スポンサードリンク
|
巷にはやる気グッズが売られていますが、やる気グッズを使ったからと言って、やる気スイッチが入るわけがない。
勉強はそんな甘いもんじゃないです。
イマドキの子達は私たちの時以上に誘惑が多い。
時々、不憫に思うぐらいです。
流されず上手くやっていく子が上を目指す権利が与えられるのでしょう。
とここまで書いておきながら、うちの子供達が愛用しているやる気グッズを紹介しておきます。
やる気グッズというより勉強愛用グッズと言った方がいいかしら。
近況も兼ねて記載します。
時計は必須です
コツコツが苦手な愚息をどうやってコツコツ努力できるようにさせたらいいのか?
今もまだまだですが、2年前・1年前よりは頑張ってはいます。
今まで余裕でトップだったのが、そうではなくなってきている事情もあり、それが「勉強はそんな甘いもんじゃない」と思わせている可能性もありますが…(汗)。
※詳細は一つ前のコメント欄をご覧ください。
小学校卒業時の学力は、そのまま中学校になっても同じです。
勢力図に変更はありません。
小学校の頃に頭がいいと噂になった子は、しっかりトップ層にいます。
小学生で授業レベル以上の内容をコツコツ勉強しておくことを強くお勧めします。
前にも書きましたが、最低でもZ会ハイレベルはこなしてほしい。
小学生のうちに思考系をガッツリ鍛えることです。
上の写真はうちの中1がもう2年近く使っている愛用の時計です。
現役です。
一度、長針が外れて自分で修理していたこともあります。
勉強とは関係ないことですが、こういうのは親に頼らず子供にやらせましょう。
T大卒夫にちょっと聞いたようですが、突っぱねてました。
「これぐらい自分で直せなくてどうするの?」と。
その通りです。
この時計、セイコースタディタイムと名前がついている通り、勉強のために作られた目覚まし時計です。
セイコーがあの百マス計算の影山先生と一緒に開発したものです。
非常にお勧めです。
この商品のウリがズラリ書かれていますが、何と言っても
・ストップウオッチ
・カウントダウンタイマー
この2つが簡単に操作できることです。
2.ストップウオッチ機能(カウントアップタイマー機能)
・「一秒でも速く」脳を高速に動かし問題を解く練習をしよう!
・一秒のこだわると極限の集中が生まれ、学力は一気に高まり始めます。
・遅い勉強では力がつかない。
さあ、秒にこだわろう!3.カウントダウンタイマー機能
・目標時間や残り時間を意識して時間感覚を身につけよう!
・だらだら勉強はダメ。集中はあと何分と意識することで高まります。
・何時までにやろうじゃない。
さあ、何分でやってしまおうと考えよう!
あまり引用するのは好きではないですが、セールスポイントがその通りなので掲載しました。
セイコースタディタイムはいい買い物をしたと思っています。
常に隣にこの時計があります。
置き時計で、時計、ストップウォッチ、タイマーが一緒になっているのはなかなかないです。
ちなみに、末っ子はGoogle Homeで1分計測してもらったりしています。
勿論、英語で話しかけてます(笑)。
その他のやる気グッズ
以前紹介した付箋紙や済スタンプ(ダイソー)は現在も手放せません。
あれから新たに増えた物もあります。
こちらは、正直なくてもいいものですが、気に入っている子もいるのでご紹介しておきます。
1つ目:正直なくてもいいもの「ブックスタンド」
※上の写真はどちらもダイソーのブックスタンドです。
うちの下2人が仲良く洗濯ばさみとブックスタンドを使って、こんな感じで英単語を書くことをやってました。
これ、困ります。
洗濯ばさみが足りなくなるので!!
そもそもページをめくるのに、いちいち洗濯ばさみで止めなおすの?
そこで、100均ダイソーでブックスタンドを購入したというわけです。
3人分要らないと思いましたが、ここは平等に。
実際に使っているのは下2人だけです。やっぱりね。
英検は下2人が受けます。
それぞれ5級と3級です。
どちらも、対策なしで過去問をやらせてみたら合格点超え。
リップルオンライン英会話と基礎英語が効いてるようです。
ライティングが心配なので、パス単を使って単語を念のために書いています。
ここで正直なくてもいいもの2つ目を一応ご紹介します。
2つ目:正直なくてもいいもの「サラサスタディ専用 ジェルボールペン」
見えますか?
インクにメモリがついているので、インクの残量が分かります。
サラサのメモリなしと20円違いました。
まあ、勉強量がインクの残量で見える化されているというやつです。
うちの下2人も欲しいと言い出したので、3人とも使ってます。
上の英単語の写真はこのサラサスタディジェルボールペンで書いたものです。
あのさ、こういう類のって、インクがなくなるのも早いんだよ(怒)。
我が家のブームになっていますので、さっさと過ぎ去ることを願ってます。
このボールペン、少しはやる気に貢献しているようです。
総論
こんなんでやる気スイッチが入ったら、苦労しません。
本当に本人が勉強をする気にならない限り、勉強って出来ないです。
勉強した気になるのは簡単ですけどね。
例えばうちの中1。
さっき、シンプルエンジョイイングリッシュをもう一度聞きたいから、スマホ出して~と言ってきました。
集中して聞いてました。
親がやれと言ってやるのではなく、自分で何が足りないのか?考えてやってみる。
まだ中1です。
ここは「トライ&エラー」を繰り返して自分にあった勉強を見出せばいい。
遠回りすればいいです。
うちは、英検(下2人のみ)・中間テスト・全統小・全統中と目白押しです。
全統中は部活が大丈夫かな…。
これを乗り越えたら、また一つ成長すると思います。
スポンサードリンク
管理人さん お久しぶりです。小3の母です。
二学期も始まり 何とか元気に学校に行けている事に 感謝です。
あれから 何とか基礎英語を聞く習慣が 我が子についたみたいで 私も 管理人さんを 見習って 18時45分までに 夕飯を終えるように しています。
はじめは、時間通りに聞く事に 慣れなかったのですが
私が 管理人さんの 子どもさんたちの事を頭に思い浮かべて 我が子に 「きっと日本のどこかに 同じ時間に ラジオを聞いて 頑張っている おともだちも いると思うよ。」と話すと「本当⁈ 僕も がんばろ!」という場面も ありました笑。
最近は 朝の目覚まし代わりに 朝の6時からある 基礎英語をかけて 夜と合わせて 2回聞く形になっています。
今日は 一緒に 本屋さんに行ったとき 基礎英語の10月号を自分から見つけて 持ってきて 勉強するからCD付きを、買ってほしい。と 言ってきたので 驚きと同時に 嬉しく思いました。
管理人さんに 教えて頂いたことに 感謝です!
あと やる気グッズとても 参考になりました。
ダイソーシリーズも 上手く活用され、さすが 管理人さんだと思いました。
1つお聞きさせて頂きたいのですが コンパス 三角定規は しっかりした物を使用されているとの事で もし差し支えなければ どこのメーカーの物か教えて頂けたら‥と思いました。
我が子には 学校で注文したものを 使わせており、
三年生の算数で コンパスを使って三角形をかく 授業もはじまるみたいなので 是非知りたいと思いました。
長くなり 申し訳ありません。
管理人さん 、まだ暑い日が続きますが 体調崩されないように 気をつけてくださいね。
小3の母さん コメントありがとうございます。
2学期無事にスタートできて本当に良かったです。
健康であることにまずは感謝ですよね。
基礎1はあれからも続けてたことに嬉しく思います。
基礎英語は同じ時間に聞くことがコツコツ続ける秘訣だと思います。
シンプルエンジョイイングリッシュは微妙な時間しか放送されないので、仕方なくストリーミングですが。
中1のクラスでも、基礎1や2を聞いてる子もいるようです。
基礎英語は本当におススメです。
息子くん、夏休み大変でしたが頑張りましたね。
とっても大きな成果だったのではないでしょうか!!
基礎1がついていけるなら、英検5級はいけるはずです。
ご質問のあった三角定規やコンパスですが、学校斡旋なら間違いないと思います。
三角定規やコンパスを100円ショップで調達していなければ大丈夫です。
特にコンパスは先生も嫌がります。
末っ子の話だと、まともに円を描くことが出来ないくせに、コンパスが壊れた?のを持っているようで、先生が何人かに貸したとか。
先生も大変ですよね。
うちは、クツワを使ってます。
せっかくケース付きにしたのに、ケースはどこかへいってしまってます。
とほほです。
一日の気温差が激しくなってきましたので、身体は気をけないといけませんね。
いつもありがとうございます。
おはようございます。
昨日は、元Jリーガーがアンバサダーをしているイベントで
「元Jリーガーに挑戦、ドリブルタイムアタック」をやってきました。
一般社会人や中高生も参加する中、小2の分際で頑張ってました。
結果は元日本代表と0.5秒差の9.2秒と9.8秒で(全参加者で10秒以下は1名だけ)
2日間のイベントの全参加者のスコアで1位と2位のスコアを叩き出しました^^
ちなみに、元ナデシコの大竹さんでも、10秒切らなかったと驚いてました。。。
特別にサイン入りポスターを貰い記念撮影して、
「家の中でもボールで遊ぶように。。。そうすればプロも夢じゃないから。。。夢は叶う!」
とのお言葉まで貰いました。^^
「夢に決まってんだろ???バーカ、、、」とは口が裂けても言いません。。。^^;
そもそも、うちの子はドリブルだけは上手いけど、短距離は遅いんです。。。
ドリブルと短距離のスピードがほぼ変わらないから、タイム出てるけど
絶対、短距離のタイムより早くドリブル出来ないので、今が完全にピークな訳です。
しかしドリブルは上手いと思ってましたが、予想以上なのでビックリしました。
まぁ、サッカー上手いと学生時代はモテるので、その程度で良いと思います。^^
昨日は帰ってから、徹底理解を4Pだけ。。。まるまる遊びの1日でした~
そうそう、文房具はうちもクツワです。
おはようございます。
洗濯ばさみですか・・私は目玉クリップを使っていました。
自立開きしないタイプの参考書には必須アイテムでした。
タイマーは大会で音が出ないものが必要なので2つ常備しています。
普段の学習でも使っています。
三角定規・分度器のセットは近所の文房具屋さんの
閉店セールの際(年長さん頃?)に買いました。
いまメーカーを確かめてみたらクツワでした。
コンパスは私が中学時代から使っている、太目のペンでも
挟めるタイプのものを使用しています。
息子の学校では三角定規やコンパスは計算ワークなどと同様に
全員一斉購入で授業中に配布されます。そして、基本的に学校に置きっぱなし・・
三角定規は確か92円でしたね。
コンパスの正確な値段は忘れましたが200円以内だったと思います。
学校から斡旋があって集金袋が配られるのは1000円以上のもの
(鍵盤ハーモニカ・リコーダー・書道セットなど)だけで
他はゆうちょから学年毎に一定額を引き落としです。
書道セットは斡旋されたものが中学生まで使えるような
デザインではなかったので、楽天で昔ながらのものを買いました。
リコーダーは持ち帰る気が感じられないので、もう1つ買います。
今回は「音が小さい」と言われて再テストになり、2回目での合格でした。
最初に名前記入のため持ち帰ったときに、低いドまで練習したので
押さえるコツはわかっていると思うのですが・・。
テストは一発合格が常識ですからね。今から良い習慣を身に着けておかないと。
こんにちは。
やる気グッズですか。そんなもの我が家にはありません…
過去にやる気が出るかと思って漢字ポスター、九九のポスター、日本地図ポスターをあらゆるところに貼りましたが、完全スルーでした。
入学時に学校に行くのが楽しくなるように筆箱、消しゴム、鉛筆、手提げ、上履き袋、体操着袋全て当時流行っていた妖怪ウォッチで揃えましたが、別にこのお陰で学校が楽しいと思えたこともなかったようで、2年生になるときに恥ずかしいから地味なのに変えてほしいと言われ、筆箱以下全て無地のものに変更する羽目に。やる気グッズどころか、やる気低下グッズに。とほほ。
今は消しゴムはMONO、鉛筆は無地の三菱鉛筆、筆箱は黒、コンパス、分度器はクツワです。
昔ながらの地味で実用的なものが一番だというところに落ち着きました。
管理人さん、最近愚息は漫画ではない読書の楽しみが少し分かってきたようです。
きっかけは今CMで流れている小栗旬の太宰治の人間失格。
CMで流れている本妻、愛人、最後の恋人のフレーズにかじりつき、これ見たい!と言い始めました。
調べてみるとR15だから駄目だよと言ったところ残念そうにしていたので、本屋に言って人間失格を買ってきました。
あの読書嫌いの愚息が暇さえあればかなり集中して読んでるんですよね(果たしてこの内容を12歳に読ませていいのかなと思いつつ)
文章に読みなれて国語嫌いが少しでもなくなるといいなと願っています。
意外なところにやる気スイッチの元が転がっているのかもしれません。
こんにちは、管理人さん。
やる気グッズ、うちはやる気なければやりなさんなというスタンスなので、あまり利用はしていませんでしたが、低学年の時はまだ使っていたかな。
文具品は、うちはメーカーよりリラックマで統一です。姉妹ともリラックマで統一されているので、名前を書かずとも○○ちゃんの!と認識されているようで。
やる気グッズとしては。
・よくできましたハンコ。
先生が使う4種類か5種類入りのものを利用していましたが、「よくできました」のハンコしか使わないので、インクがなくなるのが1種類だけ早いのが悩み。いろんな種類の「よくできました」で構成されたハンコセットが欲しかったです。
・よくできましたシール。
こちらはドリルを終了したとき、終了した年月日とともに表紙にぺたりと貼りました。2周、3周したとき、かける時間が少なくなっているのが実感できて良かったと思います。
・予定表
幼稚園時代ですが、今日することのマグネットを自分のボードにはる習慣をつけていました。子どもの手でも触りやすいように、磁石入りシートにクッション付き両面シールを貼り、その上に色紙(予定ごとに区別する)を乗せて「バレエ」「ピアノ」「さんすう」などと書いて、その日の朝に子ども自身がボードにくっつけます。終わればマグネットを元に戻します。
朝、今日の予定を俯瞰できるのと、「今日の予定が済んだら○○して遊ぼうか~」と声かけすることで、「××やったの?」というネガティブ声かけをしなくて済みます。
「自分で決めて自分で行なう」の原点です。
今愛用の品は、キャンパスのドット入りノート、サララのカラーボールペン。
あと裏紙です。
過去問大量コピーの残骸を捨てるのが勿体なくて裏紙を利用していたら、いつの間にか子どもたちも愛用。
計算用紙だけではなく女子特有の人間関係の話など図解しながら話し合うと、問題点が見えてきて解決法がみつかったり、物事が整理されるので自分の立ち位置が掴みやすいとかあります。話すときは同時にメモを取り整理する習慣がつきました。算数の文章題で図解すれば問題がわかるのと同じですね。
問題集のマル付けは、小5以降自分でやっています。マル付けは振り返りと同じなので、自分でやるのが必須です。
時計は利用してません。買いましたが、子どもが利用しないので。やるときは終わるまでずっとやっています。
下の子は難しい勉強って面白いと言って、最近ずっと勉強しています。ついこの間まで「勉強嫌い」って言ってたのに。こんなもんですね、子どもって。
管理人さん お忙しい中 コンパスの事を教えてくださりありがとうございました。
いつも コメントを読ませて頂いているのですが コメントをされている方々(色んな意味でレベルの高い 親子で しっかりしていて 賢いと思われる方々)も クツワを 使用されている方が多いと知り、物は大切に使うよう 一つしか 買っていなかったのですが どんな感じか もう一つ是非 購入してみようと思いました!
はじめ 調べたら製図用の 1000〜5000円のコンパスも でてきたので みんな良いものを 子どもさんに 用意されてるのかしら‥と 考えていたのですが クツワを教えて頂き 調べたら クツワの商品は 昔ながらの落ち着いた しっかりしたもので 我が家でも購入可能だと分かり さっそく購入してみようと思いました。
コンパスの話ばかりで 申し訳ありません。
次 文房具を購入するときは クツワ を意識してみようと思います。
管理人さん コメントをされている方々 貴重なお時間を割いてくださり ありがとうございました。
こんばんは。
いい時計を紹介してくれてありがとうございました!これは是非欲しいです私用に!
職場と家と、1個ずつ用意しようかしら・・・。
我が家のやる気グッズはありきたりですが、ストップウォッチですね。携帯を使うよりも「測定されてる感」があるのか、一瞬でやる気になるようです。まさにやる気スイッチだなぁと感心しています。
鉛筆は三角形の物を使った時の方が持ち方が安定しているように思えたので、サクラの三角鉛筆一択になりました。鉛筆削りは入学前に色々調べた結果、電池式の電動削りを買いました。自分の机でもリビングでもサッと持ち運べるので、やる気を削がないグッズとして重宝しています。コンセント外したりさしたりっていう余計な動作を入れると、休む言い訳を作ってしまうんですよね。うちの子は怠け癖言い訳癖があるので。。。
同じく入学する際、筆箱はPTA推薦と札がついていたクラリーノというシンプルな筆箱を選びました。ちょっとでもテンションが上がってくれるように、カッコいい紋章のボタン付き(笑
これが驚いたことに、4年生になった今でも綺麗に使えてるんですよね。中の鉛筆差しも全然壊れてないです。年季物で愛着もあるのでしょう、新しい筆箱にしたいというような発言はいっさいありません。学校生活に寄り添ってくれるような物が、案外一番のやる気グッズなのかも。PTA推薦、伊達じゃなかったです。
ちなみにクラリーノを今調べたら、作っているメーカーはクツワでした。恐るべし・・・。
皆さん コメントありがとうございます。
クツワが圧倒的に多い中、すみませんがリラックマ一筋には大笑いしてしまいました。
リラックマ、うちの娘も何か持っていたような。
続きはまた明日にします。
こんにちは。
子供に文房具を何を使っているのか聞いてみたところ、シャーペンは[ぺんてるスマッシュ]芯は[ぺんてるアインシュタイン]ボールペンは[ゼブラサラサ]でした。
細かいことを言うようですが ななな さんのおっしゃるクラリーノとはクラレが製造する人工皮革の商標名ですね。
ランドセルにもよく使われている素材です。
クラリーノを使用し、クツワが製造した筆箱ということですね。
たまにランドセルの話でもクラリーノが商品名や会社名だと勘違いしている人が居ましたので参考までに。
ちなみに東レが開発したアルカンターラというスエード調の人工皮革も高級車の内装等でよく使用されており人気です。
補足ですが、クツワの筆入用のクラリーノはクツワとクラレが共同開発してますね。
うちの息子はプーマのペンケースを使用していますが、これも実はクツワの商品なので、クツワと知らずに使用している人も多いでしょうね。クツワ恐るべし…
通シンさん、ご指摘ありがとうございます。
文具コーナーで、「クラリーノ」「PTA推奨」とデカデカと札が付いているのをよく見かけていたので、てっきり商品名なのかと思っていました。ランドセルの素材みたいな名前だなぁと思っていましたが、素材でしたね(笑
改めてうちの筆箱を確認したら、商品名はDX筆入なのかな?うーん、特徴のない名前。
筆入用とはいえ、ランドセル素材は納得です。息子は乱暴ではないですが雑な人間です。それなのに、四隅も縁も全くハゲていなかった…すごい。
管理人さんがオススメしてくれた時計、早速注文しました。まずは息子と私の兼用ですが、すぐに私用と夫用を買い足すことになりそう。
こんばんは。
息子の筆箱は、ソニックのアルロック片面開きのものです。
先輩ママさんに、「筆箱は絶対に1回はランドセルの中で開いちゃって、大変な事になるよ!」とアドバイスもあった事からこれにしました。
四隅の角は擦れて少しボロッとしてきましたが、本体は全く問題なく使っているようです。
キャラクターものでも可だったのですが、絶対に飽きる(キャラが古臭くなってくる…)と思った事と、授業中絶対に気が散るだろうと思ったのでシンプルな無地にして正解でした(^^;
鉛筆削り付きでない物にしてくださいとは言われました。
家で必ず削ってくる事、削ってこなかった場合でも学校で削れるので、筆箱の鉛筆削りは使わないでください。で、出来れば鉛筆削りは外してください。とも言っていましたね。
ネットでクツワの筆箱を見てみましたが、息子はきっと鞄の中でぶちまけるやつだな(--;
そういえば、最近コクヨから「しゅくだいやる気ペン」なる物が発売されて、日々のコツコツを定着されるには良いのではないかという記事を見ました。
面白そうだったけど、ここには元々コツコツを当たり前に考えてお子さん達にさせている方が多いので、不要かな~なんて思ったり(笑)
皆さん コメントありがとうございます。
明日は雨のようで、台風被害が大きい千葉が心配です。
ここまで停電が長引くとは思いもしなかったです。
五輪は大丈夫なのかしら。
うちは夫婦でオリンピック誘致の時から問題視しています。
こんにちは。さんの息子くん、相変わらずあちこちでゲットしてきますね。
スポーツで頑張りたい子って、家でもボールを手放さないようです。
寝るときもボールと一緒とか。
息子くんのドリブルと被りますが、うちの子達がそれぞれ体育でリレーやハードル走をやってるそうです。
短距離はリレー選手に選出されたことがなく、ちょっとだけ速いレベルですが、バトン渡しやフォームが綺麗だから速いようです。
意外と運動が得意な子(だと思ってた)が失速していたりします。
NAVIさんのコメントで思い出しましたが、うちの子が愛用しているセイコースタディタイムは光でもお知らせ可能で、
意外と便利なようです。
なななさんの息子くん、非常に使いやすいようなので、きっと気に入ってくれるはず!
どこも一緒かもしれませんが、学校の斡旋ってどうしてあんなにゴテゴテキラキラしているのでしょうか。
最初見た時はびっくりしました。
気のせいだと思いますが、年々ゴテゴテキラキラ感が増しているような。
うちは学校の斡旋の中から何とか無難なものを選びましたが、中学生では使えないようなデザインもありましたね。
中学でも習字はあります。
“やる気低下グッズ”の仲間入りさせないよう考えた方がいいです(笑)。
余談ですが、妖怪ウォッチ懐かしい~。
今はテレビを全く見なくなりました。
すみません。
続きはまた明日にします。
皆さん コメントありがとうございます。
小6で太宰治ってレベル高い!!
映画は見ることが出来ませんもんね(笑)。
読書に没頭している姿っていいっですよね。
分かります。
王道ですが、小6でハマってたのは
ぼくらの七日間戦争
何度も読んでいた姿を思い出します。
こちらも王道ですが、重松清さんの本も何冊か読んでいました。
ぷりんさんの妹ちゃんは楽しみになってきました。
元々勉強の素質があると書かれていましたので、あとはどこまで伸びるのか。
前回のコメントで、
・学校の算数が簡単すぎてものすごいストレス
・中学受験レベルを勉強していれば落ち着く
と書かれていたのが強烈でして。
学校の授業が簡単でストレスってのは、うちの子達も言ったりするのでわかるのですが。
この展開、想像以上です。
うちの学校はリコーダー・習字道具・絵具などは置いておけず、その日のうちに持ち帰りです。
置きっぱなしにすることを禁止していて、ランドセルに手荷物を合わせると、余裕で4kgは超えてます。
これ、本当にどうにかならないのかしら…。
中学生、もっと悲惨ですよ。
ランドセルはクラリーノと本革がありますが、うちは300gの重さの差や扱いやすさから迷うことなくクラリーノにしました。
筆箱もそうですね。
あの一年生御用達のクラリーノもクツワでしたか。
本当、恐るべし。
知らなかったです。通シンさん・なななさん、ありがとうございます。
筆箱でちょっと。
女の子が多いようですが、筆箱を何個も持っていて、毎日のように替えては、「〇〇ちゃんや△△ちゃんはいつも同じね」と言われたようです。
言われたのは娘と娘の友達ですが、そんな面倒なことはしませんね。
うちの中1の筆箱は2代目です。
末っ子のクラスで、
この前「入学してから筆箱ずっと同じ人?」と先生が聞いたようです。
小学校生活3年目で結果は1/4。ポンポン変えているようです。
あの箱型、なななさんのおっしゃる通りそんな簡単に壊れないはずなんだけどな。
今の子は物に溢れているので、長く大切に使う気持ちがないのかしら。
はぎはぎさんの書かれているアルロックは知らなかったです。
うちも3人とも片面開きです。両目より片面の方が壊れにくいと思います。
これから入学準備される方のために書いておきますね。
>NAVIさん
置きっぱ当たり前の学校なら、リコーダーは家に買って練習した方がいいです!!
息子くん、音が小さくて再テストは勿体ないよ。
音楽は「歌・リコーダー・ペーパーテスト(音楽鑑賞レポート含む)」の三本立てです。
歌に関しては、子ども達が「これは絶対にダメ」って言ってたのがあったので、また別途書きますね。
>はぎはぎさん
しゅくだいやる気ペンはハンズでコツコツ苦手な愚息と見ました(笑)。
一丁前に、「こんなのでコツコツは続かない」と言ってましたね。
おっしゃる通り、コツコツ当たり前。
匿名1さんの”そんなもの”に入ります(笑)。
おはようございます。
ランドセルは本物を持たせたかったので牛革製です。
愛知の工房「萬勇鞄」でオーダーして買いました。
ここは、普通のクラリーノの既製品のような価格で手縫いの牛革ランドセルを供給してくれますが
ほぼ、オーダーメイドのような供給量です。
ちなみに、天使の羽の牛革製をかうならここでコードバン製のランドセルが買えます。
特徴的なのは、リコーダーケースがランドセルに付いています。(謎)
私の買ったのは税込みで68000くらいだったかな?
妻は軽いクラリーノに拘りましたが
2年になったら、体力も付いて多少の重量差は関係なくなりましたが
1年時は少し重かったようです。。。
ちなみに、関東や関西の工房系は人気も価格も高く手が出なかったです。
おはようございます。
大分秋めいてきましたね。
ところで文房具について思うところがあります。
なぜ小学校ではシャープペンが禁止なんでしょうね。
愚息は断然シャープペン派です。
楽に書ける、芯が折れないのでイライラしない、消しゴムで楽々に消すことができる、何で学校では禁止なんだろうねという話によくなります。
今は学校の宿題も全てシャープペンでしていますが、以前漢字の宿題をしているときには筆圧が強すぎてすぐに芯が折れる、消しゴムでなかなか消えない、自分の手も鉛筆の芯で真っ黒、その真っ黒の手から芯の成分がノートに付着、ノートも真っ黒、イライラのオンパレードで何の罰ゲームだろうと奇声を上げていた時期がありました。
今はシャープペンで全て解決しました。
あと消しゴムは最近MONOLIGHT という商品があります。力を入れなくても楽々消えるというキャッチコピーです。
試しに1つ買ってみてMONOと比べてどう?と聞いたところ、LIGHT の方が使いやすいとの答えが帰ってきました。
あえて言えばうちのやる気グッズはシャープペンとMONOLIGHT かな。
あと筆箱の買い替えのことですが、うちは1年に1回程度買い替えます。
多分雑に使っているからなのか、1年経つとボロボロになるんです。
四方が欠けたり、かなりみすぼらしい見た目になります。
愚息は別に気にしないと言うのですが私が気になるんです。
お父さんのYシャツやネクタイもくたびれる寸前でこまめに買い替えますよね。
それと同じで筆箱も消耗品かなぁと。
そうかと言って、日替わりで筆箱を変えてくる女の子は???ですね。
ファッションショーじゃないんだから。
まあ、そういう子の筆箱はピンクのラメ、鉛筆もキラキラ、ラメラメカラーペンが入っていそうな。
きっとその子にとっては日替わり筆箱がやる気グッズなのでしょうね(^_^;)
管理人さん少しお久しぶりです。
音楽も「テスト」があるんですね。音楽や図工も実技が評される学年になりつつあるのにぼーっとしていました。我が校もリコーダーは学校に置きっぱなしです。幸い夏休みに行った青島広志先生の「バレエ音楽ってステキ」コンサートでスケルトンリコーダーを購入していました。(コンサート中に持参の楽器でステージと一緒に演奏する時間がある)時々吹いて遊んでいるので、今の所セーフ。かな?青島先生のコンサートはK-companyとのコラボで贅沢な時間でした。
コクヨの「しゅくだいやる気ペン」を調べてみました。アプリと連動とはメーカーも色々考えますね。AIの教育現場導入も間もなくでしょうか。AIを使い、単元ごとにインプットした個々の生徒の正誤情報をもとに個別の学習スタイルを提案したり、宿題もレベルを何パターンか用意しておき、AIが各生徒に合った宿題を提案するなど利用可能か想像してしまいました。
さて少しさかのぼりますが、我が家は中学受験しないのにZ会の受験コースを受講しているので2つ前からのスレッドやコメントを大事に読まさせていただきました。そして公立高校受験の内容、私立受験との違い、内申制度などを調べました。その程度の知識でやみくもに勉強を進めていたということです。お恥ずかしい。
息子が目指す公立高校は算数、英語に独自試験を導入しており、我が県は中1~3年までの内申が同比率です。私立も併願で受けることを踏まえつつですが、これからの学習の進め方が大分クリアにすっきりしました。良い機会を与えてくださってありがとうございました。
次のスレッドも楽しみにしています。
こんにちは。
息子の通う小学校は指定のランドセルが標準です。
転校してきたとかお祝いに貰ったとかでなければ、町指定のランドセルになります。
よく、中学生が背負っている鞄の少し小さい版です。重さはどうだろ?
なので、値段も7千円ほどでした。保証は6年間。
長期休暇の前に修理等をしたい場合は、申し込みが出来ます。
保育園の頃、指定されたランドセルは買わず、通常のランドセルが主流の学校がある…という書き込みをネットで見たこともあり、先輩ママに確認しました。
うちの町は、指定ランドセル以外を購入する親は少ないとの事でした。
まぁ、お値段も1桁違いますしね(^^;
みんな仲良くおそろいです。違いは縁取りの選択を黒か赤かにするぐらいです。
昔は大小とサイズも選択できたようですが、今はサイズも一律です。
音楽と言えば息子はまだ2年生なので鍵盤ハーモニカなのですが、1年の時に学校へ持って行ったまま2年になっても学校に置きっぱなしです。
持ち帰って練習という事はしていないです。
しかも、ドレミのシールを貼るように学校から配られたので、黒と白の鍵盤でドレミの位置を考えることはしていないっぽいですね。
3年生になるとリコーダーになるけれど、こればかりは鍵盤ハーモニカと違い持ち帰って練習をしないと上手にはならないでしょう(--)
地域の神社のお祭りで鼓笛隊をするのですが、息子は何とか鍵盤ハーモニカで2曲弾けるようになっていました(しました)。
が、同じ学年の子でも、全く歯が立たずタンバリンになっていた子や、とりあえず持っているだけで弾いてる風な子もいました。
とても簡単な曲なので、ちょっと家で練習させれば出来そうだったのにな…勿体ない、と思いました。
私自身も子供の頃、お祭りで鼓笛隊があったのですが、定番の曲とその年に新しくする曲の2曲をきちんとマスターし弾いてました。
楽曲がきちんと弾けるというのは当たり前だと思っていたのですが、大人になって母親に聞くと「○○くん(同じ学年の幼馴染み)は出来なくて、ふりだけしていたようだよ。」と。
私は音痴なので歌は×ですが、楽器だけはとりあえず何とかしましたから(笑)
ちなみに、鼓笛隊の定番曲は今でも弾けます。息子の鍵盤ハーモニカで試しました(^^)
すみません、話がそれました。。。
こんにちは、管理人さん。
先の管理人さんのコメント、下の子がすごい子のように書かれてあるので補足を。
下の子について、勉強の資質がある子とは思っていますが、彼女は3年前に既にピアノの道を選んでいるので、今回の勉強スイッチについても本格的なものではなく、言ってみればピアノのついでにやっておいた方がいいものとしての認識を持った、程度のものです。
その上、今夏の自由研究のテーマは「生物多様性について」でした。テレビ番組の「池の水をぜんぶ抜く」にはまっていまして、1回テレビを見ただけで(このあたりはあやふやですが)、魚の特徴を覚えて次の放送のときには映像だけで魚の名前を当てまくるという珍現象が起きていたのでテーマに選んだのです。これが現在進行中で、図書館で切滅危惧種の魚類(特に彼女は淡水魚の希少種にはまっています)の本を片っ端から読んでいる途中なので、勉強にどれくらいシフトしているのか謎です。
これら2点の注意点があるので、その上でどの程度仕上げられるかです。
一応、第1志望校の50弱の学校、55の学校、62の学校の過去問分析は親と姉で終了し、学校の出題傾向、模試でどのあたりまで出来ればいいかの指示、そのために問題集のどこをすればいいか、取り組みの際の注意等すべて言ってあるので、それらを彼女がどう自分で組み立てて勉強していくかが問題なのです。こんなこと、2,3年塾に通っているのなら自分でするべきものですが、あと半年弱で受験ということで「特別に言ってやってるんだぞ」と発破かけてます。
現在のところ、理科のメモチェ(日能研のメモリーチェック)を4,5周したところで、やっと理科という分野の全体像が見えてきたと言ってました。生物と地学が無条件に強いこと、化学に弱い部分があること等気づいたようです。
何をするのにどれくらい時間がかかり、この隙間時間に何を勉強するのが適切かを即座に判断して動けているので成長したなと感心しています。その気持ちが、彼女への甘い評価となり私の文章になったのだと思います。
算数に関しては、意外にも応用の方が「文章を読めば答えが見える」と言うので、思い切って難関校にシフトした方がいいかと迷っています。彼女は算数障害で計算が苦手です。応用が得意であれば、複雑な計算問題の少ない難関校の方がはるかに得点しやすい。ただ、応用といってもレベルがあるので、そのレベルの見極めですね。
ちなみに、本筋のピアノ。今はベートーヴェンのピアノソナタ「月光」の第3楽章です。「その音はハイドンやモーツァルトの音であってベートーヴェンの音じゃない」と先生に言われ、音探ししています。
あとピアノを習って初めて、「部分練習」というものをやっています。出来ない部分だけを抽出して練習する方法です。今までそんな姿を見たことがなかったので新鮮。親が思っているような形で学ぶ(コツコツとか)には、子どもに合ったレベルのものでないと出来ないんじゃないかと気づかされました。出来ないのは子どものせいではなく、レベルのせいもあると。
保健室登校を経て、彼女は強くなりましたね。ブルドーザーのようにガンガン進んでいっている感じです。
長々と自分語りしましたが、みなさんの家庭学習の際、子どものどんなところを見るのかという参考になればと思い書いてみました。
こんばんは。
うちの中1息子のやる気グッズは大学のパンフレットですね。
大学のパンフレット見たり、Googleマップやストリートビューで大学や周辺環境を見て大学生活の妄想をしているようです。賃貸物件情報も見たりしています…笑
あとは机の前に学校から配布された校内順位による難関大学合格圏のプリントを貼り
「もうすぐ20位以内で東大だ〜♪目標は10位以内で旧帝医〜♪」
などと口ずさんでいます笑
しかし10位以内に入る為には平均90点以上は必要で、うちの愚息にはまだまだハードルが高いですが…
皆さん コメントありがとうございます。
空が変わりましたね。
工房系本革で7万きるのは確かに安い!
初めて聞いた工房です。
ランドセルってどんどんお値段上がってますよね。
うちの中1が雑に扱っても6年間綺麗な状態でした。
お友達のお母さんと話をしていても、5万で買えるランドセルなんてないよ~と。
イオンでも結構するらしいですし。
そう考えると、はぎはぎさんのところは羨ましい!!
一桁違うわ(笑)。
日替わり筆箱は匿名1さん当たりです(笑)。
鉛筆の上には、必ず石かチェーン?が乗っかっているようです。
娘も欲しがったので買いましたが、もう要らないと。
途中で飾りをとってたし…。
非常に書きにくかったようです。
MONO LIGHTはうちもお気に入りになりました。
我が家もシンプル・機能重視のようです。
筆箱はご想像通りボロボロかも。
買い替えは壊れた時と思ってました。
多分、本人も全く気にしていなさそう。
ワイシャツやネクタイはみっともないのが嫌なので新調します。
3連休、どんだけボロボロか確認しておきます!!
時間がきてしまいました。
続きは明日にします。
ブックスタンド買ってきました!ご紹介ありがとうございます。ダイソーでワイヤータイプはしごして探してきました。黒がありました。
私が、丈夫、軽い。機能重視なので、Amazonで日本製 最軽量とかで検索して、良さそうなモノを買ってます。
鉛筆類は三菱鉛筆。ムスコ、ジブリの風立ちぬを見てから、飛行機の設計者に憧れ、三菱鉛筆しか、使わなくなりました。赤青鉛筆も三菱からは六角が出てるので転がらないです。消しゴムはサクラクレパスのフォームイレーザーダブルオススメです。
ランドセルは、軽量大容量が良かったので、クラリーノのものです。肩ベルトは革の方がしなやかだな〜と思っていたら、池田屋さんは肩ベルトは革、本体がクラリーノだったので、そこにしました。
パナソニックの語学学習機は好きな倍速で聴けるので重宝しましたが、3年ほどガンガン使ったら、壊れてしまいました〜何か良いものないですか〜?
ズボラなムスコは、習い事の筆箱はジップロックです。半年くらいは持ちます。そろばん毎日通っているのですが〜
皆さん コメントありがとうございます。
昨日の続きです。
シャーペンは中学生からですが、定期テストの時は鉛筆を持っていくようです。
理由は二月の勝者が影響しているのかも。
カチカチ押す時間が勿体ないとか。
これはうちの主人も同じことを言ってました。
そんな愚息ですが、普段は断然シャーペンです。
末っ子ですら、上をみて最近は一丁前に宿題もシャーペンでやってます(汗)。
匿名1さんのおっしゃる通り、真っ黒になりません!
ノートは綺麗なもんです。
苦労した跡(真っ黒)?がありません。
きっと、シャーペンを使っていることはバレていると思います…。
通シンさんの「ぺんてるスマッシュ」はどうやら昔からあるようですね。
ちょっと聞いたら、中1のクラスでも人気と言ってました。
ついでに欲しいと言われちゃった…(汗)。
うちの子達も機能性重視でデルガードなど持ってます。
フォームイレーザー ダブルは買ったことないです。
我が家はMONOオンリーですが、試してみたくなりました。
あきさん、ありがとうございます。
ランドセルは大事なことを忘れていました。
高学年になると、教科書が分厚くなり、教科書の数も多くなります。
ランドセルに入らなくて、手提げに教科書や筆箱を入れていく羽目になります。
何気にジップロップはお勧めです。
英検のテストで愚息が持っていきました(笑)。
ステムさんのしゅくだいやる気ペンの話はとても興味深く読ませてもらいました。
AIが学習計画を立てる。
これ、私も主流になると思っています。
ぷりんさんが妹ちゃんに対して、
「こんなことは自分ですべきところ」とおっしゃっているところはAIがやってくれるのでしょうか。
化学が弱いとAIが判断して、化学の弱い部分を中心にAIが演習問題を出してくれる。
とっても便利ですが、
・AI頼りで言われたこと(与えられたこと)しか出来ない。
・自分で考えて出来ない。
こんな子にならないようにしなきゃ。
>ぷりんさん
娘ちゃんはやっぱり凄いですよ!
うちはスポーツ、娘ちゃんはピアノ。
※ピアノにかける熱意・技術面ではレベルが違うでしょうが…。
娘ちゃんは中学受験生にしては、圧倒的に勉強時間は少ないでしょう。
自由自在のみで過去問を解きましたが、うちの子みたいに問題を楽しんで終わりではなく、時間内でミスなく解いていかないといけません。
偏差値が上がると、何だこりゃみたいな面白い問題が出てきて。
以前、ぷりんさんに教えてもらった栄光学園もそうでした。
お姉ちゃんが中学受験経験者(それも難関)なので、的確なアドバイスを貰えるとはいえ、塾なし模試のみで受験するのですから。
かなりイレギュラーだと思います。
このまま頑張ってほしいです。
>ステムさん
次のスレッドは音楽(歌)にします!!
明日には更新出来るといいのですが(汗)。
うちの子ども達の話を聞いていても、男の子は比較的苦戦しやすそうなので。
うちの学校だけかもしれませんが、先生は容赦なくやります。
はぎはぎさんのタンバリンに移行したり、ただ持っているだけの子の話がありましたが、何となく想像出来ます。
スケルトンリコーダーは知らなかったので調べてみました。
かっこいい!!
安くておしゃれ~。ヤマハもありました。
きっと私のように調べた方も多いはず(笑)。
それにしても、息子くんは色々なところに興味を持ちますね。
関心しました。実技も楽勝でしょうか。
中学受験に関しては、がーべらさんもコメントされてますので、そちらで書きますね。
つい最近もまた子供と話題になりましたので。
>あきさん
ブックスタンドって黒もあったのですか。
知らなかったです。
はしごお疲れ様です。
うちの下2人は今日もブックスタンド使ってました。
やる気グッズの一つっぽいです。
>通シンさん
やる気グッズはパンフレットでしたか。
行きたい学部がハッキリしているので、志望校決定も早い!
旧帝医現役合格の目安がトップ10とは、やっぱり現役合格を考えると当然ですが今から意識しておいた方がよさそうですね。
国語で1位になりましたのでこの調子で。
うちはまだZ会今月号で国語の添削問題が残っているようです。
三連休中には必ず出すようですが。
頑張ってはいますが、時間の使い方に改善の余地がありそうです。
※本人が一番自覚しています…(苦笑)。
おはようございます。
昨日は私の誕生日でしたが、少しトラブルが。。。
誕生日の2日前に、子供が学童でパパの誕生会するっと話してたら、学童の先生が私も行きたいっと言ったそうです。
妻が断るように子供に伝えると、翌日子供が帰宅時にホールのレモンケーキを持たせてくれてました。。。。
なんか、ちょい怖い。。。
ケーキに罪はないので、美味しく頂きましたが。。。
季節の変わり目で、私も子供も体調が崩れ気味なので勉強も疎か。。。
3年の徹底理解は、文章題は楽勝ですが、計算問題はめんどくさいらしく
計算問題を見た瞬間やりたくなさそうになります。
ショック療法で、キッズBEEに移行しようかな?(謎)
こんにちは。さん おはようございます。
こんにちは。さん、何をやらかしましたか(笑)?
奥さん、大丈夫でしたか。
私だったら確実に怒ります!!
学童の先生、何をしたいのかしら。
さっぱり分かりません。
昨日は、3人とも部活にそれぞれ自主練してました。
下2人は宿題のみやって終了。
また末っ子は漢字が面倒と嫌がってたし…。
うちも英検が控えているにしろ、ちょっと疎かかも。
3連休に期待!!
ひどいなぁ。。。なんもしてません!(キッパリ)
なんかしてたら、ケーキも怖くて食べれませんし。。。(笑)
妻も少し気持ち悪がってましたね。。。
息子は、今はバランスボールに乗りながら横で算数やってます。^^
学童の先生、ちょっとまずいのでは。
私ならレモンケーキのことを学校に相談しに行きますし、レモンケーキを突っ返します(-“”-;)
レモンケーキを受け取ってもらえたわ。うふ。になっていたらどうするんですか!?
私なら休み明けに○○の母ですが、レモンケーキ先生ちょっとお話よろしいですか?どういうおつもりでしょうか?と説明を求めますね。
こんな先生がいるのですね。
気を付けてください。完全にロックオンされてるのにケーキを食べちゃだめですよ。
ごめんなさい。
「レモンケーキ先生」に笑いが止まりません。
これからレモンケーキを見たら、思い出し笑いしそう。
先生の目的が謎ですが、奥さんの言うとおり気持ち悪い。
レモンケーキ先生、こんにちは。いや、違う。
でも、私もまずいと思います。ひと言、言っておいた方がいいと思います。
子どもを介在させたやり取りは、子どもが小さいうちはいいですが、成長すると「あれはいったい何だったのだろう」と悩み出します。
おそらく、こういう人はエスカレートします。最初にキチンと対処するのが一番です。
ぷりんさん、追い打ちかけましたね(笑)。
勘弁してください。
笑いが止まりません(笑)。
えー?エスカレートしますかね。
勝算なしのこんにちは。さんに何故いくのかさっぱり分かりません。
レモンケーキ先生、相手が悪いよ。
コメントを読む限りでは、奥さん良く出来た方なので、諦めて次をいこう!!
さらに笑ってもらいま……、いえ違います。
学童の先生はおそらく悪意ないと思います。いい人なんだと思います。
ただそこにあるのは自分の相手に対する好意だけで、学童に通っている子への影響とか、自分のその子の親に対する態度がどう思われるとか、自分の立場とかを考えることが出来ていないのです。線引き出来ていない。
それが厄介なので、最初に「こちらも対応に困るのでご遠慮ください」と言っておく方が、後々気まずい感じにならないと思うのですよ。
あ、その学童の先生、知らない人ですけどね。
それにしても、こんにちは。さん、ヒューヒュー。
管理人さん こんばんは。レモンケーキ事件 読ませて頂き 驚きました。
大事な我が子を 一応(?)信頼して 預けているのに 先生が 常識範囲内で 一線引くことができないのは 少し 怖く 感じました‥
きっと こんにちは。さんは 魅力的な お父さんだと思われるので、先生 個人的に どう思うかは 自由だと思うのですが 子どもを介したり 使っては駄目だと思います。
レモンケーキ もしかして 手作りだったのでしょうか‥
話がそれてしまったのですが 日常の些細な事から 意外と 事件に発展している事が多いと思います。
最近 小学4年生の男の子の事件で 心を痛めていました。
事件や事故は 何が きっかけか 分からないので 自分自身 子ども自身 しっかりしなければ‥と 思いました。
管理人さんこんばんは。
レモンケーキ先生、このご時世に個人的に食品を渡すなんて、凄いですね。
息子くん&こんにちは。さんのことをいたくお気に入りなのか、何も考えていないのか。
後者であることを祈ります。
皆さん コメントありがとうございます。
レモンケーキってマイナー。
ケーキ屋さんにレモンケーキってなかなか置いてないです。
こんなにレモンケーキで話題になるなんて、人生で最初で最後かも(笑)。
何も考えてないであってほしいですが、「息子くん&こんにちは。さんのことをいたくお気に入り」に一票入れさせてください(笑)。
こんにちは。さん、ヒューヒュー。
ってこんなこと言ってる場合じゃない!
気持ち悪い理由は、小3の母さんやぷりんさんがおっしゃっているように、レモンケーキ先生が線引きできてないことでしょうね。
こんばんは。
天候のせいか最近は涼しくなりました。
ようやく寝汗もかかなくなりました(笑)
しかし、せっかくの3連休雨ですね~、それも涼しいを通り越して結構肌寒い(--;
レモンケーキ先生で盛り上がっていますね。
親御さんは学童へ迎えに行かないのですか?
息子の学童は必ず保護者が迎えに行くことになっているので、多分今回のようなことはないかな~。
学童の職員も、「今日は誰が何時に迎えに来た」というのを記録しています。
まぁ、こんにちは。さんのところは、ひと言伝えた後は様子見になるのかな???
音楽の内申対策読みました。
そんな事になっているんですね。とりあえず息子には積極的に出ろ!とだけ伝えておこうかな(笑)
息子は学校の話はあまりしてくれない(これもよろしくないですね…)けれど、珍しく音楽の話をしたことがあって、「メヌエットって3拍なんだって。」といきなり言い出すので、「ん?3拍って3拍子の事?ワルツみたいに?」と聞き直しました。
何でも音楽の授業でメヌエット(昔はラバースコンチェルトって教わったような)を聞いて、何拍の曲かを考える内容だったようです。
本人もバイオリンで弾いていた曲だったので印象に残っていたよう。
きっとこれがなきゃ無関心だっただろうな(--;
そういえば息子がテレビで、米村でんじろう先生のイベントのCMを見ていて「こめむら?」とつぶやいたので、「よねむら。米は”よね”とも読むんだよ。」と簡単に説明しました。
漢字は普通に習わない読み方があると、面白がっています。
それをいつまでも覚えていてくれるかは別ですが・・・
9月中に最レベ1年を終わりにしたいと考えていたけれど、残り算数は20頁(10テスト)、国語は40頁(20テスト)と言うところまで来ました。
何気に手こずっているのが、形と集合ですね…
和差算は感覚で答えは導き出せるけど、途中経過を埋める事が出来ず同じような問題が続いたことでコツを覚えたようです。
集合は引いたり足したりの場所を勘違いしてしまうので、これも数をこなさないと無理っぽいな。
形は何だろう、それこそ何で分からないのかが分からない(苦笑)
おはようございます。
なんだか、レモンケーキ先生スレになっちゃってますね。。。^^;
誰のせいだ?(ボソッ)
レモンケーキ先生は、普通に可愛くて明るい良い先生で特に変な人じゃないですよ。^^
実際月に1回くらいしか、逢いませんが出てきて丁寧に挨拶してくれる良い先生です。
ちょっと、変わってるなっとは思いましたが。。。^^;
そう言えば、良く息子が物を貰ってきているようです。
波切りハサミ、鉛筆削り、知恵の輪、デザイン消しゴム。。。等々を貰っているようです。
きっと、そこそこイケメンだし、息子がお気に入りなんだと思います。^^
私は関係ないと思います。。。
息子と同級生の女子も私と同じ誕生日の子が居たのに息子だけケーキを貰ったようだし。。。^^
貰ったのは、地元で有名なケーキ屋さんの商品でした。
手作りじゃないですよ。
会社関係の女性でも、よくおやつに美味しいシフォンケーキを焼いてきて
ラッピングしてくれる人もいますし。。。
取り立てて、特別変な行動だとも私は思いませんでした。。。
なのでそれほど、私はレモンケーキ先生の行動が気になったわけでは無いんですけど。。。^^;
市販のケーキだし。。。^^;
息子には、「レモンケーキ、よくやった。。。お前の人徳だ!」っと褒めておきました。^^
今回は、レモンケーキ先生に妻がお礼状を書いて子供に渡して貰いました。。。^^
昨日は、自宅で頼んだイチゴのケーキを食べたので
レモンケーキ、レモンケーキ、イチゴのケーキっと2日で3回もケーキを食べました。
普段のダイエットが台無しです。。。^^;
おはようございます。レモンケーキ先生、私もクスクスなりながら読んでました。管理人さんと同じく私も「息子くん&こんにちは。さんのことをいたくお気に入り」に一票です。私も、ケーキ屋さんでレモンケーキ、なかなか見ません。レモンケーキチョイスが男の人向けに選んだ感があります。てか、誕生日にホールのケーキを贈るなんて‼︎誕生日にケーキは用意してる事ぐらい簡単に想像できますよね。なのにケーキを贈るって。レモンケーキ先生は、お若い方なのかしら?昔、友人に、好きになる人は既婚者ばかり。と、言う人がいました。もちろん分かった時点で諦めてましたが。友人曰く、既婚男性は、気持ちの余裕があるそうで優しいのだそうです。
奥さんから毎年、誕生日にレモンケーキの話しされそうですね。けど、私は、こんにちは。さんが少し羨ましくもあります。結婚してから家族以外の人から好意を持たれた事ありませんから。
管理人さんお久しぶりです。
レモンケーキ事件、印象的な出来事ですねー。渡されちゃったら、時が止まって’え?’ってなりますよね(汗)どうか、その後を安全に過ごされることを祈ります。
ヤル気グッズですが、計算ドリルに関しては、スマホのタイマーですね。最近になって短時間でやり遂げることが、苦痛ではなくなった様子です。かかった時間をノートに書いてるし。短くなったコトを嬉しそうに報告してくれます。
今までは、根気があるなと思う程、鉛筆持ったまま2時間以上座っていたんですよね。テレビもつけずボーっとしてたり、爪いじったり。通学で往復2時間弱かかって疲れるのも分かりますが、その生活に慣れてくれ!と思います。
漢字ドリルをノートに書き写す作業では、2時間は当たり前です。繰り返し漢字を書くんですが、どうにもなりません。本だど漢字がでても読んだり調べたりしますが、漢字ドリルだと地蔵の様にフリーズしてます。タイマーかけるとキレてました…。
そんなコドモに付き合っていきますが、ヤル気が出る何かグッズや言葉掛け、気付いたコトがあったら教えて下さい!お願いします_| ̄|○