春休みに書けばいいと思っていましたが、塾や通信教育などはこの時期から来年度の案内が送られてくるのですね。
知らなかった。
年末年始もあるので、じっくり考えるには今なのかもしれません。
例えば、Z会だと2020年度は3月号からスタート。
教材は2月末に届く予定です。
気が早いですが、我が家の来年度の家庭学習計画について記載します。
スタンスは何も変わらない。コツコツと進めていくのみ。
我が家も手続きが済みました。
と言っても、今年度と大して変わりません。
強いて言えば、
・例の物語文撃沈がありZ会中学受験コースの小6国語を追加したことと
・中2から高校受験コースは進学クラスと特進クラスに分かれるので、特進クラスを選択したこと。
※社会は迷いましたが特進で。
高校入試が終わりではありません。3年後には大学入試がありますので。
社会も自信もって難易度の高い問題にも手が出るようになってほしいものです。
家にあるやばい日本史。うちの中1がまた読んでいました。
勉強しなさい(怒)とは言いにくいですわ。
「ホワット・イフ?:野球のボールを光速で投げたらどうなるか」
聞いたことがある方も多いと思います。
コメントであった本のパクリです。
面白いようで、ずっと読んでます。
来年度もコツコツやっていくだけです。
新中2
|
【国語】
・Z会中高一貫コース テキストスタイル中2 一貫発展
12月は情報リテラシー。
添削問題2枚目は400字以内の記述問題でした。
結局、最後まで残った添削問題は国語のこれだったようです。
Z会の国語は本人も気に入ってる(力になるという意味)ようです。
市販の問題集だったらやらなくても済んでしまいますが、添削問題ですからね。
取り組むしかありません。
結果は35点/50点満点でした。
フィギュアスケートの高橋大輔選手が滑り切った時にこんな話が出ました。
・解説者が「コーチは少し残念そうな笑みを浮かべました」と言ったけれども、もしかしたらコーチはやり切ったと思ってるかもしれない。
・メディアの伝え方によって、高橋大輔選手の演技はちょっと残念な演技だったと印象を持たせる。
・嬉しそうな笑みだったら、高橋大輔選手は頑張ったなって。
メディアの影響は大きい。これがZ会の情報リテラシーだったよ~
と教えてくれました。
【数学】
・学校のワーク
・Z会中高一貫コース テキストスタイル中2 一貫発展
授業パターン:進度2年
・最高水準問題集数学中学2年(シグマベスト)
【理科】
・学校のワーク
・Z会 高校受験コース 特進クラス
・最高水準問題集理科中学2年 (シグマベスト) [ 文英堂 ]
【社会】
・学校のワーク
・Z会 高校受験コース 特進クラス
・最高水準問題集中学歴史 中学1〜3年 (シグマベスト)
・最高水準問題集中学地理 中学1・2年 (シグマベスト)
結局、買っただけです。どうするのかしら?やらないといけない(このレベルまで上げていかないといけない)ことは分かってるはずです。
Z会ですがコース選択に注意が必要です。
10カ月中高一貫コースを受講しましたが、正直難しいです。
国語も難しいですが、数学は特に取り扱い注意です。
発展2年は中学校課程3年で勉強するところを2年で終わらせますので。
発展2年・発展3年関わらず、高校受験の子が中高一貫コースを選ぶことは、よっぽど数学に自信がある子だけにしておいてください。
中学受験した子とそうでない子。
小学校卒業時でびっくりするぐらいの差が出来ますから。
中学受験をしないから数学の先取りも選択肢としてはありだと思います。
ただ、先取りしているから中高一貫コースを受講できるかといると、ちょっと違う気もします。
先取りしている内容次第かな。
機械学習の先取りなら、まず解けないでしょう。
高校受験コースが無難です。
※高校受験コースでも難しいですからね。理科・社会が高校受験コースですが、添削問題は満点ではありませんから。
良問ぞろいです。
Z会にも聞きましたが、
中高一貫コース 一貫発展>高校受験コース 特進クラスだそうです。
高校受験組でも優秀な子は、高校入試ではなく大学入試に向けて取り組んでいます。
出来れば、このまま受験年も中高一貫コースで高校課程を先取りしたいようです。
Z会は中高一貫コースと高校受験コースの同時受講は出来ません。
来年度のこの時期、高校受験入試対策をとるのか?高校先取りをとるのか?
本人の頑張り次第でしょうね。
|
新小6
|
【国語】
・Z会 中学受験コース
・自由自在国語参考書(小学高学年)
・自由自在小学高学年国語問題集
自由自在国語の参考書は500ページぐらいあって、現在188ページをやってます。
結構なボリュームです。
覚えることがたくさんあって凄く面倒なようです。
Z会の中学受験コースのスタートセットが1月下旬に届く予定なので、それまでに出来る限り進めるようです。
【算数】
・自由自在小学高学年算数問題集 [ 小学教育研究会 ]
参考書は一通り終わったようです。
最初はどうかな?と不安でしたが、よく頑張ったと思います。
自由自在は一冊やれば絶対に力がつきますのでお勧めですが、見るだけでやる気が失せる子もいるでしょうね。
必ず子供と本屋さんに行って、吟味した方がいいです。
結局、1年先取りが出来ました。
【理科】
・子供の科学
・小学高学年 理科 自由自在 [ 小学教育研究会 ]
中学受験をするわけでもないですから。
これで十分です。
【社会】
・NHK ニュースウォッチ9
・小学高学年 社会 自由自在 [ 小学教育研究会 ]
自由自在社会はリビングの本棚へ。
理科と違って社会はなかなか読んでくれません。
しおりが挟んであったので確認したところ、数ページだけだれか読んだようです。
待ちます。
高学年の市販の問題集選びは苦戦します。
兄が小学生の時に叶わなかったZ会を1年前倒しで受講することになりました。
兄弟差が出ました。年間一括払いで3万ぐらいです(塾併用コースです。受験するわけでもないので、個別アドバイスは不要)。
これは愚息も文句がないようです。だって、コツコツやらなかった自分が悪いんだから。
T大卒夫も私も頑張っている子は応援します。
それだけの話です。
Z会中学受験コースの申し込みが終わり、本人はとっても楽しみなようです。
小学生コースと中学受験コースと迷うところだと思いますが、ここは資料請求して送られてくるダイジェスト版等でレベルを確認した方がいいです。
以前も書いたと思いますが、小学生コースハイレベルは瞬殺を目標としましょう。
|
新小4
|
【国語・算数】
・ハイレべ100小学3年 国語・読解力・算数
ハイレべ100が終わったら、本当に分かっているか確認するために
・最レべ小学3年に取り組む予定です。
思考系の問題集は、学年を一つ落として取り組むのをお勧めします。
一つ落としても、学校の授業は全く問題ありません。
小3ですが、ハイレべ100小学2年や最レべ小学2年の問題が出てきた~と言ってますから。
じっくり分かるまで取り組む。鉄則です。
現在は
・Z会グレードアップ問題集(小学3年 算数 計算・図形)
が無事に終わり、
・Z会グレードアップ問題集(小学3年 算数 文章題)の直しをしています。
なかなかの良問揃いで、進捗がダウンしました。
計算・図形で最後に残ったのはこれ。
掛け算のひっ算でした。
学校でまだ習ってないことが理由で、凄く嫌がりました。
以前、ごく普通の子に先取りは難しいと書いた通りです。
ここだけ残しても良かったのですが、コメントでも機械学習もさっさと先取りしている方もいたので試してみたかったんですよね。
機械学習の先取りよりもっと苦労しているのがZ会グレードアップ問題集の文章題です。
期待以上の良問揃いでした。
小学3年いいですよ。お勧めです。
小学生組は引き続き
出口の日本語論理トレーニングも続けていく予定です。
問題集選びは必ず我が子に合ったものを選ぶことが大事です。
Z会小学生コースハイレベル←上を目指す最低レベル < Z会グレードアップ問題集 < ハイレべ100 < 最レべ < トップクラス問題集(我が家はうちの中1のみ)
Z会中学受験コースの国語はトップクラス問題集と同じぐらいかも。
新小3からは中学受験コースと小学生コースの両方を資料請求できるので、我が子のレベルを確認できると思います。
ダイジェスト版を下2人が取り組みましたが、やっぱり小学生コースハイレベルと中学受験コースはレベルが違うと言ってました。
また中学受験コースの国語は実際の取り組みを記載します。
市販の問題集は良問揃いですが、解説がないと思った方がいいです。
まだZ会グレードアップ問題集はマシかも。
文章題の解説は、図と文章両方の説明がありますから。
うちの中1がZ会を受講していますが、解説は本当に分かりやすいと言ってます。
1問に対しての解説の量が市販の問題集と全く違う。
ここはビジネス。お値段通りなのでしょう。
|
うちの子達はお友達の家に行き来しているのですが、お友達の家に
・ハイレべ100、Z会グレードアップ問題集があると興奮して話をしてくれます。
流石に最レべ・トップクラス問題集はまだいない。
教育熱心な地域なので、ちょっとハイレベルな問題集が目に付くのでしょうね。
みんなやってるんですよ。
ただ、コメントでも言われていましたが、この問題集をやったからと言ってみんなが成績がいいわけではない。
取り組み方の違いだと思います。必ず我が子のレベルは把握してくださいね。
基礎がスッカスカなのに、難易度の高い問題集を渡してもつかいこなすことができませんから。
我が子が本当に理解しているのか?子供任せにせず、親が子供のレベルを把握することです。
総論
ざっと我が家の予定している取り組みを書いてみました。
上2人に関して言えば、Z会の添削があるので、記述問題は強化されていくのかなと。
大学共通テストの記述問題が白紙になりました。
何度も書いていますが、方向性はあってると思います。
慣れていくことが大事です。
基礎学力(ハイレベルな問題も結局は基礎学力?知識?といっていいかも)は考える力の土台となります。
土台は大事です。
年明け一発目は恒例の嫌われ嫁の愚痴でしたが、
次は「「学力」がいったい何をさすのか?生きる力とは?(仮)」と予告しておきます。
先にちょっとだけ書いておきますが、勉強だけの子はこれからますます通用しなくなるように思います。
是非とも続きで読んでいただければと思います。
割り込みが生じたらすみません(汗)
ニュースでアメリカVS イランの軍事的衝突は回避できそうだと報道されていました。よかったです。誰も戦争なんかしたくないですから。
日本も対岸の火事とは言っていられなくなります。
中東がまた不安定になるとまた経済が悪くなりそう。
イギリスもEUを脱退しますし、今年でオリンピック特需が終わってしまうし、何とかペイの恩恵も6月で終わってしまいます。
今年の後半から一気に景気が悪くなるのでしょうか。心配です。
今年の就活の子達は大変だろうなと思います。
明けましておめでとうございます。
こちらのブログをいつも本当に楽しみにしているので、今年もよろしくお願いします!
千尋さん
うちの小1も72―38の考え方同じです!
8から2を引いてマイナス6だから…と息子に説明されたときは、は??と思いました。
マイナスについて教えた覚えもないのに、なぜわざわざマイナスを使うんだろうと。
小学校で引き算もまだ習っていない頃だったので、自分で計算法を考えたようです。
夫に話したら、別に普通じゃない?と言われましたが、普通なのか謎です。
ピンクヒコウキさん
AGOカードはウノみたいなやつですかね?
うちは一時期ハマっていました!
3個セットで買うと、アプリが使えて良かったですよ。
アップルさん
うちにも年中の息子がいますが、最近2桁の計算ができることに気づきました。
2桁の足し算、引き算の文章題を出してみたら意外とできました。
指を使ったり(数は足りませんが)、時計の針を見たり(?)、百玉そろばんを使って数えているようです。
ペーパーでお勉強するより、おもちゃや百玉そろばんなどを使うとだいぶ理解しやすそう。
さて、うちは先取り反対派だったんですが、気づかないうちにかなり先取りをしてしまっていたことに最近気づきました。
算数はスーパーエリートの1年生をしているだけなので先取りをしていないつもりでしたが、3年生用の簡単な問題をやらせてみたら普通に解けました。
2年生用なら秒殺。
スーパーエリートは1年生の範囲をかなり越えていたんですね…
年中の次男も、小学校入学までにかけ算くらいは積極的に教えなくても覚えちゃいそう。
本人の興味と素質があるのに、あえて先取りをさせないというのも不自然なのかなと思うようになってきました。
先取りしても授業を楽しめるといいんですけど(長男は今のところ楽しんでいるよう)、難しいですね。
管理人様
国立博物館の高御座と御帳台、無料一般公開は今月の19までです。
微妙な反応でもお兄ちゃんお姉ちゃんは一目見ておくと良いかなぁと個人的に思います。
次の代替わりまで見られない、超期間限定ですしね。
天皇制は日本史を学ぶ時の一つの大きな軸になると思います。
天皇制がなぜ今も続いているのか?高御座と御帳台の何がそんなに貴重なの?この台から言葉を述べる事とマイクでカメラに向かって言葉を述べるのと何がそんなに違うの?でもなんでもよいですが数年後に何かしら本人なりの疑問、問いを持ちつづけてくれるだけでも価値があると思って我が家は行きました。
本人なりの疑問、問いを持ち続けることが学ぶ意欲、更には勉強の原動力になると思います。
我が家の長女は昔の暮らしとか着物に興味があるので行きたがってましたがどこまで本人に響いたか…は本人にしか分かりませんね。
見終わった後は、上野動物園に行きました。お正月は、パンダは70分待ち。
高御座と御帳台は無料で30分〜40分待ち程度でした。
英語で天皇制について語れたら格好いいですね!
難関大学に留学してくる海外の若者と対等に議論できますものね。
自分の軸があることが大前提ですが、自分軸を元に違和感を持つ、違和感を感じる、疑問を持つ、自発的に考え続ける、議論する、これはAIにはできません。
皆さんが書かれている通り、習い事を複数こなして出来ることを増やしても本人の自分軸は中々出来ない、器用貧乏になるリスクすらあります。
スラスラ計算が出来ないよりは出来た方が良いでしょうがそこに毎月何千円もかける必要が本当にあるのか?100-45を筆算でやるまでに何枚プリントに時間を費やす事になるか?
100円は50円と50円、50円より5円少ないと45円と頭にパッと浮かぶように普段の生活体験を工夫した方がよほど本人のためになると思って我が家は取り組んでいます。
そのうち中学受験の算数も高校受験の数学も電卓持ち込みオッケーになったりして。
本気で思考力を問う問題を出すならそれでいいんですよね。なんなら大学受験は教科によってはスマホ持ち込みオッケーになったりしたら面白そう。
ググってコピペして繋ぎ合わせて制限時間内に対処できるような問題を出さなきゃいいわけですからね。
(但し、採点側は物凄く大変になりそうですが…)
箱根駅伝の話題が出ていますね。
私はたぶん駅伝オタクかと思います(笑)箱根駅伝に出てくる有力選手は大体分かります。
高校時代や、中学時代から知っている子も。
各大学のエントリー選手が発表されたら区間エントリーを予想。区画エントリーが発表されたら、当日変更を予想して楽しみます。
監督は急な欠場に備えて、敢えて万能型の選手を控えに回しておくんです。推理が楽しいですよ。
合宿の様子やインカレ特集の番組もあるので、そちらもチェックしています。
大学で大きく伸びる選手もいるし、高校時代がピークの選手もいますね。
ご存じの方も多いと思いますが、今年の箱根駅伝は新しいシューズの発売により記録が飛躍的に伸びています。繰り上げが少なくなったのもその影響かと思います。
長距離は突っ込んで入る選手もいますが、それだと後半垂れてしまうことも多く、最初は抑えめに入ってから後半上げていくという戦略がありました。ただ、新しいシューズは、突っ込んで入っても垂れずにそれなりに走ることをアシストしてくれるようです。
青学の選手たちは皆、その走りをしていましたね。道具の使いこなしが素晴らしかったです。勿論、実力があってこそだとは思います。
勉強でも同じかもしれませんね。いい道具=教材があっても能力に合っていないと、効果が出ない。以前、こんにちは。さんが、親の役目は子供の能力を判断して、適切な教材を与えることと教えて下さったのを思い出します。
勉強を親が教えるかどうか…別スレッドが立ったらまた書きたいと思いますが、ぷりんさんのおうちのように自分で考え抜くことが出来るお子さんなら、それが理想だと思います。ただ、うちの娘はまだその段階に行けていない…のかなと。
これでも以前に比べたら考える力はついたと思います。ヒントをあげれば解けることが増えました。最近は、今日やったことの問題を作って、ママ解いてね~とやるのが楽しいようです。
ただ、私が熱が入ってしまうと娘は苦しいですよね。気を付けないと。楽しい時間となるよう関わっていきたいです。リラックスですね。
こんにちは。さんへ
いつもお返事頂いてありがとうございます。やはり熱がないのが大事ですね。
ただ、我が家の場合、私はこれくらい出来たなあというのが根底にあり、だからイライラするんでしょうね。でも、私と娘は別。分からないのだから、一緒に考えないとですね。頑張ります。
私も勉強は楽しいです。丸つけも大好き。答えを見ずに自分で計算しつつ丸つけするのが私のこだわりです。
全て公立で済ませたい3人の母さんへ
コメントありがとうございます。
同じなんですね!
私も最初びっくりしてちょっと調べてみたのですが、同じ解き方をする人も一定数いるっぽいです。
その解き方で今後困ることもなさそうなので、私の場合は直してません。ママはこう解くんだよ~と教えましたが、好みじゃないようです(笑)
数学は色んな解き方があっても答はひとつ!が醍醐味みたいなところあるので、習っていない解き方を編み出した娘すごいな~と思っています。
管理人さん、皆様、今年もよろしくお願いします。
この冬休みは、以前話題になった、「しまなみ海道」で30キロのサイクリングをしてきました。瀬戸内の穏やかな海と潮の香り、島々をつなぐ大きな橋、サイクリングロードの横には手の届くところに柑橘類やレモン、そしてそのデザートを舌鼓。
車と違って、娘の興味あるところで気軽に立ち止まって寄り道できる、その土地を肌で感じれるところが、サイクリングのよいところでしょうか。
今は地図をみながら、しまなみ海道の残り50キロ制覇にむけ家族で楽しみが膨らみ、気がつけば、特産物や気候の話、地形や道の話をしています。「学校の社会は面白くない」と言う娘に、これを機に少しでも興味がもたせればラッキーですが。。。
話はかわりますが、こんにちは。さんオススメの「リーダードリル計算」、半年前から我が家も気に入って活用中です。毎日1枚、多分今、6年生のを取り組んでいるみたいです。あまり先取りさせるつもりはなかったようですが、思いの外、進むようです。
昨年夏頃から家の勉強は、ほぼ主人にお任せすることになり、私が勉強に関わる機会がグ~ンと減りました。
なので、私は中途半端な口出しはしないことと、主人がヒートアップしすぎないか見守ります!と、主人の前で宣言しときました(笑)。
まぁ 主人のことなので大丈夫でしょうが、うちは中学受験へシフトしていく予定なので、「2月の勝者」のS君パパのようになっては困ります。
こんな私ですが、今年も管理人さんのブログを楽しみにしています。
旅好きさん、全て公立で済ませたい3人の母さん。
私のレベルの低い質問に答えていただきありがとうございました!
まずは10の成立ちをしっかり覚えさせた上、
自然と二桁計算を体得できるよう、日々の生活の中で種まきをしたいと思います。
無理矢理暗記させて計算嫌いになったら本末転倒ですもんね(^^;
千尋さん。私も娘さんと同じやりかたです。
何でこのやり方かなーと考えてみたところ、
私の場合はそろばんをやってたので、その影響かも。
娘さん、自分で気づいて簡単な方法を見つけてしまうなんて凄いと思います!
うちの子も自分で考えて方法を見つけられる子になってほしいです。
初めまして。小1と年中の姉妹の母です。
家庭学習に悩んで色々検索していたところこちらのブログに辿り着き、内容も文章も面白く一瞬で心奪われてしまいました。
4日間かけて過去記事全て読み終える事ができやっとコメントさせていただきます。
現在小1の娘ですが、残念ながら地頭が良くないようです。普通、ではなく悪い、だと思います。
私自身地頭がものすごく良いわけではありませんが、それなりに出来たのでなぜわからないのかわからないのです…。過去記事少し触れてあったと思いますか、その残念なパターンです。
小学校のテストなんて授業聞いていれば100点、低学年は机上の勉強では学べないことを身につけて欲しいのでたくさん遊んでいろんな経験をして…と思っていたのですが、どうやら授業だけで理解できていない様子です。
入学前から薄々感じてはいました、比べてはいけないと分かっていますが理解力が下の子と違うと。そこで手を打たなかった自分に反省ですが、時間は戻せないので今から出来る最前を尽くそうと迷走しているときに管理人様に出会いました。
そこでご相談させてください。
1学期、2学期と、とにかく学校の授業は完璧に出来るように復習してきました(予習はしません)。
+計算のスピードを上げる訓練
+私が作った学校より少し難しい問題(市販のドリルだと理解している問題も含まれるので苦手なところだけやるため)
漢字を覚えるのだけは授業で大丈夫なようで家庭学習はしていません。
生活科は…。国語力がないので苦笑
基礎が出来るようになればハイレベ 100に手を出したいのですが本当に道のりが長くて。
前置きが長くなりました。
管理人様は素晴らしいお子様達なので経験がなくわからないかもしれませんが、地頭が悪い子の場合どうやって進めていけば良いと思われますか?娘のコツコツ努力する事ができる力は本当にすごいと思っています。ただ、普通の人が3回で出来る事を10回しないと出来るようにならないので。仕方ない事ですが見ていて少しかわいそうだなと思ったり。
それから英語ですが、こちらも後悔しています。英語は本人が出来るようになりたいと思えばその時が始めどきだと考えていたので全くやってきませんでした。ですがブログを読ませていただきやっぱり今からだと感じました。
現在小1で全く英語をやっていない子が今から始める場合、まずはlet’s goテキストを家庭で始めれば良いでしょうか?英会話教室に行く選択肢はありません。オンラインも魅力的ですが英語経験0の子には早すぎますね。地頭が悪いのにスタートが遅く後悔でしかありませんが、振り返っても仕方ないので出来ることをやりたいと思っています。
お忙しいところ長くなってしまい申し訳ありません。
お時間ある時でかまいませんのでご教示いただけると幸いです。
>あさとさん
初めまして。
横からですがレスさせてください。
うちは下の小2の子がややきついかなあと思っています。そこで、あえて授業のちょっとだけ先取りをさせています。なぜなら自信をもってほしいからです。その結果授業はよく分かる、カラーテストは満点ずらりです。通知表もいいのをもらってきます。いつか後伸びをすると信じて、手厚くフォローしていくつもりです。ただ思考力のいる問題集をやらせると壊滅です。そっちには、今は近寄らないようにしています。
英語は勉強としてやらせると、失敗する可能性が高いです。あくまでもコミュニケーションツールなので、理想は対面で。それが無理ならオンラインで。テキストやCDのみで低年齢の地頭がよくない子に英語をやらせようものなら、確実にひどいことになります。うちは年中からオールイングリッシュの英会話教室に通わせ、最近はプラスしてオンラインです。そこまでやって、やっと英語を楽しめるようになりました。⭕十万プラス膨大な時間がかかりました。。。
あさとさん、はじめまして。隠れ教育ママです。英語の勉強法で迷っておられるようですが、初心者幼児向けにアドバイスさせて頂いたものがありますので、良かったら参考になさって下さい。最新のコメント欄から閲覧可能だと思います。
私もザリガニさんと同意見です…英語はやはり対面がベスト。ましてや幼児となると、そこそこ英語力があり、集中力がないとオンラインは難しいのでは?
価格は断然魅力的ですがね、ザリガニさんと同じく、うちも年中から週3オールイングリッシュの英会話スクール(プリスクールに近い)に通わせ○十万コースです^^;
効果は出てるので良しとしていますが…やはり英語教育にはお金がかかりますね。そして、毎日親が付きっきりで音読に付き合ったりもしています…時間もかかります。
おはようございます。
早速アドバイスいただけて感激です。みなさんおっしゃっていたように、ママ友や友人には話さない事なので色々な方の意見が聞けて嬉しいです。
ザリガニ様
ありがとうございます。
授業の少し先取り、出来ればよいのですが復習+その単元の応用問題(応用といってもレベルは低いですが)を丁寧にやっているとなかなか余裕がなく…。理解しないと次に進まないようにしています。
英語に関しては、英会話スクールは管理人様がおっしゃっていたようにクラスのメンバーによっては効率が悪いかと思い考えていません。と言いつつ週何日も通わせる経済力がないのが本音ですが。
ABCもわからない子なのでアルファベットや簡単な単語を覚えてからオンラインにしようかと考えていたのですが、どの程度、どんな方法で導入させるか悩んでいました。
確かに英語を勉強としてはじめると酷いことになりそうですね。
以前のみなさんの英語教育に関するコメントをもう一度読み直してみます。
隠れ教室ママ様
ありがとうございます。コメント何度も読ませていただきました!
英会話スクールに通えれば良いのですが、お恥ずかしい事に経済的に厳しいです。現在習い事は1つ+スイミング(こちらは今年度中にマスター出来そうです)なので、習い事をやめるなら可能かなとは思いますが。
ただ、お金はかけられませんが親の時間はいくらでもかけられます!(私の英語力も低く発音など全くダメですが)
ザリガニ様にもお返事しましたが、いずれオンラインをと思っているのでそこまでの導入として何をするか考え中です。CDかけ流しなどでしょうか?
一気にブログとコメントを読んだので見落としたり覚えていない事があると思うのでもう一度読み直さないとですね。
>あさとさん
おうち英語を頑張っている人たちが、実績を残している取り組みをいくつか紹介します。
アニメ視聴。ネットにいいのがゴロゴロあります。
多読。今の段階だと読み聞かせからでしょうか?本を集めるのがめんどくさいのが難点。
友達と遊ぶ。英語ネイティブの子を探して遊ばせる。これは効果は絶大だけど、なかなか出会いを見つけるのが大変。
一番大切なことは、理解しなきゃだめって発想を捨てることです。この段階では文法なんて一切不要です。意味を教えることも逆効果です。フォニックスは教えてもいいかな?
体を動かしながら、ひたすら生きた英語に触れさせていくと、次第に発話もできるようになります。
ザリガニ様
具体的なアドバイスありがとうございます。
多読、まずは図書館で読み聞かせによさそうな本を探してきます!
アニメ視聴、これはやはり初めて見るものじゃないと意味ないでしょうか?例えばディズニー映画を英語でだと、一度観ているので内容や訳を知っていて英語→日本語に変換してしまうでしょうか?
英語ネイティブの子がいると本当にいいですよね!これは今のところ難しいですが。
なるべく早くオンラインはじめたいのですが、他のコメントにもあるように下地なしの我が子には全く無駄だと思うので教えていただいた取り組みをしばらくやってみようと思います。
小2の娘は、今年の誕生日には望遠鏡が欲しいと言っており、満点の星空を我が家もみにいきたいのですが、とりあえず冬休みはプラネタリウムに行きました。
1回見ただけなのに、星や星座の名前をいくつか覚えていて、やはり興味があることは強いなあ、と感じました。
そんな娘の学習状況は、千尋さんのお宅の状況と一緒。
どうしたらいいの?と思ったら、あるあるなんですね。
今我が家は3年生になるにあたり、来年の講座をどうしようか検討中です。
幼児まではZ会だったのですが、小学校に上がるときに、学校に慣れることが先決と、一度やめてしまいました。
来年はZ会の中学受験講座か、小学生講座のハイレベルコースかで悩んでいたのですが、こちらをみて、中学受験コースは「どうやら無理だな」と思いました。
3年生から始めれば少しずつステップアップできるかなと思ったのですが、最初からトップギアのようですね。
全統小を受けられるレベルまでもっていきたい、なんて状況じゃ太刀打ちできないのは明白でした。
でも、得意な国語だけでも、中学受験コースの塾併用コース受けられないかと、娘に講座の見本を見せてみたら「3年生」の文字を見て「できるわけないよ」と一蹴されてしまいました。せめて、中をみてほしかったです。
小2の学習習慣としては、決して下ではないと思うのですが、時間の割に思うような成果がでず、焦ってしまいます。
今年も、更新楽しみにしています。
皆さん コメントありがとうございます。
こちらに戻ってきました。
3連休にまたコメントさせてください!
皆さん コメントありがとうございます。
コメントが多くなりました。
色々な意見が飛び交っていて、こちらも楽しんでいます。
管理人のくせに読み専門になりそうなぐらい(汗)。
ありがとうございます。
月1程度で紛れ込む、習い事ランキングへの批評コメントもトップページから速攻で消えちゃったかしら(笑)。
私の書き方もいけなかったのは認めますが、、、。なかなか伝わらないですね。
トップページを確認しましたが、ちょっと表示件数が足りないと感じましたので、少し増やしました。
アップルさん。
遅くなりました。
レベルが低いなんてとんでもない。
小1ですら繰り上がり繰り下がりで躓く子は実際にいますので。
4月から年長なら、やっておいていいと思います。
半分愚痴になりますが、今日はおやつで喧嘩になりました。
食い意地が張っていて恥ずかしいです。
お正月休みに買ってきた個別包装のおやつを3等分したのですが、末っ子が誰かに食べられたと大騒ぎ。
全部で40個もあったので、1つや2つ数が合わなくたっていいのに…。
我が家はこんなことを小さい頃からやってます。
計算式ではなく、物で考えるとイメージしやすいです。
コメントでも出ましたが、昔からあるおはじきもいいと思います。
NAVIさんの「小3で家庭教師」の話や旅好きさんの「習っていることは、できる」の話。
うちの主人が、習っていることしか出来ない子に育てたくないと良く言ってます。
何でも教えてもらって出来るようになるのではなく、自分で試行錯誤して出来るようになるのも大事な経験です。
これを奪う親の多いこと。
これを書くと、NAVIさんが以前コメントされた「YouTube習字で賞をゲット」を思い出します。
お見事でしたね。
旅好きさんの習い事の考え方はうちと同じです。
3人が選んだのは、それぞれやってみたいスポーツでした。
習い事って子供が好きじゃないとやってらんないです。
すみません。続きはまた明日にします。
管理人さん おはようございます。
3年生のまとめ 楽しみにしています!
匿名1さん 息子さん 素晴らしいですね‼︎
おめでとうございます‼︎
そんな中 お父さんの周りの事を 常に考えて行動する姿も 素晴らしいと思いました。
きっと 他の人を思いやる気持ちは 何か違う形で 息子さんに いい形で 返ってくると思います。
いつも 読ませて頂くばかりで 我が子の事を あまり書いていない‥と思い 書かせてもらいます。
習い事は はじめ 英語教室、ロボット教室 、スイミングなど 週5実は 入れていました。
でも、英語教室で先生から言われた一件を機に⁇と思う気持ちと 事故の一件もあり 何より 管理人さんのおかげで 一度考え直すことができ 我が子と 習い事について 本当に習いたいか⁇ という気持ちや 習い事の金額も含めて全部 相談した結果、本当に続けたい エレキギターだけ残して あとは いさぎよく全部やめる事にして 半年近くたちます。( ^ω^ )
その結果我が家の場合は 浮いたお金は 貯金に回し、習い事で 使っていた時間(送迎も含む)もなくなり、我が家の場合は 気持ちに ゆとりをもって 平日過ごすことができるようになりました。
我が家は一人っ子ですが、一人しかいないので 外注せず 我が子と一緒にできることは 家で 一緒に考えたり 一緒に時間を大事に過ごそうと考えが変わりました。
他のご家庭の事は分からないのですが 我が家の場合は 管理人さんのブログのおかげで いい形に変わったと思っています。(^ ^)
最近は 平日学校から帰ってから ゆっくり本を読む時間も増えました。
最近は 超ビジュアル!幕末・維新人物大辞典を読んでいました。
漫画のような、イラスト入りだと読みやすいみたいで 頂いたお年玉で 超ビジュアル!シリーズを 何冊か 買っていました。
そんな時間がもてたのも 管理人さんのおかげです!感謝しています(^ ^)
アップルさんへ
コメントありがとうございます。
計算の仕方、同じなんですね。安心します。
ちの娘もそろばんやっていますので、関係あるのかも。
いつからこの方法でやっていたのか分からないのですが、娘なりに考えていることが分かり、成長を感じました。
春から1年生、楽しみですね。
きんとんさん
コメントありがとうございます。
同級生ですね。そして、学習状況あるあるみたいですね。
学習習慣としては下ではないはずなのに
時間の割に成果が…というの、すごく分かります。
うちの子は本当に定着に時間がかかるので、出来るようになるまで人よりも多くやらなくてはだめなんだなと
腹をくくって、それに付き合うつもりです。
興味あることに強いのも同じです。ただ、うちが興味ある分野が主要教科にないんです。図工が大好きなので。星に興味があるの羨ましいです。
あさとさん
はじめまして。うちの娘に似ているのかも…と出てきました。娘は、とにかく定着に時間がかかります。
だから私も復習メインでやっています。
ハイレベ1年生を今やっていますが(今は小2)、取り組めるレベルになるまで、問題集のレベルを少しずつ上げてきました。上にも書いてますが、時間かかるのは仕方ないなと思っています。
でもコツコツ出来る娘さんなら、一歩ずつ進んでいけると思います。
あと、私も少しだけ予習をする方法に途中から変えています。(この掲示板でアドバイスを頂きました)理解力も…なところがあるので、授業の前に予習をしておくことで、理解しやすくなりそうというのとザリガニさんちと同じく自信を持って欲しいという気持ちもあります。
娘なりの成長は感じています。
千尋さん
はじめまして。こちらでコメントされてる方のお子さんはみんなレベルが高くて、勢いでコメントしたものの場違いな気がしていたので温かいおことば嬉しいです。
コツコツ努力してきたおかげか、最近基礎は出来ている気がします。ハイレベをいつからはじめるか…ハイレベの前にグレードアップなど挟んで少しずつレベルを上げた方がいいのか…。ただ、とにかく人一倍時間がかかるので(想像以上です!きっと千尋さんのお嬢様の何倍も…)あれもこれもとやる時間が確保できそうになく、ハイレベをじっくり何度もやろうかと悩んでいます。ハイレベにも標準問題ありますし…。
正直、うちの娘も学習時間は下ではないのですが…その割に…。
そして興味があること、自分で決めたことにはすごい集中力と努力が出来る子です。冬休みは一輪車を5日で乗れるようになりました。決して運動神経が良い方ではなく、毎日3〜4時間1人で練習した結果です。5日で乗れるのが速いのか遅いのかわかりませんが、この寒い中毎日3時間も練習したということが重要で。(これで地頭が良かったら最高ですが笑)今はまだ用意されてやっている勉強をいずれ自発的にやろうと思った時にその力が発揮されると信じて、日々忍耐です。
皆さん コメントありがとうございます。
コーヒーさん、しまなみ海道を走ってきたのですか!!
羨ましい。
天気に左右される旅だったと思いますが、味方してくれましたね。
四国は行きたい所が沢山ありますので、うちも狙いたいです。うちは虜になりました。
うちの主人は退職したらお遍路さんしたいと本気?で言ってます。
我が家は体育会系ですから、主人が考えているのは車じゃないです。
せめて自転車?私は無理だわ。
小3の母さん、びっくりですよね。
コーヒーさんの娘ちゃんは、ザリガニさんのお姉ちゃんとパターンが似てそう。
英語と中学受験の両方を極める。
とても楽しみです。
うちは、両方を大学入試で行きたい大学が狙えないほどの致命的な差がつかないようやっていきます。
スーパーエリートはトップクラスより難しいと思っていて、検討しましたが辞めました。
タムタムママさんだけではなく、全て公立で済ませたい3人の母さん、エリカさんの所も取り組まれていて凄い。
うちは残念ながらレベルに合ってないので手を出すことはできませんでしたが、全て公立で済ませたい3人の母さんのコメントを読むと、一つ一つ取り組めば凄い力が付きそう。
ここで紹介している思考系問題集(ハイレべ、最レべ)は1つ学年を落として取り組んでも、学校の授業では先取りになっています。
なので、焦る必要は全くありません。
じっくり取り組んでいってほしいです。
うちの末っ子は、最レべ2年の巻末テスト第3回のやり直しが残り1問。
巻末テストはあと2回分です。
今週中にはハイレべ算数3年へと移行できそうです。
つっさんさん・ピンクヒコウキさんがおっしゃる通り、Z会グレードアップを挟んだのも良かったのかも。
リーダードリルがこんにちは。さんから繁殖してるわ(笑)。コーヒーさんの娘ちゃん、6年ですか。
一度、本屋さんでみましたが…これだけ繁殖しているのには何か理由がありそう?
もう一度見てきます(笑)。
うちは、Z会グレードアップ問題集3年の3学期分ですら、先取りは大変だったからな。
上の子達を見ていると、5年生ぐらいからガンガン先取りに入れそうです。
千尋さん。箱根駅伝を子供の能力と教材で分かりやすく説明してくださってありがとうございます。
私はただ見るだけですが、オタク節は面白かったです!!
ごめんなさい、千尋さんの意外な一面をみた気分になりました(笑)。
小3の母さん
例の英語だけではなく、他もあったのですね。
残したのがエレキギターとは。読まれた方もそうきたか!って思ったはず(笑)。
息子くんの頑張りたいものを残したということでしょうか。いいと思います!!
うちもスポーツで自主練をしているので、これ以上習い事を増やすのは無理です。
他の子達は色々とやってますけど。
タムタムママさんが器用貧乏と書かれていたのがかなり気になりました。
これね、多分ですが親は器用貧乏なんて思ってないはず。
逆にうちの子は出来るのよって。
何もかも教えてもらって習得することに、あまり危機感はなさそうです。
もう少し書かせてください。
また夜に登場します。
コーヒーさんの しまなみ海道のお話 身近に感じて 嬉しかったです(^ ^)
管理人さん 東京からだと なかなか遠いと思うのですが こちらは 人柄も 穏やかな人が多く サイクリングで来られても、お遍路さんでも きっと気持ちよく旅行できると思います。
管理人さんのご家族はみんな 運動神経良さそう!
自主練されたり、縄跳びも あえて特別仕様なものを使わず 勝負されている姿は 素晴らしいと思いました!
4年生に なったら 学校で 交通安全教室があるみたいで そろそろ 自転車も 買い換えなければ‥と悩んでいます。
お店では 24インチを勧められ、我が子は 約身長130センチ 体重24キロくらいなのですが 少し大きいような‥22インチだと ちょうどいい感じなのですが 色々悩んでいます。
管理人さんの子どもさんたちは 乗り換えるとき 自転車はどこのメーカーにされたか もしよければ参考に お時間のあるときに 教えて頂けますか⁇
勉強と関係のない話で 申し訳ありません、管理人さん風邪を引かれないよう 気をつけてください(^-^)
みなさんのように なかなか 上手にコメントできないのですが、管理人さんのファンです(*^^*)
これからも 楽しみにブログを 読ませて頂きます。
小3の母さん コメントありがとうございます。
しまなみ海道とお遍路に小3の母さんをつい引っ張り出してしまいました。
ありがとうございます。
激務な主人は60歳過ぎたら定年すると言い張ってます。
きっと無理でしょうが…。
私たちの時代はどうなるのでしょうかね。
ここでは子供の話ばかりですが、何だか老後についても書きたくなりました。
また検討します(笑)。
3人とも働くようになったら家から出ていってね(ハートマーク)。
あさひっていう自転車屋さんはご存じですか。
こっちではあちこちにあります。
うちは、そこで子供が決めました。
全く気にしなかったのですが、どこのメーカーなんだろう。
すみません。そんなレベルで選んでしまいました。
多分、今度買う自転車は小6までになりそうですよね。
きんとんさん あさとさんへ
あさとさん
確かにコメントされている方のお子さんはレベルが高いです。
一部突き抜けてる方たちもいますが、ここにいると勉強になることばかり。
私も感化され、家庭学習は中高一貫の進捗で取り組んでます。
以前、はぎはぎさんが「面白いから参加しています」みたいなノリで書かれたことがあります。
はぎはぎさんとは長いお付き合いになりますが、息子くんの成長はご存じの通り。
正直、居座ったもん勝ちかなと思います。←はぎはぎさん、ここで名前を出してすみません!!
意識の高い方の集まりは、親もとても勉強になりますし、色々とヒントが沢山あると思います。
(こんなことを書いていたら、はぎはぎさんからコメントが届いていました。)
そろそろ思考系に着手したいですよね。
千尋さんが似てる~とコメントされていました通り、千尋さんの娘ちゃんの取り組みが参考になると思います。
生きる力~のところでも書きましたが、諦めずにコツコツつづけていけば、きちんとやってきたなと思うレベルまではいけると思います。
私ならあさとさんの書かれている通り、Z会グレードアップ問題集1年かな。
ハイレべ100のさんすう1年はかなり手ごわいです。今やったら間違いなく火傷します。
2年生の夏休みや冬休み、春休みぐらいからでもいいぐらいです。
きんとんさん
国語が得意とは羨ましいです。
うちの子供達やコメントからも分かると思いますが、国語で貯金出来るって武器になります。
ご存じの通り、うちは苦労しています。
全統小の小5の国語ですら、主人も私も同じところを間違えているぐらいなので(恥)。
ぜひとも伸ばしてあげてほしいです。
なので、娘ちゃん。中学受験コースのダイジェスト版をちょっと解いてみて~。
中学受験コースと小学生コースが同時に受講できるか?
ここがちょっと気になりますが、中学受験するしないに関わらず、中学受験レベルで意識していくとかなり力がつきます。
おはようございます。
今日の書き込みは雑感。。。
昨日は小学校の餅つき大会でした。
全校生徒に餅をつかせて、豚汁と一緒に食べるイベントです。
妻がPTAの役員なので保護者として初めて参加しました。
行って思ったのですが、我が子の顔が同級性と比べて一人老けて見える。。。^^;
全く子供っぽく無いなぁ。。。っと
やはり、幼少より大人として育ててきたせいでしょうか?(謎)
しかし、なぜかキャラが3枚目。。。お笑いばかり見せる妻のせいだ!--;
まぁ、イケメンではあるので女子には人気があるようです。。。
たくさんの女子に囲まれてご満悦でした^^;
妻が何人かの女子の母親から、『うちの娘は家で○○君の話しかしないんですよ。。。』っと
言われたそうです。。。
名前を聞いたら、美人さんばかり。。。
そして息子に知り合いか聞いたら、同じクラスの1学期・2学期・3学期の女子の学級委員でした。
学級委員って、女子カーストのステータスなのだろうか?(謎)
まぁいいや、しかし息子が匿名1さんの息子君のように女狂いしたらどうしよう???(謎)
昨日は、餅つきイベントの後、当初の予定通りアイススケートに行ったのですが、
同級生を誘っていたようで女子1名、男子2名の3人で行くことになりました。(約5時間滑走)
さすがにこれだけ詰めていくと、かなりの上級者みたいになっていて
スネーク滑走やひょうたん滑走も出来るようになってます。
コーチから、マイシューズはどうするの?っと聞かれました。。。^^;
そんなに本気でやらないですから。。。ーー;
途中で同級生の女子がバテたので3時間の段階で送迎。。。
そうそう、珍しく学校に行ったので情報収集。。。
春から3年ですが、春からの英語授業は
カリキュラムが変わって年間40時間だそうです。(約週1回)
少し心配してたら、我が子は常に学年1位で有名なので
心配してないと余計な事を言われました。ーー;
誰だろうと英語はやんなきゃ出来ないでしょうが。。。ーー;
帰宅後、amazonから届いたPCのメモリー(8G)を増設
餅つき大会の写真を部長さんからメールで貰ってPTAの新聞作成。。。
やっぱ、12Gにすると処理が速い。。。^^
勉強は至って順調。。。
国語の音読が格段に上手くなってきた。
最近はハイレベ読解3年で間違うことがほとんどない。。。音読効果かな?(謎)
管理人様、あさと様
こちらのコメントがこんなに長くなっていたの、見逃してました。(情報収集怠ってました(笑))
いつも、皆様に教えてもらっているのでスーパーエリート(一年生)の問題集について情報提供です。
一緒に付いている絵かき算をやるだけでも、算数と国語力がつくと思います。絵かき算で出てきた内容が、スパエリの難しい問題というところでも出題されたりしています。絵かき算で“算数の本質”が、つかめるのかなぁと思います。どんぐり倶楽部の絵かき算で幼稚園生向けの問題集もあって、私はそちらも購入して長男(一年生)がやっています。将来、次男にもやらせたいです。(答えが出せなくても、文章の意味をつかんで絵で描くという部分に魅力を感じています)
うちの長男は量をこなすことができないので、スパエリの問題を少しずつやるのが、あっているようです。
逆にハイレベ100(中身を確認していない)は問題数が多すぎて長男には難しいのかなぁと思っています。
ちなみに、スパエリの計算問題もやっていません。文章題のみです。
あさと様のお子さんは授業で漢字を覚えるんですよね?すごいと思います!長男は何ヵ月も毎日漢字の問題集をやって何とか覚えるようになりました(笑)
学校の授業には直接関係ないですが、どんぐり倶楽部の絵かき算は思考力=視考力(目でみて考える)という考えなようなので、絵で表現しながら算数の力をつけるという方法もあると思いコメントさせてもらいました。すぐには絵で表現して答えが出せないかもしれませんが、ここまでは絵で表現できると一つ一つできるところを見つけていくといいと思います。
おはようございます。匿名1さん、息子さん、合格おめでとうございます。受験日が10日と知り、10日は、密かにドキドキしてました。ご主人の意見も素敵です。体調に気をつけて2月も頑張って下さい。
横レスですみません。小3の母さんの自転車の件で。小3の娘は、初めて買ったのが管理人さんと同じ、あさひと言う店でした。周りもあさひで買う人が多いです。年長で補助なしになったのですが、長く乗ると「お股が痛くて、トイレの時も痛い」と言ってました。娘にはサドルが合わなかったみたいです。個人の自転車屋さんに行き、相談して、今はブリジストンのギア無し自転車に乗ってます。周りの子で、ギア付きの子もいるらしく、3年生になってすぐの交通安全教室でギアってのがついてるとか言ってた。と、言われましたが「◯◯(娘)は長距離走らないからギアはいらないよ」と説得しましたが、自転車を趣味とする主人が「脚は回復しにくいから、自転車で大事なことは脚を疲れさせたらダメなんだよ」とか言い出して、秋頃に主人行きつけの個人の自転車屋さんでマウンテンバイクを購入。3×7の21段切り替え…。PRECARIBERと言う自転車です。スタンドも付けました。私も主人に勧められましたが、高価なので「息子がまだ小さいし」と言って断りました。ちなみに、娘は、普段はギア無しのブリジストンに乗ってます。盗まれる。と、言う理由で、主人と一緒の時だけマウンテンバイクです。なのでまだ1、2回です。娘はギアに感動してました。主人はいつか、しまなみ海道を自転車で走りたいと言ってます。管理人さん、記事とは関係なく失礼しました。
モヤモヤさん 自転車の件ありがとうございます。
うちの愚息は私の身長を超え、たまに自転車を借りることがあります。
長く乗ると娘ちゃんが言ってる同じ症状が(←すみません。恥ずかしいですが。)。
マジかよ。
中学と同時に自転車は買い替えの予定です。
教えてくださりありがとうございます。
クリスマスの話も読みました。
娘ちゃんにとって素敵なプレゼントになりましたね。
本当にご主人のおっしゃる通りだと思います。
学力は一生もの。
本当に良かったです。
また荒れても大丈夫でしょう。
モヤモヤさんご夫婦がしっかりされているので。
かわいそうと言った子。
5年生で授業はただ座ってるだけの子にならないようにね。
昨日、
「〇〇ちゃんはすぐに後ろをむいてノートをみてくる。一日30回ぐらい」
と怒ってました。
こっちは大迷惑です。
主人ですが、海外出張が数日後に迫ってます。
もう違うところがいいと言ってました(苦笑)。
ご主人と同じ苦労をしています。
管理人さん、モヤモヤさん 丁寧に自転車の事教えてくださり ありがとうございました。
何件か 回ったのですが 試乗できる自転車屋さんが少ない中 あさひサイクルさんは 少し試乗も させてくださり丁寧な対応をしてくださりました。
アドバイスを元に 色々考えてみようと思います。
ありがとうございました‼︎
話は変わるのですが 今回初めて 英検を1月に受けるのですが 受験票が まだ届きません(涙)
我が家は 個人申し込みをしたので 受験会場が 受験票が来ないと どこか分からず そのような小さい事から 不安になります‥
住んでいる近くに 塾が準会場になっているところがあり申し込み時に 問い合わせてみたのですが
別に構わないが 塾生以外 あまり いない。と言われ 何となく 受けにくく 個人申し込みをしました。
英検一つ申し込むのも 実際してみないと 分からないことばかりで 何でも実際してみないと わからないなぁ‥と思いました。^^;
低レベルな話で申し訳ありません。
我が子は 回答用紙のマークを塗る場所を間違えていたり 薄かったり 問題を解く以前の致命的なミスが目立つので そこでミスをして 点を落とさないように 気をつけなければ‥と(涙)
色々ありますが 頑張ろうと思います。^^;
小3の母さん
英検の受験票はギリギリにしかこないです。
今週中には送付されてくるかと思いますが。
あ~。あいつの顔写真を撮らなきゃ。
忘れてた。
写真はデジカメで撮って家で印刷して貼りつけてます。
地域によっては違うかもしれませんが、他に読まれている方のためにも書いておきますね。
うちもいつも個人申し込みです。
兄弟で申し込みした時は、受験地は一緒になっています。
離れたことは一度もありません。
受験地は一度だけ遠い時がありました。
中学生になってアチコチ一人で行ってるので、親はもう付き添いする気はゼロです。
受験番号などは、書き終わるまで親が隣で確認できます。
10月の時は、末っ子が初だったので、見てるだけですが一応付き添いました。
上2人は会場についてバイバイ。
トイレだけ先に行っておきなさいよと言って終了です。
マークミスはうちもあります。
中1ですらあります。勘弁してくれ。
息子くん、5級を持ってると英語に自信がつくから頑張れ!!
小3の母さん。ここは信頼できる方ばかりですので、遠慮なく聞いてください。
管理人さん 詳しく教えて頂き ありがとうございました。お兄ちゃん 二級では 写真が必要なんですね!
我が子には 遠い道のりですが 管理人さんのブログを読ませて頂きながら コツコツ頑張ろうと思います(^ ^)
教えて頂いた 基礎英語1のテキストは 発売日から 2〜3日過ぎると 近くの本屋さんでは人気があるのか すぐに売り切れています。
みんな 管理人さんのブログを見て 参考に基礎英語はじめたのかしら‥と 考えが単純なのですが 思ったりしました ^^;笑
今 我が家は住んでいる町内の役員になっていて、先ほど 新しく新築で引っ越して来られた 15世帯ほどに 自治会費の説明に 伺いました。
中には 絶対入らないといけないのか、払わないといけないのかなど 色んな考えの方もいて 最終的に 会長さんに お聞きしたところ 住んでいる時点で 自治会には入っていることになり、入らない選択はない。と言われ とりあえず 言われた方は保留という形になったのですが、私も無知であまり詳しくないのですが 何となく 管理人さんが 以前書かれていた PTAと 何となく似ていると 頭をよぎりました‥。
少し前に PTAの本部役員への推薦との 謎の電話がかかってきました‥
急な話だったので 驚き とりあえずお断りしたのですが そのあと 誰も決まらず くじ引きになりました‥
当たっているかどうかは 後日お知らせとの事でした。
何となく嫌な予感がするのですが もし当選していたら管理人さんの PTAに関する貴重な体験談を改めて 読ませて頂きながら 2年間過ごそうと考えています‥^^;
小3の母さん
また嫌な時期が近づいてきましたね。
私もですが、戦々恐々としています。
うちの学校で本部役員をされる方々はPTA信者の方たちばかりです。
そんな大変な役員をくじ引きで決めるなんて、小3の母さんの学校もうちの学校も本当に狂ってます。
それにしても、くじ引きの方法が何だかブラックボックスのような…(怒)(怒)(怒)(怒)。
PTAは任意。
当たらないよう、祈ってます!
自治会は、こちらも数軒入会されていないご家庭がいらっしゃいます。
これから増えるような…。
ご近所さんは、町内会で備蓄しているけれども、いざ災害が起きた時、あなたは町内会にはいってないからあげないよ~って出来ないのでは?..と言ってました。
ここまで考えている人は少ないでしょうね。
我が家も自治会役員は一度やりました。小3の母さん、お疲れ様です。
こんにちは!
今日の娘はやりたいことがあって、そちらが気になるようで
むすっとしながら勉強しています。(早く出掛けたい)
平日のほうが勉強モードですね。
休日は、どうしても遊びたい欲が出ています。パパがいるとだらける…。
このあたりも高学年に向けて練習ですね。
箱根駅伝の話ですが…無理やり勉強の話に当てはめてみました(笑)
そして、あれでもかなり熱を下げてコメントしたんですよー。実際のオタク節はもっとすごいです。家族や友人もドン引き(笑)なかなか同じ熱量で話せるかたには出会えませんね。
私もハマるととことん追及したくなるタイプです。そして、この知識というか情報は学校のテストには全く役立たない(笑)でも、何かにハマるっていいですよね~。そういう集中力とか努力は、勉強する姿勢として生きてくるのかななんて思います。
あさとさんへ
うちは、全然レベル高くないんですよ。学校でも残念ながら勉強面で目立つわけではありません。
だからうちも本当に時間かかっています。
お子さまのタイプにもよるかもしれませんね。
娘は自分のキャパを越えた問題を前にすると、若干パニックになるタイプだったので、じっくり取り組むのはムリでした。1年生のこの時期にハイレベ1年はとてもとてもムリで、我が家は手をつけないつもりでした。でも少しずつレベルをあげてこれたので、今取り組んでいます。もうすぐ2年生も終わるので、焦る気持ちもあります。時間足りないです。
あさとさんのおっしゃるように、ハイレベの中で少しずつレベルをあげていくのもアリかもしれないですが。お子さんの反応によるかなと思います。
冬休み、一輪車に取り組んだのすごいですね!毎日自分でコツコツ取り組む、絶対勉強にも生きると思います。
エリカ様
アドバイスありがとうございます。
絵かき算、私が大好きだったやつです!笑
確かに娘は図から理解するのが苦手なので是非取り入れたいです。どんぐり倶楽部初めて知りましたが絵かき算に特化した問題集があるのですね。チェックします。
漢字はまだ1年生で量も少なく簡単なので、授業+宿題のドリルだけで覚えていますが、今後どうなるかです。
千尋様、管理人様
うちの娘も難しい問題に直面すると意欲を失ってしまつタイプなので、お二人のアドバイス参考に次はグレードアップ問題集を初めようと思います!つい周りと比較して焦ってしまいそうになりますが、娘のペースでやっていく覚悟ができました。ありがとうございます。
モヤモヤさん、ありがとうございます。
実はうちの愚息この3年間自転車に乗っていません。塾に通うようになってから時間がなくなり、自転車に乗らなくなってしました。
このままでいくと生活する上では自転車は今はいりません。もしかして自転車に乗れなくなっているかも・・・まずいな。
こんにちは。さんへ
うちの愚息は最近本当に女の子の話をしなくなりました。多分今は頭の中が勉強モードなんだと思います。何か1つにしか集中できない脳ミソなのだと思います。5年の時に女の子にはまった?時期は頭の中は女の子ばかりで本当に勉強しませんでしたからね。どんどん成績も下がりましたし、今は頭の中は勉強だけなのでそれなりに成績も上がってはきました。ただ、みんなも頑張っていますから簡単には上がりません。女の子にはまり下がった成績をある程度までは元に戻せましたが、完全には戻しきれていません。まあ、これが実力なのだと思います。
女の子には興味はあるので共学に入って、彼女をつくって成績急行下となるのは怖い、かといって男子校に入って生身の女性と6年間交流せずに女性のことを都合よく妄想されても怖い、勉強だけのメリットをみれば男子校は最高の環境と思いますが。それに男子校に受かるかどうかも分かりません。
一番いいのは勉強も恋愛も両立できればいいんですけど。最近、私はいかがわしいことさえしなければ絶対に中高生は恋愛した方がいいと思うようになりました。学校に行くモチベーションが上がりますから。どうせなら楽しく学校に行った方がいいかなと。
女子は恋愛したら恋愛パワーで成績が上がりそう。男子は恋愛したら頭の中お花畑になり成績が下がりそう。(これにはならないでほしい)
ただ、うちの愚息は彼女ができたらこのいかがわしい欲望を制御することができないと思うんですよ。書いていて情けないですが。だからこの中高生のうちは女の子の友達はたくさん作ってもいいけど、彼女はだめと3年生くらいになったら言おうかなとは思っています。さすがに1年、2年ではまずい状況にはならないと思いますから。
そうですね、女性によって狂わないように女性を狂わせないようにまだまだ見張らないとだめですね(-_-;)
学級委員になる女子ってどんな子なんでしょうね。
イメージとしてしっかりしていて、面倒見のいいお姉さんタイプの子が多い気がします。
一人っ子男子は老けている子多いですよね。分かります 笑
うちも老けていますよ。
昔からあまり子供らしさがありません。
学校以外ではあまり子供と接触する機会がなく常に大人に囲まれているからでしょうか。
それにしてもスケートが得意なのですね。すてき。
うちはスケートそのものをさせたことがありません。
スケートができる環境はいいですね(^-^)
お疲れ様です。
あそこの入試は試験結果順位が出て、模試のように立ち位置の分析が出来ると聞いています。
今後の希望に燃えているという時点で、かなり良かったのでしょうね。
素晴らしいです^^
男女交際は個人的には賛成派です。
やめろと言ってもどうせ止まりませんから。。。
極論すれば、『学生時代は子供が出来なきゃいい』くらいの感覚です。
男子校・共学問題は、男子は交際すると成績が下がると言うのは確かだと思います。
私自身も経験済みです。。。(見事に成績が下がりましたね)
しかし、大学時代の友人を見ていると、共学出身の方が相対的に女性を選ぶ目がある気がしました。
そもそも、男子校出身者はまともに女子と会話すらできないやつもたくさんいました。
周りを見ていると未婚率や離婚率も男子高出身者の方が高いような気もします。
実際はどうなんでしょうね~(謎)
そう言えば、やたら外面が良い奴も良く離婚している気がします。
そういう奴は、すぐ再婚しますが。。。^^:
極論すれば、遺伝子を残すのが生命体の使命。。。
一人っ子の息子が『結婚できない男』になるくらいなら、『種馬』になってくれた方がマシです。
しかし、共学出ても嫁さんに『うちの旦那、コミ障だ!』っと
言われている奴もいますからなんとも言えませんね。。。^^;
個人の資質が一番なのは確かです。。。^^
アイススケートはあっという間に上手になりますよ。
うちも6回目で中級者レベルです、コーチに『あの子に教えてあげて!』
っと頼まれているくらいです。
スキーと違いお金もそんなに掛からないので、
チャンスがあればやらせてみた方が良いと思いました。
はぎはぎさん
スピードスケートのシューズがあるとは素晴らしい!^^
うちは、ホッケーシューとフィギアシューしかありません。
上手い人は大体、ホッケーシューを履いてますが、息子はフィギアシューの方が滑りやすいと
フィギアシューばかりはいてます。
うちの嫁は手抜き料理は作りません。
昨日も一昨日もカレーでしたが、圧力鍋で頑張って作っていて手抜きではありません。
今日はカレードリアですが、一生懸命作っているので手抜きではないですね。
そもそも、結婚前の全力投球の料理より
かなり美味しくなっているので、きっと毎日フルパワーなのでしょう~^^
料理だけが仕事な訳ではないので、料理時のMP残量も大きなファクターでしょう。
昆布茶の浅漬けも美味しいし、厚揚げで揚げ出し豆腐を作ったり時短で頑張っています。
共働きの主婦は大変ですね~^^;;;
私は子供の勉強と遊び相手だけ~~~^^
こんばんは。
面白いから参加させていただいている者です(笑)
我が家は、夫婦とも学歴が低いので皆さんのお話になかなかついて行けず、雑多なお話ばかりさせていただいてます(^^;
昨夜、管理人さんのコメントを見て一人夜中に吹き出してしまいました。(何も飲んでなくてよかった…)
もう、何とでも言っていただいて構いません(楽しいんで!)
>こんにちは。さん
息子は学校で低学年は年に1回だけスケート教室があり、今年で2回目でした。
息子がレンタルする靴はフィギュアです。
レンタル靴は、フィギュア、スピード(ハーフスピードという刃の短いタイプ)、ホッケーの3タイプが用意されています。
しかし、主人と私はスピード靴しか経験がないので必然的にスピードを選択です。
むかーし1度だけフィギュアの靴を履いたことがあったんですが、先端の部分のギザギザが逆に怖くて滑れませんでしたね・・・(=_=)
でも、初心者にはフィギュアがいいと思います。
刃が厚いので、立ちやすい。
ちなみに、3年生からはスキー教室に変わります。でも年1回だけなので上達はしないだろうな(--;
・・・我が家もカレーやシチューは圧力鍋で煮ます。
玉ねぎは原形をとどめずにくずれるので、中辛や辛口のカレーでも甘くなり息子は食べます(苦笑)
そういえば息子、保育園児の時までは学年が上のお姉さんたちに可愛がられていましたし、自分からも甘えに行っていました(呆)
今は興味が分散されたのか、女の子とあまり関わっていないようです。
遊ぶのももちろん男の子とばかり。
気になる女の子はいるようですが、のめり込むわけでもなし母は関与しません(笑)
まあ、恋愛とは程遠いしな~(´-ω-`)
こんにちは。さんへ
やはり女性と男性の脳の構造は違うようですね(^_^;)
種馬という発想は思い付きませんでした。
このあいだNHK でカエルの恋愛模様をしていまして、メスをゲットできなかった悲しきオスガエルが抱きつければ何でもいいらしく、そこら辺にいる魚に抱きついていました。溢れると悲しいですね。
どの動物もメスがオスを選びますから。うちの愚息も魅力あるメスに選ばれるといいのですが。魚に抱きつくしかないオスになったらなったでそれも運命なのかもしれません 笑
あと子供ができなければいいというのも、そうか、男性ならそう考えるのかと思いましたよ 笑
そもそもいかがわしいことをしなければ子供はできないのだからいかがわしいことは絶対にしないと2年後に言うつもりでいました。
これはもうお父さんの出番ですね。
うちの夫、何て言うかな。子供ができないようにうまくやれとでも言いそうです(-_-;)
学校でこういうことって教育してくれないんでしょうか。やはり最後は親がするしかないんですよね。
愚息のテキストを見てみましたが、やっぱり国語は小説文だけは手をつけてはいませんでした。今更自信のないものはやらないという戦略なのだと思います。
果たして吉と出るか、凶と出るか。
こんにちは。さんへ
男子校出身者〜のくだり、わかります。
私→女子校出身
主人→男子校出身
私の友達は、いわゆるキャリアウーマンでも30歳を目処に次々結婚。
主人の友達は、独身が多いです。
ちなみに男子校出身の私の兄も未だ独身です…。
仕事一筋、子供の頃から私に優しく、いい兄なのですが…。
私も恋愛は賛成派です。
はじめまして、あした温泉と申します。
昨春から拝読しており、問題集のレベルや選び方・英語教育に関して等たくさんのことを勉強させていただいています。
紹介されていたハイレベ・1年さんすうは、仰っていたとおりの壁で、息子(小2)はまだ突破できていませんが、あと少しと思い頑張っているところです。
今回書き込みさせていただいたのは、こちらも紹介のあった日本語論理トレーニング(論理エンジンジュニア)に取り組まれたご家庭での、進捗の様子や感想を教えて頂きたいと思った次第です。
息子は2年生の基礎でも苦戦している状態です。
例えば、『お母さんに切手をもらった』→『誰かに手紙を書こうと思った』 →
この続きの文を作る問題では、「ともだちに書こうと思った」と書いていました。
管理人さまのように極力ヒントを出さずに進めたいのですが、この問題のテーマである”筋道立てて考え”られていないので、
前に書こうと思ったとあるんだから書いたんだよ、手紙は書くだけなの?どう渡すの(切手の行方)?などとその先を聞いたのですが、ピン!ときていませんでした。
この他にも色々感じるところがあり、地頭は良くても普通・・・だと思います。
論理エンジンジュニアがあることこそが、子どもたちが正しい日本語に子どもたちがつまづいている証拠なのでしょうが、こんなに苦戦する・・・??
息子は壁にぶつかると思考停止・意欲消失、説明やヒントもきちんと聞かないので、私も行き詰まりを感じています。
Let’goテキストを毎日10分を欠かさず続けていたりと、良い面もあるのですが。。
こちらに来られている方々のお子様は本当にレベルが高くて、恥ずかしいレベルの悩みなのですが、親子共々突破していきたいので、よろしくお願いいたします。
はじめまして!
小2息子を持つゆうママです。
論理エンジンですけど、わが家は『友達に手紙を書きました』と書いていました。
切手はどうなったの?と言うと、『友達に手紙を書いて、切手をはりました』に変わりました。
私もヒントはあまり出しなくないものの、考えても切手に気が付けないのだから仕方なく。
息子は地頭普通で同年代の子に比べて幼いせいか、国語が苦手です。
まだ可愛さのあるところは、母としてはうれしいんですけどね。
順序立てて考えることや心情理解がイマイチで、物語が特にひどいです。
最レべの読解力の問題だと、場面が想像できない、意味がよく分からないなど。
こんな時はだいたい60~70点ってところです。
こうなると、考えさせても考えが及ばないんですからヒントを出します。
ここが算数とは違う気がしています。
やっぱり数をこなすしかないかなと思ったので、一日に一つは読解の問題をさせています。
これが良い結果になるかは分からないですが、精神的な成長が追いついてくれば無駄な努力にはならないんじゃないかなとちょっと楽観的な考えもあります。
息子さん後伸びタイプかもですよ(^^)
全然アドバイスになっていませんけど、こんな子もいるってことで。
お互い忍耐で頑張りましょうね。
あした温泉さん
はじめまして。
私自身も新参者で恐縮ですが、参考になればと書かせていただきますね。
「日本語論理トレーニング」我が家にもあったので、例に挙げられてている問題の娘の解答を見てみました。
「まよいすぎてかけませんでした。」
…吹き出してしまいました(笑)ちなみに一年生の時に書いた内容です。
面白くなって、同じ問題を昨日出してみたら(今二年生です)、うーんと考えたのち、
「友達に書いたけれど、切手をなくして出せませんでした。」
「友達に書いたけれど、住所が間違っていて戻ってきました。」
と2つ面白そうに答えてくれました。続ければ何とかなるものです。(娘は国語が一番得意で、本人も一番好きだと言っています。)
論理トレーニング、基礎編を見直してみましたが、後半は難しかなと思いました。(この問題、出題の意図が分かりにくく、解説もざっくりとしすぎている気がします)
お子さんが書いた、「友達に書こうと思った」というのは前の「誰かに手紙を書こうと思った」ということを詳しく説明している内容ですよね。「誰かに手紙を書こうと思った」のは思っただけでまだ書いてはいない、なので手紙をだれに出すかを決めたことをお子さんは書いたんです。
まずは、「そっか、友達に書くこと決めたんだ!」って相槌打ってあげるといいと思います。
そして、「じゃあさ、そのあとはどうなったかな?」と、聞いてみてください。
ピンとこないようだったら、親が例を挙げてあげるのもいいと思います。
「例えばさ、受け取った友達はどう思ったかな?どうしたかな?」とか、「お母さんならこういう風に考えたよ」とか。
要は正解を出すというより考える練習をしているんだと思って取り組むと…親子ともに楽になれたきがします(実体験)。トレーニングって書いてあるし(笑)。
出口さんの本ですが、「はじめての論理国語」はご存じでしょうか?
こちらの方が難易度的にはやさしく解説も分かりやすい(気がします)。文法、文の構造等を学べます。ディベートについても触れられているのも特徴だと思います。無学年性とうたっているので、内容を見て1年から取り組んでもいいし、いけるようならどんどん進んでもいいと思います。
「日本語論理トレーニング」は教科横断的な内容が特徴的な魅力ある問題集です。が、やや問題や解説が不親切と思うこともあり、二年生基礎編でストップしていました。
(娘があれやりたい!と言い出し、上の論理国語をやり終えたので、最近二年生応用編を購入しました。)
先取したこともありましたが、その学年にならないと分からない内容も含まれているので、取り組むなら学年相応かその下がいいと思います。
まだ実力が追い付いていないなと思う問題にあたったらウチは一旦ストップします。
「論理エンジン」は一般的な読解の問題集に一番近いタイプの問題集だと思います。
息子さん、地頭いいなんて羨ましい!
娘は算数で苦戦してます(;^_^A
「こんな問題一生解けない!」ってこの前叫んでました。(いや、躓いてるの計算ミスだよ…って。)
思考停止も意気消沈も、あるあるです。
お互い頑張りましょう!
管理人様
「日本語論理トレーニング」、ウチは上の子は書き込んで使っているので、必死で消しゴムで消して下の子に使わせます。消し終えるとそこにはそびえたつ消しゴムカスの山が。割高感半端ないですよね(苦笑)。
コメント量の多さはどこかの質問サイトかと思うくらいで、そのご負担を思うと…。(私なら一日で胃に穴が開きそうです)と思いつつ書き込んでしまった自分もいて…。
何とお伝えするのがいいか迷いますが、ありがとうございましたと、無理ない記事の更新楽しみにしています。
長文失礼しました。
ネットでZ会の案内を見ていました。
Z会も商売が上手だなと思いました。
私立中学で扱っている検定外教科書NEW TREASURE(Z会出版)は書店では教科書ガイドは売っていないんです。そしてこの教科書は単語数も多く、大変難しいようで脱落者の多い教科書のようです。
Z会の映像(24時間見放題、テキストつき)でこの教科書の教科書ガイドのような授業+テキストで1年間約10万円弱。
確かに塾に行くより安上がりだけど、商売が上手だなと思いました。
進学する学校がこの教科書採用なら間違いなくタブレット購入とこの映像を受講してしまいそうです。
同じく検定外教科書の体系数学の教科書ガイドのようなものは書店で手に入ります。
私立中学の多くは数学、英語は検定教科書はまず使っていないようです。難しい検定外教科書だったり、学校オリジナルプリントだったりするようです。
なので高校受験のお子さんでも中高一貫コースを受講した方がいいと思いました。目の前の高校受験より5年後の大学受験を見据えた方がいいのかなと。
決してZ会の回し者ではありません 笑
ただ年中から3年生までZ会だったので愛着はあります。
来年度からの学習は
国語 Z会中高一貫標準
数学 市販の体系数学教科書ガイド
英語 Z会の映像
理科、社会 学校の教材のみ。(中学受験のアドバンテージがある)
ますますまずいぞ、英語。どうする(ToT)
英語は本当に早くやったもん勝ちですね。
4年から受験勉強の予定のお子さんは1年生から3年生までで英検4級取得位した方が中学入学後スムーズになりそうです。
ところで、恋愛のことですが↑のようなことを意識していたらますます恋愛する時間なんてないような気がしてきました。
目の保養、妄想、片想いはOK !だけど付き合う暇はないんじゃないか。
目の保養をするにもやっぱり共学に受からないとだめね。愚息よ、目の保養権が欲しければあともう少し頑張れ!
本格的なお付き合いは高校を卒業してから。18歳で成人って利にかなっていますね。
いかがわしいことをしても子供ができないように高校生より注意をはらえるだろうし、18歳になったら結婚もできますし、妊娠してもいい年齢ですよね。
やっぱり18歳までは我慢しようと家で教育します。
このような教育を学校でもやってくれるとありがたいのにな。
管理人様、はじめましていつもこのサイトを楽しく拝見させていただいています。
管理人様、みなさまの意見はとても貴重で大変勉強になります。
ありがとうございます。
小2の子供がいまして、さきどりの勉強をさせたいのですが、4年生からはハイレべや最レベに代わるものは自由自在の算数、国語(3.4年生)とz会の通信教育がよいのでしょうか?
理科、社会も自由自在ですすめていけばよいでしょうか?
z会の受験コースを受講が、管理人様の記載では年間3万ぐらいと記載されていましたが、Z会のホームページみていたら月6320X12=75840円(3年生)でなるのですが
私が違うコースをみていえうのでしょうか?すみません。後、管理人様はタブレットコースで受講されているのでしょうか?
たくさん質問ばかりですみません、教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。
ゆうママさん、コメントありがとうございます。今朝読んで、後伸びタイプかもとのお言葉に涙ぐんでしまいました。
当初の目的の「高校受験までには出る杭に」・・・いつの間にか急いでいたように思います。
思い切って1年生に戻ってもいいか!とも思えるようになりました(出来ることは限られてしまうかもしれませんが。)
アドバイスにならないなんてこと無かったです、本当にありがとうございました。
管理人さま、取り急ぎゆうママさんへのお礼を送信してしまいました。
コメント締められるとのことでしたのに、申し訳ありません。
これからもブログを楽しみにしています。
お礼、まだ間に合うでしょうか…(。>д<)?
ひよさん、コメントありがとうございます。
解答への対応の仕方も、私に余裕がなくなってしまったりして、息子に悪いことしてしまってました。
ゆっくりでも大丈夫と思えたので、ひよさんのように温かくを心がけます(^^)
娘さんの国語が好き・得意と言えることが素敵です。自信を持てるよう、積み重ねてきたんですよね。
私も聞いてみたのですが、町探検が楽しいから生活科が好きだそうで。他愛もない会話ですが、息子は楽しそうでした。
はじめての論理国語も教えて頂いて、ありがとうございます。自分でも調べてみたいと思います。
管理人さま、遅くまですみません。
あした温泉さん、初めまして。
少し前に嬉しいコメントありがとうございます。
今から洗濯を干して、0時過ぎにクローズしようと思っています。
間に合いましたよ~。
あした温泉さん。私もコメントしたいのでまた明日以降に書き込みしますね!
皆さん コメントありがとうございます。
初心者さん
初めまして。先にコメントを閉じてしまいすみません。
年間3万というのは、Z会中学受験コースの1教科(塾併用プラン)です。
国語の出来が悪く、国語のみZ会で記述問題を鍛えることにしました。
塾併用でもタブレットで解説が見れて、添削問題がついてくるようです。
うちの中1はZ会で国語が一番いいと言うぐらいお勧めです。
こちらはタブレットではなくテキストです。
どのぐらい力があるのかにもよりますが、Z会小学生ハイレベルは最レべを解ける子だと瞬殺です。
もし通信教育と考えるなら、中学受験コースを強くお勧めします。
ただお値段がね…。4教科だと年12万。塾通いの子に比べたら安いもんですが。
最レべが終了した後の市販教材はしょぼいです。
自由自在は必ずお子さんと一緒に本屋さんで確認した方がいいかと思います。
向き不向きがありますので。
我が家だったら、Z会中学受験コースもしくは自由自在、それかうちも検討した予習シリーズにします。
末っ子は自由自在に入る前にZ会グレードアップ問題集(算数のみ)を小学6年まで取り組む予定です。
最低でもZ会小学生ハイレベルを取り組める力があるといいのかなと思います。
中学受験レベルまでの学習は先取りになります。
とてもお勧めです。
あした温泉さん
ゆうママさん・ひよさん、アドバイスありがとうございます。
論理エンジンは使いまわしているので、どうやって書いたのか残っていませんでした。
残念。
ただ、考えてもダメならゆうママさんやひよさんのようにちょこっとヒントを出すといいと思います。
はじめての論理国語はうちが大人買いした後に出版されたものですね。
基礎は簡単と言ってるので、日本語論理トレーニングでレベルは合ってたようです。
学校のテストは音読やって授業で読解しているので100点当たり前ですが、どうやらそうでもないようで、小5のクラスは数名だったようです。
記述問題は100点阻止問題となってそうです。
もうこんな差がついています。
ハイレべさんすう1年は焦らずじっくりと。
自分のものにしたら、必ず力が付きます。
計算力も大事ですが、みんなが苦手とする思考系を。
国語も算数も他の教科も同じです!
新中1(中高一貫)の息子くんがいらっしゃる匿名1さんのコメントはその通りです!
小学生の時に中学受験レベルまで勉強しちゃうと、中学の認定教科書なんてペラペラです。
Z会の通信教育ですら、レベルは高校受験の特進クラス<中高一貫 ですから。
うちの子達は低学年から中学受験用の問題集に取り組んでいます。
良く出てくるハイレべ100や最レべ、トップクラスがそうです。
ここで間違いなく差が出来ますから。
息子くん、国語は発展で取り組めるような。
添削問題は50点満点中で半分しかとれない時や40点台の時もありますが、何とか続けています。
また公立の希望の星が減るかもしれませんが、、、、ここで本当のことを書いておきます。
愚息は息子くんより学年が一つ上ですが、それでも理科・社会は現時点で匿名1さんの息子くんの方がレベルは上です。
特に社会。
100%断言できます。
ご参考までに(笑)。
はあ、愚息はいつになったら社会は入試レベルにたどり着くのだろうか。
ぷりんさんが絵本みたいとおっしゃるのも分かると思います。
匿名1さん
私も中高一貫ご用達のプログレス21やNEW TREASUREがどれほどの難易度か知りたくて大型本屋で探したことがあります。
そういうことでしたか。
この教科書についていけたら、英語は自然と力がつくようになっているとか、以前コメントで教えてもらったことがあります。
教えてくださりありがとうございます。
英語も認定教科書は絵本レベルでしょうね。
Z会の映像、月約8500円って高い!
比較的裕福なご家庭をターゲットということで、強気のお値段でしょうか(笑)。
両社とも商売上手だわ。
うちの愚息は現在、スタディギアでライティングをやってます。
語数の目安が80~100語。
お母さん、75でもいいと思う?だって。
そんなの知りません。自分で考えなさい(怒)
本命もあと2週間ちょっとですね。
あともう少しです。
おばちゃんは引き続き応援しています!!
管理人様
たくさんの質問をしたのにもかかわらす、
初めての者に詳しく説明して頂いて、本当にありがとうございました。
お勉強の話を他のお友達と共有する人がいないので。。
こちらのサイトを訪問させていただくと、私ってスパルタかな?っと思っていたのが、教育に熱心な方がいらっしゃることを知って嬉しかったです。
子供は、一人っ子で、同じ年ごろの親戚もいないので最後はひとりっぼっちになってしまうと思うととても不安に感じてしまい、ひとりでも生きていける自信をもっていてほしくて、まず勉強だと思いました。
これからもよろしくお願い致します。
>初心者さま
初めまして、Rと申します。ここにはたまにお邪魔させていただいております。
我が家には小3の1人息子がおりますが、わたしの兄弟にも、夫の兄弟にも子供がおらず、従兄弟がおりません。
最後はひとりぼっちになってしまうという不安、とてもよくわかりますので、ついコメントさせていただきました。
本人のこれからの可能性を拡げるためにもちろん勉強は大事、でも結局は別ポストでも皆さんがおっしゃられている”生きる力”が大事なんだろうと思います。
コミュニケーション力だったり、問題にぶつかっても前向きになれたり、解決策を見つけて努力できる力があれば、きっと自分らしく生きていけると信じています。
親が生きている間に、親と同じくらい息子を心配してくれるパートナーも見つけてくれたら万々歳なのですが…こればかりは自分の努力だけではどうにもならないので(苦笑)
まずは自分らしい生き方を選択して行けるように、教えつつ見守りつつ応援したいと思います。
心配は尽きませんが、お互い子供を信じて頑張りましょうね。
R様
ありがとうございます。R様のコメントを読ませて頂いて、涙がとまりません。
温かいお言葉ありがとうございます。
主人もなくなってしまい、相談する人もいなかったので、R様のお言葉を大切に
頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
初心者さん Rさん コメントありがとうございます。
承認する時に気になっていたのですが、Rさんが的確なコメントを書いてくださいました。
頷くばかりです。
うちは子供3人いて、従兄弟もいます。
それでも実はRさんと全く同じ考えです。
親としては兄弟に迷惑かけずそれぞれが自立してくれること。
それで十分です。
ここは色々な方が集まっていますが、Rさんのように皆さん温かい方ばかりです。
初心者さん、同志ですよ。
一緒に頑張りましょうね。
Rさんの息子くん、今シーズンはインフル大丈夫そう。
Rさんもご主人もインフルお疲れさまでした。
息子くん、今日から楽しんで(笑)!!
管理人さん、お久しぶりです。
コメントはしていませんでしたが、時々のぞいていました。皆さんのコメントも本当にためになるものばかりで、いつも感心しています。
いつもながら、こういうふうに惜しげもなく学習方法を公開していただいて、本当に助かっています。
次男君と同い年のうちの子は、算数の問題集のみ何とか続いています。ただいま最レべ2年生にとりかかっています。(それも亀の歩みのようにスローペース)
変化といえば、この間、「ハイレベや最レべの問題をするほうが楽しい」とつぶやいていました。それから、最近はノートに計算や考えるための式を書くようになりました。
今、レビュー5くらいですが、最近は90点以上がとれるようになってきました。
管理人さんが、コメントで、中学生になったときに、演習問題を解いていたことが役立つと書かれていて、なるほどでした。
それから、英語の学習の仕方もほかの方のコメントを参考にさせてもらっています。(リップルはしていますが、最近先生に「復習をちゃんとするように」と言われました)
量は少ないですが、学校の宿題以外の家庭学習をやるという習慣だけはなんとかついたかなと思っています。
なかなかこれませんが、これからも応援しています。深海魚のようにひそかに頑張っていますが、何か変化があったときにまたご報告させてもらいます。
こけももさん コメントありがとうございます。
お久しぶりです。嬉しいです。
娘ちゃん、順調ですよ。
亀の歩みとか深海魚ではないと思います。
ハイレベルな問題に挑戦する楽しさが分かってきて、点数もとれている。
ごく普通の子(←すみません!!)が一つランクアップした証拠だと思います。
やっぱりコツコツやっていれば、必ず身につきますね。
末っ子も今は全く嫌がらず、ハイレべ100算数3年を渡した時、大喜びでした。
うちは6月の全統小で算数が弱いことが分かり、Z会グレードアップ問題集を追加。
国語・算数中心に頑張って英語もそれなりのレベルを求める。
更に、好きなスポーツもやっている。
今日も練習に出かけていきました。
正直、これ以上色々増やしてしまったら、娯楽やボーっとする時間が削られてしまう!!と思っています。
そう考えると、同じチームの子達は一体どうやって時間のやりくりをしているのか?
本気で謎です。
こけももさんのおっしゃる通り、うちも家庭学習の習慣はついたと思います。
学校の方ですが、ちょっと様子が変わってきました。
話を聞く限りでは、どうやらかなり目立っている感じです…。
先生のやり方も容赦ないやり方でして。
出来る子にとってみたら、楽しいだろうなって思います。
この辺もまた3年生のまとめで記載したいと思います。
管理人様
温かいお言葉ありがとうございます。
朝から管理人様のコメントを読ませて頂いて、やっぱり感動して泣いてしまいます。
管理人様、R様、ありがとうございます。
管理人様に集まってこられる方々はコメント読ませていただいても本当に親切で心温かいかたばかりですね。
同志といっていただけて、嬉しいです。
気持ちを切り替えてがんばります。
こんばんは。
管理人様、皆様、ご無沙汰しております。
1ヶ月ぶりのコメントで浦島太朗状態の通シンです笑
うちも引き続き来年度もZ会は継続します。中3娘は高校コースのレベルは最難関を受講予定です。
中3娘が今年の途中から高校受験コースから中高一貫コースに変更して気になったのは、
高校受験コース特進が1教科あたり月20コマで添削が5つに対し、
中高一貫コースは1教科あたり月8コマで添削が2つなのに料金が同じ…
私は損した気分ですが、娘はZ会が楽になったと喜んでます笑
先日、娘の高校受験も無事終わりまして、昨日は英検2級を受験しました。
忙しい1ヶ月でしたがようやく一息つけそうです。
あっ!入学金を振り込まないと…私の1番大事な仕事が残ってました笑
あと、年末にエリカさんからド田舎での勉強法について質問があったと思いますが、返事が遅くなり申し訳ございません。
塾もないド田舎で勉強しようと思うならやはり、ネットに頼るしかありませんね。
中1息子が小学生の時は、スタディサプリと四谷大塚の進学くらぶで勉強してました。
ネットは使い方次第で毒にも薬にもなりますが、ド田舎ではネットに頼るしか選択肢がございません…(うちではスマホは大学生からですが)
現在はスタディサプリとZ会で勉強しています。
先日、学校の実力テストで自己最高記録となる学年4位を取り、塾無しでもなんとかやっていけているようです。(本人は塾に憧れていますが笑)
通シンさん お待ちしておりました(笑)!!
お姉ちゃん、高校合格おめでとうございます!!!!
余裕合格でしょう。
取り急ぎコメントしました。
後で続き書きます!!
通シンさん、高校受験お疲れ様でした。
息子さんの成績もおめでとうございます。
F91と申します。
お時間ある時に教えて頂けると幸いです。
スタディサプリは主にどのように活用されていますか。
うちの高1おねーちゃんは、数学ならベーシックコース観て白チャートやって、学校の授業で躓かないようにって感じで使っていましたが。スタンダードやハイレベルは「時間がもったいない。」と全く観ていません。
宜しくお願いします。