スポンサードリンク
|
このサイトでは、英語の先取りを強く推奨しています。
子供達も「英語は絶対にやるべき」と言ってるぐらいなので、この考えは揺るがないでしょう。
そもそも、習い事嫌いなT大卒夫ですら英語を習うことには賛成でしたので。
今回は質問にあった「英語を始めるきっかけ」について書いていきたいと思います。
英語の転機は3回ありました。
〇1つ目の転機
少し前に園選びについてコメントで大盛り上がりでしたが、うちはネイティブの先生がいる園でした。
話せるようになるのが目的ではなく、英語や英語圏の文化に触れ親しむのが目的です。
ここがインターと決定的な違いでしょう。
英語に触れあう機会があったとしても、英語がしゃべれるようになることはまずありません。
そもそも勉強を一切教えない方針の園なので、英語を学ぶなんてないです。
元々、T大卒夫も私も小さいころから英語に触れるのは賛成だったので、今思うときっかけの部分としては非常にラッキーだったと思います。
保育園でも、ただ子を預かるだけではなく、英語に触れることができる園はあるはず。
探してみてください。
3人とも違う園でしたが、英語に触れ合うことができる園です。
ここで自主的に英語に興味を持ったのは長男のみ。
うちの下2人は残念でした~(苦笑)。
※何の取り柄もなさそうだったので、英語はやっておいた方がいいと判断。
英語はやらないといけないものという流れをつくりました。
何回かサイトでも書いていますが、ネイティブの先生に、
・ギフトがあるから、英語をもっとやらせたほうがいい。
・第二言語(フランス語)も習得できるはず
とうまく乗せられました。
耳と記憶力が抜群にいいので、他の子より飛びぬけていて目立っていたのでしょう。
ネイティブの先生にもおだてられ、年中から英語をスタートさせました。
問題はうちの下2人。
後から、
「何で英語を習わせてくれなかったの?」と責められるリスク回避のため、下2人は半ば強制的に習わせました。
表向きは「英語は大事だからやったほうがいいというならやってみる!」って感じでしょう。
真ん中の子だったかしら…。
1年習って、先生からのメッセージが、
「1~10を覚えることができました」
ショックでしたね。
サイトでも英語を週1習っているからって話せるようにならないと偉そうに書いていますが、実は最初の1年習った結果がこれです(汗)。
先生からは、「今はインプットの時期だから、そのうちアウトプットの時期がやってくるよ」なんて慰められた記憶があります。
猛反省し、それからは家で毎日コツコツやるように仕向けました。
レッスンのメンバーにも恵まれ、それからの上達は早かったです。
〇2つ目の転機
2つ目の転機は海外旅行です。
元々、国内外問わず旅行好きな夫婦なので、末っ子が周りに迷惑をかけないようになったことから海外も解禁しました。
入国審査で今でも忘れられない出来事がおきました。
・What’s your name?
・I’m ~.
・You are speak English well.
Do you learn English?
・…。
確かこんな感じだったかと思います。
入国審査員の方が気を利かせてくれたのか?とっても簡単な英語です。
でも、聞き取れない。
ギフトがあると言われたよね?
3年4年は習っていたはず。
ショックでしたね。
本人が一番ショックだったかもしれません。
この件がきっかけで、T大卒夫が「何か目標があったほうがいい」と言い出し、英検を受けることになりました。
・小3→英検5級
・小4→英検4級
・小5→英検3級
・小6→英検準2級
と取得しています。
日本にいると、英語の必要性をあまり感じません。
やっぱり英語圏に連れて行って、英語を使わせるのが一番手っ取り早いです。
親も日本語を使わない。
英語で話す姿をぜひ見せてあげてください。
ホテルのカウンターで、夫婦で英語が聞き取れずにメモに英語を書いてもらっている姿を見せてもいいんです!!
T大卒夫は、ABCマートでやらかしてます。
チップを渡すための細かいお金が欲しくて、
「おつり10$を100$10枚に両替してください」と一生懸命英語で伝えていたとか。
隣にいた下2人が必死に肩を叩いて違う!と言ってるのに最初は何が違うのかさっぱりわからなかったようです(汗)。
酔っぱらっていて、1$10枚に両替してくださいと言わないといけないのに、100$10枚と言っていたようで、最後は平謝りして無事にチップ代を得ることが出来ました。
今でも語り継がれています(苦笑)。
ホテル内ですれ違う方との挨拶、お店での注文、トイレなど場所を聞くなどなど、躊躇なくできます。
3つ目の転機で詳細に書きますが、リップルオンライン英会話の先生は英語が下手な私に
・まずは耳で聞く
・映画などを見る
・そして、海外に行く
と言い、セブにおいで~と誘ってくれます。
実は、私だけ英会話を習っていないのがずっと気になっていて、リップルオンライン英会話の家族で分け合える制度を利用し、私も子供達と同じようにオンライン英会話をやってます(笑)。
〇3つ目の転機
そこら辺にある英会話教室をやめて、基礎英語とリップルオンライン英会話を始めたことです。
英会話教室を辞めた理由は過去に書いてあるので、また読んでみてください。
基礎英語はおかげで毎日コツコツ英語に触れる習慣がつきました。
まとめて週末聴くのはやめたほうがいいです。
それなら、1週間遅れでストリーミングを聞いたほうがマシ。
テキストはせいぜい500円。
中学の先生も基礎英語をおすすめしていますし、中1のクラスメイトも基礎1や2を聞いているようです。
※まさか基礎3やエンジョイシンプルイングリッシュを聞いているなんていえないと言ってます。
リップルオンライン英会話はたった25分でも結構大変です。
初心者の子だと、「もうやりたくない」っていうのも分からなくもない。
最初は先生の片言の日本語が頻発していた末っ子も、よく逃げなかったな…と。
ずっと続ければ、そのうち先生の片言の日本語が出なくなりますから。
先生は英語が苦手な子ばかり見ていますので、申し訳ないとか思う必要は全くなし。
こちらは、子供達3人とも英語の勉強というより息抜きに近いものになってきています。
特に上2人はそんな感じ。
私立小、私立中高一貫もオンライン英会話を導入しているようです。
子供達3人ともリップルオンライン英会話のお陰で随分と英語を鍛えられたと思います。
T大卒夫でさえ、会社の制度を利用して、英会話教室に通ってます。
「英会話はやるとやらないじゃ大違い」と言ってます。仕事でも英語は必要なので、そもそもやるしかないようですが…。
先生との相性もいいようです。
現在のリップルオンライン英会話の様子はまた別途記載したいと思います。
何度も言いますが、小学生のうちは耳から学ぶことを大事にし、中学生以降は文法もきちんと学ぶ。
是非とも日頃から英語を話す場をつくってあげてほしいです。
総論
スポーツがいい例です。
実際、3人とも違うスポーツをやっていますので。
ただ、英語に関しては、子供がやりたいと言うのを待っていても、時間が過ぎるだけでしょう。
上達すれば、英語が分かることが楽しいとプラスの考えに変わるはずです。
学校の授業でも英語をやりますからね。
飛びぬけてできるとより一層英語にも力が入るはずです。
英語も上手く成功体験の流れに乗せちゃった方が早いです。
英語も我が家よりもっと先をいってる方々がいます。
きっと違う世界が見えていると思いますが、どこかで追いつけるようやるしかありません。
もっと言えば、今まであまり英語をやらずに来てしまった子だって、頑張り次第で追いつけます。
英語を始めるきっかけを是非とも上手く作ってあげてほしいです。
スポンサードリンク
管理人さんこんばんは。
とてもタイムリーなお話、感謝です!
実は先日、年中の娘が「英語で会話ができるようになりたい」と言い出しました。
元々私が旅好きで、今まで行った国や出来事をよく話していたり、私が外国人の友達と話すところを見ていて、自然と興味を持ったようです。(なんて言ったの?これってなんて言うの?とよく聞いてきます)
世界中で違う言語が使われていて、共通言語として多く英語が使われていることを説明したら、上記の発言がありました。言語なので、毎日触れないと話せるようにはならないとも伝えました。
幼稚園で週一回ネイティヴの先生のレッスンがあります。
自宅では英語のCDをかけたり、アルクの英語絵辞典で単語クイズを出し合ったり、簡単な質問をしたり(今日の天気は?どれが食べたい?等)する程度です。
ライティングはさせていません。
私自身、大人になってから英語に興味を持ち始めたので、幼児英語教育はどうすればいいのかわからず…。
正直なところ、英語は小学校高学年以降でも真剣に取り組めば簡単に追い抜かせると思っていて、早期教育には懐疑的でした。
ただ、興味を持っているならやらない手はないですよね。
周りには、英会話教室に通っているけど全く喋れない子がたくさんいます。
それは避けたいですね。
ライティングや文法以前の、幼稚園から小学校低学年での効果的な取り組みがあれば知りたいです。
こんばんは。私もタイムリーなお話しに感謝しています。小学3年生の娘は、年中から幼稚園で週1、50分ネイティヴの先生に習っています。きっかけは、私が英語が苦手なので、娘には早めに習わせて英語に苦手意識を持って欲しく無かったからです。主人も英語が苦手と言います。しかし、私に言わせれば「それは苦手とは言わない!」レベルです。主人は、仕事で海外にも出張で行ってますし、日本でも、たまに英語で会議や発表などをしているようです。なので、子供達の英語は、主人担当です。娘は、ネイティヴの先生に、耳が良いだの、発音も褒められます。リーダー的存在らしくて、娘のいるクラスは賢くて好きだと言われてます(まぁ大げさに褒めてるんだと思います)しかし、宿題になると上手くいきません。単語や英文は、見ながら書きますし、主語が2回入ってたり、何が違うか分からなかったり。宿題をみてる主人は、呆れる事もしばしば。「英文の宿題を出すなら、少しは文法も教えなきゃ。日本にいて、週1の授業で、英会話でピンとこないだろ」て、英会話教室にイライラしてました。英会話教室では、文法は小学6年生で教えているそうで、生徒たちは、苦戦しているようです。本屋で、文法が載ってる簡単な問題集を購入しよう。と、言う事になったのですが、英語はサッパリの私です。何かオススメはありませんか?
我が家の決定事項は、今の英会話教室は辞めない(娘が好きで通っていて、クラスみんなとも仲良くて、精神的にも良い影響を与えているから。)英検は受けない(管理人さん、すみません。主人に却下されました。受験したとしても3級からです。しかし、管理人さんの影響で4月から基礎英語1を聞いています。聞き流してる程度ですが)
以前、小さい頃は、英語耳を育てる事が大切だとか、記憶は、中学生ぐらいからでも間に合うとか言うコメントを読んで安心しました。耳も話も育ってきていると思います。
ご無沙汰しています。
管理人さんの家のこれまでの英語の遍歴、とても興味深く読ませていただきました。
うちもどれだけ英語で苦労し、また失敗し、お金を浪費してきたことか。。。
最近思うのですが、低年齢の子供の英語取得のメソッドについては、ネットが最先端をいってるなということです。世の中では識者と呼ばれる人が色々言ってますが、偏向していたり古かったりすることが多いですね。いつも私はこのサイトをはじめとするネットの情報で勉強しています。
うちの姉は、小4になって相当頭でっかちになりました。以前はスポンジだったのに。
やはりよく言われるように、この年齢までに語学は始めた方がよさそうです。
あと夏前に受けた2級は撃沈でした。さすがにまとまった受験勉強をしないときつくなってきました。。。夏休みに勉強して再チャレンジです。
こんにちは。
英語の勉強方法、確かに今はいろいろありすぎて迷いますよね・・・
私は外国語大学出身でスペイン語専攻でしたが、英語は全く話せません(悲)
大学時代は帰国子女?と間違えられたことも、あったような・・・
同級生の中で英語ができる人たちは、ほぼ帰国子女でしたね・・・(高校生に1年間留学していた子た圧倒的に多かったです)中には、基礎英語やラジオで毎日コツコツ勉強派で話せる人もいましたが少数派でした。
語学が堪能は人は、やはり外国文化に興味を持っている人じゃないんでしょうかねえ。
小学生、しかも保育園や小学低学年で外国語にものすごい興味を持つのは結構ヘードルが高いような気がします。
私の場合は、保育園時代に英語に興味を持たせようとしましたが失敗しまして・・・。
1年生のときは、自分が英語の勉強を見るのがしんどくて挫折・・・
2年生の秋にやっと重い腰を上げまして、まずはオックスフォード出版のキッパーシリーズを大人買いし、
いきなりCDを書け流し、絵本の音読を始めました。
子供は音で覚えるんですね・・・スラスラと英語の音読をマスター。絵本だからか、なんとなく意味も
わかるようになりました。
3年の4月からはリップルのオンラインも始め、今は週2回やっています。あ、英検5級も文法も教えつつ
やり始めると、キッパーの絵本の文章で動詞が変化していることに気がついたようです!
意外と低学年でも文法理解してくれますよ!
現在の彼女の英語を頑張るモチベーションは、マイケルジャクソンやマドンナの
歌を英語で歌ったり、歌詞を理解したいという強い気持ちだそうです。。。(年齢がばれますね)
何かのキッカケで英語に力って入るもんなんですよね~。
管理人さん、英語の記事だったのでまた出てきてしまいました。失礼します。
「英語を始めるきっかけを上手く作ってあげてほしい」← 激しくうんうんうんと頷きました。年齢によってきっかけ作りは異なると思いますが、そうですよね、やはり親が上手く誘導してあげて知る分野だと思います。何でもナンバーワンの長男君にも紆余曲折があったという言葉には勇気をいただきました。そしてその都度真摯に向き合われている管理人さんの姿勢に脱帽です。わが息子の場合、夏休み中ハイレベとZ会の比重が重くなってしまい、英語は細々になっています。でも細く長くでも絶対継続します。
我が家は当時「教育熱心と思われたくない」という妙な自意識が邪魔をして(滑稽)、本格的に英語を導入したのは1年生半ばからでした。でも今では、幼稚園、いやもっと先からやっておけば良かったと思っています。
管理人さんが書かれた、「英語圏に連れて行く」、「英語を話す姿を見せる」は本当にその通りですよね。見せてあげれば説明せずとも納得してくれると実感しています。
我が家は私が英語を話すので(”ステム”はSTEMからとりました。そろそろSTEAMに改名しようかな)
息子は今まで国内外で色々な場面に遭遇しました。なので英語はあって当たり前で、取り組みに疑問すら感じないようです。
ただ他の方も書かれているように、最近グラマーなしでの取り組みはキツくなってきました。
英語には、歌や会話から入ったものの、やはりある程度いくとルール説明は避けて通れませんね。
という訳で色々なテキストやサイトを調べ、先日 Compass Publishing社のGrammar Starter 1 を購入しました。これにした理由は、内容が今の息子が少し簡単に感じるレベルだったことと、Sounds Great と同じ出版社なので絵が似ていて移行しやすかっただけです(笑)これで今までやってきた点と点を結ぶ予定。コツコツやります。グラマーの前段階としてはBrain Quest で少し下地作りができていたかもしれないです。
他にはワークブックばかりでも飽きるので、オンラインでBritish Council Learning English Kidsのグラマーサイトでゲームをしたり、English Exercises.org というサイトでその都度説明したい項目を選んで取り組んだりしています。そんな息子のそばで、私はもっぱら Humans of New York というサイトを見ています。サイト主さんがニューヨークの通りで出会った人にインタビューをする形式で、深く考えさせられる内容が多いです。息子が英語をしている時は、私も英語力キープのために勉強です(笑)TEDとは異なりますが、こちらも興味深いサイトなので、息子が成長したら色々話し合ってみたいな。
長々と失礼しました。明日から城萌えツアーに行ってきます。
ご無沙汰しています。
毎日暑いですが皆さま元気ですか?
管理人さん家の英語歴を詳しく聞いてみたいと思っていたので、すごく参考になりました。
我が子の通っている園も週一で外国人の先生がやってきて英語に触れています。
あとサイバードリームというものを導入していて、毎日モニターで英語の歌や単語を流して少しずつ学ばせてもらっています。
とてもありがたいです。やはり毎日コツコツと続けるのが何事も大切ですよね。
私もステムさんと同じで「教育熱心だと思われたくない」意識があり、英語もその他のこともやりたいことはあれど先延ばしにしてしまっています。
何故教育熱心だと思われたくないかというと、心の中でスピーカーと呼んでる人がいます。その方何でも知ってることをあちこち話してしまうんですよ。また悪気がなさそうだから厄介で。聞かれたから答えていたら、我が家の取り組みを直接言ってない人に知られている。何だか気持ちが悪くて。
食い気味で質問されるので、全く答えないわけにもいかないし、どうしたものかと悩み中です。そっとしておいてほしいのに。
だからといって始めないのはただの言い訳です。苦笑
もっと早くからさせておけばよかったという言葉を胸に明日より少しずつ始めたいと思います!
皆さん コメントありがとうございます。
うちの愚息(中1)と話をしていたら、時間がなくなってしまいました。
説教ですね。
本人なりに努力が出来るようになっていますが、ちょっとね。
お盆休み前の今週(もう4日しかない)は頑張り時だということを伝えました。
コツコツ努力って生まれ持ったものもあるよなって心底思います。
苦労が絶えません。
また明日にコメントします。
勉強しない子に説教して勉強した例はないと思います。
説教は愚策ですね。
中1の息子さんは、今が分水嶺かもしれませんね。
まぁ、元が良いので駄目でも早稲田くらい行くでしょうけど。。。(笑)
はじめまして、いつも更新を楽しみにしております打たれる管理人さんのファンです。こちらでリップルのことを知って最近始めました。ありがとうございます。
子供は小1男子です。以前より週一で英会話スクールに通っていますが、週一では喋れるようにならないと私も思っていたこともあり英語に触れる機会を増やさないと、と焦っておりました。
子供は、いやだ、と言う時もありますが、間違った英語でも一生懸命聞き取ろうとしてくれる先生の姿勢に、自然と頑張ろうとし、話せる範囲で会話を楽しんでいるように見えます。
打たれる管理人さんも習っているとのこと!私も英語が話せることに憧れて、他のオンライン英会話ですが習っております。忙しい生活の中、約30分とられるのはなかなか大変ですが(笑)頑張りましょうね!!
お母さんが楽しそう、ヘタクソで間違えながらも英語喋ってる、なんとかなるかも!と思ってくれているといいなと思います。
T大卒旦那様!金額!増えてる!!(笑)
おはようございます。
うちは、英語は習ってますが、あまり本気でやらせてません。。。
妻任せだし。。。(笑)
英語は英会話の遊び程度~
英会話の宿題に英語の歌を覚えてくると言うのが時々でるようです。(発音の勉強らしい)
うちの子は、授業中に全部覚えてしまうので、宿題になってませんが。。。
それでも、他の子には大変な宿題らしく、うちの子には暇なよう。。。
それで、覚えてこない3年と4年に2年の息子がバーカっと言ったらしく殴られて喧嘩になったようです。
妻はたかだか50分で喧嘩するなら辞めさせるっと激怒して
辞めたくない息子が謝ったようです。
そうそう、うちが英語をちゃんと勉強させない理由は簡単で、
志望校が他県からも受験にくるかなりの難関校だからです。
中学受験をしない人や近所の楽勝校受験の人には英語学習も良いかもしれませんが
難関校を目指す子には、主要4科目以外に英語までちゃんとやらせるには時間不足。
正直、今のレベルでも絶対合格するとは思えないですね。
今後も算国理社への勉強時間だけでもかなりの時間になるでしょう。
もちろん、ぷりんさんの言うように、勉強が全てではありません。
そもそも、小学校は人格形成の時期なのですから遊びも運動も大切です。
それらにも時間を割くと、英語まで廻す時間がありません。
勉強大好きっ子や天才君なら平気なのでしょうが。。。
うちの子はいたって普通。。。
ただ、継続する才能と記憶力が優れているだけ。。。
なので、二兎は追いません。。。英語は遊びです(笑)
あと、私自身は英語があまり出来ません。
日本で英語でしゃべりかけられても、話せません。
しかし、なぜか海外に行くとしゃべれます。
出川みたいなもんで、なんとか通じます。。。(笑)
なので、息子もなんとかなるでしょう~(笑)
おはようございます。
毎日暑くて参りますね。
我が校では夏休みの宿題に英語があります。
夏休みの宿題に英語なんてはじめてのことでかなり戸惑っています。
英語をよく分かっていない我が子は全く手をつけず、9月1日に1日で終わらせると言っていますがどうなることやら。
まさか、やらないなんてことはないよねと疑ってしまいます。
夏休みもそろそろ前半が終わりますが、こんなに勉強した夏休みは初めてのことです。しかも、自分の意思でやっていますから、取り組み方が違います。
またこっそりとノートを見てみましたが、相変わらず国語、社会は手を抜いているものの、前よりは少しやるようになったのでよしとしています。
最近、部活帰りの近所の中学生をよく
見かけます。
どうやら午前中いっぱいは部活のようです。
起床、朝食、部活、帰宅後昼食、シャワーを浴びて昼寝、クーラーの聞いた部屋でゲーム、YouTube、漫画、夕食、風呂、ダラダラネット、寝るという子が多いような気がしました。
我が子も目的がなければ間違いなくこうなります。
小学生のうちはまだ親の言うことを聞いてくれますが、中学生になると親の言うことなんか聞くわけもなく、やはり自分の意思で勉強、スポーツ、芸術活動に取り組むことが大事になってきますね。
英語遊びの時間があった認証園を転園することになったのをきっかけに、年中の3月からネイティブの英会話教室に通い始めました。どちらかというと英検は二の次、まずは聞く、読む、話すの教室です。
小学校に上がってから、少しずつ書くが増えてきました。
最初は週1、50分のグループレッスンでしたが、グループだと遠慮してしまう息子の性格と、どうしてもグループ内でも熱意や理解力に差が出てしまっているのが気になり、1年後個別レッスンに切り替えて現在小3です。昨年ジュニア英検を受けた後、side by sideのテキストに切り替え、先生の勧めもあり6月に5級に合格しました(グループで一緒だった子たちはジュニア英検の上級を受けたようです)。
週1、30分ですが、月謝はオンラインの3倍程度払っています。管理人さんの記事や、他でも何度もオンラインのことを聞くと迷います。
毎年1回受検、小6で2級の受検を目指していますが、オンラインに切り替えた場合、会話以外の部分のフォローが出来ないので勇気が出ません。
こんにちは、管理人さん。
久しぶりに連投です。
英語の早期教育派の方々は、ゴールをどう想定されているんでしょうか?
最近、上の子の大学入試関係のセミナーに行くにつれ疑問が大きくなり……。こう書くと早期教育否定派と取られるかもしれませんがそうではありません。子どものどんな姿をゴールに設定しているのか、ということです。
大学受験時、つまり高3時に英検2級程度あれば良いというのが現状です。これは予備校、家庭教師ともに共通した考えです。
中学受験は大学受験に向けての「先取り」です。中学課程の国算理社を中学受験で勉強し、中学に進学してからはその「先取り」を更に進め、英語はたっぷりの時間をかけて整った環境で学んで行きます(そのシステムについては先に書きました)。
ただ公立ルートを辿るとき、公立中の環境が私立中のそれとは大きく違うので、公立トップ校が私立難関レベルであることを踏まえて、その差を縮めるための試行錯誤の時間を考慮すると「先取り」した方がいい、とは思っています。
ただ単に、英語がネイティブのように話せる方がこれからの時代有利だろうというだけで「先取り」すると、むやみに早く英検を取得すればいいという事態に陥らないか、と危惧します。それでは○文と同じ結果になってしまいます。要は使い方です。
大学受験をゴールにするのか、高校留学や大学留学をゴールとするのか。はたまた他の何かか。
ゴールをイメージして現在すべきことを設定しないと、単なる競争のようになってしまいます、あるいはなりがちです。
私は大学受験をゴールとして、勉強と同様に英語の話を書いています。
ピアノも結局は音大入学時に求められる能力を、小学生でどれくらい弾けていた方が良いかという尺度の話であって、それが即ち「才能」と呼ばれているものの正体だと思います。表現はその先の話であって、そこは才能があるのが前提の世界。
そう考えると、小学校の英語授業が文法に少しも触れない内容なので「も~!!!」と腹立つのと、作文教育が「テンプレ作文」(定型文にあるカッコを埋める作業でしかないので、こう命名)でしかない点が、大学受験に向けての基礎作りに弊害ありまくりではないかと思っています。(日記を書かせている先生は偉いと思います。苦痛だと思いますが、将来的に記述に生きてくると思います)
まあ、だから家庭学習で補うしかないのですね。旅行して英語に触れるなんていいですね。国内にいても英語で道を聞かれます。調剤薬局でインドの方が処方箋を持ってきていたのですが、薬剤師さんは英語で対応されていました。その単語の聞き取れないこと!日常生活であっても、病気になるとそちらの方面の単語にはとんと疎いのだと思い知らされました。
今回も長々と失礼しました。
こんにちは。
夏休みも中盤ですね。
勉強系の宿題は夏休み前に終えてしまったので、
毎日「スーパーエリート問題集 小2」6ページと
「コア 国語小3」4ページやってます。
苦手分野だと勉強時間が30分以上になるのでわかりやすいです。
ストライクゾーンの狭い幼稚園時代にはまったことでの
伸びは物凄いものがありますよね。
加えて、それが親が興味のあること・好きなことであれば最強でしょう。
逆に親主導でやらせたものの効率の悪いことと言ったら(笑)
うちはスイミングがこれに当たります。
トリプル・ゼロはうちにもあります。
普段は検定合格でご褒美などおねだりしてこない(好きなものを食べて終了)のに、
「算数検定卒業したから、何かお祝いして」と言われ・・
何が良いか検討した末に全巻購入しました。
ぷりん様
横からですみません。
我が家は英語習得について受験をゴールは考えていません。
言語である以上日本語同様一生経験を積んで学んでいくものであり、一朝一夕に身につくものではなく、英語を通して日本以外の文化を学ぶ一助にもなってくれたらと思っています。
息子の教室の先生も同様の考えで、英検は「通わせている証明が欲しい」という保護者向けに導入しているだけです。
とはいえ英検が有利に働くのであればそれが結果として受験対策につながればいいとは思いますし、〝実際に使える英語〟が異文化の垣根を低くし、人生における選択肢が広がるのであればいうことはありません。
>Rさん
side by sideならオンラインの定番中の定番。
3あたりまで終えればめちゃくちゃ力つきますよ。準2レベルまでいけるでしょうか?
フォローなんていらないです。予約だけ取ってあげればいいんですよ。うまく仕込めば予約も自分でとれます。
>ぷりんさん
うちのゴールは留学もしくは国際企業への就職ですね。大学入試については英語で無双w
スモールステップとして小4で2級。中学校で準1級。高校で1級です。英検を例にあげていますが、ただ分かりやすいからあげているだけで、そのぐらいのレベルに持っていきたいという目安です。
自分は小学生では文法は不要だと思っています。文法なしで2級レベルの会話力と読解力が理想です。
こんばんは、管理人さん。
訂正を少し。
数学関係の書籍について。
(誤)「青の数式」→(正)「青の数学」新潮文庫 王城夕紀
でした。(2)も出てます。今日、本棚を整理していたら出てきました。
ついでに。
「数学力は国語力」齋藤孝 集英社文庫
なんていう本も出て来ました。「算数・数学の簡単な知識を掘り起こすだけで、論理力は鍛えられる!」そうです。国語が苦手な上の子のために、当時いろいろ興味ありそうなものを探していた残滓ですね。
Rさん
受験がゴールではないとのこと。
親御さんがきちんとその辺りを考えられて取り組まれていることは素晴らしいことだと思います。これからも頑張ってくださいね。うちも第2外国語含めて頑張り中です。一度フランス語で寝言を言ってみたいと思っています。
ザリガニさん
留学、国際企業への就職をゴールに設定されていますか。留学はうちも考えていますが、国際企業の就職までは考えていませんでした。というか(儲からない)研究職につくだろうなという予感しか。
留学を考える場合、TOEFLかIELTS受験を考えますよね。K合塾ではTEAPが内容的に一番いいテスト(CEFR=ヨーロッパ言語共通参照枠にあった?上智系だそうですが)だが点数が出にくいのが難点だいう話で、大学受験と留学とではまた求められる英語力に違いがあるのかと。海外に出ることを考えると英検準一級は最低必要ということなのですが、「留学したけど英検一級あっても役に立たねぇ!」という怒りのtwitterがちょくちょく流れてくるのが玉にキズです。
最後は人間力なのでしょうか。
文法については、学校英語が名詞、しかも決まった名詞ばかり使用するので(テンプレ作文です)、それが「会話」か!と思うのです。会話の幅を広げようとすると、主語述語もわかっていないので、簡単に文章の形を説明する作業が家庭で発生。こちらで管理人さんはじめ皆さんが行なっているやり方で進める方がいいと思うのですが、それが出来ないなら従来のやり方で簡単な文法は教えろよと思うのですよ。ただそれだけです。
国語の記述指導で学校の「テンプレ作文指導」がいかに根強く子どもに影響しているか実感し、まだ怒りが残っている最中なのです。失礼しました。
皆さん コメントありがとうございます。
台風シーズンに入ったっぽいですね。
よりによって多くの人が移動を予定している時期に。
どうかそれてくれますように。
こちらは、1名強化合宿が控えています。
拒否権なんてないです。強制参加です。かなり厳しいらしい…。
ステムさん同様、パッキングは自分でやってました。持ち物リストにラインを引いていたので、忘れ物はないはず。
はぎはぎさんの息子くんの強化練習、ぷりんさんの娘ちゃんの特別レッスンもお疲れ様です。
NAVIさんのスイミングの話は心当たりがあります…。
またうちの酷い話を書きたいです。
トリプル・ゼロは算数好きなご家庭の定番でしょうか。びっくりしました。
うちの場合、友達が挫折して〇〇なら読めるんじゃない?って渡されたのがきっかけだったようです。
ぷりんさんのご紹介にあった、一つ上のお任せ数学屋さんは3巻とも読み終わっているようです。
知らなかった…(汗)。
うちの子の話だと、お任せ数学屋さんの次にトリプル・ゼロが発売されたようで、おっしゃる通り内容はグッと難しくなるらしく理解するまでに少し時間がかかったようです。
真ん中の子はさっぱりわからず、途中で読むのをやめたっぽい。
はぎはぎさんの息子くんは、いつでも手に取れる環境にありますので、また手に取る時がきますよ!!
ぷりんさんの前回スレッドのコメント「自分で考え判断し行動する」子になってほしい。
これは我が家も大切にしているテーマです。
また重たい内容をぶち込んできましたね(笑)。
全力投球・集中力・試行錯誤など、とても共感できます。
ただ、やっぱり保険(勉強)はかけます。全力投球の度合いが違ってくるのも当然でしょう。
長くなりますので、また別にします。
本題の英語に入ります(笑)。
まず、英語のゴールからでしょうか。
ぷりんさんの言ってることも一理あるでしょう。こんにちは。さんの話も分かる。
うちは、国語・算数・英語・(理科)がメインです。
社会も本格的にやらせたら、キャパ超えです。
ゴールの話はRさんやザリガニさんの考えに非常に近いですね。
大学受験は英語で無双wと言いたいですが、うちはそのレベルまでたどり着くまでまだまだ頑張らなければなりません。
※ザリガニさんの英検2級話をきいて、余計にそう思いました(汗)。娘ちゃん頑張れ!!
大学受験でもう少し突っ込んで話をするなら、英語と数学で差がつきます。
文理関係なく、数学は大事です。
すみません。書きたいことがまだまだあります。
明日、続きを書きます。
>ぷりんさん
そもそも十数年後には、国際企業という概念がないかもしれません。勝ち組企業は全部外資。欧米人やアジア人と、英語でやりとりするのがホワイトカラーの当然の前提。日本企業はニッチな分野でそこそこやれる「下請け」とジリ貧の内需のみ。逆に研究者は、分野によっては、めちゃくちゃ儲かるようになっていると思います。
小学校の英語の弱点は、指導者不足と量の少なさにつきると思います。メソッドはなかなかいいかと。今の内容で毎日1時間。ネイティブまたはフィリピン人あたりがやってくれれば、文法なしでも、相当成果が上がると思います。多読なんかも取り入れてくれれば、表現のレパートリーの少なさも解決でしょう。子供はおとなと違って勝手に吸収します。
>管理人さん
応援ありがとうございます。
中学受験の世界ですが、今のところは余裕ありです。彼女は変わっていて、いつも「ああ楽しかった。」と塾から帰ってきますw。まあNだからかもしれませんが。。。これでSからの御三家狙いとなると、とてもきつくなるんでしょうね。
英語の目標は次回で2級合格。できればDMMは6年になっても続けたいです。
おはようございます。
毎日暑いですね。
皆様、体調いかがでしょうか。
大変興味深いトピックでしたので、
僭越ながら私も参加させて頂きます。
昔、IELTSでの留学を経験しました。
日本で実施される検定と、海外での問題は違いますね。
TOEFLは挫折しました。大学や大学院で使う高度な単語を
あらかじめ知っておかないといけないので、覚える単語量が半端ないです。
設問もアカデミックすぎて、何が何やら(笑)
IELTSのライティングは英語の上達に役立つのではないかと思います。
ひたすらライティングをコピーするのです。
一日一問、毎日コピーを続けていると、ライティングは上達すると思います。
ライティングが上達すると、他の技能も上達するそうです。
ぜひお試しを。ネットで探せると思います。
英語は英語で習得すると良いと聞きました。
文法はEssential Grammar in Use with Answers の赤と青。
まずはこの二つをやりこめば、文法ばっちりと思われます。仕上げに緑。
第二言語を英語とする人たちの為の教科書です。
単語習得はお好きな教材で。
現在、我が家はネットで無料プリントを印刷してアルファベット、
youtubeでpeppa pig や Ben and Holly’s Little Kingdom,
Blippi、フォニックス、ダンスなど、かけ流しています。
(自分用はTED,海外ママさんの弁当動画(笑)など見ています。)
夜は読み聞かせに英語のCD絵本。ORT好きです。
あと、ことば絵じてん(笑)と日本の絵本。
日本語も大切ですので、月2で図書館通いし、
大量に本を借りてきています。
来年は幼稚園ですので、家では英語環境を作ろうと思います。
DWEを卒業したら、スカイプの英会話を導入しようと思います。
(いつも為になる情報を、有難うございます!)
家でどれだけ英語に触れさせるか。これに尽きると思います。
夫婦で留学経験者ですので、英語の重要性は重々承知しております。
言語は毎日触れ続けることが大切だと思われます。
両親共々経験者なので、子供たちも興味を持つと
思います。(持ってほしい)
ですので、将来大学は海外も視野に入れており、
仕事で英語を使うことも考慮しての英語力を身につけさせたいです。
(インターは目指しておりません)
余談ですが、文部科学省のHPでバカロレアのプログラムを組んでいる学校が
紹介されていました。
英語で理科、社会、数学などを学び、スコアを修得すれば、
国内・海外の大学へ入学できる・・のかなぁ(笑)(詳しくはHP)へ。
ほとんど私立の学校ですが、市立・公立でも実施して欲しいくらいですね。
来年オリンピックですね。海外観光者も増え、より英語が身近になってくると
思われます。英語を通して、海外の方に日本に興味をもってもらえたら嬉しいです。
日本語にも興味を持ってもらいたいです。難解言語らしいですが(笑)
英語ができたら、海外の文献、本も読め、見聞が広がります。
自分の世界が広がることはとても楽しいです。
外から感じる日本は良い国なんだと再認識できました。
(日本を出る前は愛国心はもなく、興味も持ちませんでした)
一歩外に出るとなんと世界は広いことか!
日本も世界に興味を持って、よりよい日本を目指していけたらなと
願っております。
まずは、皆様で楽しく英語を習得していきましょう~♪
乱筆乱文、失礼いたしました。
皆さん コメントありがとうございます。
うちの中1が本気モードになり、何とかZ会8月号の添削問題を出し終わりました。
数学はいつも通り難しかったけれども、今月は特に国語が難しかったようです。
Z会中高一貫の発展は、本人は絶対にやめない!(食らいついてやる)と。
高校受験コースの理科・社会のレベルは普通のようです。
午前中は部活行って、午後はダラダラしたい気持ちもやっぱりあるようです。
たまにならいいですが、毎日はだめだよ…。
Z会Vテストの結果(また別途記載します)も返却され、勉強しないといけないのは分かっているようです。
お気楽な小学生時代とは違いますね。
分水嶺→おっしゃる通りだと思います。
こんにちは。さん、匿名1さん、ありがとうございます。
子供達が大人になるころは、もっと格差が拡大していると思います。
英語が出来れば稼げるというわけではないですが、ある程度の収入をと考えるなら、英語が使えないとスタートラインに立てないかと。
ここは、ザリガニさん、Rさん、 空飛ぶアヒルさんが的確にコメントされていますので、非常に参考になるかと思います。
主人もそうですが、英語が出来る人は、当然ですが英語のサイトもそのまま読むんですよね。
選択肢はグッと広がります。
これは極論かもしれませんが、英語を使える=身だしなみ と思っているぐらい!!
それぐらい、英語って大事だと思います。
(しつこいですが、文系理系問わず数学もこれからは大事です。)
ぷりんさんの娘ちゃんが第二外国語にも取り組んでいますが、もしかしたら英語プラスαが当たり前の時代が日本にもやってくるのかもしれません。
日本の英語教育は変わってきていると非常に実感しています。
来年度から英語も小5・小6は通知表に記載されます。
匿名1さんの学校では夏休みの宿題で英語が出たということは、来年度からは全国の小5・小6で英語の宿題が出てもおかしくないはず。
親世代からしてみたら、驚きですよ!!
匿名1さんの息子くん、本音は英語やってる場合じゃないですよね…。
中学受験の勉強と英語。これからの子はもっと悩むのではないでしょうか。
>旅好きさん
年中ならいいタイミングだと思います。
小学生になると、どの子も確実に算数で時間がとられます。
おっしゃる通り、興味を持っているならやらない手はないです。
今の子達は中1ですらスタートラインがバラバラです。
公立中ですが、英検2級の子もいれば、5級も合格できない子もいます。
こんな感じなので、当たり前ですが、授業は他のクラスだと英検2級の子、うちのクラスではうちの子が中心となって進むようです。
うちの中1の英語授業を聞いていても、実際に授業参観にも行きましたが、使える英語を非常に意識しているなって思います。
一体どれぐらいの子がついていけるのかしら?
運よく小6のALT・中1の先生と英語が出来る先生でラッキーでした。
遠慮なしでペラペラ話ます。
正直、耳慣れしていないと厳しいのでは?と思いました。
文法の話ですが、少し前にニュースウォッチ9で全国学力テスト英語の結果で、「She lives in Rome.」のesが出来た子の正解率が30パーセント台だったことを放送していました。
この辺は注視していきたいと思います。
どんどん英語嫌いが増えているっぽい。
自信喪失にならないよう、”今”をお勧めしたいです。
幼稚園から小学校低学年だと、CDを何度も繰り返し聞いて発音することをうちではやってました。
あとはコメントでもでてきていますが、フォニックスやっておいた方がいいです。
peppa pig(こちらは、ステムさんもお勧めされてました。)は人気ですね。
非常に参考になるかと思います。
コメントを読んで思うのは、そんな簡単に英語は身につかないんだなと。
地道な努力が必要だと改めて思いました。
>モヤモヤさん
ご主人が英検3級からと主張されるのもわからなくもないです。
うちの主人も「受けるとしても英検5級って必要か?」と自問自答していましたので。
ご主人の「英語が苦手」にツッコミを入れたくなるのは私と一緒ですよね(笑)!
うちの末っ子は、現在、過去、be動詞、動詞ぐらいは自然と操れるレベルだと思います。
リップルで散々、言い直しされましたので。
うちはこれぐらいが限界かも。
ライティングはあまり家で取り組めてないので、これから英検を取得していくとき少しは取り組まないといけないとは思っています。
基礎英語は文法を学べますが、基礎3ぐらいになると結構難しいようす。
こちらは、完全に文法よりストーリーを楽しむことが目的となっています…。
すみません。
まだ書き足りません。
明日にします。
ザリガニ様
ありがとうございました。ザリガニさんにそんな風に言っていただけると背中を押された気分です。ますます検討に力を入れなくては。
息子は勉強は好きですが勘がいい天才型ではないし、ザリガニさんの娘さんのようにスムーズにいくかはわかりませんが…
今のところ英語は楽しいと思っているようですし、この間教室(外国人観光客が多い土地です)のサマースクールで外国人と直接話す機会があって、自分の英語も通じる!話せた!と自信になったようです。
自分が子供の頃と比べ、今は外国人が周りにいることが当たり前になってきて、そこで「さぁ話すぞ!」と気負わず、母国語と同じようにコミュニケーションが取れるようになりたいと思うのは自然な流れな気がします。
我が家もコツコツ頑張っていきます。
Rさん ザリガニさん おはようございます。
オンラインの最大のメリットは時間があればいつでも自宅で出来ることだと思います。
ザリガニさんの娘ちゃんが受験の6年生でも続けたい理由は非常に分かります。
続けないと英語力が維持できません。
Rさん、個別レッスン料が出せるのは凄いことです。
オンラインにした理由の一つに経済的な面もあります。
英語3倍のお値段×3人分。他にZ会(1人分)、スポーツ(2人分)となると、ちょっと心配になります。
奨学金なし、老後費用を考えると、オンライン英会話がベストかな。
Side by Sideはリップルの場合、Let’s goの後にやります。
ザリガニさんのおっしゃる通り、オンラインの定番中の定番。
うちはフリートークで25分終わってしまうので、なかなかテキストが進まず。
特に真ん中の子が酷い。
この前はテキストをやらずにヤクルトの話題で終わってしまいました…。
ちらっとみたら、先生がヤクルトを検索してズラリ並ぶヤクルトが画面に表示されていたし…。
何をやってるのか…。
オンラインのメリットばかり書きましたが、所詮は画面を通してのコミュニケーションです。
実際に外国人と接する機会は作ってあげた方がいいでしょうね。
Rさんの娘ちゃんもこのまま頑張れば上達しそう!!
管理人様
ありがとうございます。お恥ずかしながら我が家は子供1人ですが、経済状況に余裕がある家庭ではないんです。グループではあまりメリットがないとの判断で、頑張ってマンツーマンを選択しています。
管理人さんの長男君のように、グループでも積極的にいけるタイプなら良かったんですが。
そういう意味でも送迎がなくなり月謝も安くなるのは魅力的です。週1なら1/3、週2にしても2/3ですから…
管理人さんの仰るように、確かに画面を通してだと微妙な部分が伝わりにくい面もあるでしょうね。大人同士の会話だってそうですもんね。
昨日なんとなく話してみたら拒否モードでしたが(取っ付き悪いタイプ)、来年くらいからの切り替えを考えつつ、検討してみます。
お返事ありがとうございました。
Rさん
すみません、娘ちゃんじゃなくて息子くんでしたね。
今どき、1人は珍しくないですし、メリットを最大限生かした方がいいです!!
うちも同じくグループではメリットがないと判断。今にいたります。
息子くんは現状で上手くいってそうなので、切り替えはタイミングを見た方がよさそう。
お互い頑張りましょうね!!
こんにちは、管理人さん。
毎回「暑い」という書き出しもどうかと思いつつ、脳みそも溶けるんじゃないかと思うほどの熱気です。
うちは留学を視野に入れつつ、気に入ったら日本に帰ってこなくていいよと子どもに伝えてあるので、上はアメリカ、下はドイツ、そして母とフランスで待ち合わせして美味しいものでも食べようという壮大な妄想を展開中。で、私はフランス語で寝言を言いたいというくだりに繋がります。
上の子が英語は英語で考えると言っていたので、今の世代はやっぱり違うなと思います。昭和の英語教育でも英語が得意であればそうだったかもしれませんが、私は大学入試のために英語を頑張ったクチなので、どうしても日本語変換で考えてしまうところがあります。読むのは英語のまま理解していくのですが、考える時日本語で考えて英語に置き換えるんですよね。そのロスは少しストレスです。もうそれを訓練してどうにかしようという気力はないです。10年ほど前から児童心理学に興味があって勉強してきたのですが、一番やりたい分野は日本にはなく、アメリカが多く情報を公開してくれているのでそちらのサイトを覗くことが多くなり、気になるトピックスをプリントアウトしていたら膨大な量に。それを読み込んでいくのに精一杯です。←で、自分なりの意見を書こうとすると、先ず日本語になるんです。
ああ、だから私は子どもの勉強に付き合うのが嫌なのですね。自分の勉強がやりたい。子どもをどう導くかより、自分が家事一切しないで好きなだけ勉強できたらな~と。正直24時間じゃ足りません。旅行に行くとき、必ず本を読んでいる理由って、これですね。
今日は関西に帰省して、明日は京大のオープンキャンパスです。
今から盆地の蒸し暑さに戦々恐々。
雑文、失礼しました。
皆さん コメントありがとうございます。
以前はクーラーつけっぱなしで寝るなんて考えられませんでしたが、今ではクーラーつけっぱなしで寝ないと命が危ないです。
地球温暖化は想像以上に深刻なのかもしれません。
こんなクソ暑い時にぷりんさんは京都ですか。
京都も大好きですが、夏は尋常ではない暑さで冬は寒い。やっぱり秋がベストシーズンでしょうか。
うちの主人も京大と迷った時期があったようです。
今はわが子を手元に置いておきたい親が多いのに、ドイツやアメリカどこへでもとは(笑)。
今までのコメントを読めば、納得ですね。
我が家は私立県外はちょっとな…。国公立県外なら出します。
海外の大学も本気なら出します(金銭的な面で全額はダメかもしれませんが…)。
子供の人生、親が縛り付けることはしないようしたいです。
帰省とオープンキャンパス、楽しんできてください。
>つっさんさん
外大出身で語学に長けているのに、2度の失敗をされているとは。(→すみません!!)
とても興味深いです。
おっしゃる通り、あんな小さい時に自然と興味を持つって難しいことだと思います。
つっさんさん、私と同世代でしょうか(笑)。
娘ちゃんのモチベーションは素敵です。やっぱり誘導の仕方が上手いわ。
うちのモチベーションは何だろう…。
多分、うちの下2人は話せたらかっこいいぐらいにしか思ってないかも。
そう考えると、リップルはモチベーション維持の一つになりそうです。
週1だとちょっと少ない。週2を選択されたのもうなづけます。
>ファンの者さん
初めまして。
ファンの者さんの息子くんもリップルを始めましたか。
週1の英会話スクールとは随分と違いますよね。
息子くんにとってみたら、かなりハードな25分だと思いますが、うちも先生の根気よく教えてくださる姿勢に助けられています。
先生が英語嫌いにさせないよう、気をつかっているのがバシバシ伝わってきます。
うちも家族全員が英語を習っていて、英語を習得することが当たり前の環境です。
これって誰もができることではないですし、とても大事なことだと思います。
私はうちの中1に抜かされるのも時間の問題です。
発音は家族内では断固として認めてませんが、実は抜かされてます…。
きっと、息子くんの発音もずば抜けていきますよ。
金額増えてますよね…。ツッコミ嬉しいです!!
東大卒ですが、根は真面目ですがノリはいいほう。
旅先でも子供と同じぐらい楽しみます。
書いていて、ふとこんにちは。さんが思い浮かびました(笑)。
>ステムさん まゆこさん
教育熱心だと思われたくない話は、実は、私が今でもそうかもしれません。
・英会話スクールに行ってないのに何故できる?
・塾に行ってないのに何故できる?
と思われているようです。
スピーカーの方たちの耳に入ると、ランチネタの格好の餌食になります。
瞬く間に広がります。
うちが英会話スクールに行ってる時、
英語より母国語でしょと批判してきたので、てっきり英語はやらせてないと思っていたら、
「家で英語を聞かせているから、うちの子は聞き取りは出来るのよ~」と。
どこまで聞き取れるかレベルは謎ですが、リアルな世界ではこんなことは日常茶飯事。
あまり教育熱心ではないと思われていた方が楽でしょうね。
あまり馬鹿正直に話さないほうが賢明だとつくづく思います。
本当、ここだけです…。
スピーカーは自分の子を使って探ってくるので、本当にお気をつけください。
まゆこさん、お疲れ様ですよ。
ステムさん、やっぱり英語が話せましたか。
取り組みが違うので、そうだと思っていました。
改名、いつでもOKです(笑)。
それにしても、ステムさんも他の皆さんも色々とご存じで凄いと思いました。
がーべらさんがご紹介されたraz kidsもそうですし、空飛ぶアヒルさんも色々と把握されていて参考になります。
空飛ぶアヒルさんの英語は英語で習得する話はうちの主人が同じことを言ってます。
気になるものもあったので、時間を見つけて確認してみます。
ありがとうございます。
城萌えツアー楽しんできてください!
>ぷりんさん
英語は英語で考える。
最近は聞いてませんので分かりませんが、うちの中1がそんなようなことを言い出したことがあります。
ちょうど、英検準2級に挑戦している時期でした。
私立難関中高一貫の英語カリキュラムの成果もありますよね。
凄いわ。
児童心理学を勉強されているとは。驚きました。
勉強することがつまらないとの発言に反応があったわけですわ。
妙に納得した自分がいます。
はじめまして。年長児を持つ親です。
幼児教育に興味をもち、こちらのブログへたどりつきました。
いつも私のしらない教材など、情報をお知らせいただき本当に感謝しています!
さて今、英語教育でとても悩んでいます。現在6月から某英会話教室へ通っているのですが、幼稚園用?テキストが簡単だったのか、、1冊すでにすらすら読んでおり、英検ジュニアブロンズの単語、会話フレーズも覚えてしまったようです。。
先生は子供の様子を察したのか、あまり急いで英語を覚えさせても小学生では英検3級で頭打ちになりますよといわれました。理由は英語に集中できる環境でなくなることが予測されるからだそうです。
私は、とても英語が苦手で子供の教える自信もなく、おそらく英会話教室にお世話になることとなると思いますが、はたしてあまり早くすすめないのがベストなのかをお聞きしたいです。
悩める母親さん コメントありがとうございます。
先生のおっしゃった意図が謎ですよね…。
ネイティブの先生ではなく日本の先生でしょうか。
何度か読み返してみましたが、やっぱり理由がよくわからず…。
すみません。
我が家も英会話教室に通わせていた頃がありますが、そんなこと一度も言われたことがないです。
日本の英語教育のダメ出しは聞きましたが(汗)。
小学生でも英検準2級なら取得できますし、早くすすめていいと思います。
英語はコミュニケーションツールにすぎませんので、英語だけやるのはいけませんが、出来るならどんどん進めていいと思います。
殆どの子が英語をやらせても興味が持てないですから。お子さん、素晴らしいです!!
管理人さん、
ありがとうございます!気持ちが晴れました。この数日悩んで、おりました。
教えてくださっているのは、日本人の先生です。その先生にはお子さんがおり、小学生になると別の習い事などたくさんやることがあるので英語に集中できない。早くすすめても小学生では英検3級で頭打ちになるのですよといっておられました。
どうやら、私がかなり教育熱心と思われているらしく、私としては今のところは英語の聞き流しは5分程度、ごく普通のことをしているだけと思っていましたので困惑していました。
英語ばかりではなく、国語、算数も毎日勉強習慣をつけています。
最近では、日記をかくようにさせています。管理人さんのブログの記事を読んだことがきっかけです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもこちらのブログを読ませていただきます!
また、コメントの内容も私にはしらない世界が多く勉強になります。
みなさん本当にこどものことを必死で考えている方ばかりで、励みになります。
悩める母親さん コメントありがとうございます。
やっぱり日本人の先生でしたか。
まだ年長さんなのに!!その他大勢と一緒にされてはたまりませんね。
先生のおっしゃる通り、今の小学生は忙しいです。
でも、中学生はもっともっと忙しいです。
今の小学校・中学の英語教育を知ったら、そんな発言が出てこないはずです。
うちの小学校・中学校では、先生が遠慮なくペラペラ話します。
ついていける子は、その先生のおっしゃっている英検3級ではちょっと厳しいようです。
現実はこんなもんです。
毎日英語たった5分。→幼児からやっても出来ない子ばかりです。
どんどん続けてほしいですが、周りとのレベルの差や先生の英語に対する姿勢などで今の英会話教室が物足りなくなる日も近いかもしれませんね。
日記は懐かしいです。
読書や日記などで活字に親しんでおいた方がいいと思います。
活字嫌いで勉強が得意な子って知らないです。
コメントはこれから入学される方は勉強になることばっかりでしょうね。
皆さんの努力と結果が見えるので、本当に参考になるかと思います。
いいとこ取り出来てちょっと羨ましいかも(笑)。
はじめまして。小1の娘を持つ母親です。
娘は英会話教室を週1、オンラインも週1くらいで受けています。多読も少しだけやっています。
教室の更新時期が近づいてきました。
以前、無駄に更新をする子ばかりという記事を読みまして、ものすごく共感しました。
娘のクラスも自主学習をしない子のオンパレードなんです。
でもみなさん更新するようです。我が家もですが。
現在低学年のクラスですが、けっこう差はついていて娘の独走状態です。
(地頭がよいのではなく、コツコツやっていた結果です)
正直なところ、張り合いのある子がいたらと思ってしまいます。
先日、クラスのお母さんと話をしていて、びっくりしたことがあります。
お子さんが文章を読めないので、英語の上にカタカナでルビをふらせているのです。
Can I have a ~?
キャン アイ ハブ ア~?
なんのために英会話教室に通っているのかと思いました。もう何年も通っている子ですよ。
これでは通じる英語は習得できないです。
来年も半数は同じメンバーだと思います。ほかに刺激し合える子が入ってくれればいいなと思っています。
たまむしさん 初めまして。
コメントありがとうございます。
すみません。
キャン アイ ハブ ア~?には笑ってしまいました。
カタカナでルビはちょっと考えられないです。
信じられないわ。
これが英語が出来ない親が英語を話せるようにと英会話教室にぶち込む典型例なのでしょうね。
今の子達はフォニックスをやっているので、大抵の英単語は読めちゃうはずなのですが。
一番上は中学生ですが、まだ授業で発音記号を習ってないそうです。
ただ、愛用しているパス単に発音記号が掲載されているので、知ってると。
先生も「この子達は英語は伸びない」って絶対に分かってるはずです。
ビジネスですからね。
うちは親子でうんざりしていたのと、子供達もやる気が低下してきたので、思い切って辞めました。
あのまま続けていたら、今の英語力はなかったと思っています。
その後、基礎英語とリップルオンライン英会話をスタートさせましたので。
意識が随分と変わりました。
多分、娘ちゃんもつまらなくなる時がくると思います。
その時は、英会話教室も見直しする時なのかもしれません。
今後ともよろしく願いします。