スポンサードリンク
|
東洋経済に「「習い事狂騒曲」に翻弄されまくる親の葛藤」なんていう馬鹿げたタイトルの記事が出ていました。
要約すると、
これからの時代、学歴だけではダメという話です。
ちなみに、東洋経済も面白い記事が多いです。
「学歴+α」のαを習い事で補う
という内容のもの。
本を出した「おおたとしまさ」さん。
習活なんていう言葉まで生み出し、学歴だけではなく+αの力を習い事に見出そうと親達が必死になっている |
習い事で子供の生活を埋め尽くすのって絶対に良くない
もうアチコチで書いていますが、習い事で子供の生活を埋め尽くすのは本当に良くないです。
我が家は1人1つ。
例外で学校だけでは絶対に泳げるようにならない子供達のために、スイミングを親主導でさせていました。
子供達は英語を選び、自発的に??学んでいます。
同じレッスンの子供達の中では、飛びぬけて出来る感じには仕上がっているようです。
井の中の蛙にならないよう、英検も受験しています。
学校の外国語授業では、クラスでも英語を習っている子なんて沢山います。
それでも、自分が一番発音もいいし出来る!!と断言しています。
(実際は、どうか知りませんが。)
最近、無料で配布されていたNHK語学テキストからエイエイGO!を見つけ出し、自分達で録画してよく見ています。
ちょっと脱線しますが、このエイエイGO!。大人が見ても面白いです。
基礎的なことですが、気軽に英語に触れたい子にピッタリです。
ちなみに、エイエイGO!は子供が自分で見つけてきて、暇な時間に自発的にやっている。
ここに、私の意見は一切ないです。
これ、絶対に身につきます。
習い事を抑えていますので、暇な時間は沢山あります。
それでも、テレビは録画が基本、平日はゲームもしません(お友達との約束を除く)。
お友達と遊んだり、宿題をやったり、英語をやったり、読書したり。
それで1日なんてアッという間に過ぎて行ってしまうのです。
毎日習い事で埋め尽くされたら、友達と遊んだり読書したり。。。
こんな小学生ならではの時間の過ごし方なんて吹っ飛んでしまうことでしょう。
暇な時間に何をしようか自分で考えさせることが大切
夏休み1ヵ月前ぐらいから、サマーキャンプなど沢山のチラシを子供達が持ち帰ってきます。
共働き世帯(我が家もそうですが)からすると、子供に暇な時間を作らせないよう
お金を払って暇な時間をなくし、+αの体験を求める親と企画側がマッチした感じでしょうか。
子供だけの留守番は心配なので子供だけの時間を作らせたくないという親の気持ちは非常に良くわかります。
共働き世帯からすると、こればっかりは難しいのですが、暇な時間をどう過ごすか?
暇な時間を子供に考えさせるって凄く大切だと思うのです。
親がパズルのように、子供のスケジュールを管理して、子供は親が引いたスケジュール通りこなしていく。
そこに子供の意思ってあるのでしょうか?
これこそ、親の敷いたレールをただ歩いていくだけの人になってしまいます。
もっと子供に考えさせて行動させる
そんな時間、今の子ってあまりないような気がします。
こうして、言われたことしか出来ない子・教えてもらわないと出来ない子が出来上がっていくような気がしてなりません。
総論
習い事って子供が本当にやりたい!!って思ったものだけやらせなきゃ、絶対に身につきません。
子供と同級生の男の子。
塾三昧の子で、ゆるーいスポ少に入ってきたようです。
そして、1ヵ月もしないうちに辞め、懲りずにまた別のゆるーいスポ少に入会。
誰もが、「どうせ来なくなるんじゃない?」と。
さて、その子どうなったか?
やっぱり来なくなりました。
我が家は「やるならちゃんとやろうよ」と言っています。
だから、その子が入ってきた時「どうせすぐ辞めるでしょう」と子供でも思ったようです。
その親子よりずっと先の見通しが出来ているのです。
親がスポーツも出来るようにさせたい!何でも出来る子にしたい!とレールを敷くのもいいけど、肝心の子供のやる気がなければ絶対にダメなのです。
それにしても、恥ずかしくないのかな?その親子は。
クラスでもあまり好かれていない様子。
勉強も塾三昧でやっとの様子。
そんなのこれからの時代、もっと通用しなくなります。
習い事は親が翻弄するものではありません。
「学歴+α」の「+α」まで親が見つけて身につけさせる。そんな子どもが大人になった時、社会が必要とする大人になると思いますか?
スポンサードリンク