちなみに、小3で英検5級をお薦めしているのは、地頭が普通の子でも、コツコツ頑張ればちゃんと結果が出る年齢だからです。
園児なんて、遊ぶことが仕事のようなもんです。
友達と公園へ行ったり、家で工作したり。
読書だって大切です。
NHKの教育番組も良く見ていましたし、将棋やトランプも大好きでした。
入学準備としての勉強は必要ですが、予習という言葉が出てくることに驚きです。
ちなみに、基礎の基礎を作るのは、「公文ではなく学校の授業」です。
挙げられた習い事で、スイミングは習いました。
もちろん、それで食べていくわけではないです。だから、ある程度で辞めています。
好きでやっているスポーツもありますが、おっしゃる通りそれで食べていくことなんて100%無理ですね。
なので、格安の所でやっています。
挙げられた習い事と公文は一緒のくくりには出来ませんね。
理由は読めば分かると思いますが、得るものが全く違います。
ここが賛否両論と言えば、そうなりますね。
>余裕のある方がやっているだけなので、値上げで辞めたければ辞める理由になるだろうし、それでもやりたい方がやれば良いだけの事。
私の方も、記載していますよ。
主人の発言の箇所です。
お金が循環することは良いことです。
かなり先を勉強している子は人を馬鹿にしないのは、お子さんのことを言っていると思いますが、本当でしょうか。
まさか、自分と子供の話だけで決めつけていませんよね。
勉強一色ではなく、遊びもしっかりとこなしているなら、それは素晴らしいことです。
それこそ、将来が楽しみです。
うちの子は公文(算数と国語)をやってます。
年中から始めて、今は小学2年生です。
今年いっぱいで小学校の範囲を終えるので辞めるつもりです。英検は独学で4級を取得しました。
3年生からは受験対策を含めた学習塾へ行かせる予定です。
管理人さんが仰るように、公文の算数はやればやるほど馬鹿みたいな内容になってきますね。
子供に計算機の代わりをさせてるみたいなものです。
考える力は身に付きません、ただ計算が早くなるだけです。宿題の答え合わせをしていても本当に苦痛です。これが原因で辞めた方が本当に多いです。
ただ、公文の国語はなかなか良いですよ。有名な小説の抜粋や論文の一部などを引用して、内容を要約させたり、読み込まないと難しい質問も出てきます。
何より毎日様々なジャンルの文章をたくさん読めるので読む力が付くし、単純に面白いです。
新聞のコラムに簡単な問題文が付いた感じですかね。
まぁ、それも今回の値上げで費用対効果はどうなの、と思ってしまう程度ですが。
せっかくなのであと1年、頑張って切りの良い所までやってみます。
コロッケさん、コメントありがとうございます。
幼児から公文に通い、新小4ぐらいから受験塾へ。
中学受験の子では王道のようですね。
「計算機」とは!例えが上手で感心してしまいました。
ピッタリですね。
おっしゃる通り、考える力がこれからはもっと重要になってきますね。
計算はAIが完璧にこなしてくれます。
機械学習で鍛えられた公文生よりも完璧に。
我が家も、ハイレベ100・最レベ問題集・トップクラス問題集で色々な文章を読んで解くことができます。
ただ、問題量を問われると、公文の方が多いかもしれませんね。
我が家が取り組んでいる問題集は一冊1000円前後ですから。
費用対効果を考えると、やっぱり高いようには感じます。
問題集を解くことはもちろん大切ですが、小学生です。
読書が基本かなとは思っています。
独学で英検4級を小1で取得でしょうか。
公文もかなり先を進んでいますし、一日をどのように過ごしているのか気になります。
遊びも勉強も好きなら、OKなんだと思います。
私が知っている子では小3で英検3級、本当に英語しかやってないようで、英語しか出来ないようです。
算数・国語は壊滅状態。英語が話せるだけでは、またこれも通用しないかなと。
2020年、小学校の英語も教科化されますので、5教科で受験する学校も増えてきそうですね。
なぜそんなに公文がお嫌いなのか・・・
一見、値上げに対するご意見の様ですが、ただ公文が嫌いってだけの話だと理解しました
理論より感情論
でもそれがAIにはない人間らしさですよね
自分が納得し、好きな物にお金を出す
人それぞれでいいのかなって思ってます
我が家の芝生が一番青いさん コメントありがとうございます。
公文が嫌いな理由は論理的に述べています。
公文は賛否両論ですから。
私の意見に大賛成!の方もいれば、大反対!の方もいらっしゃるわけです。
>自分が納得し、好きな物にお金を出す
ここでもそう書いてありますよ。
ただ公文行かせて、将来は奨学金・老後は子供が面倒みてねは違うとは思いますけど。
ここがクリアできれば、AIが完璧にこなしてくれる機械学習を学んだって何も問題はないと思います。
ロングになっているので、コメント欄は締めました。
もし何かありましたら、直接メールください。
世の中、色々な考え方がありますよね。
きっと、みんなちがってみんないいんですよ。
管理人さん、うちはお恥ずかしい話ですが、宿題以外みんな置き勉しています。
忘れ物対策だそうです。
忘れ物をすると怒られるのがいやだ、だったら置いてくればいいじゃないかと思ったようです。
ランドセル軽いから楽チンだと言っています。
後でしっぺ返しがくるよ!と注意していますが、分かっていません。
今に痛い目に遭うでしょう。
フォニックス、見てみました。
勉強の流れが分かりやすいですね。
それにしても、英検の合格者は低年齢化しているのですね( ゜o゜)
自分の時どうだったかなと思い出してみたら、中1で4級、中2で3級、高1で準2級、大1で2級です。
今の子に言ったら遅すぎるって笑われそうです。
大学に入ったときに履歴書の資格欄に英検準2級だとカッコ悪いと思い、大学生になってから2級を取りました。
履歴書に英検2級と書くことはできましたが、塾講師のバイトに役立ったくらいであまりメリットはありませんでした。
英検は早く受験した方が価値がありそうですね。
うちは、今はいっぱいいっぱいなので中受までは英語は捨てて、6年の2月から、スタートさせます。
どこまで、追いつくかわかりませんが。
匿名1さん コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、賛否両論なんですよね。
最初の2行、言いたいことが全て凝縮されています。
お子さん、凄い!
中学年の頃だったと思いますが、時間割を揃えるのが面倒だったのか、全教科ランドセルに入れていったことがあります。
重いので、速攻やめていましたが(苦笑)。
1教科毎の教科書も分厚いですし。
どうせ、テスト勉強なんて家でしませんし。
学校的にはダメなんだと思いますが、私としては置き勉OKなんですよね。
絶対に子供には言えませんが…。
それにしても、匿名1さんいいですね!
「今に痛い目に遭うでしょう。」
今の親って、子供に失敗させないように育てている親が多いように思います。
注意してもダメなら、知ったこっちゃない!
こういう考え、とても良いと思います。
英検は低年齢化していると思います。
英検5級の時、会場を見てビックリしましたので。
主人も私も英検なんて取ってないです。
大人になって、TOEICを受けたぐらいですから。
もっと遅いです(汗)。
おっしゃる通り、受験が終わってからでいいと思います。
2級をお持ちですから、お子さんも心強いですね。
今度は高校受験がない分、自分のペースで出来ることは、やっぱり強みだと感じます。
逆に高校受験があると、中3は英検を受けることなんて難しくなるように思います。
こんにちは!
以前、「親の過度な期待のせい?親の前だけ良い子ちゃん」に僭越ながらもコメントを書かせていただいた者です。
丁寧なレスポンスをくださいましてありがとうございました!
公文についてですが・・・
小2の我が子は、年長の頃から昨年まで学研教室に通っておりました。
自宅の二件隣りに公文があるにもかかわらず、自転車で15分もかかる学研教室に通っていた理由は、打たれる管理人様と同じく公文のシステムに疑問があったからです。
黙々とプリントをさばくだけの公文よりは一枚のプリントをじっくり解く学研を選びましたが、学研のシステムは我が子に合っていたようで、徐々にではありますが成果が出てきたと思います。
公文も相性が合うお子さんにはいいかもしれませんが、そうでないお子さんには苦痛でしかありません。
公文出身の著名人が度々紹介されていますが、それは偶々相性が良かっただけではないでしょうか。
何よりも公文を見学した際に、「何故その答えになるのか?」を探求するわけでなく単に答えを暗記しているだけという印象が残ったのも公文を避けた理由です。
我が子の勉強のテーマが「何故その答えになるのか?」なので、ついこだわってしまいがちです。
ついでに言うと、計算を早くするなら百ます計算で十分というのが私の考え方でもあります。
こうして公文への疑問を挙げましたが、公文の120玉そろばんとタングラムと鉄道パズルを愛用しているダブルスタンダードをお許しください。
名無しさん コメントありがとうございます。
思い出しました。
いつもコメントありがとうございます。
学研と公文は低学年の習い事で必ず比較されますよね。
お値段が上がることで、もしかしたら学研に人が流れるかなと思いましたが、内容が真逆ですもんね。
やはり親の考え方次第なのかなと。
公文は名無しさんがコメントされた通りです。
検討されただけあって、私が言いたいこと、ズバリ書かれています。
「何故?」って思うこと大切ですよね。
うちの主人も「考えることしなきゃ、絶対に伸びない」と断言しています。
これがなきゃ、これからの時代はもっと厳しくなります。
そして、百マス計算で十分、本当にそう思います。
おっしゃる通りです。
すみません、最後の一文は笑ってしまいました。
ユーモアあふれる文章、いいですね~。
鉄道パズル?知らなかったので検索までしちゃったぐらいです(笑)。
鉄道好きな子にはたまらないですね。
私も書かせていただきますと、公文の「日本地図パズル」と「世界地図パズル」は子供がハマりました。
国内旅行の時、カーナビから「〇〇県に入りました」と流れますが、県という単位にイメージがつかないようでしたので、購入しました。
夢中になって遊んでいましたので、調子に乗って世界地図の方も購入。
子供3人、夢中になって遊んでいましたので、元も十分に取りました。
特に幼児の子に非常にお薦めです。
管理人さん、丁寧なコメントありがとうございます。
本当に私も管理人さんの意見からすごくいろんなことを学びました。
朝学習、娘も一回挫折しました。
「朝に起きるのはしんどい」
と言い、一時中止しました。
でも、基礎英語3になってから
「一回じゃ理解できない。」
と言い、今は朝、夕方、夜、全て聞いています。
私も正直、しんどいです。
でも娘がやる気になっている時は私も頑張ろうと思います。
私にはそれぐらいの事しかできないと思います。
中学生になっても、英語だけは頑張りたいそうです。
今は、プログラミングに夢中になっています。
オンライン英会話、考えています。
マンツーマンだし外国人と喋れて正しい発音がわかるのかなと思いました。
でも今は、友達と楽しそうにしているので、
本人がやりたい!と言ったら始めてみようと思います。
娘も
「管理人さんの長男、成績すごい!
私もがんばる!」
と言っています。
出過ぎた杭は打たれないのファンになったそうです(笑)
教育ママさん コメントありがとうございます。
え?基礎3を3回聞いているのですか。
それは、素晴らしいです。
なかなか出来ることじゃないです!
娘さんもそうですが、教育ママさんも。
こういうところで、差って出てくると思います。
基礎3、難しいと思います。
うちの長男に
土日にストリーミング機能使って復習したらいいじゃん!と言ったのですが、ダメでした。
GW中の再放送は、もう予想がつくと思いますが聞いていません。
「再放送だから聞かなくていいや」と言って、やりませんでした(恥)。
ファンだなんて嬉しいことですが、努力をあまりしない子でして…。
「このまま中学・高校と通用すると思うなよ」状態です。
今朝、長男に「基礎3を1日3回も聞いている子がいるよ」って言ってみました。
「そういう子いると思ってはいた」です。
だったらやりなよ(怒)。呆れます。
月曜日から、ストリーミング機能で先週分を聞くことにしたようです。
当たり前のことなんですが、復習ってとても大切ですよね。
夏休みからは、朝と夕方に挑戦です。
プログラミング、いいですね。
女の子で夢中ってなかなかですよ。
子供達も学校でパソコンを使いますが、やはり女の子ほどパソコンが触れないと言っていました。
こちらもお蔭様で刺激されました。
ありがとうございます。
ハイレベ問題集も管理人さんがオススメされていたので、買ってみました。
仰る通り、歯応えのある良問題が沢山あって良いなと感じました。
ただ私自身がズボラで答え合わせが面倒くさいので、なかなか進んでおりません。とんでもない親です。
もともと、こちらのサイトを拝見した経緯は英検対策を模索しており、検索して辿り着きました。
管理人さんが紹介されていた問題集を参考に、小学1年生になった日から夏休みいっぱい1日1時間・夕食後に付きっきりで勉強しました。
この勉強がきっかけで英会話にも興味が出てきて、英会話のCDを聞いたりしています。
学校の宿題は学校から帰ってきたら直ぐにさせます。
終わらないと遊ばせません。
と言っても、小学2年生の宿題なんて10分もあれば終わりますけどね。その後、祖父祖母の畑で虫取りをしたり、従兄弟のお兄さんたちと魚釣りをしたり、田舎の子供の遊びをしています。
私がフルタイムで働いているので、夕食後の1時間くらいで公文の宿題やその他の勉強を見ています。
机に座ってする勉強はそれくらいです。
習い事は公文だけです。田舎なので、それくらいしか選択肢がないのです。
後は学校の図書室で借りた本を読んだり、気ままにハーモニカの練習や縄跳びの練習をしたりしてます。
テレビやスマホ(YouTube)を見たりもしますが、あまり興味がないようで、すぐ飽きます。
従兄弟のお兄さんたちが通う私立中学校へ行きたいと本人が言うので受験をさせる予定です。
優秀な親戚のお兄さんたちに憧れているので、本人自身が自然と勉強するムードになっております。
ズボラな親としては有り難い限りです。
コロッケさん コメントありがとうございます。
ハイレベ問題集、良いですよね。
中学受験塾に入る前の子が家で取り組む問題集としても有名のようです。
ただ、おっしゃる通りネックは丸付けです。
私も丸付けしていない問題集があると、子供達に責められます。
英検は半年近く二人三脚でやっていたのですね。
それで取得できたのは素晴らしいです。
お子さんの賢さはもちろんですが、コロッケさんがまた凄いです。
なかなか、出来ないことだと思います。
もっと前からこのサイトをご存じだったのですね。驚きました。
試験会場、大抵の子が同じ問題集や単語帳だったと思います(笑)。
田舎は公文しかない。
分かります!
田舎の道路を通っていた時ですが、子供がトイレに行きたくなりまして。
本当に何もないんです。
結局、駅のトイレをお借りしましたが…。
公民館みたいな所に公文があったのを今でも強烈に覚えています。
地頭の良いお子さんのようですね。
詰め込んでやっているわけではなく、そもそも躓くことがあまりなさそうな印象です。
田舎の遊び、こちらからすると羨ましいです。
うちの子も虫取りが好きで網を持って公園に行きますが、ショボいのしか取れないと言って帰ってくる時の方が多いです。
うちも魚釣りをしますが、なかなか簡単に行けません。
今しか出来ないことってありますよね。
我が家も心掛けてはいますが、田舎では簡単に叶うことが、なかなか難しかったりします。
英検を教えたり、宿題を見てあげたり。
決してズボラではないと思います。
良くやっているって感心しましたし、私も頑張らなきゃって思いました。
目標・お手本となる優秀な従兄弟のお兄さん達が近くにいることは、とてもいい刺激ですよね。
親が言わなくても取り組む。
おっしゃっていること、良くわかります。
理想的な環境ですね。教えてくださってありがとうございます。
身近な障害児教育(要は先に進むだけではなくて、何度もスモールステップで繰り返したりしてます)の場として利用させてもらっている身としては、地元の特別支援学校、支援学級の子も多く通っていて、未就学児のうちからお兄さんお姉さんたちの姿を見ることができますし励みになっています。
普通の子じゃないので、他に受け皿がない。
発達がゆっくりな子のための「くもん」でもあったりします。
こういう子もいるので、参考までに。
はらぼこあおむしさん コメントありがとうございます。
勉強の苦手な子も通うことは、把握しています。
ただ、やっぱりそれでも思うことは変わらないです。
地元の支援学校に通う子達の姿が励みですか。
励みについてはとても大切ですが、それを「くもん」で得られるのですね。
それもまた色々な考えの一つなんだと思います。
色々と試した上でのくもんなら、それはOKなんだと思いますよ。
障がい児の子だって、最後は自立を意識していかないといけないと思います。
私と同年代の自閉症の方は、地元のスーパーでカート整理をされていると聞きました。
親は大手大企業だったので、金銭的には問題ないでしょう。
兄弟は他県にいるようです。
要は、程度にもよるのかもしれませんが、普通の子も障がいがある子も方法はどうであれ自立です。
ロングになっているので、コメント欄は締めました。
もし何かありましたら、直接メールください。
ただ公文が嫌いなだけでは?それにすべての子供が公文で考える力がつかないとは限らないと思います。うちの子も公文をやっていますが元々地頭もよく、学校でも応用問題も解けているそうです。まあ、人それぞれの考えってことですよ
ひまじん母さん1号さん コメントありがとうございます。
公文で考える力がつきますか?
「元々地頭が良い」とご自分からおっしゃっていることが答えだと思いますよ。
地頭の良い子は、やらなくても自ら考えて答えを出しますから。
一を聞いて十を知る
この言葉通りです。
ロングになっているので、コメント欄は締めました。
もし何かありましたら、直接メールください。