スポンサードリンク
|
我が家もついに受験シーズン突入となりました。
何と言っても塾なしでの高校受験。超天然記念物です。
よくここまで来たなって思いが強いです。大変でした。
ちなみに、教育費はビックリするほどかかってません。
この辺もまた別途書きたいと思います。
さて、今回は志望校決定にあたって、学校との関係を書いておきたいと思います。
これを読めば、塾があれだけ力(勢力・権力?)をつけていってる理由も分かるかと思います。
中学校は高校の志望校選びに具体的な高校名は出さない。
進路指導は定期的にあります。
公立のいい所は、以下の通りです。
・その先は様々な進路がある
・進路選択は家族や学校と相談しつつも自分で決める
中学受験と違い、15の春というのは、全員が進路について考えなければなりません。
きちんと丁寧に説明をしてもらえます。
高校は義務教育ではない。行きたい人が行くところ。
中学3年生は、その分岐点にきていることをきちんと説明する必要があると思います。
この1年、学校からは何度も進路調査が配られました。
当然ですが、最初は進学か就職か?
進学なら、どこの学校が気になるのか?
ここからスタートしました。
うちは、大学に行きたいようですので、高校進学です。
高校受験は内申ありきです。
難関私立以外の学校は私立も公立も関係なく内申があればあるほど有利に働きます。
ここが高校入試の嫌われるところでしょうか。
私立も内申で単願や併願が決まるといっていいです。
とにかく内申。内申がないと何も始まらない。
内申がなけりゃ、実力勝負で。
こんな感じでしょう。
うちが塾なしで一番苦労したところは、この私立高選びです。
最初は、自分のレベルに合ったところだけを進路調査に書いて提出しました。
そしたら、先生が大慌て。
リスクが高すぎる。もう少しレベルの低いところも入れなさいと。
要は、高校浪人したらどうするの?ってことでした。
まあ、良く考えたら先生のおっしゃる通りです。
ちなみに、塾通いの子達は、この辺の情報はしっかり塾から仕入れてます。
どこだったらいいですか?って先生に直接聞いても教えてくれませんでした。
結局、親子でそれぞれリアルな情報を仕入れてきて、更にネットで検索しまくって、実際に説明会にも参加し、決定していきました。
あまり大っぴらに言うことではないかもしれませんが、内申で行けるようなところより、実力で勝負する私立高校の方が魅力的な場合が多いです。
トップ校でしたら、実力で勝負してほしいです。
理由はまた別途記載します。
学校側としては、15の春に進路が決まってないことを一番避けたいということです。
そのために、必ず1校を抑えておく必要があります。
※具体的な高校名に関しては、ちょっとアレなので、このサイトでは公表を控えます。
すみません。
特に1人目だと、地域によっては高校入試(特に私立の併願!!!!)が複雑になっていて、親子で不安になる場合も多いです。
学校は具体的に教えてくれないので、結局、塾に頼るというわけです。
リアルな話だと教えてくれた子もいたようですが、そこは親子で超高望みなので、先生が遠回しに「あなたは、このぐらいのレベルなのよ」って言ってるのだと思います。
公立に関しては、比較的自由に決めることが出来る。
以前、サイトでも大アレしたのでオブラートに包みますが、まあ、私立はほぼ必ず受かるところを志望校の1つにいれたら、公立に関して、超無謀な挑戦でなければOKが出る感じです。
とある方からネタを頂いていて、「使っていいよ」っていわれましたが、ここで使うと間違いなく大アレですので、控えます。
ちなみに、愚息は右利きです。
張本人がコメント欄に登場したら、この件については、学校とのやり取りで面白い話がありますので書きこみします。
うちは無謀でも何でもなく、内申も44ありますし、実力もあるので何も言われません。
サラッと書きましたが、内申確保して実力をつけるのに本人なりに努力したことだけはお伝えしておきます。
最終の3者面談も淡々としていて、志望校の最終確認をして速攻で終わりました。
無謀な挑戦の子は3者面談ではなく、先生と生徒との2者面談で色々と言われるそうです。
1.どんだけ当日で頑張っても無理な内申が足りない子
2.内申が良くて当日点が取れない子
1.の子は、私立を実力で挑戦、
2.の子は、推薦推薦~って騒いでました。
大体、2のタイプは、実技4教科で稼いでいることをお伝えしておきます。
内申制度については、全て終わってから時間かけて書きます。
内申と実力。両方大事です。
学校が比較的自由に第一志望を決めさせてもらえることをいいことに、塾が実績作りのために上のランクの高校を狙わせる。
公立第一志望の場合、私立で1校抑えをつくるので、学校側は超無謀でなければ、比較的生徒の希望通りになる感じのようです。
これが塾にとって好都合ということです。
聞く話によると、本当にこんなんでいいのか?ってビックリします。
塾側の進路指導について少し書いておきます。
中3の最初は、
「全員、〇〇高を目指せ。そこが受けられるような学力をつけろ」
ここで、トップ校の名前を列挙し、ここがいいんだと洗脳させる。
内申確定時期に入ると、
「この学校はどうだ?」って、その子にとって上のレベルの高校を進めて、その気にさせる。
親は大喜びですよね。だって、手が届く可能性があるって塾からお墨付きをもらったようなもんですから。
とにかくその子にとって上のレベルを受けさせ、塾の実績に繋げようとしているようです。
塾はビジネス。塾の実績が全てなので、こうなるのは当然です。
学校側もそんな塾の高望みに黙っているわけではありません。
・入ってから下位層になるであろうA高だと、入学してからついていくのに大変
・偏差値だけで学校の良し悪しを決めてはいけない
学校でもかなりうるさく進路指導されたようです。
でもね、グラフにあるように、ちょっとでも引っかかるなら、塾はA高を進めるというわけです。
塾に通うのが悪いわけではありませんが、このような塾は確実に存在していることをお伝えしておきます。
総論
塾 :ビジネスの立場として、実績重視であり、入学した後は知ったこっちゃない
ということです。
(塾でも学校のように、教育者の立場としてもアドバイスをしてくれるのであれば、その塾はいい塾なんだと思います。)
我が家も進路については散々話し合いましたが、
・「その学校で頑張れるかどうか」
特にT大卒夫は譲れない大事なポイントだったようです。
高校は通過点です。高校がゴールになってはいけません。
このページを読んで、うちの子ギリレベルかもって思った方もいるかもしれません。
既に願書も出し終わっているのですから、合格をめざして全力投球するのみです。
頑張れ受験生!!
スポンサードリンク
皆さん、応援ありがとうございます。
こちらは順調です!
日本一有名な高校受験生、合格したようでおめでとうございます。
我が家でも当然話題になりました。
同じ高校受験生は、
「周りと同じように実力があればいいんじゃない?ないなら、本人が辛いだけ」
ふと、このページの図を思い浮かびました。
なので、こちらに書きこみます♪
単願だったのかな。主人に伝えたら、
「偉いじゃん!併願校も受けたら税金の無駄になるだけじゃん」って。
観点が違ってて面白いです。
なぜ、このような話になるかと言うと、高校受験、塾なしでも意外とお金かかってますね。
受験に真っ向から取り組んだ受験生は確実に成長しています。
頑張れ受験生!!
皆さん こんばんは。
コメントクローズ前に、有名な高校受験生2人が気になると書いた記憶がありましたが、まさかここまで2人とも世間をにぎわすとは。。。
もう一人の有名な高校受験生についても、ちょっと書いておきます。
触れることにどうしようか迷いましたが…。
本文でも書いた通り、学校は高校浪人なんて絶対に避けたいと思ってます。
なので、必ず1校は確保してほしい。←多くの子が私立になります。
絶対に指導されていたはずです。
ちなみに、子供の実力と子供と親の理想がかけ離れたところはリアルな世界でも知ってます。
・(うちの子は)出来る
・過去問も点が取れてる
中学に入って見違えるほど成績が上がったのだろうと思ってたら、高望みしていただけでした。
うちとは違って、ここは志望校の決定に随分と先生の指導が入ったみたいです。
なので、「出来る子なんだけど、、、」ってのはあまりアテにしていません。
話を戻すと、スッキリの時と同じように実力と理想のギャップが大きい。
最終的にどうするか?については、併願優遇よりももっと素敵なプランを用意していたはずですから、大丈夫なんじゃないかなと思ってます。
本スレに描いた図のように、せめて引っかかる位置にいるのならチャレンジできます。
引っかかってもないのに、受けたってそれは無謀なだけです。
意外といるんですよ。
引っかかる位置にいて、あともう一歩でしたら、高校受験は通過点。
次に繋がるはず。
レベルの高い高校は、自由もあって良く見え、行きたくなる気持ちは分かりますが、それなりの努力が必要です。
公立トップ校に入る子の共通点みたいなものが見つかったら更新します。
まだ終わってない地域もあるかな。
大学は後期が残ってますね。
頑張れ受験生!!