コロナショックで家庭学習は学力UPのチャンス到来です。

公開日:2020年3月3日

スポンサードリンク

コロナウィルスによる前代未聞の突然の休校から部活はもちろん、習い事も1か月吹っ飛び、我が家の子供達は暇人となりました。
カレンダーの予定に残ったのは、リップルオンライン英会話のみ。
友達との遊びもパーとなりました。
なんてこった。
ほぼ監禁状態となり、うちの子達はハッキリ言って夏休みより暇です。

こんな状況にT大卒夫は、
「羨ましい。この1か月で差がつく。きちんと計画を立ててやっていった方がいい。」
と言ってました。
ある方々もコメントで、
「意外に学校に行っているより学力が高まりそうな気もします」
「今は他の子を出し抜くチャンスでもあります」
なんてサラッと書いますが、まあその通りでしょうね。
子ども達にも同じことを言ってみたら、そうだろうね!だってさ。

小学生組はカラーテストがどっさり。
今週からテスト週間だったようです。
コメントで話題になった□を使った式もテストをやらずに持ち帰ってきました。
小5の算数も割合が終わり、図形に入ってました。
これ、どれぐらいの子が大丈夫と言い切れるのか?
夏休みが短縮になったりするのでしょうか?

うちの中1は、社会の先生のお陰もあり、社会が大っ嫌いで苦手だったのがマシになりました。
小学生の下2人は、学校の授業が簡単と言ってますが、時々は発展的な問題も出され、楽しいようです。
だから、学校の全ての授業が無意味とまでは言いませんが、学校で教えてもらってなくても家庭で出来るようにしていかないといけないのかもしれません。
ちなみに、□を使った式のカラーテストをやらせてみたら、瞬殺で100点。
こちらは、小3のまとめでまた書きたいと思います。

前振りが長くなりましたが、「コロナショックで学力UPのチャンス到来です。」ということで、我が家の家庭学習の計画を記載していきたいと思います。

子供達が計画表を作ってみた。

まずは、PCで小学生組の下2人が作った物です。

末っ子はパクったので、よく見ると平日の勉強時間が4時間半になってる…。
2人ともそんなに出来ないよね…。
休日はいつもの感じで2人とも2時間半となってたところが何だか笑ってしまいました。
休日はこれでOK。

平日は
小5:3.5h強  
小3:3h弱
出来れば上等だよ。

次は問題の中1です。
二人がPCで作っている時に、さっさとスマホで作ってました。
イマドキの子ですね。

平日が5時間になってる。
まあ、こっちはいいや。
私がごちゃごちゃ言ってやるようなもんでもないですし。
やらなきゃいけないことは自分が一番分かってるはずなので。
5時間とは言わないけれども、小学生組よりは多くやるべきです。

3人とも、これに日々の英語がプラスされます。
リップルオンライン英会話は振替チケットが沢山残ってるので、ガンガン入れようと思います。

あまりプログラミングについて書いていませんが、パソコンを触れない子が本当に多いらしいです。
まずキーボードを打ち込むのが出来ない。
これはうちの子供達3人とも凄く驚いていました。
クラスで数学が趣味のような子もパソコンは苦手。
中学受験する子達も上位校を狙う高校受験組もあまり触れないようです。
うちは、子供達専用のパソコンがあるぐらいなので、最初聞いたときは信じられなかったです。
大学でも問題になっているようですが、今はパソコンよりタブレットなのかもしれませんね…。

子供達の休校期間とその後の春休みにやること

3人ともそれぞれ、今ある問題集に取り組むことになります。
ざっとご紹介します。
※コメントで知りましたが、問題集が品薄状態のようです。お気をつけください!

<<中1編>>

Z会最高水準問題集

数学はZ会中高一貫発展2年までやった範囲で最高水準問題集も取り組んでほしいのですが、これは拒否されてしまいました。
そこまで取り組む自信がないのでしょう。

結局、Z会の副教材・最高水準問題集は学校で習った範囲まで全て取り組むこととなりました。
これに、Z会3月号(中1の復習)がプラスされます。

最高水準問題集の英語は2年を現在取り組んでいます。
コメントで私立中高一貫生の子が最高水準問題集の英語2年を購入された話がありました。
やっぱり勢いがありますね。

Z会の副教材は、手をつけてないところもあるので、全てもう一度取り組む?ようです。

初めての1学期中間は小学校のテスト感覚で受けていました。
よって、社会は撃沈。
これ以降、定期テストは苦手な社会にかなり時間を費やしてきたと思います。
Z会のVテストも社会は英語と変わらないぐらいの点数をとってきました。
本人が一番驚いていました。
ちらっと確認したら、少しだけ最高水準問題集の歴史にも手をつけていました。
開くことすらしなかったのにね。
逆に1年間で一番疎かにした理科は…。
まだ答案用紙が届いていませんので何とも言えませんが、届いたら記載したいと思います。

最後の学年末テストは、コメントで教えてもらったスタディプラスのリアル版を実行。
上位校を狙うお友達に声をかけ、LINEで勉強時間を競い合っていました。
お勉強が苦手な子にも声をかけたようですが、こんなグループ嫌だと逃げられたとか(汗)。

多分、今までで一番勉強したのではないでしょうか。
休日も一日10時間以上を達成。どうしても学校の学習計画に10時間以上の数字を書きたかったと。
まだまだこんな真面目なところは残ってるようです。

ただね、学年末テスト1日目が終わり、2日目は数学や英語などの得意科目のみとなった瞬間、一気に気が抜け、もうテストが終わった気分。
テスト前日なのに1時間ぐらいしか勉強しませんでした(怒)。

まだまだですが、愚息も少しずつですが変わってきています。

2.小5

Z会の国語自由自在小学高学年算数問題集

Z会は国語しか受講していませんが、計算の副教材がついてきました。
ただ、簡単だそうです。

自由自在小学高学年算数問題集は、
ステップ1 まとめノート
ステップ2 実力問題
ステップ3 発展問題
とあります。
現在は超難問揃いのステップ3はやらず、ステップ1・ステップ2をやるようにしています。
平面図形のステップ2まで進んでいますが、思っていたより〇が多いです。
出来る限り進めていく予定です。

Z会中学受験コースの国語は、練習問題を解いても悲しいことに1/3が間違ってます。
手ごたえもあり、やってよかったと言ってます。
映像解説は分かりやすいようですが、やはりちょっと時間が取られてしまう感があるっぽい。
こんなこと分かってる!と思うところも苦手科目ということでじっくり取り組んでほしいですので、余裕のある週末にしかやらせてません。
「ああ~そういうことか」と独り言を言いながら納得する姿も見られるので、一定の効果はありそうです。

何とかこの1年で国語はまともに解けるようになってほしいとは思います。

どこかのタイミングで自由自在小学高学年国語問題集も導入する予定ですが、まだ参考書が終わってません。
参考書を片付けてからになります。

算数は参考書が一通り終わっているので、現時点では小6の内容まで終わってます。

兄と同じように、合不合も受けてみてもいいかなと少し考えています。

3.小3

ハイレべ100 小学3年

末っ子と相談し、3冊終わらせることになりました。
ハイレべ100読解力3年は7までしか終わってませんが、ハイレべ算数3年は半分までやってます。
少しコメントでも書きましたが、意外と点数が取れているので、この調子でやっていってほしいです。

本人にとっても、幾つも大きな壁があるような問題集ではないので、スムーズに進むと思っています。
私の丸つけの方が大変かも。

長期休みは問題集だけやっていたら勿体ないです。

閉館前の滑り込みセーフで図書館から大量に本を借りてきました。
家に20冊ほどあります。
その一部をご紹介します。
お気づきの方も多いと思いますが、コメントのパクリ本がズラリです。
中1:LUPIN
小5:宇宙への秘密の鍵
小3:雨やどりはすべり台の下で
を最初に手に取って読んでました。
思惑通りの行動でした。

他に最近、中1は子供の科学の発展版と位置付けたNewton雑誌を読むようになりました。
とっても面白いようです。

今日はひな祭り。
ある方が、「最近、問題集がらみの勉強ネタが多かったので、別視点から話題をぶち込んでみました」とあったので、その流れでこちらも。
はっはっはー。
うちの中1が午前中にガトーショコラを作ってくれました。

愚息よ。本人も気にしているように膨らみが足りないよ。
途中で買い物に行ってしまったから、どこで失敗しているか分からないけれども。
メレンゲまではOK。きっと最後の材料を混ぜるところで混ぜすぎてないかい?
夜においしくいただきつつ、少し反省会をしよう。

学校の臨時休校期間の助っ人として、各通信教育から教材や本を無料で提供しているようです。
コメントで教えてもらったものも含め、参考までにリンクを貼っておきます。
・Z会 Z会
・進研ゼミまなびライブラリー 進研ゼミまなびライブラリー
・探究学舎 探究学舎

Z会の無料提供されている自宅学習教材を確認しましたが、教科書レベルで簡単でした。
これで親子を安心させたら駄目だよ…。
これなら、Z会はハイレベルまで掲載されているダイジェスト版を入手して子供の学力を知り、これじゃ駄目だと意識改革をさせた方がよっぽどいいような気がしますが、万人受けしないですね。

総論

何だろう。この違和感。
まだまだ世の中は学校レベルで満足している親子が多いということでしょうか。
意識の差が学力の差を生みます。

我が家は、今まで通りコツコツとこなしていくだけです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







コロナショックで家庭学習は学力UPのチャンス到来です。」への62件のフィードバック

  1. 隠れ教育ママ

    りおママさん、ド田舎教育評論家の通シンさん

    田舎教育の現状・・・
    納得できることばかりで、もしやご近所か?と笑ってしまいました。
    宿題以外の勉強をすると変人扱いされるような環境の中、周りに流されずコツコツと自分のすべき事をする事は好奇心旺盛の低学年男子にとっては なかなか苦しい事ですね。
    また、遊びの時間と切り替え、勉強に向かわせる母も苦しく、たまに「このまま流されてしまえ」と悪魔がささやく時があります。笑 
    そんな時はよく こちらで頑張っている皆さんの事を思い出し悪魔と戦っております。
    おかげで少しづつではありますが、勉強は自分のためにやらなければならないもの。という考えが子供にも根付いてきたように思います。
    本当にネットと通信教育がある時代で良かったです。
    情報は宝ですね。
    こちらでいつも良い情報と良い刺激をいただいています。

    返信
  2. F91

    【休校支援】受験研究社、小中学生向け参考書・ドリル等を無料公開。「自由自在」や「全科の復習テスト」など進級前に最適

    3/12~3/31まで、WEB上で

    今日は、疲れて休暇を取った私です。
               F91

    返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          どーもです。

          F91さん、ちょっと笑わせないでくださいよ(笑)。
          今後の一攫千金の作戦を夫婦で練りつつ、GPIFがヤバい話などしていた時にノンビリ報告。
          気が抜けました。

          雨ですし公園にも出れない。ランニングも出来ない。
          ノンビリします。

          返信
  3. 小5まま

    こんにちは♪
    管理人さん返信してくれていたのですね。 
    ありがとうございます。 
    全部コメント見れずすみませんでした。 
     
    コロナおさまらないですね。 
    うちの子の 
    塾の映像授業は、まあまあ 
    良いです。何度も見れますから。  
    しかし最近悪い点が見えてきました。 

    いつも見れるという安心感から、 
    先延ばしにするようになってきました。 
     
    また、映像を一時停止にし、 
    飲み物を取りに行ったりお菓子取りに行き 
    映像へ戻らず、ソファーなどで 
    リラックスしたり食べてから映像に戻ったりと好き放題です。 

    塾へ行ってれば講師がいるから 
    集中してるはずだとは思います。 
    でも監視のいないこの状態ではこのような感じです。 

    あと、塾も宿題が出ますが 
    とにかく時間があり過ぎるから、 
    それも先延ばしにしてなかなか   
    完全に終わらせなくなってきてます。 
    ダラダラやってる感じです。 

    午後は裏にあるほとんど誰もこない古くさい公園があるんですが、そこでマスクしながら2歳児と走り回ってます。 
    体力にはそんなに問題ある感じはしません。  

    学校からの課題は1週間かからず 
    終わってしまったので、 
    私が採点する時に   
    社会など色々調べさせる課題を作ったり 
    作文風に意見文を書いたりして、 
    掘り下げたりして、深く考えるようにやっていました。 

    こんなに時間があるのに。 
    こんなに時間があるから。。。
    だから、あしただって出来るし。 
    と、先延ばしにするとは想定外でした。 

    娘のことだから、自主的に 
    自らすすんで学習すると思ってました。 
     
    結局は、誰かと張り合っていたんだと確信しました。 
    テストもなく、誰とも張り合えない。 
    そんな状況では、たぶん頑張れないのでしょう。 
    少しガッカリ。 
      
    学ぶことに嫌気をさしてるわけではないので、 
    娘にエンジンがかかるまで 
    気長に待ちます。 
    たぶん娘も、「お待ち下さい」状態でしょうね。 

    子供のストレスもあるでしょうね。 
    登校日はハツラツとした表情で 
    帰ってきます。 

    ちなみに、 
    アメリカの鬱病を治療する施設では 
    太陽光を大切にしているそうで、 
    一定時間、太陽の下で走ったり、軽く運動をするそうです。 
    すると、自律神経が整い食欲が増え、 
    血行が良くなり、鬱状態の改善が見られ 
    退院するそうです。 
    脳の血流の悪さで、鬱状態になる患者さんが 
    とても多いそうです。充分な食事が取れないからだそうです。

    子供達もこのようにならないよう 
    適度にマスク着用で運動させるのは 
    必要だと思います。 

    あと、半月以上ありますか。 
    長い休みでございます。 

    管理人さんのお子様達も元気いっぱいだと 
    嬉しいです☆

    返信
  4. 通シン

    こんばんは。

    コロナのせいにして、ここ最近ジムでのトレーニングをサボっている通シンです。
    昨日は帰宅後、子供達にマラソンに誘われるも、コタツの中に潜り籠城。
    子供達がいなくなった隙に冷蔵庫からストロングゼロをGET!
    子供達がマラソンし、真っ赤な顔で帰宅した頃には、お父さんの顔も真っ赤。

    F91さん、ド田舎の大学受験生の8割ぐらいは映像授業頼りです。
    東進かマナビスの二択と言っても過言ではありません。
    東進といっても東進衛生予備校、いわゆるFC校です。
    運営は地元の中手塾がしていますので、チューターのレベルも言わずもがな…

    公立高校の教師のレベルも都会と比べると、やはり低いのでしょうか…
    学校の授業だけで難関大学を目指すのは、ほぼ不可能と言われています。(天才を除く)

    娘の通う公立中にはFラン卒の先生が結構います。
    都会でもそうなのですか?それとも先生のレベルにも地域格差があるのでしょうか…
    まあ熱血タイプの人間的には良い先生が多いので個人的にはOKなのですが。

    今日は子供達に、つくしと菜の花を収穫して下ごしらえをしておくように指令を出していますので、今頃2人共、手を真っ黒にしていることでしょう。笑(つくしのはかま取りで)

    返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    どーもです。
    T大卒夫と子供3人がノンビリ麻雀をしています(笑)。

    うちは両親も自分達も資産家でもなく普通の家なので、子供達には生きていける力を可能な限りつけるぐらいしか出来ません。
    もしかしたら、田舎とはまた違ったプレッシャーがあるのかもしれませんね。

    ド田舎教育評論家 通シンさんのお姉ちゃんは、ド田舎の集団の中ではかなり異質な存在だったと思います(←失礼!!)。
    それがうちの中学になれば、お姉ちゃんの場合、トップ層のトップの席に君臨することになるのでしょうね。
    住んでいる地域によっては、公立でも浮くことなく居場所があるかと思います。
    りおママさんもおっしゃっていましたが、ライバルの存在は大きいですし、不利といえば不利に感じます。
    うちの愚息は、数学が趣味のクラスメイトや他のクラスにいる英検2級の子の影響が大きいですので。
    Fラン卒の先生っているのかなあ。。。ごめんなさい。先生が言わないだけなのか分かりませんが、聞いたことがないです。
    地方国立大卒の先生はいらっしゃいました。
    うちの地域だと、保護者がそもそも大卒が多い?と思うので、出身大学は大っぴらに言えないのかもしれませんね。

    将棋評論家のF91さんの意見もおっしゃる通りです。
    通信が発達しているので、情報も入りますもんね。
    隠れ教育ママさんのおっしゃる通り、情報は宝だと思います。
    こんにちは。さんの所は、小2で四谷に通わず予習シリーズ手に入れ、ご家庭で究極の先取りしてますし。
    今なんて、休校処置として沢山の教育産業がビジネスチャンスと無償提供していますから。
    結局はその子次第でしょうか。

    匿名1さん。はぎはぎさん。
    うちもはぎはぎさんの所と同じように授業で終わってないカラーテストを持って帰ってきましたが、どうやら宿題ではないらしいです。
    漢字ぐらいやった方がいいと思うので、どっかでやらせようと思いますが。。。
    全くやってません。。。
    息子くん、卒業しちゃうもんね。それも私立だし。
    よく考えると、卒業生に宿題を出すことが謎かも。
    忘れた作戦もちょっと気持ち分かります(笑)。

    公立小兄弟の母さん。
    夏休み以上の宿題の量って。
    ひえ~。はぎはぎさんの所と一緒で習ってないところもですよね。
    公立小兄弟の母さんの兄弟なら楽勝ですが、皆さんどうするんだろう。。。

    小5ままさん。匿名1さん。
    私もリアルタイムでお返事できていないので、気になさらないでくださいね。
    小5ままさん。見つけてくださりありがとうございます。
    うちも春休み後半は東進の無料講座に行く予定です。
    まだ面談が先なのでどうなるか分かりませんが、うちは塾で映像を見る形になると思います。

    ・こんなに時間があるのに。
    ・こんなに時間があるから。。。
    おっしゃる通りです。
    愚息は勉強を管理してくれる塾がどんなものか?行ってみたくなったようです。
    今はスマホ無制限生活をしていて、相当楽しんでいます。
    恐らく、匿名1さんの息子くんよりダラダラしているかと思います。
    自室のベッドの上がアホ息子の定位置となっています。休校サイコーでしょう。
    こんなことも、もしかしたら今しか出来ないことなのかもしれませんね。
    小5ままさんの娘ちゃん同様、うちの愚息もお待ちください状態です。
    英語と運動、読書だけはやってるようです。

    東進の無料講座の受講はもう辞めてもいいよと聞いても、絶対に行くと言ってます。
    ダラダラ生活も来週には終わりそう?です。

    返信
  6. 匿名1

    今日は雪が降りました。寒い(>__<)

    でも私みたいなおばさんよりコロナで内定を取り消された学生の方がかわいそうです。第二新卒になってしまう。
    こういうのは運もありますよね。
    山一証券やJALを思い出しました。
    うちの愚息もあと10年後は社会人になります。(たのむから院に行きたいとか言わないでくれ。働いて)あっという間に子育ては終わってしまいそうです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      私も気になっていました。
      あれだけ売り手市場といわれていたのに…。
      就職氷河期 第二弾の幕開けでしょうか。
      旅行業界なんて大人気でしょうし。
      産まれた年で人生も変わってしまう。
      これはかわいそうです。

      確か父母会で、リーマンショックの時は中学受験生が減ったと聞きました。
      もしかしたら、新小6の受験生の人数は減少するかもしれませんね。

      返信
  7. りくはるママ

    うちの小5息子は長男さんと似ていて、英検3級も九割取って合格しました。(英語塾に通ってましたが)今年で英語の塾はやめて、ラジオ講座(基礎英語)にしてみ ます。あと、お試しでニュートレジャー1を来年からやってみようと思います。私も中高一貫に興味があるので、親子でやってみようと思います。息子さん、公立中でZ会の中高一貫でしたら、ニュートレジャーですよね。両立はできていますか?私も算数と英語は先にやっておきたくて、とても参考になります。こちらは北海道の田舎で医学部志望なんです。リップルも検討中です。いつも参考になります。ありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      りくはるママさん コメントありがとうございます。

      凄い。既に将来が見えているなんて。
      お兄ちゃん、素晴らしいです。
      田舎の医学部志望が増えましたね!

      愚息は理系が好きですが、それ以上のことはまだ見つけられていません。
      これから理科がどんどん面白くなるので、理学部も選択肢の一つになるでしょうし、ITにも興味があるようです。
      医学部は、もし考えるとしても臨床より研究?でしょうか。
      以前、興味のある講座に参加した中で医学も含まれてはいました。
      医学部についてもコメントで情報が流れてくると思いますので、とても参考になるかと思います。

      Z会ですが、英語以外の4教科を受講しています。
      ・国語 中高一貫 発展
      ・数学 中高一貫 発展2年
      ・理科 高校受験
      ・社会 高校受験
      4教科全てテキストです。
      国語と数学は毎月苦労して添削問題を期限内ギリギリに提出しています。
      恥ずかしい話ですが、あの性格なので、なかなか取り組むまでに時間がかかりますね。
      いつも理科・社会を先に取り組み、次に数学→国語の順番です。
      やり始めると、難問に手こずりながらも手を抜かず解いて提出してます。
      現在、理科・社会は添削問題まで終わり、数学は練習問題の途中まで。
      1週間スマホ無制限生活を満喫中です。
      Z会での先取りはなかなか大変ですが、医学部志望なら食らいついてほしいですね。

      一方、英語ですが、Z会の英語は簡単なので受講しませんでした。
      小5で3級9割(←素晴らしい!)での合格ですよね。
      多分、ニュートレジャー1をやるよりも、オンライン英会話やNHKラジオをやりつつ小6で準2級、中1で2級を目指した方がいいと思います。

      愚息も私も気になっているのですが、愚息の周りにも英検を取得するために英語塾に通っている子が多いようです。
      一緒に2級を目指したお友達も英語塾に通ってるようで、少し聞いたようですがここはライバル。
      あまり詳しく教えてもらえなかったようです。
      上のコメントにいらっしゃる公立小兄弟の母さんは、私が知る中で英語レベルはトップなのですが、他の方々も英語塾には通われていないので、辞められてもお兄ちゃんなら合格できるように思います。
      公立小兄弟の母さん。ここで名出しすみません。
      歓談のひとときでお祝いの言葉をコメントさせてもらいましたが、改めて弟くんおめでとうございます!
      英検ために英語を学ぶのではなく、英語をコツコツやっていく中で英検取得があるような感じですね。

      公立の星を見つけましたので、嬉しくて長々と書いてしまいました。
      ありがとうございます。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      RHMさん、はじめまして。

      中2チームの
      亀田ゴローと申します。

      よろしければ、
      RHMさんの お時間がある時に、

      RHMさんの長男さんが、現在、
      数学の先取りをしている内容を
      教えてくださると助かります。

      お忙しい中、お手数をお掛けして
      申し訳ありません。
      宜しくお願い致します。

      PS
      私はRHMさんが改名前に書いた
      コメントを読み、
      (いい意味で)考えさせられました。

      それで、RHMさんに
      上記の質問をしました。

      返信
  8. 匿名1

    管理人さん
    おはようございます。今朝は6時に2人で散歩に行き、夫は同時に出社しました。朝は人が少なくていいですね。濃厚接触もしなくてよさそうです。
    ごめんなさい、私何かNGワードを書いてしまいましたでしょうか?m(__)m
    先程NHKで今年の学生はweb面接が増えると紹介していました。練習の面接で担当者があなたのストロングポイントは?と聞いていました。うちの愚息10年後何と答えるんだろう(゜ロ゜)普段から自分の考えをしっかり話す訓練はしておいた方がいいですね。そのような意味でも英語もリーディングはできて当たり前、かつスピーキングが重視されるという流れなのだと思います。我が家はフォニックス英語を始めたばかりです・・・

    そうですね。今年の中学受験は公立一貫が激化するような気がします。対して私立は志願者が減少しそうです。いいなあ。うちの代はなかなか厳しい競争倍率だったのに。これもいつ生まれたかの運なのでしょうね。運も実力のうちと言いますし。
    聞いた話ですと塾も休みのところが多いみたいですね。その代わり映像授業を配信しているようです。塾だのみで家で自主学習ができていない子はこの春脱落していくでしょう。やはり塾に行くだけではだめだと思います。
    うちの周りの子も東進ハイスクールの無料映像を見に行っています。うちも愚息に聞きましたが、行かないと即答されました。もうしばらく塾には行きたくないようです。
    我が世の春はいつまでも続かないぞ!そろそろ自覚して(-“”-;)
    早く休校終わりませんかね(-“”-;)

    返信
  9. 公立小兄弟の母

    こんばんは。
    まず。管理人さん、すみません!上のコメントで、私、自分の名前を入力し間違えていましたよね( ̄▽ ̄;) なのに、管理人さんにちゃんと私だと気付いていただけて…管理人さん、さすがです(>_<)
    そして、すみませんでした(笑)

    改めまして。
    管理人さん、通シンさん、次男へのお祝いコメントありがとうございます^^ 「歓談のひととき」も読んできました!
    我が家の末っ子次男もコロナに負けず頑張りました^ ^

    管理人さんが我が家の英語に関して、とても良く理解してくださっていてすごく嬉しいです^^
    同時に、コメント欄にお越しの皆さまの情報に関する管理人さんの記憶力に脱帽です!!
    我が家のことまで細かく覚えていてくださり、本当にありがとうございます(^-^)

    今回も、対策特になし。全くのノー勉(厳密に言うとマークシートの塗り方の練習と、面接の一通りの流れだけ軽く説明しました。笑)で一次も二次も受けましたので、管理人さんが仰ってくださった通り「英検のために英語を学ぶのではなく、英語をコツコツやっていく中に英検取得(兄弟それぞれの現時点での英語習得レベルの把握が目的)がある」と、正にそのままでの受験となりました。
    今回の受験で、長男のみならず次男も同じ方法で合格できることがわかったので、我が家の英語はこのまま維持して行けば大丈夫なのかなと、少しだけ自信が付きました^^

    さて。
    うちの兄弟は休校になってから、国・数・理・社(次男は国・数・理)の勉強は毎日文句を言いつつも頑張っています!!
    兄弟共に追加された大量の宿題も、問題を解く→自分で答え合わせ→直し、まで全て終了し、早々にまた自宅学習に戻れました(=´∀`)人(´∀`=)

    今は毎日、【ワークの問題を解き、私が丸つけし、間違えた問題は正解するまで何度も解き直す】を繰り返しているところです。
    2人ともが国・数を中心に、「(新学期が始まるまでに)分からないところはない(^^)b」と言う状態に近付けるよう二人三脚で頑張ります!
    加えて、長男は理・社の復習と予習。次男は理の予習まで網羅できたらなと(≧∀≦)

    たくさん遊びもしますが、兄弟が、進級し、新学期が始まってからの勉強時間(授業含む)が辛くならないよう学習習慣はきっちり確保して引き続き過ごしていこうと思っています。

    管理人さんのブログ更新も楽しみにしています^^
    いつもありがとうございます!

    返信
  10. ステム

    管理人さま
    こんばんは。最近禁断の世界に足を踏み入れていました。スーパーカミオカンデのジグゾーパズル。以前売り切れ続出だったころ、黄色カラーバージョンの300ピースを達成したのですが、今回は500ピースに自虐心をくすぐられながら没頭しています。まったく狂ってます(笑)カミオカンデといえば、上岡にある宙(スカイ)ドームという道の駅がノーベル賞ロード(と銘打った山奥ロード沿い)にあるのですが、奥飛騨温泉郷の上宝・道の駅と並ぶステムツアーお薦め道の駅です。ノーベル賞を受賞した方々の直筆メッセージがあり、カミオカンデのミニ版も見られます。あ、これは歓談の内容でした。すみません。

    小3息子の家庭学習ですが、「音楽という名の替え歌タイム」、「家庭科という名のお菓子づくりタイム」、「遠足という名の放浪」に押され、学習面が遅々として進んでいません。昨日も「お母さ~ん、いいこと考えたよ!今日は天気がいいから川で豆ごりごりして、カフェオレ淹れて、おやつにポップコーン作ろよ~」という言葉に「わあー、素敵なアイデアだね~」とシングルバーナーを用意してしまった自分…ガッデム!これは悪い見本です。そんな我が家ですが、自身を鼓舞するために学習状況を書かせてください。

    算数→Z会グレードアップ問題集3年生の計算・図形と文章題の解き直し終了。
       Z会中受コース3月号終了
       ハイレベ3年生スタート
       サイパーシリーズのどっかいざん2、取り組み中

    国語→漢字・3年生教科書ワーク終了、学校のドリルで復習中
       出口式はじめての倫理国語4年生スタート

    社会→Z会グレードアップ問題集

    理科→Z会グレードアップ問題集
       新しい教養のための理科・基礎編、啓明舎編

    英語→Let’s go 3, Chapter 7
       Real Easy Reading 1 終了。2を注文中。
       Grammar Starter 2 先週からスタート
       アニメを英語で視聴

    算数のグレードアップ問題集は苦戦しました。表の読み方などは驚くほどドツボでした。中学受験コースなんて身の程に合わないことをやっていて恥ずかしいです。あはははは。ハイレベ3年生は、こちらのコメントで欠品中と知り、ぎりぎりアマゾンで新品をゲットしました。ありがとうございました。
    サイパーのどっかいざん2はきちんと読まないと解けないようになっていて、答えが「わからない」という設問もあったりして、パパーと問題を読んでしまうタイプの息子は最初イライラしたようですが、これは、問題文をパパパーと眺めてすぐ問題に取り組むせいで、読み飛ばし傾向がある息子の修正に一役かってくれています。

    国語ですが、以前こちらで教えていただいた出口式の「はじめての論理国語小4レベル」を始めました。言葉の正しい使い方がすっきり学べていいですね。息子もぐいぐいやってます。教えてくださって、ありがとうございました。

    管理人さんおすすめの自由自在ですが、凡な息子には敷居が高そうで手が出せず、ずっと悶々としておりました。結局、図鑑と教科書の間くらいのレベルかな、と「教養のための理科・基礎編」を購入し、読書タイムに取り入れてます。学校の教科書と直接リンクしていませんが、少しこの本と付き合ってみます。

    このサイトのおかげで、流されそうになる我が家でもコツコツを諦めずに続けていられます。これからも参考にさせてください。

    返信
  11. 中1小1父

    古いスレへの書き込みで申し訳ありません。
    私が在宅勤務になったこともあり、
    うちの中1小1たちの家庭学習に拍車がかかり、
    計画の2倍近い進みに夫婦で驚き、喜んでいました。
    まさに、記事タイトル通りの
    コロナを逆手にとったチャンスの到来。

    が、しかし、ほったらかしだった中学校から
    いきなり宿題プリントの山が。
    見てみると今更ながらの小学校復習などなど、
    なんのコピーだか知りませんが、
    我が家としては不要なものばかり。
    …私が間違っているのは分かるんですが、
    こっちは精選したもので計画的に進めてるんだ!
    子供それぞれにペースがあるんだ!
    自由にさせてくれ!
    と心の中で何度も大声を上げてしまいました。

    すみません。
    ついついこちらで愚痴を溢させていただきました。
    先生方、お忙しい中、ありがとうございました(涙)。
    内申はよろしくお願い申し上げます(笑)。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      中1小1父さん コメントありがとうございます。

      遅くなりました。
      主人の会社も通勤7割削減作戦に出来る限り応じるようになりました。
      完全在宅は無理そうですが、時差通勤をしています。

      うちもやり残したワーク類など宿題になり、家庭学習が一気に悪くなりました。
      追加分の連絡も来ましたので、愚息には学校優先と伝えたばかりです。
      ワークは1回やるだけじゃ内申5は取れません。
      ノートで1回。ワーク直書きで5です。
      定期テストもここまでやれば楽勝なのですが…。
      塾通いの子達は、塾からレクチャーがあるはずです。
      中1小1父さんやうちのように塾なしの場合は、このような情報がないので不利です。
      お気をつけください。
      そうそう、某T塾は大学受験のための塾なので、高校受験の指導は一切なしです。

      ごめんなさい。
      小学校の復習プリントは失礼ですが要らない。。。
      さっさと片付けるしかないですね。

      返信