中学受験。3学期初日から入試が終わるまで休むのはやめてください。

公開日:2019年12月22日

スポンサードリンク

今回、こんなコメントを頂きました。

1月から学校を休む問題についてどう思われますか?

我が家はインフルが流行ってきたら学校を休ませると決めていますが、基本的には受験日以外は登校させるつもりでいます。(学校に相談済み。許可をいただいています。)

噂話によると(あくまで噂です)1月から学校を休ませて日中は家庭教師、個別指導塾で学習をし、夜は集団塾に行くと成績が爆上げするという話を聞きました。そこまでする人がいるんだなと。
その家庭教師、個別指導塾も前々から予約をしていて、もう新たに予約ができないくらいの人気ぶりだそうです。

上記の方は常識のあるご家庭ですね。

爆上げのために実際に実行した子を知っています。
3学期初日から入試が終わるまで本当に休みました。開いた口が塞がらない。
義務教育を何だと思ってるのでしょうか。
まあ、5年生からちょくちょく休んでいましたからね。
うちの子なんて、「あいつの家、祖父母が何人いるのかわからない」という始末。
学校は休んでも塾には行ってたようです。
結果は…。
想像にお任せします。

課金システム・長時間拘束。
我が家は中学受験をしていませんが、中学受験の大変さはこのサイトで理解しています。
それでも、3学期初日から入試が終わるまで休むのはなしです。

・クラスメイトはとっくの昔にテストを終わっているのに、休んでいる子がテストをしていない理由でテストが返却されません。
・係は他の子が多くやっています。
・学校の便りは、近所の子が定期的に持っていきます
我が子のことで精一杯。
こんなことが起きているなんて、想像できないでしょうね。
やめてください。クラスメイトは大迷惑です。

本命の入試日数日前から休むなら、まだ中学受験を知らない方でも
・仕方がないよね
・今まで頑張ってたもんね
・人生に関わる時だもんね
となる可能性は上がります。
インフルや風邪から守ることが出来るかと思いますし、学校の最小限の迷惑で済みます。

兄弟にインフルで休んでいる子がいるくせに、平気でマスクさせず登校させるご家庭いますから。
自分の身は自分で守りましょう。

昨年度の感じだとこんな感じでした。
・3学期初っ端から入試まで休む
・本命入試の1週間前ぐらいから休む
・いつも通り
参考までに。

小学校は義務教育です。
病気などどうしようもない理由以外で休むことはさせません。
堅苦しいと言われてもいいです。
今年度は、末っ子が1日休んだだけです。
健康優良児です。
健康第一です。

中学受験の子達を批判してばかりではいけません。
中学受験をしないご家庭も酷いもんですよ。

あれだけ長期休みがあるのに、なぜ終業式・始業式の日を被せて旅行に行かせるのですか?
終業式や始業式は半日で帰るからって軽く見ていませんか?
旅行代金が違いますもんね。

学校によっては出校日が設けられているところもあるようです。
出校日って曖昧。
習い事優先の方、多いです。

習い事と学校の行事、どっちが大事ですか?
本気の習い事だと悩む気持ちも分からなくもないです。
でも、皆さん簡単に習い事を優先させすぎです。

以前、コメントでも学校は福祉化していて、これからますますその傾向は進むと私も思います。
サイトでも何度も書いていますが、学校レベルで満足していて上を目指すことは100%できません。

・学校には何も期待できない。
・冬休みの宿題が邪魔
まあ、分からなくもないですが、

「個人都合>>>>義務教育」

となっている親の多いこと。

任意ではありません。義務ですよ。
「自分だけいいでしょ」は通用しませんからね。

写真は学問の神様「大宰府天満宮」です。
暖暮の長列に並んだことと牛の頭を撫でたことぐらいしか覚えていません(汗)。
合格しますように。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

中学受験。3学期初日から入試が終わるまで休むのはやめてください。」への32件のフィードバック

  1. もうじき小5まま

    管理人さん 
    本当にそうですね。 
    義務教育。なかなかうちも休ませません。 
     
    私の小、中時代は 
    クラスに芸能人がいました。 

    下の学年にも 
    子役が2名。 

    その子たちだけ、 
    いつ、仕事が入るか分からないから 
    教科書など全て教室に置いてました。 
    「ズルい!」
    とみんな言ってましたが、 
    20年以上まえですが、 
    当時の担任はこう言ってました。 

    「お前達なあー 
    あいつは仕事してんだから 
    お前らと違うだろ。 
    ほら早くやれ〜! 
    あとアイツんちに手紙入れるやつ 
    今日だれ?」

    って近所の子達が 
    すすんで協力してました。 

    いま、娘の学校にも 
    芸能人がいます。 
    幸い、とても常識人のママで 
    ひいきは一切なしの、 
    環境です。 

    目立たないようにしている感じの 
    御両親です。
     
    話変わって
    この休みを取っても 
    良いと思ってしまう環境は 
    育ちかたもあるかもしれません。
    当時、簡単にみんな休んでました。 
    親達も休ませていました。 

    たしかに、係りの仕事は、 
    他の子達が分担してました。 
    これって、 
    なかなか休まない子が休むと 
    「えー!!!」って心配になるんですよね。
    だから、お見舞い?がてら 
    見に行ってしまう。 
    みたいな。 
     
    うちは6年になっても休ませません。 
    塾は休む子います 
    って前に私聞いたら、言ってました。 

    受験熱に、ヒートアップするんだと 
    思います。 

    考えさせられる 
    興味深い記事。 
    ありがとうございました。

    返信
  2. エリカ

    中学受験ってほんとうに普通にあるんですね。(←寝ぼけたこと言ってすみません。)地方(私が住んでいるところ)はあるにはあるけど、そもそもの受験校が少な過ぎて、あまり実感がないのです。
    塾や習い事の話もポカーン状態です。
    ここでは、皆さんリアルに受験や勉強についてコメントしている(と思います)ので、私の社会勉強になります。
    問題集とかのレベルさえあまりわからずにやっていましたが、過去の管理人様や皆様のコメント等で確認中ですが、なかなか分からず(^_^;)
    算数のスーパーエリートは絵かき算があるから買ったのですが、最後の方の難しい問題という章に入ってから、これをやっていて息子が自信なくさないか心配になりました。今はグレードアップとスパエリの問題大問を1つずつ進めています。皆さんがよく使っている最レベというのはスパエリと同じ感覚で大丈夫ですか?
    国語ははなまるリトル1年で漢字と言葉、100均の2年漢字が終わりそうで、冬休みにはなまるリトルの読解とグレードアップの1年と2年の漢字言葉に入る予定です。
    子どものレベルや勉強法は一人一人違うので、なんとも言えないと思いますが、これらの問題集の理解ができれば都会の方でも管理人様が言っている出る杭、(出すぎる杭ではなくても、あっ!ちょっと出てるって分かる杭)になれそうですか?(私が住んでるところでは、出過ぎないまでも、出ているのは確実です。(笑))
    これくらいじゃあ、まだ出てるの見えないよ~でも、何でもいいので教育熱心な皆様の感覚的に言ってもらえるとありがたいです。
    ちなみに長男は小一です。

    返信
  3. 匿名1

    おはようございます。
    今日も元気に学校へ行きました。

    我が家は1月は2日間お休みをいただく予定ですので、そこまで学校の皆には迷惑はかけないかなと思っています。
    我が校では、欠席した際はプリントや宿題の類いは届けてはいけない決まりになりました。周りの負担が大きいという苦情があったためです。欠席をした場合は、登校をした際にプリントをもらうことになっています。

    ここのところ立て続けにカラーテストを受けさせられているようで、ひどい時には1時間目から4時間目までテストという日もあるようです。通知表はもう付け終わっているでしょうからこれは3学期の評価になるのか、それとも小学生の通知表の評価はカラーテストはあまり関係なく普段の理解力、授業態度、提出物で決まるのか、よく分かりませんね。
    愚息の話を聞いているとまるで消化試合のようだと思います。

    我が校はとにかく行事が多く、行事>普段の学校生活です。
    行事の練習のためにたくさんの時間が取られてしまうので学習はうわべだけさらっとやる、行事で子供たちを一致団結させたいのかなという意図が読み取れます。
    行事が多く、よく表彰もされているので見た目には立派で優秀な学校ということになっていますが、中にいる先生方や子供たちは大変です。少し行事を減らしたらいいのになと思うことが多々ありました。
    中学校の部活>普段の学校生活と同じだと思います。

    このような小学校生活をおくっているとやはり学習は家庭でどうにかするしかないわけで、皆さん塾や公文に行かれたり、スイミング、体操教室、英語スクールに行かれるわけです。あとはきちんと家庭学習をさせる。
    来年から、英語、プログラミングも完全に教科になるのにどこから時間を捻出するのか疑問です。

    すでに学校は福祉施設になっていると思います。
    私達が子供だったときは学習の場でしたが、今はとりあえず表面的に学習をしたことにし、行事で感動を与える場、どの子にもスポットライトを浴びせて活躍させる場になっているような気がします。
    国語の授業もアクティブラーニングが増えたことにより、文章を書かなくなったような気がします。読み、書きの 書きが弱くなった子供が増えたような。

    公立小学校、中学校がもっとまともに機能をすれば東京、神奈川、埼玉、千葉でも中学受験をする子供はぐっと減ります。
    大学入学共通テストも大切ですが、もうちょっと学齢の低い子供にも目をかけて欲しいものです。

    ところで菅原道真は学問の神様でしたね。
    どうも菅原道真と聞くと、はめられ左遷→仕方なく大宰府へ→京に帰れず無念の中大宰府で死去→京で怨霊になって暴れる怖い亡霊のイメージがあります(^_^;)
    愚息が学校に行っている間に湯島天神に行き合格のお願いはしてきました。
    道真さまにもあやかりたいと思います。

    神様、仏様、八百万の神様、イエス様、合格させてくださいという心境です(^_^;)

    返信
  4. R

    こういうのはもう、モラルの違いというか、永遠に相容れない平行線ですよね。
    息子の学校も中受する子がほとんどなので、6年生の3学期は”暗黙の了解”的な空気が流れていますし、
    なんならPTAの活動も”受験の年はお互い様””うちもその時はよろしくね?”な雰囲気、6年生の保護者は
    負担を軽く、というのがルールのようです。

    今同級生で、学校がある日を絡めて旅行に行ったり、土曜登校日はいつもいない、という子達はやはり、
    その親も”少しくらいいいよね?(てへっ)”のちゃっかりタイプか、”大事な習い事や塾があるのよ、
    あなたに迷惑かけてます?”の開き直り正当化タイプですから(苦笑)きっとこれからもそういう風に
    過ごしていくんでしょうね。

    中受生の塾ありきで学校の宿題が減らされたり、プレッシャーと時間に追われる子供たちを見ていると
    仕方がないのかなと同情する気持ちと、義務教育って何だかなぁと思う気持ちです。
    息子は他人は他人と考えるタイプで学校が大好きなので羨ましいとは思わないでしょうが、親としては
    説明する時に考えてしまいますね…

    返信
  5. スピノサウルス

    管理人さん、みなさんこんにちは

    東京に住んでいたら、中学受験していたと思うので、考えてみました
    結論:学校は休みません

    病気の予防という点では、RSウィルスとアデノウィルス、胃腸炎にかかり
    3回、ブラッククリスマスを送った経験がありますので
    インフルエンザはワクチンや特効薬があるだけマシなんじゃないか?
    とすら、思っています
    今週学級閉鎖が出ていて、流行りだしたら、なんて言っていたら
    全休になってしまいます

    あと、学校を休まなかった子と休んで塾で底上げした子と、
    両者とも合格した場合、入学後にどちらが頭角を現すのか、明らかです

    ポツンママについてですが、
    参観日などで周りを見渡すと、頭のいい子のお母さんは群れません

    最高です

    返信
  6. こんにちは。

    お疲れさまです。
    義務教育って何なんでしょうね?

    九九すら知らなくても小学校を卒業出来る
    1年間登校拒否でも進級試験も必要ない
    授業のレベルは非常に低く、差が出ないような授業しかしない
    カラーテストはたくさんするけど、成績はカラーテストに関係ない
    学校が何を「学校教育の目標」にしているのか謎ですね。

    正直、社会性を学ぶ以外の効果は皆無です。

    休んだ子のプリント、ほんとに迷惑ですね。
    欲しいのなら親に取りに来させたらいいのに、なぜ関係ない子に運ばせるのだろう?(謎)

    まぁ、無駄な事を考えるのはやめよう^^

    エリカさん
    率直な感想との事なので率直に書きます。

    算数の取り組み・・・普通
    国語の取り組み・・・普通
    今の勉強量で「出ている」と感じるのなら、きっと『素地が良い』のでしょうね。

    スパエリの最後が難しいと感じるなら。。。
    現状では、『素地の良い子の中での普通』だと思います。
    小学校低学年は学習内容が薄いので、素地でクリアー出来てしまいます。
    1年なのでこれからですね、頑張ってください^^

    通シンさんの『ザ・ワールド』には笑ってしまいました。
    なんで「ザ・ワールド」は「スタープラチナ」に負けたのでしょうね?(謎)

    返信
    1. エリカ

      こんにちは。様
      率直な感想ありがとうございます。
      クラスのお母さん方に会うと必ず、子どもが(うちの愚息のことを)頭いいって言ってます!とか勉強がすごくできる!と言ってますよ~と、担任の先生にもすごく良くできるし、勉強も家でたくさんやってますね!と言われます。1年生でここまでやっている人いないです。と…
      でも、こちらのブログを夏以降、拝見していたので、かなり違和感がありました。
      小一で、受験が当たり前の地域と私の住んでいるところで、すでにこの差ですよ!とても、大学受験で戦える気がしません(泣)ここでコメントしている方達の幼稚園のお子さん達の方がうちのクラスの子ども達(長男含め)よりもすでに優秀なのでは?と最近思いました。スパエリの最後は一応、自分で解いていますが大問一問で疲れています。それなので、グレードアップの問題集も足してみました。
      普段、国語の読解まではできそうもないので、せめて漢字と言葉をなるべく完成度高くしたいなと思っています。
      国語の読解と英語の時間を増やすのが当面の目標です。
      それから、ドラゴンボールのくだり良かったです!!
      私も長男もドラゴンボール好きで私がグレードアップ問題集をグレート(great)と勘違いしていて、うちでは“グレートサイヤマンの修行”と“スーパー(超)エリートのベジータの修行”とどっちやる?と言っています。 
      長男はオレ、グレートサイヤマンでいいやと言って始めるのですが、これだけじゃあなんか不安だから、ベジータの修行もやると言って大問一問だけやります。
      私も心の中でスーパーサイヤ人ブルーまでいってくれ~、なんなら身勝手の極意まで取得してくれ~なんて思ってました。

      返信
  7. 通シン

    こんばんは。

    こんにちは。さん「ザ・ワールド」に突っ込んで頂きありがとうございます!

    実は、一度「ザ・ワールド」と書いたものの、誰にもわかってもらえずスルーされるかな?と思い削除しました…(小心者)
    しかし、「ザ・ワールド」と書きたい衝動を抑えられず書いてしまいました…笑

    こんにちは。さんにだけでもわかって貰えてうれしいです!

    さて本題ですが、うちの中1息子が去年、中学受験した時は日曜参観日と入試当日の2日休ませたぐらいです。
    まあ田舎のゆるい中学受験ですので、都会の中学受験とは親子の熱の入れ方が違いますが…

    管理人様、中1息子の冬休みの英語の宿題を見て思わず笑ってしまいました…

    「最高水準問題集 英語」まるごと1冊135ページ

    …です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      え?中学に入ってから英語をスタートした子もきっと他に沢山いますよね?
      最高水準問題集をここで登場させますか?かなり衝撃なんですけど。

      教えてくださりありがとうございます。

      返信
  8. 匿名1

    おはようございます。

    あまり参考にはならないかもしれませんが、愚息の学習歴を。

    小1・小2 Z会ハイレベル(国語、算数)、グレードアップ問題集(国語、算数)
    国語のみ教科書準拠
    理科、社会はなぜどうしてシリーズを読ませたり、漫画を読ませたりしていました。

    基礎英語1テキストを買って聞き流し

    もしZ会を取られるならハイレベルがいいです。
    国語、算数とも1回分応用のおまけが付いてきます。
    スタンダードとお値段は一緒なのでハイレベルの方がお得です。

    小3上記のことにプラスをして理科、社会をスタート

    日能研の基本問題理科、社会の解説を読むだけ。ほとんど問題は解いていません。

    小学4年~現在通塾です。
    上記のことは全てやめました。
    学校の勉強の予習、復習はなし。
    受験勉強1本です。
    英語はテキストを買わないで、ラジオを聞きっぱなし。毎日ではなく気が向いたら。あとは基礎英語0を何となく見たり。

    現在Y偏差値4科トータル55~60の間を推移。直近の模試は60まで行けました。国語以外の3科で引き上げています。国語が足を引っ張っています。
    国語の偏差値は乱高下が激しく持ち偏差値は?状態です。算数、理科、社会は安定しています。
    反省点は1年生から国語の勉強時間をもう少し多く取ればよかったです。
    それこそハイクラスでもやればよかったのか。
    算数が好きでしたので、国語と算数の勉強時間の割合は国語3算数7でした。
    好きなものだけやらせるとこうなります。
    ちなみに学校の国語は困っていません。
    満点です。

    このように中学受験業界では我が家は凡人~ちょい上程度です。
    学校では一応デキるキャラということになっています。

    幼児期は年長で完全にひらがな、カタカナが書けるようになり、年中で数字が完全に書けるようになり年長でくりあがりなし足し算引き算ができるようになりました。
    教材はZ会のみ。他の教材は買ったことはありません。
    漢字も書けませんでしたし、くりあがりありの計算もできませんでしたし、九九も全くできませんでした。

    幼児期は体を動かしたり、手先を器用にしたり、絵を描いたり、ピアノの腕を磨いたり、社会性を学ぶことを重点に置いていました。
    それでも小学校に上がると学校で勉強面は公文組を追い越しました。1年生の終わりでは上位になりました。
    小学校3年生までは先取り勉強は一切していません。もしかしたらZ会の教材の中に先取りがあったのかもしれませんが。

    愚息の杭はどうなのかな?
    学校では出る杭は打たれる状態。
    塾では君は杭を持っているのかい状態です。

    ご参考まで。
     

    返信
  9. エリカ

    管理人様
    受験や今の子ども達を取り巻く環境(学習面)について無知で、このブログに出会えて感謝しております。次男は2歳ですが、幼児期の取り組みなどここにコメントされている方達の意見為になります。この夏まで幼児ハイレベ、きらめき算数脳の入学準備などの問題集があるのも知りませんでした。うちの次男がそれらに取り組めるかは分かりませんが情報を持っているだけでも価値があると思っています。

    通シン様
    いつも、ステキなご家族のお話コメント欄で拝見しております。今日のサプライズのお話、後でお聞かせください(*^^*)
    お忙しいところ、個人的な質問してしまって申し訳ないのですが、長男君は遠い私立一貫校へ通っているんですよね?
    通学時間が長いデメリットってありますか?
    最近、こちらで大学受験を見据えた皆様の(お子様達の)取り組みを知って、私も少し意識改革しました。
    うちは、私立に行かせる余裕がないので一貫校となると県立のみですが、倍率は6倍で(倍率低いと思いますが、うちの長男のレベルでは受かるかどうか分からないです)受けるだけ受けさせたい(力をつけさせたい)と思うようになりました。
    その県立一貫校はバスを乗り継いで一時間半くらいです。(自転車で一時間)遠いなぁと思っていて今まで考えていませんでした。でも、こちらで色々話を拝見するうちにせめて、県立一貫校でも目指した方がいいかもと思うようになりました。(もしかして、一時間半の通学時間って普通ですか?全然無知で申し訳ありません。)
    現在、長男小一で近くに(私立、県立問わず)一貫校に行っている人もいなくて、同学年の方達とはまだまだそんな話が出る雰囲気もなく、個人的な質問ですみません。お返事はもし可能であればで大丈夫です。

    返信
  10. 通シン

    こんばんは。

    沢尻…じゃなくてエリカ様 笑
    コメントありがとうございます!
    残念ながら今日は早めのサプライズ帰宅は出来ず、明日決行予定です。

    ご質問の長距離通学(息子の学校までは100km以上あります)のデメリットですが…
    まずは費用ですね。
    うちの場合、年間でスクールバス代 約9万円 JR特急定期代 約60万円で駅までの送迎のガソリン代も含めますと年間約70万円、来年からは2人分の約140万円になります。
    正直、学費より高いです…

    あと、子供の睡眠不足が心配ですね。
    息子は朝5時起床なのですが、宿題が多い日は0時を回る事もしばしば。行きの電車内で寝ているそうですが笑

    あとは急なトラブルの時。
    風や雪、事故等で電車が止まる事があり、駅や電車内で数時間待ちしたことも…
    学校で急に子供が体調不良になると迎えに行くのも大変です。(今のところ皆勤です)

    通学時間は片道2時間半ですが、無駄に待ち時間が多く、学校が終わっても、スクールバスの時間まで待ち、スクールバスで駅に着いても特急電車が出発するまで待ち、特急電車から普通電車に乗り換えで30分待ち、と乗り換えによるタイムロスがかなり多いです。

    田舎ですので電車は1時間に1本と乗り遅れたら1時間待ちです笑
    逆に田舎の電車の良い所は電車内がガラガラで、特急電車は2人掛けですが隣に友達以外が座る事は滅多に無いそうです。
    学校支給のiPadもありますし、読書したり、宿題したりと特急電車内が1番リラックス出来るそうです。

    1時間半のバス通学ですが、結構大変だと思います。長距離通学で1番大事なのは健康と体力です!
    息子は6年間皆勤を目指してるそうです。マラソン大会に向けて冬休みは毎日ランニングしてます。

    エリカさんもお子さんも健康第一でこれからも頑張って下さい!ど田舎から応援してます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通シンさん お疲れ様です。
      うちの主人もクリスマス関係なく働いています。
      帰るよ~の連絡がやっとありました。
      豚汁や魚を温めないといけませんので、ご主人様の帰りを待ち続けています。
      今朝も早かったので、残念ながら子供達はお父さんの顔を見ることなく終わりそうです。

      お姉ちゃんの勉強の頑張りは勿論ですが、全てにおいて清々しく、気持ちいいほどの覚悟がある。
      マズローの欲求5段階説で5と評価したのも頷けます。
      うちの中1は、4まで到達しているかなあ。
      誘惑に負けるとイライラしているのは分かります。

      今年のクリスマスプレゼントは目録となりました。
      スポーツで必要なものを幾つか買いましたので。
      絶対に嫌がるだろうなと思ったら、いいよ~と。
      末っ子はスマートウォッチが欲しかったようですが、納得したようなのでびっくりです。
      はぎはぎさんの息子くんはアナログ時計でしたよね。
      ちょっとかわいそうなので、お菓子をいれておきました(笑)。

      明日のサプライズ。叶いますように。

      交通費はちょっと待って!!
      単純計算で、弟くん420万。お姉ちゃん210万。合計、630万ですか。
      新幹線通学されているような感覚だわ。
      びっくりです。

      エリカさん、1時間は自転車でしたか。
      これはまた凄い話が出てきました。
      1時間かあ。他の方法で通学できるなら、そっちにします。

      返信
  11. 通シン

    こんばんは。

    再び登場のド田舎の父サンタこと通シンです笑

    帰宅して子供達に今日の晩御飯は何食べたの?と聞くと

    中1息子
    「昨日の残りのカレー」

    中3娘
    「シシャモ1匹」


    「イブの夜にうちだけ昭和やんw」

    と家族3人で爆笑した後、プレゼントにシャーペンの芯を渡しました。

    息子
    「やったー3個セットを1人づつ!」

    「いつもは2人で3個セット1つだから2人で分けるの大変だもんね笑」

    お父さんのクリスマスディナーはシシャモとストロングゼロ!
    (ネタでは無く実話です…)

    皆さまメリークリスマス!ド田舎の父サンタより。

    返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    欠席した時のプリントのルールは匿名1さんの学校がいいですね。
    こんにちは。さんの親が取りに来いは本当にそう思います。
    運び屋となった子はいい迷惑です。

    中学受験の率が高い小学校は、親から文句が出たのか分かりませんが、冬休みの宿題がないようです。
    はぎはぎさんの小学校もちょっと少なめかしら?
    うちの小学校は、習字もあるし工作もありますし、夏ほどしっかりしたものではありませんが、読書感想文もあります。
    冬休みは短いので、宿題が案外ネックです。
    思うだけではなく、世の親は学校へ口出しをするのでしょうね…。

    >ド田舎の父サンタさん
    お疲れ様です。

    我が家の晩御飯事情はコメントを送信した瞬間にしまった!と気づきました(汗)。
    明日はもう少しクリスマスらしくします。
    子供達よ、美味しいと言ってくれてありがとう(笑)。

    まだ書き足りませんので、夜に登場します。

    返信
  13. こんにちは。

    おはようございます。
    優秀な家庭教師と塾で、1月からの短期間で成績爆上げですか。。。

    そんな短期間で成績があがるなんて。。。
    よほど、6年間まともな勉強しなかったんでしょうね。。。

    そういえば、今日はスッキリの受験特集の日ですね。
    あの有名講師もあまり成績を上げませんね。。。
    私の方が、よほど家庭教師として上の気がする。。。^^

    マズローの要求。。。
    うちも5段階目に入ってますね。

    レベルが上がりすぎたので学童での勉強を禁止していたのですが
    家に親がいる時間は一緒に遊びたいし、遊ぶと勉強時間が確保出来ないと
    冬休みに入って勝手に解禁してました。
    おかげで、初日からトップクラス3年を学童でやってて周りがざわついたようです。。。^^;

    最近は全国レベルと自分のレベルの違いをよく気にしていますし
    理社の勉強を3年から開始したいと言ってきました。。。

    井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る

    もう、空しか見てないようです。。。

    返信
  14. 匿名1

    あさイチで中学受験特集をやっています。
    やりすぎ教育を後悔するお母さんが出ています。受験で合格後、不登校になったようです。
    ご興味のある方はオンデマンドで。

    見ていて涙が出てきました。
    やはり教育のやりすぎ、押し付けの早期教育はよくないです。
    好きでやる分にはいいと思います。
    子供は親のアクセサリーじゃない。
    自分も肝に命じます。

    返信
  15. エリカ

    匿名1様
    お子さんが使った問題集やその時の学習状況など、詳しく教えてくれてありがとうございます。
    主にZ会の通信などで三年生まで自宅で学習して、四年生から塾に通ってらっしゃるのですね。
    皆さん、一年生の頃から意識して自宅で学習して塾に入ってそこから本格的に受験勉強になるのですね。
    うちは、塾に入って受験勉強させてやれないのですが、せめて三年生までは食らいついてみたいです。四年生からは離される一方ですね(悲)うちも読解や読書などにあまり取り組めていないので意識してみます。
    中学受験の世界にいない(見えない)もので実体験のお話、すごく為になります。また色々教えてください。

    通シン様
    ここにエリカという名前で投稿してから気づきました。何で今、エリカ?まぁでも、誰も気にしてないかな~と思っていました。
    今日がクリスマス本番でしたよね!昨日と勘違いしてました。通学費!!考えてませんでした。通シンさんのところは新幹線ですか?こちらのバス代はうちにとっては辛いところですが何とか大丈夫そうです。
    通シンさんのお子さん達が通シンさんのお子さんでよかった。うちの子どもだったら、能力&努力&夢がつぶれてました。バスの乗り継ぎですので、待ち時間や道路の混雑を含めて一時間半です。場合によってはそれ以上もあるし、一時間くらいで済むかもしれません。高校生なら心配ないのですが中学生だとちょっとと思ってしまいます。でも、通シンさんの長男君すごいですね!うちは田舎なんだから、体力くらいつけようと思って長男が三才から山登りをしています。2歳の次男を妊娠してからは私は登ってないのですが、三才になったら次男と私も登る予定です。私は正直辛いです(涙)小学校も40分くらい文句言わずに歩いて行っています。
    今度、ド田舎からどうやって難関私立中に合格したのか勉強法を教えてください!
    “別に….”なんて言わないでくださいね(笑)

    返信
  16. エリカ

    管理人様
    私の書き方が悪かったのですが、自転車で行くとしたら一時間ちょいかなぁです。
    私が高校生の時は、通っている生徒は自転車で行く高校で学区外は自宅から駅まで自転車、電車、そして自転車で40分走ってました。自転車に乗っている時間はトータル1時間だったので、一時間なら長男もいけるかなぁと思ったりして。でも、高校生は何とかなりそうですが、中学生はきついなぁと思います。
    私立一貫校に通っていらっしゃる、お子さん達はどのくらい通学時間かかるのでしょうか?一時間の自転車はないにしろ、電車やバスなどで一時間半くらい普通ですか?
    そして昨日から私のなぜ?がとまりません。
    大晦日に泊まる主人の実家から年越しそばは30日に食べて来てね~と(大晦日に毎年、お節と年越しそば食べてきたじゃん!)お節もなぜ?と思いますが、次の日お雑煮を食べて私の実家に行くのでゆっくりできないから前日に食べるそうです。
    30日に年越しそば食べても子ども達に説明が付かないので、私はどん兵衛持って行きます。
    そして、サンタからのプレゼントは長男には主人の欲しいものが…(ゲームのソフト)
    次男のプレゼントは遅延…次男が2歳で良かった。
    それから昨日は宿題を持って帰るの忘れた~と言っていた長男。今朝、図書館から借りた本を出してランドセルが空っぽに….なぜランドセルが空っぽで学校行くことに違和感ないのか?
    最近、皆様のお子さんや中学受験のことを知って
    “戦意喪失、わけわかめ”←1~2年前のクレヨンしんちゃんの映画の中のセリフです。このセリフが、昨日からのなぜ?という気持ちとともに頭の中でぐるぐるまわっています。
    すみません、最後の方は無視してください。

    返信
  17. R

    >こんにちは。さま

    >そんな短期間で成績が…
    いつも思っていても言えないことをズバっと言ってくださいますね。
    すっきりしました。

    手段を選ばず課金することや抜け駆けすることを良しと教えなくてもいいように、
    コツコツ努力することが報われることに繋がるのだと、親こそブレずにやっていきたいです。

    返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    Rさん 匿名1さん こんにちは。さん

    私も朝っぱらからぶった切ってくれたなって思いました(笑)。
    Rさん、ツッコミありがとうございます。
    いい子なんだけど、遅すぎだよ。
    私ならまず引き受けません。無謀です。
    結果どうなったんだろう。後でみてみます。

    匿名1さんの書かれているあさイチも気になります。
    ぷちソレイユさんのブランド物のバッグの話に近いのかしら。
    実際、私立中のブランド力は絶大ですよね。

    地元中でも不登校の子はいます…。
    匿名1さんのおっしゃる通り、
    ・自分の意志で一歩づつ進めていく(頑張る)。
    ・親は後ろから見守る。
    これしかないような気がします。
    ただ、子供なんて親が黙っていて自ら進めていける子なんてごく僅か。
    殆どの子が多少なり親にレールを敷いてもらっていると思います。

    うちは勉強するかしないかは、最終的には子供達に選択させています。
    勉強するしないで将来が変わる。
    当然ですが、勉強した方がいいに決まってる。
    以前、主人と話をしていたのですが、この時点で勉強しろと言ってるようなもんだよね。。。と。
    難しいです。

    私は勉強よりもスポーツや他のことで涙ぐむ事の方が多いです。
    うちはまだまだです。
    匿名1さんがちょっと羨ましくも思いました。
    これが中学受験なのでしょうね。
    私が涙ぐむのは愚息の高校受験かしら。
    匿名1さん、次は嬉し涙ですね!!

    返信
  19. F91

    管理人さん、こんばんは。

    首都圏の受験熱は、どの程度なものなのか、全くわからないのですが、うちの子たちの小学校も中学受験する子が多く、地元中学に進むのは約半数です。
    しかし、冬休み明けから全休するのは聞いたことありません(今のところ)。

    うちのお姉ちゃんのことを少し紹介すると、私自身が覚悟していた転勤が無かったことから、小6の夏休みから、俄に公立に絞って受験勉強することにしました。

    本命は歩いて20分の場所にある学校でしたが、全く届かず不合格で、練習のつもりで受けた現在の学校に通っています。
    片道、電車で一回の乗り換えと、バスを使って
       2時間半
    です。
    今の学校も、親子で「合格はカタイ」と思っていましたが、実際には繰り上げでした。
    中学受験受検のことは、正直何もわかっておらず、舐めていました。

    近くの私立も合格しましたが、勉強自体は公立対策のみだったこともあり、また
      公立一貫校進学の勲章が欲しい
    という、私のエゴ(錯覚)が子供にも伝わってしまったのか、現在の学校に決めました。

    当時、女房が「近くの学校が良い。」と主張したので、三者懇談などの学校行事は、私が仕事を休んで参加しています。

    *通シンさん、こんばんは。いつもホッコリするお話し有難うございます。励みになります。

    うちの娘も片道2時間半なので、朝は5時起き、駅まで先ずは自転車です。
    その後は乗り換えの駅まで寝ているようで、乗り換え後は、小テスト対策などをしているようです。
    帰りは英語のリスニングや暗記物を約一時間勉強しています。
    ただ、乗り合いバスでの勉強は「キツイ」ので無勉強です。

    長い通学時間のデメリットは、通シンさん仰る通り、コストがかかるし、心配にもなります(西日本豪雨の際は登校した頃に、学校にすぐ帰宅させるよう要請し、電車が止まるギリギリで戻ってきました)。

    子どもは順応し易く、学校が気に入れば、通学時間が長いことの文句を言ったことはありません。電車内でそれなりにリラックスしているようです。

    勉強に関しても、ハンデには違いありませんが、現状は、直近の駿台高1模試で、三科目
       全国偏差値66
       校内第二位
    と、工夫すれば何とかなるかなぁ、という印象です。

    ただ、先取り学習や東進の授業もやっているからなのか、学校の提出物が遅れ、この冬休みも指名補習というペナルティをくらい、登校しています。
    三者懇談でも「勉強時間が長い割には提出物を出さない」と注意されています。

    長文失礼しました。
                  F91

    返信
  20. こんにちは。

    お疲れさまです。
    エリカさんは”葉っぱのエリカさん”だったのですね。。。^^
    気がつきませんでした。。。^^;

    何年生までどうするとか、特に気にしないでいいんじゃないですか?
    別に塾に行っていると優秀になるわけではないです。
    「優秀な子」を親が塾に行かせているだけです。(笑)

    うちも良い進学塾が近所にないので、着実に進めているだけである意味「セオリー無視」です。
    私が個人的に「良いと思う方法」で進めていますので、一般的な学習方法とドンドンかけ離れてきています。

    今日は子供が熱っぽいし、クリスマスだし。。。
    昼にトップクラス算数3年を4ページやってたので夜の学習は中止にしました。

    この問題集に入って、計算用紙が必要になったので会社の使用済みコピー用紙を計算用紙に使わせてます。
    進めていて見ていると。。。

    どうも、式の変形や整理がまだ少し苦手のようです。
    理由は演習不足が主な理由だと思いますが。。。
    これまで本当に難しい問題を解いてきていないので、どうしても力技に頼ろうとします。

    それもあり、この問題集が終って3年になったら
    受験算数に入る時に中学数学公式集を使って
    より整理された「数学」の考え方を同時並行で教えていこうと思います。

    連立方程式・展開・因数分解・三平方の定理あたりはやっておきたいです。

    なので、中学生の子供を持つ親御さんで
    お勧めの中学数学の公式集があったら教えてください!^^

    理社についても、どんな参考書を使用しているか???
    優秀なお子さんを持つ方の色んなサイトで調べたのですが。。。
    大体、みなさん「自由自在」を使っているようですね^^;

    っで、うちも自由自在にしようかと思ったのですが。。。
    どうも自由自在はうちの子向きじゃない気がします。。。

    とりあえず、うちは王道を外して「できる子図鑑」から入ろうと思います。
    まぁ、両方とも3年からですが。。。(笑)

    返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    すみません。
    最近、家庭学習の内容についても色々と質問も増えてきましたので、先に我が家の来年度の取り組みを更新しました。
    もう世の中は来年度をどうするか?動き出しています。

    ちょこちょこ書いていたら、こんにちは。さんからドンピシャなコメントが。
    息子くん、算数が得意だからトリプルゼロなんて読めそうな気もしますが、もし読む気ゼロならこんにちは。さんのおっしゃる通り、自由自在はやめた方がいいかもしれません。
    理科はかなりお勧めなのですが。

    まだ書き足りませんので、また明日登場します。

    返信
  22. 匿名1

    エリカ様
    こんにちは。こちらは冬休みに入りました。
    まず都会っ子だからといってみんながみんな勉強ができるわけではありません。勉強ができる子もいればできない子もいます。私は勉強の出来、不出来に居住地の格差はそこまではないものと思っています。どこに住んでいようができる子はできます。できない子はできません。

    愚息の受験校の候補として真面目に考えた学校があります。
    鹿児島県立楠隼中学校です。
    公立中高一貫校です。
    県立の全寮制男子校です。
    鹿児島県民だけではなく、鹿児島県外、日本全国の男子が受検する権利があります。
    どうも理系に力を入れているようです。

    学費 0円
    交通費 0円
    居住費、食費、光熱費もろもろこみこみで48000円。
    金曜夜帰省可。土日は実家でまた月曜日に登校することも可だそうです。
    もちろん土日寮にいることも可です。

    Y偏差値50
    去年の倍率2倍

    正直穴場だと思いました。

    愚息にホームページを見せたところ、絶対に嫌だと。

    女子がいないなんて耐えられない、彼女をつくれないじゃないか。
    ゲームやネットはできるの?
    完全個室じゃないと寝れない。2人1部屋とか修学旅行みたいに8人1部屋とか無理。
    ピアノ弾けるの?
    ド田舎じゃないか、土日はどこで遊ぶんだ?

    まるで刑○○生活じゃないか、絶対に嫌だ!
    だから倍率低いんだよ!
    だそうです。

    でも俗世を離れた生活をすることにより勉強に集中できそうです。みんなレベルの高い大学に行けそうな気がしますが。

    あと4年生以降で私立に行くつもりはないけど中学受験勉強がしたい場合は四谷大塚予習シリーズがおすすめです。
    各学年上下巻。1冊2000円です。
    1年間16000円の支出で通塾している子と同じ内容の勉強ができます。
    オールカラーで解説も丁寧です。
    ただ、余程優秀なお子さんでない限りは親子2人3脚でやる必要はあります。

    あと6年生は公立中高一貫予習シリーズもあります。
    受かったらラッキー程度に考えていらっしゃるなら、4年、5年は予習シリーズ、6年はこの教材で勉強されるのもありかもしれません。

    首都圏は交通網が発達していますので、おためし受験以外は一番近いところは家から20分、一番遠いところで家から50分のところを考えています。
    雨の日も嫌にならずに通学できるところを考えました。

    返信
    1. エリカ

      匿名1様
      詳しくありがとうございます!!そちらでの普通の感覚が、こちらでは全然分からない世界なので通学時間に対する考え方とか聞けてありがたいです。
      それを知ったからって何も変わりませんが(笑)全然知らない世界を知るのは私の社会勉強になります。
      高学年になったらどうするか、今の段階では見当もつきませんが予習シリーズの事を教えてくれてありがとうございます。
      都会は色々な誘惑が多そうで、学校もたくさんありすぎて選ぶのが大変そうですね。こちらは学校を選ぶという感覚があまりないので楽といえば楽です。高学年になっても皆様の背中が見えなくならないようについていけたらと思います。

      返信
  23. 匿名1

    管理人さんへ
    ありがとうございます。どうも最近涙もろくなりました。昔はちょっとやそっとのことでは泣かなかったのですが。年でしょうか。

    私も頑張って外見を取り繕ってはいるものの若さには勝てません。若さは天然の美容液ですよね。若いっていいな。もう公園に行って走ったら足をひねってこけそうです。もう幼児の遊び相手はできません(T_T)

    返信
  24. エリカ

    F91様
    お子さんの現在通っている学校に至るまでの事を教えてくれてありがとうございます。
    2時間以上の通学大変だと思います。が、お子さんは優秀ですね!
    バスはあまり、リラックスできないし時間も正確ではないので時間のロスが多そうですが、F91様や通シン様のお子さん達のお話を聞いて何とかなるかなと思いました。(デメリットを聞いた上で)
    うちは、塾に行かない(行けない)ので、せっかく課金したのに~とかは無いし、学校も選べないし、結果と本人の意思のみですが、県立一貫校は受験するつもりで低学年を過ごしたいと思います。
    地域格差、経済格差が学力格差につながるってこの事をいうんですね!選択肢がない~!!小一の子の親になって実感しました。どちらかというと下の方にいるので少しでも上にいける努力をしてみます。

    こんにちは。様
    葉っぱじゃないで~す(笑)
    こんにちは。様とお子さんのように独自のスタイルが決まればいいのですが….
    個人的には、かけ算九九をマスターしたら約数とか公約数、公倍数、わり算をやる前に分数をやろうかな~と思っています。
    問題数をたくさんこなす力がないので、模試もまだまだ受けられそうにありませんが、(長男が)できる範囲で進めて行きたいです。

    返信
  25. NAVI

    こんばんは。
    息子、インフルエンザ発症で今週外出禁止です。
    イナビル吸引で発熱は丸1日で済みました。
    管理人さんの書き込みを見て、栄養満点で良いな♪と思い
    昨日、豚汁を作りました。クリスマスでしたけど・・
    夫も子供も喜んでいました^^

    近隣の中学受験日は1月半ばなので、地元では欠席問題が
    持ち上がることはほぼないですね。
    首都圏は2月受験ですから、公立組の優秀層(係のリーダー)と
    近所の子は大迷惑でしょうね・・

    大会では小学生の大会記録タイを狙っていたのですが、
    ライバルの子に会ってアドレナリンが余計に出たのか
    大会記録更新してしまいました。
    昨年度は他の種目で絶頂からの燃え尽き症候群(親としては、
    こうなるよね~と結果が出たときから思ってましたが・・)を経験しています。
    今年度は成長した姿をみせてくれることを期待しています。

    返信
  26. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    休む休まない。
    もうこれはSさんの書かれている通り、いつまでたっても平行線なのでしょうね。
    ただ、3学期初っ端から休む子はこれから増えるかと思います。
    F91さんの話を聞く感じだと、地方はそこまでまだ過熱していないのかもしれませんが。
    漫画「二月の勝者」そのまんまです。
    断言されたスピノサウルスさん、気持ちいいわ。
    ありがとうございます。

    まだ末っ子は分かりませんが、上2人は高校受験で頑張ります。
    公立の希望の星が増えるのを楽しみにしていますが、実際はどんどん中学受験組へと気持ちが動いている方が登場していますね。
    森羅さん・エリカさん、いいですよ!!
    遠慮なく書き込みください(笑)。
    地元中のレベル・雰囲気をみて、どっちにするか決めるといいです。

    ごめんなさい。私もエリカ様?と思いました。
    一番笑ったのが、通シンさんが自ら省略名にしてきたことでしょうか。
    匿名1さんのお名前は、私が勝手につけました。
    このまま既に1年以上やり取りさせてもらっています。
    息子くんと匿名1さん親子のファンは多いと思います。
    私もその一人です。
    偏差値も上がってきているし、愚息先生はしっかりと決めてくるのでは!と私は期待しています。
    こんにちは。さんは、初めて送られてきたときなぜ「。」なんだ?って。
    初っ端から強烈なコメントでしたが、その中にこれからよろしくお願いしますと書かれていましたね。
    毒舌(←ごめんなさい)な中にも、なぜか温かみも感じるのは私だけではないはず。
    だから、多くの方が共感してくださるのだと思います。

    F91さんも長距離通学で驚きました。
    奥さんと学校の情報共有をしっかりしているのかと思っていたら、F91さんご自身が出向いていたのですね。
    ずっと気になっていたのですが、謎が解けました。
    ありがとうございます(笑)。
    それにしても通シンさんの弟くんといい、F91さんのお姉ちゃんといい、入ってみないとわからないものですわ。
    繰り上げ合格の子が校内第2位ですよ!!!!
    コツコツ努力されている結果だと思います。素晴らしいです。
    お姉ちゃん、推薦は諦めて堂々と合格を勝ち取ってください(笑)。
    うちの愚息の高校生を想像したら、なんだか笑えてきました。同じことをやってそうな気がします。
    中学は内申がかかわるので、絶対にダメだよ~。
    主人も一発勝負派です。

    匿名1さんが書かれている鹿児島はごめんなさい。
    うちの愚息も無理です。
    理由は息子くんと全く一緒ですね。
    友達の合う合わないもある意味、博打のような気もします。
    予習シリーズですが、うちも検討しました。
    あいつが当時コツコツできる子だったら、間違いなく導入していました。
    自由自在なら、やらなくてもそこまでムカつかないだろうと。

    >NAVIさん
    ついに記録保持者になりましたか。
    凄いわ。
    毎日何時間も努力していて、結果を出している。
    一直線だと思ってたら、燃え尽き症候群もあったとは。
    NAVIさんの息子くんも、色々と経験されてますね。素晴らしいです。
    息子くん、おめでとう!!

    返信
  27. ゆうママ

    あけましておめでとうございます。
    冬休みは何とか毎日、少しずつでも勉強させていました。
    今年もコツコツやらせます。

    年始に恒例の義母宅へ行きました。
    私のママ友の子供が今小6受験生で12月から学校を休むという話を聞いていたので、その話を義母宅で何気に話してみました。

    義母は学校は行くものと思っている人なので「へ~!そんな親もいるのね・・」と言ってましたが、「え・・私も年明けから合否が分かるまで、小学校行ってませんでしたよ」と親族の一人が言いました。
    彼女は白い巨塔の学部を卒業していますが、中学受験をした時のことを話し始めました。

    話の内容としては、
    ・校区があまりよくない学区で、小5から学級崩壊があった
    ・そんな学区なので、その時中学受験をしたのは学年でただ一人だった
    ・親の勧めで、中学受験のための塾に通っていた
    ・学校の勉強は出来たし、周りからも○○ちゃんは勉強できると思われていた
    ・そう周りから思われているから、絶対に受かりたかった
    ・女子特有のグループを作るのが苦手だった
    ・小学校の友達と一緒に同じ中学に上がりたい気持ちがあった一方、塾の子と話す方が話が合った
    (早熟だったんでしょうね、きっと)
    ・同じ塾で修学旅行の日に塾に来てる子がいて、さすがに修学旅行くらいは行ったら?と思った
    (私の感覚だと、修学旅行も年明けから休むのも同じかなぁ・・と思いつつ話を聞いていましたが)
    ・私立は中学2年までに中学3年の勉強を終わらせ、灘中は中1で中3までの内容を終わらせるので2年進んでいる。また高校は、高2までに高3の内容を終わらせて3年はひたすら演習
    (このあたりの話は、ご存じの方も多いかと思いますが)
    ・小学校の成績が親の頑張り次第、中学以降は自分の頑張り次第
    ・私立はやっぱり気合が違うからなかなかね・・
    (負けてませんよ・・という言葉が続きそうな雰囲気でした)

    さて彼女の夫も同大学卒業なのですが、彼は公立の星なんですね。
    小学校の頃は特に勉強もしないで、少年野球に入っていたそうです。
    中学に入って何がきっかけだったのか分からないのですが、コツコツ勉強を始めたそうです。
    高校は家庭の事情で私立に行くという選択肢がなかったため、安全策をとって北野の次の高校を受験したそうです。
    本人は北野に行きたかったようですけどね。
    高校では部活は入っていないものの生徒会長をやったりして、行事にも参加してしっかり学校には行ってたそうです。
    学校を休むなんて考えられない・・という様子でした。
    親の関与なし、一切の塾なしで現役合格ですから元々地頭も結構いいんだろうと思うのですが、周囲の話によると当時ものすごい勉強量で、「もう寝なさい」とよく言われていたんだそうです。

    妻の中学受験肯定派に対して夫公立の星で、その子供(まだ赤ちゃんですけど)は一体どうさせるのかな・・と思ったりしています。
    まだ若い二人なので、何となく妻が強そうですけどね(笑)

    この夫婦を見て思うには、地頭もやっぱり関係あるなと思う一方でその地頭にゲタを履かせるのはもちろん努力、環境、あと何だか本人の資質もありそうだなと思いました。
    勉強が出来るのも、絵が上手とか運動神経抜群のような才能なのかな・・。
    とすれば、小2息子も実際は地頭に近しいところに落ち着くのかもしれませんが(汗)
    わが家も公立コースの予定なので、まずは日々出来ることをやらせるしかないなと思いました。

    スミマセン。
    何の参考にもなっていなくて、単なる世間話でした・・
    今年もブログ楽しみにしています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ゆうママさん コメントありがとうございます。

      こちらこそ、今年も宜しくお願いします。

      12月から休むって聞いたことがない!!
      びっくりです。
      ここまできたら、何でもアリじゃん。

      親族の方の話は面白いです。
      今はまだ生まれたばっかりなら、12年後かあ。
      もっと受験熱が加速してそう。
      迷うことなく私立中受験に一票!!
      我が家の周りだと、白い巨塔の学部なら100%私立中受験を選んでいますね。
      狭い範囲での統計となりますが100%です。
      成績の方は…。
      親と同じ職業になりたいと言ってるので、きっと難関中狙い。
      なのに、学校のテストが出来なさすぎ。
      来年度、同じクラスになりたくないな…。

      素質は私も痛感しています…。
      一番上の愚息は、机の前に向かってコツコツ努力する素質は下2人に比べて劣ってます。
      ただ、処理能力は下2人より優れているので、何とかやっていけているのですよね…。

      また3月か4月までには3年生のまとめを書きます。
      息子くんの取り組みなら、3年生も楽勝かと思います。

      返信