スポンサードリンク
|
うちの中2娘が、英検2級を受けました。
今回、英検2級を申し込むきっかけから書いていきたいと思います。
これを読めば、中学生(特に中二病~!!)の実態が分かってくださると思います。
やっと英検2級を受けると言ってくれた。
我が家の英検は小3からスタートします。
末っ子(小6)も小6までに準2級を取得済み。
小学3年生 | 英検5級 |
小学4年生 | 英検4級 |
小学5年生 | 英検3級 |
小学6年生 | 英検準2級 |
ここまで、3人とも順調に英語のレベルアップが出来ていました。
一番上の長男に習って受けて当然の雰囲気があり、道を作ってくれた愚息には本当に有難く思ってます。
※その後、中1で英検2級を取得。良友のお陰!
中学生の間に英検2級取得という目標が出来たのですが、
「お兄ちゃんと同じように受けなくていい。自分で受けるタイミングを考えなさい」
とは言ってました。
だから、当然のように中1はスルー。
中2に入り、学校生活は引き続き絶好調!!勉強のモチベーションは絶不調!!
小6の末っ子が第2回で英検準2級を受ける際、「受けるなら自分から言いなさいよ」って言っても知らん顔。
・中3は5教科勉強しないといけないから、英検受けてる余裕なんてない。
・第2回で申し込みしておけば、夏休みは英語だけは勉強するだろう魂胆が大ハズレ
結局、「今回は止めておく」って言われた日には、ガッカリでした。
T大卒夫からは、
「絶対に〇〇(←私)が煽って受けさせるように誘導するな(怒)。それで英語に向き合わず落ちたら、責任取れ!!」
って強くお叱りを受けていたので、とにかく自ら、「英検受ける」って言ってくるのを待ちました。
末っ子が英検準2級を取得した日には、我が家で初めて兄弟で同じ級の子がいる状況になり、今思うと、プレッシャーになってたかもしれません。
第三回の申し込み期限だけは伝えておかないといけないと思い、
・ダイニングテーブルの間に申し込み期限日の紙を挟んでおく
・カレンダーにも申し込み期限日を記入
※これがまた、「無言の受けろーと煽ってる感じでアウト」だってT大卒夫には言われましたけどね汗。
その頃、コメント欄で教えてもらった、もりてつ先生の基礎英文法講座を見ていたのですが、関連動画でこんなのが出てきました。
「【英検2級】ライティング9割をもぎとるチート技公開」
コメント欄を2人で確認したら、9割取れた取れたって書き込みがズラリ!
娘が、「こんなんで9割取れるのー?あり得ない。」って言ってましたが、多分これが受けようと思ったきっかけ。
結局、英検2級申し込み期限ぎりぎりになって、「英検受ける」って言い出しました。
!!注意事項!!
上記のことを書きたくて、正式タイトルをYouTubeで確認したら、なんと「【AI採点非対応 旧版】【英検2級】ライティング9割をもぎとるチート技公開 ※概要欄を必ず確認してください」
ってなってたー汗。
まさか、点取れなかったのってこれが原因??
T大卒夫は、「本当にやるの?」って聞いて申し込み期限が少し伸びたことで放置。
数日経って、もう一度、「本当にやるの?」って確認していました。
普段の生活からして、疑われるのも無理はありません。
本来、我が家の申し込み手順はこれ。
1.過去問を解く
2.合格点に達していて、ここから英検の対策をやっていけば受かる手応えがあるなら申し込み
彼女の場合は、
1.「英検受ける」と申し出をする。
2.申し込み
と、過去問吹っ飛ばしての申し込みとなりました。
第三回を逃すと、次は中3の第一回か英検S-CBTになります。
私としては、申し込みしてくれたことで、冬休みは英語の勉強をしてくれる動機付けが出来たことにホッとしました。
下の方で書きますが、そんな企み通りにはならなかったことを先に書いておきます。
英検申し込みも無事に終わり、やれやれと思ったところで、またT大卒夫から忠告されました。
「絶対にあれやれこれやれ言ったら駄目。全て〇〇に任せろ。」
はいはい、ちゃんと守りましたよ。
英検の勉強をする。
ズラッと並べて写真撮っておきました。
オール旺文社です。
英検について本人なりに分析はしていたようです。
1. |
英検2級 でる順パス単
とにかく語彙力。英検は語彙力が勝負!! |
2. |
英検2級 文で覚える単熟語
文単はやってました。 |
3. |
英検2級総合対策教本
やってないです。これをやるまでの意気込みはゼロだったと思います。 |
これに、いつものオンライン英会話リップルをやってました。
最近ですが、リアル繋がりでオンライン英会話をやってると話してきたおうちに初めて出会いました。
オンラインなので、こっそりやってるおうちもいるとは思いますが。
リップルはZoomでも出来るので、Skypeの設定も要らず、スタートできるハードルはかなり低くなったと感じています。
今は、色々なオンライン英会話があります。
正直、やらないという選択肢はないかなって思ってます。
英語はさっさと軌道に乗せちゃった方がラクです。
この英語に関しては、書きたいことが山ほどあります。また別途記載します。
リップルですが、最初にフリートークがあって、娘はフリートークが大好きです。
多分、これがあるから続けられるのかな。
大抵、先生から、「レッスンの前には何をしてたの?」って聞かれます。
リビングでレッスンを受けているので私が聞いてるのにも関わらず、馬鹿正直に答えてくれます!
・ゲームしてた
・友達とおしゃべりしてた
↑この内容についての詳細は、次の更新「友達関係に親はどこまで口出しをするか?(タイトル仮)」にて書きたいと思います。
あのさ、英検申し込みしたんだよね?
冬休みに入っても、過去問をする気配なし。
英検1週間前でもやる気なし。
数日前に、やっとリーディングのみ1回分解いてみたようです。
「はあ、良かった。一応8割取れてたわ。」
「もしかして心配だったの?」って聞いたら認めました。
結局、過去問はこんな感じで当日を迎えました。
リスニング |
過去問ゼロ。
電子辞書で英単語はチェックしているから大丈夫とのこと。 |
リーディング |
過去問1回のみ。
一発で8割取れたから、不安解消。 |
ライティング |
過去問ゼロ。
一応、形だけは頭の中に入ってる。 |
家族内では、過去問殆ど解かないで当日迎えることに全員が驚きでした。
結果は、
リスニング:8割
リーディング:6割
ライティング:合格者平均を下回る
本人曰く、ライティングで何かやらかしてるわ。って。
まさか…。
英検2級 2次対策について
彼女の場合、1次が受かれば2次は楽勝です。
写真右上にある
10日でできる! 英検2級 二次試験・面接 完全予想問題をやっておけば、落ちることはないでしょう。
やっておけばです。
動画を観ることがなかったですね。
1. |
リップルオンライン英会話で模擬面接を受ける
こちらは2回面接を受けました。 1回目の模擬面接の結果 2回目の模擬面接の結果 33満点中19点以上で合格なので、1回目も2回目も余裕の合格点です。 |
2. |
旺文社の2次面接の本をざーっと読む
定期テストも重なっていたり、部活も忙しかったこともあって、寝そべり族状態でやっていたのをみかけました。 |
こんな感じなので、2次面接当日は緊張していました。
笑顔が消えていました。
仕方がないのでお守りを渡したら、「ナニコレー」「ありがとう!!」
って笑顔が戻りました。
中二病でショボいエンジンしかかからなかったですが、我が子には頑張ってもらいたいので、駅まで車で送って行きました。
カロメのCMソングが流れ、ジーン。
終わった後は、手応えもあったようで、LINEにはウキウキのメッセージが入ってました。
「試験官の人、めっちゃ笑顔だったよー」
コロナが流行ってましたが部活も試合があって休むわけにはいかず。
ドキドキでしたが、無事に終わってホッとしました。
〇アティテュード:満点
〇リーディング:満点。
〇Q&A:3点減点
総論
・おサボり真っ只中の中二病が英検を受けるきっかけから合格までの様子
・それを見守る親
・リップルオンライン英会話だけはコツコツと続けていたので、やる気なしのおサボり真っ只中でも何とか英語はスキルアップが出来ていた
読んでて疲れませんでしたか?
私はかなり疲れました。
読んでくださりありがとうございます。
更に疲れる内容を、次回に更新したいと思います。
スポンサードリンク
管理人さま
興味深く拝見しました。管理人さまのハラハラが手に取るように分かり、胃に穴があきそうです。中学生の親になるというのはこういうことなんだな、と肝に銘じます。
手取り足取り誘導すれば、早く合格できるかもしれないけど本人の力にはなりませんものね。
我が家は4月で新小4です。親の完全主導から少しずつ自走に移行しなければいけません。旧硝酸チームと協力して頑張るぞ!
詩人の母さん コメントありがとうございます。
今回は私の鬱憤ばらしも兼ねており、いい具合に詩人の母さんにも響いてくださったようで、大変嬉しく思います!
やったね(笑)。
今、高中小といますが、大きくなればなるほど、親主導は邪魔にしかならないようで、やる気が失せるようです。
今回も本来期待していた姿とはほど遠く非常に残念でしたが、それでも本人が考えて取り組んだことなので、そのことに関しては成果があったのかなって思っています。
次回の更新も、これまた詩人の母さんにピッタリの内容になってます。
この英検期間に、悪友(うちも悪友よ!!)が絡んでます。
楽しみにしていてください。
詩人の母さん、おはようございます。
今の小学生の教育は
「個人主義と均一化が同時進行している」
状態ですね。
わかりやすく例えて書きます。
国医に現役で合格したかったら、
中高一貫校のカリキュラムを意識する
という
勝ちルートが日本中、均一化され、
この流れは、ますます加速して
昔に戻らないでしょう。
そして、勝ちルートを目指すための
個人主義も
これからは加速しても、減速しないでしょう。
元に戻りません。
ここで、問題になるのは、
以前、デスクイで話題になった
「情緒」です。
個別化と均一化が加速する社会では、
情緒があると、
子供は心を病まないと思います。
どの母親も、
我が子が自走し始めた時、
つい、
我が子と周囲の子供を比べます。
しかし、私が長年、
周囲の親子を観察した結果
「他人と我が子の偏差値を比較」しても、
子供の情緒に良いとは思えませんでした。
我が子の自走を見守るのは、難しくて、
私は今でも試行錯誤しています。
しかし、
「情緒」を大切にすれば、
道は大きく踏み外さないと思います。
私の個人的な意見を書きました。
参考になれば幸いです。
管理人さま
おつかれさまでした
読んでいて、つかれました(笑)
うちはまだ上が小2と幼いですが、子どもにかける熱量がどんどん減りつつあります
管理人さまは3人もお子さんがいらして、尚且つこの熱量をずっと保っていらっしゃるところ、尊敬いたします
疲れる育児に向き合わねゔぁーと、思いを新たにしました
これからも更新をたのしみにしております
エビさん 初めまして
コメントありがとうございます。
読んでいて疲れましたよね。
熱量、確かにそうかもしれません。
自分の中で信念というか、いや、もう執念?に近いかもしれませんが、何とか頑張ってます。
これ、更新した方がいい気がしてきました。
何だか最近、悟りを開けるぐらい、色々と思うことがありまして。歳を取ったということと、子供が大きくなって結果というか徐々に出てきているからかもしれませんが。
是非、踏ん張って頑張ってほしいです。
その方が、後からラクになりますから!
お昼ぐらいにコメントされた未承認希望の方へ
コメントありがとうございます。
すみません!打ち間違いなのかなって思って、最初の言葉をいじってしまいました。
本スレだと最初の文字は目立ってしまうので、申し訳ないなって思いまして。
お返事書きましたので、またお時間があるときに読んでください。
—-
英語とスイミングは問答無用で習い事に入れてしまいました。
英語は一番上だけ、「やってみたい」って言ったんですけど、下の2人はほぼ強制。
スイミングもです。
英会話スクールは正直言って反省点も多かったですが、英語をやらない選択肢はなかったです。
おっしゃる通りで、今回の英検は今までの積み重ねというのもあります。
男どもが、「あんだけ何もしないで大丈夫?」と本人のいないところで心配していたのですが、
主人も、「サボり期間でもリップルを続けているからマシ」と言ってました。
もう少し後になってしまいますが、
・英検先取りだけでは駄目なことと、
・でも、それをやっていればその先は頑張りが利く
ことも書きたいです。
まだ小1ですので、これからです!!
頑張ってほしいです。
管理人さま
先日はお返事でZ会の理科社会はいらない事を教えていただきありがとうございました。
お嬢様英検おめでとうございます!!
管理人さまもお疲れ様です。
うちの小6娘も受かりました。合計は2150でした。
しかし完全に親主導だったので、管理人さまの文章読んでいて管理人さまの忍耐力?見守る力がすごいなぁと尊敬致しました。私ならブチ切れそうです…
管理人さまのような広い心を持てるように頑張ります。
管理人さまにまたアドバイスいただけると光栄です。
新中1のZ会中高一貫を申し込んだのですが、数学はとにかく先取り優先で、一通り終わった後、問題演習に取り組むべきなのでしょうか?
もちろん問題集をやるかやらないか本人次第だと心得ております。やらないかなぁ… 初めてのZ会で今のところやる気満々で頑張っています。
はじめまして★さんもおめでとうございます。
末っ子と同学年で受験もされて、更に英検2級もとは、素晴らしいです。
うちも、どうしようか悩んでます。
演習量は足りてないので、絶対にどこかでやらないといけないんですけどね。
今はZ会進めたい気持ちがあるので、様子見です。
管理人さま
お返事ありがとうございます。
やはりどこかで演習必要ですよね。
ありがとうございます。
これからも管理人さまのブログを読んで勉強させていただきます(^^)
はじめまして★様
英検合格おめでとうございます!
6年生で2級とは。素晴らしい。
皆様、キラキラ眩しい〜。
Z会の件、私もです。
どんどこ先に進んでインプットしたものをどのタイミングでアウトプットするべきか。
うちに関しては、本当にインプット出来ているのか?
中身スカスカだったら元も子もない。トホホ。
できれば代数エリアが終わったら演習、次は幾何エリアへのようなサイクルで回してほしいけど、、、。
子どもはどんどん突進していきそうです。
ここはグッと耐えての見守りに徹します。
来を切り開くシリーズは用意したので後は本人に任せてみようと思います。
うちはZ会高校受験コースでも背伸びしてると思うので、Z会のための予復習が必要だと思うので、、、。数学だけですけどね。
また、情報交換させてくださいね。
あぱ川クリステルさま
コメントありがとうございます。
同感です…インプットし続けている間に忘れて、頭スカスカになっていそうです。
アウトプットのタイミングは本人次第でもありますね。
見守るだけって辛いですね( ; ; )
頑張りましょう⭐︎
あぱ川さんへ。
コロンビア大学の心理学者の
アーサー・ゲイツ博士が
1917年に行った実験で
「最も効率的な
インプットとアウトプットのバランス」を
証明しました。
3:7です。
この実験は、
小3から中2の子ども達で行いました。
その結果、
年長は、
「覚える時間の割合が約30パーセント」が
1番、効果がありました。
年少は、
「覚える時間の割合が約40パーセント」が
1番、効果があった。
アーサー・ゲイツ博士は
「学びを結果に変える
アウトプット大全」で、
最も効果な
インプットとアウトプットのバランスを
紹介しています。
あおいちゃんへ。
よろしければ、
インプット3割、アウトプット7割で、
試してみてね。(*´▽`*)
書き間違えました。ごめんなさい。
正しくは、
「学びを結果に変えるアウトプット大全」で、
アーサー・ゲイツ博士の
最も効率的な
インプットとアウトプットのバランスが
紹介されています。
はじめまして☆さんへ。
Congratulations on your success of the exam!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
ゴローさま
サンキューゴローさま( ◠‿◠ )
こんにちは。更新楽しく読ませていただきました。
娘さん、合格おめでとうございます。
これまでの積み重ねの成果ですね!
そばで見ている親は、本当に疲れるし口出ししちゃえば本当に楽なんでしょうけど
でもそれを理性で止める管理人さんはとても素敵です。
わたしも見習って我慢を覚えたいです…反省です。
オンライン英会話。今はkiminiを使っているのですが他のところに移ろうかなぁと考えていました。
予約していたレッスンが講師都合で突然キャンセルになったりするので…。
リップルは講師都合の予約キャンセルなどよくありますか?
ZOOMでできるとのことで、興味があります。
ひつじさん コメントありがとうございます。
私まで褒められてしまい恐縮です。
今回の英検に関しては、ずっと家族で言われ続けると思います。
それぐらい酷かった。
まだお祝いしていないので、明日にしたいです。
(本人がケーキを買ってくる。家族の分も。)
kiminiはコメント欄でもみました。
学研のですよね。
リップルも大型台風がくると、キャンセルになります。
あとは、体調不良ですかね。ただ、体調不良はあまりない気がします。
そういえば、ここ数か月はフィリピンの気候も安定しているのか、チケットが入らないです。
リップルの場合、講師都合でのレッスンキャンセルはチケットが貰え、好きな時にまたレッスンが受けられます。
うちは不満なく、きちんとステップアップできる仕組みで、そこは安心しています。
レベル別使用教材のページがあるので、みてみてください。
この子は週1の英会話教室に行ってたのですが、1年目の成果として、ネイティブの先生からは
「数を10まで数えることが出来ました」って言われたんです。
ショックで倒れそうになりました。
確か4歳の頃です。
続けることが大事ですので、是非とも吟味してみてください。
管理人さん、更新お疲れ様です。
長女さん英検合格おめでとうございます☆
過程はどうあれ結果を残し素晴らしいです!
うちの長女は中学生になって何も残してないですから。
小学生時代の貯金を食いつぶし、内申も副教科にまだ3ついてますから。
56さんのお姉ちゃんみたく余裕なんてないです( ノД`)シクシク…
志望校も、制服が可愛いとか単位制がいいとがフィリピンに留学したいとか第二外国語を学びたいとか、色々言ってますが未だ未定。以前話したふふふ高専も寮生活は憧れるけど、冬すごく寒いの無理とか好き放題言ってます。模試を受けて現実を知り足を運んで決めて欲しいですね。
本人の希望でz会は入試特訓のみ申し込みました。
早く受験生モードになって今の危機的状況に気づいてもらいたいです。
親が先回りすることをご主人は嫌いますが、言いたいことを飲み込んで見守るってキツイですよね。
私がおしゃべりだからかな。子供と触れ合う時間も男の人に比べると多いし。
娘は相変わらず話が長くて「そんなことどうでもいいから勉強しろ」と言っちゃいそうで、口をつぐんでリアクションとらずにいたら、「無視せんといてよ」って言われるし。。。母溜息。
「英検先取りだけでは駄目なこと」
気になる~。更新されるの楽しみにしていますね♪
ペルさん、こんばんは。
私も、娘2人と毎日、
くだらない話をしています。
娘が生まれてから14年間、
飽きれる程、毎日、
親子で意味のない話をして、
娘のバカバカしい笑いのツボや、
私の仕事のポンコツ話を、
お互い
うんざりするほど、語り、
お互いのことを知りました。
これが、
幸せなんでしょうねぇ。
私は、子供たちに
「高校を卒業したら、
1人暮らしをして、自立しなさい」と
言っています。
娘が自立して1人暮らしをしたら、
私は寂しいけど、
子供を自立した人間に育てるのは、
親の仕事です。
親子で
ケンカしたり、くだらない話をするのが、
人生を振り返った時
「幸せだったなぁ」と、
思うのでしょうね。
ぺルさん コメントありがとうございます。
最後の内申がドキドキです。
本人は、上がると思うよって言ってますが。
(上がってもらわなきゃ困るでしょ。社会3よーー。)
志望校は併願が困ります。
選択肢が限られてしまいまして。
やっと、昨日に「私立は難関を目指して〇る」って言い出しました。
Z会も兄と同様のラインナップで申し込みしてほしいと主人に申し出も終わりました!
後は、申し込みするだけです。
うちは、中学生テキストコース(特進クラス)で申し込み予定です。
国・社・理の3教科。
今、見積もりだしたら、「201,636円」でした。
高校受験塾に通うと考えると、安いですが高いですね…。
1年間やりましたが、膨大な量のテキストが送られてくるので力は確実につくとは思ってます。
また正式に申し込みが終わったらコメントします。
ぺルさん、お姉ちゃんは特進クラスにしましたか?
入試直前の難関対策演習はかなりきつくて、特にうちの場合は社会が辛い辛いって言ってました。
ストップする話も出たぐらいです。
もう少しここは突っ込んで書きたく、更新した方がいいのかなって思ってます。
先回りの話ですが、おっしゃる通りで、女性と男性って違うと思います。
私も口が動いてしまうので。
そして、娘の話が長いってのも分かります。
これをぶっちぎると不機嫌になって、余計にメンドクサイことになりますので、私も苦労していますわ。
DO会 中学生の皆さん
1年きった方も多いと思います。
頑張りましょうね。
そして、高校受験を終えた方、お疲れさまでした。
本当、通過点に過ぎないです。
高校3年間が大事ですので、頑張ってほしいです。
Z会申し込み完了しました。そして、ごめんなさい。
私、大嘘ついてました。
3月~2月
テキストコース(特進クラス)
国・理・社
135,864円でした。
どうやら、入試特訓もチェックしていて、エラーになって気づきました。
主人から、「ちゃんと調べたの?」って。
〇〇の申し込み履歴確認~!!って責められ、急いで確認。
愚息の場合、言い出すのが遅く、4月~2月までの契約で124,542円 。
もう、Z会信者としたことが…。
失礼しました。
更新お疲れ様です。
娘さん、一発合格おめでとうございます。
さすがですね^^
西のほうの入試換算してもらえるところでは
中学生が3~4回受けてやっと合格という子も多いです。
最終的に合格してるのはクラスの7~8%程度だとか。
NAVIさん コメントありがとうございます。
いやー、疲れましたよ。
これで落ちてたら、呆れます。
それぐらい酷かったです。本人なりに分析して勝算ありと見込んでの行動かもしれませんが…。
愚息の中3クラスでも、2学期までに数人増えたって聞きました。
全員女の子だったような。
俺だけだったのに、もう特別じゃないねーって。
(高校に入ったら、英語は凡です。)
7~8%という数字は、妥当なところかもしれません!
未承認希望の方へ
英検準2級、おめでとうございます。
二次は行けば受かるって思ってました。
末っ子は最近、英語ではなくZ会に夢中です。
国語(中高一貫コース)は既に、全体の30%を終わってると画面を見せてもらいました。
何が起きたのか?楽しいようです。
ちなみに、数学は国語より時間は倍かかってます…。
英語は順調なので、後は数学のみです。
実技は楽しむ。レポートはきちんと書く。技能微妙でも4は固いです。
内申40台は楽勝だと思います。
ここからは実際に取り組んでいる方からコメントが貰えるかもしれませんので、引用します。
>今は、z会の2項目に挑戦中、それから未来を切り開く基本問題集に苦戦中です。
未来を切り開く基本問題集を使ったことがなく分からないのですが、Z会でAIプログラムまで取り組まれた後ですか。
基本問題で苦戦だと、確かに心配になるのは分かります。
やはり学校の教科書。
教科書ワークはどうでしょうか。
お住まいのところが出しているといいのですが、教育委員会が教科書採択について公開しているはずです。
数学は時間かかりますので、頑張ってほしいです。
未承認希望の方へ
Z会だと、現在はこんな感じでしょうか。
単元1 正の数・負の数1《加減》←添削まで取り組めた
単元2 正の数・負の数2《乗除》←取り組み中
小河式プリント中学数学基礎篇で苦戦中なのは、単元1かな。
中学に入ったら、あっという間に時間が過ぎていき、中間テストなので、、、
もしうちだったら…と悩んだのですが、とりあえず、Z会は1学期分ぐらいは進めておきたい気がしました。
中学生コースの添削例を確認しましたが、答えだけではなく、考え方も書かせられるなら、ちょっとプリントは置いておいて先に進めても…って思いました。
娘ちゃんのやる気が大事です。
授業でしっかり復習して理解度が増し、小河式プリント中学数学基礎篇が解けるとか。
小河式プリント中学数学基礎篇が分からないので、もしかしたら頓珍漢な返答かもしれませんが汗。
授業で復習→学校のワーク→小河式プリント。
とりあえず、うちは春休みはどんどん先に進めようかと思ってます。
2年前の娘の時を思い出すと、春休みは大事だったなって実感します。
先取りし続け、授業は復習になって定着しているようです。
あれだけサボった中2でも、数学は安定の5でした。
鬼門は図形です。
なので、最初の方はざっと終わらせていきたい気がします。
リアルな世界での勉強ネタは難しいです。
うちは、まさしく上が高校生なので、色々と相談というか話をされるのですが、本音では言えないです。
このサイト読んでって言いたくなります。絶対に言わないけど汗。
言ってあげた方がいいのでしょうが、サイトでも書いているように、親はそれなりの自信があって、うちの子は出来るって思ってるんです。
「出来る!」って言ってたおうちがいましたが、実際は強行突破されただけで、大失敗していました。
だから、こうして”できない”とか”理解度が”ときちんと分析されているので、本当それだけでも大丈夫です。
またご主人を含め、ご家族3人で話し合ってみてください!
管理人様
未承認希望様
Z会と未来を切り開くシリーズと聞いて、しゃしゃり出て参りました。
古河式は、見開き1ページ完結で、
例題→基礎問題→応用問題の流れになっています。
自由自在のような感じです。
図形分野は入ってなくて、前半は小学校の内容、後半にZ会高校受験コースで言うところの単元6までの内容です。
その後が発展編に続きます。
うちは、Z会後の定着に春休みに進めて行く予定です。
貴重な春休み、有意義に過して先取り貯金蓄えたいですね。
クリステルさん、ありがとうございます!
有難いです。
未承認希望さんは、この基礎問題で躓いているようです。
あおいちゃんはどんな感じですか?
まだ取り組んでないですかね。
↑ごめんなさい。
もうこの時間なので、またクローズ後でも大丈夫ですから。
おはようございます。
Z会で理解はできているけど、定着してない状態でしょうか?
A.B問題を同時にやられてますか?
問題数少ないのでパッと見、出来そうなのですがB問題が意外と難しいようです。
p89の①基礎力をつけるには…
のやり方か、このやり方のB問題なしで進めるのが負荷を減らして先取りを進めやすくなるかなと思いやす。(B問題はあとでしっかりとね。)
二人目はこのやり方でしよと思ってます。
Z会なしの未来を~だけで先取りした感想です。
時間がないので愛想のないコメントでごめんなさい。
Fight(^-^)/
管理人様、未承認希望様 こんばんは
クローズ前なので他のコメント読まずに慌てて送っちゃいました。
うちの子も何かの単元で「わかるようで、わからない!」と言ってたので、あれこれ解説動画を探して見せた事があります。
わかったような…な状態で新しい単元にいったり、繰り返すうちに理解が深まったようです。
あぱ川さんちのあおいちゃんの言うように「繰り返す」事が一番のポイントだと思います。
上のコメントの、基礎力をつけるには…のやり方とは
同じ単元を3日繰り返します。
新しい単元はAB問題、復習する単元2日分はA問題のみ。
他に、
・基本はAB問題を3日繰り返す。
・応用力をつけるには…新しい単元AB問題、復習2日分はB問題のみ。
能力別で時間のない方はやり方を工夫出来るようになっています。
繰り返しやすいように問題が厳選されてるのかな。
ちなみに我が子はAB問題を3単元解いていましたが、1時間以上かかってました。
(理解力、やる気が並なのでね…)
基礎問題集は、数学のベースとなる計算力がつく問題集だと思います。なので「速く正確に」出来るようになるまで繰り返す事をオススメします。目安は最後のページにある最終チェックテストです。
50分50問。これが出来ればそこそこ計算力もついてると思いますよ(^-^)
この1冊で1年生の範囲はほぼクリアできるかと…
(地域によって違いますかね…)
新生活目前で1日1日が大切ですよね。
焦らず慌てず先取り頑張ってください(^-^)/
母カエルさん、お疲れ様です。
中学生だと、学校の定期考査の時に
「この勉強方法だと成績が上がる」とか
「この勉強方法だと、結果が出ない」とか
自分で分かるので、
3ヶ月くらい、同じ問題集を使ってみて、
成績が下がったら、
自分の学力と問題集の難易度がズレていると
いうことですね。
中学の定期考査を利用して、
定期的に、
今の自分の勉強の取り組み方や、
問題集の使い方を
見直して、
中学の定期テストで結果が出なければ、
使い方や、勉強量、
使用教材を見直してみるのも
いいかもしれませんね。
未承認希望の方へ
お返事ありがとうございます。
クリステルさん、お礼のコメントが届いています。
>クリステルさんに具体的なお話聞けて助かりました。
>今、見たところ、小河式では「累乗」でつまずいているようです。まだポイントを読む→自分で理解する力が弱いのかもしれないですね。
>うちもマスター1095はやったので、四則計算はある程度できるはずなんですが……。
塾の子達は必ず授業は復習で受けます。
なので、春休み先取りは必須ですので、Z会での先取りは死守って言ったらいけませんが、でもそんな感じでやってかないといけなく。
Z会の中学生コースの添削までこなせているのなら、そちらは確実に先取りされていく。
で、やっていくことになるかなと思います。
あと、計算は本当に大事なので、計算は何か足した方がいいかもしれません。
正直、中学数学はあまりいい市販のものはないのですが。
こちらは、Z会でもありますが、タブレットより紙の方がいいですよね。
うちも常に気に留めています。
管理人様
未承認希望様
おはようございます。
朝、あおいに話を聞いてみました。
「古河式、繰り返しするのがいいかも。最初は???でも、何回かやってたら慣れてくるよ。」と言ってました。
最初の方のページにも反復学習について書かれてあったように思います。
中1最初の登竜門っぽいですよね。あと3週間ほどあるのでここはクリアしておきたいですね。
英検準2級合格されているとのことで、英語の貯金がバッチリなのが羨ましいです。うちは、春に、3級を予定。受験料見て驚きました。
一発合格以外はありえません(笑)
また、よろしければ英語の学習法を教えて下さいね。
クリステル様
我が家の英検の取組ですが、
今回第3回(準2級)受検3週間前で、リーディングが40%台しか取れていませんでした。
(1か月前まで)
ひとつひとつわかりやすく
↓
(3週間前)
過去問、旺文社予想問題ドリルをとにかく解く。
過去問は過去9回分ぐらい。
旺文社予想問題ドリルは良問ぞろいなので、最後の最後に
とにかく問題を解いて、間違えた問題をやり直し、分からない単語をどんどん覚えていきました。
2次試験は、型がありますので、ユーチューブなどを参考にしました。
その子に合ったやり方がありますが、ご参考まで。
未承認希望さま、はじめまして。
私も第1子が中学生になる時、
今どきの中学の勉強について知識がなく
不安だらけでした。
私は第1子が中1の時、
子育てで
どうしても分らないことがあったので
初めてデスクイに相談しました。
私や、未承認希望さまのように、
第1子が中学生になる時、
子育てで、分らないことだらけで、
不安でいっぱいの親は、
たくさんいると思います。
もし、宜しければ、いつでもいいので
未承認希望さまが勇気が出た時に、
未承認希望さんが今回、
デスクイを通じて
中学1年生の数学の勉強方法が分かった経験を
デスクイに書いてくださると、
同じ悩みでツライ思いをしている人を
助けることができます。
デスクイは、みんな、
お互いに助け合うことで、
いいサークルが描けています。
未承認希望さまは、
名前を出せない事情があるから、
今回、未承認希望さんとして
管理人さんに
自分の答えが見つかるまで
相談したのだと思います。
未承認希望さまは、答えが見つかって、
よかったですね。
未承認希望さまのお子様が
中学で活躍して、
未承認希望さまの気持ちが落ちつい時にでも
後輩のデスクイ住民の皆様に、
未承認希望さまの経験談を聞かせてくださったり、
悩んでいる後輩の皆様にアドバイスしてくださると
ありがたいです。
未承認希望さまが
勇気が出た時でいいので
今後とも宜しくお願い致します。
56さん 未承認希望さんへのコメントありがとうございます。
書いたか忘れてしまったのですが、
多分、数学でかなり時間を取られると思います。
ここはもう仕方がないというか、どの子もそうなるはず。
その中でも英語はコツコツと。
末っ子は、残念ながらリップルのみとなってしまっていて、4月ラジオ英会話も主人とどお?って聞いたけど、無反応でした。
「やらないよりやった方がいい」って主人も言ったんですけどね。
これ以上言っても無駄なんで、放置です。
学校始まって、自分より出来る子と同じクラスになったら、また変化があるかなーって。
誰かいますように…。
これからアドバイスを元にお子さんと試行錯誤していかれると思います。
同じく、またコメントお待ちしております。
>未承認希望のものです。様
お返事ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり仕上げは予想問題ドリルですね!
かしこまりました。
2次試験についても勉強になります。
You Tubeありがたいです。
後に、続けるようあおいに頑張ってもらいますね。