小学校6年生、Z会のDMにあった理科の問題で間違える。

公開日:2018年5月17日

スポンサードリンク

Z会の資料請求をしたことのある人の所には、DMが届いているかもしれません。
紙ぺら1枚のDM。
ふちのりされていますが、中身を開けずにゴミ箱ポイなんて非常に勿体ないですよ。

必ず、中身を開いてください。

1問だけですが、盛んに言われている「思考力・判断力・表現力」を問うサンプル問題が掲載されています。
是非、子供に挑戦させてみるといいです。

IMG_9040

4年生は難しそう?と一瞬感じますが、実際は簡単です

今回のメインは小6の子なので、小4はさっさと終わります。
IMG_9044

一見、難しそうに見えます。
難しそうに見えるだけですね。
最初は「本当に分からない」と言い放ったので、「ちゃんと椅子に座ってやってみたら?」と。
一分以内に全問解いて全問正解です。
もう、ビックリさせないで…。
4年生の子を持つ方、この問題は大丈夫ですよね?

考えさせる問題は、これからどんどん出てきます。
計算ばっかりやってたって、上にはいけませんよ。

6年生の理解の問題。全く分かっておらず全滅でした。

ここからが本題ですね。
今回のZ会の理解の問題、見事に間違えました。
そもそも、こういう類のDMで間違うことなんて今までありませんでした。

担任の先生もクラスメイトも、賢い子と扱っているようです。
なので、完全に調子に乗っています。
何度も書いていますが、井の中の蛙くんです。
10秒ぐらい問題をみて、

長男
お母さん、分かったよ

打たれる管理人
じゃ、答え書いておいて。解答は載ってる?

長男
載ってないから、丸付けしておいて~。

IMG_9041

あれれ?
鉄を燃やしたからって、問題文にある「ある気体」⇒二酸化炭素なんて出来ないよ~。

打たれる管理人
(3)はにごるって書いたけど、どんな気体が出来ると思ってるの?

長男
二酸化炭素に決まってるでしょ。

打たれる管理人
鉄を燃やしても二酸化炭素なんて出来ないでしょ。

長男
え?そうなの?そんなの習ってないよ。

打たれる管理人
小学校コース6年生理科・4月号「ものの燃え方と空気より」って書いてあるから、前に送られてきたエブリスタディを見て見たら?

IMG_9045
長男
お母さん、お試し教材はちょうど載ってないところだったと思うよ。

IMG_9046
なるほど。
Z会も申し込みしてほしいですもんね。
これは仕方がないです。

結局、自由自在 理科(高学年)で確認させたら、ちゃんと載ってました。
IMG_9047
IMG_9048

昔っからある自由自在シリーズ。
我が家のように、市販の問題集だけで家庭学習を進めている子に非常にお薦めです。
いずれ詳しく記載しようとは思っていますが、最初に国語・算数を購入。
うちの子は国語・算数・英語は取り組んでいますが、理科・社会は置き去りです。
理科は好きなので、子供の科学を定期購読して楽しんでいますが、社会は本当に何もやっていません。
中学受験の子なんて、みっちり4教科取り組んでいますので、特に社会ではとんでもない差があるのは分かっています。
あの全国統一テストでしっかりと結果にも表れていますし。

そんな様子を見て、T大卒夫が
「理科の自由自在ぐらい読んでみたら?別に机に向かって解くと言っているわけではなく、読書感覚で読んだらいいじゃん」と言って納得させた経緯があります。

長男
鉄を燃やす所なんて390ページだよ?まだそんな所まで読んでないし。

こんなことを寝る前にやっていたところ、T大卒夫が帰宅しました。
いつもは、遅いのに….タイミングバッチリです。

今までのことを説明したら、
「鉄の性質を知っているかどうかの違いだけど、知らないことばかりな子と知らないことが少ない子、どっちが問題解けると思ってるの?」
私も散々言いましたよ。

本人も間違えたことが相当ショックだったようで、T大卒夫にどうして鉄を燃やしても二酸化炭素が発生しないのか?説明を聞いていました。
自由自在の内容だと、まだ理解できなかったようです。
この感覚、何となく理解出来ますよね?

化学式が登場です。
IMG_9043

うちの子が解いた解答は間違っていますので、ここでZ会6年生理科のDMの答えを記載しておきます。
———-
(2)(空気と石灰水がふれあうために)まぜる・ふる。
(3)にごらない

ちょっと前に公文値上げで記載していますが、Z会の言う通り「思考力・判断力・表現力」が大切になってきます。
本当、機械学習は必要ないですよ。
こういう問題、お子さんは解けますか?

ここまで絶賛しているZ会、なぜやらない?って思いますよね。
5年生も6年生も検討しました。
でも辞めました。
理由は、解説が丁寧ではない市販の問題集でも十分に理解する力があるからです。
あともう一つありますが、これはまた長くなりますので別途記載したいと思います。
下2人は地頭が普通の子なので、もしかしたらもう少し早めにZ会を申し込みするかもしれません。

Z会は良質な問題ばかりですし、将来は国公立大学・難関私立大学に行かせたいと思うなら、Z会についていける力を常に意識しておいた方がいいです。
Z会は資料請求をしておくと、今回のようなDMや上で記載したエブリスタディダイジェスト版が届いきますので、非常にお得です。


総論

たった紙ぺら1枚のZ会のDMから、化学式まで登場することになるとは思いませんでした。
それぐらいZ会って、一歩先を行ってるなあといつも思います。

問題が掲載されていた左ページには、脱ゆとりについて説明がありました。
授業時間数を見る限り、私たち親世代の水準までもどりつつある印象です。
ただし、求められる学習内容はガラリと変わり、思考力・判断力・表現力が重要視されます。

勘違いしてはいけないのが、思考力・判断力・表現力は基礎学力があってこそ成り立ちます。

基礎が出来ていれば、考えさせるような応用・発展問題は出来るようになると言って、基礎学習ばかりさせる親もいます。
これ、間違ってますから。
基礎ばかりやってたって、応用・発展問題なんて出来るようになりませんよ。
小6になって、点数が取れない…。親が嘆いていました。
すみません、当然の結果です。

まだ小学生。でも、思考力・判断力・表現力は確実に差は出てますよ。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

小学校6年生、Z会のDMにあった理科の問題で間違える。」への15件のフィードバック

  1. みかん

    本稿と関係ない内容で申し訳ないのですが、公文の会費についてのコメント欄が休止しているのはなぜでしょうか?再開される予定はありますか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      みかんさん コメントありがとうございます。

      公文の会費に関しては、反響が大きかったためにコメント欄の対応時間が確保できず、やむを得ず休止しました。
      日中は仕事をしていますので、夜に普段私が思っていることを細々と書き綴っています。

      コメントは私も色々と勉強になりますし、見ている人にとっても参考になると感じています。
      ※書き込みをされる方は、教育に関して意識が高い印象です。本当、学ぶことが多いですよ。
      よって、これからも、大切にしていきたいとは思っています。

      返信
  2. 匿名1

    つい1ヶ月前に水素、酸素、二酸化炭素の勉強をしていました。
    あまり詳しく自己紹介をしていませんでしたが、我が子は5年生です。

    スチールウールを燃やしても二酸化炭素が発生しないのはスチールウールに炭素が含まれていないからですよね?
    我が子のテキストに載っていました。

    化学式も長らく見ていませんでした。
    昔、すいへーりーべぼくのふねって元素記号覚えませんでしたか?
    古すぎたら、ごめんなさい。管理人さんとは年代が違うかもしれません。

    もう1回勉強し直さないとこの1年で子供に追い抜かされてしまいそうです。

    Z会のまわしものではありませんが、Z会いいと思いますよ。
    我が子も中学に入ったら塾は辞めてZ会に戻すと言っています。
    受かればの話ですが。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      すみません。Februaryでてっきり同じ6年生だと勘違いしていました。
      思い込みはいけませんね、反省です。

      5年生初っ端から習うとは…。
      子供にちょっと話をしてみたら、
      「分かってるよ、だって実験やってる時に中学受験の子は既に結果を知ってたからね。」と言ってました。
      だったら、理科の勉強をもう少しやったらいいのに…。
      残念ながら、彼には全く焦りがないようです。

      おっしゃる通り、炭素が含まれてないからですよね。
      すいへーりーべやりました!40代、バリバリの詰め込み教育世代です。
      化学は覚えることも多いので、コツコツやっていってほしいです。
      勉強面は抜かされそうですよね。
      何でしょう、やっぱり頭が柔らかいような気がします。

      受験後も結局はそのまま塾通いから抜けられないと良く聞きますが…。
      中学からはまたZ会で自学していく。
      お子さんの勉強に対する考え方、本当に素晴らしいです!
      あの名言「塾が勉強をしてくれるわけではない」私のお気に入りです。

      返信
  3. 千尋

    Z会いいですよね~、解説もしっかりしているし
    親のサポート法についても書かれているので
    とても助かります
    ただ、うちの娘には難しすぎるようで…悲
    ハイレベルにしているので、学校ではやらないような
    レベルの問題もあり、そうなると頭を抱えています
    それで、娘にはZ会は難しすぎるのかなと
    やめたほうがいいのか悩みました
    学校のはじめてのテストは100点ではなく
    これもショックでしたね…
    それでも、一歩進んだ考える問題に触れることも大事だと考えて
    教科書準拠のドリルを買い足して、知識の定着を図った上での
    Z会に取り組むことにしました
    まだテストの形式にも慣れてなかったり
    緊張してしまっているのもあるようなので
    段々と慣れてくれたらな…と思います

    長男くん、なぜ?どうして?を理解しようとして
    すごいなって思います
    受け身ではない勉強が出来ていますよね
    私もうわべだけの勉強にならないよう
    気を付けています

    前回のコメントの続きになりますが
    娘は、寝起きはよいほうだと思います
    小さい頃からずっと6時起きなので
    早起きの習慣に身体が慣れているんだと思います
    習慣を変えるのは大変だと思いますが
    早起きすると、こんないいことがあるよ~みたいなのを
    体感出来ると、受け入れやすいのかと思いました
    朝勉強しちゃえば、夕方いっぱい遊べる!
    1日を有意義に使える!みたいな
    冬は寒くてちょっとしんどいので(私は)
    習慣を変えるにはこれからの季節ぴったりだと思います
    ちなみに娘は、なぜか休みの日はこちらが起こさなくても
    5時とかに起きてしまい、こちらの身体がしんどいです(笑)

    学校で泣くことに関しては、聞けば教えてくれる感じです(恥ずかしいみたい笑)
    あとは、何をやったとか、先生とこんな話したとかは
    わりと話してくれるほうだと思います
    ただ、上手く話せるわけじゃないので
    こちらが分からずに聞き返したりすると
    イライラしてるっぽいときもあります
    このへんは練習ですよね

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      千尋さん コメントありがとうございます。

      Z会、いいですよね。
      DMやエブリスタディが送られてきますが、それだけでも良さが伝わってきます。
      うちも、Z会しか考えていません。

      学校ではやらないようなハイレベルな問題、うちの子も躓きます。
      地頭が普通な下2人がいるので、娘ちゃんの取り組む姿、簡単に想像できます。
      おっしゃる通り、一歩先を行く考える問題に触れることは大切ですよね。
      スタンダードとハイレベルの違いはちょっと分かりませんが、Z会って全体的にハイレベルだと思うので、やっぱりハイレベルは難しいんだと思います。
      逆に言うと、Z会についていければ、まずまずの学歴は保障されるかなと思っています。
      教科書準拠のドリルは買ったことがないですが、授業はしっかり理解出来なきゃその先は当然難しくなりますので、いいと思います。

      初めてのテストは100点ではなかったのですね。
      おっしゃる通り、慣れもあるかと思います。
      見直しだけは一緒に見てあげるといいと思います。
      女の子なので大丈夫だと思いますが、強烈だったのが名無しです。
      赤ペンでうちの子の名前と0点が書かれていました。
      先生ナイスです(苦笑)。
      長男が低学年の頃、数回も。
      凡ミスどころではないので、当然ですがここは叱りました。

      なぜどうして?は大切ですよね。
      うわべだけの勉強だと、どうしても伸びていかない気がします。
      私も大切にしているところです!

      お休みの日は5時ですか。
      それは親も大変ですが、おっしゃる通り有意義な一日を過ごせますよね。
      夏休み、NHK基礎英語を朝取り組もうかなと。
      季節的にも、やりやすいですよね。
      早起きの習慣、これはなかなか出来ることじゃないと思います。
      本当、見習いたいところです。

      女の子は特に学校のことを良く話ますよね。
      私が止めなきゃ、ずっと話をしていそうな勢いです。
      そして、この蒸し暑さの中、運動会の練習も始まってしまい家ではダラダラ状態です。
      話はもちろん、運動会の愚痴です(苦笑)。

      返信
  4. 通りすがり

    周りに、出来る子と言われると親子とも井の中の蛙になるから、気を付けないといけないといつも思いますよねー

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通りすがりさん コメントありがとうございます。

      確かに、周りから勉強が出来ると言われますが、優等生タイプではないので、叱られることも多いですよ。
      よって、残念ながら、子供も私も井の中の蛙状態とは程遠いです。
      サイトを読み進んでいただければ、良く理解できると思います。

      おっしゃる通り、今後も色々と気をつけていこうとは思っています。

      返信
  5. たぬき

    思考力を鍛えるのは根気がいる事ですね。
    正直理科は得意な方でしたが、やはり丸暗記が得意なだけだったので一瞬間違えました(汗)
    最近子供の学習の事を考えている時に思い出すことは自分の事ではなく自分の廻りにいた要領が良く勉強が出来ていた子達にです。
    習い事は一つぐらいで、酪農家・花卉農家で家業の手伝いあり、ゲームは自由という一般的には学習には不利な状況でしたがみんなそれぞれ勉強ができ、一人はレベルの高い高校に行き一人は国立の医大に合格していました。
    今思えば彼らは幼い時から「自分で考えて自分でやる、するもしないも自己責任」と言う事が身についていたんだと思います。
    「なぜ?どうして?」が圧倒的に足りない子供時代を過した私でしたが、看護学校での三年間にそれを叩き込まれようやく染み付きました(汗)
    遅かったと思いますが辞めた今はそれを子供に教えることで役立つかなーなんて考えたりもします。

    返信
  6. 千尋

    管理人さん、お返事ありがとうございます

    授業を聞いて理解出来るなら、教科書準拠ドリルは
    いらないんだと思います
    私自身も使ったことありません
    でも、うちの娘は地頭普通以下なのかも…
    家では出来ていた問題がテストでは出来ていませんでした
    その理由が、うわべだけの理解しかしてないからなのか
    ただテストに慣れていなかったためなのかが
    判断が難しいところです
    (緊張が強いタイプではあると思いますが)
    ただ、いずれにしても学校の授業→Z会だと
    少々娘には、高い階段のように思えたので
    演習量を増やしてみます
    Z会は、一歩進んだ良い問題が多いですし、ぜひとも
    そこについていけるようになって欲しいです
    ついつい焦ってしまうのですが
    基本をおろそかにしては、ぐらついてしまいますもんね
    間違えた問題は、理由も一緒に考えるようにしているので
    本質を理解してくれたらなと思います

    プチトマト、芽が出て、葉が増えてきました
    これからも楽しみです
    今朝も5時に起きて、8時前には寝てしまいました(笑)
    管理人さんのおうちも、夏休みの基礎英語頑張ってくださいね

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      千尋さん コメントありがとうございます。

      うちの子達には、必ず毎日「授業はどうだった?発言はした?」と聞いています。
      多分、子供達からしたらしつこいと感じていると思いますが、それでも絶対に聞いています(苦笑)。

      一日のうち、授業って大部分を占めるわけで、授業が一番大切とうるさいぐらい言っています。
      だから、千尋さんの教科書準拠ドリルで演習量を増やすことはいいことだと思います。
      こればっかりは性格も非常に影響出ると思いますが、それでも自信もって発言出来ることまで持っていくことが大切だと感じています。
      間違っていてもいいから…と言っています。
      おっしゃる通り、基本は絶対におろそかに出来ませんもんね。

      家で出来ていたなら、初めてのテストで頭が真っ白になって緊張していたのかもしれませんね。
      うちにも、娘ちゃんと同じようなタイプがいるので分かります。
      でも、自信をつけていけば大丈夫です。

      プチトマト、順調そうですね。
      うちは苗からですが、既に幾つか出来てきました。
      収穫はとても楽しいですし、やっぱり勉強になりますよね。
      図鑑や教科書で見るのと、実際に育てるのとは違います!!

      5時起きで20時寝ですか!
      20時寝って凄いですよね。
      まだ1年生ですが、それでもうちの子達が1年生の時ですら21時過ぎていました。
      元々夜型ってこともあるのかもしれません。
      私だけ?気合が入っているのかもしれませんが、夏休みは頑張ります(笑)。

      返信
  7. 匿名1

    子供の勉強方法、色々と悩みます。

    今、塾のある日は学校から帰ってきて、支度をしてすぐに電車に乗って通塾しています。
    家で学校の宿題をする時間がありません。
    宿題をするのは翌朝になってしまっています。

    我が子は塾の授業は面白いし、塾友も気が合うから楽しいんだけど、とにかく電車に乗って塾に行くのが疲れる。
    家で勉強をすれば移動時間がないから疲れないし、自由時間が増えると言っています。
    なので、中学からは受かればZ会に戻したいようです。

    Z会には中学受験コースもあり、3年生から中学受験コースもあるので、2年生の時に資料請求をしたのですが、3年生の時点で食塩水の計算が出てきて我が子はちんぷんかんぷんでしたので私が一から教えてようやく理解できる状態でした。受験するならZ会は無理、塾に入れなければと思い、4年生から塾に行かせています。

    Z会小学生コースハイレベル(公立中学進学コース)では3年生で植木算、規則性、つるかめ算が最後のチャレンジ問題のページに出てきて、3年時は苦戦していましたので、私と一緒に問題を解いていました。
    学校では出てこない単元ですので鍛えられてよかったと思っています。

    高校受験だったら、絶対に塾には行かせなかったと思います。
    高校受験対策の塾ならきっと特殊算は教えなさそうですし、Z会で十分です。

    我が子も社会が苦手で全体の足を引っ張っています。
    覚えればいいだけなんですけどね。
    興味があまりないんです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      学校とは別の次元で進んでいく中学受験、特殊算もそうですがこれを家で進めていくのは結構厳しいなという印象です。
      問題集に特殊算があるので、結局は取り組んでいますが、これが合否に直結するとなるとやはり塾通いになるのかなと。
      親がどっぷり子供に関われるなら別ですが、なかなか難しいですよね。
      匿名1さんのZ会で中学受験は無理という判断は分かります。
      恐らく、問題量も違うのでしょう。

      実際、我が家も中学受験するなら塾行くしかないかな~とは言ってました。
      行きたいと思える中学がないのも受験しない理由ですが、塾通いが嫌だという理由もあると思います。
      英会話に通っていましたが、オンラインに切り替えた理由の一つが通う時間が勿体ない理由でした。
      たかが自転車で10分、1時間のレッスンでさえ帰宅後はバタバタでした。
      拘束時間の長い塾ならなおさらです。
      だから、お子さんの気持ちは分かります。
      電車移動となると、人混みもありますしまだ小学生。大変だと思います。

      おっしゃる通り、高校受験なら塾は必要ないと思います。

      社会が苦手ですか(笑)。
      覚えればいいだけ⇒ちょっと笑ってしまいました。本当にそう思います。
      この前、真剣に「どうして歴史をやらなきゃいけないのか。昔の年号を語呂合わせして覚えて何か役に立つのか」と聞いてきました。
      まだ始まったばかりでこれです。
      仕方がないので、「日本人として自分の国の歴史ぐらい知っておいてもいいんじゃない?」と。
      何とか学校のテストでは100点が続いているようですが、お子さんと同じで全く興味がないようです。

      返信
  8. 千尋

    管理人さん、いつも丁寧なお返事ありがとうございます

    授業が一番大事!
    わたしもそう思います
    だから、幼稚園時代にはあまり先取りはしないほうがいいのかなと
    思っていました
    学校で先生の話をきちんと聞いて、理解してほしいと思っていたので
    (先取りし過ぎると授業真面目に聞かなそう)
    でも、実際は3年生や4年生の算数を先取りしている子もいたりして…
    そのような子と比べたら、自信持って答えるの難しいだろうなと感じます
    特にうちは、心配性で慎重な性格なので
    間違えてもいいとはなかなか思えないかもしれません
    今は、自信あるときは発言しているようです
    だからと言って、授業で自信持って発言するために
    家で先取りするのは違うと思うんですよね
    何のために学校行ってるの?
    学校は、家や塾での成果を発表する場じゃないよね?と思います
    授業で間違ってもいい、たくさん考えて
    考えることを学ぶ場でもあると思うんですよね
    なんだか、熱くなりすみません(笑)
    とはいえ、授業だけで十分に理解出来なそうではあるので
    家では復習中心で学習を進めていこうかなと思っています
    典型的なケアレスミスを繰り返すので
    演習量を増やしつつ、ひとつひとつ丁寧に
    取り組めたらと思います

    プチトマトもう収穫しているのですね
    机上だけじゃない体験学習大事ですよね

    娘はとにかく体力がないので、疲れて寝ちゃうんですよね
    寝つきもめちゃくちゃよいです
    ただ、受験には体力が必要だと思うので
    地域でやってるお安いスポーツクラブに体験に行くことにしました
    土日の行きたい時だけ行ってよいタイプです

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      千尋さん コメントありがとうございます。

      熱く語られた部分、非常に共感出来ます。
      つい最近あった授業参観でも、やっぱり塾でやったから簡単と言ってしまう子がいました。
      復習中心も正解だと思います。
      コメントで埋もれるのは勿体ないので、記載しちゃいました(笑)。
      先取り学習より深く学ぶことの方が、結果的には学力UPに繋がります。

      うちも大好きなスポーツがありますが、プロになる素質は100%ないので、格安でやっています。
      上達はしていますが、まあ楽しめればOKとしています。
      お安いスポーツクラブ、いいですね!

      返信