スポンサードリンク
|
突然ですが、英会話教室を辞めました(「辞めていましたと言った方がいいのかしら」)。
子供3人全員です。
ビックリ仰天ですよね。
あれだけ、「英語は大切」「英語は出来て当たり前」「英語のみ先取りOK」なんて偉そうに言っていましたが、辞めました。
英会話教室は辞めましたが、英語はやっぱり大切ですよ。
今は、基礎英語と英会話教室の代わりにオンライン英会話をやっています。
※基礎英語とオンライン英会話はまた別途記載します
耐えられず、英会話教室を辞めた理由を記載しました。
やる気のない子がクラスにいる英会話教室はうんざりだ
学校でもいますよね。
授業についていけない子。やる気のない子。
いいんです。授業の邪魔しなければ。
うちの子供達は、先生からよく「早く出来たなら教えてあげて~」と頼まれて、先生役をしています。
いいんです。公立小なので。
社会の縮図です。色々な子がいていいんです。
子供達もそこで、色々なことを感じ取るでしょう。
ただ、習い事は違いますよ。金銭のやり取りが発生していますから。
月々7000円近いお月謝を払っていますので。
やる気のない子、全く英語を家で復習しない子。真面目にCDを毎日聴いているかどうかなんて、すぐ分かります。
個々の能力もあります。
英会話なので、積極性も問われます。
そこは、私も3人の親なので大目に見ていますよ。
でも、1年経っても2年経っても上記のように、やる気がない子・全く復習してこない子。
進歩のない子が存在します。
いわゆる「英会話を習わせたけど、全く身にならなかった」というパターンですね。
以前、英会話は無駄? そんな状態でまた更新するのですか?を記載しました。
このページを見ていただけると、よくわかります。
やる気のある子もない子も、お月謝を頂いている側の先生は平等に一人ずつ発音させます。
出来る子は
「Oh,Good Job!」なんて言って終了です。
でも、出来ない子には、何回も発音させたり、すぐに言えない単語を思い出すまで待たなければいけません。
この時間がめちゃくちゃ勿体ないのです。
出来る子にしたら、すぐ言えるのにジーっと待っていなければいけません。
学校でも同じです。
うちの子供達は、問題を解くのが速いです。
だから、待つ時間がめちゃくちゃ多いんです。
学校で長い待ち時間に耐え、さらに学校が終わって英会話教室でも同じように耐えなければならないことに、子供達は凄く不満そうでした。
そして、極め付けがこれ!
全員で発音する時、うちの子だけきちんと発音して、その後に覚えていない、言えない他の子供達が遅れて発音します。
うちの子の発音を聞かなきゃ、発音が出来ないのです。
すると、先生はうちの子に
「シー」
と言うそうです。
そして、うちの子以外で何度も発音させて、言えるようにさせていきます。
でも、それオカシイとは思うよ。同じようにお金を払っている訳だし。
そして、T大卒夫に英会話教室の話をすると
「もう、辞めたら?」と。
英語は家で毎日きくことが約束でした。たかが10分ぐらいのボリュームです。
でも、レッスンがこんな状況なので、だんだんモチベーションが下がってきて、私が言わなきゃ英語を聞かない日も出てきました。
そりゃそうですよ。
英語を話す練習をしなくたって、レッスンで困ったり恥をかくこともないのですから。
お金を払っている習い事で、親が「やりなさい」と言うのは耐えられないです。
自ら学ぶ姿勢がなきゃ、お金かけてやらせたくないのです。
限界でしたので、あっさり辞めさせました。
子供達も続けたい!と訴えましたが、こればっかりは受け入れることは出来ませんでしたね。
一緒にレッスンを受けるやる気のないクラスメイトの存在も、言わなきゃやらないうちの子供達も。
まさしく「英会話は無駄! そんな状態でまた更新するのですか?」が我が家にピッタリの言葉となっていました。
ただ、英語を学ぶ機会を全て子供達から奪ってしまっては、今後の将来が心配です。
基礎英語⇒オンライン英会話へと話が続いていきます。
総論
当然ですが、英語に関しての意識も高いと思います。
英語を学ぶ選択肢は色々とあります。
英会話教室だったり、公文だったり(⇒これは、転勤前に習っていたネイティブの先生が大反対していました)、チャレンジ等もあります。
その中でも、やはり英会話教室は1番良い選択肢かなとは思っていますが、ネックはレッスンを受けるメンバーですね。
本当、ビックリするほど左右されます。
以前、5名でのレッスンでしたが、1人だけうちの子と同レベルの子がいて、2人で競い合っていました。
程よい緊張感もあって、英語へのやる気もみなぎっていましたね。
当然ですが、やる気のある2人と他の3人では、差がどんどん開いていきました。
酷いもんでしたよ。
先生もフィードバックにどう伝えたらいいのか?困っていました。
まあ、当然ですよね。他の3人も辞めてほしくないですから。
当たり障りのないことを言っていました。
英会話教室は、一緒に学ぶ子のレベルが重要です。
レッスンが終わったら、「どうだった?」と確認する必要があると思います。
もし、納得いく内容でなかったら、我が家のように思い切って辞めることも大切です。
スポンサードリンク
はじめまして。いつもブログを楽しく拝見させて頂いています。
小学1年生の娘がいるので、なるほどなぁと思うことが多く大変為になります。
私は英語が苦手だったので、娘には楽しく学習して欲しいなぁと思っています。英会話教室をせっかく習っていても、そんなことがあるとは驚きでした。親が見極めないと時間がもったいないですね。
今のところ、英会話教室に通わせる予定はないので、家庭で何か出来ればなぁと思っています。小学1年生の時間に余裕のある時期から何か始めたいなぁと思っていますが色々ありすぎて迷っています。
アマゾンのレビューなどでも賛否両論あるので・・・。お時間に余裕のある時にオススメのの教材などありましたらまた教えてください。
みつきさん コメントありがとうございます。
1年生でしたら、英語はそろそろやっておきたいところですね。
3年生頃から英検取得に向けて頑張ってやっていくためにも。
やはり、最初はLet’s goのような簡単なテキストを購入してみるといいと思います。
※小学校低学年までは、Let’s goテキストでOKにて
賛否両論ありますが、色々な英会話教室でも扱っていて実績は十分ですかね。
地ならしをしたら、ぜひとも基礎英語を聞かせてあげるといいです。
ちなみに、うちの子供達がやっているオンライン英会話でも、実はLet’s goテキストを使用しています。
パソコンの画面にテキストが映し出され、レッスン後にレビューもいただけるので、購入はしていませんが。
こんな学習方法もあります(笑)。
いずれ記載したいと思っていますが、オンライン英会話も激安で凄くお勧めです!!
返信ありがとうございました。
英語の勉強方法の記事も細かく記載して頂いて、ありがとうございました。
なるほどな~と関心しました。中学生からしか無理だと思ってました(笑)
とりあえずテキストを購入してみようと思います。
ありがとうございました。次の記事も楽しみにしています。
みつきさん お返事ありがとうございます。
まずはインプットですね。
小学校3年生でローマ字が出てきますが、上2人に聞いてみると残念ながらローマ字で躓く子が多数のようです。
ここで、英語をしっかりやってきた子とそうでない子でいきなり差がつくようです。
英語をやろうと決めたなら、必ず毎日英語に取り組むように仕向ける(笑)ことも大切だと思っています。
⇒うちの子達もそうですが、ここが本当に難しいですよね。
あと1年あります。大丈夫ですよ。
はじめまして。実はこの4月から息子が英会話教室に通い始めました。これまでは本人がやりたいと言い出すのを待っていたのですが、もう4年生になるということでリスニングスキルやきれいな発音を習得できるギリギリのラインかなと思い、体験教室をふたつほど覗いてみて、そのうちの一つに決めました。その後でこの記事を見つけた次第です(笑) 全くの英語ビギナーの息子ですが、メンバーにも先生もめぐまれ楽しそうに通っています。とりあえず一年間は続けさせてみようと思っています(年払いで払ってしまったので 笑)。オンラインもいいのがありそうですね。一年後もういちど見直してみようかなと、こちらのブログを読んでみて思いました。私自身実はオンライン英会話経験したことあります。予約とりにくいのが難点ですが、想像していたよりもいいなと思いました。ローマ字はうちの息子は2年生くらいのとき、インフルで休んでいてヒマそうだったので教えました。そうするとパソコンのローマ字入力ができるようになるのでとても喜びました。ローマ字がある程度わかると、フォニックスの習得もかなりスムーズで驚いています。フォニックス用のワークをこのひと月くらいやらせていますが、簡単な単語を読んだり書いたりできるようになるので、やはりとてもいいですね。
私自身が4年生から英会話をはじめ、英語が大好きで現在にいたります。子供にももちろん話せるようになってほしいと小さいころから思っていたのですが、こちらでも書かれているように、小さいうちは単語や発音くらいしかやることがないのと、あまりに早くはじめると続かない(そういう親子をたくさんみてきています。話せない母親ほど小さいうちから焦ってはじめるが、数年たっても効果が実感できないのと、他の習い事をはじめたりするのでやめてしまうケース多々あり)のと、教育費にも限度があるので、もう少し大きくなってからか、本人がやりたいと言い出すのを待っていました。そしたらずるずると9歳を過ぎてしまい焦っているという感じでしょうか。基礎英語もやられているなんてすごいですね。わたしも今月のテキスト買ってみたのですが、全くやったことのない息子にはちょっと難しいかな。来年からきけたらいいなぁ。今年度から基礎英語0もスタートしているのですが、こちらは毎日の放送じゃないんですよね。ですがこちらの方が息子のレベルには合っているような気がします。私自身はニュースで英会話が好きで見ていたのですが、3月で終了してしまいました。後継番組は少しレベルが下がっているので残念でしたが、見てみると勉強になることがたくさんあったので引き続き見てみようと思っています。
長々と関係のない話を申し訳ございません。大事な子供のために何をしてあげられるか、逆に何を選ばないか、ときどき立ち止まって悩んでいます。選ばない習い事のランキングの記事も読みましたが、that’s exactly what I thinkって感じでした(笑)。
こちらのブログの内容は普段私が考えていることともかなり近いので(公文嫌いとか (笑) )楽しく読ませていただきました。これからもよろしくお願いいたします。また英語学習に関する記事も楽しみにしています。打たれる管理人さんのように、わたしも少しでもこどもたちのために頑張ろう!と刺激をいただきました。
mimiさん コメントありがとうございます。
先生やクラスのメンバーに恵まれた英会話教室、なかなかないです。
うちも経験していますが、過去に1度だけです。
やはり、一緒に切磋琢磨出来る子がいるのが、グループレッスンの強みだと思います。
英語が出来る方は、毎日努力されていますよね。
主人も激務なくせに、TEDは毎日聴いています。
NHKラジオもいい例ですね。
毎日聴くってなかなか出来ないことですから。
それにしても、ニュースで英会話はレベルが高い!!
私も何度か聞いたことがありますが、ちょっと難しかったです。
※こんなことを記載してしまうと、私のレベルがバレてしまいますね(汗)。
子供達は私が言わなくても、時間になったらラジオをつけて、テキストを開きます。
基礎英語は本当にお薦めですね。
mimiさんの良い影響もありますし、5年生からは基礎1が面白くなっていると思います。
⇒英語がどれだけ大切か、親の影響は大きいと思います。
おっしゃる通り、ローマ字が分かるとパソコン操作もグッと楽になります。
うちの子達はアルファベッドの習得が先でした。
プログラミングを学ぶなら英語が必要不可欠なので、息子くんの習得の流れはとても理解出来ます!
フォニックス、私の時代はやらなかったですが、今は必須ですよね。
オンラインでもLet’s goテキストに沿って、フォニックスもやっていました。
習わない習い事ランキングにまで、素敵な言葉を残してくださりありがとうございます。
かなり毒舌が入っていますが、公文嫌いも含め、共感していただけることがとても嬉しいです。
子供の教育費って天井知らずですよね。
奨学金は賛否両論ですが、借りない方がいいに決まってます。
子供が巣立った後、国に頼ことが出来ないであろう老後生活も待っています。
子供に「賢くなれ~勉強しろ~」なんて言う前に、親も勉強が必要なのかなと(苦笑)。
こちらこそ、宜しくお願いします!
こちらこそ、お忙しい中わたしのダラダラのコメントへお返事いただきありがとうございます。
英語は勉強しつづけないと一定のレベルは維持できないですね。でも、勉強を継続するにはモチベーションがとても大事ですし、大人になると好きじゃないと続けられないかもしれないし、習慣にしないと続かないですね。お子様たちのようにラジオ講座を楽しみにしているというのはすばらしいことだと思います。私自身、高校の時に大杉先生のラジオ英会話を聞き始め、やめられなくなりました(笑)今はよくサボってしまうので、こちらのブログを読んでまた意識をあらためます。
ニュースで英会話は難しいです(汗)。でも、世界で起きていることを丁寧に解説してくださるし、単語や文章もかみ砕いて日本語にしてくださっていたので、実はとても丁寧な教材だなと思います。それよりTEDの方がはるかに難しいです。興味ある内容のときはスクリプトをネットで探してみますが、それでも分からない部分がたくさんあります。ご主人さま、さすがですね。それと、ご両親でそうやって学ぶ姿を子供に見せることなかなかできることではないです。
英会話、こちらのブログを読んでいたら、もう少し慎重に選んでいたかもしれません(笑)
息子の英会話レベルは現時点で0なので、今は周りのメンバーにひっぱってもらっている状況だと思います。でもこちらのブログを読んでいなかったら、通わせていることに安心して、一年がダラダラと過ぎていただろうと思いますが、今は、家庭でのフォローアップが大事だし、教室の様子や学んだことなどをちゃんと把握してあげようと思っています。
プログラミングの記事も拝見させていただきました!実はうちの息子も小さい頃から興味を持っていたので、ipadでスクラッチジュニアをやらせていましたが、だんだんと物足りなくなったようで、去年の誕生日に中古のパソコンをあげたところ、今はパソコンでスクラッチをやっています。ローマ字入力できるといいですよね!
公文や、PTAに関しても全く同感です。公文はなんであんなに通っている子が多いのか、、、ホントにお金がもったいないですね。やるにしても低学年でやめるべきですね。
にしても、お子様たちホントにすごいですねーーー!
ブログの記事をたくさん読ませていただいて、うちの息子は圧倒的に勉強量が足りないなーと猛省しています。
またまた長々と申し訳ありません。
今後も記事を楽しみにしています。
mimiさん、お返事ありがとうございます。
私もmimiさんのコメントをみて、気が引き締まる思いです。
英語って毎日継続しなければならず、そのモチベーション維持って難しいですよね。
うちは、「英検・オンライン英会話・基礎英語」のおかげで向上心が掻き立てられるようです。
オンライン英会話は、私が
「Yes,Noしか言わないなら、勿体ないから辞めてね」と言っています。
色々と自分からも話そうと頑張っている様子は伝わりますが、まだまだです。
英会話教室は、おっしゃる通り親が内容を把握した方がいいと思います。
引っ張ってもらう立場から、引っ張る立場へ。
先ずは目標ですね!
プログラミング、やっぱりパソコンですよね。
分かります!!
うちも、お古を渡しています。
タブレット学習が流行っていますが、そんなの誰だって使いこなすことが出来ますので。
子供達から話を聞く限り、「パソコンが使える子って殆どいない」というのが現状のようです。
勉強量は中学受験をする子達に比べたら、きっと足元にも及ばないだろうなあと感じています。
賢そうな感じがしますので、ガッツリ応用・発展問題に取り組ませるといいと思います。
おっしゃる通り、公文は要らないです。
量ではなく質なんですよね!!
PTAまで同感していただけるなんて(驚)。
役員をやってPTA問題に直面しました。
最近、TV等でPTA問題を取り上げることが多くなりましたが、こうして声を上げることで(微力ですが)、PTAが変わればと思っています。
だから、凄く嬉しいです。
こちらも嬉しくてダラダラ書いてしまいました。
偏った発言も多いですが、今後とも宜しくお願いします!