スポンサードリンク
|
私のサイトを見ている方は、きっと子供を大学に進学させることが前提として教育をしていると思います。
両親が大卒同士・父親か母親のどちらかが大卒、両親が高卒とそれぞれだと思いますが、やっぱり両親共に大卒だと、大卒が当たり前だと考えるため、当然のように子供も大学に進学させることを前提として、教育していくことになると思います。
日本は学歴で分断されている社会
ミルフィーユって何層も重なって出来ていますよね。
ミルフィーユを学歴で例えてみると、
・ミルフィーユ上層⇒難関大学
・ミルフィーユ下層⇒Fラン大学
・スポンジ⇒高卒
と大阪大の吉川徹教授が定義したものです。
※格差社会を読み解くための大規模面接調査「SSPプロジェクト」より
これをみてどう思いますか?
人はみな平等のはずですが、、、学歴差別・学歴格差を感じませんか?
私もT大卒夫も、大学を出ています。
そして、それなりの所に就職し、今に至っていますが、職場で高卒の人と関わることはほぼないです。
そもそも、大卒以上しかとらない会社なのです。それも、ある程度レベルがある大学からです。
T大卒夫の会社はいわゆるFラン大学卒がいないようです。
T大卒夫の飲み会でも、大卒が当たり前なので、学生の頃の話も当然のように出るようです。
そして、同じような人たちが集まっているので、仕事もスムーズに進むのです。
高卒の人と交わることのない社会が、確実に存在しています。
一方、高卒の方も大卒と関わる機会が少ないと思います。
批判されるかもしれませんが、、、、、
高卒の人が東大の人と一緒に何かをするってなかなかないですよね。
少なくとも、うちのT大卒夫は高卒の方と何かをすることはないようです。
話を聞いている限り、社会の縮図である公立中学までは様々な人と接する最後の機会だったかなと。
公立高校はトップ高で、そのままこぞって難関大学へと進学します。
お互い住む世界が違うような感覚なのかもしれませんが、、、、これではダメだと大阪大の吉川徹教授が提言しているのです。
ママ社会でも、残念ながら学歴分断は存在する
仕事が主な男性社会では、はっきりとした学歴分断が存在しています。
では、ママ社会ではどうか?というと。。。。私は大卒と高卒ではなかなか難しいこともあると実感しています。
例えば、子供への教育でも、既に考え方が違いますよね。
大卒ママは、大卒の恩恵を十分知っています。
だから、子供も当然のように大学進学を目指します。そして、教育資金も着々と準備する方が多いのではないでしょうか。
もちろん、高卒ママでもしっかりと教育資金を溜め込む人もいますが、子供の教育まで手が回らなかったりしているような感じの家庭は、圧倒的に高卒のような気がします。
大卒・高卒で分断してはいけないのですが、それでも、私はやっぱりママ社会でも学歴分断は存在すると思うのです。
PTAに子ども会、子を持つ親が仕事を進めていきます。
役員をされた方はどうでしたか?
例えば、資料作成でパソコンが使えない方がいたら
「今時、パソコンを使えない人なんているの?打ち込むだけじゃん」と思うのか「パソコンを使えるなんてすごいね」と思うのか。
ちなみに、色々と話をする大卒ママは全員とも「今時、パソコンを使えない人なんているの?打ち込むだけじゃん」でした。
これが、綺麗ごとではない、現実なんだと思います。
仕事の進め方でも本当に差を感じました。
何かアイディアや考えを発する場でも、やはりその背景にある賢さが非常に見え隠れしました。
「大きな声で相手を言い負かす」発言に全く賢さを感じない高卒ママ(自分で話していました)達とも無理して接しなければいけない一方で、話がスムーズに進み、話の内容も非常に考えられていて面白い大卒ママとでは、必然的にどっちがあうのか????
これは、役員を経験してみて良くわかりました。
ただ、高卒ママでも話が合う方ももちろんいます。
「色々といつも考えている」方です。
そういう方は発言の内容も違います。
例え、私と考え方が違ったとしても、話をしていて非常に面白いのです。
総論
そもそも、考え方・物の価値感が違うというのです。
そして、大卒の親・高卒の親がそれぞれ固定化されたら、よく言われる格差固定に繋がっていくのです。
綺麗ごとではないのです。
大阪大の吉川徹教授は高卒も大卒もお互いを尊重すべきと言います。
T大卒夫は決して高卒を見下したりはしません。
高卒の方が主に就いている仕事がないと、生活が困ることも多々ありますよね。
ただ、「自分とは違う」とは思うようです。
これを読んでいる高卒の方、気を悪くしたかもしれません。
改めて、皆がそうではないことをお伝えしたいです。
そして、日本はまだまだ学歴分断社会です。
子供が特に特別なスキルがなければ、、、将来の選択肢を広げる意味で大卒という強みを子供に持たせてあげることも大切かと思います。
男の子でも女の子でも学歴は必要です。
我が家にも娘がいます。
母親になった時、学校の役員で資料一つも作成できない・文章すらきちんと書けないような子には育ってほしくないです。
スポンサードリンク
勇気ある記事の投稿ありがとうございます。
私はT大卒ではないですが、悪い学歴ではないと自負してます。
今の職場はT大卒の人が多く、学歴だけでいえばMARCHが肩身せまい思いをする職場です。(大卒の採用区分では…)
職場は殆ど高卒の人で、管理職や局長級(と言うと職場が絞られますが…)まで、高卒の方が活躍しており、いわゆる色々と考えている高卒の方が非常に多いです。
この記事が高卒の方をバカにしているとは私は思いません。そして、私が職場で感じていることを上手く表現していただいたなと思います。ありがとうございます。
私がこの投稿で伝えたいことは、職場に高卒の方が沢山いても、同じ現象は起こるということです。
やはり、普段からよく考えている高卒の方は多くいるとは限りません。そして、役職をもらっても学歴を気にして仕事に支障が出る人もいます。
やはり自分に子どもが出来たら、大学に行かせたいなと思います。日本って良くも悪くもそういう国なのかな?と思いました。
勇気ある風刺の記事をありがとうございました。応援してます。
高卒と仕事する大卒さんへ 初めまして。コメントありがとうございます。
偉そうに書いてしまいまして、改めて読み返すとちょっと恥ずかしいですね。
でも、高卒と仕事する大卒さんのおっしゃる通りです。
高卒だからという訳ではなく、よく考えていて、頭のキレがいい賢い人達なんですよね。
やっぱり学歴社会。高卒の方が成功するのなんてほんの一握りで、非常に優秀な方なんだと思います。
だから、子供には下駄を履かせよう(せめて大学は行かせたい)と考えるのですよね。
私も旦那も高校から進学校でそのまま大卒以上の職場にいますので、高卒の多い職場での話は「新鮮でなるほど!」と思いした。
こちらこそありがとうございました!