英語のスキルアップに多読は欠かせない。

公開日:2018年12月6日

スポンサードリンク

英語の習得というと、英会話・英語塾などが真っ先に浮かぶと思います。
小4ですら英語をやっている子の方が多い。
小6になると、英語を何もやってない子を探す方が大変と言ってました。
・ECC(どっかのマンションでやってると言ってたので、ホームティーチャーでしょうか)、駅前にも教室があります。
・近所の英会話教室(選びたい放題です)
・インター運営の英会話教室
・学習塾(5教科教えてもらうようです)
・公文
・タブレット学習
子供のお友達は、上記どれかに当てはまりますね。

大体、英語というと”習うこと”が前提で話が進んでいくのですが、実は英語のスキルアップに家で出来る多読・多聴は欠かせないと思っています。
地味にコツコツやる必要があります。
長くなりますので、先に多読について記載します。

我が家の本棚(洋書)を一部公開します。

うちは幼児の頃から多読も意識して取り組みましたが、ある本がきっかけで中断していました。
下で紹介しますが、これを渡したらダメだよね…と多くの方が思うはずです(苦笑)。

そんな時、ある方から
「英語は多読多聴で鍛えるといい」とコメントを頂き、もう一度頑張ってみようということになりました。
ノリノリのT大卒夫とやるしかないと思った子供達がその後に何冊か購入していますので、合わせてご紹介していきたいと思います。

ちなみに、うちはちゃんとやるならお金を出します。やらないならお金を出しません。
それだけの話です。

以前、コメントでも少し記載しましたが、ちょこっと行く「遊び留学」に30万も出しません。
友達が行くから自分も行きたいと親に言ったそうですが…。
楽しかったで終了。
やるやる詐欺を見抜くことが出来ない親にも責任があると思っています。

我が家の洋書を一部公開します。
1. BEARS IN THE NIGHT

IMG_0023

IMG_0024

最初の多読本です。
当時、通っていた園にいたネイティブの先生からお薦めされた絵本です。
大絶賛していました。
中身をみてもわかると思いますが、とても簡単な英文しかありません。
うちの子が「英語をやりたい」と興味をもつきっかけを作ってくださった先生です。
お迎えの時、時間が合えば少し立ち話をしていましたが、今の日本の英語教育は話にならないと力説していましたね。
私も先生からかなり影響を受けました。

図書館にも簡単な洋書の絵本はありますので、確認してみるといいです。
定期的に洋書も借りていましたが、やっぱり日本語の絵本を読むことの方が断トツ多かったです。

2. 〇Doraemon 小学館イングリッシュ・コミックス

IMG_0014

IMG_0015

IMG_0016

海外出張に行くと、やっぱり日本の漫画が売られているのが目に付くようです。
そこで、T大卒夫と相談して
「ドラえもん大好きだし、訳が隣についていれば読みやすいよね」と単純な理由でDoraemon 小学館イングリッシュ・コミックスを大人買いしました。

子供達は今までの洋書より熱心に読むようになりました。
それも読むのがはやい!!
もう分かりますよね。
親の期待とは裏腹に、子供達は日本語だけを読んでいました。
好きな本は小さいころから何度も読む子達ですが、この漫画本は3人とも何度も読み返していました。
1冊900円ぐらいです。十分元は取ったかもしれませんが、この本のお陰で我が家の多読は挫折しました。

・英語と日本語で2倍楽しめる
・日本語訳付きで大好評

とありますが、我が家は1倍楽しんで終了となりました。
今も時々子供達が手に取る姿を見ますが、日本語しかみてないでしょう。
日本語>>>>>>英語ですから。
そりゃ、読みやすい日本語で読みますよね。

その子によるのかもしれませんが、我が家は大失敗の買い物でした。

写真の掲載しませんが、実は他にも日本語付きの絵本があります(汗)。

3. ラダーシリーズ

ここからが最近の話になります。
コメントでアドバイスを頂き、T大卒夫に相談したところ
「多読は絶対にやった方がいい」ということになり、子供達に多読の重要性を説明しました。
やるやる詐欺は嫌だったので、最初は図書館でラダーシリーズを1冊借りてきました。
イソップ物語です。
上2人は最後まで読むことが出来ましたので、家族全員読みますし、少しずつ購入して揃えていこうという話でまとまりました。

ラダーシリーズの良い所は以下の通りです。
1.レベル分けされている
2.分からない単語は最後のページに一覧にして掲載されている ※分からない単語は気にせず読んでいく方がベストです。どうしてもわからない時の非常用ですね。

1.のレベル分けがいいですね。
使用語数を目安に選ぶことが出来ます。
IMG_0033

最初は〇絵で読む英語 (ラダーシリーズ LEVEL1)が非常にお薦めです。
IMG_0050
IMG_0051
末っ子が最後まで読み終わりました。
一番大事なこと、多読がなぜ重要なのか?一部分をここで紹介しておきます。

Thank you やHelloは日本語にいちいち訳さなくても理解できます。
このように、英文を日本語に訳さずそのまま受け入れて理解することを「英語を読む」ということです。

ラダーシリーズではしごをのぼるように、英語をステップアップ出来たらいいなと思っています。

上2人は簡単過ぎてすぐに読み終わってしまうので、以下の本を自分達で選びました。
ピーター・パン (ラダーシリーズ LEVEL1)
トム・ソーヤーの冒険(ラダーシリーズ LEVEL2)

IMG_0032

小6の子は読むのが早いですね。

次にT大卒夫が選んだのは、〇恋と仕事にスグ効く英語100 (ラダーシリーズLEVEL2)です。
IMG_0055
IMG_0056
こちらは、まだT大卒夫しか読んでいませんが、感想を聞くと大したことない内容だったと言ってました。
ちょっと期待外れのようです。

ラダーシリーズは少し長いので、もう少し短めでレベル分けされている多読本だとI can Readシリーズもお薦めです。
海外旅行した時に〇Pete the Cat(I Can Read!: Level 1)を購入してきました。
IMG_0020

IMG_0022
こちらは、一番上で紹介した「絵で読む英語」より簡単ですね。
末っ子も1人で読めます。
コストコでも売っているようです。

4. Everything You Need to Ace Math(The Complete Middle School Study Guide)Big Fat Notebooks
IMG_0026
海外旅行した時、本屋さんでMustReadと大々的に紹介されていた本です。
小6の子が「これが欲しい!」というので、Math とScienceを購入しました。
他にEnglish と Historyがあったと思います。
真っ先にこの2冊を選びましたね(笑)。
T大卒夫も「いい本を選んだ」と大喜び。
Scienceは英文自体が難しいので、まずはMathだけ。
小6の子は「簡単だった」と。
オカシイですよね。
IMG_0029
すかさずT大卒夫が
「もしかして、問題解いて終わりじゃないだろうね?この本は問題を解くことが目的じゃなくて、英語でどう解説しているかが重要」と説明していました。
こちらは、停滞しています(汗)。

多読の習慣がまだできていない

少しコメントでも多読について触れていましたが、実は途中まで書いていて更新を躊躇していました。
本当は、
うちはこんな感じでやってますよ!!
と書きたかったのですが、タイトル通りまだ習慣になっていません。
基礎英語のように自らやる感じでもなく、私が少し声掛けをしないと無理な時もあります。
英語だけやっているわけにはいかないですし、スポーツや友達との遊びも大事です。
毎日15分でもいいので、どこかに入れることはできないかな…と思ってますが。

現在、21時からのNHKニュースウォッチ9を30分ぐらいみて、その後は多読の時間にしています。
ちなみに、今日のトップニュースは通信障害でしたね。
ニュースは「自分には関係ない」じゃ話にならないですからね。
誰もが関係することですから。
特別なことがない限りみるようにしています。
そういえば、最近ウワサの保護者会でも取り上げていました。
皆さん良いこと言ってましたね。

ただ、この時間は上2人が
「ヤバい。瞼が閉じそうになる」と言って、寝てしまうことも…。
私も静かな部屋で読んでみましたが、子供達の言う通り瞼が閉じました。
少し記憶もないので、寝落ちしていたと思います。

だったら、自分達で時間を作ったら?と思うのですが、
まだ「英語を学ぶ」感じなのでしょうね。「英語で楽しむ」までのレベルには達していないのだと思います。
私もです…。

日本語訳なしの漫画を英語で読むのはどお?と子供がいうので、
T大卒夫が
・日本語で漫画を読む
・日本語で本を読む
どっちがいいと思う?と逆に質問していました。
漫画で読むのもいいけど、本で読むのも大事と言いたかったようです。

総論

残念ながらあまり参考にならないかもしれませんが、我が家の多読の取り組みを記載してみました。
他にやること・やりたいことも沢山あるでしょう。
少しずつでもいいので、多読は引き続き取り組んでいきたいと思っています。

多読は大事です。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018


スポンサードリンク







英語のスキルアップに多読は欠かせない。」への28件のフィードバック

  1. こんにちは。

    お疲れ様です。
    先日、本屋に行った時に準2級の問題集を見てみました。
    結構、難しいですね~あれを6年で出来るのはさすがです^^

    改めて、おめでとうございます!

    マラソン大会は最後のトラックに入る時に転んだそうです。
    それで2位なのでかなり頑張ったんだと思います。
    まぁ、うちの子はマラソンは本気で勝負する所じゃないので、別に良いのですが。。。^^;

    昨日帰宅すると、
    子供が自分で19Chの百分率の問題を印刷して授業を聞いていました。
    声もかけずに、勉強を自発的にするのは珍しいので、かなり嬉しかったです^^

    プリンターは私の顔の高さにあるのに、どうやって印刷したのか聞くと、
    巨大クッション持ってきてプリンターの電源入れて紙入れて印刷したそうです。

    一昨日、勉強とマラソン大会のご褒美にスィッチを任天堂ストアでクリックしました。
    子供の希望で、コントローラーの色をカスタマイズして注文しました。

    コントローラーの色はダイダイ色を赤。。。
    ストラップの色は青と緑。。。
    なんで???って感じです。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      英語の授業は、周りとの差が凄すぎて耐えられないようです。
      完全に先取りの弊害ですね。
      次に国語と算数。こちらも現在、先取り状態。
      ただ、クラスに中学受験の子等もいますし、学ぶこともあるようなので英語ほどではないようです。

      小1で”自ら”百分率ですか。
      小5の算数で真っ先に落ちていく分野だと思います。
      自分で考えて(この場合はクッションですよね)行動する。
      うちもとても大事にしているところです。
      「出来ない」で終わると、主人は「ちょっとは頭を使え」と言います(苦笑)。
      この姿勢は嬉しいですね。

      え?転んで2位ですか。
      平和主義もいいですが、やっぱり勝負がつくことは負けず嫌いじゃないと。
      息子くん頑張りましたね!!

      スイッチはカスタマイズも出来るのですか。
      知らなかったです。
      我が家は、子供用のパソコンを購入してしまいました。
      いつ壊れてもおかしくないぐらいボロいので(汗)。

      返信
  2. 匿名1

    おはようございます。

    管理人さん、お兄ちゃんやりましたね。
    おめでとうございます(^^)
    雲の上の存在で憧れです。
    どなたかもおっしゃっていましたがもう杭は突き抜け始めたのではないでしょうか。

    ラダーシリーズは私が好きでたまに読んでいます。
    おすすめはレベル4のオリエント急行殺人事件です。
    話の内容があらかじめ分かっているので分からない単語があっても、前後で内容がある程度理解でき、英語だとこういう言い回しになるのかと勉強になります。

    それにしても皆さん英語をきちんと勉強されているのですね。
    これではますます二極分化が進むわけですね。

    我が家の愚息は相変わらずお花畑生活を楽しんでいます。
    どこまで落ちてバカになるのかを見ています(-“”-;)

    相手の女の子の情報収集をしてみました。
    過去のクラス集合写真、遠足のスナップ写真色々と見てみました。
    とにかくかわいい、スタイルもいい、背が高い、性格は我が子の話を聞く限り多分素直でかわいらしい。勉強は?、手芸が得意。
    私が男だったら、コロッといってしまいます。
    無理矢理引き離したら、ますます面倒なことになりそうです。

    クリスマスは2人でゲーセンに行きたいと言いはじめたので、2人きりはダメ、うちに連れてきて!と言ったらあっさりじゃあそうするよーと。
    本当にバカだ、骨抜きにされています。
    別に私は女の子には会いたくないのに。

    クリスマスの翌日からは冬期講習なので、翌日から3学期が終わるまでは女の子に会わないでねと釘をさしました。

    以前に比べたら学習量は格段に減りましたが、また毎日コツコツと勉強は始めましたので少しほっとしています。

    最近の小学生の恋愛事情が知りたくて娘がいますよお母さんを装って少女漫画、コミックを買ってみました。
    管理人さん、12歳という漫画をご存じですか?
    もう、アラフォーおばさんは卒倒しましたよ!
    あんな12歳いないよ!と思いつつ、もしかしてうちの愚息、これと同じことを学校でしているんじゃないかと思ったら血の気が引きました。
    他の少女漫画ももはやエロ本の領域で、これを読んでいる女子がおませになってバカ男子を引っかけているんだなと理解しました。

    エロ少女漫画はR18指定にしてほしいです。
    少女漫画を読んだあと愚息の愛読書、コロコロコミックを読んで男子って思考が幼いんだなと理解しました。
    思春期は何においても女子の方が上ですね。
    遠い昔のことで忘れていましたが。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      実は、日曜日に最後の合不合を受けます(汗)。
      本人は、
      力は前に比べてついているはず。
      でも周りはもっとやってるから、偏差値は期待していない。
      と言ってますね。
      ちょっと調子に乗っていますので、合不合で打たれるのもいいかもしれません。

      ラダーシリーズは匿名1さんも読まれているのですか。
      これは驚きました。
      やっぱり違いますね。
      うちはまだレベル2までしか購入していないのですが、次は主人がレベル5のギリシャ神話を購入するようです。
      きっと誰も読みませんね…。
      主人が一番ノリノリです。

      本題に入ります(笑)。
      美男美女のお似合いカップルですか。
      ご主人の「すぐに飽きる」はなさそうですね。
      いますよ、うちの小6のクラスにも。
      物を落としては、コロッといってる男子に拾わせてるようです。
      うちの子はまるでパブロフの犬のようだと言ってました。
      仲の良い女子に、「一番ヤバい女子って誰?」と聞いてみたら、即答でその子の名前が出たようです。
      すぐに訂正したようですが…。クラス代表もやるぐらいの子ですから。
      どうやら裏の性格があるようで、あまりよろしくないようです。
      性格以外は全く一緒です。
      勉強?が非常に気になりますが、それ以外はパーフェクト。
      自慢の彼女さん。これは厄介ですね…。

      やっぱりクリスマス話がきましたか。
      でも、2人でゲーセンはダメですね。
      友達同士ですら、うちも許可していません。
      この流れだと、うちに連れてきなさいって言うしかないですよね。
      私も同じことをすると思います。
      偉いです。
      彼女さん、OKするのかな。
      ここがめちゃくちゃ気になります。

      12歳→知らないです。
      他人事の話ではないので、私も調べてみました。
      YouTubeの「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~ 1 」がヒットして、とりあえず1話だけ見ました。
      何だコリャ。私も卒倒です!
      担任のキスもあり得ないですし、いきなり屋上でキスの設定もオカシイ(怒)。
      エンディングで「ねぇ お母さん 心配かけてごめんね」って言ってるし…。
      そもそも、おっしゃる通りこんな小6はいない。
      男の子は妙に大人っぽいし。
      高校生の話でもいいぐらいです。

      うちのバカ息子やお友達が幼いだけかしら?
      ちなみに、愛読書はうちもコロコロです(汗)。
      そういえば班を作るのにも、最後は男子女子でくっつくようですが、女子から一緒になろうと誘ってくるようです。
      バカ男子達は、「いいよ~」と言って断ることはないようですが。
      誘われるとやっぱり嬉しいみたいです。
      男は単純ですね。

      少女漫画をお手本にして、女の子がリードされてはたまりませんね。
      これ以上のヤバさなら、おっしゃる通りR18指定です。

      コツコツ勉強し始めたなら、冬期講習でまた感覚を取り戻して頑張ってほしいです。
      12歳をみてしまったので、私も2人だけで会うのはますます反対です。

      返信
  3. 公立校小3と小1の母

    英語のスキルアップには、多読はとても良い取り組みの1つですよね^^ しかし。これは「(子供本人が)英文を読んで楽しめること」が前提で、さらに、日本語・英語という以前に「本を読む事が好き」でないと続かないから結構ハードルも高く。その分、挫折もあるのかなと…。
    私は読書は好きですが、英語が読めないので洋書は読む事自体がかなり苦痛なタイプです(汗)なので、兄弟が小さい頃、市販の簡単な英語の絵本の読み聞かせすら全然出来なくて(絵本なのに上手く読めないレベルな私)すごく苦労しました。だって、馴染みのない初見の英文をスラスラ読むってすごく難しくないですか?私だけでしょうか(苦笑)
    解決策として、小さい頃から毎日取り組んでいる自宅教材をフル活用し、早いうちから「英文も自力で(日本語と同じように)普通に読んで楽しめる」兄弟になってもらえば良いんだ(←毎日教材で遊ぶ長男の成長を見て、無理なく出来るようになると思った)と気付き、即実行(爆)無事に自分で読めるようになってからは、私はそれぞれに好きそうな本を買って手渡すだけで良くなりました。←今でも同じです。このやり方が良いのかはわかりませんが我が家的にはOK(笑)
    子供が自分で読めるようになる取り組みは、子供たちは遊びの延長で取り組み、舵取りは私が頑張りましたd( ̄  ̄)

    有名どころですと、我が家は最初ORT(CD付き)を使いましたね(^-^) 登場するキャラクターと冒険ストーリーが大好きになり、今でもたまに手に取り読んでいます^^
    ドラえもんはうちは4冊ありますが、手渡した時まだルビのない漢字が読めない年齢だったので2人とも最初から英語で読んでいました(笑)

    個人的には、洋書は英語のみで書いてある本が良い気がします。(英語を英語で理解する必要があるため。そこに日本語訳は不要です!)あと、本を読むだけでなく同時にスピーキングも鍛えるために ”音読する” 事が私的にはおススメです。英語は言語。【いかに自分の口から英語を発するか】で習得レベルがかなり変わってくると思います。(ちなみに、うちは ”音読” 毎日やっています。いつも5分くらいですが期間で言うと、もう6年くらい継続している事になります^ ^)

    いつも長くてすみません( ;∀;)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      公立校小3と小1の母さん コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、多読は英文を読んで楽しめることが前提ですよね。
      ORTは私も検討したことがあります。
      有名どころですね。
      ドラえもんの話もそうですが、英語の幼少期の取り組み方がやっぱり違います。
      そういえばこの前、
      「赤ちゃんの頃から英語もやっていたら、今頃ペラペラだった?」と聞いてきました。
      以前のコメントを読んで思いましたが、なかなか難しい場合もありますし。
      ただ、子供達は英語をやっていて良かったとは思っているようです。

      音読までされているのですか。うちは読むだけです。
      たかが5分。でも、この5分を毎日コツコツやることが大事だと思っています。
      6年間ですか。
      うちが苦戦していますので、息子くん達がどれだけ素晴らしいことか分かります。
      刺激いただいています。
      ありがとうございます!!

      返信
  4. ザリガニ

     多読いいですよね。でも、うちも恥ずかしながら、まったく習慣化できていません。親の労力がかかりすぎです。ブログの世界では継続して取り組めている人が多くいますが、本当にすごいと思います。
     日本の今の英語教育が話にならないというのには、心から同意します。しかし、我々親世代はそのダメダメな英語教育の呪縛から離れられないんですよね。
     おうち英語の第一人者のお子さんが小学校で英検1級を取得しました。しかし、その子は「僕は英語の勉強をしたことがないです。」と言ったそうです。それが理想ですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん コメントありがとうございます。

      おっしゃる通り、習慣化は難しいです。
      ここで同盟組んでいたら駄目ですね(苦笑)。
      きっかけを作ってくださったザリガニさんにはとても感謝しています。
      ありがとうございます。

      時間も限られている中で、多読もしなければならない。
      主人は日本語で読む本を英語で読むようにするしかないと言います。
      我が家は主人が一番頑張っているかもしれません…。

      家族5人だと海外のホテル選びは難しく、英語しか通じないホテルも選びますが、日本語が話せるスタッフが常駐している場合、日本人の多くが日本語が話せるスタッフを呼んでもらっていますね。
      英語を頑張って話している日本人を見かける方が少ないです。
      うちもまだまだですが、その場にいない日本人を呼ぶことはしないですね。
      ザリガニさんは英語が話せるので、もどかしい場面には何度も遭遇されていると思います。
      これが日本の英語教育の結果だと思います。

      英語の勉強をせず英検1級ですか。
      おっしゃる通り理想です。

      返信
  5. 外人母

    こんばんは。
    多読、本当に大事です。

    私の場合は日本語の勉強になりますが、やはり劇的に日本語のコミュニケーション力が上がったのは、日本語の小説を読み漁った後でした。
    語彙と単語って実は別物ですよね。
    語彙は生き物です。この場で一番適切で一番伝わる言葉を選ぶのが語彙力ですよね。辞書一冊分を覚えても意味ないです。でも本を読むのは単語の使い方まで教えてくれます。
    「こういう時はこういうんだ!!」と。

    うちも I can read シリーズを買っています。
    しかし、お高いですね、日本の洋書は。
    今まで帰省する時に買って来たり、親戚が来日の時に頼んだりしていました。でも今は円安ですし、お得感が半減です。

    私も時々やるやる詐欺に遭いますが、(親業の)授業料と思って割り切っています(笑)

    ご主人のチョイスは面白いですね。
    The signpost for balance in love and work.
    経験上、指南が必要な人は大概読んでもうまく行かないよね(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      外人母さん コメントありがとうございます。

      >語彙は生き物です
      本当におっしゃる通りだと思います。
      上の方のコメントにあったオリエント急行殺人事件の話もそうですが、単語だけ覚えても使えないなら意味がない。
      日本語を母国語のように使う方から”劇的にコミュニケーション能力が上がった”と言われると、非常に説得力がありますね。
      参考になります。
      今は踏ん張り時だと思いますので、結果を出していきたいです。
      ありがとうございます。

      旅行から戻ってきた後に大型本屋さんに行きましたが、こんな値段したっけ?と驚きました。
      円安でも洋書は高いですよね。
      次回の旅行も、洋書は必須です。

      やるやる詐欺は親業の授業料ですか。
      またいいことおっしゃいますね。
      今、中学以降の家庭学習をどうしようか検討中です。
      主人はやるなら出す。やらないなら出さない。
      徹底しています。
      本人のお目当てはZ会ですね。
      コースも沢山あるので、色々と調べる必要がありそうです。
      またこの辺は3学期に報告出来るかと思います。

      返信
  6. こんにちは。

    おはようございます。

    昨日、授業で9マスの数独をやったそうです。4問のプリントだしてスピード勝負だったそうです。
    1分程度で終わって1位だったそうですが、先生の所に持っていくと

    先生「〇〇君、もう終わったよ~」
    いつも2位の子「〇〇は桁が違うから当たり前だろ~」
    先生「それもそうね、、、〇〇君、みんなに教えてあげて~」

    2位は10分後くらいだったそうです。
    すでに、先生の手先状態ですね。

    11月末に両親が車が15年程度経つので両方買い替えたいと言っていたので
    先週、日曜日に母の車を買いに行ってきました。

    結局、最初に行ったN-BOXを購入しました。
    ネットの値引き目標は15万らしいですが、値引きは22万くらい。
    行ったその日に即決したので、かなり安くしてくれました。

    今日は、父の車を見に行ってきます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      息子くんは暇ですよね。
      うちの子達も、あの暇な時間が苦痛だそうです。
      上2人の話だと、プリントは皆が1周のところを2周・3周やるそうです。
      まだ1年生で2位と10分差はキツイ。
      高学年だともっと差がつきますから。
      かなりマズイかも…。
      先生の手先となって時間潰していくしかなさそうですね(苦笑)。

      ご両親、お近くにいるなら安心ですね。
      どちらも定期的に連絡は取るようにしていますが、色々と不安はあります。
      子供達はメールでやり取りをしたり、ボケ防止にはなっているようです。
      年末年始の帰省は、既にお店の手配を済ませました。
      一緒にいる時は楽しく過ごしたいですからね。
      義両親も喜んでいたので良かったです。

      15年は随分と良く乗られましたね。
      N-BOXなら、息子くんを乗せてどこか行くにもよさそう。
      値引きも目標額をはるかに超える額。
      交渉上手!!驚きました。
      うちは今の車を購入した時、営業さんが
      「ごたごた交渉するのは嫌なので、1発目に限界金額を出します」と言われ、
      「キリの良い数字に出来ますか?」ととりあえず一声頑張りました。
      確かほんの少し安くなったと思います。
      これで終了でした。
      うちも即決でしたが、こうやって書き出してみると交渉下手かもしれません(苦笑)。

      返信
  7. チョコミント

    管理人さん、こんにちは。
    早速、↑上記に上げられた方法を取り入れてみたいと思います。ありがとうございます。
    今月、ある英語の検定を受ける予定でおります。
    もうすぐ、冬休みですが、我が子はこの長期の休みの過ごし方が苦手!要するに、だらけるのですが・・。
    張り付くことは出来ないので、本人に努力してもらうしかないです。
    他の方で、またご自分からコツコツやり始めたなんて
    エライです。それも、小学生で!
    受験を控えているお子さんとそうでないお子さんの意識の違いはあると思います。高校受験ですら、そうです。一般と推薦では合否決定の時期が違いますから。
    子供からしてみたら、一足早く受験勉強から解放されて、うらやましい!と感じるのでは?!
    みんなが遊んでいる時に何で自分は勉強しないと行けないのか?と悩みも生まれるかもしれませんね。
    あと、一部の突出した子の事例を取り上げているだけの場合もあります。だいたいはごく普通の子達が多いですよ。二面性のあるお子さんはいますね…。うちは女の子だけなので、その辺の世界は把握しているつもりです。女の子あるあるです!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      チョコミントさん コメントありがとうございます。

      土日の様子をみている限り、最初に遊びますね。
      さっさと終わらせて遊べばいいのですが、まだそこまで出来ないようです。
      これをやると、遊び>>>>>>勉強にしかみえません。

      私も自分からコツコツやり始めたのは偉いと思います。
      やっぱり自覚があるのでしょうね。
      まだ小学生。でも、受験生と地元中の差って大きい。
      つくづくそう思います。
      推薦組と一般組。確かに温度差はありました。
      うちの子は一般でしょう。

      2面性のある子はちょっと嫌ですよね。女の子あるあるですか。
      つい最近ですが、娘を睨んでくる子がいたので、先生とその子いる時がチャンスと思って話したようです。
      先生も理由を聞いたのですが、答えなかったようで。
      それからは睨むことをしなくなったようですが、確実に娘に対して不満なことがあるのでしょうね。
      前もそんなことがありました。
      難しいです。
      高学年になるとさらに複雑になるようですし、女の子特有の友達関係で勉強がおろそかになるのも困ります。

      >だいたいはごく普通の子達が多いですよ
      そうですよね。そうあってほしいです。
      やってることは、高校生の内容でした。

      ラダーシリーズはお薦めです。
      今日、主人が
      ・心に響く英語のことわざ・名言100(レベル3)
      ・旧約聖書と新約聖書の世界(レベル4)
      を買い足していました。
      英語の検定試験、良い結果がでますように。

      返信
  8. ステム

    管理人さんのブログを読み、子育て(人間育て)、教育、学習への見解、
    更に役立つ学習書などの情報など、日々参考にさせていただいております。

    先日知り合いが、「うちの子は一生日本から出ないだろうから(英語は必要ない。)」
    と話していて心底ゾッとしました。21世紀になって18年経つというのに…悲しい。

    ラダーシリーズ、知りませんでした。アカデミックな内容でいいですね。
    我が家はおうち英語の波に流され、ORT(ワークブック併用)を漂っています…。
    また、Dr.Seussシリーズはどうしても無視できず、絵が…と思いつつも、
    韻をふんだリズムの良さを重視し親子で音読しています。

    また、「英語を学ぶ」から「英語で読み理解する」への移行として
    Moraig Macgillivrayが出しているReal Easy Readingというテキストを購入しました。
    内容が自然や文化、健康など、多岐にわたり、それでいて英文は負担ない量なので、
    タイミングを見ながら温めています。

    ブログを拝見していますと、長男さんはすでに「英語を学ぶ」から
    「英語で学ぶ、英語で考える」に移行されつつあると感じます。
    小6でその意識の高さ、打てば響く姿勢、本当に羨ましいです。

    管理人さんはネットサイトは英語学習に使っておいでですか?
    視力や、影響の大きさも考えねばならないので、一概には言えませんが、
    私はその情報量の多さから無視することは出来ず、
    息子の英語生活に使用しようと考えています。

    英語で読み、理解する、に移行できたら、
    DOGO Newsという子供向けのニュースサイトや、
    British CouncilのReadingなどを使おうかな、と。

    それにしても、英語の子供向けニュースサイトの内容を読むにつけ、
    子供向け専門のニュース番組さえ存在しない日本の将来を憂います。
    NHK for Kidsが生まれるのはいつになることやら。

    まとまりませんが、これからも記事を楽しみにしています。
    ありがとうございました。
    (その頃には情報管制が敷かれたテレビは廃れているかもしれませんが…。)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ステムさん コメントありがとうございます。

      私も様々な方々のコメント、非常に参考になっています。
      ありがとうございます。

      英語が必要ないなんて言う人がいるのですね。
      おっしゃる通り、ゾッとします。
      何度も書いていますが、英語は出来て当たり前になってくると思います。

      Real Easy ReadingやDr.Seussは知りませんでした。
      少し調べましたが、フォニックスが学べるのでしょうか。
      それはいい絵本ですね。
      そういえば、うちの小6は偉そうに「英語はリズムが大事」と手を打ちながら下2人と私に力説していました。
      英語で学ぶ・考えるに移行段階なら、それは非常に嬉しいことです。
      明日はテストですが、寝る前は上で紹介したドラえもんを楽しんでいました。
      あれは我が家にとって大失敗です(汗)。

      おっしゃる通り、ネットサイトは無視できないですね。
      うちは、3人ともパソコンを触るので、視力はいつも問題になっています。
      将来的に2人は眼鏡になりそうです。仕方がないですね。
      実は上2人はちょくちょくED-Edを見るようになりました。
      どうしようか迷っていましたが、気分転換にどお?と薦めてみました。
      さっぱり聞き取れないもの、半分聞き取れるもの、殆ど聞き取れるもの、3パターンあるようです(苦笑)。
      クイズ形式のものが好みのようです。
      わざわざ止めてやってますので。
      また目的を間違えていないかな..と疑っています。

      確かに子供向け専用のニュース番組って存在していないです。
      私が忙しいという理由もありますが、情報管制されたテレビはだんだん魅力がなくなっている気がします。
      ネットの方は、何が正しいか自分で判断していく力も求められますが、面白いですよね。
      こちらこそありがとうございます。

      返信
  9. こんにちは。

    おはようございます。
    昨日は父の車を買ってきました。

    去年12月登録で走行距離2000のシエンタハイブリットの試乗車にを買いました。
    200万ちょいかな?
    今年、マイナチェンジしたので試乗車が市場放出で出たのです。

    結局、1週間で2台で総額400万弱かかりましたが
    両方ともパワースライド・ナビ・フルセグ・ETC・ドライブレコーダーは装備しました。
    とりあえず、満足な買物になりました。

    車の交渉は値切ろうと思ったら下げてくれません、相手はプロです。

    欲しいけど予算がある、安くなかったら諦めようと本気で思っていたので
    相手にも伝わって勝手に下げてくれたのだと思います。

    今日はサッカーの試合です。

    今、嫁が必死におにぎり作ってます。

    試合の付き添いは私です。その間は嫁は休憩!(笑)
    分業!(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      車なんて人生に何度も購入するわけではない。
      だからこそ、満足のいく買い物にしたいですよね。
      うちも今お付き合いしているディーラーさんにお願いして、ドライブレコーダーは後付けしました。
      車検も定期点検も全てお願いしています。
      交渉事は夫婦で苦手ですね。
      おっしゃる通り相手はプロ。完全に見抜かれてそうです(汗)。
      フル装備、ご両親も快適ドライブになりそうですね。

      我が家は小6が合不合でした。
      模試の朝も早いですね。
      父母会に出席したかったので、子供の付き添いも兼ねて。
      主人は下2人と私の買い物リストを持って買い物に行ってくれました。
      我が家も分業!です。

      奥さんへの気遣い素晴らしいです。
      いつの時でも思いやりは大事だと思っています。
      絶対に忘れてはいけません。
      これこそ上手くやっていく秘訣ですね。

      返信
  10. つっさん

    待ってました!英語の多読記事。

    実は私は外大を卒業してまして・・・。しかし、英語科ではなくスペイン語専科だったので、
    英語は中学レベルどまりです・・・・。英語力は全くありません笑

    娘には保育園時代、しまじろうの英語を細々とやっていましたが私が挫折・・・
    で、やっとこさこの夏ぐらいからORTを大人買いしまして、いきなり多読から始めてみました。
    思い返せば、娘には保育園時代から毎日朝、夜と絵本の読み聞かせをしてまして、気がついたら
    ひらがな、カタカナも読めるようになってました・・・。
    なので、英語も単語の意味?というより音として覚えるかも・・・と期待して始めてみました笑

    今のところ毎朝音読をしていて、本を覚えはしますが、さてこれが吉と出るのか・・・
    最近はリスニングより自分で声をだして読みたがります・・・・。
    (日本語の絵本もあるときから、自分で声を出して読みたがる時期がありました。)

    ラダーシリーズ、よさそうですね。うちもラダーを多読させてみようかしら・・・。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      つっさんさん コメントありがとうございます。

      外大のスペイン語専攻でしたか。
      習慣化されていない内容を書いてもどうだろうか?と躊躇していましたが、思い切って書いてみました。
      ありがとうございます。

      働きながら朝晩読み聞かせって凄いです。
      なかなか出来ないですよね。
      私は寝る前のみでした。

      ORTはやっぱり評判良さそうですね。大人買い、結構なお値段。時にはそんな時も必要ですよね!
      我が家はリップルでLet’s go テキストを使用してレッスンを受けているので、ラダーシリーズにしました。
      雑談が多いので、テキストはそこまで進みませんが…。
      音読はやはり良さそうですよね。
      うちの子達、ラダーは通読のみです。
      今日は下2人が頑張っていました。

      何とか習慣化して英語で読むこともすんなり受け入れられるよう、頑張りたいと思います。
      ※私も週末だけですが、頑張ります(汗)

      返信
  11. 猫好き

    こんばんは。
    管理人さんのお宅の取り組みは「レベルが高いなぁ〜」と常々思っております。
    わが家も出来る所は取り入れさせていただこうと思います。いつも有益な情報、ありがとうございます。

    私は英語の多読と言われて思いついたのが「多聴多読マガジン」でした。(最近図書館で借りたからですが。(笑))
    著名人のスピーチや有名作品の原書など個人的には楽しめました。ただこの本に限らず、洋書関係は総じてお高いですよね…。ORTなど揃えると中々の金額に(あんなに薄いのに)なりますので躊躇してしまいます。
    個人輸入など考えてしまいます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      猫好きさん コメントありがとうございます。

      「多聴多読マガジン」知らなかったです。
      とりあえず勝手に図書館で予約しました。
      子供達3人とも英語は得意にしたい気持ちがあるようなので、興味は示すかなと思いました。
      今日は下2人がラダーを読んでいました。
      小6の方は分かりません(汗)。
      主人がまた2冊増やしたので、もうやるしかないと思っているのかもしれませんね。

      ORTもLet’s goもそうですが、高いですよね。
      おっしゃる通り、あんなに薄いのにです(笑)。

      こちらこそ有益な情報ありがとうございます。

      返信
  12. がーべら

    こんにちは。
    英語の本色々あるんですね〜。

    うちはORTが多いです。スクールで借り放題なので。値段も知らなかったです。
    薄っぺらいのに結構お高いですね(^^;
    音源がついているほうがいいと思いますが、もう長男さんはそういうレベルではないのでしょうね。
    ちなみにスクールでは必ず音読するようにと言われます。

    あまり考えずインターにいれたものの、幼児期から英語を始めても維持するのもなかなか大変なので、始めるのは小学校からでも良かったかななんて思います。正直、流暢な発音、リスニング力、外国人から英語で話しかけても動じない度胸のようなものがついただけのような気もします。

    中学校で英検準一級は、公立中だとなかなか大変だと思いますし、そこに時間を割くのはもったいないような気がします。今回の英検で、対策をすれば満点がとれるという成功体験が得られたわけですから、本当に素晴らしいことだと思います!

    以前、長男さんが小学校で外国人の先生を見つけて話しかけているということが書いてありましたが、そういう積極性や好奇心を大事にしてほしいと思います。
    というのは、インターに行ったからといって全員がペラペラになるわけではないからです。確かに、リスニング力はつきますが、「俺は日本人だ!」と意固地になり、頑なに英語を拒否する子供がいたり(結構迷惑、笑)、皆がやるからやっているけど、卒園した途端に全く話さなくなる子供もいます。卒園しても維持出来ている子供は、好奇心があり、本が好き、人と話すのが好きという共通点がある気がします。

    年末は帰省されますか?義理のご両親とのやりとり、密かに楽しみにしています(笑)なんて。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      がーべらさん コメントありがとうございます。

      ORTが借り放題ですか(驚)。
      うちがリップルで使用しているLet’s goも薄っぺらいのに結構なお値段です。
      PCで共有してくれるので購入していませんが…。
      他の方も音読は大事とおっしゃっていましたね。
      ラダーシリーズも音声が購入出来ますので、ここは考えていくべきところだと思います。

      長男の発音ですが、学校にくる先生からもめちゃくちゃいいと褒められたようで、嬉しそうに話してくれました。
      でも、きっとまだまだです。
      積極性は抜群に良い方だと思います(苦笑)。

      インターの実情を教えてくださりありがとうございます。
      実は末っ子のクラスにもインター卒の子がいますが、英語が話せないと言い出しまして…。
      ※上2人の学年にいる子達はペラペラです
      私は、「そんなわけないと思うけど…」と言いましたが、もしかしたら本当かもしれませんね。
      お勉強は全くダメなようですが、家がお金持ちです。
      私としては良い影響を受けて欲しいので、その子がペラペラであってほしいのですが。
      もしかしたら、「インター卒なのに英語が出来ない」と更新するかもしれません(汗)。
      英検2級はおっしゃる通りですね。
      1次満点狙いは親からも上手く伝えていきたいと思います。
      主人がそもそも、満点じゃないと意味がないよね…という考えなので。

      年末年始は帰省です。
      先に4人で私の実家に行き、主人が後で合流して一緒に義実家に帰省する予定です。
      義兄一家とも日程が重なるようで、また一波乱(いや、もっと)あるかも…。
      凄いですね~を連呼しておけば大丈夫(笑)かな。
      つい最近の電話で、やる気スイッチが入らない初孫のことを「大器晩成」と言ってました。
      この期に及んでそれ言っちゃいますか?
      主人に言ったら、「そんなわけないじゃん」と。
      すみません、話が止まりませんね(苦笑)。
      初孫くんには外野の評価に負けず頑張ってほしいです。

      きっとがーべらさんの内容は他の方も読みたいと思うようなコメントですよね。
      時間が取れるか分かりませんが、コメントの扱いについては冬休み中に考えたいと思います。
      ありがとうございます。

      返信
  13. がーべら

    管理人さん、コメントありがとうございます。

    長男さん、英検2級はすぐとれると思いますよ。
    でも準1は公立中学では難しいかなと。難易度というよりは時間の管理が。高校受験があるので英検に時間を費やすよりは、数学や苦手という社会や部活動など他にやることがある気がします。

    私なんてケチなので、満点とれるならもうひとつ上の級を受ければよかったなんて思ってしまいます(^^;
    正直、長女さん、次男さんがなぜ5級、4級を受けるのかよくわかりません。長男さんが受けたから平等にということですかね。ご家庭の事情は様々ですね。

    インターといっても、都内の名門インターからフィリピン人が多くを占めるインターまで今は色々ありますから、レベルも様々。あちこちに出来ている気がします。
    あと、外国の方々はすごく褒めるので、私は話半分で聞いています。ギフトもよく使う褒め言葉です。日本人は謙遜し過ぎかなと思いますが、外国の方は褒めすぎだなと思います。うちで褒められない分、子供にとっては良いことかなと放置してます。

    NHKの映像の世紀という番組わかりますか?
    近現代の世界の流れがよくわかり、面白かったなと思います。今につながっている歴史のほうが、長男さんも興味がわくのではないでしょうか。高校受験には関係ないし、戦争の映像などもあるので難しいですかね。

    あっという間にクリスマス、年末ですね。
    更新楽しみにしています(^^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      がーべらさん コメントありがとうございます。

      本人は英検2級を中1、遅くても中2までにと考えているようです。
      英語も大事ですが、他の教科が非常に気になるようで…。
      中学受験生しか受けない模試とはいえ、あの偏差値ですからね(汗)。

      がーべらさん流石ですね。
      我が家の考えを分かっていらっしゃる!!
      平等→ビンゴです。
      ただ、末っ子は意思確認だけはしようかなとは思っています。
      最初に長男が英検5級を受け”させる”か考えた時、少し悩みました。
      主人も5級なんて必要ないよね?と。
      結局は英検とりたい病だったのかな…と。
      英検も小学生の特設ページなんて作ってる時点で世の小学生親をあおってますよね(苦笑)。
      うちの子の話では小6で英検4級はクラスでもそれなりにいるようです。
      英検はやっぱり大人気です。

      インターは増えましたよね。
      私の感覚だと学区毎にあるのでは?と思う程です。
      そう考えると、多過ぎですよね。
      それだけ需要もあるということでしょうか。
      うちも英会話教室に長年通っていましたので、褒める話は分かります(汗)。

      おっしゃる通り、今につながっている歴史の方が興味がわくようです。
      1学期の内容は頭の中に残っていなくて、2学期の内容はまだマシのようです。
      映像の世紀は調べてみました。
      良さそうですね。
      問題集もいいですが、他の教科のようにまずは興味がわかないと厳しい気がします。
      ありがとうございます。

      返信
  14. ピコタン

    はじめまして、ピコタンといいます。
    わが子は3歳の時~幼稚園のない夏休みはインターのサマースクールにまるっといれたおかげでか(?)
    小学校前にはアルファベットや簡単な会話はできるようになっていました。
    私自身が外資系企業で秘書をしてきて、英語はある程度お金で買えることを知っていましたので、
    タイミングを見て、幼い息子を連れて1年ほど英語圏2か国で生活しました。
    (まわりから見たら、ここで言われているなんちゃって留学と思われているんでしょうね
    小さい子を連れての海外生活は思ったより大変ですよ。)
    そして今、三年生ですが強いることなく英検3級合格いたしました。
    因みに帰国後は週1でベルリッツの個別に通っています。
    息子がプログラミングが好きなので、彼のPCをベルリッツに持ち込んで見てもらったり、
    ネタにして先生と一緒に遊んだりしているようです。英検も先に進むと難しくなるので、
    皆さん日本ではどんな勉強をしているのかなと探っていたところ、こちらに来ました。
    (うちは私立中学を希望しているので、インターは行かせません)
    多読ですね・・・読み聞かせならいつも私がしているので、子供は喜んで聞いています。
    その時はその勢いでお互いちゃんぽんでその読み物を評価したり感想言いあったりしますかね。
    それにしても、小学生で外国経験のない子供たちが多読とは凄いですね!
    いつかは多読をしなければ、しっかりした語学は習得できません。これは母語も同じくです。
    でも努力できるお宅の子だからできるのかも?皆ができるわけではないでしょう。
    パパもお仕事でお忙しいだろうに子煩悩で、親子で一生懸命で素晴らしいと思います。
    応援してますね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ピコタンさん コメントありがとうございます。

      3年生で英検3級は素晴らしいですね。
      うちは、5年生でした。

      うちの子達は外国の生活はないですが、海外旅行は何度か経験しているので、英語の必要性は実感していると思います。
      息子くんとの英語圏2か国の生活。フットワークの軽さに脱帽です。
      こうして結果が出ているのですから、堂々と言える話です!!
      我が家も留学したいと言ったら、前向きに検討したいとは思ってます。

      多読はなかなか家庭で取り組むのは難しいですね。
      おっしゃる通り、多読なしで習得は出来ないと思ってます。
      今日は下2人が取り組んでいました。
      でも、たったの10分です。もう少し増やしたいのですが、あまり親が無理言ってもいけません。
      挫折していた多読がここまで出来るようになったので、それだけでも進歩だと思ってます。

      英語も所詮はツールですから。
      息子くんのように英語で何かをすることってとても大事ですよね。
      我が家も心掛けていることです。
      プログラミングはうちの子達も好きです。

      ありがとうございます。

      返信