2018年11月全国統一小学生テストの結果。6年生 4年生 2年生

公開日:2018年11月18日

スポンサードリンク

全国統一小学生テスト(11月3日)の結果が出ました。
上2人は今回で4回目となりますが、今までとは随分と見方が変わりました。
その理由もふれつつ、結果を記載していこうと思います。

3人とも、自己採点と同じような結果となりました。

2018年11月全国統一小学生テストの結果。6年生

201811-6

6年生の結果()は全国平均点
国語 算数 理科 社会 合計
102点(73.8点)
150点満点
113点(68.5点)
150点満点
76点(52.2点)
100点満点
75点(61.2点)
100点満点
366点(257.6点)
500点満点

結果が郵送されると、「キター」と言って開封していましたが、結果を見る姿は非常に冷静でした。
理由は「合不合」ですね。
中学受験の世界を知っちゃうと、この全国統一小学生テストの結果をそのまま捉えることは出来なくなります。
出た偏差値からマイナス10(もっとかも)ぐらいしてもいいかも。
6年生なんて、受験する母体のレベルが話にならないぐらい違いますから。

・70近い偏差値をみてもときめかない。
・これが合不合だったら、飛び跳ねるほど嬉しいけど。
本人は至って冷静です。
6月の全国統一小学生テストから5か月。
まだまだ甘い所もありますが、本人は完全に蛙状態から抜け出すことが出来ました。
成長が見られます。
地頭だけで勝負できる時期は3年後に終了します。
これからの3年間、もっとコツコツできるようになり、高校生活は突っ走って欲しいです。

小学校6年生になると、全国統一小学生テストでも志望校判定が出来ます。
受験しませんが、超難関私立中(誰もが知ってるところですね)と難関中の名前を書いているようです。
高校受験では、当然私立中も受験していくことになります。

合不合では合格可能性は20%と出ます。
当然です。社会なんて偏差値30台が定位置となっていますから。
でも、これが全国統一小学生テストとなると、あら不思議。
難関中レベルならA判定やB判定が出ちゃいます。
現実は合格可能性20%ですからね。勘違いしてはいけません。

中学受験しない子達が多く受けていると思いますので、
「全国統一小学生テストの志望校判定を信用したらいけません!!」とハッキリ明記しておきます。

<<国語>>
偏差値61.4

やはり、心情理解が得点率55%と全国平均と比較しても大した差がない結果です。
要は“出来が悪い”ということですね。
ここは、成長とともに伸びていくと教えてくださった方々の意見を信じて放置しておきます。
T大卒夫も一番苦手なところです。
過去に現代文で大変盛り上がったページがありますので、探してみてください。
本当に勉強になるコメントばかりです。

<<算数>>
偏差値69.3

算数・理科が大好きな子ですが、過去4回の全国統一小学生テストの中で一番の出来となりました。
計算もケアレスミスなく満点でした。
当たり前のところは確実に取りたいですからね。
別のところである方のコメント(公文絡みです)が非常に面白かったので、ご紹介しておきます。

「算数をやるうえで、計算は呼吸のように無意識にできないといけません。」

言いたいこと分かりますよね(笑)。

<<理科>>
偏差値66.6

最後のつるしかざりの問題は初めてみる問題だったようで、2問落としてます。
でも、全体的にはまずまずでしょうか。
国語・算数・英語を中心に勉強をやってる割りには良く出来ています。

我が家が定期購読している子供の科学
毎月欠かさず読んでいて、実はもう4年目に突入しました。
特に上2人はとても楽しみにしています。
ちなみに、サイトをみてもわかると思いますが、あれこれ手を出さず、子供達が実際に取り組んで本当に良かったものしか記載していませんので(笑)。

<<社会>>
偏差値59.0

平均も高いですね。
本人は早く公民に入ってくれ!と言っています。
相変わらず歴史に苦労しているようです。
数名の方からもコメント頂きましたが、どうやら理系の子は歴史が苦手傾向のようです。

偏差値は
2教科(国語・算数)→67.5
4教科→67.1
でした。

2018年11月全国統一小学生テストの結果。4年生

201811-4

4年生の結果()は全国平均点
国語 算数 理科 社会 合計
91点(83.9点)
150点満点
97点(70.0点)
150点満点
80点(54.5点)
100点満点
90点(62.0点)
100点満点
358点(272.4点)
500点満点

算数の自己採点で、目標の120点が超えるどころか100点すら届かない結果に
「もう、次から受けない!」と言い出しましたが、もう忘れているでしょう。
次は5年生。
何か特別な事情がない限り、受けた方がいいでしょう。
模試を受けないと、どこまで力がついているのかわかりませんからね。
学校のテスト100点ズラリは当たり前ですから。
ここで満足していたら、取返しのつかないことになります。

<<国語>>
偏差値52.7

心情理解が壊滅状態です。
自由自在を進めていますが、5年生の結果をみてまた考えます。

<<算数>>
偏差値62.2

地頭の普通な子ですが、青マークも5つありますので、頑張ってはいると思います。
※青マーク:難問で正解した問題

算数はいい結果が続いています。ご参考までに。

<<理科>>
偏差値65.2

同じく子供の科学が大好きです。
女の子でも、理系好きだと将来の選択肢はグッと広がります。
どんな職業に就くにせよ、AIに使われるのではなく、使う側に立つ気持ちでないといけません。
理数系(特に数学)はやっぱり大事だと思いますよ。

<<社会>>
偏差値66.8

前回100点満点、そして今回は自己採点通り90点です。
社会は問題集すら購入していません。
21時からのニュースウオッチ9を見ているぐらいです。
本人は得意教科とは思ってないようですが、地図を見るのは好きなようです。

偏差値は
2教科(国語・算数)→58.1
4教科→62.9

2018年11月全国統一小学生テストの結果。2年生

201811-2

2年生の結果()は全国平均点
国語 算数 合計
132点(107.3点)
150点満点
107点(90.4点)
150点満点
239点(197.8点)
300点満点

今回、全国統一小学生テストを初めて受けました。
この子も地頭は普通の子です。
ハイレベ100の1年生(国語・読解・漢字・さんすう)が全て終わったことで、本人も自信がついたようです。
私からしてみても、一つ壁を乗り越えたと思い本人の意思を確認の上、申し込みしました。

最レベも順調に進んでいて、冬休みには巻末にある学力テストを実施できそうです。

個人的な意見として、
難問も解けるなら、低学年でも受けた方がいいです。
まだまだだと思うなら、受けなくてもいいです。
でも、3年生ぐらいからは模試を受けるべきです。

<<国語>>
偏差値59.4

残念ながら、上2人と同じで心情理解が平均を下回っています。
難しいですね。

<<算数>>
偏差値57.9

規則・整理が34点中5点です。
大問4・7が全滅でした。
上2人は聞いてこない限りほったらかし(自分で見直し)ですが、今回初めて受験しましたので、次の日にT大卒夫と一緒に見直しをしていました。
大問4テープの問題は解けて欲しかったですね。
いい問題です。

国語も算数も100点超えしましたが、偏差値はそこまで大したことないです。
低学年になるほど、受験する層が違う(レベルが高い)のかもしれません。

うちの子の現在取り組んでいる家庭学習を参考までに以下に記載しておきます。
6年生の子→
自由自在 高学年国語・算数・理科

4年生の子→
自由自在 小学3・4年 算数
自由自在 小学3・4年 国語

2年生の子→
ハイレベ100最レベ問題集 国語 算数

3人とも出口の日本語論理トレーニング(論理エンジンJr)

総論

学年は伏せておきますが、外で待ち構えていたお母さんが問題と解答を取り出し、
「どうして、真っ白なの(怒)?ここから全部真っ白?なんで解けないの?」
「どうして、この問題もバツなの(怒)」と大きな声でヒステリックに怒っていました。
言いたくなる気持ちも分かるけど、これやったらダメだよ。

「良かったじゃん」「次出来ればいいよ」とりあえずはこれぐらいにしておきましょうよ。
帰ってから、じっくり中身をみて説教したかったらすればいいですから。
うちもこの調子で過ごしていたらマズイ!と思って、T大卒夫と3人で話あったことがあります。
※過去に記載していますので、みてください。
もちろん、冷静に話しましたよ。

T大卒夫も私も大好きな言葉。
全国統一小学生テストのキャッチフレーズ「そのテストは、ぼくの中の何かを変えた」ですが、こんなことしていたら、子供は勉強嫌いに変えてしまいますからね。

あんなことしてたら、受けない方がマシですよ。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2018年11月全国統一小学生テストの結果。6年生 4年生 2年生」への30件のフィードバック

  1. 通りすがりのシングルファーザー

    6年生のお兄ちゃん4教科偏差値67.1凄いです!
    うちの子供達も結果を見て一喜一憂してました笑
    地頭の悪い息子小6は4教科偏差値64.6
    地頭の普通の娘中2は3教科偏差値69でした
    2人とも目標の上位1割以内に入ってたので良しとします笑

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通りすがりのシングルファーザーさん コメントありがとうございます。

      結果が出ましたね。
      お互いお疲れ様です。

      息子くん、成績からして地頭は上だと思います!
      うちの子は、社会のワールドカップの開催地は正解率が50%だったことに驚いていました。
      合不合の社会は毎回撃沈なので、立場が上になってちょっと嬉しかったようです。

      私立トップ校を目指す娘さんは流石ですね。
      うちも、受ける受けないは別として、難関私立高の合格も意識して3年間取り組むことになるかと思います。

      それにしても、上位1割。有言実行は素晴らしいです。
      こうして、のんびり過ごしている子達とどんどん差がついていきますね。
      私もコメントを頂いて刺激を貰っています。

      返信
      1. 通りすがりのシングルファーザー

        目標を達成したご褒美に「二月の勝者」の三巻が出ていたので買ってあげました笑
        普段マンガはあまり読まない子供達ですが、結構リアルな中学受験の内容で面白いと読んでいます笑

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          通りすがりのシングルファーザーさん コメントありがとうございます。

          ご褒美が漫画とは(笑)。
          成績が常にいいと、それが当たり前になりますので、ご褒美もその程度(いい意味で)になってしまいますよね。
          我が家はサンタに何を貰うかで頭がいっぱいのようです。

          「二月の勝者」初めて聞きました。
          調べてみたら、中受組には大人気のようですね。
          とても興味がありますので、読んでみます。
          子供達も好きそう。
          ありがとうございます。

          返信
  2. ザリガニ

     うちの子も全国統一小学生テストを一度受けてみたかったのですが、まだ受けたことはありません。おそらくこのまま受けないまま、中学受験の道に突入になりそうです。。。
     中学受験ガチ勢がいないとはいえ、70近い偏差値はすごいと思います。将来が本当に楽しみですね。
     うちは某Nに行くことに決めたのですが、小3だけは無料テストの母集団のレベルが相当高いと言っていました。全国統一小学生テストと似た構図なんでしょうね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん コメントありがとうございます。

      受ける層・問題の質(特に社会)共に、中学受験御用達の模試とは違いますね。
      中学受験の世界を知れたのは本当に良かったと思います。
      6月と比べても、勉強に対する意識が随分と変わりました。

      娘ちゃん、あのバックのところでしたか。
      上2人のクラスにも確かいたと思います。
      大手塾も特色があり、自分の子に一番合いそうな塾を探すのも大変と言ってました。
      先ずは一安心ですよね。

      そういえば、うちの子が中受組に「英語より国語や算数が出来なきゃダメ」と嫌味を言われたようです。
      英語も教科化に伴い、当然のように中学入試も5教科入試になってきそうですよね。
      語学堪能で中学受験に挑む。
      これからの主流になりそうな気がします。
      うかうかしてられないです。

      返信
  3. 名無し

    こんにちは。レベルの低い中学に通うトップ校を目指す中学一年生の娘をもつ母でございます(笑)。この言い方が一番しっくり来ましたので使わせていただきます。

    お子さま3人揃ってさらに上へ上へという素晴らしい成績ですね!

    お話変わって……
    「そのテストは、ぼくの中の何かを変えた」
    私も私の娘も引き寄せられ受けさせたい(受けたい)という気持ち芽生えるたキャッチコピーでした。どんなお母様でも引き寄せられます。

    しかし受けさせた後が問題で
    やはり四谷大塚ですから何もやって来ていなかった子や公文などで解き方のみの勉強しかしてこなかった子には難しいのですよね。

    私個人としましては、はじめて受けた場合できなかったものがほとんどで、それを現実として受け止められるかどうかがこのテストの効果を上げる方法だと思っています。

    打たれる管理人さんのように冷静かつ未来の見える話し合いをしっかり子どもとしていくべきだなとブログを拝見させていただく度に思います。

    今日のブログもハキハキと歯切れの良い文章で面白かったです。私も打たれる管理人さんのようにハキハキと歯切れの良い文章を書けるようになりたいものです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      名無しさん コメントありがとうございます。

      四谷大塚のキャッチコピーは、どんな親でも引き寄せられますよね。
      主人も私も大好きです。
      無料ですが勧誘もないですし。
      有料模試(合不合)も四谷大塚にしましたが、とても気に入っています。

      おっしゃる通り、応用・発展問題にも取り組んでいない子達は「難しかったね~」と撃沈して終了だと思います。
      見直しだって、全部の問題に取り組む子がどれだけいるか?
      算数の難問なんて、「解説を読んでも分からない」で終わってそうですよね。
      ここで、「まあいっか」って思っちゃう親も絶対にいるはず!!
      現実逃避したら、受ける意味がなくなります。
      受けた後が重要という話には納得です。
      そして、今後について子供ととことん話し合うべきだと思います。
      ここで差が出ますよね。

      実は文才がないので、歯切れよくして誤魔化しているところがあります(苦笑)。
      ありがとうございます。

      返信
  4. 打たれない管理人さんのファン

    初めまして。年中4歳と1歳の息子をもつ専業主婦の母です。
    ブログの内容がとても勉強になり、過去まで遡って熟読させていただいています。
    そこで2点質問があります。
    1 確かお仕事をフルタイムでされていると書かれていたような気がするのですが、お子様に家庭菜園などの経験や勉強などたくさんの素敵な教育をされていらっしゃいますよね。お時間のある時で良いのでいつどのように時間をとっているか教えていただけますか。
    私は働きたいと思っているのですが、今でもてんやわんやなのに働くと小学校低学年は学童で、帰宅後はバタバタで勉強を見てあげる時間が確保できるか不安です。

    2  今年中の息子は良く言えば好奇心旺盛、悪くいえば落ち着きがなく、小学校に上がるまでにできていた方が良いことの記事を見て、あと一年でここまでできるかが不安です。今は迷路や折り紙に興味があるので、なるべく一緒にやってあげたいのですが下の子の相手をしながらなので後でとよく言ってしまっています。管理人様はお子様3人もいる中どのように工夫していたか教えていただけると嬉しいです。
    長文になってしまい申し訳ありません。
    お時間のある時にでもご返答頂ければ嬉しいです。

    追伸 うちの主人も元T大卒です。義両親は主人と年中の息子を比較し、息子がこの時はもっと賢かったと言われてしまいます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      打たれない管理人さんのファンさん コメントありがとうございます。

      カミングアウトした通り、主人と比較すると残念ながら霞んで見える私ですので、敢えて”打たれる”としていました。
      実はこのように書いてくださった方はお2人目ですが、見た瞬間、慣れない文字に固まりました(苦笑)。
      ありがとうございます(笑)。

      さてご質問ですね。
      1.
      すみません。今はフルより短い時間ですね。
      子供達を見送って、夜に干せなかった物と朝の物を洗濯する時間はあります。
      掃除はルンバにお任せですね。
      帰宅は子供達より遅い時もあれば、早い時もあり。
      それでも、平日はバタバタです。

      偉そうに書いていますが、家庭菜園は殆どノータッチです。
      家族総出で買い出しに行き植えますが、
      管理→主人と子供達。
      収穫→子供達。
      水やり→(残念ながら)私、主人と子供達
      となっています。
      現在、ピーマンが我が家の家計を助けてくれます(笑)。
      ピーマンは非常にお薦めですね。
      主人は、「生き物を育てる喜びがある」とかなり力を入れています。

      勉強は、基本的に丸つけのみです。
      学校の勉強は分からないことがないですし、問題集もやり直しさせているうちに正解を持ってきますね。
      どうしても難しくて分からない時は、得意気に上の子が教えています。
      同じく主人の出番も1ヵ月に1回あるかないか…。
      基本的には、「自分でやってね」です。
      中学受験もしないからこそ、このスタイルで何とかやっていけるのかもしれませんね(汗)。
      勉強系はあまり手がかからないのかもしれません。
      案外、子供達のおしゃべりを聞く方が大変だったりします…。
      バタバタしていて話を聞いてないと怒っちゃうので。

      ちなみに、テレビは基本的にニュースとクレイジーしか見ないので、世間の話題にはかなり疎いです。

      フルタイムは本当にきつかったです…。
      自分だけなら何とでもなりますが、周りの協力(祖父母やご主人)がないと家庭崩壊に繋がるというのが、私の結論です。
      心の余裕もなくなります。
      保活もダメだと認可外(→経験あり)ですから。
      現実は甘くないですね。
      主人の給料だけでも十分なので、「家族に迷惑かけない程度ならOK」という条件が出ています。
      これだけだと、主人がとても理解あるような人に見えますね。
      ハッキリいうと、「平日は全く協力出来ないから、自分でやってね」ということです…。
      私の中では、高学歴専業主婦は最強だと思っています。
      やはり家庭でしっかりと子供のことを把握すること(過干渉はダメです)が絶対条件だと思っています。

      2.
      息子くん、うちの男どもとそっくりです。
      1年単位で考えると、とんでもないぐらい成長しますので、きちんと意識されているから大丈夫だと思います!
      折り紙・あやとりは、基本的に上の子だけ一緒にやりました。
      2学年差というメリットを最大限に生かし、あとは兄弟でやるようになるので、私の出番がないです。

      「後で」言ってました!!
      家にいる時期もありましたが、末っ子が0歳の時が毎日必死でしたね。
      もうこればっかりは仕方がないですよね。
      必ず後で一緒にやってあげればいいのかなと思います。
      子供に全て合わせることなんて出来ないですので。
      今が一番大変な時期だと思いますが、2人で遊ぶようになると驚く程楽になります!!

      ご主人もT大卒夫でしたか(笑)。
      地頭の良い人との生活は、色々と苦労も多いですよね…。
      うちも、義両親が小6の子が年少児だった時に滑舌が気になっていたようで、子供に何度も発音させていました。
      遠まわしに、私のせいと言われているようにしか感じませんでしたね。
      お疲れ様ですよ。

      ついつい長くなってしまいました。
      お時間ある時にでも、

      返信
  5. パパ

    管理人さんはじめまして。
    今回、小学2年生の子供が初めて、今月全国統一模試を受験させて頂きました。
    統一模試の情報を検索していると、こちらのサイトにたどりつき拝見させて頂いております。
    わが子の結果は、偏差値は、算数51、国語59でした(泣)
    大変恐縮ですが、管理人さんの小学2年生のお子さんは、学校に行かれている時の一日のタイムスケジュールを教えて頂けないでしょうか?
    わが子は、現在、そろばん、ピアノ、作文教室、塾、野球を習っています。
    妻も仕事があったりして、どうしても家庭勉強時間が満足に取れていないのが現状です。
    又、ずばりアドバイスなど頂けないでしょうか。
    管理人さんのブログを拝見していると、我が家もこれから環境を見直していきたいと思います。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      パパさん コメントありがとうございます。

      2年生。受験した層のレベルが高いですよね。
      偏差値みて驚きました。
      お子さん、上出来です!!
      頑張っていると思います。

      末っ子のタイムスケジュールですね。
      家では、主に
      ・問題集
      ・基礎英語1
      ・リップルオンライン英会話
      ・格安のスポーツ
      をやっていて、外でやっている習い事はスポーツのみです。
      ※T大卒夫の無駄な習い事なら、堂々上位に入ると思います(汗)。

      大体、3パターンになります
      見にくいかもしれせんが、記載しておきます。

      ・遊ぶ約束がある日
      遊ぶ→ご飯(18:00~18:45)→基礎英語1・宿題→お風呂(20:00前後)・自由時間→就寝(21:10頃)
      家で遊ぶ時も、お友達の家で遊ぶ時も公園に行く時も宿題は後回しです…。

      ・習い事がある日
      宿題→習い事→ご飯(18:00~18:45)→基礎英語1・問題集1ページでも1問でもいいから進める→お風呂(20:00前後)・自由時間→就寝(21:10頃)

      ・何もない日
      宿題・問題集・終わったら自由時間→ご飯(18:00~18:45)→基礎英語1→お風呂(20:00前後)・自由時間→就寝(21:10頃)

      自由時間は、自主練や読書(洋書も少しずつですが取り組んでいます)・テレビなど、その日の気分によって自分で考えて過ごしています。
      ここにリップルが入る日もあります。

      上2人がNHKのニュースを21:00~必ず見るので、どうしても就寝時間が遅くなってしまいます。
      これ以上、平日は他に何かをさせるのは無理ですね。
      よって、土日祝日に勉強時間をなるべく取るようにしています。

      「ずばりアドバイス」ということで、ちょっと主人にも聞いた内容を含め書いていきたいと思います(笑)。

      学童代わり?でしょうか。
      習い事がとても多い印象を受けました。
      どこまで一生懸命取り組んでいるか?線引きすることも大事なのかなと思いました。

      ・塾
      低学年で塾は要らないと思います。
      中学受験をするなら、新小4ぐらいから検討する必要はあると思いますが。
      おっしゃっていた、家庭勉強時間の確保は出来ると思います。
      「塾が勉強をしてくれるわけはない」
      →コメントで非常に印象的だった言葉です。めちゃくちゃ気に入ってます!!
      自分で勉強する姿勢がないと、これから通用しなくなると思います。

      ・そろばん
      基本的には必要ないと思います。
      ただ、競技そろばんなど、のめり込んでいるなら是非続けるべきだと思います。

      ・ピアノ
      基本的には必要ないと思います。
      ただ、毎日自ら練習しているなら、続けるべきだと思います。
      練習バトルがあるなら、速攻辞めさせます。

      ・作文教室
      要らないと思います。
      ここはちょっと主人に聞いてみたところ、このような習い事があること自体驚いていました。
      「書き方も大事だけど、やっぱり中身が大事。
      読書などinputをどれだけこなしているか?中身がないのに、outputばっかりではダメ」と言ってました。
      書き方をある程度習って、辞めるのがいいのかもしれませんね。

      ・野球
      好きだと思いますので、格安でしょうし残した方がいいかなと思いました。

      もう目を通されているかもしれませんが、前のページ「修学旅行に親のお見送りお迎えは要りません」で習い事に対してコメントがあり、非常に参考になります。
      勉強は一番大事で、その上で何か習い事を一生懸命取り組むとなると、やはり幾つも出来ないかなと思います。

      長文になりましたので、お時間がある時にでも(笑)。

      返信
  6. はぎはぎ

    こんばんは。

    テストの結果が出たのですね。
    息子のはまだ結果が返ってきません。いつ来るのかな?
    試験会場に電話してみても、なかなか繋がらないのでどうしたものかと。。。
    早く結果が知りたいのに、いつまでもハラハラするのは嫌です(--;

    月曜日、息子が持ち帰った学校からの学年便りに「繰り上がりのある足し算が始まったので、ご家庭でもサポートをお願いします。」とあり、学校ではこんな感じに教えていますので、ご家庭での参考にしてくださいと、いわゆるサクランボ算(とは言ってなかったけれど)の説明が書かれていました。
    それにしてもおかしいな、進みが遅いぞ???と思ったので、息子に「先生はきっと、皆が理解したと判断したら次へ進むからのんびりだね。多分学年末、1年生が終わる頃になると残りを大慌てでこなさないといけなくてスピードアップして進みが早くなると思うから、やっぱり家で学習していかないと大変になりそうだね。」と言っておきました。
    でも内心は、進みが遅すぎないか、間に合うのか~?!です(困)

    ちなみに全国統一小学生テストでは既に繰り上がりも繰り下がりも計算が出ていました。
    やはり、管理人さんの言っている通り、学校の授業だけでは基礎のみになってしまいそうですね。
    家庭で+αをさせていかないとならないなぁと実感しています。

    後、12月に入って早々に授業参観があるのですが、学校全体行事の扱いの為か近くのグラウンドが駐車場として開放されるようです。ヤッタ(笑)

    話は違うのですが、我が家は先週末から息子と私が胃腸炎にかかり、大騒ぎ?でした。
    夜中にシーツを交換したり、着替えさせたり…
    で、息子が落ち着いたら私が胃腸炎に。私は熱まで出てしまったのでグロッキーな週末を過ごす羽目になりました。
    皆様もお気を付けくださいね、この冬もインフルエンザやノロ、胃腸炎と流行るようなことをテレビで放送してましたから。
    学校でも水筒の中身をカテキンを含む飲み物(緑茶、紅茶、ウーロン茶)にして、気持ち濃い目に持たせてくださいと指示がありました。
    うがいにも使うそうです。うちの息子は渋くて飲まないような気がするが、本人は「じゃ、ウーロン茶にして!」と言っていたので入れますか。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      え?昨日の時点でまだ返却されていませんか(驚)。
      遅くても、2週間ぐらいで貰えたと思います。
      ちょっと遅いですよね…。
      今日は結果が分かりますように。

      え?(→2度目ですみません)
      教科書にもよると思いますが、確かにちょっと遅い気がします。
      うちの学校は、繰り上がり・繰り下がりの計算は1人1人テストしていました。
      スピードと正確さ両方です。
      この時点で下層グループが決定するような感じでした。
      この子達は、2年生になっても算数は苦手のようです。
      3人とも、1番合格を狙っていたので良く覚えています。
      おっしゃる通り、家庭のプラスαが非常に大事になってきますね。
      車で行けますし(→関係ないですね(笑))、授業参観は少し気にされて見たほうがいいのかもしれません。

      胃腸炎は大丈夫じゃないですよね…。
      本当にお疲れ様です。
      夜通し息子くんのお世話して、はぎはぎさんが感染。
      フラフラですよね。
      とても良くわかります。
      うちも1人もらってくると、もうダメですね。
      この季節は戦々恐々としています。

      ありがとうございます。
      我が家も気をつけます!!

      返信
      1. はぎはぎ

        こんばんは。

        テストの結果の件ですが、試験会場に問い合わせて確認しました。
        本部からまだ結果が届いていないとのことで、今週末までにはご連絡できると思いますと言われました。
        田舎のせい?ではないと思いたいが、やっぱり遅いですよね。。。

        保護者が宿題の丸付けをするのですが、繰り上がりのある足し算を丸付けしました。
        が、面倒くさいことに後から足す数字を分解して書くところまでさせていました。
        例えば、7+5= なら、7+5=12 な具合に。
                      3 2
        理解するには良いけど、このパターンは1回だけで終わりにしてほしいな(苦笑)
        息子も、超キッタナイ字で殴り書きしてたし、読み解くのが大変でした(冷汗)

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          はぎはぎさん コメントありがとうございます。

          我が家もこれで4回目の受験ですが、3週間もかからなかったですね。
          謎です。

          おっしゃる通り、さくらんぼは面倒ですよね。
          うちの子も、数字の概念を理解するために必要とは言ってましたが、やはりいちいち書くのは面倒だったようです。
          息子くんの「超キッタナイ字」がしっかり代弁してくれてますね(笑)。
          それにしても、保護者の丸つけは大変ですね。
          うちは、音読や連絡帳の押印ぐらいでしょうか。
          丸つけは、先生か自分でやっています。
          はぎはぎさん、お疲れ様ですよ!

          返信
  7. 福田

    すごいです
    一年生からハイクラス
    エリート
    最レベなど地道にコツコツと
    私が教えてやってきましたが
    今現在3年生
    全国テストはぼろぼろでした。
    これからなんか考えていかないとなあー
    って思ってます
    本人は学校でわからない問題もなく
    毎回 満点を取ってきますが
    全国テストでやっと驚いたところです

    いつもブログを楽しみに見ております!

    私自身 学歴も全然なので
    本当に勉強になります!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      福田さん コメントありがとうございます。

      お子さん、蛙でしたか!!
      小3で大海を知れて良かったと思います。
      うちは、やっと小6の子が蛙と分かったようです(汗)。

      学校のテストが100点ズラリなら、あとはどれだけ深く学ぶかですよね。
      問題集の選定は悪くない気がします。
      本当に理解したのか?
      分かった気になっているだけなのか?
      丸つけの時、気をつけてみるようにはしていますが、我が家も課題ですね….。
      中学入学までに自分で出来るようになって欲しいと思っています。

      ありがとうございます。
      次は我が家の悩みの種であるスマホにしようと細々と準備していましたが、準2級2次の結果が出ましたので、そちらを先に更新しようと思っています。

      返信
  8. 猫好き

    はじめまして、年少の息子を持つ共働きの「猫好き」と申します。
    子どもが生まれてから、「学力格差、英語の低年齢化、プログラミングの必修化、大学受験改革」などの教育用語がやたらと目に付くようになりました。
    そして色々なところを彷徨い辿り着いたのがこちらでした。

    管理人様の教育方針や過去の記事、とても参考になります。その、日々の積み重ねがしっかりと結果に出ているのがさすがですね。(特に長男さん)

    我が子もいずれは受ける(受けさせたい)事になると思い、四谷大塚のHPを見ていましたら、全国統一小学生テストの対象に【年長】の文字が‼
    驚きです!最近の子は年長さんからテストを受けるのかと…。私の子どもの頃には考えられない事が当たり前のように行われていますね。親の方にも意識改革が必要なようです。

    以前コメントにもありました、某芸能人の息子さんの中学受験密着ドキュメントも興味があったので録画して観てみました。色々と興味深い内容でした。

    管理人様も気になさっていたようなので、一度ご覧になってはいかがかと思いまして放送日記載します。
    日テレ系スッキリで11/23放送です。(不適切と判断されましたら削除お願いします。)

    最近息子が「ちはちからなり(知は力なり)」と言ってきてドキッとしました!日経新聞のCMを観て覚えたようです。
    でも、その通りだと思いました。息子には「生きていくために必要な知力」を教えなければ生き残っていくのは難しいと感じています。親って大変ですね(笑)

    長くなりましたが、これからも痛快なブログ楽しみにしています。今後ともよろしくお願いいたします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      猫好きさん コメントありがとうございます。

      >「生きていくために必要な知力」
      おっしゃる通りです!!
      育児の最終目標は自立ですよね。
      自立する時、そのまま海に放り投げるのではなく、立派な浮き輪ぐらいはつけてやりたいという気持ちでいます。

      教育用語はどれも親を教育熱心にさせる格好の材料ですよね。
      親世代とは違って曖昧で正解がない(〇〇力など)ので、翻弄されやすいように思いますが、最終目標を見失わないようにしたいです。

      年少さんで、知は力なりですか!
      読んでいた私でもドキっとしました(笑)。
      コメントでは、全国統一学力テストの年長さんは繁盛していたようです。

      中学受験の番組を教えてくださりありがとうございます。
      多分、スッキリは1度も見たことがないです…(汗)。
      偏差値70超えとコメントでもあったので、御三家と思っていたら何だか違うようですね。
      ある方からのコメントで教えてもらった内容が理解できました。
      塾と学校が手を組んでいる。偏差値についてもなるほどです。
      ※全く知らなかったので、トンチンカンな返信をしていないか…ちょっと心配になりました(苦笑)。
      興味がありますし、明日はお暇していますので見てみます!

      返信
  9. 打たれない管理人さんのファン

    ご丁寧にお返事ありがとうございます。
    そしてお名前間違えてしまってすみません。でもあえてHNはこのままでコメントさせていただきます。
    虫が苦手なのとかなりのずぼらでうまくできる自信がありませんが、ピーマン次の夏にはぜひ試してみたいと思います。
    2学年差だと早くから一緒に遊べるのですね。うちは4学年差になってしまったので、遊んでもらえるかなーという感じですが二人で遊んでくれることを期待します。
    義両親からのプレッシャーでいろいろと大変ですが、管理人さんからの温かいコメントで頑張ろうと思えました。
    本当にありがとうございました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      打たれない管理人さんのファンさん コメントありがとうございます。

      お気遣いありがとうございます。
      嬉しいです。

      ピーマンは5月頃だったと思います。
      2株を地植えしましたが、どっさり収穫できます。
      T大卒夫さんなら、上手く育てると思います。

      うちは年末年始に帰省します。
      表面的には上手く行ってますが、嫌われ嫁なので色々と苦労もあります。
      私も頑張ります。

      返信
  10. NAVI

    こんにちは。
    我が家も全統小受けましたが、返却はまだです。
    申し込んだ塾では、受験票を郵送してこない(当日、机の上に配置)ですし、
    返却も手渡しです。
    前回は電話してようやく返却してもらえましたが、
    また電話するのは気が引けるので連絡を待っているのですが。

    自己採点したところ、国語がようやく普通になれたようです。
    前回より50点以上アップして初めての3桁・・
    今まで、算数の点数の半分だったりと散々でしたので(笑)
    やっと英語を始められそうなレベルになりました。

    「子供の科学」面白そうですね。
    うちの子、読んでくれるかな・・
    図鑑は好きなんですがね。
    マンガを読んで終わりになりそうな気が・・(汗)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      NAVIさん コメントありがとうございます。

      え?NAVIさんの所も結果はまだでしたか。
      遅いですね。
      塾によって違うのかしら。
      ここまで差が出るのもオカシイですね。
      無料ですし、催促するにも気が引けますよね…。
      お気持ち分かります。

      国語が50点UPって素晴らしいです。
      おっしゃる通り英語はやっておいた方がいいと思います。
      算数は大得意だと思いますので、心配無用ですね。

      図鑑好きな子なら子供の科学もハマるかもしれません。
      漫画も相変わらず好きですが、特集はしっかりと読んでいるっぽいです。

      全統小の結果、楽しみですね。

      返信
  11. 塾講師

    こんにちは、いつも思うことをコメントさせて頂きます。他の母親の駄目出しはやめた方が良いのでは?読んでいて気分が悪くなります。その母親の1面しか見ていないのに、悪く書いていることが気になって仕方ないです。
    このブログもそうですが、自分の学歴はひた隠しにし、夫の学歴と塾に行かせてないけど子供の成績はそこそこ。もしかして、私のおかげ?と、1面しか見せてないのに偉そうな口調が気になって仕方ないです。
    一方的に公開する形式で仕方がないのでしょうが、読んでいて気持ちが良いと思えるブログにして欲しいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      塾講師さん コメントありがとうございます。

      模試の父母会でも、塾講師の方は親に対してアドバイスというより、「過去にこんなダメ親がいました。絶対にやめてください」と駄目出しする感じです。
      気分が悪くなることはないです。
      上辺だけの綺麗事を並べても響かないですが、これなら私ですらしっかりと記憶に残ります。
      すみません、学歴はひた隠しにしていないんですよ。
      文章を読めば、その程度のレベルだってことは分かっていただけると思います。

      成績は子供達が納得していないので、まだまだでしょう。
      私の手柄ではないですが、塾丸投げした方がラクなことは事実です。

      今後も日々努力していきたいと思っています。

      返信
      1. 塾講師

        塾の先生などは、結果を知っているからではと思います。通りすがりの方が、もしかすると結果が良いかもしれないということです。私はあなたの書いていることは、客観性にかけると言っているのですが。。。結果に対しての過程を批判するのと、過程のみだけをみて批判することの差異はわかりますか?
        また、東大の中にも差があり、中学受験した子達の能力としてない子達の能力を一緒にできるかな?東大を意識されているようですが、何学部を目指して自信満々なことをおっしゃってるのか、聞きたいです。ピンからキリなのでね。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          塾講師さん コメントありがとうございます。
          遅くなりすみません。

          同じように模試を受けた子達もいる傍でヒステリックに怒られても、結果が良ければいいじゃんはあり得ないです。

          中学受験した子の方が上という考えなのですね。
          大学がゴールではなく、その先も含めてですよ。
          ここは綺麗ごとではない現実話です。

          返信
  12. ゆうママ

    チャレンジ好き小2息子を持つゆうママです。

    今回、はじめての全統小を受けます。
    どうなるやら・・

    そういえば最近、学校の算数カラーテスト(1000までの数)で0点をとった息子。
    0点って?!
    せっかく出来ていたのに、名前を書くのを忘れたので0点なんだそうです。
    悔しくて家で私に話しながら、ポロポロ泣いていました。
    みんなに笑われたのもショックだったようです。
    これで少しは見直しが大切ってことに気が付いてくれるといいなと思っています。
    レベルの低い話ですみません。

    ブログ楽しみにしています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ゆうママさん コメントありがとうございます。

      我が家も明日は全統小です。
      準備も終わり、なぜか読書タイムとなっています。
      また長男が、「テスト直前はリラックスした方がいい」と余計なことをいったもので…(汗)。

      うちも名無しやらかしてます。
      それも1回だけじゃなかったかも。
      やっぱり小1・小2です。男の子はよくあることなのかもしれません。
      お友達もやらかしたことがあるようです。

      悔しい気持ちがあったなら、2回目はないですね!

      返信