旅のお供がゲーム機ですか?

公開日:2018年8月23日

スポンサードリンク

お盆休みも終わると、夏休みもいよいよ残り少しです。
こうなると、二学期が非常に待ち遠しくなります。
さっさと学校に行ってほしい気持ちが日に日に高まりますね(苦笑)。
※学校に行ったら、またトラブルなど面倒なことも多くなりますが….。

さて、夏休みに旅行をされた方も多いと思います。
我が家もリフレッシュしてきましたが、タイトル通り「旅行とゲーム」について毎回思うことがありますので、記載しておこうと思います。

旅のお供にゲームは必要ありません

最初に言っておきますが、旅のお供にゲームは必要ありません。
移動中の暇つぶし、行列に並ぶなど時間を持て余すこともあるかと思います。
※ここは場合によりけり?な所もあるかもしれませんが…。
 我が家もちょっと悩む状況の時もあったりはしましたが、基本は持っていかないです!

旅の準備中に、
「3DS持っていくね」なんて言ってきたら、
T大卒夫から
「だったら来なくていいよ。家でゲーム三昧していなよ」と言われて終了です。

高いお金を払って非日常を楽しむのに、ゲームなんて持ち込まれたらぶち壊しです。
旅行するのに、ゲームって考えられません。

こんな時でもゲームですか?

たまたま遭遇し、びっくり仰天した出来事です。
本当に勿体ない!って思いました。

1. 旅先のお食事でもゲーム

家族で外食しても、大人はスマホ・子供はゲーム。
会話のない家族も見かけます。
最近は見慣れましたけどね。
我が家はご飯を食べにいくのに、ゲームを持ってくる発想すらないですよ。

さて、旅先でのゲームに話は戻します。
この流れで検討がつくと思いますが、ホテルの朝食にゲームをしている一家に遭遇しました。
ホテルの朝食でゲームはないよなあ…。
3世帯で来ていて、子供2人はゲームに夢中。
祖父母はゲームをやっている孫を見ているだけ。

あのさ、旅先の朝食なんて、
バイキングだと、
「これ、美味しい!まだあったから持ってこようか?」なんて話も出てきますよね。

「〇〇行きたい。」なんていう会話が飛び交うのが普通ですよ。
「あれしたい・これしたい」と。
子供の希望をそのまま聞いて失敗することもありますが(まあ、親が下調べをしていなかったというのが原因です)、それも経験です。
ただ帰るだけのチェックアウトの日だって、子供でも色々と気になることは絶対にあるはずです。

他からみたら異様な光景です。

2. 空港のチェックインカウンター前でもゲーム

我が家の前で並んでいた家族。
これから飛行機に乗って旅をするというのにゲームですか?
うちの子供達と同じような構成だったので、余計に気になりました。

あのさ、親がスーツケースを預けたり、エアーチケットの受取のために色々確認もしているよね?
見ているだけでもめちゃくちゃ大切ですよ。
よく、この状況で他人事のように突っ立ったままゲームが出来ますね?
自分だって、これから飛行機に乗るよね?

うちの子達は、スーツケースを荷物を計測する台に乗せるのも手伝おうとします。
そして、「重量は18kg」としっかり確認しています(笑)。
⇒ここは、最初から出来る子だったわけではないです。
親が「突っ立ってるだけの子はどこへ行っても必要とされないよ」と言ってるので、出来るようになってきてはいます。

子供達はもしかしたら、行きたくなかったのかな?
他からみたら異様な光景です。

3. 空港のラウンジでもやっぱりゲーム

我が家はチェックインカウンターで手続きが済むと、空港ラウンジを利用します。
いつものようにラウンジへ行くと、

あれ???

先ほどのずっとゲームをやっていた一家がいました。
上2人と父親がゲーム。
父親が率先してゲームをやるぐらいなので、何時でも何処でもどんな時でもゲームOKなのでしょうね。
そして末っ子は公文プリント?をやっていました。
(こんなところで公文に遭遇するとは….。)
隣で教えている母親がヒートアップしてきて、教える声がどんどんデカくなってきます。
静まりかえったラウンジに掛け算の声が響き渡っていました。
うちの子より小さいので、きっと何学年か先を進んでいる感じなのでしょうね。

空いている席がここしかなかったので仕方なくいましたが、何だろう…。
T大卒夫に聞いてみたら、
「上2人は諦めたんじゃないの?」と。
そう捉えられてもおかしくはない。
あまりそういうのは好きではないので、「上2人はきちんと終わらせたので、ご褒美のゲーム?」とでもしておきましょうか。

ちなみに、あんな所でやったって身につかないよ。
楽しむ時は楽しまなきゃ。
勉強はメリハリも大切ですよ。

うちの子達は、ドリンク片手にお菓子をつまみ、旅のことやら宿題は誰が一番進んでいない?など、それぞれ思ったこと感じたことを話していました。
ごく普通のどこにでもある家庭です。

コミュニケーション能力がどうこう良く言われますが、これじゃダメでしょうね。

父親と上2人はゲーム、母親と末っ子は公文。
他からみたら異様な光景です。

総論

旅のお供にゲームは必要ないですよ。
そもそも、旅って下調べして予約して準備して。
旅行当日までにかなりのエネルギーを消費します。

小学生ならガイドブック等を見て、行きたいところをピックアップも出来ます。
そんな準備段階から子供と一緒にやっていれば、旅の最中で他人事のようにゲームに夢中になることなんてないでしょう。
エレベーターのボタンを押したり、地図を見ながらナビを務めたり。
その土地での出会いも貴重な体験です。
連泊の場合は掃除しやすいように、自分達の荷物を整理したりゴミをまとめておくことも大切なマナーです。
※タオル等は使った物と使ってないものをハッキリと区別しておくことも大事ですね。
突っ立っている場合ではないですよ。

机上では学べないことが沢山詰まっています。
それなのに、いつもの日常と変わらずゲームに心も頭も奪われていたら非常に勿体ないです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018


スポンサードリンク







旅のお供がゲーム機ですか?」への39件のフィードバック

  1. ザリガニ

    恥ずかしい。。。
    今回の旅行で2番も3番もやらせてしまいました。
    子供にポケモンGOをやらせて、自分はビールを飲んだくれていました。ちょっとこれからは考えます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん コメントありがとうございます。

      ポケモンGOですか!
      これは新たにゲットできるチャンス。やりたくなりますね(笑)。

      うちの主人も、私の分まで飲んで良い具合に出来上がっています。
      もう飲むしかないでしょと言いながら、飲んだくれていますね。
      その後の段取りは私に丸投げです。
      うちもラウンジのお酒は楽しみの1つのようです。

      返信
  2. あずき

    初めまして。子どもは4歳と0歳ですがいつも読ませてもらっています。
    ほんと同感です。
    夏休み中のとある職業体験が出来る施設に行きましたが、館内で待ち時間にゲームしている子どもがいて呆れました。
    何をしに来たのか聞きたくなってしまいました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あずきさん コメントありがとうございます。

      職業体験の施設でゲームですか。
      完全に100%子供のために来たようなもんですよね。
      体験している子達がどんな感じか?気になって見てますよね…。

      うちの子達はまだ行ったことがないですが、空いている所・混んでいる所など把握して、施設マップなどを確認しながら効率良くまわることを考えると思います。
      ゲームをやってる暇なんてないような…。

      親が小学生の子に「次はこの職業」と段取りしていたらビックリです。
      これはおっしゃる通り、「何をしに来たのか?」聞きたくなりますね。

      4歳のお子さんでも、きっと何か感じることがあったと思います。

      返信
  3. 千尋

    私も最近、似たようなことを考えていました
    テレビやゲームは依存性があると思うので
    付き合い方を考えたいですよね
    娘も以前は、ながらでテレビをつけたり
    タブレットで動画を見たりしていました
    注意した今は、時間を決めて見たい番組を見たら
    消すようにしています
    その生活にも慣れたようで、見たい!ということもあまりないのですが…
    タッチペンつきのおもちゃで遊ぶことが最近増えてきました
    そればかりではなく、おりがみや読書もしてはいるたのですけどね
    なんというか、内容の問題ならゲームは時間を決めてというのは分かります
    タブレット学習自体も推奨派ではないですが
    今後、授業でも取り入れてきたりする可能性はあるなと
    動画で解説を見たり、回答をタブレットを使って送信するなどという
    使い方も含めたら、今後盛んになってくるなと感じます
    パソコンに慣れるということも必要でしょうし…
    そうなると、視力や睡眠の質など
    健康状態全体に関する影響はどう考えたらいいのかなと悩んでしまいました
    これは大人にも言えることですけどね

    読書ですが、夏休みの間に読みたいと思える本との出会いがあり
    ひとりで読んでくれるようになりました!
    好きなジャンルに限ってですけどね
    これから少しずつ読書の幅が広がるといいなと思います
    読書好きな子、国語の成績必ず上がってくると思いますよ!
    私も、現代文は数学と同じくらい得意でした
    読書のおかげかなと思っています
    あとは、視野が広がったり、感受性がよくなったりと
    学力そのもの以外にも得るものが大きいと思います

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      千尋さん コメントありがとうございます。

      「依存性」本当におっしゃる通りですね。
      うちの主人もダラダラ見るのが好きではなく、千尋さんと一緒で時間を決めて消すようにしています。
      私もテレビはあまり見ないので、ついていないのが当たり前になっています。
      見たいテレビは録画をしていて、録画は見たら必ず消すこと。
      録画リストにズラリ並ぶのは嫌なので、これだけは守ってもらっています。

      タブレット学習は私も推奨派ではないのですが、映像での授業はお薦めですね。
      中学受験の算数はかなり特殊なので、通塾をしていない我が家はYouTubeに助けられました。
      アメリカのマックでは、大きなタッチパネルを自らタッチして注文から支払いまで完了していまいまい、驚いたことがあります。
      きっと日本も、いずれはそうなるのかな?と。
      身近な所では回転ずしでしょうか。
      おっしゃる通り、パソコンよりも敷居は低いので、当然のようにタブレットも授業にどんどん取り入れてくるのかなと思います。

      うちはパソコンが大好きで、色々といじっていますが、やっぱり視力が心配ですね。
      確実に影響して、残念ながら視力が下がってきています。
      悩みの種です。
      多分、読書も関係しているとは思いますが…。
      睡眠の質も気になるので、お風呂入った後のパソコンはダメとルール決めをしています。
      自分は触ってるのに。
      棚に上げてますね(汗)。
      睡眠をしっかりとらなきゃ背は伸びないのは分かっているようなので、納得しているようです。

      娘ちゃん、良かったですね。
      うちも、今年の夏休みも良く本を読みました。
      千尋さんのように、現代文は勉強しなくても出来る得意教科になってほしいです。
      主人は受験勉強の合間に良く読書をしていたようで、気分転換にもなったようです。

      返信
  4. ポン吉

    管理人さん、こんばんは。
    我が家は地方への帰省があるので、夏休みの家族旅行にはほとんど縁がなく、うらやましい限りです。

    待ち時間にゲーム…育て方とか性格とか兄弟とか、色々条件が重なるんでしょうけどね。
    息子は今年、初めて一人で飛行機に乗って行ったので、緊張でゲームとか取り出す余裕もなかったようです(^^;
    サポートデスクに寄るところから、自分が乗る飛行機のゲート、遅れのアナウンスなど、ちゃんと自分で確認していました。機内ではさすがに時間を持て余すかと思ったら、景色見て、お隣の席の人と話して、今どこ飛んでるかとか確かめてたらあっという間だったそうです。ちなみに前もって「旅のしおり」も作ってました。
    やっぱり「親と離れて一人で行く」って、それだけでいい経験になったようでした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ポン吉さん コメントありがとうございます。

      うちも帰省となると、大移動です。
      今年は夏に旅行をしましたので、年末年始は帰省ですね。

      息子くん、1人で飛行機ですか!
      うちもです。
      かわいい子には旅をさせよと言いますし(笑)。
      航空会社のキッズサポートには申し込みをしていますが、うちも息子くんと同じような行動をしていました。
      ただ、しおりまでは作ってなかったです。
      祖父母に、「〇〇行きたい」とリクエストはしていました。
      ここは見習いたいですね。
      今年はなかったようですが、昨年はコックピットを特別に見せてもらったようで感動したようです。

      このことを言うと、大抵の方がビックリしますね。
      「心配でそんなことさせられない」と。
      おっしゃる通り、非常にいい経験だと思っています!!

      返信
  5. こんにちは。

    うちは、7月初旬に冷蔵庫と電子レンジを買い替えたんで、旅行無しでした。
    代わりに7~8月で、プール10回・遊園池2回・夏祭り3回・ショッピングモール2回でした。

    土日はほぼ完全に潰れましたね。。。
    子供はどっちが良かったのだろう?(謎)

    子供に聞いたら、「当然、両方いる!」って言われました。
    時間的に無理だし。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      電化製品の買い替えは大きな出費ですね。
      うちも数年前に冷蔵庫とレンジは買い替えをしました。
      2桁超えだったような気がします。

      旅行なしでも、充実しまくってますね。
      こんにちは。さんの体力に尊敬します。
      ここまで親が付き合うことってなかなか出来ないと思います。
      うちは、遊園地と夏祭りは連れて行ってないです。

      今日もまた丸付け地獄。
      途中で「今日はここまで。明日の朝までにやっておくね~」とストップをかけたらブーイングでした。
      無理です。
      勉強も遊びもとことん付き合う姿勢、見習いたいです。

      返信
  6. つっさん

    もうすぐ夏休み終わりですね・・・・。
    子供以上に親の私がなんだか夏が終わって寂しい気持ちになっています。
    (夏、暑いですが雰囲気が大好きなんです!

    ゲーム、スマホの普及でどこかしこでもゲームやっている人を見かけますねえ。
    そんな我が家ももれなくゲーマーがいます・・・

    夫でございます・
    ガラケーのときから、手持ち無沙汰なんでしょうね・・・外食の待ち時間やら、隙間時間をほぼ
    ゲームで費やしております・・・・。もう何を言っても無理なのであきらめましたが。
    娘はまったくゲームやスマホ、アイパッドを自分で操作できないので、依存はしていませんが・・・。
    ゲームって、ハマル気持ちも分からなくはないですが、なんで大人なのに時間を決めてできなんでしょうかねええ。バカです!ゲーム依存以外は、いい父親なので、残念です。(涙)

    そんな父親を横目に彼女はこの夏、毎日読書三昧でした。
    一体何冊読んでいるのだろうかと思い、夏休み入ってから読書ノートをつけてもらったところ、
    本日現在で70冊ぐらい読んだみたいです・・・・同じ本も何度も読み返しするのでもっといっているかもしれません。。。
    そんなこんなで、知識だけはものすごく豊富です!
    あ、最近語彙力も以前とは違うなとも感じますね~。
    国語の成績には結びついているのかは・・・・ですが笑

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      つっさんさん コメントありがとうございます。

      夏の雰囲気、私も好きです。
      秋へ季節が進むと寂しい気持ちになりますよね。
      寒いのが苦手なので、旅行先はいつも南下しています。

      ご主人がゲーマーですか。
      男性の方がゲームにハマりやすい気がします。
      うちの娘もあまりやらないですね。
      息子達がやります。
      実際、主人も学生の時にハマった時があったようです。
      時間がないのでゲームはしませんが、時間があったらやりたい気持ちはあるようですね。
      ゲームを除けば良い父親なら合格ですよ!

      うちも読書三昧でしたが、70冊は驚異的な数字だと思います。
      今しかないですよね。読書に没頭できる贅沢な時間が確保できるのは!
      素晴らしいです。
      うちの子達も同じ本を何度も読みますが、それでもその数字は出ないですね。
      一番多いであろう小6でも、40冊ぐらいでしょうか。
      「ぼくらの七日間戦争」は何度も読み返しては大笑いしていました。

      うちの場合、読書のおかげで漢字は読めますが、書けませんね~。
      おっしゃる通り、国語の成績に結びついているかは…です(苦笑)。

      返信
  7. yukkimama

    管理人さん

    こんにちは!
    子供達は色々なところでゲーム機で遊んでいますよね。
    前は公園の滑り台の上で小学校高学年のお兄ちゃん達が3DSしていたことも、、、。

    今我が家は娘が夏休みにYouTubeをお友達のスマフォで見てきたおかげで、面白いから家でも見たいー!!と言っています。
    普通の面白い動画なら遊びの時間に見てもいいのですが、、、
    家で私と一緒に検索したら
    んんっ??ちょっと下ネタも混ざってる??
    ような動画で、、、
    パパなら何も考えずに見せちゃうんだろうけど
    私は少し恥ずかしくなっちゃって
    途中で
    やっぱりやーめた!!と言ってYouTubeを見るのをやめてしまいました。

    色々な情報や動画があるインターネットの正しい使い方をどう教えていこうか夏休みは頭を悩ませています(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      yukkimamaさん コメントありがとうございます。

      滑り台の上は大迷惑ですね。
      うちは、お友達とゲームをする時は家にしなよ~とは言っています。
      うちに来たり、お友達の家に行ったり。
      お友達のご家庭も同じような方針のようで、ここは助かっています。
      公園で遊ぶ時は、ゲームじゃなくてボールが持ち物になっています。

      YouTubeはうちもお友達に感化された時がありました。
      ゲーム実況です。
      自分でゲームをするのもいいけど、人がやるのを見ているのも面白いようです。

      下ネタも混ざっているのは厳しいですね。
      うちは、スルーせずいちいち質問してくるので、非常に厄介です。
      それにしてもお友達は大丈夫ですかね。逆に心配になりました。
      特に女の子は小学生でもLINEでつながり、関係も大変そうですね。

      インターネットの使い方は我が家も心配です。
      「親がいる時じゃないと使うことは出来ない」とパスワードをかけていますが、使用中にずっと見張っていることは出来ませんし…。
      脅しのような感じであまり良くないのですが、
      「変な所をクリックすると、ウイルスにかかるから止めてね~」とは言っています。
      Yahoo!きっずで検索するようにはさせていますが、おっしゃる通りうちも頭を抱えています。

      返信
  8. 匿名1

    わが子もゲームが大好きです。
    反省しなければならないことが多々あります。

    ユーチューバーのミラクルぐっちにはまり、動画を見ては爆笑していました。
    旅行中ホテルの部屋ではミラクルぐっちワールドでしたね。

    本当に何をしに来ているのかになってしまいますね。

    日頃、ガリ勉と化したわが子にはガス抜きが必要だと思い、旅行中は好き放題させていました。

    さすがに食事中のゲームはNGですね。
    マナー違反です。

    ゲームとの付き合い方も難しいですね。
    ゲームの何がそんなに面白いんだろうかと思い、わが子が学校に行っている間にゲームをしたことがあります。

    予想以上に面白く、2時間くらいぶっ続けでしていました。
    ネット対戦などもあったりします。
    子供たちがゲームから離れないわけだなぁと。

    今は幸い?塾漬けなのでゲームをする時間はありません。

    何かしら目標がないとゲーム三昧になってしまいそうで怖いです。
    中学は部活漬けのイメージがありますがゲームから遠ざけるために一役かっているのかもしれませんね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      ガリ勉と化したことで、また一歩憧れの学校に近づいたのではないでしょうか!
      目標があるって、やっぱり強いですね。
      とても参考になります。
      あと1年ちょっとありますし、手が届くって私も思っています。

      息抜きは大切ですよね。
      うちも、パソコンやりつつネットゲームもしているようです。
      自分で時間を決めているようですので、ほっといています。

      匿名1さんもゲームを試しにやってみたのですね!
      私も子供がハマったゲームを興味本位でしたことがあります。
      それを帰宅した主人にも勧め、なかなか止められず深夜まで楽しみました。
      後で主人から、「こんなもの勧めてくるな」と叱られましたが(苦笑)。
      親としては禁止する方がよっぽど楽ですが、それでは何も解決にならないですよね。
      上手く付き合っていくことを模索することが、やっぱり大切だと思います。

      おっしゃる通り、部活漬けはゲームから遠ざけてくれそうです。
      部活動の在り方も問題になっているので、ちょっと不安に思ってはいます。
      勉強に支障がでない程度であってほしいですが、きっとのめり込むだろうな…。
      ここは気持ちがとても分かるので、色々と悩むことになりそうです。

      返信
  9. こんにちは。

    小中生父母殿
    個人サイトで相手の経歴をコメント欄で聞くのはマナー違反ですよ。
    廻りにもあまり良い印象を与えないので、控えられた方が良いかと。。。

    管理人さんが書きたくなったら、聞かないでも勝手に書くでしょう。。。

    読書良いですね~
    うちの子は、ほとんど本を読みません。
    っと言うより、一日中運動しているので読む時間もないっと言う方が良いのだろうか?
    朝起きて、「体力が有り余っているから走ってくる!」っと意味の解らない事も言いますし

    疲れたら倒れるように寝ます。。。--;

    うちも読書好きな子になってほしいです。。。
    正直羨ましい。。。

    就寝・食事・勉強・30分~1時間のyoutube視聴以外はほぼ身体を動かしてます。
    少しは勉強させないと馬鹿になるんじゃないか?っと心配しているほどです。

    私も子供に付き合うために、今年は小学生にもなることですし
    正月から一念発起して10キロ体重を落として若い頃の体重に戻しました。(今はほぼ標準体重)

    それでも、きついです。
    やはり歳には勝てません。。。

    9月はサッカーのU8の大会が3回、レギュラーになったことだし頑張って欲しいです。。。^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      色々とありがとうございます。

      読書しないのですか(驚)。
      ガッツリ読む子だと思っていました。
      とことんのめり込むような子のようなので、読書も面白いと気づいたら、どんどん読破していきそうな気がしますよ。

      U8レギュラーおめでとうございます。
      これは活躍が楽しみですね!
      うちはユルいですがレギュラー争いがあるようで、練習するようになりました。
      運動神経は抜群に良いわけではないので、多分ギリギリ入るか入らないか?
      体力だけは着実についていってます。

      運動する子は、体力が有り余っていると落ち着かないのかしら?
      うちの子も、夕方から公園へ行くのに同じことを言っています。
      「自転車じゃダメ。走っていくよ。」と。
      駅などでエスカレーターではなく敢えて階段を使う家族がいたら、我が家かもしれません(苦笑)。

      10キロ減量ですか!
      なかなか出来ることではないような。
      やっぱり自分に厳しい方(良い意味で)なのですね。⇒すみません。うちの主人そっくりです。
      うちの主人も簡単に5キロ太り、私の作る夕食にケチつけまくりました。
      遅い時間に帰宅して食べていたら太りますよね。
      同時に運動も始めた結果、標準体型です。
      体重に対しては色々と思う所もありますので、今度また記載してみたいですね。

      返信
  10. 名無し

    またお邪魔します。
    度々すみません。

    先日、近所の夏祭りに行ってきました。
    我が子は、スーパーボールすくいに熱中するあまり気が付けば1000円も散財しました・・・トホホ
    これも夏の風物詩・・・ということにしておいてください。
    そんな楽しいはずの夏祭りにもゲームに興じる小学生男児を目撃しました。
    夏祭り会場の隅に座り込んでゲームに興じる男児たちを見て、本当に楽しいものがマヒしているのかも知れないという怖さを感じました。
    こういうのをゲーム脳というのでしょうか。
    以前、とある脳科学者がこんな話をしていました。
    子どものうちからゲームなどの電子媒体を与え続けていると、目まぐるしく変わる画面や音楽が脳に刷り込まれ、より刺激的なものを求めるようになるそうです。
    そんな状態ですから、博物館や大自然などがつまらないものに映るというから怖いですよね。
    更に怖いのは思考力が著しく低下するという点で、ゲームに熱中しすぎるお子さんで成績のよいお子さんがいないのはそのためなんだそうです。
    旅行先や夏祭りに行ってまでゲームを手放せないお子さんは危険水域なのかも知れません。

    ところで、打たれる管理人様のご出身学部を教えろなどとぶしつけなことを尋ねる人がおられますね。
    ご自分の身元を明かせない人ほど人様を詮索するのはよくある話ですから、スルーしてください。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      名無しさん コメントありがとうございます。

      色々とありがとうございます。

      スーパーボールに1000円の散財ですか。
      うちも、行くと必ず射的やくじ引きなどやっちゃいます。
      甘さが目立つ子供のやり方に主人が耐えかね、ヒートアップしていくパターンです。
      同じく気づけばトホホです。
      これもいい経験です(笑)。

      ゲーム脳について、分かりやすく記載していただきありがとうございます。
      本当、記載されている通りだと思います。
      怖いですね。
      ゲームの刺激で、あんな楽しい夏祭りがつまらないものに感じてしまうのですから。
      うちの子達がなかなかゲームをやめられなかった時に、
      「人が作ったこんな小さい機械に人生奪われるよ」と説教したことがあります。
      このままにしていたら危険だと思いました。

      男の子の場合ですが、ゲームに強い子も尊敬対象?になるようです。
      ソフトを大量に持っていることも自慢できたり…。
      ゲーム自慢の考えは、今でも理解できずにいます。
      結局は親が大金を出しているわけですし。
      ゲーム脳となってしまった子達は、一体どのような人生を歩むのでしょうね。
      考えただけでゾッとします。

      返信
  11. コッペパン

    こんにちは、お久しぶりの更新楽しみにしてました^ ^

    ゲーム…。そんなに気にして見てませんね。
    マナーが悪くても、目が悪くなろうとも所詮は人の子ですから。
    それを許す親が結局は悪いかなと思うだけです。

    だけど待ち時間や、移動の時に子供も親も便利なんですよね。きっと。
    前回は許して今回はダメといった状況が生まれやすいのも厄介な所です。
    親も痛い所突かれて結局なし崩し…。我が家にも心当たりありますね。
    子供を責める前に親のマナーや意識が大事だなと強く感じました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      コッペパンさん コメントありがとうございます。

      久しぶりの更新になりました。
      夏休みはダメですね。普段以上にバタバタしています。

      手持ち無沙汰の時には非常に便利なものですね。
      うちも、迷う状況の時もありました。
      臨機応変に対応するのも大切なことだと思いますが、やはり筋が通っていないと子供に見抜かれますね(苦笑)。
      おっしゃる通り、親のマナーや意識は大事だと思います。
      親が、ダメな時に「ゲームはダメ」と言えるかどうか?
      こうなってくると、躾の話になってきますね。

      返信
  12. yukkimama

    管理人さん

    お返事ありがとうございます!
    お友達のご家庭も同じ様な感覚で羨ましいです^_^
    我が家は下の子が男の子なので遊ぶときは思いっきり
    体を動かした遊びがやっぱりいいですよね。

    インターネットのウイルス!
    確かにその心配もしなくちゃいけないですね!!
    毎年高学年の保護者のみ
    子供たちのSNSの使用方法についての講座が小学校で開かれているので遂に今年は参加してみたいと思います。

    そうですよね、私もお友達を心配してます、
    とはいえ各家庭方針があると思うので
    何も出来ないんですけど。
    自分の部屋にテレビやiPadなどがあったりとか
    ウチの子より色々と早いのかな?と思ってます。
    今娘の1番の仲良しだし、
    今後はできるだけお家ではなく
    公園で遊ぶように誘導したいと思います。とほほ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      yukkimamaさん コメントありがとうございます。

      女の子は本当に面倒ですよね。
      うちの娘は1人行動を何とも思わないので、あまり固まることもなく、誘われたら一緒に遊んだりするような感じです。
      グループ行動の時には誰かから声がかかるので、全く困っていない状況のようでして(苦笑)。
      ちょっと変わった娘ですが、それでも居心地の良いグループとちょっと…と思うグループが彼女なりにあるようです。
      うちの男どもと比べても、女の子は友達の影響って大きい気がします。

      そのお友達の親ですが、一番やってはいけないことをやっているような。
      そもそも、小学生の部屋を居心地良くしてどうする?
      テレビ・iPadなんて誰かが監視できるリビングのみです。
      これは非常に危険ですね。
      yukkimamaさんの教育方針とは随分違うような印象です。
      恥ずかしい動画も何とも思わず、勧める所もやっぱり親としては心配ですよね。
      お気持ちはとても良くわかります。
      フェードアウトしていくにも、なかなか難しいと思いますし…。
      公園誘導は大賛成です!

      返信
  13. 匿名1

    部活は悩ましいですよね。

    この夏休みはさまざまな私立中学を訪問しました。
    トップクラスから滑り止めまで。

    上位校は部活も勉強もバランスよくという感じでした。

    中堅校以下は、大抵1クラス、2クラスの特進クラスとその他普通クラスに別れています。
    特進に入ってしまうと運動部との両立は不可能な気がしました。
    特進だけあって課題が膨大のようです。
    入部できたとしても週に2、3回の文化部に入るしかなさそうです。
    特進の子たちは帰宅部も多いようです。
    6年間を全て大学受験のため勉強漬けで、大学に入ってから青春する感じになりそうです。

    悩ましいですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      私立中学訪問お疲れ様です。
      6年間の青春時代を過ごすわけですから、学校訪問は大事ですよね。
      「6年間って長いよ~」と中学受験して4月から大学生になったお母さんが言ってました。

      特進だと部活動にも制限ですか。
      中学から大学受験を意識するのは良いことだと思いますが、引き続き勉強ばかりというのも…。
      そもそも、中堅でさえも小学生から勉強漬けじゃないと合格は厳しい印象です。
      おっしゃる通り、非常に悩ましいですね。

      うちの主人も同じことを言っていますが、
      中学⇒文武両道(と言っても、実際は部活動にのめり込んでいきますね。勝ち負けに関わることなので、仕方ないのですが。)
      高校⇒文武両道は無理。勉強あるのみ

      トップ校ほど文武両道と綺麗ごとを言いますが、部活を頑張る子と勉強を頑張る子が同じ学校内にいるだけだかな…と。
      ※もしかしたら、今はちょっと違うのかもしれませんが。
      やっぱり中学の3年間ぐらいは、もし子供が運動部を希望するなら、思い通りにさせてあげたい気はします。

      こうなると、より一層憧れの中学への気持ちが強くなりますね。
      頑張ってほしいです!

      返信
  14. 中高生父

    以前からファンです。
    辛口な中にも、ご本人に矛先が向くと急に謙遜される姿勢に興味を持っております。

    さて、素朴な疑問なのですが、とくにお子さんたちに勉強の意味を問われたら
    管理人さんはどう答えますか?

    とくにお嬢さんから
    「お母さん自身、そこまでの大学・学部卒じゃないけど、
    虎の威を借る狐のごとく、東大卒の夫の庇護で生きているじゃん?」
    「夫の持ち物(学歴、収入など)が自分の手柄だと思っている女って少なくないし、
    正直言ってお母さんもそうだよね?」
    「女の子ってだけで足切りされることも少なくないよね、
    とくに最近話題になっている医学部のニュースとか。でもあれ、医療業界だけのことじゃないよね?」
    「結局女って、自分が頑張らなくても、スペックの高い男を捕まえれば
    人生チャラになるし評価されるよね?反対に、実力が過小評価されることも少なくないよね?」
    「だったら別に高卒とかでもいいかなと思ってるんだけど。
    お母さんって勉強に対してコスパコスパいうけど、だったら若くて市場価値が高いうちに
    いい男に嫁ぐのが女にとって最強のコスパじゃん?なら、勉強の意味ってなに?」
    こんな感じの質問をされたら、どのようにお答えになりますか?
    (あえて若者ことばにしています)

    また、お坊ちゃんたちに
    「頑張ったところで東大出ただけじゃ、結局お父さんのレベル止まりだよね?
    嫁の質、嫁のレベル、嫁の学力、自分の年収や社会的立場……そんなもんかあ。」
    「だったら、頑張る意味ってなに?東大の意味と価値を教えて。」
    と問われたらどうお答えになりますか?

    というのも、管理人さんのこれまでの経歴がどうもお子さんたちの
    (とくにお嬢さんにとっての)ロールモデルにはなり得ないような気がしておりまして……。

    要するにお子さんたちに
    「あなた自身が東大を出たわけじゃないのに、あんたに言われたくないわww」と言われたら
    どのようにご返答なさるのかな?という素朴な疑問です。
    (ご謙遜されている通りのご経歴がフェイクで、本当は管理人さん自身が
    東大卒の高収入さんとかただったら説得力ありますが……)

    ※なお、とくに煽りとかではないです。
    子供から、あんたに言われたくない!お母さんに何がわかる!と言われたら
    どのように答えるかというのは、多くの親の抱える悩みだと思っています。
    多くの親を代表して、頭のキレる管理人さんならどう答えてくれるだろう?
    という疑問です。

    あるいは
    「うちの子たちはそんな発言をしませんし、そもそもそんな発想をもちません」
    「なぜなら疑問を持たないように教育(洗脳?)をしているからです」
    というのであれば、ぜひそのメソッドを知りたいです。
    その場合、家庭の矛盾に気づかずに勉強に励む強いメンタルを
    どのようにお子さんに育んでおられるのか、興味深いです。

    お時間のある時で構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      中高生父さん コメントありがとうございます。

      削除しようか迷いましたが、
      「多くの親の抱える悩みを代表して答えてほしい」ということですので、記載しようと思います。
      ただ、長くなりそうなので、別途ページを設けようと思います。
      夜の空いた時間にちょこちょこ書いている程度なので、少しお待ちください。

      1対1ですから。ネットでも最低限のマナーは大切だと思っています。
      強いて言えば、「謙遜」ではなく「謙虚」ですね。
      この違いもよく話題になる言葉でしょうか(笑)。

      返信
  15. こんにちは。

    そろそろ、コメント欄の承認制に移行されてはいかがですか?(^^)

    あと、削除も必要だと思いますが。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      個人のモラルを信じていましたが、色々な人がいますね…。
      コメントも私が責任もって管理しないといけません。
      おっしゃる通り、承認制にしました!
      あまりにも目に余る内容でしたら、削除もしていきたいと思います。

      いつもありがとうございます。

      週末に子供達を連れて大型の本屋に行ってきます。
      小4が最レベ終了したので、次の問題集探しですね。
      私よりも子供の方が楽しみにしています。

      返信
  16. チョコミント

    管理人さん、おはようございます。確かにどこでも、見る光景ですよね…。我が家では、本人の買い物に付き合う時は、途中でスマホは触らないことがお約束。
    高校生なんで、そんなに大事な連絡はありませんから(笑)。我が家も年に数回は帰省しますが、道中も車がメインの為、好き勝手に使ってたら、あっという間に契約ギガがなくなる→遅くなるという図式が浮かびますから、考えて使っているようです。ギガの追加はしない方針なので・・。自分の荷物やお土産を自分で持たないなんてしていたら、私なら、連れていかないかな~。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん コメントありがとうございます。

      スマホですか。
      我が家も確実に通る道です。
      チョコミントさんの家では使用ルールが徹底していますね。
      ギガの追加など、とても参考になります。
      出来れば、高校受験が終わるまでスマホなしで過ごしてほしいですが、そんなの天然記念物ですかね(笑)。
      子供が欲しいと言い出したら、とことん話し合いたいと思います。
      私の中では、ゲーム以上にスマホは手強いと思っています。

      我が家も自分の荷物やお土産は、自分で責任もって管理してもらいます。
      座った時に降ろしたリュックをそのまま忘れ、大慌てしたことも。
      これも経験していくしかないですよね。
      >私なら、連れていかないかな~。
      こういう考え、大好きです!!

      返信
  17. conifer

    はじめまして。

    興味深い記事ですね。

    うちも旅行には頻繁ではないですが、子連れ(中1と小4)で行きます。
    ゲームしている子の姿は、よく見ますね。
    これは日本人の子だけではなく
    海外でもアジア圏の子達が、タブレットなどを持っていろいろやってますので(ゲームなのか、旅行の記録なのかわかりませんが、チラ見だと両方ってところでしょうか)
    日本人だけの話ではないとは思います。

    私も、あまりにもゲームばかりのお子さんは目に
    つきます。
    せっかくの素敵な景色、美味しい料理の前でゲームしている姿を見ると、なぜここに来た?と問いたくなります。

    一方でやはり旅行はトラブルなどが付きもの。
    どうしてもディレイで数時間待たなければならない時などは
    大人でも本やスマホなどなしではなかなか厳しいものです。
    まあ、うちは待つという体験を子供にもさせたいので
    何もなくボーーっとさせますが(空港探検や会話はしますが、それでも2時間がギリギリ)
    やはり限界があります。

    おそらく子供にも関わる全てのものが、教育である。

    というところの意識の差だと思いますよ。
    うちも、褒められたものではないですから、そう思うのかもしれません。

    せっかく旅行に行ったならば、いろいろ教えられることがあるのに
    という親と
    せっかく旅行に行ったのだから、何も考えずぼーっと楽したい
    という親の違いですかね?!

    我が家はどちらの要素もあるので、ゲーム機やスマホは持っていってます。
    スマホで学んだことは、飛行機のWiFiは繋がりにくいこととと現在の場所くらいでしたけど(ノ´д`)

    ただ、記事のように思われることもあると再認識しました。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      coniferさん コメントありがとうございます。

      海外でもいますね。
      チャレンジタッチ?のような、日本では見かけないタイプのタブレットをホテルのロビーで何度か見かけました。
      チェックイン・チェックアウトやお迎えの車待ちぐらいでしたら、必要ないですよね。
      おっしゃる通り「待つ体験」も大切だと思います。

      うちもトラブルに巻き込まれたことがあります。
      数時間どころか散々待たされて翌日に変更。
      とんでもない目にあいました。
      その時に役立ったのが、ポータブル用の将棋やトランプでしたが、子供達からは、
      「ゲームを持ってきた方が良かったんじゃない?」と。
      こんな時こそゲームの出番だったなと思いました。

      我が家は色々と学んで欲しいと考えているのですが、
      「旅行だからこそ、何も考えたくない」との意見も分かる気はします。
      うちの場合は子供が自立して夫婦水入らずの時でしょうかね。

      >子供にも関わる全てのものが、教育
      心に響きますね、この言葉。
      本当におっしゃる通りだと思います。

      すみません。スマホで学んだことには笑ってしまいました。
      coniferさんのところも、ルールは徹底してそうですね。
      スマホと上手く付き合っているように感じます。

      返信
  18. 一姫二太郎

    こんにちは。私も3人小学生の母です。夏休みやっと終わってほっとしてます。早速明日は台風で臨時休校ですが(^_^;)
    たまたま私も子供にゲーム機を外でやらせるのはどうかと思ってたので、こちらの記事を読んで今回近場の温泉旅行でしたが子供達にゲーム機を持たせずに行ってきました。
    今まで車の中はゲームか寝てるかだったので会話もなかったんですが、ゲーム無しで車では基礎英語8月号のCDをかけて3時間のドライブをしたところ・・・すごく良かったです!
    道路の標識のローマ字を読んでここはこんな読み方なんだね!って地図じゃわからなかった発見や、動物注意の看板に出てくる動物が猿やイノシシ、鹿だったりで楽しかったり、同じ川沿いを通ってるのに上流に行くと岩が険しいね!とか、窓の外の景色を子供達がたのしんでて、ドライブがいつもより楽しかったです。
    目的地に着いてからも観光協会に寄ってチラシを沢山貰っては眺めてここに行きたい、ここに行くならここから行くといいねと、家でプランを組まずに現地で子供達にやらせましたが、思い出深い旅行になりました。
    ゲームが無ければないで子供は楽しめる方法を探すし、旅行には不要と確信しました。
    基礎英語8月号は前期の振り返りでCD付きでもお得だなーと思って買いました。
    これも管理人さんの影響からです。
    色々なコメントもありますが、私はぶっ飛んだ意見も含めて面白く拝見してますよ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      一姫二太郎さん コメントありがとうございます。

      今日の台風は凄かったようですね。
      以前、関空から飛び立ったこともありますが、あんな水浸しになるとは…。
      これ以上、被害が大きくならないことを祈るばかりです。

      ゲームなし旅行はとても嬉しいです。
      お子さん達、いい感じじゃないですか。
      私も一緒にドライブしているような感覚になりましたよ。
      そして何より、現地で子供達にチラシを元に決めさせた一姫二太郎さんの決断に拍手です。
      うちもやりますが、やっぱりなかなか出来ることではないと思います。

      基礎英語8月号はお得でしたよね。
      うちの子達も楽しく聞いています。
      どうやら上にいるお友達の話だと、中学の英語の先生達もお薦めしているようですね。
      9月号以降もコツコツ続けると、英語は力がどんどんついてくると思っています。

      コメントに関してはぶっ飛んだ意見には、さてどう扱おうか…と悩んでしまうこともありますね。
      でも、面白いとおっしゃって頂くと、何だか気が楽になりますね。
      色々とありがとうございます。

      返信
  19. ななな

    もう随分以前の記事なので、コメントするのもどうかなぁと思いましたが・・・。

    大変参考になりました。うちの子の場合は、ゲーム機は持ち歩きませんが、
    ゲームの攻略本を読んでいることが多いです。しかも自分がもっていないゲームの^^;
    空港ロビーでも彼の空想の世界は広がっているんだろうなぁと思っていました。
    それ自体は悪いことではないと思いますが、時と場合によっては、
    ある意味ゲームと変わらないのかなと考えさせられました。

    確かに、空港のロビーではやることがたくさんありますね。
    弟も連れて、私達親はいつもバタバタです。
    あなたはここで待ってて、次はここで待っててが多かったのですが・・・。

    「突っ立っているだけの子は必要とされない」

    ドキッとさせられました。長男は小4です。
    私自身もその言葉は肝に銘じながら、一緒に成長して行きたいと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      なななさん コメントありがとうございます。

      遅くなりました。
      本当、空想の世界が広がってますね。

      偉そうなことを言っておきながら、うちも色々とあります。
      近いうちに、恥を承知で更新したいと思います(汗)。

      ちなみに、今日はニュースウォッチ9でフェイクミートを特集していたのですが、読書に夢中な子が1名(小5)…。
      フェイクミート面白いよ~と声をかけたのですが、後から幾らでも読める本を優先していました。
      止まらないのでしょう…。

      うちもまだまだですが、家族の一員として責任もってやらせることも大事ですよね。
      そんな姿勢が世の中に出たとき、役立つって思っています。

      返信