2018年春 Z会資料請求で貰えるチェックテストをしてみた

公開日:2018年3月12日

スポンサードリンク

新学期を迎える前のこの時期になると、DMが一段と増えますね。
資料請求したことのない会社からも、カード会社経由でDMが(驚)。

CMで「紙よりいいね!」なんて言っていますが、絶対に紙がいいです!
チャレンジもタッチにシフトしていますが、絶対に紙がいいです!
こちらは、簡単すぎて子供達も問題をみることすらしなくなりました。
ただ、勉強やる気漫画(笑)は面白いようで、読んでいます。

そもそも、タブレット学習で賢くはなりません!
勉強の出来ない子が学力UPに使うのには少し効果があるかもしれませんが。
所詮、そのレベルでストップです。
タブレット学習で一定の効果があるのは、分からない問題を映像で確認するという限定な使い方ぐらいですよ。
「やっぱり紙が一番」です。

Z会を資料請求すると、チェックテストがついてくる

Z会の資料請求はしていますか?
以前、Z会とチャレンジでDMを徹底比較をしました。
詳細は⇒小学生の通信教育 進研ゼミとZ会を徹底比較にて
何度も書いていますが、良質な問題をじっくり解くことが大切です。
これをしないと、考える力が養われません。
通信教育はやはりZ会がお薦めです。

我が家はまだZ会をやっている子がいませんが、遅くても中学入学までにはスタートさせると思います。
現小5の子をどうするか検討しましたが、小6のZ会は見送っています。
またこれについては、いずれ記載したいと思います。
一番の理由は地頭が良いので、市販の問題集でも自力で解いてしまうところでしょうか。
逆に下2人は普通の子なので、もしかしたら早めのスタートになるかもしれません。

IMG_8696

さて、「考える力が未来を拓く(ひらく)」とT大卒夫がいかにも好きそうな言葉を並べているZ会からチェックテストが届きました。
※一度資料請求した人は、新学年の4月号ダイジェスト版エブリスタディのみしか届きません
後で記載していますが、大切なのはエブリスタディなので、心配無用です!!

IMG_8697
ペラペラです。
昨年度も同じ感じでした。
Z会のサイトでは

「入学・進級前にどこまでできているか確認したい!」
「自信いっぱいで入学・進級をむかえたい!」

親心をくすぐる文言が揃っていますね。
でも、紙一枚です。
一緒に届く冊子、エブリスタディの方が大切です!

答えは渡さないように、チェックテストはテストと解答を切り取り線に沿って切り離します。
IMG_8701

子供に

打たれる管理人
Z会から送られてきたから、さっとやってみてね。
まあ、100点だよね?

一言、プレッシャーを与えて子供達に渡しました。

結果は、
3人とも全問正解です。

例えば、新4年生問題。
IMG_8703

IMG_8702
家で取り組む問題集は、消しゴム使わなくてOKとしています。
後から見直しして、「あれ?」と持ったら取り消し線で十分です。
見る人なんて、家族ぐらいですから。わざわざ消しゴムに時間を割く必要はないですね。

3人とも「簡単だった」ようですが、Z会のチェックテストの結果の見方には
「3~5問正解で、定着度はまずまず」って書いてあります。
これは絶対にオカシイ!
全問正解が当たり前ですよ。
IMG_8704

そして、見ると分かりますが、算数の最後の問題は、ちょっと考えなければならない良質な問題が入っています。
さすがZ会です。



本当の目的はチェックテストではなく、エブリスタディダイジェスト版です!

今、資料請求すると新学年4月号のダイジェスト版が届きます。
届いてすぐ解けば、新学期の予習になりますし、GWや夏休みに解けば復習になります。
うちの子供達は、復習として解くのが好きなようで、授業が終わると解いていました。

IMG_8705

IMG_8708

IMG_8707

4教科の他に、高学年になると「英語・作文・中高一貫・中学受験」と沢山ついてきます。
かなりお得感がありますね。
解説もとても分かりやすいです。

個人情報等の問題もありますので、資料請求や懸賞応募など好きではありません。
でも、いずれ「市販⇒Z会」へと移行していく予定ですので、資料請求をしてこれだけ頂けるのは本当に有難いです。


総論

T大卒夫も最終的にはZ会で東大を目指したようです。
サイトでも記載していますが、Z会についていける力があれば、国公立・医学部・難関私立合格が射程圏内!です。

タブレット端末じゃなきゃ、やる気が出ない。
カラフルじゃなきゃ、やる気が出ない。
これじゃ、最終的にはダメです。
勉強に逃げているだけ、甘えているだけかなって思ってしまいます。




スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2018年春 Z会資料請求で貰えるチェックテストをしてみた」への8件のフィードバック

  1. 匿名1

    匿名1です。

    Z会いいですよね。我が子も小学校3年生まで紙のZ会ハイレベルをやっていました。
    とにかく思考力が必要とされるので、思考力が身に付いたと思います。

    ただ1ヶ月分の量が少ないのが弱点かなと思います。
    1ヶ月分の量がだいたい2週間で終わってしまっていたので市販のZ会グレードアップ問題集を次の月のZ会が届くまでやっていました。

    本当に低学年のうちから公○は必要ないですよね。公○の先生は誰でもできます。
    塾に行かせても結局自宅学習をしなければ意味がありません。
    塾が勉強をしてくれるわけではないので(^_^;)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん こちらにもコメントありがとうございます。

      中学受験生って、「低学年は公文⇒高学年は中受塾」の王道ではなく、「Z会⇒中受塾」はなるほど!って思いました。
      Z会+グレードアップ問題集なら、かなりの量をこなしてきている感覚です。
      それなら、王道を走った子達より、考える力はしっかりと身についていそうです。

      おっしゃる通り、公文の先生は誰だってできますし、家庭学習で十分です。
      公文にお金を出すのではなく、将来に使ってあげてねって思います。

      >塾に行かせても結局自宅学習をしなければ意味がありません。
      >塾が勉強をしてくれるわけではないので(^_^;)
      これは、自宅学習⇒中受塾を選んだ匿名1さんだからこそ分かることなのかもしれません。
      中受しない子だって、今は塾通いは当たり前ですから。
      それでも、成績はイマイチ。
      未だに塾に行かせれば安心と思っている、何も分かっていない親が本当に多い印象です。
      私も一番大切なのは自宅学習だって思っていますので、本当に塾が必要になるまでは行かせないです。

      それにしても、最後の一文「塾が勉強をしてくれるわけではない」は名言ですね!!
      私の心の中にストンと落ちました!!

      返信
  2. 二人のママ

    こんばんは。
    お久しぶりです。
    私も資料請求をしました。
    息子、いつかZ会やりたいなと言っています(笑)

    基礎英語0、1も購入しました♪

    管理人さん、質問ですが
    国語力をつけるためには、やはり読書が一番ですか?
    お子さんたち辞書とか使っていますか?

    下の娘は幼稚園が今日までで、明日から春休みです。
    冬休みが終わったと思いきや、もう春休みです(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      二人のママさん いつもお返事ありがとうございます。

      お久し振りです。

      Z会の資料請求はお得ですよね。
      うちの子もやるなら絶対にZ会って言っています。
      一緒ですね。
      遅くても中1にはZ会申し込みかなって思っています。
      いずれ記載したいと思いますが、高学年になるとなかなか市販の問題集選びが難しくなってきます。

      うちは基礎1~3まで定期購読済みで、基礎0を聞く予定ではいますが、購入は迷い中です。
      基礎0ってちょっとお値段が高いですよね。
      まだ手に取ってないので、一度本屋さんに行ってみようかなって思っています。

      高学年対象となっていたので、英語の経験がある新小2ならピッタリかなとは思っています。
      基礎1も挑戦するなんて凄いです!!
      NHKラジオは本当にお薦めなのですが、ネックは時間ですね。
      晩御飯と基礎英語の時間がピッタリなので、我が家は毎日大急ぎで晩御飯を食べさせています。
      今まで晩御飯のBGMにされていたのも非常に分かります。

      国語力は我が家も課題なので偉そうなことは言えないですが、読書は大切だと思っています。
      東大の子は他の大学の子より読書量が凄いと言われますが、その通りですね。
      主人も小学生の頃は遊んでばかりと言いつつも、読書が大好きだったようです。

      二人のママさんなら既に家に用意されているかなって思ったのですが、辞書で色々書きたいこともあったので、新たにページを追加しました(笑)。
      うちはどんどん辞書を引かせてます。
      国語辞典を引く習慣は既に低学年から。我が家で使っている小学生にお薦めの辞書も記載しました。

      もう春休みですか!冬休みが長いから、確かに3学期なんてあっという間ですね。
      うちは来週が修了式です。

      返信
  3. つっさん

    初めまして!春から小2の女の子のワーママ、つっさんと申します。

    うちは、年少まではチャレンジ→年中、年長はこぐま会のキティゼミ→小1からZ会のハイレベ・・・
    と通信教育を渡り歩いてきました笑

    Z会、確かにイイです!しかし、問題量かなり少ないです・・・。なので、Z会+グレードアップ問題集
    それでも、問題量が少ないので・・・ハイレベさんすうといった流れで勉強を進めてきました。
    (学校の先生にはやらせすぎ・・と言われましたが・・・)

    Z会のグレードアップが1年の秋ごろに終わってしまったので、ハイレベに移行したのですが、
    ハイレベの最レベ問題でかなり躓きましたね・・・。自信をなくしてしまった時期もありましたが・・・
    間違えた問題をもう5.6回はやり直したんじゃないかと・・・・。

    このサイトにたどり着いて、じっくりと読み込みさせてもらいました!(笑)
    周りのママには、自分の子供の自学勉強の話ができないので、参考になります!
    ハイレベやってて、力がつくんですね!!なんだか、私も自信つきました!

    あと、私自信塾は通ったことがなく、それでも県内トップ進学校に入学できたので、
    子供も塾通いはさせずに、家でみてあげたいな・・・・という希望はあります・・・
    (なかなか時間がないのがネックですが)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      つっさんさん コメントありがとうございます。

      「Z会は良質な問題でいいけれども、量がが少ない」
      他の方もコメントされていました。
      グレードアップを同じように追加されていました。
      Z会は問題量も多いイメージがあったのですが、違うのですね。
      中学生は問題量も増えるのかしら?
      うちも1年後からを検討しているので、調べてみる必要がありそうですね。

      実は、うちもグレードアップは今の5年生の子がやりましたが、簡単でちょっと物足りないようでした。
      ビジネスとしても、グレードアップ問題集が通信教育と同レベルは都合が悪いのかもしれませんね(笑)。

      Z会の通信は本当に魅力的なのですが、市販のグレードアップ問題集はイマイチだったのでご紹介していません。
      市販の問題集はハイレベと最レベ、地頭の良い子はトップクラス問題集が一番かなって思います。

      本気で取り組んだら、おっしゃる通り5~6回やり直しは良くあることだと思います。
      うちなんて、もっと多い時もありますので…。
      ここで妥協せず、出来るまでやると絶対に力がつくと思います。
      余力があるならハイレベ問題集⇒最レベ問題集の順番で取り組むといいです。
      学んだことが定着しているのが、本当によくわかります!

      しっかり進められているので、娘ちゃんもつっさんと同様に塾なしトップ校は可能のように思います。
      やっぱり、2番手3番手とトップ校って違いますよね。
      我が家もトップ校を受験する前提で家庭学習を進めています。

      返信
  4. 匿名A

    都心在住、子たちは下から早慶附属です。
    夫婦とも特殊な職ですが、好きな道へ進み、余裕が持てて良かったと思えるので、あえて一貫校へ入れ、受験勉強の時間を、子らの好きな道へ進むための時間にあてています。

    附属とはいえ、肩たたきがあるので家庭学習必須(塾反対派)のため、T大卒ママ友たちに進められたZ会を始めたところです。知り合いのT工大の息子さんもZ会1本。
    通信教育では評判が良いですね。

    宿題が多いため、我が家はとりあえずZ会と、今までにやってきた予シリ、私学問題集でしょうか。
    記事に書いていらしたように、子に勉強する習慣をつけるには、自分も勉強している姿勢を見せるのがいちばんで、隣で学習の進捗をみながら仕事の勉強をしています。

    ハイレベ、最レベは、サピに入る子たちがそれまでにやっていたイメージです。
    こちらでも勧められていたので、見てみようと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名Aさん コメントありがとうございます。

      「好きなことに没頭できる」環境を得るためのお受験に、なるほどと思いました。
      ※早慶附属ですので、もちろん賢さも必要ですが!
      経済力がなければ、なかなか出来ることではないですね。

      子供達は「授業がつまらない」と嘆いています。
      公立小は16+4の計算に1時間かけちゃいますから(苦笑)。
      ビックリですよね。
      ただ、公立は色々な子が集まる社会の縮図なので、人間関係の面では学ぶことが多いように感じます。
      学区のレベルは上の方ですが、それでも次から次へと、関心するほどトラブルが発生しています。

      附属だと、そのまま塾漬けと思っていたら、そうでもないのですね。
      ちょっと誤解していました。
      おっしゃる通り、自ら勉強していく姿勢が、その後の学力の伸びにも大きく影響してくると思っています。
      「親がまずはお手本を見せる。」
      格差固定が叫ばれていますが、匿名Aさんのコメントを読むと納得です。

      うちの主人もZ会はお薦めと言っています。
      考えさせる良質な問題が多いですよね。
      今はタブレット学習が大流行ですが、基礎レベル止まり。
      中途半端な学力すらつかず、終了です。
      賢い親子は絶対に選択しませんね。

      ハイレベ・最レベはとてもお薦めですが、地頭が良さそうなので、トップクラス問題集の方がレベルが合っているかもしれません!
      もしかしたら、スーパーエリート問題集もいけるかも。
      大手中受塾に入る前に何度も解かせるイメージですよね。
      是非、子供と一緒に本屋に行って、試しに解かせてみるといいと思います。

      返信