スポンサードリンク
|
沢山ある子供専用のオンライン英会話の中から選んだのは、リップルキッズパークです。
現在、小学生の子供達3人がオンライン英会話を続けていますが、とても楽しんでいるようです。
オンライン英会話はずっと前から気になっていましたが、何だか敷居が高くて躊躇していました。
その後、英会話教室も辞めて、英検と基礎英語のみで英語を学んできていました。
基礎英語も英検も、英語を学ぶ上では、とても役立っています。
ただ、4技能(読む・聞く・書く・話す)全て網羅できているか?と考えると、どうしても「話す」技能が弱いかな?と。
そりゃそうですよね。フリートークする機会なんてないのですから。
これからの英語は使う英語が重要視されます。
このままだと典型的な「英語を話せない日本人」が出来上がってしまう不安がありました。
だからと言って、また英会話教室には通わせる気持ちもなく、子供達も「もう英会話教室はいいや」って言っていました。
さて、英会話をどうしようか。
親がペラペラなら、親子で英会話が成り立ちます。
我が家はT大卒夫はTOEICのスコアもまずまずですが、会話となると別物のようです。
※そうはいっても、海外へ行くときは話しますよ。本人は苦手と言いますが、私からするとペラペラです(苦笑)
オンライン英会話を始めるまで、子供達は英語で話す機会が「海外旅行」しかありませんでした。
ちなみに、残念ながらうちの学校では、外国の先生は過去に数回来ただけのようです。
そこで、ずっと前から気になっていたオンライン英会話を検討したという経緯があります。
詳細は⇒子供のオンライン英会話。どこがお薦め? にて
ここでは、子供達3人がオンライン英会話をやっているリップルキッズパークについて詳細に記載しています。
リップルキッズパークがお薦めな理由
子供のオンライン英会話にリップルキッズパークがお薦めな理由は以下の通りです。
1. |
兄弟で分け合える
兄弟で分け合えるので、圧倒的にレッスン料金が安くなります。 |
2. |
大手で老舗
子供専用のオンライン英会話としては、老舗なので実績が既にあったため。 |
3. |
先生の質が良い。
英語初心者でも、問題なくオンライン英会話を楽しむことが出来ます。 ただ、3歳からOKとありますが….これはちょっと難しいかな。 リップルキッズは英語初心者に特におすすめです!! 子供専用のオンライン英会話は、若干高い気がしますが(通学型の英会話教室よりは激安ですよ)、先生の質はいいので納得してお金を出せます。 以下、リップルキッズの採用方法を転記しておきますね。
「次もまた話したい。」⇒この一言で十分ですね。 |
4. |
レッスン後にレポートが送られてくる
これが重要です。 次のレッスンまで、このレポートを使って復習をしていきます。 |
リップルキッズパークのデメリット
デメリットも隠すことなく本音で書きます。
我が家が不満に思っていることです。
ただ、この不満があっても、それ以上に上記にあるメリットが上回っていますので、まあ良しとしています。
1. |
先生の予約が取りにくい
先生の予約は取りにくいです。 この3日間の間で、大人気の先生は埋まってしまいますね。 うちの下2人は、何人かお気に入りの先生がいます。 どの先生も、不満もなく良い先生ばかりです。 |
2. |
先生がフィリピンのみ
リップルキッズの先生はあのリゾート値で有名なセブ島の方です。 前に先生への質問で、「この部屋はどうなっているの?」と聞いたことがあります。 |
3. |
もう少し厳しくてもいいかな
先生達は優しいです。 私の場合、先生はプロなので、もうお任せです。 リップルキッズでは、英検2次試験の対策もしてくれますので、対策をしてほしい場合は要望欄に書くことになります。 |
不満はこれぐらいです。
通学型の英会話教室に通っていた時に比べて、本当に不満はないです。
リップルキッズを始めるまで 不安に思っていたこと
私とT大卒夫が、リップルキッズを始める前に思っていた不安や疑問を記載しておきます。
きっと、「オンライン英会話を始めてみたいけどどうだろう?」と今一歩踏み出せない方の後押し!となること間違いないと思っています。
1. |
そもそもテレビ電話で英会話のレッスンが成り立つのか
これは大丈夫でした。 1.Hello! Can you see me? 2.フリートーク ・What color do you like ? フリートークは、当たり前ですが、英語が出来る子ほど盛り上がります。 3.Let’sgoテキストで英語の勉強です Let’s go テキストは買わなくても大丈夫です。 4.家でも復習する パソコンの横にipodなど置いて、録音しておけば、 |
2. |
フィリピン先生だと発音になまりがあるか
フィリピンには行ったことがなく、どんな英語を話すのかちょっと不安ではありました。 リップルキッズの先生方の発音は問題なしです! |
3. |
画面を通して、一体どこまで楽しむことが出来るのか
これは、取り越し苦労でした。 例えば、最初の挨拶です。 また。リップルキッズの先生は、自宅ならではのレッスンを生かしてくれます。 Let’s goテキストで形が出てきた時です。 |
4. |
進度の共有は先生同士で出来ているのか
担任制ではなく、親が空いている先生を探して予約するので、当然ですが先生が毎回変わります。 上で記載しましたが、レッスンが終わった後にレポートが送られてきます。 今日レッスンしたページが書かれていて、実際に勉強した内容がまとめられています。 P17 It’s her jacket. それは彼女のジャケットです。 F. Ask and answer.聞いて答えよう。 Is his sweater green? 彼のセーターは緑色ですか? このレポートと録音(一応、先生の許可がいるようです)で次のレッスンまでに復習することが大切だと思います。 |
リップルキッズは、必ず「無料体験を2回レッスンを受けないと、入会できない仕組み」になっています。
※我が家の場合、入会当時はキャンペーンをやっていて、「○日までに入会したら、無料レッスンチケットプレゼント」があったので、無料体験レッスンを1回しか受けずに入会しました。
でも、大丈夫ですよ。
入会後、無料体験残り1回分を消化してから通常レッスン分を消化しますので、無料体験レッスンの権利がなくなってしまうことはないです。
キャンペーンは定期的にやっていますので、先に無料体験レッスンだけ受けておいて、キャンペーン時に入会するのもありです。
前回の記事で、Skypeの設定方法など記載しました。
ご参考になさってください。
詳細は⇒オンライン英会話の始め方 用意するもの・Skypeの設定を教えます にて
何度も言いますが、英語は出来て当たり前の時代が来ます。
週1回3000円で英会話が学べる時代ですよ。
設定が難しそう・敷居が高いなんて思ってないで、親も頑張った方がいいですよ。
以前、初孫くんの英検の話を記載しました。
詳細は⇒英検取得はトップシークレットと子供達にも釘を刺す にて
英語なんて、どんどん低年齢化が進んでいます。
地頭が良く、ずば抜けて賢い子なら、あっという間に習得するかもしれません。
でも、普通の子なら、他の教科にも時間を割く必要もありますし、なかなか挽回は厳しいでしょう。
英語はやっておいた方が絶対にいいです。
総論
学ぶ英語から使える英語へと教育内容が変わります。
アクティブラーニングがどんどん浸透していますが、英語も例外ではないですよ。
生徒が英語を使って主体的に授業を進める内容もどんどん増えていきます。
オンライン英会話は効率よく学べます。
まずは、気軽に無料体験レッスンを受けてみることをお薦めします。
思い立ったら、すぐ実行です!!
そこで「やりたい!!」と子供が英語に興味を示したら、親としては一安心です!
T大卒夫も言っていますが、英語は出来て当たり前の時代がやってきますよ。
・我が家もやっています!リップルキッズ→リップルキッズパーク
パソコンを今すぐ用意出来ない方
・DMM→DMM英会話
スポンサードリンク
管理人さん、前回のオンライン英会話の記事で
丁寧にお返事ありがとうございます
わたしの言葉足らずな文章から
意図を汲み取って答えて下さっているなあと
とても有難いです
今回の記事でも、フィリピンの先生ってどうなのかなと
感じていたので、タイムリーな情報でした!
先生の質は問題ないとのことでしたが
さらに色んな国の方と話せるメリットもあるのでしょうか?
娘には、オンライン英会話どう?と話したら
ひとりで話すのは嫌…との回答でした
恥ずかしいのと寂しいのと両方の気持ちがあるみたいです
1年間くらいは英会話教室で慣れてからのほうが
いいのかなと考え中です
オンラインでも英会話教室でも親のフォローは必要かなと思うのですが
わたしの英語力も心配です…
千尋さん お返事ありがとうございます。
娘ちゃん、恥ずかしい気持ち、芽生えてきますよね。
分かりますよ!!
英会話教室でも一人で発音させられて、他の子にも聞かれるので、そこで恥ずかしい気持ちになるかもしれません…。
でも、慣れます(笑)。
毎日英語をやっていたら必ず自信がつくので、自然と他の子より前に出ていくと思います☆
もし、オンラインだったら、最初は千尋さんも隣に座って一緒にレッスンを受けても大丈夫だと思います。
片言の日本語が出てくるので、全く問題なしです。
親子で「英語頑張らなきゃ」と身に染みると思います(笑)。
我が家は家族がそんな気持ちで英語に取り組んでいます。
慣れてきたら、子供から「もう自分だけで大丈夫。お母さんは隣にいなくていいよ」と言われます。
うちも最初は、やはり心配でしたので近くにいるようにしていました。
学年が上がる毎に、恥ずかしい気持ちが出てきちゃうので、やはり早いうちから英会話はやっておいた方がいいと思います。
英語って声に出さなきゃ、絶対に上達はしないですもんね。
まだ十分に間に合いますよ!!
一度だけですが、前に先生の言っている英語が理解できなかった時、片言の日本語が「モッテコイモッテコイ」と命令口調だった先生がいました。
子供は大笑いで持ってきました(笑)。
先生もノリノリで笑いながら言っているので、子供も命令されているようなマイナスの気持ちにならなかったようですし、むしろ楽しんでいました。
聞いていた私の方がヒヤヒヤしたぐらいです。
ただ、その時思ったことは「どんどん国際競争力が増していく中、こんなやり取りも動じない心が必要なのかな」と思った次第です。
英語に自信がついてくると、色々な国の先生と話したくなるかなって思います。
特に5年生の子がそんな感じですね。
お気に入りの先生というより、色々な人と話をしたいようです。
「DMMだったら、毎日色々な国の人とお話しできるよ」と話したら、凄く気になっているようです。
親のフォローは、毎日英語をさせることが大切なので、最初は声かけが必要かなと思います。
アルファベッド・単語からスタートするし、会話も簡単ですから大丈夫です!!
私なんて、子供に発音が変と修正されますから。
子供に抜かされるのも時間の問題です…。
英会話教室でもオンラインでも、どちらでもいいと思いますよ。
英語のスタートを切って持続させることが大切だと思います。
英会話教室は誤魔化すことが出来ますので、そこは気をつけたほうがいいですが。
やると決めたなら、10分でもいいです。
覚悟を決めて毎日英語に取り組めば、勝負の時(高校・大学入試)は英語が武器になると思います!
詳しくありがとうございます!うちももう少し大きくなったら検討してみます、、
こちらで、質問すいません、、基礎英語、なかなか時間に聞くのが難しいですね(^_^;)CD付、使った事ありますか?ラジオ聞くのと同じなのかな、、、
?知っていましたら、教えてくださ~い
つるりん♪さん お返事ありがとうございます。
CD付きは購入したことがないです。
ラジオと一緒なのかな。すみません、分かりません。
ただ、お値段が…。
テキストのみ:486円
CD付きテキスト:1,720円
高いですね~。絶対に買えません(苦笑)。
ストリーミング機能(1週間遅れですが)もしくは録音する方法が一番だと思います。
うちも、一度「週末はストリーミング使って復習したら?」と言ったことがありますが、そこまではしたくないようです。
絶対に力つくのに・・・。
親が言っても、本人のやる気がないなら無駄ですので…。
今は諦めています。
前回の記事で「小学6年生は基礎英語3のみ」と記載しましたが、うちの現5年の子は来年度も基礎2・3を取り組むことになりました。
主人が「本当に分かって言っているのか?」と聞いてみたら、考え込んで「基礎2もやる」と。
非常に中身の濃い内容ですから、そんな簡単に分かるわけがないと思って聞いてみたようです。
基礎0~3まで、レベルにあったものを4月からまずは1年間。
覚悟してやってみるといいです。
絶対に力になります!!
打たれる管理人さま♪色々ありがとうございます。
ストリーミングってあるんですね、気づかなかった(^_^;)
3月に私がやってみて、きりよく4月からやってみようかな!と思います⭐
英語だけでなく色々、参考にしてます、
また、色々な記事楽しみにしていますね!
つるりん♪さん お返事ありがとうございます。
ストリーミング、気づかれて良かったです。
CD付きは高いですから。
買う必要なしって思っています。
実は、私が以前からNHKの英語を聞いていて子供に薦めました。
その姿勢、素敵です!!
親が「聞いてみたけど、良さそうだよ」と言われたら、子供は「じゃあ、やってみるか」って思いますもん。
うちは既に基礎1・2・3を年間定期購読しました。
基礎0もやるよう?です。
これでまた1年間、基礎英語にドップリな生活です(苦笑)。
はじめまして。
新小2の娘がいます。ゆーこと申します。
ブログを密かにお気に入り登録し何度も読み返しています。。
娘は地頭が良いとは決して言えずマイペースです。
最近になり周りの友人が続々公文、公文英語をはじめまして娘も英語をしたいと言い出しました。
もともと2年間、大手の英会話スクールに通っていたのですがグループレッスンの授業参観に行き、これではお金の無駄だと思いやめてしまいました。テキストも高額でしたし…通学中は毎日CDを流しなら絵本のリーディングをしていましたが、すでにやめて2年、英語から離れてしまっていました(反省)
打たれる管理人様のブログでこのオンライン英会話を知り、挑戦したいと思っています。
そこで相談なのですが、新小2、アルファベットは読めるくらいのレベルですが英検対策としてはオンラインだけでは難しいでしょうか?NHKのは録画はしましたがあまり興味をしめさず、エイゴビートは楽しんで見ているレベルです…。おすすめの進め方があればご伝授いただきたくコメントさせていただきました。
ゆーこさん コメントありがとうございます。
なかなかリアルでは言えないことを、本音で話しています。
本当、偉そうで見苦しい文章なのに、お気に入りなんて嬉しいです(笑)。
ありがとうございます。
ちなみに、うちにも地頭の普通な子がいるので分かります!
もうアチコチで書いていますので既にご存知だと思いますが、公文はダメです。
公文英語をやらなくても、英検は取れます!!
英語ですが2年やっていたのですね。
その後のブランクがあっても全くゼロからのスタートとは違うので、すぐに感覚は取り戻せるかもしれません。
いきなり英検の勉強は英語嫌いになると思いますので、英語のスタートをオンライン英会話にするのは正解だと思います。
リップルの先生は英語を楽しませてくれますし。
新小2なら「オンラインの復習(レッスンを録音)と、オンラインのレポートで出てきた単語を何度も英語ノートに書かせることだけ」でも随分違うと思います。
あとは、リスニング力を強化するために「4月からスタートするNHKラジオの基礎0(小学校高学年対象)」も聞いた方がいいです。
そして、小3で英検5級を取得するために(→勝手に決めてすみません)、英語に慣れてきた小2の冬ぐらいからはコツコツ単語を覚えていくといいですね。
これが一番嫌がると思いますが、避けて通れませんので頑張るしかないです。
単語を覚えたら、実際に英検問題集を解いていきます。
文法はリップルキッズではやりませんが、センテンスを暗記しているので、英検問題集をやっても見覚えのある文章がでてくるはずです。
ダラダラ書きましたが、
最初は「リップルキッズ+NHK基礎0」で。
小2の冬ぐらいからは、「パス単で英単語をコツコツ暗記」もスタート。
その後は英検問題集に挑戦していく感じがスムーズだと思います。
ちなみに、リップルキッズは2018年3月6日(火)~3月27日(水)までに入会すると、レッスン4回分の増量キャンペーンやってますので、春休みは英語漬けにすることも可能です!!
英語は絶対にやっておいた方がいいです。
娘ちゃんのやる気があるなら、まさしく今です(笑)!!
忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございます。
しっかり計画をノートに書き写させてもらいました。
くもんの件、周りに本当に多くて少し私自身が皆さんの進度に焦ってしまっている所もありますので、そこは娘は娘。としっかり意思を持ち英語再チャレンジしたいと思います!
(ちなみに算数は100マス、国語は出口式などで取り組んでいます) 毎日コツコツ…ですね。
ブログを拝見して自分自身の反省点が見えて来たり、
あぁ、こうしておけは良かったのか…など新鮮で楽しみにしています。また何かありましたら相談させて下さい。
リップル、お得ですね!春休みは予定が全くないので、はじめてみます!ありがとうございました。
ゆーこさん お返事ありがとうございます。
うちも公文は多いですね。
でも、本当に「公文の子=出来る」ではないですから。
時代遅れの機械学習に時間を費やすより、じっくり考える問題を取り組ませた方がいいです。
ただ、計算の速さも大切ですので、100マスはお薦めです!
1年生のハイレベ問題集も答えを渡さず考えさせるといいです。
高学年になると、女の子が特に算数が苦手になってくるようです。
いずれ記載したいと思いますが、100点を取っていた優等生タイプの子が取れないようです!
子供達の話を聞いていると、計算も女の子は遅い傾向のようです。
娘ちゃんには「計算は誰にも(公文の子達も)負けない!」と授業中でも意識させるといいです。
公文は要らないですが、スピードと正確さは必要ですので。
リップル決めたのですね。
良かったです。
3年生で英検5級を一つの目標にするといいです。
これで、英語はスムーズにいくと思います♪
まだ1年生ですもんね。
おっしゃる通り、「毎日コツコツ」です。
やればやるほど結果はついてくると思います!!
管理人さん、役員についてコメントしたばかりですが
こちらにも失礼します
英会話、リップルキッズパークの体験をしてみようと
思っています!
わたしが英会話を習わせたい理由は
英語に対する恥ずかしいという気持ちを
なくしてもらい、学校での英語に対する抵抗を
減らしたいという気持ちからです
私自身が高3まで塾に通わなかったため
中学で始まった英語に抵抗が大きくて
そのまま大学受験までいってしまった後悔があるからです
そういった目的を考えたら、英会話教室よりも
オンライン英会話が合っているなと思ったので。
オンライン英会話、色々調べましたが
リップルキッズパークがとても良さそうです♪
リップルキッズパークの質問なのですが
通常コースと英検コースどちらにしていますか?
先生が毎回変わる可能性があるということで
体系的に学べるのか?
テキストを使用したとして、進度を先生同士で共有できているのか?
ということが気になりました
英検コースにすれば、ある程度決まったカリキュラムにそって
進めてもらえるのでしょうか?
我が家は出来れば、フォニックスのテキストを使用して
もらいたいのですが、英検コースはオリジナルテキストと書いてあったので
フォニックス希望なら、通常コースになるのかと思ったり。
細かいことを質問してすみません
直接、サポートセンターに聞けばよいのかもしれませんが
管理人さんのおうちでのことを教えて頂ければと思います。
度々すみません
色々調べてみたところ、英検コースは
初心者向けみたいですね
リップル英検3級→リップル英検2級→Let´s Go1
みたいな流れなんだと解釈しました
だから、英検コースのあとに通常コースにして
テキストを使って学ぶことは出来そうですね
自己解決して、すみません
(先のことを考えすぎなのですが
見通しを立てたい性格で…汗)
テキストを使用したとして
先生同士で進度の共有ができているのかのあたりを
教えて頂けたらなと思います
千尋さん コメントありがとうございます。
>先のことを見通しを立てたい性格
私もそんなタイプですなので、お気持ちが凄くわかりますし、子供の教育にも絶対にその方がいいと思います。
かなり好感が持てます!!
英検コース(⇒名前がややこしいですよね。リップルも他の名前つければよかったのに…)は本当の初心者コースですね。
うちは、英会話教室に通っていたので、英検コースはパスしました。
Let’s Goテキストを3人とも使っています。
先生同士の共有は私も気になっていましたことでした!
「リップルキッズを始めるまで 不安に思っていたこと」に項目4(進度の共有は先生同士で出来ているのか)を追記しておきました。
実際はシステム上でレッスンも管理されていて問題なさそうです。
不安になるところですよね。
完全に漏れていました!
ありがとうございます。
フォニックスも対応できる先生が沢山いるので、やってくれると思います。
うちは、英会話教室でやり終えています。
英会話教室に通っている子ってフォニックスから入っている気がします。
うちも4か所ほど通いましたが(引っ越しの関係で)、どこもフォニックスはやらされましたね。
つまんないと言っていましたが…。
恥ずかしい気持ちは、マンツーマンなので、そんな気持ちに思う余裕もないかもしれません(笑)。
とにかく「言ってみて」と言われますから。
もう、こうなると言うしかないですね。
最初の頃は、25分のレッスンが終わって、グッタリになると思います。
でも、大丈夫ですよ!!
しっかりと復習をして、自信がついてきたら自然と声もデカくなってくると思います。
うちの子もそんな感じでした。
学校の英語慣れは、まだ新1年生ですから!十分間に合いますね。
いずれ記載しようと思っていましたが、文部科学省が出している2020年度から実施する英語のサンプルがサイトで見れます。
え?これを3年生からやるの?とビックリすると思います。
新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材についてにて
国の本気のようです。
あまり先取りは好きではないのですが、英語は別ですね。
やるしかないと思っています。
管理人さん、いつも丁寧にお返事ありがとうございます
リップルキッズパークの体験してみました!
想像以上にいいです!!
近場の英会話教室の体験もしてみたのですが
料金的には3倍近いけれど、内容は3倍もないですね(笑
英会話教室が、メンバーに左右されること
やった気持ちになりがちなこともよくわかりました
(カードゲームを持ってきている子がいて、え?となりました)
時間は英会話教室のほうが倍の時間ありましたが
ほかの子が話している時間やライティングのワークの時間も加味すると
大差ないなという感じです
アルファベットなどの書き取りは、復習がてら私が教えることもできますしね
ネイティブの先生に教えてもらえることや
対面しているというメリットはあると思いますが
それ以上に、マンツーマンで教えてもらえるメリットのほうが勝る感じがしました
管理人さんに教えていただかなければオンライン英会話の選択肢が
なかったので、この記事に出会えてよかったです
質問にも何度も答えて頂き、ありがとうございます!
お陰で不安なく体験を受けることができました
しかも好感が持てるとまで言って頂いて・・・恐縮です
娘も質問されると恥ずかしがって、なかなか答えられないということはありましたが
とても楽しかったようで、またやりたいと言っています
途中、通訳したい気持ちになりましたが
そういう上手くコミュニケーション取れないこと自体も勉強かなと思い
見守っていました
先生がめちゃくちゃ優しくて、ありがたかったです
我が家は、新しい英語教育カリキュラムの初年度になると思うので
不安もいっぱいですが、わたしのように出遅れないように
サポートしたいなと思っています
すっかりやる気になって、習った英単語の復習をしている娘ですが
わたしのひどい発音を聞かせていいのかなと思いつつ
一緒に発音をしています
親も勉強しないとですね・・・
あ、わたしも絶対にタブレットではなく紙派です
書いて覚えるものだと思っているので。
本も電子書籍は味気なくて、なんだか嫌です(笑
千尋さん お返事ありがとうございます。
リップルも近場の英会話教室も体験されたのですね。
千尋さんの英語に対しての本気度がこちらにも伝わってきます。
「有言不実行」の方が大多数ですから。
おっしゃる通りなんです。
本当、メンバーに大きく左右されます。
それにしても、カードゲームはちょっと酷過ぎですね。
やる気のない彼が答えられない間、時間待ちしているのがアホらしくなりますから。
マンツーマンレッスンのリップルを選んで正解です!!
途中で通訳したい気持ちめちゃくちゃ分かります。
今日もレッスンがありましたが、聞いているとイライラすることも多いです。
思わず「は?」って言いそうになりますから。
おっしゃる通り、上手に話すことができない事実をしっかりと受け止めて、自分で何とかして頑張ろうって思う経験は大切ですよね。
恥ずかしくてなかなか答えられない経験が絶対に成長させるって思います。
成功体験ももちろん大切ですが、失敗体験はもっと大切かなと。
私も最初は「先生に悪いなあ」ってドキドキしていましたが、リップルの考え(=通訳すると上手にならないのでしないでください)を知ってからは、安心して子供達が困った状況に陥っても知らん顔を貫き通しています(苦笑)。
娘ちゃんやる気ですね。
本当に良かったです
千尋さんの行動力が娘ちゃんのやる気も後押ししているように感じます。
私もなかなか上達しませんが、夜に家事をしつつNHKラジオを聞いています。
紙派でしたか!嬉しいです!
それなら、娘ちゃんもしっかり書いて覚えていきそうですね。
安心です!
世の中がどんどんタブレット主流になっていくのが、ついていけないです。
すみません、内容的にわかるとおもいますが
千尋7の7はタイプミスです・・・笑
久しぶりにz会のお知らせが郵便で届いたので読んでいたら、z会のリップル英会話が4月から始まるんですね!
z会会員だと、料金が少し割引になる、月一コースがあるようですが、その他は特に普通に申し込んでも特に内容は変わらないような感じでした。
まだ我が家は検討段階ですが、予約が一時的に取りにくくなる、などなければ良いのですが…。
タムタムママさん コメントありがとうございます。
うちもZ会会員になりましたが、中学生は別?ですかね。
リップルも普通の英会話教室と同様にテキストを使ってレッスンをしますが、魅力なのはやっぱりフリートークの時間だと思います。
うちの子達は25分間レッスンのうち最低10分は費やしています。
英語は所詮コミュニケーションツールなので、このフリートークがないとやっていてもつまらないでしょうね。
予約は直近になると結構埋まってくるので、予約できる日になったらさっさと予約した方がいいかもしれません。
うちは、先生が固定されちゃったので、予約もスムーズです。
3人ともそれぞれ違う先生です。
リップルはいつもこの時期から先生を増やしているようで、うちも月曜日に2人の先生の実地研修レッスンを入れました。
※実地研修のレッスンは親がレポートを提出しないといけませんが、無料でできるので好んで予約しています。
1人はまあまあ、もう一人の先生は研修の先生とは思えないぐらい上手でした。
きっと即デビューでしょうね。
空いた時間でレッスンが可能なので、非常に楽です。
もう、普通の英会話スクールには戻れませんね。
z会のリップルは、お知らせをみたところ幼児、小学生コース特典でした。
春は毎年先生を増やしているのですね!
オンライン英会話は非常に興味があるので、もう少し、あと1年、遅くても2年以内に開始する予定です。
我が家は女の子二人なので、冬に夜道を歩かせたくない、親のお送り迎えほ無理だーという理由が大きいのですが、教室に通っても周りの生徒さんに左右されるという記事を読んで、ますますオンライン派に傾いてます。
小学生のうちは語学はコツコツ、楽しく、親しみを持って取り組んで欲しいですね。
近所に、中国人の両親がいる小3のお子さんがいますが、家庭では中国語、英会話オンライン、さらに英語教室、最近はフランス語、そしてピアノにお習字に乗馬をやってます。
中学受験はしないような感じですが、、、何を目指しているのか他人ごとながら不思議でなりません。
そもそも、日本語が幼いのですよね。
さらに、たまーに5名程度の遊びに参加しても、空気が読めず小さい子のおもちゃを壊してしまったり。
親はその辺は常識があって、すぐに謝る、同じものを弁償するなどしてますが、それが一回や二回ではなく。
極端な例ですけど、小学生のうちに身につける本当に大切な対人能力を置き去りにしてないか?と。
さらに不思議に思うのは、語学複数やるのは良いけれど、普段子どもは何の言語をベースに思考した事を、言語化して、学校や日常でアウトプットしているのか、親は考えてるのかな???まずそこですよね。
小学生のうちは、何に力を入れるのか、その見極め、子どもの負担も考慮しないとダメですね。
…となると英会話に力を入れたいならオンライン、最適!と思います。
タムタムママさん
コメントありがとうございます。
幼児・小学生コース特典でしたか。
春から夏休みは実地研修が多かった気がします。
入ってすぐ人気になり、なかなか予約がとれない先生もいるぐらいなので、質はそこまで心配は要らないと思います。
先生と子供との相性はあります。
リップルについても、またざっくばらんに書きたいですね。
人気のある先生が100%良いわけでもないんですよ(苦笑)。
中国人のお子さん、本当に何を目指しているのかしら?
小3で日本語が微妙。それなのに4か国語は多いような…。
母国語はしっかり学ばないと、他の教科にモロに影響出そう…。
英語は大事ですが、母国語はもっと大事なんですよね。
お金持ちかもしれませんが、乗馬と習字は要らないよ。
タムタムママさんがおっしゃっている対人能力を学ぶべきだと思いますけどね。
小3で小さい子のおもちゃを壊わすって考えられません!!
こんにちは。初めまして。
いつも更新を楽しみにしています。
小1と年少の娘がいます。我が家も中学受験は考えていませんが、ブログを参考にさせて頂き、小1の娘にはこの1年間、ハイレベ4冊、最レベ問題集2冊、100ます計算を毎日やらせました。個人的に、読書と字の練習も欠かさずさせました。
もうすぐ小2ですが、同じように問題集を購入し、毎日勉強の習慣はつけさせていこうと考えています。
ただ英語だけ本格的に始めておらず、これまでは長期休みだけDMM英会話と英検3級の単語を少しずつ覚えることのみです。単語はその時だけで結構忘れてしまっていますが。。
2年生からは本格的にと考え、参考にさせて頂き、我が家もリップルキッズパークの体験を今させている状況です。
そこで、気になることが2つあります。
一つは、週に何回やらせるかです。下の娘にはまだ早く感じる為上の娘のみですが、果たして週1で効果があるかどうかが気になります。
二つ目に、オンライン英会話と同時に文法などを学ばせた方が良いのかということです。
自分の時代は中学から文法や単語から学んだため、早期に何をさせるべきなのか、なかなかピンとこない状況です。
ゆきさん
コメントありがとうございます。
小1でこのボリュームは素晴らしいです。
かなり力がついているはずです。
2年生になったら、全国統一小学生テストを受けさせてもいいかも。
うちの子達より上を進んでいます。
ちなみに、末っ子(現小2)はハイレベ100小2ですが、読解と算数が半分、漢字と国語は微妙な進捗です。
ただ、ハイレベ100小1で随分と鍛えられたので、そこまで躓くこともなく進んでいます。
漢字と国語はめんどくさいようです…。
英語ですね。
こちらも、英検3級レベルとはレベルが高いです。
受験しないなら、英語はどんどん進めた方がいいですね。
うちは基本、週3コースで3人で分け合ってます。
ただ我が家の場合、それぞれ週1の時もあればそれぞれ週2・週3・週4の時も(笑)。
先週は小6が週3、小4・小2が週2でした。
このからくりですが、チケット払いで空いた時間にレッスンを増やしています。
・当日割引でのレッスン(5枚必要なところを3枚でレッスン可。お得です。)
・実地研修(レッスン終了後、アンケートを24時間以内に送信すると1レッスン分のチケット) 無料レッスンのようなもんですね
こんな感じで、空いた時間にレッスンを入れることも可能なので、本当に有難いです。
実地研修はシルバー会員以上の特典ですが、2か月継続すればシルバーになれるので、積極的にレッスンを受けたらいいと思います。
実地とは思えないぐらい上手な先生もいらっしゃいますし、逆にこの先生は大丈夫かしら?と思うような先生は、デビューせずに辞めていきますね。
リップルは先生の質もまずまずなので、本当にお薦めです。
文法ですが、小学生の間は諦めています。
小6で準2を取得しましたが、文法箇所は×だらけです。
正直言うと、理解するのが難しいです。
簡単な文法なら分かっているとは思いますが…。
ここは中学入ってから頑張ってもらうしかないですね。
ご返信ありがとうございました。
とても、丁寧に教えていただきありがとうございます。
一点、私が入力間違いしていました。英検3級でなく英検5級の単語です(苦笑)まだ受験してないですし、レベル高くないです(笑)申し訳ありません。
ハイレベの算数は、管理人さんの言う通り、間違えたところをを何回も繰り返してやりました。子供も大変ですが、教える親の方も苦労しました。何度教えても間違うのは、私の説明が悪いのかと思うことよくありました。うちの子はどちらかというと、算数より国語の方が得意みたいです。
オンライン英会話は、そういう増やし方もあるんですね。
ありがとうございます。昨日体験1回めですが、離れて見ていてこちらがかなりもどかしく感じました(笑)先生に完全にお任せしていいんですよね?長期休みにDMMやらせた時は、1人にさせては成り立たないため、親の方も大変でした。
昨日の体験で、本人から楽しかったと言ったので、まずは週1で始めてみます。
私も予約に慣れてきたら、当日割引やアンケートなどで増やしていきたいと思います。
やはり小学生に文法の理解は難しいんですね。私の母の友人の孫が公文に通っていて、公文では文法など学ぶから英検取得率が高くて良くないか?とよく言ってきます。
公文の算数のドリルを何冊か子供に年長のころやらせてみた時、うちの子には全く合っておらず、それから興味がなくなっていたので、母には微妙な反応をしているのですが、公文がどういう方法で英語の勉強をやらせているのかは少し気になってはいました。
まずは文法などは置いておいて、英語に触れさせてみます。
ゆきさん
コメントありがとうございます。
英語はスタート出来そうで良かったです。
学校の英語も様変わりしており、あのレベルだと習っておいた方が絶対にいいと思います。
やってない子からしてみたら、苦手意識をさらに植え付けているようなもんです。
リップルは子供専用としているので、親はノータッチでいいです!
確か、そのようなことが書いてあった気がしたので探してみました。
サイト内のよくある質問
「ABCも分からない初心者ですが受講出来ますか?」
の問いに
「分からないときは「分からない」と先生に伝わるのが重要です。
親御様が通訳してしまうと上手く行きませんのでご注意ください。」
と記載がありました。
うちもずっとノータッチです。
時々「さっき読んでいた本持ってきて!」や「先生に美味しかったお菓子を見せたいから持ってきて」と頼まれるときはあります(苦笑)。
実はリップルだけやっててもダメで、よく言われる4技能を意識して取り組めば大丈夫だと思います。
うちの小2の子は
・リップルオンライン英会話
・NHKラジオ基礎英語1
・多読多聴(こちらは、細々と)
・3年生からは英検を毎年取得予定
こんな感じでバランスよく取り組めば、小6で3級・準2ぐらいはいけますし、学校の英語も楽勝だと思います!!
公文だけやっていても、使える英語とは程遠い気がします。月謝がアレですし…。
基礎英語は4月スタートなので非常にお薦めですが、もし大変ならリップルと英検でも力はついていくと思います。
今日は末っ子がrefrigeratorで何度も直されていました。
何とか言えるようになり先生からも拍手貰っていましたが、難しい発音ですよね。
英語は先取り必勝なので、ついつい力説してしまいました。
リップル頑張ってくださいね!!
お忙しい中、丁寧なご返信ありがとうございます。
小6で準2というのが、すごすぎですよね。
母の友人の孫は公文に幼稚園から通い、今中1で最近3級が受かったそうです。公文生より先を行ってますね!
徹底して勉強されてるし、毎日英語に触れて努力されてるお子さん達、感心します。
何より管理人さんがお子さん一人一人をよく理解していて、しっかり考えて、これがいいと決めて進めているのがすごいなとよく思います。
NHKのラジオ基礎英語は、夕飯中たまにBGMのように聞かせてます。ただテキストは購入してなくて何も見せずに耳だけなので、理解はしてないです(笑)でもあのテンポが好きみたいで、流してとよく言います。4月から一度テキスト購入してみます。
色々アドバイスありがとうございました。これからも参考にさせて頂きます。
ゆきさん コメントありがとうございます。
あれだけお金かけて中1で最近3級合格。
話せる英語が身についているのかも怪しいですね…。
その辺はリップルのフリートークが鍛えてくれると思います。
今日は小4の子がこんにゃくゼリーで盛り上がっていました。
基礎英語は娘ちゃんと基礎0か基礎1か娘ちゃんに決めてもらってもいいと思います。
うちは、基礎英語に間に合うよう18時ご飯開始にしていてバタバタですが、基礎1~3は毎日コツコツ出来るので、こちらもお薦めです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
いつもとても参考にさせていただいております。
今回、英語学習のことで教えてくださるとうれしいです。
私には小2の娘と小6の息子がおります。
息子は今年の10月に英検5級を取得して、来年1月に英検4級を受けてみたいと本人が言うので、
チャレンジさせるつもりです。
現在、二人とも週に2回くらいオンライン英会話でフィリピンの先生中心に受講をしております。
その際のテキストですがLet’s goを使用をしておりますが、
今一つ身についていないように感じております。
小6の息子はLet’s go4、小2の娘はLet’s go1を2回目くらいレッスンで使用をしております。
・オンライン英会話で使用しているテキストですが、Let’s goを使用されていますか?
(記事の中に書かれていたように思いますが、違っていたら教えていただけますか。)
・Let’s goにはワークブックがありますが、使用して復習をしていますか?
予習や復習の方法などを教えてくださるとうれしいです。
・管理人様のお子様のように毎日の学習で、
ラジオ&TV英会話を使用するのも良いかもと思っております。
息子には基礎英語1、娘は基礎英語0でしょうかね。
基礎英語0って週に1回で回数が少ないなと思います。
かといって基礎英語1は娘には難しいなと。
・毎日の基礎英語を聞いた後、管理人様は何かお子様たちと一緒に復習をしていらっしゃいますか?
毎日一緒に復習をしなくて身につくものなのかな、と思いまして。
以上です。
色々とお聞きして申し訳ございません。
特に小2の娘の学習として何をどうしたら身につくのかわからず悩んでおります。
よろしくお願います!
とりんこさん コメントありがとうございます。
遅くなりました。
今日もリップルがありましたが、うちの子達は雑談大好きで、25分のレッスンで最低15分はフリートークです。
25分全てフリートークの場合もあります。←よく疲れないなあと思います。
ちなみに、今日のフリートークはクリスマスプレゼントのようでした。
オンライン英会話についても、書きたいとは思っていますが、なかなか書けていませんね(汗)。
だからテキストの進みは非常に悪く、
中1:Side by Side Extra 1
小5:Let’s Go 5
小3:Let’s Go 3
です。
え??ですよね。
多分、実力より下のテキストでレッスンを受けていると思います。
分からないところもその場で聞いているようですし、テキストに関してはあまり躓かないできています。
今日も家事をやりながら聞いていましたが、音読もすらすらです。
よって、今は予習も復習もなしです。
すみません。テキストは一度も買ったことがありません。
先生に画面で共有してもらっています。
こんな感じなので、うちの中1には、「リップルは勉強時間に入れるな~(怒)」とも言ってます。
発音や文法など直されてはいますが、やっぱり楽しそうですね。
リップルは英語の勉強という感覚ではないです。
基礎英語も復習はしていないと思います。
金曜日が復習になっているので、これで十分です。
予習?と言っていいのか?分かりませんが、3人ともストーリーを楽しみにしているので、テキストが届くとすぐに中身を確認していますね。
うちの場合、英語で苦労しているのは語彙力です。
末っ子はまだそこまでやってませんが、上2人はコツコツやってます。
妹ちゃんはLet’s go1を何度も聞いていますかね。
うちの子達も最初は何度もCDを聞きました。
英語が簡単に出来るようになるような魔法の方法はなく、主人は、「英語がかけた時間だけ上達する」とまで言ってます。
Z会については、また明日に記載します!!
管理人さま
こんにちは。
とってもよくわかるお返事ありがとうございます。
息子は6年生なので少し遅いのですが英検5級をとったので一歩前進な感じです。
やっぱり語彙力ですよね。
つくづくそう思います。
娘と息子のレベルでしたらNHK ラジオ&テレビ英会話のどれがおすすめと思われるのか、参考までに教えていただけますか?
オンライン英会話の予習や復習は特にされていないんですね。
なんだかテキストの内容を覚えていないのでどうなんだろうと思っていました。
単語帳などで語彙力をつけて、オンライン英会話の内容もすっと入っていくものでしょうかね。
お時間のあるときで構いません。
教えてくださいませ。
とりんこさん
毎日聞いた方がいいと思います。
英語こそコツコツですね。
なので、NHKラジオはとてもお勧めです。
その年度によって、ストーリーに当たり・ハズレはありますが…。
お兄ちゃんは4月から基礎2かなあ。
ちなみに、来年度小4になる末っ子も4月から基礎2を聞く予定です。
妹ちゃんについては、私ならLet’s go テキストを何度も聞くことを優先にします。
基礎0もいいですね。基礎1はちょっと早いかもしれません。
頑張って毎日英語を続けていけば、小4で英検5級が合格できるレベルに達することも可能だと思います。
単語帳ですが、主人も言ってますがあまりこういう類のものに頼るのは良くないですが…。
うちはパス単5級~2級まで家にあります(汗)。
末っ子の英検5級はパス単なし、基礎1とリップルで合格。理想的です。
最近はますます読みごたえのある記事とコメントのやりとりで勉強になります
子供の学力の現状把握からの学習提案
皆さんやり方は違えどブレずに向き合っていらっしゃるので励みになります
親がよしこれで行こうと決めても、そこに子供のやる気やモチベーションを加味すると少しストライクゾーンから離れてしまうのが現状です。3球ボール1球ストライクな我が家です。。。
少々英語学習が話題になっていたのでご相談です。
小3、小1の子供達と4月から基礎英語1を開始して9カ月が経ちました。
読みを導入したいと考えています
候補は
リップル英会話各自週一
Z会英語コース
Let’s goテキストを親子でやる
スカラスティック社のPhonics readers、sight word readersを音読
程度が思い浮かんでいます
長男君が基礎英語とリップルで小4で英検5級取得とありました。
読みに関してはどのように習得されましたか。
我が家の第1目標はwe can2レベルのall Englishの授業でのネイティブ講師の発話をほぼ聞き取れて発言できるです。
週3の公立小学校英語の授業を最大限活用したいです。
期間は1年3ヶ月後なので、このまま基礎英語+αで聞き取りは大丈夫かと思うのですが、
読みに関してどうスタートしたら良いか悩んでいます。
今はアルファベットも教えていません
BBカードというカードゲームでよく遊んでいて、絵カードをみてDr.Smith got thirty three thin thermometers.位の文をいくつでも覚えていますが、文のカードを使ってみても読もうとする気配はゼロです。
兄妹同時に取り組める次の一手、アドバイス頂けたら幸いです
さん コメントありがとうございます。
1球ストライクがデカくないですか?
小3小1で基礎1って大したもんですよ。
ここまで続けることが出来たらもう大丈夫。
基礎1~3、オールイングリッシュのエンジョイシンプルイングリッシュ。いけます。
本当、素晴らしいです!!
第1目標を考えると、やっぱりリップルかなあ。
Z会英語コースですが、中学生講座にはオンライン英会話がついていましたが、オンライン英会話はついてなさそうですね。
Let’s goテキストを親子でやるなら、リップルでLet’s goテキストをやらせます。
フォニックスもリップルでやってもらえますし。
英語(スピーキング)に関しては、主人も外注がベストと言ってます。
正直、末っ子の読みはまだまだですが、1年後に受ける英検4級では短い英文が出るので、これぐらいなら何とかなるかなあと思っています。
これだけ英語が叫ばれているので、公立小で英語をやってない子の方が少ないですが、話せる子って意外と少ないです。
ちなみに、公立小学校英語の授業は想像以上にリスニングとスピーキングメインです。
小中学校の授業は楽勝です。
アルファベットはフォニックスと合わせて覚えちゃてます。
次の一手はターニングポイントになりそうですね。
ピンクヒコウキさま
こんにちは。
BBカード、私も持っています(^^
英語を学習としてとらえるのではなく、遊びの一環として取り入れようと思って購入をしてみました。
使用方法がわらかなくて以前、セミナーに親子で参加をしたことがあります。
その時、家の子供たちより小さな子の多くがカードをほとんど暗唱していてびっくりしました。
皆さん、コツコツがんばっているのだなと関心をしてしまいました。
家はそのセミナーの後少しだけ遊んだのですが、すぐにブームが終わってしまいました。
やっぱり継続をしないとだめですね。
親が飽きっぽいのでだめだな、と反省。
あのカード、覚えたらきっとよさそうですね。
BBカードの内容が出ていたので、図々しくコメントを書かせていただきました。
チャレンジ好き小2息子を持つゆうママです。
こちらで教えてもらったリップル英会話を始めてもうすぐ一ヶ月ですが、子供も楽しんでレッスンを受けています。
ありがとうございます。
主人は体験レッスンを横で見るまではオンライン英会話に難色を示していたのですが、初回終わった途端「これはいい!外国人に免疫が出来る。やろう!」と私より積極的になりました(笑)
百聞は何とやらですね。
昨日は予約していた先生がキャンセルになってちょうど空いている先生に急遽お願いしたのですが、盛り上げ上手で息子はいつものニコニコという笑いではなくワハハ~と笑っていました。
同じ先生に次回もお願いしようかと思ったのですが、予約ギッシリで人気の先生のようです。
息子がチャレンジ好きで相変わらず止められないので、その流れで週3~4日の1回15分くらいチャレンジイングリッシュも2年生になってからやっています。
ちなみに、英語は幼児期にほとんど何もしていません。
こちらのブログに出会ってから、やり始めたような感じです。
あとは、お気に入りの女の子(ハーフの子)と話したいせいでもありますが・・
少しずつですが英語にも慣れてきて嫌いじゃないようで、目標になるかと思いこちらで見た旺文社の英検5級の本を買ってみました。
パス単はどうしようかな・・と思っていますが、どこかで覚えないといけないですよねやっぱり。
冬休みに付属のCDを聴かせるつもりです。
ただ、英検となると勉強色が強くなるので食い付きが気になるところです。
ハイレベ100、リップル英会話、出口さんの論理トレーニング、グレードアップとまるっと真似をして(ほんと助かっています)、さらに本人が楽しく勉強できるためにとってるチャレンジも何とかやっています。
今は小さいメモ用紙に毎日翌日の勉強予定を私が書いて(書いて欲しいそうです)出来たら自分で横線を引いていますが、いずれ自分で計画を立てられるようにしたいと考えています。
もしかすると親が手をかけすぎかなと思うフシもあるので、気になっています。
今はハイレベ2年の植木算にう~ん・・と言いながらやっていますが、地頭が普通の子なので特に最レべ問題には苦戦しています。
様子を見て軽くヒントを出さないと、やる気が落ちてしまう困った幼い息子です。
とはいえ、答えに近しいことを言うと「今考えてたのに~答えはやめて!お母さんうるさい!!」と言います。
面倒くさいですが、忍耐ですねぇ。
次回の全統小で成績が少しでも上がればいいんですけど、またこれも忍耐です。
今年の親サンタは、息子待望の任天堂スィッチ&マリオです。
この時代ゲームは避けて通れないと思い、思い切って低学年のうちに買うことにしました。
ルールを決めないとな・・と思っているところです。
明日(もう今日ですね)は冬至の意味を教えつつ、ゆず風呂につかります。
試行錯誤の日々ですが、いつも参考になる話題ありがとうございます。
ゆうママさん コメントありがとうございます。
うちの主人も全く一緒でした。
体験レッスン前までは、こんなのやめとけと言ってたくせに。
今では、反対していた主人がリップルの親会社であるレアジョブでやってます。
DMMもいいですが、激務なので毎日は無理ですね。
息子くんも頑張ってます。
1か月・1年と経てば、先生から片言の日本語が出なくなってきますので。
オールイングリッシュのレッスンもそんな遠くないはずです。
チャレンジの英語はちょっとわからないですが、もし語彙力が足りなそうでしたらパス単を足してもいいかもしれません。
真似は嬉しいです。
モヤモヤさんも書かれていましたね。
私もちゃっかり真似していますから(笑)。
特殊算は中学受験をしない子には要らないと思っていました。
でも、実際は学校でも少しかじります。
昨年度の話だと、超簡単なのに中学受験組と愚息・その他数名が100点。他は酷いもんだったようです。
多分、息子くんが取り組んでいるものと大した差はないかも。
小学校6年間で算数はとんでもない差がつくことが分かりました。
こちらも引き続きコツコツ取り組みます。
ゲームはゆうママさんのおっしゃる通りです。
あと〇分だけ待ってってがまた忍耐を刺激してきます。
結構大変だと思いますが、ルールを守らなかったら厳しめに。
うちの中1は、色々あってわけのわからないゲームから足を洗いました。
まあ、うちの主人と私が激怒したのが理由です。
それでも悪友とのお付き合いは続いていますが…。
またこの辺も書きたいです。
打たれる管理人様
こんにちは。初めてコメントさせて頂きます。とみーと申します。
管理人さんのサイトに出会ってから2年目になります。
我が子たち(双子女子・小学1年生)にも、少しずつですがハイレベ100(現在4冊中2冊)・百ます計算などを進めております。
ただ、英語の勉強については、どのように進めて行けば良いのか悩んでいます。
実は、こちらでリップルを知り、体験させ何か月か続けたことがあります。
長女は人見知りで、なかなか自分の意見を言えない子です。(これも悩みの種です。)
次女は正反対の性格で、なんでもやってみたい積極的な子です。
ですので、次女だけが習うという結果になりました。今まで全く英語学習などしたことがなく、いきなりのネイティブ!聞いたことがない言語!何言ってるかわからん!、とかなりの混乱で、結果私が訳して、日本語で次女に伝えるの繰り返しでした。
数か月経ったある日、私の体調がすぐれず、次女には一人でやってくれる?とお願いして別室で休んでいました。
すると、しばらくして長女が呼びにきたので、様子を見に行くと、先生曰く、「喋りかけても何も答えてくれない。仕方がないので、お母さんを呼ぶように伝えた。」とのことでした。
とても反省しました。「やはり、いきなりの英会話は無理だったのか。英語に対して、嫌な気持ちを持ってしまったか。」結局、その日のことが原因で、辞めてしまいました。
今は、英語のDVDを見せるだけに留めています。二人とも、自分からDVDを見たいという日もあります。
4月から小学2年生ですが、今後はどのように進めて行くのが良いか、二人に合った英語学習とは何か、まだ見いだせない状態です。
お恥ずかしい限りですが、管理人さんのご意見を聞かせて頂きたく、ご連絡させて頂きました。
よろしくお願い致します。
とみーさん、はじめまして。隠れ教育ママと申します。子供の英語教育に力を入れており、結果も出てきておりますので、アドバイスさせて頂くことにしました。
まず、英語教育の大きな流れは「単語」→「フレーズ」→「文」です。全く英語の基礎も知識もない状態で、オンライン英会話(英会話スクール)等を受けても、それは無謀だと思います。例えば、とみーさんご自身がアラビア語の環境に放り込まれたとします。何を話しているのか、サッパリですよね?ましてや、通訳者(とみーさん)がいる状態では、その人の日本語に頼りっきり。それはもはや英語の授業とはいえません^^;ですので、大前提として、子供に英語教育をするのであれば、下地作りから。まずは身近な単語を覚えさせましょう!その際に注意すべきは、決して日本語に訳さないこと。(※この辺りの考え方は英検のライティングがヤバすぎるのコメント欄で説明しています)現在年中の息子は年少の10月から本格的に英語教育を開始しました。最初は、動物、色、形、果物…等のわかりやすい単語を覚えさせました。次にそれをフレーズに。わかりやすく例にします。単語第一段階monkeyフレーズ第二段階like a monkey文第三段階Climb like a monkeyのようなステップです。子供相手なので、英語は遊びを交えて面白おかしくするのが1番のコツです。climb like a monkey、hop like a rabbit、crawl like an alligatorというように、指示をどんどん変えて、家族皆で動物になりきってみたりしても楽しいですよ。あとは他にも場所を表す言葉in the box(箱の中)out of the box(箱から出る)を学ぶ際には、大きなおもちゃ箱を持ってきて、そこで実際に子供にやらせました。すると体で英語を覚えていきます。私自身、英語は全く話せません。ですが、中学英語の知識はあります。子供の英語教育をする際には、極力親も英語+ジェスチャーで。決して日本語で訳すということのないようにして下さい(><;)とにかく、体を使って、遊びを通じて、楽しく学ばせましょう!その下地作りが終わってから、ネイティブとの授業を!息子は年少の10月からおうち英語で下地作りをし、年中の4月から英会話スクールに行きはじめました。年中1月の今では関係代名詞、不定詞、動名詞等が入り混ざった文もスラスラ読みこなしています。英語は毎日触れることが何より大切です。息子も毎日1時間英語のテキストCD&音読をしていますが。お互い頑張りましょう!
隠れ教育ママ 様
初めまして、とみーと申します。返信ありがとうございます!的確に問題点を指摘して頂き、なるほど!と納得出来ました。
具体的なスタート方法も教えて頂き、感謝致します。
まずは単語!子供達にあった、楽しく学べる方法を探してみようと思います!
この場で相談して良かった。そして、別の考え方を教えて貰えて本当に良かった。
この出逢いに感謝します。本当にありがとうございました。
お互い、先はまだまだ長いですね。頑張りましょう!
管理人さん、あっという間に松の内も過ぎてしまいました。寒中お見舞い申し上げます。
という挨拶もそこそこに、とみーさん、はじめまして。
小1のお嬢さんたちなので少し子供っぽいかもしれませんが、You TubeのSuper Simple Songsというチャンネルは気楽でいいですよ。我が家は一時サブスクライブして家で流していました。絵と同時に歌が流れるのでテレビ番組より理解しやすく、1曲の時間が短いので負担も少なく、一緒に歌うようになれば発音の練習になります。語彙も増えますし、前置詞、三人称程度なら歌を歌っているうちに体に染みつくと思います。児童向けの歌なので内容も健全(笑)、You Tubeなので英語字幕も出るし、スピード調節もできます。うちの息子が好きだったのはDo you like broccoli ice cream?とBaby Sharkです(笑)季節ごとの行事の歌もフィーチャーされるので、実は私も結構好きです。
リップルですが、今後また再会することがありましたら、リクエストを書ける欄に初心者だから日本語交えてね、と書くと合わせてくれると思います。先生によって合わせてくれる人とパパーと話してしまう人がいるので、合う先生を見つけるまで時間がかかりますよね。授業の流れは 挨拶→軽い質問タイム(天気、何を食べた? 何をした?)→子供から先生への質問タイム→話が盛り上がればそのままフリートーク、もしくはテキストというマニュアルになっている様子なので、授業前に天気、食べ物、あとはテキストの単語を導入してあげるといいと思います。I don’t understand.とCan you repeat that, please?」を知っておくと、先生との疎通もしやすいかも。
思いつくかぎりバババーっと失礼しましました。
管理人さん、また落ち着きましたらコメントさせてください。皆様のコメントを読みながら勇気をいただいています。
ステム 様
初めまして、とみーと申します。お返事ありがとうございます!
多くの方々から、色々なご意見が聞けてとても感謝しています。
皆さん、共通していたことが「楽しんでやる」という言葉でした。
一番大事なことを忘れていたようです。
You Tubeも活用していけるよう、タブレットの購入も考えました(笑)。
リップルも、いずれ再挑戦したいと思います。
そのためにもまずは、楽しく!単語を中心に、歌や映像で始めてみようと思います。
前向きになれました!ありがとうございます!
とみーさん
現在小一の息子の母です。私も息子に下地なしで、オンライン英会話をさせてみて、2か月で休んでいます。
レッツゴーテキストで、予習もしていたのですが、ハードルが高かったです。
今は、本屋さんで旺文社の英語絵辞典800と言うタッチペン型の単語音声がでるペンで、毎日単語を繰り返し口に出さしています。10月から始まり、3か月ほど。小学生になり、宿題と、勉強に英語なので、実際のところは英語は15分ぐらいです。耳と口を慣らす感じです。3か月、なんとか息子もやってくれたので、今年からかけてっぱなし基礎英語の単語繰り返し部分だけでも、できたらな、と思っています。英語絵辞典で、出てきた単語がラジオから流れてきたら、あっ!知ってる!ての頭でつががる感じがあるといいな、と願っています。
私も英語はどうしたらいいものか、検討中です。英検5級を目指して、カメの歩みですが、手探りで進めていきたいです。
マサヘイすけ 様
初めまして、とみーと申します。お返事大変嬉しく思いました!
そうなんです!うちでは、いきなりはハードル高すぎたんです!(笑)順番間違えてしまった母です。反省。
英語絵辞典800、知っています!
気にはかけていましたが、実際どうですか?
他の方からもご指摘頂いて、まずは単語だなと思っています。でも、耳だけのCDやラジオは興味が沸かないかな?、やっぱり目で見えるDVDや絵本、そして英語絵辞典かなと改めて考えています。
小学生って忙しいですよね。でも、少しずつでも続けてらっしゃる息子さんと、マサヘイすけさんは凄い!なかなか続けるのって難しいですよね。
私も皆さんの助言を吟味して、子供達にあった勉強を再構築して行きます!また、相談にのって頂く事もあると思いますが、よろしくお願いします!
お互い頑張りましょう!
とみーさん マサヘイすけさん コメントありがとうございます。
あさとさんもこちらでコメントしますね。
隠れ教育ママさん ステムさんもアドバイスありがとうございます。
ステムさん、今年も宜しくお願いします!
すみません。私が完全に出遅れてます。
ザリガニさんとあさとさんが別のスレッドで英語についてコメントされています。
この内容もこちらにいれさせてください(笑)。
>英語は勉強としてやらせると、失敗する可能性が高いです。
>あくまでもコミュニケーションツールなので、理想は対面で。
>それが無理ならオンラインで。
>テキストやCDのみで低年齢の地頭がよくない子に英語をやらせようものなら、確実にひどいことになります。
>英語に関しては、英会話スクールは管理人様がおっしゃっていたようにクラスのメンバーによっては効率が悪いかと思い考えていません。
と言いつつ週何日も通わせる経済力がないのが本音ですが。
>ABCもわからない子なのでアルファベットや簡単な単語を覚えてからオンラインにしようかと考えていたのですが、どの程度、どんな方法で導入させるか悩んでいました。
サイトでは何でもかんでも外注することを嫌っていますが、英語だけは主人の考えもあり最初から外注です。
週1の英会話教室をやめても、おうちだけでやってくつもりはなかったです。
理由はザリガニさんが書かれている通りです。
子供達3人の英語力(会話力)はリップル効果が非常に大きいですね。
来年度の家庭学習~のスレッドでピンクヒコウキさんがコメントされている通り、1対1の25分間レッスンの発話でガッツリ鍛えられます。
ザリガニさんや隠れ教育ママさんのように、週何回か通えたらそっちの方がベストですが、あさとさんもおっしゃる通り経済面で厳しいです。
地域にもよりますが、諭吉1枚じゃ厳しいかな。
我が家も無理です。
リップルは隠れ教育ママさんがおっしゃる通り、親が訳したらダメっていうスタンスだったと思います。
力がつかないので。
沈黙の時間があっても、先生に申し訳ないって気持ちは要らないです。
待たせて大丈夫です。
流れはステムさんの書かれている通り。
定型が言えるようになると、理由など聞かれるようになります。
まずは定型文。うちの末っ子は意外と聞き取れない。
天気、曜日、日付、時間、歳など。
ここで言えないでいると、カタコトの日本語が登場します。
でも、ここで辞めずにどうか続けてほしいです。
必ずスラスラ言える時がきますから。
うちなんて、2年英会話教室に通ってこの程度でした。
ちなみに、英会話教室の中では断トツ出来る子だったんですけどね…。
結局、ABCからやり直しでした。
ABCソング、何度歌ったことか…。
とほほです。
工作か英語か何だか分からない時間もありましたわ。
ovalと言われ、楕円を切って先生に見せたり。
ソフトを使ったゲームをやった時も。
ザリガニさん、隠れ教育ママさんがおっしゃる通り遊びです。
ステムさんお勧めのSuper Simple Songs
初っ端がHead Shoulders Knees And Toesでキターって思いました(笑)。
リップルでも立たされてやりましたわ。
こういう時期を経て、今はカタコトの日本語が消えオールイングリッシュです。
私もリクエストに入れておくのもありだと思います。
うちは末っ子が上2人に比べて耳が悪いので、毎回リクエストに発音チェックしてくださいと入れています。
だから、出来るまで何度も発音させられます。自覚しているのか?文句言いません(苦笑)。
私の中では、英語こそ親は忍耐強くやっていく必要があるかと思います。
小さい頃からの英語教育は無駄だという考えが今でも多いのは分かるんですよね。
1年やって挨拶と単語数個で終わってしまう子も珍しくないです。習っている多くの子がこれに当てはまったりして。
だからと言って、ある程度大きくなってからやるのもリスクがデカい。
成功話があると、自分の子も出来ると錯覚しますが、これは違います。
言語習得に元の素質(耳が良いなど)だったり、凄まじい努力(12月ごろのコメントですぐに発見できるかと。通シンさんのお姉ちゃんのことです)があったりしますから。
その子だから英語が出来るようになったと言っていいかも。
英語は出来ると自信にもつながります。
子供の性格もあるので何が一番か一概には言えませんが、うちも躓きまくって今があることを伝えたくてコメントさせてもらいました。
管理人さん
返信ありがとうございます。
相談前は、よくできるお子様達をお持ちの管理人さんに、こんな初歩的な相談して良いのか悩みましたが、
結果、色んな方々から色んなアドバイスを頂けて、本当に勇気を出して相談して良かったと思っています。
こちらのサイトに出会えて良かったです。
これからも参考にさせて頂きますので、どんどん更新して下さいね!
ありがとうございました!
管理人様
お返事ありがとうございます。
素質がある子ならスタートが遅くても間に合うかもしれませんがそうではない我が子は今すぐ始めなければですね。コツコツ積み重ねだと実感しています。
今日は本屋さんで読み聞かせの本を探しましたが品揃えが悪かったうえに中が見れないものが多かったので、で明日図書館へ行ってみようと思います。管理人様おススメの本もメモしてあります!
みなさんのコメント色々読んでいてまとまらなくなってしまったのですが、まずは多読読み聞かせしつつ単語を覚える、それからオンラインという流れで大丈夫でしょうか?単語を覚えるというのが勉強っぽくなりそうで嫌にならずに進められるか不安ですが…。英語絵辞典、私も気になりますが単語を覚えるのに何が良いのか、もしくは参考書なしで覚える方法があるのでしょうか?
学校でも英会話に通っている友達がいて、本人も興味があるようなのでなんとか上手く導入できればと思っています。
>あさとさん
動画はどのようなものでもいいと思います。そりゃ厳密に言えば差はあるのでしょうけど、別に他人を教えて金をもらおうと言うわけではないので、良くも悪くも適当でいいかと。喜んで見ればいいんですよ。
絶対だめなのは、嫌がるものを無理やり見せることだけですね。それ以外はなんでもありです。気楽に楽しんでいきましょう。
ザリガニ様
お返事ありがとうございます。
今日試しにやってみたのですが、何度も観て内容を良く知っている映画だと英語にしても映像で楽しめるのか嫌がらずに観ていました。ちゃんと英語を聴いているのかは?なのですが、今は英語に慣れる段階と思って様子を見てみます!
あさとさん、はじめまして、ステムと申します。管理人さん、再び図々しくすみません。
単語を勉強っぽくならないように、という文言で思い出したLearning Chocolateという語彙サイトがあります。You tubeで使い方ビデオもあります。オーディオを再生して繰り返すくらいからスタートすると気楽ですよ。あさとさんも一緒に発音してお嬢さんにチェックしてもらったら楽しいかもしれません。あとは松香フォニックスのActive Phonics(500円程度。CD付きで2000円程度)も薄~いテキストなので英語への入口として負担が少ないと思います。
我が家も英語に本格的に取り組みだしたのは小学生からでしたが、細く長く毎日続けているとそれなりになります。我が息子は贔屓しても頭の程度は中の下程度だと思いますが、英語は頭の出来は関係ないので前向きに持続中(笑)。オンラインは英語学習の下地を半年以上作ってから慎重にはじめました(管理人さんのコメントを見て、他社とも比較したのちリップルにしました)。お子さんの性格やタイミングを見極めてあげてください。将来海外で就職などを目指すのであれば会話力は必須ですが、受験英語であれば優先順位は異なるかと。
管理人さん、スレ違いですが、生きる力というタイトルを読んで、生き延びる力「サバイバル能力」と勘違いしてしまった私は、いよいよ息子のワイルド生活に毒されてきてしまったのでしょうか。とりあえず方位磁針も読めるし、テントもはれるか…と(爆)勘違いも甚だしいです。
そんな息子ですが、生きる力といえば、腐らない性格でしょうか。困難があり、多少落ち込むことがあっても切り替えが早くポジティブアウトカムを見つけます。人生いろいろありますから、この先何かあった時にこの性格なら幸せを感じていくかと思います。あとはKY力ですかね。息子が年長のころ、英語に触れさせたくて海外のホテルでキッズクラブに放り込み、3時間後に迎えに行ったらスタッフに日本語を教えていました。さんきゅ~~いこーる、arigato~~おあーー、ぐっどばーじょん~~arigato gozaimasu~~とかなんとか…。英語の学習には全く役に立ちませんでしたがお気楽者の力を見た気がしました。こんな息子を愛してやみません(笑)
ステム様
ありがとうございます。こちらでコメントしてからたくさんの方にアドバイスいただけて、英語熱がますます高まっています!(←私の…)
オンラインへ向けての下地作りに、教えていただいたサイトとテキストをチェックしてみます。
実はコメントでおすすめされていたSuper simple songsを見せてみました。確かに幼児向けで子供っぽい のですが、うちの小1にはちょうど良いレベルです笑
集中してしばらく見ていました。ただ気になるのが映像を見ることに集中している気がするのです。本を読むときも挿絵だけみて文字をきちんと読まないことが多く、絵で勝手にストーリーを想像するのが好きみたいです。
かけ流しとは、なんとなく流れているだけで効果があるのか、しっかり聞かないとダメなのか。耳を育てるにはなんとなくで良いのでしょうか?
将来英語で仕事をとまで考えてやるわけではなく、日常会話、受験英語に対応できればと思います。
あさとさんのお子さん、絵を見てストーリーを想像するなんてクリエイティブで素敵ですね。
映像を見るのは状況把握になるし、聞き流しでも音に触れていることになると思うのが私の甘い視点です(笑)まだ単語自体を知らない段階は「しっかり聞く」ことは不可能に思えます。まずは音の感覚を楽しみ、単語が増えてから点と点がつながるかと。しっかり聞くのはそれからだと思いますが、管理人さん、いかがですか。
息子は現在4単語程度の文や、単純過去形の文程度は話しますが、(現在もリップルの先生に私が書き初めの時どれだけ鬼コーチだったかを話してます。先生大うけ…)はじめはゼロよりマシ程度の熱量で英語=気楽というイメージをすりこみました。細く長く、のらりくらり、時には惰性で(笑) ただ、脱力っぷりが功を奏したのか、今も英語タイムは跳ねて喜びます。とりあえずやってみれば見えてくるものもあると思います。ぜひあさとさんも一緒に、笑いながら英語の世界を味わってください。私自身も最近は息子の英語テキストで知らない単語がでてきて、へえ~と思いながら取り組んでいます。贅沢な時間です。
とみーさん、初めまして。
我が家も小1娘がいます。
先日小3息子と小1娘それぞれリップルの体験レッスンを受講しました。
似たような体験レッスンを受けても、やはり9歳の方が小学校で授業を長年受けている分(勉強免疫があり)余裕があり復習もしやすく一度習ったことを体系的に身につけやすいです。
そういう意味では1年生はできる!わかる!楽しい!と感じることが優先されると感じました
その辺りの自信をつけてからのオンライン再スタートでも十分間に合うと思います。
私は実力不足で、長年英語の取り組みの中で「計画→実行→現状確認→修正」を試みてはいますが力及ばずこの現状です。隠れ教育ママさんに弟子入りしたい位です。
日常生活で英語を話す必要性がないのでなかなか子供達はなびきません。
レッスンと次のレッスンの間で習ったことが消化できる準備が整う様になるとオンライン英会話は伴走者となりペースメーカーとしてもとても役に立つと思います。
基礎英語1は一緒に聞いて盛り上がればいいのでハードルが低く小1娘でも継続して取り組めます。
映像系はNHKのすしタウン、リトルチャロNY編、peppa pig が大好きです。
語彙は流行りのタッチペンなんかでやれば一気に覚えますが
やらなくなれば一般的にはすべて忘れます。
小学校の漢字や算数の様に繰り返し何度も何度も使って
ようやく英語の質問に英語で答えられるようになるはずです。
今の小学校の授業だけではそのレベルへ到達するのは難しいです。
単語を覚えていても会話の中で使うには英語脳の構築が必要です。
その辺りはプログレスという教科書を作っている会社のHPの
左下辺りに‘’一生ものの英語を習得する方法とは?‘’という所でわかりやすくまとめられています。
特に最後の3行はここでみなさんが仰っていることの総まとめです。
よかったら見てみてくださいね。
一緒にがんばりましょう。
ピンクヒコウキさん
弟子入りしたいだなんて…とんでもないです(笑)ありがとうございます。
さて、英語学習に関してアドバイスを。皆さんシンプルに考えましょう!今まで、英語に触れたことがない、知識がない子にどのように習得させるか。思い出してください。我が子に日本語を教えた日々を。(教えたという実感もないかもしれませんが)例えば、「手をたたいて」この表現、子供がもしわからないそぶりをしていたら、「これが手だよ、叩くってこうすることだよ」と子供の前でやってみたり、子供の手をもって、実際にやらせたりしませんか?「手をたたく」という言葉の意味がわからないからと言って、わざわざ別の言語に置き換えたりしませんよね。
また、言語習得には歌を使う方法もありますよね。「手を〜たたきましょう〜」歌にのせて、皆で手拍子をすると、手をたたくという言葉の意味が理解できます。英語も同じです。まずは、簡単な単語やフレーズを歌や絵本から学ばせてみてください!ステムさんがオススメされていたYouTubeのサイト、私も見ました!シンプルでわかりやすく、教材としてとってもおすすめです^ ^
英語に関しては教える親が、学習経験があるので、どうしても、頭でっかちになりがちですよね。英語学習と身構えず、楽しく、体験させながら、頑張りましょう!
そして、聞き流しの話が出ていますが、私は聞き流しには否定的です^^;できれば5分でも10分でも良いので、じっくり、英語の文字を追いながら、音読する習慣もつけてあげてください。これが、のちにリーディングに役立ってきます。
ステム様、隠れ教育ママ様
シンプルに!頭を殴られた気分です!日本語をどうやって習得したか、その通りですね。(今さらですみません)
どんな教材を使おうか、1日どのくらいやろうか…とにかく計画を立てないと気がすまない性格なので頭で考えてばかりでした。
先日からYouTubeの動画を見始めて、親子で歌って踊っています。楽しんでやってくれています。焦らず、楽しく、シンプルにをモットーに取り組んでいこうと思います。
音読は図書館で数冊借りたものの、私の発音が悪かったら変に覚えるんじゃないか?と不安がありあまり出来ていません。(←これが私が英会話が上達しなかった原因でしょう…。)CD付きの絵本だったので、とりあえずそれを流しながらページをめくっています。
皆さん コメントありがとうございます。
ステムさん、呼んでくださりありがとうございます(笑)。
英語はどこまで極めればいいのか?
目標とするところによっても、取り組みが変わってくるかと思います。
大学入試の英語改革は迷走していますが、リスニングの比重は今までは20%だったのが50%に上がり、リーディングと同等で1:1になります。
多分、この傾向は変わらないでしょう。
このサイトで何度も耳から鍛えると言ってますし、我が家より先を言ってる層の方たちもやっぱり耳からです。
ピンクヒコウキさんが書かれているタッチペンの話はその通りです。タッチで英語が身につくなんてそんな美味しい話はありません。
プログレスのサイトは是非みてほしいです。
ステムさん・隠れ教育ママさん・ザリガニさんが書かれている内容に見事に繋がりますので。
ちなみに、プログレス21という教科書は中高一貫御用達の認定外教科書です。
この前も書きました通り、What・Howの聞き分けすらできませんでした。
あとはステムさんが書かれている通りで、音の感覚~の話に繋がっていきます。
うちも今日は末っ子がリップルでした。
おやつの話になり、神戸ショコラを食べたと先生に見せていました。
4人で食べたので、12粒があっという間になくなってしまいました。
うちの子達、何でも先生に見せます(苦笑)。
それにしても、鬼コーチはやられましたね。息子くん、楽しんでいて良かったです。
ピンクヒコウキさんのおっしゃる通り、オンラインはペースメーカーでしょうね。
主人は、英語は時間をかけただけ上達すると言ってます。
要するに、早くやったもん勝ちというわけです。
英語は賛否両論ですけどね。
愚息をみていると、あと5年もあれば、ペラペラレベルに十分近づきそうな気もしますが…。
まあ、大学入ってから自分で更に磨きをかければいいのかなと思っています。
英語だけやってるわけにはいかないですし。
基礎英語はやっと再放送が終わりましたね。
今週からは3人とも真面目に聞いています。
コツコツ毎日英語に取り組む環境を作ってほしいです!!
頑張りましょうね。
はじめまして。
小3の娘を持つチロルです。
密かに去年の11月頃からしょっちゅうお邪魔していました。
初投稿で、長文すみません(^.^)
幼少から楽しく行っていた英会話を突然辞めたい!と言い出し、スクールをお休みしています。
いろいろ悩んでいてこちらにたどり着きました。
管理人さんの過去記事や常連さんのコメントを見て、自分自身猛省する所が多くありました。
仕事の忙しさにかこつけてお勉強の外注になってしまい、
行かせて満足、お金かけて満足、あー図星だなと思いました、、
それで、いろいろ上手く行かないなと思っていた事が、すっと理解できたんです。
小1の時、年中から行っていた公文を辞めたい!
この前の英会話辞めたい!
これって、娘はもっと私とお勉強がしたいと言う事でした。
コメントに、親は子どもの伴走者だとありましたね。
もっと寄り添ってあげるべきだったと後悔です。
今は完全に真似なんですが、基礎英語1を娘と一緒に取り組んでいます^ – ^
そして、リップルの体験レッスンを受けようと思っています!
残業三昧の仕事なので、朝時間を取るようにしてみました。
見つめ直すきっかけになり本当に感謝しています!!
これからも、こちらのブログ楽しみにしていますので、よろしくお願いします!!
英語を1歳半から、スクールに通っていて
チロルさん 初めまして。
コメントありがとうございます。
うちの末っ子と同じ学年ですね。
ご存じの通り、色々あり遅くなりました(笑)。
もう少しでサイトも通常運転になるかと思います。
娘ちゃんの気持ちがチロルさんに通じて良かったです。
次に更新予定の反抗期を書くきっかけになった方のコメントも読むと分かるかと思います。
うちも同じようなもんです。
今だけですよ。そのうちサーっと離れていきますから。
素直に親の言うことをきけるのも今のうちなんですよね…。
末っ子は言葉が悪いですが、まだまだチョロいもんです。
基礎1を一緒にやってるって素敵です。
リップルにしたら、チロルさんが家事をやりながら娘ちゃんの英語力が把握できますし何より一緒の時間がまた増えますね。
今日は末っ子がリップルでしたが、お風呂に入った後でしたので、パジャマの上にカーディガンを羽織ってレッスンを受けていました。
隙間時間でできますから、チロルさんにとっても本当にお勧めです。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
管理人様
コメントがたくさん行き交うなか、お返事くださってありがとうございます
そのうち離れて行く時期が来るんですよね(^.^)
限られた時間一緒に進めて行きたいです。
娘が一気にやる気を出しており、丸つけ地獄です。
正直私も楽しいですけどね!
管理人様のおすすめ教材、ハイレベもペースはすごーく遅いですが頑張ってます。
管理人さま、皆さま
小2娘と年中息子の母、ひよと申します。
娘が話す英語がジャパニーズイングリッシュ(発音)ということが気になりまして、学習方法についてどなたかアドバイスいただけたらと思い投稿させていただきました。
娘は、オンライン英会話を幼稚園入園ちょっと前(3歳)から始め、およそ5年経ちます。リップルではありませんが、同じような感じです。教材はその会社のオリジナル教材を使用していました。レッスンの終わりに次回の教材データをもらえるので、その内容を音読し、子どもが読めない部分は私がお手本となり音読していました。発音が気になり始め、教材を音源があるlet’s goへ変更しようと思い、Skypeの先生へ相談したところ、あっさりその方がいいよと言われました(希望を出せばlet’s goでレッスンしてもらえます)。音源を利用した音読予復習に切り替える、これなら学習時間も増えることなく無理なくできそうだと。
音源に続いて発音する。この方法で発音は矯正されていくでしょうか?管理人様のお子さんたちは発音がいいと書かれていらっしゃいましたが、発音する際気をつけていらっしゃること、取り組みなどあれば教えていただけたら幸いです。
娘の発音ですが、例えばフリートークで今日は学校で何を勉強したか聞かれたら、
アイ⤴ スタディード⤴ ジャパニーズ⤴ ピーイー⤴ … アンド マス.
と、単語ぶつ切り尻上がりに発音している感じです。質問によっては単語だけで答えることも多いです。レポートにもいつも改善点として「Vocabulary building and Sentence construction」と書かれていて、発音の前に発話もこれから芽が出るのを待っているレベルです。先生に発音指導をリクエストすることも考えたのですが、今少しずつコミュニケーションが取れるようになってきて、コミュニケーションをとるのが楽しいと思えだした頃なので、発話の芽をつんでしまうかなと思いとどまっています。
英検5級の過去問を解いたところ、ヒアリングはほぼフルスコア、前半の文法系はノー勉で6割、冬休みにちょこっとやってこの前8割程度でした(前半はムラがありそうです)。ヒアリング、リーディングは比較的順調に伸びているのかなと感じています。
私自身、英語にすごくコンプレックスがあります。大学受験に向け勉強しましたが、英語は全く伸びませんでした。そこに至るまでどうしようもない差がついていたのもあるだろうし、勉強方法が間違っていたのもあると思います。
レッスン時、私通訳してました。こちらのサイトに書かれている内容を参考に、試しに黙って見守ってみたら、普通にレッスンできていて(むしろ集中してる)、衝撃を受けました。私、邪魔してたんだと。軽く泣きそうでした。自分が苦手で、色々調べてやってきたつもりですが、やっぱり本質を理解できていないところが多々あるんだと痛感しました。
コメント受付再開されたばかりのところに質問ばかりの投稿となり恐縮ですが、アドバイスいただけると幸いです。
管理人さん新装開店おめでとうございます。
本当に色々なケアありがとうございます。これからもこちらでたくさん勉強させていただきます。
>ひよさん
予習というのがまず気になります。小学校低学年の英会話に、予習が何故要るのかがよく理解できません。昭和の英語の授業の遺物のような気が。。。
修正を試みるというより、ネイティブもしくは限りなくネイティブに近い人との会話を楽しむ。それで自然に矯正されるように思いますけどね。
低年齢児の英語でもっとも大事なのは、学習にしてしまわないことだと思います。遊びの中でいろんな言い回しを自然に習得。それを意識的に使って会話ごっこで十分ではないでしょうか。
ザリガニさん
コメントいただきありがとうございます。
なぜ予習をするか…考えたこともありませんでした!
skypeの先生から毎度次回レッスン内容を宿題として出され、「勉強しておいてね」と言われていたので、そういうものなのだと思っていました…。強いて言えば、すべて英語で進んでいく授業の中で、少しでも自信を持って臨めれば…というための取り組みだったのかなと。
英語を学習にしないこと
これは本当にザリガニさんのおっしゃる通りだと思います。
先にも触れましたが、私自身本当に英語コンプレックスがあります。
妊娠した時から、子どもが楽しめ、かつ私も楽しめる方法って何だろう?と考えて、
・歌を歌う→一体何曲の英語の歌を覚えただろう…(私が)
・絵本を読む→CDかけ流しが我が家の絵本を楽しむというスタイルに合わず、結果私が読む
・アニメを見る→Kipper(Britishですが)、pepa pig
ということを行ってきました。語り掛け育児は出来ませんでした…。
親子の楽しい時間は過ごせましたが、アニメ以外はいかんせん英語ができない私がスピーカーなので…今回の相談内容に繋がります。
(歌もCDやYoutubeを活用することもありましたが、圧倒的に私が歌ってる回数が多いです)
※英語全ブリなわけではなく、日本語の歌、絵本を楽しむ中に英語のものもあったという程度です。
ここまで書いて、オンラインレッスンを、私は授業として捉えていたんだということに気づきました。
他の教科と同じように、科目として扱い、「学習」していたのかな…。
「会話ごっこ」優しくていい言葉ですね(^^)
先ずは肩の力を抜いてみます。
まとまりのない内容ですみません。
コメントいただけてとても嬉しかったです。
今後もこちらのサイトで色々勉強させてください。
管理人さん、歓談のひとときの作成お疲れさまでした。過去レスになってしまうからと書き込めなかった人(私)や、気になることがある時…緊張しすぎに書けそうで嬉しいです。
先日息子の論理エンジンジュニアについてご相談しましたが、論理エンジンジュニア等は一旦おいて、6月の全統小に向けてまずはグレードアップ問題集の1・2年生に取り組むことにしました。ひよさんに教えて頂いたはじめての論理国語は、春休み目標です。
逆算しての時間管理など、今一歩出来ていない、考えることにも一緒に取り組んでいこうと思います。
>ひよさん
息子は秋から家庭学習でLet’sGoを始めたので、まだ下地の幼児レベルなのですが、覚えたフレーズで小さいやりとりをしています。
先日妹(年中)に繰り返しちょっかいを出していたので叱ったら、来づらくなったのかダイニングのドアをノックしてきました。チャンス到来!
テキストでやったね!何て言うんだっけ??から、May I come in? を引き出してsure!で返し、
すんなり引き出せたことに母子小さくガッツポーズでした(^w^)
単語はタブレット学習のネイティブ発音で聞き、録音機能で発音練習です。私には発音は教えられないので、タブレットに真価を発揮してもらっています。
娘さんは、訳さなくてもきちんとレッスン出来る、英検過去問もいい感じ…すごいです。出来ない事が目につくかもしれないけど、今たんさん出来てます!それをもっと信じて下さい(^-^)v
私だったら、フリートークで聞かれた学校で何した?は、ちょこちょこやってみます。繰り返せば慣れるでしょ、くらいの感覚です(笑)
英語学習の先輩に色々すいません、もう実践されてたら更にごめんなさい。
言語なの、楽しく使うのがいいんじゃないかなと思いました。長文失礼しました。。
ひよさん
英語コンプレックス…まさに私のことかと思い、出てきてしまいました(笑)私も子供の英語教育に力を入れていますが、自分は全く話せません。中学校の英語成績は5段階中の5でしたが、高校での英語成績はさほどよくありません^^;全く英語が話せないにも関わらず、子供の英語力はめきめき上達しました。幼児の英語教育には、親の英語力はそこまで必要ないかと。
例えば、日本語が全く話せない赤ちゃんにペラペラ長文で話をしますか?これはクレヨンだよ!とか、手をパチパチしてみて!とか、実は意外に簡単なフレーズや、単語ばかり話しているのではないでしょうか?子供もいきなり、ペラペラ話せるようになるわけではなく、段階を経て上達していきます。単語→フレーズ→そして文というように。ひよさんが英語に自信がないなら、ご自身が英語の読み聞かせをするのではなく、CD等ネイティブスピーカーの音声に頼った方が良いかと思います。
お子さんがジャパニーズイングリッシュとのことですが、もしかしたら、ネイティブの音声を聞くより、ひよさんの英語を聞く時間の方が長かったりしてませんか?ま、発音に問題があっても、でペラペラ話せている人はいるので特に問題ないですけどね。私は逆に発音は良いです(笑)小さい頃から人のモノマネが得意だったので、耳が良いのかも。発音が良くても、話せなければ意味がないです^^;
親の英語力で追記します。
私の姉は旧帝大卒業後、通訳の仕事をしています。なので英語力は非常に高いです。ただ、子供に英語を身につけさせようと努力したそうですが、なかなか難しかったそう。このことから英語力があっても幼児英語教育には工夫が必要ということがわかります。結局、姉は子供をインターナショナルスクールへ入学させました。
ひよさん コメントありがとうございます。
ザリガニさん・あした温泉さん・隠れ教育ママさんと大体同じ意見です。
私が気になったのは、先生のやり方でしょうか。
リップルでカタカナ発音をすると、Please say ~と必ず直されます。
フリートークは少し甘い先生もいますが…。
先日は末っ子がastronomerの発音が出来るまで先生と一緒に言い直ししていました。
上2人も同じ道を通ったのを覚えています。
英語は外注と宣言している通り、私が発音することはないですね。
私が発音すると、耳が悪くなると逆に却下されるので….(悲)。
隠れ教育ママさんがおっしゃる通り、親は発音しない方がいいと思います。
発音の修正はザリガニさんのおっしゃる通りです。
やってるうちに矯正されていくと思います。
うちも最初は本当に酷かったんですよ。まだまだですが、随分とマシになりました。
あした温泉さんもおっしゃっている通り、リスニングがいいのは耳がつくられている証拠ですよね。
耳から鍛えた子供達はリーディングよりリスニングが得意ですから。
方向性としては間違ってないと思います。
ちなみに、一番上の中1はかなり発音がいいです。
そして、リップルでも以前はUmmとよく言ってましたが、今はそれがあまりない。
クラスでも、英語の先生(別のクラスの教科担任)より発音がいいと言われているようです。
これからもつづけていってほしいです。
あした温泉さん
全統小を目標にするのはとても良いことだと思います。
来年6月が無理そうでしたら、11月でもいいかな。
うちは末っ子が一番早くて、小2の11月が初戦でした。
データも詳しく出てきて、今は子供達のモチベーションにも繋がってます。
今頑張っているハイレべさんすうの壁を乗り越えたら、受けても手ごたえのある結果を貰ってくると思います。
あした温泉さん、隠れ教育ママさん、管理人さん
皆様、温かいアドバイスをありがとうございました。心に染み入りました。
「本日を持ちまして、わたくしの発音を終了することをここに誓います。」
この一言に尽きます。
Let’s go、先日手元に届いたのですが、会話・発話を促すような作りになってていいですね。
勉強臭さが和らいだような気がします。
今日もLet’s goの音読をCDに続いて行っていたのですが、
娘が、「Scottは”スコット”じゃないよね?”スコット”って言ってるように聞こえない」って言ってきました。
心の声「えー、耳いーじゃん(泣)」
発音も、キレイとは言えないもののCDに続いた方が明らかに良かったです。
弟の方は、もっとやりたかったーと泣き出しました。9時就寝マストのためタイムアップでした。
娘が幼稚園の時は、一番仲が良かったお友達がたまたまハーフで、英語に対する娘のモチベーションもそれなりに高かったんです。
よくよく振り返ってみれば、私自身も小学校に入る前の方が時間があるからと、割と英語にも時間を割いていたように思います。
今日家の中を探してみたら、Leap Frogとか、Longman Picture Dictionaryとか、耳によさそうなものがそれなりにありました。
ところが小学校に入学して環境が変わり、娘が生活のリズムを整えるのに時間がかかったのと、私自身が心身ともに余裕がなくなってしまい(役員関係です)国語・算数優先、英語は後回しになってしまいました。唯一取り組んだのが私発音の英語音読でした。
二年生になって娘も私も安定してきて、ほったらかしていた英語にも取り組めるかなと思い、一つの動機づけとして英検受験をしてみようかということになった次第です。
英検、取り組んでみるとやっぱり勉強色が強くって。
自分自身、これでいいのかという迷いも多分あったと思うのです。
パス単は本屋で手に取ったけれどそのまま棚に戻してしまいました。
今は、英語楽しい!と思える時間を増やすことの方が先決と思え、
その方法も皆様のおかげで光が見えてきたような気がします。
それに気づけただけでも英検申し込んで良かったです。
>あした温泉さん
先日はご丁寧にありがとうございました(*^-^*)
録音アプリ、面白そうですね!子供も楽しめそう。試してみます!
全統小いいですね!
我が家もどこかで全国模試を受けてみようと思っています。
そういえば、性別は逆ですが上の子も下の子も同学年ですね!
今後もよろしくお願いします。
>隠れ教育ママさん
はじめまして(^^)
すごくうれしくてためになる内容を書いていただいたんですが…
「5かよっ!」
って真っ先に突っ込んじゃいました(笑)。ご立派すぎて恐れ多い。
上のコメントを見ましたが、息子さん、毎日一時間の音読に取り組まれているのですね。
おうち英語の取り組まれ方も、隠れ教育ママさんの工夫がたっぷり。
私もその楽しそうなレッスン受けてみたいと思ってしまいました(*^-^*)
私が歌うと子供たちゲラゲラ笑うので、これからは声は封印、ジェスチャーに徹していこうかしら。
今後もよろしくお願いいたします。
>管理人さん
いつもありがとうございます。
先生のやり方ですか…。
発音に関しては全体的にかなり甘いと思います。
長らくお世話になり、大好きな先生もいるのですが、
様子を見て、乗り換えるという選択も考える必要があるのかもしれません。
息子さん、英語の先生より発音がいいとは流石です!
基礎0、子どもウケがすごくよかったです。
弟の方が、レッスンの終わりに「Thank you for the lesson!」←基礎0の内容 を言っていてちょっと嬉しかったです。
風呂場では
「空前絶後の~」
「イェーイ」
「ジャスティース」
って、姉弟そろって絶叫してましたが(汗)。
基礎1は4月から聞けたらなとは思っているのですが、三年生になり、社会、理科と科目も増えるのでキャパ的に不安もあります。
今年が順調だっただけに、三年生でガクっときそうな嫌な予感も…。
また色々勉強させてください