スポンサードリンク
|
最初は「部活、行事、恋愛と勉強の両立は志望校次第である。」というタイトルで考えてましたが、ちょっと変えました。
高校生にとって部活って高校生活の比重が思ったよりデカいので。
まだ高校生の親になって半年ですが、少しみえてきた部分がありますので、書いていきたいと思います。
私のことは棚上げで書いていますのでご了承ください。
そこそこの大学を志望なら部活との両立は可能である。
学校は教育の場であるため、基本的には部活に入って健全?な学校生活を送りなさいと言いますが、最近は部活動問題もあって、こんなもんはとっくの昔に崩れてます。
中学生だって、部活に入る子がどんどん減ってきています。
入部しても続かない。
それか、最初から帰宅部。
親世代が思っている以上に帰宅部は多いです。
部活動問題に関しては、別途書きたいですね。
コロナで活動の機会が奪われるのは嫌ですが、親の負担(心身共に)も大きいです。
うちの愚息は帰宅部です。
正式に言うとテー部です。
※この辺のことは、歓談部屋で書いていますので、そちらで。割愛します。
運動部に入ろうか迷って、色々な人に相談したのが上記タイトルでした。
我が家は、T大卒夫を筆頭に体育会系でして、当然ですがT大卒夫も運動部でしたが、怪我のため、高1の今ぐらいの時期から帰宅部です。
そこからやることがなくて、勉強するか!ってなったらしい…。
今でも言います。
「これがターニングポイントだった」と。
もしずっと部活を続けていたら、東大なんて目指してなかった。
旧帝大を目指していたと。
そんなT大卒夫が愚息にアドバイスしたことは、
「部活以外でもやりたいことが多そうなのに、更に運動部に入ったら、勉強する時間って取れる?物理的に無理じゃない?」
でした。
実際、高校生って行事やその他諸々で結構忙しいです。
この辺はちょっとアレなので詳細は書けませんが、色々とやってますね。
ハッキリ言って忙しいです。
これで部活入ってたら勉強は更に厳しいでしょう。
物理的(勉強時間の確保)に無理だと思います。
賢い現役大学生、大学受験生を何人も見てきている受験のプロにも聞いたようです。
「そこそこの大学でいいなら部活との両立は可能。もっと上を目指したいなら入るな」
だったそうです。
ここは一貫しています。
結局、高校受験組が現役で上の大学を目指すには、部活なんてやってる場合じゃないってことです。
東大・京大、大人気の国立医学部を目指すなら、甘っちょろい考えは駄目ってことです。
勉強に比重を置かないと高校受験組は1年先を行く賢い中高一貫生に勝てないでしょうね。
前の更新でも書いた通り、先取りしたもん勝ちの受験システムですから。
中学の間に英数が完成されている子達が高校受験組にもいます。
※↑中学受験業界では、高校受験組は不利だというビジネストークが定番になってますが、実際はこういった子達が実在しています。
※公立の快進撃は大々的に取り扱ってほしいです。
その子達がそのまま勉強に突き進み、高3の1年間を演習問題・過去問演習につぎ込んで勝ち取っていくのだと予想します。
現実は、そこそこ以上の大学を狙うってことは、それぐらい難しいことです。
T大卒夫も私もT大狙えって一言も言ってなく、とにかく自分で興味ある道を切り開いていってほしいです。
まあ、うちの子達の性格上、親に言われて言いなりになるような子達ではないので、余計な心配です。
高校生の部活動、思ってたより忙しそうです。
前回、半年で落ちこぼれの話をしたと思います。
愚息の話を聞くと、半年で落ちこぼれの共通点は、
「忙しい部活動に全力投球している子」
でした。
今のところ、見事100%当てはまってます。
愚息と同レベルの高校、2番手・3番手校に合格していった中学では賢い層に当てはまっていた子が、下から数えた方が早いらしい。
彼ら彼女らの言い訳は、
「部活動が忙しすぎて、勉強する時間がない」
「勉強する気が失せてしまった」
らしいです。
高校受験の成功体験があるので、何とかなると思っているでしょうが、何とかならないですね。
MARCHぐらいは行けるでしょうって思ってるかもしれませんが、MARCH入るのに予備校通って合格しました!って張り出されるようなレベルです…。
高校4年生をやるか、ランクを下げるかでしょうか。
部活組で上記以外の子達は、部活動の後にきちんと勉強している子達でしょう。
学校の先生からも、「勉強やってないは嘘。信じるな。合格した子達は、きちんと高1の頃からコツコツやってる子達だ。」
と言われるそうです。
忙しい子達でも、毎日努力していたらそこそこの大学に入れるということでしょう。
友達関係・恋愛事情について。
よくデータでデートしたことがない成人が多いとか騒いでいますが、これ本当ですか?
今の子達、私達親世代よりカップルが多いです。
それも、成績は関係なくです。
堂々と交際宣言して公認です。
前は大学受験が終わるまで彼氏・彼女は作るなって思ってましたが、今は彼氏・彼女が出来たら一言言いなさい。
に変わりました。
注文をつけるなら、同じような目標をもった子だと嬉しいですが、高校生って交流関係広すぎませんか?
他校(別の中学)の子達とも繋がりがあったりして、上記のことは少し伝えておきました。
自立に人付き合いは不可欠です。
別に、常に輪の中心に入れって言ってるわけではないです。
ここは、長くなりそうですので、また別途更新の形で書かせてください。
総論
3年間で人生ガラリと変わります。
まだ生まれて15年・16年しかたってません。
時には現実を見据えたアドバイスも必要です。
季節が進みました。
涼しくなりました。
受験生はどんどん現実に近づいてくる感じで不安になると思いますが、家族に笑いがあれば大丈夫。
頑張れ、受験生!!
スポンサードリンク
こんばんは。
賢い公立トップ高校生の部活動について教えて頂き、ありがとうございます。
現在中2の息子は、運動系と文化系の部活を兼部してます。スポーツの習い事もしてます。
そこそこの進学校(トップ校ではない)からそこそこの国立大学進学を目指してます。
そこそこの大学志望なので、部活動は高校でも続けても大丈夫でしょうか?先輩方で中学で部活を辞める人はいないようなんですが。高校で文化系から運動系に転部、その逆もありますが。
そこそこの大学志望の場合、塾なしでも合格可能でしょうか?やはり、テー塾がおすすめですか?テー塾は宇宙に繋がってない方が良いでしょか?
中学のうちに遊び尽くせという学校の指導の元、全力で行事に部活動に励んでるので、落ちこぼれないように見守っていきたいと思います。
失礼します。
用語解説です。Zさんのコメントの「宇宙に繋がる」は、衛星と名のつく予備校です。
Zさん
採用ありがとうございます。すごくうれしかったです❤️
Zさん コメントありがとうございます。
ぺさん。
連絡帳の話ですが、小学校高学年になると書かなくなります。
うちは3人ともでした。
先生にお手紙書くことも稀だし。。。
全部暗記してくるようです。良い子はマネしないでね。
Zさんの中学ほど手厚くないので、どうするかと言うと、今の子達はLINEがあるので、そこで情報が回ってくるようです。
本当、良い子はマネしないでね。
大雨でリュックの中身がびちょびちょになった話もそうそうと。
当然、うちの子もやってます。
良い子は大雨の時は、え?どうするんでしょうか?
ビニール袋でもリュックの中に入れとく?
ああ、うちは無理ですね。
本題ですが、勿論、高校でも続けられるでしょう。
塾なしで合格可能でしょう。
うちも下の2人はこのまま塾なし?かもしれません。
まあ、愚息は課金コースになりましたので、高校生になって行きたいと言ったらOK出すしかないですが。
そうそう、とある予備校の先生の話だと、
賢い中高一貫生は、
中学のうちに遊び尽くせと遊んで、高校生からは切り替えて受験に向かってGoらしいです。
高校受験組は受験の反動でそのまま高校生をエンジョイしちゃうとか。
あ、これは一般的な話で、そうでない高校受験組はいます。
管理人様
お久しぶりです。と言っても過去二度しか投稿していませんが。。初受験の全統小算数で裏面だったかな?問題があることに気付かず白紙で出した息子のことを書かせて貰っていたむっくです。もう随分前なので覚えていらっしゃらないかと思いますが、私はよく管理人さんの投稿を読ませて頂いていました。
我が家は中受組で、この春から中高一貫校に通っています。受験は2校。本人熱望校と共学では全国的でもトップの高校。両校合格を頂き、トップ校を蹴り、本人の希望で少し?もっとかな?家から近い私立共学校に通い始めました。もともとよく勉強する子でした。算数は、定番の解き方から時には180度ズレるような自分の閃き(直感)でサクサク解いていくタイプでした。理科(物理系)も然り。社会は世界史が大好きでしたが中受には全く役に立たず、まぁ苦労しました。日本史はともかく、全く興味のない地理の勉強に疲れました^^;
国語は中受に関しては、家ではノー勉強で(塾は行ってました)太刀打ちできました。勉強は出来ていた方です。今行っている学校も模試の成績を見る限り、極めてトップの方で合格しているはずです。
でもでもでも!!息子は井の中の蛙でした(^^;;
すごい子いっぱ居ます。受験でストップした英検。息子は小学校で3級止まりでしたが、同クラス3級はザラに居て、2級もゴロゴロ。上は準1級。
生物なら大学生並みの知識のある子、すでに微分積分を解いている子,歴史オタク(笑)
ある分野ならすでに大学レベルなんじゃないかと思う子がたくさん居ます。
息子は得意のはずだった数学を、中学では閃きで解いていた子には厳しく、答えより過程を重視され息子はぶった斬り。こっちの方が早く解けるのに正解にならないという現実にやる気喪失。周りには勉強しなくてもそこそこできる子がいっぱい居るので、勉強勉強の日々を過ごし受験した息子はぽかーんとしています。学年40人そこそこの小さな小学校で育ち、勉強はできる方というプライドは音を立てて崩れました。
1年の半分が過ぎ、ようやく俺はオールマイティの総合力で勝負するわと割り切り、教科のトップは無理だけど、総合でのトップを目指すと(取れなくても目指すのは自由です!)頑張り始めました。親の言うことは段々きかなくなっています。部活も文系ですがガッツリです。目指す大学があります。これから6年間でどう成長していくのか、息子の描く未来に向かって頑張ってほしいと思っています。
むっくさん コメントありがとうございます。
全統小の裏面白紙は覚えてます!
中学合格おめでとうございます。
うちも共学です。←当たり前か。
息子くんも、ショック受けてますか。
いいショックです♪
うちも高校に入り、少なからず衝撃をうけたようです。
ただ、幸運にも、中学で数学の天才と一緒だったので、そこで自分は蛙だったと随分鍛えられた気はしています。
この出会いがなかったら、中学の間に高校数学をやってなかったです。
数学だと、途中の式が綺麗かどうか。解答例より綺麗に解けたら感動ものらしいですね。
このような数学の世界があることを中学の間に知って良かったと思ってます。
クラスメイトの子達は凄いです。
書かれていることは、高校でもそのような子が普通にいるので分かるのですが、ただ、これを中学入学時点でかあ。
何回か読み返しましたが、中1の時点でこれは凄いです。
こんな世界があるんですね。
すみません、例の23時が近づいてきたので、一旦送ります。
むっくさん、続きです。
遅くなります。
大学生並に知識があるような子は、ただ興味があってどんどん進んでいったら,,,って感じだと思うのですが、まだ中1なので、開花する可能性は大です!
算数が武器だったなら、周りの子達に刺激されたら分からないかなってコメント読んでいて思いました。
凡中学でも、歴史だけは共テで9割とっちゃう子とかいましたが、突き抜けた強みは自信に繋がる気がしています。
見ている感じだと、やっぱり英数が重要で、大学実績もそのような子達がつくってるんじゃないかなって。
中高一貫も傾向は同じだと感じます。
ただ、オールマイティは大事ですよね。
英数中心に先に完成させていけば、オールマイティ狙えると思ってます。
中高一貫の話は、こちらも有難いです。
ありがとうございます。
どうしても中学受験組vs高校受験組 みたいな構造になったり、高校受験組は不利と中学受験業界からは見下されがちですが、お互い情報交換しながらも、上手く我が子を見守りたいです。
>親の言うことは段々きかなくなっています。
個人的には、こういう子が好き(笑)。
親の操り人形は、傍からみていても異常なんで。
健全な証拠です。
おはようございます。
観点を変えてみ見るのも大事ですね。
結局、うちの子も一日6~8時間勉強するのは夏休みの宿題を片付ける夏休み初日くらいです。
あとは、一年中2~3時間ですね。もっとも勉強しないのは年に2週間くらいなので
1年350日はちゃんと継続しています。
この程度の勉強量であれば部活も可能ですね。
公立高校は16~17時には家に帰れます、部活したら19時ですね
で、そこから何時間勉強するか?ですが
食事・風呂・ネットで3時間みると4時間は勉強出来るはずです。
4時間以上集中して勉強出来る人は部活は無駄でしょうが、
3時間程度しか勉強しない人には部活は気分転換に良いと思いますが。。。
ちなみに息子も、よく21時頃には勉強しながら寝そうになってます(笑)
実際はどうなんでしょう?
まぁ、別スレで書きましたが実力とかけ離れた志望校を目指す層は
四六時中勉強しましょう^^
田舎の公立トップ校でも、高校2年でしっかり数Ⅲ終わるようで、英語と数学に関しては学校の進度でも問題無さそうです。
問題は物理、化学です。終わるのが高3秋です。絶望感があります。
高二で東大本番レベル模試を受験してますが、一貫生と現時点で1番差がありそうなのが物理化学です。
本日も高二東大本番レベルの試験日ですが、3科目で帰ってきていいかと聞かれたような状態です。
ですが東大を現役で狙う以上は英語と理科で数学がこけても通るレベルにするのが上等手段なので何とか策を練りたいとも思っています。
物理化学もペースメーカーが欲しいところですが、重課金は少し大変なので自力で頑張って欲しいところです。
Sさん コメントありがとうございます。
受験は受験までに間に合うかどうか。
間に合わなかったら高校4年生。
おっしゃる通り、物理・化学は気をつけた方がいいと思ってます。
実際、提案されているのは、物理・化学のようです。
うちは、物理のみ課金することにしようと思ってます。面談はまだですが。
化学もやると重課金になるので、ここはごめんなさいする予定です。
物理は動画できちんと実験してもらえ分かりやすいでしょうから、”効率”を優先です。
ん?Sさん、もしかして〇〇予備校でしょうか。
東大現役の戦略ですが、偶然にも昨晩家で話題になりました。
主人・愚息・私で話したんですが、Sさんとまったく同様の話です。
数学はこける場合もある、だからこそ英語は完成してないと駄目って。
英語でこけることってない。
↑主人談
英語完成して初めて東大がみえてくるのかなって話していて思いました。
主人の英語は完成されてたそうです。
うちは、英語は悪くはないのですが、完成されてないので無謀の状況です。
そもそも、東大志望かどうかも怪しいですが。
我が家も1年後、東大本番レベル模試受けれるよう、お子さんに続けたらいいです。
高校4年生が当たり前の県立トップ校の場合はさらに進度は遅いようです。
我が県は浪人が極端に嫌う風潮があるので、現役志向、さらに経済的な面からも国立志向です。
浪人を考えると物理化学を課金するのは問題ないのですが、息子は現状は課金無しで問題ないと判断しているようです。
○○予備校さんは、東大本番レベルを受けるともれなく面談をしてくれるのでそこからの情報もありますが、ホームの学習塾は別です。小学校から切磋琢磨しているメンバーとワイワイいまも共に学んでいます。それぞれが国立医学部を十分目指せるレベルにいるので驚くばかりです。
英語でこけることはまずない
これは本当に確かで努力が一番裏切らない科目ですね。
対照的に数学はいつでも裏切る。特に入試レベルだと裏切るのでどこまで数学にリソースを割くのかは戦略的であるべきと思っています。
逆に数学で成功すれば落ちることはないですけど。
完成というのが120点中何点を取るレベルかというのは是非教えて欲しいです。現在は50点レベルです。高校1年の入学時点で神戸大や大阪府立の二次試験の英語も解けるレベルでしたが完成まではまだまだかかるようです。
このレベルになると、親が考える必要も全くないのですが、いろいろと考えてしまいます。
Sさん コメントありがとうございます。
東大本番レベル模試は、返却時に面談ということでしたか。
それにしても、ホームの方はそういう子達の集まりのようで、刺激になりますね。
うちも高校生になり、だらけそうになっても周りの環境で踏みとどまれる感じがしています。
次は予備校の話を更新したいと思いますので、ここは突っ込んで書きたいと思ってます。
物理は本人のやる気と設定された講座のレベル(巷ではここまで必要ない?という意見もあるそうです)、あとは、主人がファインマン物理学に心を奪われた経緯もあり、物理なら課金ってことになりました。
存分に物理の世界に浸かってほしいです。
英語ですが、3人で話していた感じだと、
センターで190点、二次は平均より軽く上だったかなって言ってました。
>高校1年の入学時点で神戸大や大阪府立の二次試験の英語も解けるレベル
これは英語のレベルが高いですね!
うちは、足元にも及ばないです。
共テなら完成されてそうな気がしました。
うちは、入学時点から少しずつUpしている感じですが、リーディングが6割とおサボり効果です。
この英語ですが、中2から受け続け、リスニングは耳の慣れもあるので多少変わりますが、リーディングは安定してました(涙)。
なので、
・英語でこけることはまずない
・努力が一番裏切らない科目
というのはおっしゃる通りです。
うちは東大があまりぴんときてない気がしていて、現時点でも第一にしていますが、自分でも何がいいのかわからないようです。
主人は平均より上の点数を安定的に取ればいいとか言ってましたが、私もこの完成度が知りたいです。
本当、親は何もできないのですが、知っておきたい気持ちは良く分かります。
管理人さんコメントありがとうございます。
物理はさらに興味を持ってもらいたいからの課金なんですね、素晴らしい!
我が家も小学生からニュートンの雑誌を読み物理には興味津々です。ホワット・イフ?という本を何度も読み返していた(これは次男)りしてました。物理と化学と情報科学こそしっかり学んで欲しい分野ではありますね。
英語の完成は平均点より軽く上ですね、一つの指標ありがとうございます。ちなみに前回の本番レベルでは高校2年平均で45、高校3年平均で56点でした。
東進では80点を目指してほしいと言われていました。
長男さんはどこを目指すのでしょうかね。
お父様が東大だから東大に憧れはそれほどないのでしょうか、プレッシャーもひょっとしたらあるかもしれませんね。我が家は田舎ですし、東京大学がもっとも知的な刺激のある場所と思ってそこを目指しています。
一番頭がいい人間がいる場所、青天井の世界は日本にはそこしかないのかなと思っています。(中高なら灘筑駒がありますが)
なので我が家は公立という道を選びましたがすべて先手をうつことを計画しています。
管理人さんがいうように、高校入試と大学入試は別物なので、刺激だけは与えれるように動いています。
Sさん ありがとうございます。
少し歓談部屋でも聞いてみたら、巷の井戸端会議レベルの情報でも80点という数字のようで、この点数が一つの目安になりそうですね。
東進の記述添削は返却が早い分、甘いようです。
本当、愚息は何処を目指すのか?さっぱりです。
気になったので、プレッシャー?って聞いたら、はあ?って言われてしまいました。
お父さんの頃の東大と今の違い知ってる?
数学だけしかまだ知らないけど、断然今の方が難しいよって。
えー!!
東大ブランドにはどうやら興味がないようで、やりたいことが東大にあったら目指すとか。
赤門ラーメン(←ネタレベルです…)にも惹かれないし、違うのかな?と。
ただ、おっしゃる通りで東大って本当に凄いところで、別格なんだなって感じます。
もし、子ども達が目指すなら、応援したいです。
英語完成されているなら…でしょうか(笑)。
つい最近も、この英語完成の話をしていました。
数学は誰もが出来そうにない問題と誰もが出来る問題で構成されたら終わる(数学で差がつかない)って。
数学の魅力を語ってた愚息に、くぎを刺していました。
>すべて先手をうつことを計画
ああー、分かります!
自分のことを「進度が遅れてる」って言うんです。
大学受験の範囲まで先にたどり着いた者が有利、数学以外の教科はたどり着いていないので遅れてると。
自覚って大事ですよね。
好位置(高1)の皆さん、おはようございます。
娘が高校の先生(担任の先生)から頂戴したアドバイスを好位置(高1)チームにシェアします。
①オープンキャンパス
好位置(高1)の夏休みに、自分の目で、目標にしたい大学を、1校でも2校でも3校でも見に行くといいよ!
②目標にしている大学の出口を調べよう。
歓談のひとときでも話題になっていましたが、同じ◯◯学部でも、大学によって、出口(大学卒業後の進路)が違う。
自分の夢を実現したいなら、大学の出口も意識した方がいいよ!
要するに、偏差値が上だから自分の夢に近づけるのではない。自分の夢を実現するには、どの大学がいいのかを意識しよう。
③好位置(高1)の1年間は、自分の将来の進路を無理して狭くしなくてもいい(無理してピンポイントに絞らなくてよい)。
高校に入学してからの1年間は、自分の気持ちに正直に「自分の将来の夢」を考えても、私(高校の担任の先生)は、いいと思うよ!
※ これは、アドバイスしてくれた先生の個人的な見解です。
※ 私はアドバイスが役に立ったので、デスクイに書きました。
亀田ゴロー(好位置&正午)