中学生のスマホ事情。中学生のスマホはトーンモバイルで十分です。

公開日:2019年10月8日

スポンサードリンク

狭い範囲での交流関係ですが、中学生でスマホを持っていない子は、私が知る限りではいません。
ゼロです。
塾なしは数名いますが、そんな子達もスマホは保持しています。

ここでは、中1のスマホ事情について記載していきたいと思います。

大人の階段昇る子にスマホ禁止は無理。

うちのアホ息子。
本格的な反抗期に突入しています。
下2人は扱いやすく、ああこれが反抗期というものかと。

大人の階段昇ろうとしている思春期の子に
「他にやることあるでしょ!!!!スマホは禁止!!!!」
なんて通用しません。
※お気づきの方も多いと思いますが、サブタイトルはパクリです。
懐メロを思わずYouTubeで検索。典型的な昭和のおばちゃんです。

小学生のうちはダメでいいと思います。
でも中学生は部活動などもあって事情が違ってきます。
臭いものに蓋をするのではなく、子供が欲しがったら与えましょう。

中学生はまだ子供かもしれませんが、もう頭ごなしに物事を言って聞くような年齢でもありません。
任せる・信じる・尊重する?
その方が”まだ”上手くいきます。

時代は小中学校でスマホ持ち込み解禁の流れです。
この流れに逆らうには、それなりの親も責任と覚悟を背負う必要があるかと。
勿論、与えるのも覚悟が要りますが。

何だかまるで物分かりの良い親のようですが、本音はこんな幾らでも堕落できるようなものを与えたくないですよ。
それは、読み進めていけば分かります(汗)。

中学生でiPhoneはなし。うちはトーンモバイルで十分です。

本題(中学生のスマホ事情)に入り前にこれだけは言いたい!!!!
どうして中学生でiPhone?
クラスでも新作が話題になるとか。
親のお古か知らないですが、iPhone保持率は半数超えてるようです。
嘘でしょ。
うちの子のスマホを見て、「これどこの?」と。
「トーンモバイル」と言うと、「え?知らない。」となるそうです。
iPhoneじゃないとダサいのでしょう。
流石にiPhone+格安SIMだと思いますが…。
最新機種を持っているようです。

トーンモバイルは、コメントで教えてもらい、T大卒夫が調べて決定しました。
tonemobile

月1,194円(トーンモバイル専用の端末 2万円)しか払ってません。
お友達は、データ量がヤバいとか言ってるようですが、トーンモバイルなら、容量無制限です。
電話はIPかLINEで。家では親と同様にWi-Fi接続です。
全く問題なく使えてます。
まあ、子供に持たせたいスマホと宣伝しているだけあって、中学生に与えるスマホとしては申し分ないです。

中学生に高価なものは必要ありません。
格安で十分です。



中学生のスマホ事情

最初に記載した通り、うちの子の周りでスマホを持っていない子はいません。
多分、どっかの理由で引っかかるはずです。

1.塾通いで夜が遅くなるから、安心のために持たせている
2.友達とのコミュニケーションツールとして必須
3.部活動の連絡ツールとして必須

うちは、主に2.
時々3.です。
3.は同じ中学内でも部活によって違うようで、全部LINEで連絡する部活もあるようです。

実は、同じ部活内で1人だけスマホを持っていない子がいましたが、1年生のグループラインを作った直後に即効で持ちました。
弱小チームですが、非常に仲は良さそう。
別のクラスですが、賢い子もいるようです。
英検も同じ準2級を取得済み。英検2級を意識させたのは間違いなく彼でしょうね。
部活のメンバーはゲーム仲間でもありますが、いい刺激になっています。

まだ大人の階段を昇ろうとしている子ですから、渡すときは必ずルール決めが必要です。
中学生の誘惑ナンバー1は断トツでスマホですから。
ゲーム機なんて過去のものです。
魔法のスマホがあれば、何でもできますから。

1. 自室に持ち込まない。

過去に数回破られています。
ストリーミングで聞いているシンプルエンジョイイングリッシュ。
最初はテキストなし。次はテキストありと自分で決めて取り組んでいるようです。
これなら特例だと思って、「いいよ~」と許可をしたら、ゲームやってました(呆)。
誘惑に負け、自分に苛立つ。
最悪なパターンです。
元々、自分に甘いので無理でしょう。
誘惑に負けると分かってるようで、必ずリビングで聞いています。
このルールは必ず適用したほうがいいです。

2.

やるべきことをやったら触る

まず、スマホを見えるところに置かないほうがいいです。
うちの場合、子供から「金庫に入れておいて」と言われてますから、金庫入りです。
タブレットもそうです。
何時になったら見えるところに置いておいても大丈夫なようになるのかしら(怒)。
金庫の出し入れも面倒です。

帰ってきてご飯食べてすぐに2Fに行って勉強。
勉強したら安心するようで、「お母さん、出して~」と言ってきます。
塾なしの難しさでも記載しましたが、勉強しない自分に苛立つ気持ちが沸き上がるぐらいでないといけません。

誘惑に流されるのって本当に簡単です。

3.

時間を決める

当然ですが、平日・休日のスマホいじりは時間を決めたほうがいいです。
うちの子は
平日30分~1時間。
休日は2時間ぐらいかも。
部活のない日は1時間ぐらい簡単に触れちゃいます。
ただ、1時間を超えると本人も「触りすぎ!」って思うようで、苛立つ姿が見られます。
「ああー、もうこんなに無駄な時間を過ごしちゃった」って。

触るなとは言いませんが、ほどほどにすべきです。

4. ゲームアプリはインストールしない

T大卒夫が言い出したことですが、早々に破られました。
元々、ゲームをやる子なので、無理でしょう。
自制しつつ1つ?2つ?ぐらいゲームのアプリを入れて楽しんでいるようです。

5.

親も一緒にやる。

下で詳細を書きますが、スマホの主な使用はLINEとゲーム、NHKラジオです。
ゲームは数回やってみました。ルールが複雑で、ゲームに全く興味のないおばちゃんにはついていけませんでした(汗)。
LINEはT大卒夫・私・子供の3人でグループLINEにしています。
カレンダーも3人で共有。
あなたも家族の一員・大人の仲間入りとして扱うことで、スマホを持つ責任を感じさせてください。

6.

LINEとメールは親がみます。

これ大事!!!!
毎日チェックするのは無理ですが、定期的にチェックしてください。

数日に1回は見るようにしていますが、正直言って何のことを言ってるのかわからない…。
親のチェック機能が働いていないと言われたらそれまでですが(汗)。
見ていて思うのは、文章がみんな短い。
そして、メッセージの送信取り消しが多い。
何だろう。イマドキの子なのか?これじゃ文章を書くのがうまくならないわ。
※ごめんなさい。自分のことを棚に上げて言いました(汗)。

主な内容は、
・ゲーム
・学校・部活のこと(恋愛・友達・先生含む)
・遊ぶ約束
こんな感じです。

LINEは慎重に

中には繋がってはいけない危険な子もいます。
必ず考えて行動させてください。

うちの子はかなり厳選しているようです。

男の子も女の子も吐き気がするようなことを平気でする子はいます。
・グループで気に入らない子を強制退出させる
・急に1人除く全員がグループを退会して、新たにグループを作成する

こういうことを簡単にやるようです。

クラスLINEはじゃんじゃん流れてきます。
こんなのに関わっていたら、時間が幾らあっても足りません。
流されたくないと入らない子もいます。
うちも招待されていますが、そこでストップしています。
大規模なグループラインに入らない子は他にもいるようです。
うちのクラスだと、入ってるのは半分ぐらいでしょうか。

あと、ちょっと気になったのがLINEのアイコン。
今どきの子だから、自分の顔をバンバンのせちゃってるのかな?と思ったらそうでもない。
それより親が子供の写真をアイコンにしている方が多いかも。

学校でも問題になったようですが、明日の準備は必ず自分でメモをしていますか?
LINEで聞くからいいや~とメモを取らない子もいるようです。
ああ、こうして他人頼みになっていくのでしょうね。
良くないです。

総論

中学生の敵は何と言ってもスマホでしょう。
誘惑が多い今の子達は本当に大変。

スマホ中毒にさせるのは簡単です。
うちの子も金庫保管していなかったら、ちょっと怪しいかも。
夜中まで触っている子も実際にいるようです。

楽な方に流されるのはとっても簡単です。
スマホを与えたら、ガッツリ親が監視すべきです。
親主導でスマホを管理できないなら、スマホを渡すのはやめた方がいいです。
ここで反抗してくるなら、迷わず解約しましょう。

あくまでも、親のスマホを子に貸しているような感覚で渡すべきです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

中学生のスマホ事情。中学生のスマホはトーンモバイルで十分です。」への41件のフィードバック

  1. R

    こんばんは、参考になります。
    反抗期突入でも、長男くんくらい自制出来たら万々歳だと思います。
    失敗しながら、自らまずいと気づき、考える。工夫する。
    息子は絶賛中間反抗期の最中で、憎らしい言葉にため息しか出ない時もありますが、なんだかんだ言ってもまだまだです。勉強も生活も、親の目の届く範囲でどうにかなります。
    あぁ、思春期、うちはいつだろう。ドキドキします…

    返信
  2. 小3の母

    管理人さん こんばんは。スマホ事情、気にはなっていたのですが このような状況になっていたと知り 驚きました! ありがたく 読ませて頂きました。

    長男の、お兄ちゃんの年齢では みんなスマホを持っているのですね(汗)

    私が初めて持った頃は 周りの子も アルバイトをして 自分で支払いができるようになって持ち出したので時代は 変わったと思いました。
    (その頃は J-phoneでした)

    我が家は 今まで ゲームを持ってなく、最近やっと Switchを 購入しました。
    今までは 住んでいるところが 田舎なので 川で ドジョウやハゼを捕まえたり ゲームなしで 遊ぶ事が多い事も理由の一つでしたが 夏休み前に 友だちが 持ち出したので 1人だけ 持っていないのは かわいそうなので 購入することにしました。

    この形が 数年後 スマホに移行する事になるのですね。

    スイッチで 遊ぶ前には、 お母さんも小さい頃 ゲームで遊んでいたし ○◯も 楽しく遊んでもokだけど する事(宿題・基礎英語・問題集)は ちゃんとしてから 遊んでね。と 当たり前の言葉がけになっているのですが 声をかけるようにしています。

    この先 スマホを持つようになったとき 誘惑はたくさんあるので、自分で 考えて行動できる事が 必要だと思うので 我が子も それまでに しっかり信頼関係を作って いろんな日常の場面で 自分で考えて判断できる機会を作らないといけないと思いました。

    管理人さんの お兄ちゃんは 中学一年生の年齢で スマホは、すごく 誘惑も多く 楽しいと思うのですが 自分で 無駄な時間を過ごしてしまった!と 意識できている事が すばらしいと思いました。
    きっと 小学生の間 管理人さんと 日頃 限られた時間を無駄にせず、勉強や 色んなことを 時間を大切に過ごされてきたので 今身についてるんだな、と思いました。

    我が家も 子どもに いつも みんな同じ24時間しかないから 時間を大切に使おうね!と口癖のように 言っています。

    管理人さんも 24時間しかなく、限られた時間の中でブログ作成 コメントの管理などされているのて お返事を頂いていることも 管理人さんの大切な時間を使われていると思うと 恐縮です。

    私以外に 為になるコメントをされている方がたくさんおられるので 管理人さんからのお返事は 気にしていませんので ありがたく 読ませて頂けたら‥と思っています。

    急に 寒くなりましたが 体調崩されないよう 気をつけてくださいね。

    返信
  3. コッペパン

    こんばんは。

    うちもスマホは中学入学とほぼ同時に買いました。

    遊びの約束、部活関係、雑談…。もうスマホありきで成り立っている現実に親も子供を納得させる事なんて無理でした。
    与えるからにはうちもルールを決めました。
    自室に持ち込まないこと、時間帯制限、グループラインに入る際の許可。
    特にグループラインは大所帯のグループはトラブル回避の為不可にしています。
    子供は不満げでしたがここは譲りませんでした。

    あと、今気になるのはステメです。
    結構個人情報をバンバン書き込んでいる子が気になります。
    ○○と△△行って楽しかった!とか、写真を載せたり顔出ししたり。今の子にとってはあまり抵抗がないのかもしれません。
    娘には友達が映った写真や動画の取り扱いは特にうるさく言っています。
    LINEのチェックは考えが分かれる所だと思いますが、
    私はたまに確認する程度です。
    親の適度な監視と管理は必要かなと。

    定期テスト前後はスマホ没収の話がよく聞こえてきます(笑)

    返信
  4. 匿名

    はじめまして。
    うちの娘は中1ですがスマホは持っていません。
    キッズケータイも持たせてきませんでした。
    それらがないと心配!という状況になるような事態になることこそがよくないという考えからです。
    1人で電車に乗って習い事に通ったりもしていますが、困った時にどう対処したらいいかということも家族間できちんと取り決めし、常にいい意味での緊張と警戒心を持って外出させています。

    当方は都心の公立小→中で、中学受験率そこそこ、比較的落ち着いた地域です。
    中学生になりスマホを所持している子は増えましたが、私が知る限りは中学生のうちはスマホを持たせない方針の家庭が多いです。
    部活の連絡は学校内やお手紙できちんと伝わっています。
    一部緊急連絡が必要な部活では学校公認の保護者のLINEグループがあり、そこで連絡が流れることもあるそうです。

    ちなみに貧困ゆえにスマホを持たせていないというわけではありません。
    我が家はひとりっこですし、それなりに生活は豊かな方ですし、私の知っているスマホを持たせていない家庭も同じように貧困家庭ではありません。
    ただただスマホは不要と思っているからなだけです。

    こちらのサイトはお子さんが小さい方々も多いので「中学生=スマホ持ちが当然」と思ってほしくはないと思い、普段は拝見しているだけですが、しゃしゃり出てきてしまいました。
    申し訳ありません。

    我が子は小1の頃からZ会をコツコツ続けているぐらいの平凡な家庭ですが、今のところは安定して成績上位(学年10位以内)にいます。
    管理人様やこちらのサイトにいらっしゃる方々はぶっちぎりの1位を独走するような方々ばかりなのでお恥ずかしい限りですが、一応当方の情報もお伝えしないと信憑性がないかと思いまして…

    こちらのサイトには、中学生になってもZ会を続けるかどうかと悩んでいた時期に、Z会について検索していた際に出会いました。
    家庭学習の参考になる話題も多く、常々勉強させていただいています。
    管理人様、お忙しいとは思いますが、これからも更新を楽しみにしております。

    返信
  5. ザリガニ

     多分批判されると思うのですが、うちは小4娘にスマホ持たせてます。塾に行くのにどうせ電話がいるので、だったらスマホでいいわって流れで。これからの子供たちにデジタル機器のない生活は考えられないので、幼いうちから使いこなせるようにさせたいと思っています。ポケベル以前を知る自分としては、スマホの寿命もあと10年ぐらいかなあと思っていますが。。。

     ちなみにUQで機種代負担なしで、家族割もきいて月々1500円ぐらいですかね?話題のファーウェイので結構かっこよくて高性能。無料通話も相当ついてます。
     ただ残念ながらお上の指導とやらで、今月からこのプランはなくなってしまいました(苦笑)

    返信
  6. 匿名1

    おはようございます。
    朝晩は大分涼しくなりましたね。

    我が家は小学校1年生からキッズ携帯を持たせています。
    学校は携帯、スマホ持ち込み可の学校です。
    小学校でも高学年になるとキッズ携帯は少数派になり大多数はスマホですね。
    もちろん、あえて持たせていないお宅もあります。

    今、スマホを使いたいときは、私のスマホを貸し出しています。
    履歴を見ると、YouTube、ゲームの攻略、おもしろ記事、ニュースでした。
    あまりLINEなどのSNSには興味はないので、スマホを持たせてもYouTubeを見ているだけ、家族間の電話、メールくらいの利用になるのかな。

    我が家も来年からはスマホを持たせる予定です。
    もちろんフィルタリングをします。
    家庭で情報リテラシー教育をする必要がありますね。
    LINEはしてもいいけど、学校の連絡、情報交換くらいにしておく、人の悪口は書かない
    ネットは見てもいいけど、いかがわしい画像、動画は見ない、ワンクリック詐欺に遭わないようにする
    ○○万円支払えという画面が出たら画面をそのままにしてすぐに親に言うこと。
    ボタンを押したら情報が盗まれる、支払え画面が出たら無視をする。
    これらの会話は日頃からしています。

    愚息の話を聞くとスマホを持っている子は大人と同じスマホの使い方をしています。
    エロ動画、画像見放題(親はフィルタリングを知らないのかな?)
    出逢い系サイトを使って大人をからかう。実際には会わないようにしているらしい。(女子のストレス発散)
    スマホ内にゲームアプリ入れ放題、ゲーム天国
    女子はLINEでトークしまくり(男子はあまりLINEはしていない)

    一応、地域の伝統校、中受率の高い地域、地価の高い地域です。
    見た目はいい子たちで裏でこんなことしてるなんて大人も気づかないでしょう。
    私も話を聞いた時に子供も二面性があるのねと絶句しましたから。
    子供も見た目だけでは分かりません。

    スマホはダメではなく、正しいスマホの使い方を徹底させる必要があります。

    我が家は愚息でスマホでするのはどうせYouTubeとゲームくらいだろうと思うので迷いもなく買い与えますが、もし女の子だったら犯罪に巻き込まれそう、女子のグループのゴタゴタに巻き込まれそうで嫌なのでスマホを買いたくないなと思うかもしれません。
    正しく使えばスマホは便利なツールです。

    返信
  7. コッペパン

    フィルタリングは必須ですね。
    うちはかけていますが、外している子は大勢います。
    理由は恐らく不便だから。
    目当てのアプリが入れられないなどの理由でしょう。
    親もいちいち許可の設定などが面倒になってしまうのかもしれません。

    自分で勝手に解除している強者もいるようです。
    これでは意味なし…。

    子供を信用すると言えば聞こえは良いですけど、大人の想像以上に子供は抜け道を探すことに長けています。
    与えっぱなしが危険なのは言うまでもないですね。
    親のほうも与えた責任として、最初の姿勢を崩さない態度が大事だと感じています。

    返信
  8. こんにちは。

    うちはあまり音声で電話しないんですよね。。。

    まぁ、都心と田舎は電波状況が大きく異なりますからね~
    繋がらない電話じゃ、ただのゲーム機と同じだし。。。
    田舎のトーンモバイルなんて全く信用できそうにない。。。--;

    私はauですが、auにした理由は、当時ソフトバンクのアンテナが少なかったから。。。
    今じゃあまり変わりませんけど。。。

    wifi専用のファーウェイのタブレットを子供が使ってますが、別に不便なさそう
    意外と使えるし便利です。

    ゲームについてはインストールは許可してますが
    インストールするゲームアプリ数を制限してますので
    年中、新しいアプリを入れるために古いアプリを削除しているようです。。。

    タブレットは価格も2~3万であるので安いですし。。。

    うちは、おそらく今のまま行くか、LTEミニタブレットにすると思うなぁ。。。

    返信
  9. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    今日はニュースウォッチ9でノーベル化学賞が映し出された瞬間、子供達がおおーと歓声を上げてました。
    嬉しいニュースです。
    リチウム電池について関心を持っていました。
    この流れはいつまで続くのか。
    ポスドク問題は国が対策を打たないと。
    取れるところからどんどん巻き上げて、お得意のばらまき。
    うんざりです。→この辺は近いうちに書きます。

    >Rさん
    中学生の反抗期、毎日苛立ってます(怒)。
    今日、私が我慢したことは、
    「〇〇、水筒出してないよ」
    「お母さん、出しておいて」
    何だそりゃ!!!!
    キレそうになりましたが我慢。
    数分後にもう一度同じ言葉を言ったら、持ってきました。
    もし持ってこなかったら、洗いません!!
    愚息にやらせる予定でした(怒)。
    私の忍耐を毎日刺激してくれます…。

    スマホはやっぱり色々な意見がありますね。
    理想論ではなく現実論であれば、どの意見も参考になります。
    時間が来てしまいました。
    もう少し突っ込んだコメントはまた夜にします。

    返信
  10. はぎはぎ

    こんばんは。

    息子には、1年生の時に使っていたスマイルゼミのタブレットを初期化してandroid端末として使用させています。
    Googleのファミリーサポートをインストールして、使用できる時間と時間帯を設定して制限をかけています。
    後、子供向けの制限もしています。
    現在はYoutubeを見るのに使っていますが、子供向けの制限があるので今のところ怪しい動画は見ていないかな?
    1日の制限時間を使い切って、「お願い延ばして~」と言ってきますが、もちろん聞きません(--)
    LINEも出来るようにしているけど、家族と親戚(息子からしたら伯母や従兄)とだけ繋がっています。
    しかもWifiでしか接続できないので、基本、外に持ち出せない(笑)
    もしかしたら、高校に上がるまではこれで行けるかもと思っています。
    子供向けの制限はどこかで外すかもしれないけれど、タブレットとしては十分かな?ネットも出来ますし(^^;
    でも、きっと物足りなくなる時が来るんだろうな。

    さて、今日は息子は学校がお休みだった為、1日学童へ。
    苦手対策で「グレードアップの計算・図形」を集中してやっておいでと言ったら、4回分だけやってきました。。。
    1日何やってたのさ・・・しょうがないけどもさ・・・

    しかし、今日は涼しい(肌寒い?)1日でした。
    明朝(もう今日だ…)の最低気温は10度を下回る予想。
    本当にグッと冷える。
    皆さん、体調にはお気を付けください(^^;

    返信
  11. こんにちは。

    おはようございます。

    昨日の夜に国語の論理国語2年が終わりました。
    国語は。。。
    1年時は論理エンジン1年のみ
    2年時は論理エンジン2年・ハイレベ読解2年・論理国語2年の3冊目
    次にやるのは最レベかトップクラス2年も考えましたが、ハイレベ読解3年を購入しました。

    正直、論理国語2年は買ってみて『これ、やる必要あるかな?』っと思いましたが
    サッカーの日は30分しか勉強出来ないので、その時に少しだけやる方法で終わらせました。

    トップクラス徹底理解 算数 3年 は、丁寧に進めてたらすでに1ヶ月を超えてしましました。
    今、5章(全7章)が終わった所ですので、約2ヶ月弱掛かりそうです。
    全統小前に終わる感じですね。
    そんなに難しくないんですけど、難易度に慣れるのに時間が掛かりました。
    もう大丈夫そうですが。。。

    丁寧に進めた感じでは、今の実力は

    1.計算力はこの問題集を解くレベルの3年の生徒より若干弱い
    2.各分野、漏れなく理解している。
    3.フィボナッチ数列等の問題の解法は、感覚的に理解している。(体系立ってないけど)

    なので、現在の課題としては
    計算力の強化と、複合問題の対策として感覚的な理解を体系立てる必要があります。

    現状、3年初めから予習シリーズ4年に入るというスケジュール通りに進んでいますが
    キッズBEE試験をどうするか?悩みます。
    あれをしっかり対策して受けると、3ヶ月以上は遅れるんですよね。。。

    どうしよう?(謎)

    返信
  12. チョコミント

    管理人さん、おはようございます。
    我が家は高校生から、スマホを持たせました。
    遅い?と感じるかもしれませんが、なきゃないでなんとかなるものですね。匿名1さんも仰っていたように、女の子は特に面倒くさいですし…。
    周りをみると、りんごちゃんのマーク、多いです。
    女の子は特にかな。格安シムもほとんどいないですね。(うちぐらいかしら?)
    フィルタリングもかからない機種があります。
    掛かったとしても、電力モードの違いで外れたりとか…。もし、かけるとお考えの方は確認が必要かと思います。
    我が家はよく、フィルタリングが外れていないか、チェックしてます。(←抜きうちで!)設定とか、面倒と言えば面倒ですが。
    これからも付き合っていかないといけないものなら、
    うまく距離感をはかる時期だと思って、色々と試行錯誤の日々です。あと、よく言っていることは、このスマホは親から、貸し出してもらっているものだということです。子供はうるさそうに聞いてますが…。
    我が家も絶賛、反抗期中ですが、譲れない部分は譲れないですね。

    返信
  13. 通シン

    こんばんは。
    管理人様、台風心配ですね…皆さまもお気をつけて。

    今回のスマホについてですが、うちの公立中3娘は未だにガラケーです…しかも通話とショートメールのみ…笑
    同級生のスマホ所持率は90%以上でTikTokやTwitterが人気だそうですが興味は無いそうです。
    スマホの有無で仲間外れにされるのは、まずありえないし、仲間外れにされる子はスマホを持っていてもされる。
    そもそもスマホの有無やLINEグループに入って無いからといって仲間外れにするような子達とは友達になりたくない!と言ってます。
    実際、娘は友達が多いです。

    私は別にスマホ反対ではありませんが、本人が頑なに拒否。
    スマホは大学合格してからでいいそうです。

    娘曰く、1日1時間スマホに時間を取られると、年間365時間!3年間で1095時間!約一年分の学校の授業時間となり、その時間を勉強にあてると中受組に追いつける!

    一方、中受組の私立中1息子はガラケーすら持っていません…
    学校支給のiPadを持っていますが、通話、メール、アプリダウンロードは出来ません。
    スタディサプリやスタディサプリENGLISHが入っていますので、通学の電車内で映像授業を視聴しています。

    長距離通学の為、位置確認用のGPSは持たせていますが、連絡手段は公衆電話のみです笑

    同級生のスマホ所持率はおそらく50%以下だそうで、そもそもスマホやネットゲームの話が出ることがないから知らないと…

    息子もスマホやゲームにはまったく興味無しですね。野球が大好きなので、スマホよりバッティングセンターのプリカが欲しいそうです笑
    バッティングセンター代が月5000円ぐらいかかってます…

    ちなみに私はiPhone2台とiPadとApple Watchとガラケーを使っていまして、Apple信者です笑

    ご存知の方もいらっしゃると思いますが、機種変更の裏技でショップで機種変更する前にMNPお問い合わせ窓口に電話するだけで引き止めポイント(通称コジポ)が貰えます。
    初めて知った時は今まで普通にショップで機種変更していたのがバカらしくなりました…
    行政の指導によりコジポも無くなるらしいですが…

    返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    涼しくなりましたね。
    カラッとしていて過ごしやすいです。
    はぎはぎさんの所は季節が一歩先をいってますね。

    台風は心配です。
    きっと部活動も下2人のスポーツの習い事も中止でしょう。
    最近、うちの下2人が
    「お母さん、そんなにガリ勉強させたいの?」と言ってきます。
    英検も終わってのんびりしたいのでしょう。
    末っ子はまだ最レべの直しが終わってません。
    全統小も控えてますので、少し親主導でさせます。
    この後は、うちもグレードアップ問題集(3年)です。
    最レべ2年→グレードアップ→ハイレべ100→最レべ3年の予定。
    この後は、トップクラスをやるか?自由自在3・4年生にするか?まだ分かりません。

    こんにちは。さんの書きこみで少し補足しますが、
    最レべ国語は、長文読解が少ないんですよ。
    うちの末っ子もつい最近、最レべ国語に入りましたが、ペラペラめくっていたら、後ろの方にある長文読解を勝手にやってました。
    最初の半分が漢字や文法です。
    これが本人にとってつまらないのでしょうね。
    仕方がないので長文読解を丸つけをしたら、100点!まあいっか(笑)。
    キッズBEEですが、地区の大会でもいいところまでいけたら凄いわ。
    受験する6年から逆算すると悩む気持ちも分からなくもないです。
    サッカーをやめるなら、時間はありますが…(汗)。
    うちにもスポーツ少女少年がいるので、時間が足りないのはよくわかります。

    スマホですが、匿名1さんのおっしゃる通り、正しく使えば便利なツールだと思います。
    ザリガニさんの娘ちゃんのように、良いとこ取り出来る子であれば、小4でも持たせても問題なさそう。
    それにしても、匿名1さんの書かれている内容は衝撃的なのですが(驚)。
    特に女子。なにそれ?それはないわ!!
    おバカな男子とおませな女子。

    女子の話で気になったのが、コッペパンさんが指摘されていたステメ。
    こんなの全く確認していませんでした(汗)。
    確認したら、男の子で数人何か入れていただけでした。
    うちは何もいじってませんでした。
    女の子はいますね~。
    ポエムのような内容を書いている子や、その日のことを書いている子。
    盲点でした。
    コッペパンさん、教えてくださりありがとうございます。

    >匿名さん
    初めまして。
    優秀な娘さんですよ!!
    本文の最初に記載した通り、狭い範囲での交流関係ですが、どうやら随分と違うようです。
    似たような環境なのに(笑)。
    女の子のお母さんとも仲がいいですが、やっぱりスマホは必須のようです。
    今月のZ会添削問題は出されましたか?
    うちは理科・社会だけ先週に出しましたが、理科の2枚目がボロボロでした。
    良問ですわ。

    時間になりました。
    また夜に登場します。

    返信
  15. 匿名1

    おはようございます。
    昨日、防災グッズをまとめて買いました。
    家にガスボンベや懐中電灯はあるので飲料水1箱、乾パン、缶詰、レトルト、汗拭きシート、簡易トイレ、トイレットペーパー、キッチンペーパー、ガムテープなどを買いました。
    うちはマンションなので雨戸がありません。ですのでこれから窓ガラスをガムテープでバッテンにしてはり、暴風雨で窓ガラスが割れたとしてもガラスが砕け散らないようにしないといけません。一軒家は雨戸があっていいなぁ。
    関東直撃は避けられなさそうですし、出来る準備は自分達でやらないといけませんよね。

    スマホの話ですが、愚息が言うにはゲームをしまくっていようが、出逢い系サイトをやっていようが、エロ動画を見ていようが、LINEばかりしていようが、偏差値の高いやつは高い、頭のいいやつは頭がいい、スマホをやっていなくても勉強が出来ない子は出来ない、そんなもんなんだなと言っていました。
    地頭の差は埋めることは出来ないんだねと私も思わず言ってしまいました。
    じゃあ自分が今ゲーム、漫画を我慢して勉強しているのは何なんだと問いかけてきましたので、やらないよりはやった方が何でもその人なりに出来るようにはなるんじゃないかと返したところ、やらないとまた偏差値が落ちるからやるしかないのかと納得していました。
    夢のない会話ですが、早い段階で現実を知ることができてよかったのではないかと思っています。

    愚息は世間でいうママッ子男子で今は逐一学校での出来事を報告してきますが、そのうち会話もなくなるでしょう。会話のある今のうちに世の中の建前や現実をできるだけ話し合っておきたいです。

    国語の話ですが、昔は私も長文読解が一番大切だと思っていましたが、最近違うなと思ってきました。
    やはり、漢字、文法が理解できていないと長文は解けない。
    確かに漢字、文法はつまらないのでやりたくないのでしょうが、優先的にやるべきなのだど思います。
    毎日漢字、文法をやり、長文読解は週に1日、2日でもよいのでは?あと週に1回は短い作文を書かせた方が国語力は上がりそうです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      買い物に行ったら、明日は臨時休業となってました。
      お店の方も家族と一緒に家にいた方がいいよ。
      当然だと思います。
      いつもいくお店ですが、もっと好きになりました。

      うちも、防災グッズは常備しています。
      簡易トイレからご飯やおでんの缶詰まで。
      こういう時には甘いものも食べたくなるだろうと羊羹も買ってたような。
      消費期限が近づくと、家族で食べて、また購入です。

      確かにマンションだと雨戸はないわ。
      匿名1さん、お疲れ様です。
      すみません。。。うちは電動シャッターです。

      貴重な我が家の食料資源であるピーマンとオクラの収穫は終わりました。
      ああ、何とか折れずに持ちこたえてほしいです。

      台風がどうかズレますように。
      大丈夫と思わずに対策です!!

      返信
  16. 幼稚園児の母

    今晩は、お久しぶりです。
    関東住まいですが、ほんとに不安な気持ちで過ごしています。恐らく停電になるので、蓄電器と食料品を昨日買いだめしました汗 警報区域の皆さんに何もありませんように。

    幼稚園の母ですが、スマホの話はほんとに他人事ではなく、近い未来だと思ってコメントも読み込んでいます。
    私は「中学生までは親のスマホ、ラインのアカウントを使用する」というつもりでしたが、皆さんのコメントを読んで、無理かも‥と自信がちょっとなくなりました。
    できれば通シンさんのお子さんのようになってくれたらなあと思うのですが涙

    大人ですらなかなか我慢出来ないものを、子供が我慢するのは難しいです。これからの時代、便利さ豊かさとともに、一部の人を除いてドンドン頭を使わない時代になっていくんじゃないかと思います。
    そんななかでセルフコントロールを身に着けて、自分の目的(やりたいこと)に向かって努力出来ることが何より必須の能力のような気がします。
    そのためにスマホ、ゲームよりもっと楽しくて熱中できるものを幼児から小学生までに見つけてほしいです。

    ウチのムスメは一時期You Tubeをすごく見たがる時期がありました。罪悪感を感じつつキッズ向けの動画を2時間とか見せてたのですが、やたら疲れたと言うように。
    これは良くないと思い、動画禁止とは言わずに本人が好きな恐竜、古代生物の本をたくさん揃え、化石博物館に連れて行くようにしたら動画の存在を忘れてしまったようです。
    今は恐竜の本や漫画を読みふけり、私とどの時代の古代生物が好きか、語り合うまでになりました。【私も大好きなのです】
    出来れば私の小さい頃のように、川や野原を駆け回り、自然を目いっぱい感じ、たっぷり読書をしてくれたらと思っています。都会だとなかなか難しいですが涙

    話が逸れますが、春休みに化石掘りがしたいというムスメを連れて福井県の勝山市に行こうと思っています。恐竜博物館の近場のホテルを取ろうとしたら、3月は満室(汗)
    人気とは聞いてましたが、ここまでとは。

    なんとか離れたホテルが取れましたが、小学生からは人気のアクティビティは、半年先まで計画を立てようと決めました〜。

    返信
  17. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    匿名1さんの息子くんの発言は、確か通シンさんの息子くんも同じこと言ってましたね。
    「トップ層は凄い。どれだけやっても勝てる気がしない…」といった内容だったと思います。
    それでも、国語で学年1位など、結果を出しているから賢いのでしょう。
    うちも勉強だけくんのお陰で、リアルに上には上がいることを実感しています。
    処理能力が違うから、その分余力が出て勉強以外のことを出来るのだと思います。
    それでも、やった方がいいと良い方向に持っていけるところは、今までの教育の賜物です。

    あと、小3の母さんのおっしゃる通り、時間についても小学校から親が教えることはとっても大事だと思います。
    うちの下2人は、今日も自主練や練習で時間を費やし、勉強もきちんとやってました。
    ゲームは10分~30分ぐらい。
    これ以上やったら、ゲームは時間泥棒になります。

    まだ足りませんので、また明日にします。


    今日のはなきんは使えない人が移動になった話で、
    ・出来ない日本人は用なし。
    ・使える外国人の方がいい。
    でした。
    外国人も積極的に雇用しているようです。

    返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    台風、怖い…。
    見渡すと、ご近所さんも家の周りを片付けてありました。
    常識のある方で良かったと思います。
    本当にお気をつけください。
    幼稚園児の母さん、停電になりませんように。
    うちも停電対策も済んでます。

    家で缶詰状態になり、うちの中1は午前中にスマホ30分触ってました。
    ゲームとLINE。
    LINEは部活メンバーとのやり取りっぽい。
    どうやら遊ぶ約束のようです。
    偶然にも小学校が違い、中学校から出会った子達ですが、いい子達ばかりです。
    部活はクラス以外での居場所となっていて、大事にしたいようです。

    時間からお小遣いなど、決めるのに便利なツールであることは間違いなさそうです。

    フィルタリングは大事です。
    ただ、これもいつまでも通用するものではなく、主人は
    フィルタリングがなくても、自分で管理できるようになってほしい
    と言ってます。
    この理想の状態になるまでには、まだまだ程遠いですけどね。
    本人も意識はしているようで、きちんと30分の時間は守ってました。

    >匿名1さん
    国語の話は有難いです。ありがとうございます。
    最レべは丸つけしていても、これはつまらないだろうな…とは思っていたところでした。
    励ましの言葉で使わせてもらいます(笑)。

    >小3の母さん
    ハゼは魚釣で知ってますが、ドジョウは図鑑のみ。
    スイッチも自然遊びもバランスよく楽しんでほしいですね。
    年末年始は帰省も予定していますが(汗)、ネイチャーを求めて主人が予約しました。
    うちは飢えてますから。
    田舎で満天の星を見れたら大満足な旅になりそうです!!

    すみません。
    書き足りませんが、ここまでにしておきます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      小3の母さん ご心配ありがとうございます。

      風より雨ですね。
      多分、もう大丈夫だと思います☆
      本当にありがとうございます。

      今日は3人ともガリ勉日となりました(笑)。
      末っ子は最レべ算数2年の直しを。
      数回×になっている箇所は、主人を捕まえていました。
      上2人もそれぞれ目標を達成したようです。

      これから台風進路に該当する方、本当にお気をつけください。
      ハザードマップを確認です!!

      返信
  19. 小3の母

    管理人さん ご無事で本当に良かったです!
    ニュースをみて 心配していました(涙)

    我が子は 放送予定のドラえもんが 台風緊急報道番組に変更になっていたので その時間 心配そうに 真剣にテレビを見ていました‥。

    台風の日でも 子どもさんたち 勉強頑張って 素晴らしいですね!
    我が家も 今日は ずっと家の中で過ごしました。
    我が子は 来週から学校で 三角形に入るみたいで 管理人さんから 教えて頂いた クツワの コンパス.三角定規を使い 丁寧に図がかけるように 取り組みました。
    以前 使っていたコンパスより シンプルで つまみの部分が持ちやすく 使いやすかったみたいです。
    教えて頂き ありがとうございました!

    管理人さん 旅行に行かれるの とても楽しみですね。
    もし いつか こちら方面に 来られる予定がありましたら、しまなみ海道のサイクリングも とても気持ちがいいので おすすめです!
    自転車も レンタルできますし、車で 海道を走るのも景色が とても きれいです。食べ物も 美味しいですよ!

    長々と失礼しました、管理人さん ご無事で 安心しました‼︎

    返信
  20. 打たれる管理人 投稿作成者

    小3の母さん、皆さんありがとうございます。

    台風一過の快晴です。
    うちもリビングはテレビをつけっぱなしでした。
    昔から住んでいる方からも、「ここは大丈夫だよ」と聞いてはいましたが、それでも自然の力はやっぱり怖いです。
    広範囲で被害が出ているので、早く復旧することを祈ってます。

    うちの中1。
    グループラインで安否確認していました。
    ちらっとみたら、全員無事とわかった時点で、ある子が「皆無事だな」と。
    友達の絆が深まる時期です。
    コッペパンさんも書かれていましたが、この状態で何が何でもダメとはなかなか言いにくいです。
    繋がる子次第かと思います。

    チョコミントさんの高校生事情は想像できます。
    中学生でもりんごちゃんマークなので…。
    働いていないのに要求は一人前ってことでしょうか。
    うちも譲れないです。
    最近分かったことですが、中1でお小遣い5万貰っている男の子がいます。
    親は開業医でした。
    もう金銭感覚が違いすぎます。
    友達を手下のように使う子で、近づかないようにしているそうです。
    男の子でもこんな子がいるということで。

    皆さんのおっしゃる通り、女の子はもっと気をつけた方がいいかと思います。
    ここは通シンさんのお姉ちゃんがかなり参考になるかと。
    女の子ほど、私は私と思える強い心が大事です。周りも〇〇ちゃんという個性を認めてもらえるのが一番かと思います。
    うちの子も一人で図書館に行って読んでいたり、外で男女混合のドッチボールをしたりしています。
    周りに合わせるのも大事ですが、合わせすぎるのもいいように扱われてしまいます。
    確実に勉強に影響してきますので。

    幼稚園の母さんも通シンさんのお子さんのようになってくれたら…とありますが、本当に理想的ですよね。
    「セルフコントロールを身に着けて、自分の目的に向かって努力出来る」→とっても大事です。
    うちはスポーツをやっていて、更に勉強もそれなりにさせているので、ゲーム時間は周りと比べるとかなり短いようです。
    学校から帰ってすぐにゲームやりたい~と。もうこうなると禁断症状じゃん!!
    ゲームも最近はeスポーツとかで、世界中でもてはやされているので、ゲームも立派な競技として認められるのかも…。
    何となくビジネスの要素が強いので、ちょっと意見が分かれる所かとは思いますが。
    多分、私たち以上に今の子達はスマホに夢中になるのは簡単でしょうね。

    返信
  21. 匿名1

    こんにちは。
    今日の午前中は本来なら模試でしたが台風のせいで明日になってしまいました。
    一応、昨日ガリ勉したので拍子抜けです。
    今日は昨日勉強しすぎたからーとだらだらしています。まったく。

    川崎市でマンションの1階の方が亡くなられたり、やはり川の側だと川が氾濫したり決壊したり首都圏は脆いですね。
    普段から防災意識を高めないとだめですね。
    日本はもう温帯気候ではなく、亜熱帯なのでしょうか。
    台風の被害が年々ひどくなっているように感じます。
    50年後は巨大な地下シェルターで生活していたりして。
    そしてますます少子化が進み、ご主人の会社の使えない日本人の異動の話ではないですが、数百年後には混血が進んで純血の大和民俗が減少しているかも、そして意外と出生率は上がっているかもと妄想してしまいました。
    まあ、とにかくどんな時代になっても生き延びるために勉強はしておけというしかないです。
    そして、スマホのに支配されるのではなく、スマホを操る側の人間になるように親が持っていきつつ、最後は自分自身を自律できるように自分自身で働きかけていくしかない。
    思春期になると親が出来ることはどんどん減っていきますね。
    いつ、勉強するんだろう。
    明日、模試だよ!?

    返信
  22. 通シン

    こんちには。
    管理人様、ご無事でなによりです。
    幼稚園の母様、うちの子達も小さい頃は恐竜が大好きで、よく博物館や恐竜の催し物に行ってました。
    恐竜カルタが大好きで子供達は今でも覚えています。

    娘は中3になっても休みの日は友達と(男女グループ)川や海に行き駆け回ってます笑
    家では暇があれば読書をしています。

    しかし、勉強面では田舎はとても不便です…
    地域格差は年々増すばかり…

    中受する子など天然記念物扱い笑

    「中学受験??親の面接もあるのでしょ?大変ですね」

    と複数人に言われました…

    お互い無い物ねだりでしょうが、私は都会の教育環境が羨ましいです。

    地頭の良い子は田舎でも都会でも関係ないですが…
    親戚の子が地元のド田舎公立小中高で毎日ゲーム三昧、宿題もろくにせず塾や通信教育も全く無しで京大理系に現役合格。
    高3の時も自分の受験勉強そっちのけで中学時代の友達(不登校)に勉強を教えてあげていたそうです。

    うちの子達はそこまで地頭が良く無いので努力あるのみ。本人達もそれは自覚しています。

    ちなみに今年のスッキリの受験企画は中3女子の高校受験らしいですね!
    明日から放送らしいです!

    返信
  23. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    匿名1さん、無事でよかったです。
    通シンさんもありがとうございます。

    私も匿名1さんのおっしゃる通り、日本も亜熱帯化している気がしてなりません。
    夏休みに南の方へ旅行すると、日本の暑さも変わらないのでは?と思う方も多いはず。
    家も一層のこと、沖縄仕様にしないといけなくなるのかもと妄想していました(笑)。
    匿名1さんの妄想は更に上をいってましたね(笑)。
    冗談抜きで、私も年々酷くなっているように感じます。
    怖いです。

    通シンさんの京大理系の親戚の子は、きっと天才の域なのでしょうね。
    うちの中1は地頭はいいですが、天才じゃないので努力が必要です。
    中学に入って、つくづくそう思うようです。(→この辺も書きたいです)
    下2人はそれ以上に努力が必要です。
    匿名1さんの息子くん、明日の模試頑張れ!!
    あの頑張りは、誰もがこなせるわけではないです。
    本当に凄いと思ってます。

    通シンさんのお姉ちゃん、遊ぶ時は遊んでるのですね。
    確かに、”中3になっても”かもしれませんが、
    青春も楽しんでいてバランスの良さを感じました。→褒めてますよ!!

    スッキリは知らなかったです。
    確認したら、台風で放送日18日㈮に変更になったようです。
    http://www.ntv.co.jp/sukkiri/
    ビデオ予約しました。
    高校受験は2年後ですから、親子で見ます(笑)。
    教えてくださりありがとうございます。

    返信
  24. はぎはぎ

    こんばんは。

    皆さんご無事でしたでしょうか?

    我が家は、昨日は朝からずっとNHKをつけっぱなしにして台風の状況を見ていました。
    本当であれば土曜日は音楽祭があり、息子も参加する予定でしたがもちろん中止となりました。

    河川の氾濫、決壊で甚大な被害もあり、その中には多分知り合いもいたのではないかと思っています。
    会社からは、安否確認のエマージェンシーコールのメールも届きました。
    身近な災害なので、他人事ではないな・・・と改めて感じています。
    連休明けに、会社へ行けば色々な詳細が分かるでしょう。

    さて、グレードアップ算数2年の計算・図形をさせつつ、気晴らしもかねて同じくグレードアップのさきどり社会とさきどり理科を渡したら、ものすごい勢いで社会を進めていました。
    社会って面白い!と喜んでました。
    うーん、算数をメインにやっていってほしいんだがな・・・母は。
    社会は比較的身近(今はまだ…笑)に感じるのと、多分クイズ番組の影響ですね(^^;
    問題集をやりきっても、読み物として面白いから学童とかでも読むかな~とまで言ってました(ホントか?)
    そういえば、保育園の卒園式の時「小学校へ行ったら、社会を頑張りたいです!」と宣言していたな息子は・・・どこからそんな言葉が(謎)

    話は変わって、つい先ほどラグビー日本が勝ちましたね。
    10時近かったのですが、明日はお休みという事で息子と最後の20分間を見てました。
    2人で大騒ぎしながら、応援をしてました。
    歴史が変わる瞬間と何度も言っていたけど、正しくその瞬間でしたね(喜)

    返信
  25. こんにちは。

    おはようございます。
    いくら首都圏が水害に弱いと言っても、山手や高台(台地)に住んでいれば問題の無い話です。
    江戸城は麹町台地、名古屋城は熱田大地、大阪城は上町台地と
    昔のお城も、地震や水害の少ない台地に建っています。

    天正の大地震で、清洲が崩壊してからの『清洲越し(清洲から名古屋への遷都)』もあり
    台地に住むのは江戸時代からの知恵ですね。

    先人の知恵は偉大です。

    地元の方の、『ここは大丈夫!』っとの意見は重要ですね^^

    そういう意味で、都内の江東区や埼玉の春日部等の関東平野東部の低地は怖いですね、
    最近はyahoo地図でも高度表示がでます。

    賃貸で住む人は
    教育環境、交通環境、利便性のみでなく
    住居地域の高度にも留意が必要かもしれませんね。

    返信
  26. 匿名1

    模試会場に来ています。
    子供は頭をフル回転させているのしょうが、親は暇です。
    眠気が襲って来ます。早く終わらないかな。
    会場は相変わらずピリピリしていますが、何も感じなくなってしまいました。
    ここまで来たらあとは残り数ヵ月やれることをやるしかないですし、学習面では私が出来ることはもうありません。
    本人が出来る範囲でやるだけ、私は塾弁と送迎と出願だけ。

    話は変わりますが、我が家は台地に住んでいます。
    当時はお互いの会社からの通勤距離だけでこのマンションに決め、洪水、氾濫などは全く考えておらず、ましてや教育環境なんて考えてもいませんでした。(子供がなかなか出来なかったので、もしかしてこのまま2人暮らしかな、だったら便利な場所がいいよねと思っていましたから)
    3人暮らしですとちょうどいい広さなのですが、もう1人増えたら郊外の一軒家にしようと考えていました。残念ながらあと1人に恵まれずズルズルと今の場所に住み続けています。
    だからお子さん3人連れのご家庭を見かけるといいなぁと思ってついつい見てしまいます。

    今人口急上昇のタワマンが多い豊洲、武蔵小杉は防災という意味ではあまり良い土地とは言えないですね。
    教育の意味でも、友人がこの地域のタワマンに住んでいるのですが、子供が多すぎて幼稚園に入れない、子供が多すぎて入塾テストに合格できず、塾に入れないから遠くの教室に通わないといけないという愚痴をこぼしていました。
    それ以外では都心に近く、通勤に便利ですし、お店もたくさん、文化施設も充実していて暮らしやすい場所のようです。
    あれもこれも全てがいいという訳にはいきませんね。

    もうそろそろで終わります。
    早く帰りたい。

    返信
  27. 幼稚園児の母

    こんばんは。

    自分の近所の名前が出ていたので、再度出てきてしまいました(笑)

    武蔵小杉は今度のことで、多少地価が下がるんじゃないかと思ってます。不動産会社が再開発して街ぐるみでパッケージ化して売り出しましたが、結局急ごしらえなんですよね。
    ここに来てその脆さが露呈した感じです。

    転勤族や若い人は土地付き建物を買っても、ライフステージに合わなければ手放せば良い。という考え。
    そこに売りたい供給側の考えがフィットして、今の武蔵小杉周辺の繁栄が成り立ってるわけですが、それは永続的なものではないな、とド田舎の出身の自分は思うわけです。刹那的というか。
    タワマンも非常に便利ですが、結局電気系統システム系統がやられると40階とかに閉じ込められるわけですから、その本質を見れば非常に危うく感じます。

    田舎が一番!というつもりは無いですが、やはり昔から代々受け継がれてきたものはそれなりの理由があります。
    私は今は夫の仕事の都合で都会暮らしですが、夫の出身地にいずれ帰る予定です(私の田舎よりさらに田舎です)
    本来ならそこで子育てする気満々でしたが、希望叶わず涙。

    自分語りがクドいですが、正直私は子供が超難関大に行ってほしいとか思ってません(いやそもそも絶対ムリですが汗)
    近隣の国立に受かって、程よい距離に就職して住んで、代々の田畑を受け継いで守ってくれたらそれで良いです。そのためには多くの選択肢から選べるように、一定のレベルには居てほしいなと思っています。

    もちろん勉強も必要です。絶対です。
    でもそれより前に自然のなかで過ごして、サバイバル能力(笑)を身に着けてほしいです。そういう動物的感というのはどんな環境でも結構役に立ちます。
    己の身を助けます。

    そして自分と同じように四季を感じ、自然の美しさを感じて「日本に生まれて良かったな」と思う人生を送ってくれたらと思うんです。

    意識が高い皆さまからしたら、噴飯物の教育方針でしょうが汗
    長文駄文失礼しました〜

    返信
  28. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    はぎはぎさんもそんな身近で災害が起きていたとは。
    最初に読んだ時は驚きましたが、被害が広範囲でしたもんね。
    無事でよかったです。

    幼稚園児の母さんも無事で良かったです。
    心配していました。
    コメントありがとうございます。

    以前、学区の話をしましたが、意外と学区の良さと地盤の強さは一致している場合が多いです。
    急上昇中の所は、匿名1さんや幼稚園児の母のおっしゃる通りで、ちょっとしたステイタスになるのは間違いないですが…。
    タワマンの乱立で日当たり抜群だったのに、後から建ったタワマンのせいで日が当たらなくなってしまった主人の友人がいます。

    こんにちは。さんの話もとても参考になると思います。
    うちも建てる時、昔の地図までさかのぼって確認しました。
    昔がどうだったのか?知るのは大事かと思います。
    不動産って、売る方は売って終わりですが、住む人は一生ものです。
    「パッケージ化」→その通りです。
    これから考える方は、雰囲気ではなく、総合的に判断したほうがいいかと思います。

    幼稚園児の母さんの話であった動物的感って大事だなと。
    タワマンは好みが分かれると思いますが、動物的感を働かせると、違うな…と避ける人もいるでしょうね。
    40F。
    自力で1Fまで行けないって、リスクは大きいとは思います。

    昨晩のラグビーは我が家も見ていました。
    私は残念ながら、家事をやりながらでしたが。
    南アフリカ戦も主人の解説つきで見ることになるでしょう。
    接触プレーの激しさNO1なので、どうかケガには気をつけてほしいです。

    >匿名1さん
    模試お疲れ様です。
    付き添いも大変です。
    埼玉受験も考えると、本当にあと数か月ですわ。
    この時期って学校も忙しいですし、勉強では過去問などの追い込みでなかなかのハードだと思います。
    学校は中受生の配慮なんてないでしょうし。
    結局、親が出来ることって少ない…。
    本人次第とつくづく思います。
    スポーツやりつつ自由自在をかいつまんでいた当時小6の頃の愚息とは違います。
    あれから随分とマシになり、今日もコツコツ勉強していましたが、それでも息子くんにはまだまだ敵いません。
    純粋に凄いと思います。

    >小3の母さん
    しまなみ海道のサイクリング、写真をみましたが気持ちよさそう~。
    主人と地図を確認しましたが、通ってないです。
    そもそも、しまなみ海道を知らない。
    教えてくださりありがとうございます。
    行きたい場所リストにいれました(笑)。

    >幼稚園児の母さん
    実際に行った人から恐竜博物館は人気と聞いてましたが、ここまでの人気とは知らなかったです。
    私の周りで恐竜女子はいないわ。
    同じ恐竜女子の幼稚園児の母さんなら、その興味を上手く伸ばして行けそうですね(笑)。

    自分語り→いいですよ。
    こういうの大好きですから。
    どっちがいいのでしょうね。
    幼稚園児の母さんが書かれている条件って、私からみても決して悪くはない。
    幸福度で考えたら、地元の地方国立→地元で就職の方が高いのかなあ。

    返信
  29. ザリガニ

     みなさん台風の被害が大きくなかったようで安心しました。書き込みされた方以外も無事でありますように。

     幼稚園児の母さんの教育方針は、すばらしいと思います。しかし、ハードルがめちゃめちゃ高いかと。
     この前法事でド田舎の地元に帰ったとき、今は一周回って地元がいけてるよねって話になりました。ちなみに彼女はいわゆる一流大を出て、外資系でばりばり稼いでます。そういう価値観をもっている人は極めて多いように思います。
     しかし、実態は極めて厳しいかなと。まず就職先がない。地銀も地方公務員も完全にオワコン。うちも田んぼや山がありますが、米はイマイチの質。山は固定資産税がかかるだけのお荷物。そもそも地方国立大自体がオワコン。。。
     となるとネットを使って起業とか、飲食店とかを開業するとか、いずれにしてもハードルが高すぎる。
     薄情なようですが、将来的に自分は地元の家や田畑は相続放棄する可能性が高いです(売れない)
     現実的には都会で鍛えて金を稼いで、その後もまだ田舎を愛してくれていたら、移住を考えてもらうぐらいかなあと思っています。
     最近田舎とか空き家とか時々問題になっていますが、あと5年もすれば、田舎のコミュニティの危機的な状況が大問題になることでしょう。うちの地元あたりだと、崩壊は目前です。

    返信
  30. 幼稚園児の母

    こんにちは。
    水害報道を見るのが辛いです。自然の前にはどんな最先端の技術も、設備も無力なのかと思ってしまいます。

    ザリガニさんコメントありがとうございます。おっしゃるとおり、過疎化、地方によっては深刻ですよね‥。勤め先がないのは厳しい。あっても都会とは待遇賃金格差がすごい。ネットで起業も成功するのは一握り。
    親だけは帰ってこいとやたらウルサイ(笑)
    という感じですよね汗

    幸い夫の実家は田舎は田舎なんですが、企業の工場も多くて観光地としても発展してて、スキルがある程度あれば、就職もそれなりに困らないのです。
    なので地元国立→地元企業に技術職で採用という流れが一般的です。
    夫の友人も兄弟もイトコも地元ラブで、このパターンで地元就職しました。でもうちはなぜか東京支社に転勤‥

    家の周りも観光資源が豊かなおかげか、移住者が多いです。帰省の度に新しく家が建ってたりして、隣組の名簿は毎年増えています。

    だから結局は地方格差というより地域格差なのか?と思います。地方自治体が移住を呼び込んでも土地そのものに魅力を感じないと移住者は来ない。だから再開発はちょっと違いますが、企業が街ぐるみでパッケージ化して売り出すのは悪くない手法だとは思うのです。
    ただそれは土地を【使い捨て】のようにするのではなく、代々受け継ぎたくなるような価値のあるものにするのが難しいんですよね。

    さも夫の地元を魅力ある土地のように書きましたが、うちも多分、山も田んぼも畑も売れません。
    でも取れる米も野菜も美味しいし、自分らで食べてくぶんだけを育てるので生活費もそんなにかかりません。
    その生き方に子供らが魅力を感じてくれたらいいなと思っています。

    返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    ザリガニさん・幼稚園児の母さん コメントありがとうございます。

    田舎の土地の価値はザリガニさんのおっしゃる通りでしょうね。
    うちには無縁の話なので、そこまで気がつきませんでした。
    代々受け継ぎたくなるような土地でパッと思い浮かんだのは、我が家周辺でした(笑)。
    地主さん達は売ったら終わりって気持ちのようです。
    ※結局は相続税が払えず、手放してますけどね。
    我が家の土地は、売って子供達3人で分け合っても構いません。
    地価は毎年上昇していますので、それなりのまとまったお金が入るでしょう。

    甚大な被害が出ているので、しつこくお伝えしますが、
    もしマイホームを考えているなら、昔どんな土地だったか必ず調べてください。
    図書館に行けば、地図をみることができますので!!

    ド田舎代表のはぎはぎさんや通シンさん(→本当にすみません!!)のコメントを読んでいると、とっても分かると思うのですが、
    田舎は田舎で人生が完結しているのですよね。
    いい意味で他を知らないでそのまま過ごすことが出来る。その土地から出たことがない。
    ただ、勉強が出来るとそうは言ってられないでしょう。
    通シンさんのお子さん達は言わずもがな。
    はぎはぎさんの息子くんも、このまま頑張っていけば自然と大学進学を考えると思いますので、選択肢がグッと増えるかと。

    地方でも、幼稚園児の母さんのところのように優良な就職先があればかなり恵まれてます。
    きっと素敵なところなのでしょうね。
    自分らで食べる分だけ作って育てる。実は、主人好みの生き方です!!
    老後はそうしたいそうです(笑)。

    私の周りでも、地元に戻ったとしても公務員ぐらいしか就職先がない=戻れないと。
    今の収入を保つのは無理ということです。

    更新が遅くなってます。
    明日か遅くても明後日にはUPします。

    返信
  32. はぎはぎ

    こんばんは。

    先日の、書き込みで心配をおかけしてしまいました?!失礼しました…
    同じ県内の災害だったので、会社メンバーが被災していると思ったんです。
    今日会社では、家が浸水した方、後20cmほど水かさが上がったら家の土地まで浸水しそうだった方、200mほど先まで水が迫っていた方・・・がいると聞きました。
    やはり、何名か被害にあわれた方がいました。
    直接何かが出来る訳ではありませんが、お見舞いと言う形でサポートしたいと思います。
    今日私は出社しましたが、何だか通常運転でした(^^;
    道が倒木や土砂の関係で通行止めになり、出社できない方もいましたが。

    幸い我が家は、同じ県内でも決壊した地区からは100km以上離れた地域にいるので、言葉は悪いですが実は”対岸の火事”状態でした。。。
    他にも、町には一級河川が流れており決壊の心配があるとかで町内の一部には避難勧告が出ていましたが、ここからも遠くしかも標高が高いお陰で避難対象の地域にもならずでした。
    関係ありませんが、決壊した川…1週間前に息子のバイオリンの地区大会で会場の行き帰りに横目に見つつ通ったり、渡ったりしてきた川なんですよね。
    また、住んでいるところは古地図ではないですが地名を見てみても、水と関係がありそうな土地ではなく昔から存在している地名でしたし(^^;

    話は変わって、息子は学校でようやく掛け算の学習に入ったようです。
    授業でやった掛け算は、1の段、9×9、3×4、4×3との事。
    ・・・あれ?通常の進め方と違うのでしょうか?

    返信
  33. 通シン

    こんばんは。
    ド田舎代表の通シンです笑

    うちのような田舎ですと平均年収が1000万円を超えるような企業はほぼありません…
    しかし、医師(勤務医)の場合は都会より田舎の方が年収が高いです。
    都市部では医師余りですが地方では医師不足なので…

    自治体も医師不足対策として、市町村単位で奨学金を出しており、市町村で違いがありますが、一例をあげますと6年間で約1500万円貰え、市内で6年間勤務すれば返済免除となります。(市内の病院で初期研修を受ける場合は4年間の勤務)
    初期研修中も1年目から年収700万円、2年目は800万円と田舎にしては収入面ではかなりの高待遇です。(激務ですが…)
    医師のバイトも時給1万円以上、日給10万円以上で求人が結構出ています。

    日本全体ではこれから医師は余ると言われていますが、田舎ではまだまだ医師不足です…

    あ、しまなみ海道の話題が出ていましたので私からもオススメのスポットを。
    数年前ですが旅行で愛媛県の大三島にある大山祇神社に行き、紫陽殿、国宝館に入りました。中には鎌倉時代の武具甲冑がズラリ!

    日本の武具甲冑の国宝、重要文化財の4割がここにあるそうです。源頼朝や義経が奉納したと言われている鎧や弁慶の薙刀などが!
    前日に行った高知の坂本龍馬記念館は複製品だらけでガッカリしてたので、かなり興奮したのを覚えています。

    お子さんが歴史好きになるキッカケになるかも…

    返信
  34. 打たれる管理人 投稿作成者

    はぎはぎさん・通シンさん コメントありがとうございます。

    通シンさん。ド田舎代表と乗っかってくださりありがとうございます(笑)。
    ちょっとうれしかったです。
    はぎはぎ。さんもありがとうございます。

    都会は生活費がそれなりにかかりますが、田舎なら家賃も安いでしょうし、ちょっとぐらい収入が下がってもやっていけるでしょう。
    でも、読んだ感じだと、ちょっとぐらいではなさそうですね。
    東京一極集中がますます進むわけです。

    ゴールドライセンスは地方では最強。
    こちらは、開業も多く患者さんの取り合い状態です。
    ご近所さんの話だと、経営もなかなか大変。
    1人でも多くの患者さんに来てもらうために、専門以外の診療項目も看板に掲げている病院もあるようです。
    都会と地方では、真逆ですね。

    すみません。もう少し書きたいので、また続きは夜にします。

    返信