スポンサードリンク
|
少し書きたい気分になりましたので、思うままに書いてみたいと思います。
ただの独り言ですが、ストレートに書きました。
まあ、私も高2、中3、中1と育てていて、一直線ばかりの子育てでもなく、苦労した分、親としての深み経験値もいいのか悪いのかわかりませんが、どんどん増していってます。
サイトを運営当初から、
「綺麗ごと・正論」は大っ嫌いと言ってますが、これは変わることなく、むしろ強くなる一方でもあります。
そうはいっても、正論は絶対に理解しないといけませんし、理解した上で持論を大事にするのがいいのかなとは思ってますが…。
自分もここでは、グサッとくるようなことも書きますが、色々とやってくれる子ども達のお陰で、親の経験値は高い方でしょう。
「いやいや、それは育て方が悪いんでしょう」
と言う人(思う人)がいるのなら、それはお利口さんのお子さんに恵まれて幸せなだけですね。
ま、親が何も知らないだけってオチもあるので気をつけください。
ご近所のいい子ちゃん、友達のTシャツを握って引っ張っていました。
その子は、Tシャツが伸びるのを阻止しようと一生懸命Tシャツを抑えてましたが、周りの友達は見て見ぬふり。
中3になっても、本当変わらない。
吐き気がするほどでした。
病んでる時に、こういう光景をみて、うちの子はお利口さんと思ってる品がよくみえる親をみると、こういう親子が世の中は上手く渡っていくのだろうと余計に落ち込みます。
世の中、冷酷なことを平気で出来ちゃう人間が支配するような世の中にならないことを祈るばかりですし、このような親から、「育て方が悪い」と思われたらたまんないです。
ここ最近、愚息の反抗期よりもまいっちゃったことがあり、悟りの境地です。
(苦しいですが、少しずつ前に進んでいってほしいです。周りにも沢山助けてもらってますが、そのことを本人が分かるのはもっと先なのでしょう。)
そんな私が言えるのは、
産まれ持った素質もあるので、自分の育て方が悪かったなと酷く落ち込まないでほしいです。
自分にも言い聞かせてます。
子供3人育てているので、この点については自信もって言えます。
ただ、その産まれ持った素質(マイナス面)をどう補強していくかどうかは、やっぱり親の育て方・周りの環境にかかってるのだろうとは思いますが、正解があるものでもないですし、悩みながらも結局は愛情もって接していくしかないのかなと感じています。
同じように悩みを抱えたり紆余曲折を経験された親なら、出来の悪い子を持つ「同士」として何となく言いたいことは分かるかと思います。
今が大事、今を生きる子ども達にとって、今の現代社会は非常に生きにくくなりました。
そのような世の中で、子供1人を自立までしっかり育てていくのには大変なことなんだと今更ながら重く感じていますが、何とか頑張っていきたいと思います。
スポンサードリンク