反抗期を乗り越える。親は反抗期の子にどう接するべきなのか?

公開日:2022年11月11日

スポンサードリンク

今回は、反抗期についてです。
本スレ、そして時々コメント欄に書いている通り、うちの高1 息子の反抗期が終わりました。
多分、もうあのような時期はこないと思ってます。
一体、あの時期は何だったのか?
あんな時期があったのか?と思うぐらい穏やかな日々を過ごしています。
反抗期の辛さ、乗り越えたきっかけなど、赤裸々に語りたいと思います。

反抗期が悪とは限らない。

過去には、取っ組み合いの喧嘩をし、愚息が家庭内暴力が続くのでは?と心配になったことから、コメント欄を急遽クローズしたこともありました。
少し落ち着いたことからコメントをオープンしたところ、殴られてる~この親だから当たり前って書かれた時には、心がズキっとしました。
今でもしっかり覚えてます。
同時に、こんなもんよっておっしゃってくださった方も今でもしっかり覚えてます。
何度感謝しても感謝しきれません。
本当にありがとうございます。

今は、反抗期の子が少ないと聞きます。

反抗期を否定的に捉えられる理由

・友達関係のような親子関係が理想
・親の育て方が悪い
・聞き分けの悪い子
・精神年齢が低い

反抗期を肯定的に捉えられる理由

・成長過程で必要なもの
・脳の働きのせい
感情(を爆発):発達
コントロール:未発達

小学校6年生の時の学級懇談会で、とあるお母さんが、
「うちの息子は反抗期で困ります」とおっしゃったところ、続いたお母さんが
「うちの息子は反抗期がなく、可愛いもんです」と笑いながら話されていて、ああー、反抗期の悩みを知らないから、こんな風に面等向かって言えちゃうんだなって思わされたもんです。

クラブチームでも、どんだけうちの子達がお利口さんなのか、私の子育てがどんだけ素晴らしいのか?延々と語られ、気が滅入ったこともありました。
周りも凄いねって感じで色々と聞き出すので、私も一緒に聞いていましたが、とある幼児教育を熱心に取り組んでいたようでした。上の表でいうと、完全に「反抗期を否定的に捉えられる理由」に当てはまってました。

他にもご近所さんで、うちと同級生のおうちがいますが、いつも穏やかで我が家のように喧嘩の声なんて聞いたことがありません。

愚息の反抗期真っ只中の時は、近所迷惑になるので、言い争いが始まると窓を閉めていました。
この窓閉めですが、キレるって思って窓を閉めると余計にキレることもありました。
何度も何度も、「大きな声を出さないで。」って言ったことか。
お隣さんには、お会いした時、「ご迷惑おかけしております」と言ったことも。
「全然です。お子さん達、会うと挨拶してくれていい子ですね」っと。
気をつかっていただいているのは分かってましたが、それでも嬉しかったですね。

うちは、激しい反抗期でしたので、当時、上記のようなおうちの子育てというのは、親はラクと言ったらいけませんが、表面的には上手くいってるように見えるので、いいなって思ったもんです。

反抗期がないおうち=子育てが上手くいってる
というわけではないです。


クラスメイトをカーストで分け、大人しい子達は排除するようなことを平気でする。
学級委員もしているお子さんなので、こういう差別的なことをやってることを知らないんだと。


ぶつかっても謝りもしない。
お迎えの時に、うちの子がコーチに叱られていることを、私達親子がいる前で平気でバカにして笑いながら自分の親に話す
親はうちの子育て凄いんだ自慢している手前、大慌て。
↑大丈夫!ずっと前から見抜いてたから。
コーチのランク付けに応じた露骨な対応等々。


中学になってもイジメが続く
つい最近、また家の前でみてしまったイジメは凄かったです。
相手の子がやめてやめてって言ってるのに、お腹グーパンチ、ポケットの物を奪って道路に捨てる。
それも、側溝の際どいところ。
挙句の果て、中指たててバイバイしていました。
ひとんちの前でやるな。自分の親の前でやりなさい!
ちなみに、大人にはきちんとしているから、こういうことをするような子には全くみえません。

反抗期がないから育てやすいとか、物分かりがいいとか思っていたら、大間違いであって、親は知らないだけという場合もあります。
見た目が地味だと気立がいいとか、見た目が派手だと性格がキツイという全く当てにならないイメージと同様に、この反抗期がないから子育てが上手くいってると考えるのは時期早々です。
本当、当てになりません。

一方、反抗期がある子は、残念ながら、親にではなく学校の先生にも反抗的な場合も多いです。
外でお利口さん、家で反抗期の子もいるとは思いますが、うちはどっちも同じ顔でした。
中2が反抗期の山だったのですが、特に反抗期絶好調だった中2の時は、先生に謝ってばかりでした。
3者面談でも、とにかく大人の言うことに、反抗したがる。
先生のご厚意に、「先生、暇なんですか?」と言ったことは忘れません(怒)!!
完全にアホ息子が悪いです。
ただ、どういう訳かこんな感じでも、先生とは個人的に良く話していたようで、教科のことや雑談、先生の昔話など良く知ってて、コミュニケーションは下手したら他の子以上にしっかりと取れていたのかもしれません。
そんなこともあって、家での生活も筒抜け…。
三者面談で、スマホ漬けなんとかした方がいいですよって言われたぐらいです。

小学校では、小6の先生からは、意見の相違でやりあったこともあったけど、楽しかった。
どこでも生きていけるタイプとまで言われました。
こんな感じで、家の中でも外でも反抗したくなるのでしょう。
こういう子を持つ親は頭を下げるしかありません。
とほほです。
多分、子供3人の中で頭を下げた回数は断トツで愚息だと思ってます。

少し下の2人(中2・小6)にも触れておきますが、現在、2人とも反抗期真っ只中です。
ただ、この2人は愚息の反抗期を経験していますので、マシに感じます。
先生に対しても、ここまで反抗することはしてないようです。ゼロだとは思ってませんが。
下の2人も、やっぱり先生とよく話すようで、ここはいい傾向なのかなと思ってます。
クラスメイトだけではなく、先輩後輩、大人とのコミュニケーションスキルは大事ですので。

上品な子育て本が流行ってるので、反抗期=悪みたいな感じがどうしてもありますが、そんなことはないということを言っておきたいです。

高校受験が本格化すると共に、反抗期も落ち着いてきた。

下の2人もそうですが、我が家の場合、反抗期の大きな原因の一つは勉強でした。
勉強の逃げからくるものかと。
逃げた自分を受け止められず、親に八つ当たり。

学校のちょっとしたことにモヤっとして反抗する。
反抗したくなる子の典型例か。

とにかく勉強は自分のためにするものとずっと言ってきましたが、いざそういう時期にはいってくると逃げたくなる。
受け止めてくれる塾というのもアリなのでしょう。

物理的な事で言うと、英数先取りできていれば、高校受験のために塾通いする必要はそれほどなく、内申・単願・私立併願における諸々の情報弱者にならないこと・模試を受けて立ち位置を常に確認するぐらいです。
ただ、メンタル面でいうと、塾という存在は大きいのかもしれません。

現在、我が家の中2が反抗期真っ只中にいます。
といっても、可愛いもんですが、それなりに手を焼いています。
反抗期が終わった立場として、兄として、
「それはオカシイ」とか「〇〇が悪い」と言ってくれたりします。
勉強面でも相談したところ、「塾に入れた方が手っ取り早い。親が直接出来ることは何もない。」と。
そうなのかなって思う反面、
・自分だってサボって電話かかってきたよね?
・新しい環境を手に入れたけど、反抗期は悪化の一途だったよね
・いや、もし、数学の世界に出会ってなかったら、もっと酷くなってた?
と、正解はわかりません。
新しい環境を手にしたのに、中2が一番酷かったのは確かです。

「勉強できなかったら、その日数×1万円貰います」
って言ってきたことも。冗談なのか?本気なのか?
意味不明な思考経路に、2人で泣きながら話し合い、時にはT大卒夫も交えて話し合いしました。
中2の頃の話です。
結局、塾に入れるにも家でやるにも、勉強と向き合う覚悟が必要ということです。
親が勉強させようとしても反抗するだけです。
ちなみに、前にスマホと反抗期の相性は最悪と書いたこともありましたが、反抗期の子とスマホの相性は最悪だったことはお伝えしておきます。

中3の頃から、波はありますが、勉強に対する心のエンジンが燃えてきたと同時に段々と落ち着いてきました。
勉強を自分の事に捉え、勉強に逃げることなくやればきちんと結果が出たからだと思います。
波はありましたが、その波もだんだんと小さくなり、高校受験のシーズンと共に反抗期が終わりました。
よく、高校受験は思春期とぶつかるからネガティブの理由の一つに挙げられますが、高校受験が子供を成長させてくれるきっかけになる場合もあるということです。

反抗期の子に対して、親はどう接するのが正解なのか?

高1になった愚息が、
「反抗期の子に対して、親が出来ることは何もない」
と言ったように、2年前、そして現在も反抗期の子と接していますが、親が出来ることは本当に少ないです。

ただ、〇〇を思ってる・大事にしているという愛情をもって接すること。
それぐらいしかないですね。
↑これはT大卒夫にも言われました。

親の愛情はきちんと伝わるように。
正直、これしかないです。

アホ息子に対して、ぶん殴りたくなることもありましたし、顔も見たくない時もありました。
ただ、一日がずっとギスギスした感じかというと、寝る前に2人だけでおしゃべりをしたりと、そういう時間もありましし、学校の様子はオチもつけ、よく笑ってはいました。
(そういえば、高校生になってから、そういう寝る前におしゃべりすることがなくなってる。
どんどん親から離れていってる証拠か。それか、お友達とおしゃべりの方が楽しいかな。)

書いていて、つくづく親が出来ることなんてあまりないことを痛感させられます。

反抗期の辛さばかり書いていても気が滅入りますので、ここで良かった?ことも紹介しておきます。
・親の言う通りにはならない。
・子が自分の人生を歩もうとしている。
頭ではわかっているはずの、「親と子は別人格」を身をもって分からせてもらえます。
反抗期が終わった今、我が子ときちんと距離を取って接することできています。
(だから、身近でもいる親の操り人形の関係は考えられない)
主体的に行動してるので、親の出番はあまりなく、子育ても本当にラクになりました。
我が子にありがとうです。

総論

脳の未発達なのか、その子の気質なのか?残念ながら育て方を間違えたのか?
反抗期の子を育てるのは大変ですが、どんだけ思っているのか?親の愛情が伝わっていれば、反抗期は終わると思ってます。

このサイトのコメント欄に書かれた言葉を送ります。
「今は、そうなのね」

悩んでいる方の気持ちが少しでも和らぎますように。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2022


スポンサードリンク







反抗期を乗り越える。親は反抗期の子にどう接するべきなのか?」への19件のフィードバック

  1. さん(小5.小3.年長)

    こんばんは。
    半年ぶりの、さんです。
    私は以前から変わらず、一方的に、頻繁に、管理人さんや皆さんの会話は、拝見しておりました。
    今回の、予告から、首を長くしてまち、
    今、泣いてます…、
    金曜日の楽しみ、お酒のせい?笑

    小5の長男が、夏頃から反抗期へ突入。
    私との会話から、毎日の勉強も、塾も、外出も、なんでも嫌がり。
    ゲームか、YouTubeか、iPadか。

    夏休み明けたときに、家での息子の様子を伝え、担任に相談、学校では、優等生でした…笑

    中学受験なんて、誰もしない地域ですので、
    先取り勉強する意味あるのか、学校の勉強で充分、
    勉強しないといい仕事つけないなら、いい仕事なんてつかなくていい、などなど。
    そして、先日受けた全統小。
    算数の、真っ白な問題用紙をみて、
    いつもは、最後まで、間違ってても、解いてたよね?
    の問いに、
    偏差値50以下になれば、授業料の特典つかないんだよね。うち、金ないから塾辞めれるよね、だから、算数は適当に解いたよ、と。

    みごと、算数は偏差値40近くをうちだし、彼の求める、2教科ギリで50以下。

    だからといって、うちにお金がないわけではないので笑、残念ながら、塾は辞める選択肢はありませんが、
    勉強の逃げ。
    まさに、それですね。しっくり、きました。

    ゲームなどの時間制限をもっと厳しくするのは簡単ですが、厳しくする意味を本人が理解できない時にするのは、今の私にはできません。
    いろんな匿名さん達に笑われてるかな笑笑
    まさに、今なので。

    こんな状態ですが、秋に、英検や数検を受け、
    次に進める結果は出しました。
    私は、彼の力を信じています。

    素敵な記事、ありがとうございました。
    育自、まだまだ、続きますね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      さんさん コメントありがとうございます。

      はなきんのお供がこのサイトであることに、涙が出ます。
      これね、書くの大変だったんです。
      >いろんな匿名さん達に笑われてるかな笑笑
      さんさんがぶち込んできたので仕方なく書きますが、これこれ。
      無難にまとまってしまった?とも思ったら、これまた超越な反抗期を過ごされたみのるちゃんからつっ込まれちゃったわ。
      ありがとうございます。

      塾の話は覚えてます。
      田舎ってそんな美味しい話があるんだって。
      でも、お兄ちゃん、やりますね。
      読んでいて、こりゃ私も泣くわって思いました。
      お互い息子のせいで、大変な目にあってますね。
      お疲れ様です。

      ネット制限ですが、現在、
      高校生は、制限なし(高校受験も)。
      中学生は、もう知らん。
      そもそも、何で私がWi-Fi23時であの子が無制限なのよ(怒)。
      小学生は、19時からWi-Fiついて使い放題。
      おっしゃる通りで、この制限ですが、結局自らコントロールできるようにならないと駄目なんだと思います。

      「私は、彼の力を信じています。」
      何ですか!このカッコイイ言葉は。
      現在、反抗期真っ只中の中2に対して私の方が勇気づけられました。

      こちらこそありがとうございます。
      本当、育自です。

      返信
  2. 赤木みのる

    ククク・・・ なるほど・・・・・・凡夫だ・・・ 的が外れてやがる・・・

    ククク・・・ 意外に臆病だな・・・ 管理人様・・・・・・!

    それにしても、随分手の込んだことをするね。俺はもっと、ストレートに行くよ。

    なんで もっと スカッと 書けねぇのかな・・・

    「親が王だ・・・!子供たちは執事!下僕!」

    便利でしょ反抗期・・・ 特に悪ぶりたい子供達が仮面を被るのに有効・・・こいつの前では みな心配をしてくれる。

    反抗して自爆する子供などまれ。大抵は「安心」という重りを体に巻きつけ相手を見て反抗する……!

    思うように いかねぇことばかりじゃねぇか・・・ 生きるって事は・・・ 不本意の連続・・・ 時には全く理不尽な・・・ ひどい仕打ちだってある・・・!

    けどよ・・・たぶん・・・ それでいいんだな・・・

    無念が「願い」を光らせる・・・!

    嫌いじゃなかった・・・ 何か「願い」を持つこと・・・

    そして・・・同時に 今ある現実と合意すること・・・! 不本意と仲良くすること・・・

    そんな生き方が 好きだった…

    ただ… やる事… その熱… 行為そのものが… 生きるって言うこと…!実ってヤツだ…!

    分かるか…? 成功を目指すな…と言ってるんじゃない…!

    その成否に囚われ… 思い煩い…止まってしまうこと…

    熱を失ってしまうこと…これがまずい…! こっちの方が問題だ…!

    いいじゃないか…! 三流で…!熱い三流なら 上等よ…!

    まるで構わない…!構わない話だ…! だから… 恐れるなっ… 繰り返す…! 失敗を恐れるなっ…!

    あの裸単騎には 魔法がかけてある

    「・・・ きたぜ・・ ぬるりと・・・」

    「悪いな・・・ ノーパンだった・・・!」

    「オレのパンツはそこにある…」

    『寝ぼけるな・・・ 学校だ・・・ 父のパンツ拾う気なし・・・!』

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      みのるちゃん コメントありがとうございます。

      >「親が王だ・・・!子供たちは執事!下僕!」
      「ここは俺のうちだ。嫌なら出て行け。」
      これですか?
      ありましたわ。主人が言い放ちました。
      忘れてた。
      って、そっちはお子さん2人とも反抗期ないじゃん。

      また何かの漫画ネタとみのるちゃんご自身の体験談とごちゃ混ぜでしょうか。
      最後の3行、いや4行はスルーするとして、
      一体、どっからのネタですか?ちょっと!ここ本スレじゃん!
      あのですね、酔っぱらって指動かす場所間違えてますって。

      >熱を失ってしまうこと…これがまずい…! こっちの方が問題だ…!
      そして、失敗を恐れるな。
      これです。
      無難にまとまらないで、思いっきり挑戦してほしいです。

      返信
    2. 赤木 春江

      こんばんは。

      他人の価値観で自分の人生を彩るのは、つまらない。
      自分の人生は、自分の価値観で生きたい。

      失敗を恐れて、何もしない人生は、つまらない。

      願いが、暗闇の中で、生きる勇気を与えてくれる。

      ※赤木さんで検索したら、
      春江さんにたどり着きました。

      亀田ゴロー

      返信
  3. 高1と反抗期の母

    管理人さん、ありがとうございます。

    高1は、私のことをバカとしか思ってないし、
    中1は、管理人さんが書かれたとおり、部活も勉強も自制心が足らず、うまくいかず、イライラもあるのかもです。ゲーム、スマホばっかり。前頭葉がやられてます。
    ハイ、与えた親の責任です。

    負け組の私は、明日も仕事ですが、飲んで寝ます!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      反抗期(笑)の母さん
      共感してくださり、ありがとうございます。

      手に取るように、反抗期の母さんのおうちが見えるよ。
      うちが完璧じゃないから、コメントも本スレも読みやすいのでは?といい方に思うようになりました。
      一緒に頑張ろうね。

      テーのことも書きたいのですが、ちょっと他にも書きたいことがあるので、そちらを終わってからかな。
      待っててー。

      返信
      1. 高1と反抗期の母

        管理人さん、優しい(涙)…
        ありがとうございます。
        見えますか?!(汗)

        完璧じゃない、
        なんて、とんでもないです。

        管理人さんのおうちは夫婦仲もいいし、
        お子さん三人ともよくできるし、拙宅の中1はホント凡な上にワガママだし、我が家とは大違いなのに、
        一緒に頑張ろうね。
        とまで、言っていただいて…
        ありがとうございます。

        返信
  4. 公立小中兄弟の母

    おはようございます^^
    管理人さん、またまたご無沙汰です(⌒-⌒; )
    ガチガチの管理型〜の記事と、反抗期を〜の記事読ませていただきました!(と言うか、それだけでなく、相変わらずひっそりとずっと居座っておりますが。爆)管理人さん、また今回もいろいろ大変でしたね(笑)記事のコメントから、私も思うところはいろいろありましたが、管理人さんはこれくらいのことでへこたれたりする方ではないと思っていますので割愛します(爆)が、とりあえず。攻撃的なコメントで粘着して攻めてこられる方は、、、とっても暇なんだなぁって毎回思います(^^;;

    反抗期、これまたいろいろありました(妹ちゃん、弟くんは現在進行形?!)ね。
    うちは中1、小5ですが、今のところどちらとも激しく口論とか一切なく、日々穏やかに過ごせています。仕事で疲れて帰宅した日でも、家が最高の憩いの場です(つД`)ノ
    しかし、我が家も子供たちからそれぞれ一時的に反抗的な態度を感じ取ることは度々ありました。が、その都度冷静に、子供たちが納得するまで話し合う(こちらは、子の成長過程なんだと思いながら話す)と言うのを繰り返した結果、しばらく経てば本人たちが自分で落ち着きを取り戻し、またいつもの日常に戻るって言うのがパターン化しています。
    言葉遣いだったり、親に対する態度の悪さなど。私がダメだと思うことを、なぜダメなのか理由を淡々と話し、「さぁ。(母の話を聞いて)どう思う?(あなたは)これからどうすれば良い?」と言うのを考えさせ、態度を改めるよう要求しました。

    私が社会復帰してから家にいる時間が物理的に減り、全部が全部今まで通りとは行かなくなった(以前ほど勉強に目が届かなくなった)ことから、模試(塾の無料公開模試など。)の成績が下がった時期もありました。が、2人ともそれで腐ることなく、少しずつそれぞれが自分で考えて行動できるようになってきていて、日々、成長を感じています。
    我が家では子供たちが困ったことがあればいつでも相談を受けるし、どんな内容でも受け止める覚悟と同時に、親が子供たちの絶対的味方であることを言葉でしっかりと伝えながら過ごしています。←親子の信頼関係はより強固になって来ているハズ(笑)
    そんな中、変わったことと言えば、長男も次男も毎日の学校での出来事をものすごーーーく私に話してくれるようになったことです。ビックリです!笑
    あなたたち、反抗期・思春期と言われる時期なんじゃないの?!と思うくらい、私が仕事から帰宅すると毎日2人の話が止まらず、なんなら一生話してます!!ってくらいおしゃべりで、嬉しいけれど、母もちょっと1人でゆっくりしたいんだけど(爆)

    まだまだこの先どうなるのか分かりませんが、我が家はこのままGoing my wayで突っ走りたいと思っているので管理人さん、引き続きよろしくお願いいたします^^

    あ、未だゲームもスマホも未使用な天然記念物兄弟です(爆)模試で満点取って来たら1教科につき好きな本を一冊購入してあげる!が昔からのお約束な、大きくなってもご褒美が庶民過ぎるレベル(^-^) 長男も次男も、模試や、定期テスト(は、今のところ長男のみ)でオール満点取って来たら、満点教科+1冊ゲットできるおまけつき☆と言う特典まで付けてます!まだオール満点はありませんが(笑)

    長男は、「(中学3年間の間で)一回くらいは5教科で500点満点取ってやる!」と先月の中間テスト終わった後に意気込んでいました(^з^)-☆達成できるのが定期テストなのか模試なのか分かりませんが、ちょっと楽しみです( ̄∀ ̄)☆

    そしてそして、管理人さん!
    今日は1つ報告があります!
    長男、ついに英検準一級合格しました(=´∀`)人(´∀`=) いつも通り、ほぼノー勉で( ̄∀ ̄)☆ ただ、読む本はCNNとかにしていました!(以前、話題になっていましたよね。CNN English Express!)
    次は次男の二級です。2人とも、もうちょっと洋書読んでほしいんだけどなぁ(笑)こちらもタイミング見て、ノー勉で行ける時期が来たら合格勝ち取りに行きます!

    英語はゆるやかに上昇を維持。その分、家では他教科に力を入れる!を地味に継続中!長男は今、中3範囲の数学をやってるみたいなのですが「今が一番面白い!」と言ってて楽しそうです^^
    次男は今は漢字のレベルアップに燃えています!

    それでは管理人さん、私からは以上です^ ^笑
    いつもありがとうございます!
    更新楽しみにしています^^

    返信
    1. 亀田ゴロー

      公立小中兄弟の母さん、お久しぶりです。

      英検準1級の合格、おめでとう!

      息子さん2人の学業も素晴らしいですね♪
      これからもコメントを楽しみにしています。

      うちのおねーちゃんは今年の6月に
      英検の二次試験に落ちたので、
      明日、再チャレンジします。

      我が家も頑張ります\(^-^)/

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        同じくおめでとうございます。
        相変わらず安定していて素晴らしいです。
        公立兄弟の母さん、取り急ぎです。

        返信
      2. 公立小中兄弟の母

        亀田ゴローさん
        管理人さん
        ありがとうございます^^

        亀田ゴローさん
        娘さん、今日が二次試験なんですね!
        おねーちゃん がんばれ(*≧∀≦*)
        応援しています!
        いつも温かいコメントをありがとうございますm(_ _)m

        返信
  5. はげまつ(小三)

    反抗期といえば、NEWTONの「まるごと物理総入門」に面白い記事が載ってました。
    うちの子が一生懸命読んでいました汗
    よろしければご一読ください。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      こんばんは。

      娘さん、Newtonを読んでいて、すごいです。

      「友人関係が変化し、反抗期が消えつつある」の
      記事かな。
      今度、図書館に行った時、読んでみます。
      紹介してくださり、ありがとうございます。
      (*´∀`*)

      返信
  6. コッペパン (高1)

    おはようございます。

    管理人さん、更新お疲れさまでした

    私も娘によく八つ当たされましたよ。
    あぁ、何かあったんだなってわかりやすくて助かりましたけど。
    ムカッときたり、何なの?その態度は?と思う時も
    ありましたが、子供なりに外で頑張ってるんだな。
    となるべくスルーするようにしました。

    親も、その時ベストな対応ができればいいのですが、
    難しいときもあると思います。
    きっと、私も振り返ればしくじっているでしょう。

    当時、管理人さんへの心ない批判もありましたが、
    私はリアルに感じましたし、とても親近感を覚えました。それを臆せず公開する管理人さんも、凄いと思いましたよ。 

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん コメントありがとうございます。

      私も検索して引っかかったりするブログとか見ますが、あまりうちみたいなところはないような。
      キラキラしていますね。
      全て上手くいってるおうちは、自信もってそのまま進めたらいいんです。
      うちはそうじゃないし、コッペパンさんがおっしゃるように、私もしくじってます。
      八つ当たり←本当、これですね。
      スルーするしか方法がないのもおっしゃる通りです。

      個人的には、立ち止まりというか、本当にこれでいいのか?と振り返ることも大事なのかなって。
      うちは、とほほな感じなので、この振り返りの機会はしっかり与えてくれるので、いやでも考えないといけないのですが。
      そういう機会をサイトに書き、それをコッペパンさんがリアルとか親近感とかおっしゃってくださって、そういう気持ちが本当に有難く嬉しいです。
      いつもありがとうです!

      返信
  7. 匿名で、、、

    きっとみんな悩んでますよ!

    我が家も、高学年からずっと反抗期です。
    声をあらげる、暴力や物にあたることは一度もないです。が彼に注意?すると、30倍返しくらいの下らない反論が返ってきて疲れてしまいます。話したくない。声すら聞くと偏頭痛がー!って言う時もあります。
    リバウンド食べしないで欲しい。とか、ご飯をかき込まないで食べて欲しい。とか、はもう、諦めました。

    昔の反抗期のイメージは自室の壁を蹴る!穴が開く。ポスターを貼る。

    息子は、なんでも、親が明らかに正しいことを言っていても、反論しています。

    彼と過ごすと、親と一緒にいることよりも、寮生活で規則の中で楽しむ、連帯責任や自己責任を学ばないといけないような気がして、寮のある高校の資料を請求したりしています。転勤族で色々住みましたが、本人、都内じゃないと嫌みたいで、田舎に飛ばさないでくれーと言っていました。

    理系ですが、反論ばかりしているので、ディベート部の強い高校に行けば、発散してくれるかな。

    私は家の顔と外の顔があると思うので、私は子供の反抗期や性(生理が始まった、夢精があった。とか)については話さないで聞いているだけにしているので、なかなか、実生活では話さないです。だから、本当は反抗期で困っていても、最近は表面に出てこないのかな?

    近所に、モデルをやっている子がいるのですが、母親が寝顔から、今日の服装、勉強の様子までブログに写真つきで紹介するので可哀想です。
    結構家から喧嘩の声や物を投げる音が聞こえてくるみたい。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コメントありがとうございます。

      中学生のお子さんかしら。
      弁が立つようで、これまたお疲れ様です。

      思い出しました。
      うちも、あまりにひどい時は、生活面での注意が出来なかったです。
      今は、ご飯中に左手がない時は、注意すると笑いながら出てきてます。
      これも高校生になり、恥ずかしいことは分かってきているようです。
      なので、きっと高校生ぐらいになったら、分かってくれるのでしょうね。

      >反抗期で困っていても表に出てこない?
      私もリアルな世界では、聞いているだけのこともあります。
      特に勉強面では、言いにくく。角が立つというか。
      ただ、リアルな世界で自分の教育や我が子に自信のある方は一定数いますね。
      本文のクラブチームにいた方の例ですが、あのタイプは、実は意外といます。
      以前書いた、操り人形のおうちもそうでしたし、他にもいらっしゃいます。
      私が言うのも変かもしれませんが、熱心な教育からくる自信(正しい子育てをしている)が共通点です。
      プライドかなあ。
      なんというか、リアルな世界で、うっかり愚痴れないようになってきている気がします。
      同じタイプのお子さんがいる親なら、安心して言えるのですが。
      うっかり弱音を吐いて、倍返しみたいな。
      (自称)教育評論家が増殖しているので、相手をみて話さないといけません(汗)。
      黙ってるのが一番賢いのかもしれません。

      子供のことは、どこまで書くのか?
      ここは気をつけてやっていきたいです。
      ここでの情報は有難く、子ども達にも大事なことは伝えるようにしています。

      ありがとうございます。

      返信