歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への24,312件のフィードバック

  1. 管理人様 皆様 こんにちは

    うちの地頭普通の娘は、コツコツ頑張ってなんとか上位層まであと一歩なところまで登ってきてはいます。しかし、あと一歩になってしまうのは、本番に弱い(アホミスによる失点が多い)というのが大きいです。

    どうしたら良いのか悩んでいたところ、的確な答えを示してくれているページを見つけました。

    https://press2u.com/five-reasons-and-measures/

    まさに、2のタイムプレッシャーに負けています。
    (タイムプレッシャーに複合して4の問題文を良く読んでないこともありますね。)
    タイムプレッシャーに負けない人になれるよう、トレーニングをする必要がありそうです。

    その他、5のスペースの使い方に慣れていないもあります。
    (家ではノートにデカデカと書いている。)

    そして、3もあるかもしれません。(気をつけないと・・・)

    まるこ様(埋もれそうなので、こちらに返信します。)

    返信ありがとうございました。
    うちも、記号で答えるところを言葉で書いて全滅したこともあります。
    漢字ミスもあります。
    何とか克服できたらと思っています。

    お父様s

    素敵な体験談、面白い体験談、興味深く読ませて頂きました。
    色々と考えさせられます。
    ありがとうございました。

    返信
  2. 森羅

    おはようございます。

    土曜日の卒園式は欠席した娘です。本人が急に行きたくないと言ったから行かせませんでした。転んで歯の根を折ってますので、歯科医からも「運動は次に固定させるまで避けましょうか?転んだりぶつかったりにも気をつけて下さいね。」と言われていたことと、その他にも猫が食べたら有害な花をもらうと決められていたのが娘には不満なこと、緊張するからということも理由だったようです。
    夫が、「行きたくないと言うなら行かなくていいよ。他の親なら卒園式くらい行かなきゃと行かせるところだろうけれどね。ただ、1つだけ考えて。これで会えなくなってしまう友達もいると思うけど、それでもいい?」
    娘は「いいよ。」
    夫「じゃあ休んでいいよ。」でした。
    私の方は、昨日までは娘が行くと言っていたので覚悟を決めてた(そういうことに覚悟がいります)のですが、行かないでいいなら気が楽でした。
    娘の歯のことを気にかけて頂いた管理人さん、肯定ペンギンさん、ドリュさん、ありがとうございます。

    さて、ドリュさんのご質問、過敏な性格の子は、疲れやすくて勉強に向かうのが難しいけど、どのようにしているか、ですが。どうも、性質的にドリュさんのお子さんとうちの娘はよく似ているようです。ただ、さらに娘は落ち着きがなくて、おしゃべりすぎだったり、他には同じDVDを何回も見たり(うんざりするレベル)、未だに年少の頃に届いたしまじろうの人形で遊んだりと、幼稚な面もあります(^^;ひとりっ子なので、年長がこんなものかどうかは分かりません。

    人間関係では、まだ、年齢が幼いこともあり(6歳になりたて)、ややこしくなりがたいということがあるので、へとへとに疲れたりはしないようです。先になったらどうか分かりませんがド田舎なのでほぼ持ち上がりでもあり、変化が少ないですね。ただ、新しく、クラシックバレエを始めた頃は、ストレッチはいいのですが、ダンスのパートになると、する前から1人「出来ない!」と泣いたり。泣かなくなったら、1人うろちょろしたり、他の話をしたり。当時は定型発達ではないのではないかと思ってました。でも、なぜか「やめたくない、バレエも皆のことも好きだから。」とやめず、今は前よりはマシになって続いています。

    あと、過敏な性格だけれど、自分の気持ちはハッキリと言う性格のようです(先生から言われた)。表現していればストレスは減るかなと。
    親のしていることは、何かあったようなときにはしっかり話を聞くことと、最初に書いたように、ストレスになるようなことはたとえ卒園式でも避けるということもしていると思います。
    それが良かったのか、卒園式の次の日は娘は久々の覚醒モードでした。私も夫もびっくりしたのですが、3年生の計算内容を150問もしてました。こうなるのは、算数だけです。毎日でもないです。後は、好きな本は熱中して読むくらいでしょうか。
    やはりマイナスがあるとそのぶんプラスも出来やすいのが脳の構造(夫談)なのか、過敏で気が散りやすい人は反面、好きなことに対する集中力があるという矛盾した特性を持つ人が多いように思います。娘の件では私自身もその傾向があるので遺伝もあるのでしょうが。
    勉強面は娘には、まず好きなことからさせてますね。それをすることで自然にエネルギーが出て続きが出来ているように思います。
    参考になるかどうか分かりませんが、プラスマイナスどっちも書いてみました。マイナスを書くと私自身がそれに引きずられるので調子が悪いと書かないように意識しないようにしてたり、少しマイナスを書いても必ずプラスを書くようにしてたのですが、それだとただの自慢みたいに聞こえますもんね。それでどうしていいのか分からず悩んでいたというのもありました。ここにしばらく書かなくなってたのは、自分自身がマイナスに引きずられないように、だったのです。でも、最近は同じように悩んでおられる方の話も多く、少し安心して書けました。

    では、また。

    返信
  3. 肯定ペンギン

    親が感情的になってしまうこと。あるあるですよね。少し長くなります。

    うちは勉強ではないのですが、昨日いじめられたというので話を聞きました。例の筆箱隠し犯です。(うちの子が共犯を持ち掛けられたことがあるため、犯人と確定しています。)水筒のお茶をわざと床にこぼして、うちの子のせいにして、うちの子と先生で床を拭いたそうです。やはり言い返せもしないし、先生に言いつけることもできなかったそうです。

    今までもその子と色々ありましたが、子供同士で解決させたいと思い、そう指導してきました。今回は悪質だったため、先生に言うべきか判断するため今までにされたことを整理しようと思い、子供と話し合いました。同じ英語教室に行っているので、「英語教室でも何かされているの?」と聞くと、「そんな訳ないじゃん、ばかだなあ!」と言われ、「心配して聞いているのに、ばかだなあはないでしょう!」と激怒しました。小1と同じレベルで喧嘩してしまったのです。

    人生経験がない子供なので、バカを言います。わかっていても、こちらは子どものことを真剣に思っているので、同じレベルで喧嘩をします。「(配偶者に)怒らないでほしいなあ。」と言うのは子どもとも配偶者とも同じレベルに立たない人の言うことだと思います。同じレベルに立たないのであれば、子供にはどうしてお母さんが怒っているのか言う(愛しているからです)、そういうことからされたらよいのではないでしょうか。お母さんがもし理不尽に怒っているのであれば、そこはちゃんと話し合いをするべきです。

    今頑張ってくださっている医療関係者の方に感謝しかないですが、厳しいことを言います。家族とは真剣に向き合って欲しいと思います。あなたならできます!!
    ちなみに、うちは理系夫に計算の採点しかさせませんよ。奥様は度量が広いです。(冗談です^^)

    返信
  4. 郷ミノル

    おはようございます。

    管理人様、爆益確定おめでとうございます!今週末は猪鍋ですね♪

    以前も話しましたが、

    「利食い千両」
    「利食い千人力」
    「頭と尻尾はくれてやれ」

    ですよ!
    利確後上がろうが下がろうが「後は野となれ山となれ」です笑(私は大量のダウSを握ってますので毎日含み損とのにらめっこです)

    私は極端な例かもしれませんが、良くも悪くも色々な情報を得られたほうが視野が広くなると思いませんか…ココココ

    漫画好きの私が「鬼滅の刃」にイマイチはまらないのは極端な性格のせいでもあり

    「鬼ってそこまで悪物なの?」

    「人間が牛さん、豚さん、鶏さん、魚さん、にしていることって鬼滅の鬼より余程酷くない?」

    「魚目線で人間のしている事をマンガにすると見るに耐えない虐殺漫画になるよ?」

    「人間が動物を食べるのは生きていく為に仕方ないのに、なぜ鬼が生きていく為に人間を食べるのはダメなの?」

    そう子供達に問いかけると…

    「あーあもう見る気うせた」

    コロナに関しても極端に言うと(医療従事者の方やコロナの被害にあっている方には申し訳ありませんが)

    「地球目線で物事を見ると地球にとって1番有害な生物って人間だよね?」

    「地球目線で見るとコロナウィルスって有害な人間を減らしてくれる良いウィルスなのかもしれないよ」

    子供達

    「またお父さんの極端な話が始まった…」

    他にも

    「自分の老後の生活を考えて力をセーブして子育てをするのは動物でも人間だけじゃないの?」

    「逆に年老いた親が死ぬまでニートの子供にご飯をたべさせるなんて動物ではありえない」

    「人間は進化によって得られた物も多いが失った物も多い」

    私自身、何度死んでもおかしくない経験をしており、現在生きているのも奇跡的なレベルなので、普通の人より生に対する執着がかなり薄いのだと思います。

    そんな親の元に産まれてきた子供達は大変ですが…

    返信
  5. まりお

    おはようございます。
    まりお(頑張りたい母)です。

    バンプさん。。。
    とても気落ちされているコメントにかける言葉が見つからなく、、、
    ただただバンプさんの心中を案じておりました。

    我が息子も、バンプさんの娘さんと同じ様な事をしております(-。-;
    …と言うか、同じと言っては申し訳ない状態かも。。。

    母「最後まで答えた後、時間余ってる?」
    息「うん!」
    母「じゃあ、見直しをしようね!先生が◯を付けるみたいに
      当たってるかどうか、もう1度解き直すんだよー」
    息「わかったーー(見直し…秒速でおわる。書いてるかどうかだけ
      みてる(T_T))」※多分模試でも同様なんでしょう。。。

    式、、、辛うじて書いてはいるけど、目に入った余白のあっちこっちに
    書いてるから、本人でも最早見直し不可能状態。
    親である私でも、答えに対する式を探すのが容易ではない(汗)

    母「問題文の真下に順番に書いて行ってね」
    息「わかったー」

    …未だにとっ散らかっています。いつ出来るんだ(怒)

    計算ミス。。。
    その日のコンディションによってあったり無かったり。。。
    私「これって、計算ミスが無くなるまで徹底的に鍛えないと
     いけないのでは?」
    主「あ、それね、俺も良くやってたから(笑)大学受験まで、直らなかったし。
      もうね、ミス込みでその他で点数を採っていくしかないよ。
      だから先いけ、先ー!」

    …とセンター試験で数学満点を採った数学モンスターが言っている。。。
    主人のアドバイスは全く当てにならない!と私1人でキリキリしてます(^◇^;)

    我が家、、、こんなんです。。。
    私、管理人さんのブログで皆さんにアドバイスを頂いて心の平安を保っています(笑)

    こんな感じで、私もバンプさんになんのアドバイスも出来てない状態ですが、
    でも、前を向かれて再び走り出されたとの事。。。
    同じ新四年生の中学受験生の親同士、一緒に前を向いて頑張っていきましょうね。

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    ・まろんさん
    脳内お花畑の息子くん。
    お菓子作りなんて最高!←これ、突っ込みたかった!
    うちもいかがわしいものは見てますよ、きっと。
    主人から男はそんなもんだ!と言いながら、最近は性教育もし始めました。
    お酒飲んでいる時だけですけどね、主人が。
    愚息も色々と浮かれたことが続いていますので、親が言わなきゃいけない時期に入ってきた感じがします。

    ちなみに、上の2人の話だと、女子も際どいことをやってます。
    見た目、超真面目な子がえ?と思うようなことも。
    有名な話ですが、親は全く知らないと思います。

    ・匿名1さん
    私も検索して他サイトを見る時がありますが、どこも美文章ばかりですね。
    まあ、綺麗ごとは大っ嫌いなので、普通に承認しています。
    元ヤンのミノルさんには、後でシメてきます。(←これ使い方あってるかしら。。。)

    バンプさん。当時を思い出しますね。。。
    平日にビックリするような宿題の山に、絶対に中受生への嫌がらせだと狂気づいてました。

    ・こんにちは。さん
    華麗な移動(スケート→野球)に季節の移り変わりを感じさせられます。

    ・詩人の母さん
    すみません。また後でコメントさせてください。

    本スレの方にも顔を出したくてうずうずしてます。
    昨日はサラさんのメモリー聞いちゃったし。名曲ですね。
    おっと、時間が。
    また夜に登場します。

    返信
  7. 詩人の母

    おはようございます。

    一昨日はホワイトデーでしたね。
    新小2の息子がこんな手紙をくれました。

    「おかあさんはぼくがだめなことをやったらしかってくれます。なのでドッキ(原文ママ)としますがありがたいです。」

    私、子供の言い間違いって好きなんです。
    思わず頬がゆるみました。
    あれ?
    答案のケアレスミスは(ケアレスじゃないミスも)イラっとするのに、この違いはなんだろう?

    これから子供のケアレスミスは
    「まだまだお母さんと一緒に勉強したいよ。」
    という前向きなメッセージと受け取ることにします。

    やがて一人立ちするその時まで、母はもう少し一緒に走ります。
    ケアレスミスと長い戦いになりそうな詩人の母でした。

    ちなみに我が家のざっくりした教育方針は10歳まではしっかり手をかけて甘えん坊ちゃんでOK、その後は自分で頑張ろうねというスタイルです。
    仕上げ磨きは10歳の誕生日の朝まで!という歯医者さんの言いつけも今のところ守っていくつもりです。

    返信
  8. こんにちは。

    おはようございます。

    嫁が笑顔で、『次は10位以内を目指そうね~』っと息子に言ってました。。。ーー;
    10位には入るには、あと30点必要で
    酷語以外の失点は20点程度です。。。--;
    酷語は一気に改善しないので無理でしょう。。。--;

    ぶっちゃけ、灘と開成以外なら勝負になる位置にはいるので、Y60校志望としては充分なんですが。。。

    嫁は『灘は受けさせない!行かれたら困るから。。。』っと言っているので
    何を考えているのか良く解りません。

    まぁ、地道に頑張らせます。(軟式野球)

    返信
  9. まろん

    おはようございます。

    都会から田舎まで、いろんなあるあるがあっておもしろいです。
    けさは、朝1番で教育虐待のネットニュースを見てしまい、我が身を振り返って焦ってます。たとえ病気になろうとも、穏やかな死を迎えたい、と思っていますので、「美味しいご飯を用意して、話を聞く」
    まずは、ここからやり直します。

    バンプさん
    1日くらいお風呂に入らなくとも大丈夫ですよ。垢では死にません。心と身体を労るが先です♪

    あ、息子が起きてきてしまいました。
    書きたいことは、他にもありますが…。
    朝食の用意をしてきます!

    返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    確かに最近はコメントの量が多いですね。

    本音でぶつかってくるお一人お一人のコメントを、ここを訪れた方がふむふむと読んで考える。
    学歴・住む場所・家族構成関係なく、多方面からの考えが勉強になるのではと思っています。
    出来る限り、このスタイルを維持できたらいいなと。

    子供の勉強から元ヤン話まで。
    いつもありがとうございます。
    うめぼしさん、心通じ合ってます(笑)。

    ・こんにちは。さん
    模試の結果教えてくださりありがとうございます。
    本当に酷語炸裂だ。
    やっぱり物語文でしょうか。
    今でも素晴らしいのですが、親子で満足してないでしょうから対策しますよね。
    いや、精神年齢が上がるのを待ってもいいかも?
    すみません。酷語一家の逃げ話を持ちだしたらいけません。

    >国医か国薬ですね~
    またこんなことを書いてきて(怒)
    チョコミントさん、スルーでお願いします。

    ・医学部お父さん
    ご丁寧な挨拶ありがとうございます。
    ここに居座っている方々からの好感度は抜群でしょう。
    いつでもいらしてください。
    上記の通り、様々な方がいますが、何年も居座ってる方も最近の方も土禁を守ってくださってます。
    本当に有難いことです。

    お褒めの言葉ありがとうございます。
    医学部お父さんと同じ出身大学である主人が、勉強しか出来ない子に育てる気はなく、サイトで書いてあるような教育方針で育ててます。
    我が家やコメントを読んで思うのは、勉強は父親の方が上手くいくパターンが多そうです。
    のびママさんのところもそうでしたね。
    どうしても母親は感情的になる。
    私はもう教えるのではなく、どれだけ面白い問題だったか聞く側になりました。
    新小5の末っ子も、どうやら1人立ちしようとしています。
    子供達の話を聞き、美味しいご飯を作って(時には買ってきて)、お金を用意するのが役目となりつつあります。

    ・バンプさん。
    皆さん一人一人にコメントありがとうございます。
    少し前進。本当に良かったです。
    あの毒ばっかり吐くこんにちは。さんから、
    >親の心が折れたら、子供に伝わります。
    >親は夢を語りながら、気楽に行きましょう^^
    と書かれていましたが、本当にそう思います。
    どうやら、うちの子達もあなたは出来る子と調子に乗らせる方がやる気が出るようです。
    昨日の宿題は愚息です。
    どうせ溜め込んでたんでしょう(怒)。

    お金の話が出たので、ご報告です。
    師匠、ステムさん。NZドル全売りしました。
    また相場が荒れたら手を出したいと思います。

    ちょっと寝てしまったら、もうこんな時間。
    これにて失礼します。

    返信
  11. うめぼし

    こんばんは。

    医学部お父さん様の爽やかなコメントを読んだ後のミノル先輩の田舎あるあるコメントに衝撃を受けた私ですΣ(゚д゚lll)

    お母さまだけでなくいろんなお父さまの考えが聞けて勉強になります。

    本人が塾に行きたくない理由は、家で1人で勉強したいからだそうです。知ってる友達がいるのも、知らない友達がいるのも無理だと。

    不安だけど、1人でやってみて限界感じたら行きたいって言うだろうから、今はいいんじゃないか?と旦那が私を説得した形です。
    俺らが受験するんじゃないんだし、と。
    まあそうなんですけど…。

    冷静なのか、何も考えてないのかがわからないです(汗)

    管理人さん、私のつぶやきに反応してくださりありがとうございました。

    返信
  12. バンプ

    立て続けに失礼します。
    合間合間でコメントを書いていて、リロードしたら新しいコメントが…。

    チョコミントさま、合格おめでとうございます。
    今の我が家には眩しすぎる存在ですが、お子様への姿勢
    参考にさせて頂きます。
    そして卒業、卒園される皆様、卒業おめでとうございます。
    何かと制限ある卒業式になるかと思いますが、素敵な式となりますように。

    ゆりえさん
    心配して下さり、ありがとうございます。
    お気持ちがうれしいです。

    こんにちは。さん
    わざわざ読んできて下さり、ありがとうございます。
    その前に、息子さんの成績凄すぎますが…まだまだ通過点なんですよね。
    更に上を目指していってくださいね。算数満点、おめでとうございます!
    因みに うちは 30<国<40<算<55<理社 な感じです。
    算数、学校の問題レベルならミスはほぼなくなりましたが
    組み分けとなると、緊張もあるのか転記ミスやそもそも使っている数字が問題文と違っている等で
    40点弱落としていました。
    私は極端な性格なので、今の時点でこんなケアレスミスでは、計算力がなさすぎる
    →もう手遅れ…くらいの思考にも陥っていました。
    現状は受け止め、日々の計算を積み重ねていきます。
    うちも予シリの計算を毎日やってます。チャレンジ問題がなかなか解けないですし
    通常問題もよくミスっています。まだまだ練習不足ですね。
    息をするように無意識に…、よく言っている瞬殺ですよね。
    今逆算をやっていて、うーんと考えながら解いているのですが
    これも演習を重ねれば、瞬殺できるようになるのかな…
    親は心を折らずに、夢を語る。スローガンにします(笑

    そういえば志望校判定、私が夢みる中学は当然E判定でしたが
    友人の子が抑えで受けたという中学はA判定でした。
    こんな成績でもAが出るのだとびっくりと同時に少し安心しました。

    浮き沈みの激しい未熟な母に対して、いつもありがとうございます。
    皆様のおかげで立ち直り、また走り始めることができました。

    返信
  13. バンプ

    メンタル崩壊しそうな私に優しいお言葉ありがとうございました。
    だいぶ参っていたようで、その言葉に泣いてしまいました。
    まだ新4年生始まったばかりでこれでは、先が思いやられますね。
    今回のテストに向けては、私もかなり準備をして、ノートを作ったり
    苦手な問題をピックアップして臨みました。
    それでも結果は散々だったわけですが、テストの点数というよりも
    娘から気持ちが感じられなかったことが悲しかったです。
    私が無理やり勉強をさせているだけで、親のエゴなのではないかと。
    管理人さんがおっしゃるように、私が前のめりになってしまうことも怖いです。
    最近、教育虐待のニュースもよく見かけます。
    でも私が一番怖いのは、娘が私の愛情を得るために勉強すること
    ママに嫌われたくないから勉強しなくちゃ…と思うことです。
    私はどんな娘でも愛情をもっていると思っていましたが
    ショックを受ける自分を見て、それすら歪んでしまうのではと自分自身が怖くもなりました。
    私たち親子にとって、このまま受験に向けて進むことが正解なのかと考えてしまい
    その日は茫然としたまま、お風呂にも入らず寝てしまいました(汚い…
    次の日娘から今日は何を勉強する?と起こされました。
    すぐに用意する気にはなれず、気持ちが感じなくてママはショックだった
    辞める選択肢もあるということを伝えました。
    娘にどこまで伝わったか分かりませんが、昨日の問題をもう一度やると言い出しました。
    すると苦手な国語の記述も全部書いてきました。
    時間もオーバーしていましたし、回答自体は合ってはいないのですが
    それでも、娘のやる気を感じる出来事で、私は嬉しかったです。
    いびつな親子関係ではないかという懸念は消えないですが
    もう少し並走してみようと思います。

    ふふふさん
    コメントありがとうございます。
    小学生にはよくある仕様だと言っていただき、少し安心しました。
    そういうものだと思えば、ショックも軽くすみそうです。
    勉強の習慣自体はついていると思います。理社の流れも大丈夫かと思います。
    国語は間違えるのが怖いから記述に手が動かないようでしたが
    とにかく書いてもらって褒めるようにしていきたいと思います。
    隣で一緒に勉強する姿勢、大切にしたいと思います、ありがとうございます。

    のびママさん
    目覚ましかけずに寝てみましたが、早朝に目が覚めてぼーっとしてました。
    こちらの掲示板を見て、涙してました、ありがとうございます。
    ホルモンバランスもありますよね、きっと。
    私も全然女優になれません。
    私は仕事でもそうなのですが、思ってもいないことを言うのが苦手で。
    なかなか褒め言葉のシャワー難しいのですが、そこは私の努力すべき点として頑張りたいと思います。
    具体的な言葉かけも書いてくださり、ありがとうございます。
    私も一緒にぐーっと伸びる日を信じたいと思います。

    管理人さん
    まさしく温度差を感じる出来事でした。
    図工の例え、すごく分かりやすかったので、娘にそのまま伝えてみました。
    私としては、図工は楽しくて好きだから、休み時間もコツコツ取り組んでいる。
    その結果で賞をもらえたわけで、勉強とは違うかなと思っていました。
    でも娘は好きはもちろんだけど、賞が欲しい気持ちもあり
    そこに向けて工夫して頑張っているそうなのです。
    だから例えがすごくしっくりきたようで、何かに向けて頑張るということの意味が
    やっと分かったようです。
    今日は今までとは違い、意欲的に取り組む姿勢が見えました。
    ずっと続くといいな。
    行きたい中学は見つかっていません。親が行かせたい中学ならありますが。
    宿題を遅くまでやっていたのには、長男さんですかね?
    管理人さんも遅くまでお疲れ様でした。

    ドリュさま
    以前のコメントに返信ありがとうございます、遅くなりすみません。
    考え方にも点数がつくということ、言ってみます。
    それでもなかなか書かないのは、あるあるなのかもしれないですね。

    匿名1さま
    おひさしぶりです。
    息子さんは、途中式書かなくとも間違えないんですよね、きっと。
    我が家は、間違えまくりなのに、何故書かないの…とモヤモヤしてしまいます。
    自分で気付いて書くようになってくれたらなと思います。
    私立の面倒見の良さの話、興味深いです。
    私は公立ですが、校則はゆるく勉強放任主義の学校で
    入る時は難しいけど、出口の進学率は今一つ…な高校だったので
    娘には勉強管理主義のところがいいなと思っています。

    返信
    1. 匿名1

      ごぶさたしています。
      計算ですが、途中式を書かないので合っているときもあれば、間違っている時もありました。
      最初の方はグチグチ途中式を書けと言っていましたが言うことを聞かないので放置していました。
      そのうち本人が工夫をするようになり、暗算する場合と途中式を使う場合とに使い分けるようになりました。

      あと偏差値は一喜一憂しないほうがいいと思います。
      特に4年生なんて偏差値よりまずは中学受験のための生活に慣れるためのものですし。
      4年生で習ったことが5年生になってまた出てきますしね。
      私はやるべきことをすれば偏差値は後からついてくるという考え方です。

      実を言いますと私は最後まで狂気の母にはなりませんでした。
      我が家はどこでもいいから何が何でも私立に行くという考え方でしたので最初から滑り止めはY偏差値40の学校にすると決めていました。
      頭の片隅にいつもいざとなれば40の学校があるという安心感があるからなのか多分そこまで真剣に中学受験とは向き合ってはいなかったんだろうなと思います。
      それよりもあのクソ先生様に対してのストレスがひどく狂気に満ちあふれていました。
      愚息をいじめるセンコーは許さないぞ、叩きのめすまで戦ってやる、中受は内申なんて関係ないんだからと心に秘め、電話や面談では美しい日本語のなかに毒を織り交ぜて抗議をしていました。
      通知表が1の理由の根拠は何でしょうか?次の学期までに克服したいと思いますので具体的にご教示いただけますか?とニコニコしながら聞いたら顔を真っ赤にしていて怒ってる。
      内心バーカ、こんなんだからいつまでたってもバカにされるんだよ!と内心ほくそ笑んでいました。
      ごめんなさい、当時のことを思い出したら毒が出てきました。
      先生がみんなこんな先生様ばかりではないことは百も承知しています。
      素晴らしい先生がいらっしゃることも存じております。
      この担任の時は偏差値がだだ下がりでしたね。
      我が家の場合は、メンタルと偏差値が連動していました。

      返信
  14. ひよ

    こんばんは。

    管理人さん、ゆりえさん
    ありがとうございます(^^)
    控えめに書いたつもりですが、気持ちが溢れ出てしまいましたでしょうか。
    (解放…誤字、大変失礼しました(赤っ恥))

    ちなみに中学校も私立・公立かかわらず、やっぱりPTA的な組織ってありますよね。小学校と同じ感じなのでしょうか。これもまた学校によるのでしょうか(不安)。

    管理人さんの娘さんは、卒業までカウントダウンですね。
    女王様たちとは接触減で、残りの一日一日が楽しい思い出となりますよう願ってます(^^)

    そして、
    唐突で恐縮ですが、個別に相談させて下さいm(_ _)m

    〉Rさん、のびママさん
    突然の指名、申し訳ありません。
    スタサプを利用した理科・社会の進め方について相談させて下さい。

    新小4娘は、現在、スタサプ視聴を軸に理科・社会を進めています。授業内容は面白く大変満足しておりますが、問題数が少ないことが気になっています。たまにテキストの中から口頭で問題を出したりしていますが、定着度合いを今ひとつ把握しづらくどうしたものかと思っています。どこかで(単元ごとなど)まとめて振り返りなどしないと右から左に流れていってしまいそうだなとも懸念していますが、まだ手探りで学習の流れを掴めていない状態です。

    スタサプ視聴以外で何か取り組まれていらっしゃいますでしょうか。

    ちなみに理科は応用、社会は基礎(終われば応用)を視聴しております。

    お忙しい中恐れ入りますが、お時間あるときに教えていただけると幸いです。

    返信
    1. R

      ひよさん、お久しぶりです。
      最近お見かけしなかったので、どうされてるかなぁと思っていました。
      卒園おめでとうございます!
      うちは1人なので感傷に浸るだけでしたが、6年幼稚園生活となると開放感が溢れるものなんですねぇ(笑)。お疲れさまでした(*´∀`*)
      そしてもうすぐいらっしゃいませのPTA。
      学校によって違いがあると思いますが、息子の学校はがっぷり四つに先生方と手を取り合う型のPTAです!
      人数が多くなく、子供1人に1度の役員は必須なので昨年役員をしましたが、個人的には腹を据えて『今年はPTA活動に全てを捧げます』と思って参加したので、構えていたほど大変ではなかったです。外からはわからない子供達や先生方のいろいろが見られたり、楽しい部分もありましたよ。

      はっ、前振りが長くなってしまった。

      理社は土日にスタサプ視聴のみで、実はあまり確認もしてないんです…この間の全統小では点が取れていたのでとりあえずそのまま続けてます。

      元々理科は好きで、子供の科学や実験の図鑑を見るのが好きだったり自分でやってみたり、本人の希望で区の理科教室や単発のワークショップに行ったりしていますが、机上の勉強は特にしていません。

      社会はスタサプの玉田先生が、理由はよくわかりませんが(失礼)息子はいたくお気に入りです。それほど興味を示さなかった社会に魅力を感じ始めたのは間違いなく玉田先生のおかげです(笑)。
      日本地図絡みは時間がかかりそうだったのでポスターを1年生頃からリビングに貼って、意識的に会話にのせました。それと、普段からよく地図を片手に家族で散歩します。息子の場合は電車も、路線図と地図が繋がったことで地理にも相当詳しくなりました。
      それらしいことと言えば、今年の前半、グレードアップ社会3・4年(日本地図の内容のもの)を復習確認のため2回通り読んでもらいました。
      トイレに世界地図も貼ってありますが、おそらく私より国の位置を知っています(恥)。
      歴史は何度か書いていますが、長年放置されていた歴史漫画を、こども新聞のコーナーをきっかけに突然読むようになりました。気になった時期が出来ると、そこから時系列に繰り返し読んでいます。
      時事問題はニュースやこども新聞を見ていて疑問があると質問されます。答えられない時は一緒に調べます。
      きっずジャポニカの別冊本やよのなかマップなど何冊か置いているので、自分で読んでいることもあります。

      とこんな感じで、スタサプを見て、こども新聞や本や日常生活で補完して繋がったり厚みが出たりはしていると思うのですが、定着しているかは確認していないのでわかりません(^_^;)

      うちは私立中受験はしないのと、息子は大量の暗記には限界があるので、出来るだけ点ではなく線や面にして、繰り返し会話にのせたり思い出すきっかけを作って身につくようにしています。
      それから家事や生活、季節、暮らしに関わることは会話やクイズにして意識的に取り上げています。ささいな都立中対策です。
      家族と話したり、一緒に経験したことは、驚くほど覚えています。
      少しでも楽に、楽しく、無理なく習得するのが我が家にモットーです(*´꒳`*)

      長いわりにあまり参考にならないかも、すみません。
      またいつでも聞いてください。

      返信
    2. R

      中学のPTAの質問だったのに能天気に答えてる。
      あぁ不注意が過ぎる。スルーでお願いします(*゚∀゚*)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        Rさん ひよさん こんばんは。

        >はっ、前振りが長くなってしまった。
        スルー出来ませんよ(笑)。
        こんな前振り、私好みって知ってますよね。

        PTAですが、
        小学校>中学校です。当然か。
        うちの場合、本部役員は小学校で牛耳り、中学校でも牛耳ってくれます。
        こんな感じですので、Rさんの学校とは違って、先生方は関わりたくない様子です。
        以前、聞いたら、「すみません。あまり知らないので。。。」と言われてしまった。
        なぜPTAにTが入ってるのか謎です。

        のびママさんの他にもRHMさんぞうさんも教師のようで。。
        先に謝っておきます、すみません!!

        話出すと止まらないので、また時間があるときに書きますね。

        返信
      2. ひよ

        >Rさん
        早々にご丁寧なお返事いただきまして、ありがとうございます!Rさんの優しさお人柄に感激しております。お祝いの言葉もありがとうございます(^^)

        Rさんが今までお子さんに対して取り組まれてきたことは、医学部お父さんがおしっしゃられている種まきに繋がるなと感じました。お子さんの様子をよくご覧になって、お子さんの興味を大切にそれが上手く広がっていくように子育てされていて素晴らしいです。Rさんのお宅見学ツアーに行きたいぐらいです。(あ、ツアー一軒目は管理人さん宅でお願いします)

        今回Rさんからいただいた内容を踏まえ、今の自分を振り返って思ったのは、種 まき散らしてないかな、子どもとちゃんと話をできてるかな、妖怪いそげババアになってないかな、ということです。肩に力が入りすぎてるかもしれません。以前ゆーごさんとサラさんがお話しされていた強要寄りになっているのかも。
        「受験生」の入り口となる新小4年生のこの時期って、気持ちが揺れやすくなりがちなのかもしれません。バンプさんの気持ちの吐露は決して人ごとではなく、共感する部分も多くありました。我が家の場合でいえば、お友だちの通塾率が増えまして、かなり前から想定していたことにも関わらず、不安からくる苦しさみたいなものがにじりにじりと迫ってきました。

        子供の知識・興味・思考を広げてたり深めたりやるような日常会話、これは自身に学がないのでお粗末な感じなのですが、
        他の力も借りながら我が家で出来る「点ではなく線や面にして」を考えてみたいと思います!
        肩の力をぬいて、自分のこれまでやってきたことや子どもを信じてやってみます(*^-^*)

        ご相談させていただきたいこと、これからもきっと出てくると思います。
        今後もどうぞよろしくお願いいたします。

        ~おまけのPTA活動について~
        Rさんは昨年身を捧げられたのですね。お疲れさまでした。先生とがっつり手を取り合う姿を想像してしまいました。ふふふ(^^)  大変なこともあったかと想像しますが、ポジティブに捉えれていらっしゃるRさんが素敵です。

        役員については、幼稚園は息子が年少の時に、その翌年に小学校(娘の分)をやりました。
        幼稚園は、まさに身を捧げるタイプ。自分が出来ることは出し惜しみせず頑張ろうと思い挑んだんですが…。効率化できる部分は効率化していこうと、マニュアル作ったり、アンケートを紙からフォームにシフトしたり等々、結構色々頑張っちゃったんです。
        色々やって、目立ってしまった結果、それを面白く思わないごく一部の方からひどい仕打ちを受けた、そんな感じです。まさに出る杭が打たれました。
        色々やって、目立ってしまった結果、それをスゴイ!!と思ってくれた?先生方や保護者の方々から、会長に担ぎ上げられそうになったというおまけエピもあります。

        あとは、弟の小学校分の役を消化しなければなりませんが、目立たぬように息を潜めて乗り切りたいです(苦笑)。
        小学校>中学校 安心しましたー。管理人さん、教えていただいてありがとうございます(*^-^*)

        返信
        1. R

          種、わたしも結構まき散らしてますよ(*’▽’)
          ただわたしは大概なんで、どれもこれも管理するのは無理で、どうせ息子も興味がなければ見向きもしませんので、いつかどれかが引っかかればラッキーと思ってやっています(前向き)
          息子は活字中毒なので、ポスター学習は効果が上がりやすいんですよね。文字や情報をばらまいておけばGホイホイ並みに吸い寄せられるんです、ふふふ。上制服、下パンツのアレですね。(わたやさーん、見てますかー、お帰りだけ書けなかったけどお帰りなさーい!)

          周りの通塾の件も焦り、わかります。今年の初め、クラス内は毎日塾の話でもちきりだったそうで、わからない話題が多くて息子は面白くなさそうでした。
          それでも、友達が年号の暗記ソングを歌っているのにつられて覚えてきたり、自分は家で”コソ勉(注:こっそり勉強”の略)”して塾組には負けたくなーい!という気持ちのきっかけをもらったので、母は間接的に感謝しています♡

          我が家はこちらに来られている保護者の方々のように高学歴でも博学でもなく、もちろん高収入でもなく(は!)、先を見据えて分析したり、多角的に説明したりは出来ないのですが、せめて息子の好きそうなことや興味を持ちそうなことを見逃さないように、そして息子が聞いていなくても(は!!)「○○は▲▲から出来てるんだってさ、知らんかったわー」と母は毎日情報を垂れ流しながら、苦手な地理や歴史は夫にまるっとお任せして、これからもやって行きます( *´艸`)
          ひよさんみたいな語彙が豊富で好奇心旺盛な面白いお母さん、いいなーっていつも思ってますよ(告白)
          一緒に頑張りましょうねーーー!

          追伸:ひよさんが会長なら、わたしもう1年役員やります♡

          返信
  15. 医学部お父さん

    管理人様

    承認してくださりありがとうございます。
    普段ブログは読まないのですが、帰宅途中の電車で読ませて頂いております。今日はたまたまワクチン接種で帰宅が早まりまして、長い通勤時間を利用して読ませて頂いていますが、普段は疲れて電車では寝てしまうので、なかなかコメントは難しいのですが、またいつかお邪魔させて頂いてもよろしいでしょうか?

    管理人さんは、勉強もそうではない部分も、お子様達と全力向き合って来ているんだろうとブログから感じました。幼少期から、折り紙、あやとり、パソコンなどたくさん種まきをされているんですね。私は算数で言うと、苦手意識の多い図形など得意でしたが、管理人さんのように、親が折り紙やパズルなどを普段からしていた記憶があります。自分が昔遊んでいた、知育系の玩具(メカニック系と言うか組み立てて動かす玩具というか)をまだ親が持っていて、たまに子供と一緒にやったりもしています。懐かしいですね。両親は、生活の中で上手く勉強の種まきをしてくれました。地図を見たり地球儀をみたりするのが好きで、ゲーム感覚で山河盆地や世界地図なども覚えていった記憶があります。

    やる事さえやれば、あとは自由にさせてもらえた経験から勉強は苦でなく、大学入試でも思う存分勉強出来ました。その頃は医師になりたかったので、トップレベルの医学部に合格するために1日14時間とか勉強出来ました。中学受験では失敗しましたが、思う存分遊んで部活やスポーツにも打ち込んで、親子関係もとても良好で親には感謝しかないです。

    ブログでしか解らないですが、管理人さんのところがのお子様も、きっと同じ様な道を進んでいくのだろうなあと想像します。勉強も出来て、スポーツや習い事も精一杯サポートされている管理人さんは立派ですね。

    ブログでは、酷いコメントもあった様ですが、読んでる人全員が納得いく内容なんて無理じゃないですか。こちらは管理人さんのブログなんですから、管理人さんのお気持ちそのままを書いてよいのではないでしょうか。変に絡んでくる人もいるでしょう。でも、それに反応していては、こちらも同類になってしまいます。管理人さんは上手くかわされている様ですから、本当にたいしたもんだなあと感心してしまいました。

    妻は、とても一生懸命ではあるのですが、子供の気持ちにもう少し寄り添って欲しいなあと思っています。感情的に教えるのでなく、なるべくイライラしないで欲しい事を実は望んでいます。いつか子供が勉強嫌いになるのでは?と懸念していますが、まだ低学年のため上手くコントロールしているようです。勉強も大切ですが、親子関係や人間関係がもっともっと大切だと思うんですよね。100倍返しが怖いのでなかなか本人には言えないので、申し訳ありませんが、少しここで毒を吐かせて頂いても宜しいでしょうか?夫の立場から言わせてもらうと、イライラしながら勉強していても良い事など何もないと思うのですが。。なかなか子供の事になると、難しいですね。。お恥ずかしい話、色々すれ違ってしまいます。

    そろそろ目的地が近づいて参りました。最後になりますが、同じく東大を卒業した叔母は、自分の子(私のいとこ達です)の教育は子供の事を1番理解している自分が行うといって塾なしで教育していました。プログラミングという事で管理人さんの所のお子様と重なってしまったので驚いたのですが、いとこ達もボーディングスクールを卒業したエリートになっていますが、彼が趣味で作ったプログラミングが本当に凄いのです。勉強だけでなく、子供が好きな事も同時に伸ばしてあげられる、そんな親になれたらと願っています。

    スッキリしました。では管理人さん、失礼いたします。

    返信
  16. 郷ミノル

    こんばんは。

    ゆりえさん、内申の件は田舎あるあるですよね笑(部活を頑張ると内申が上がると言う謎の迷信は今でも信じられておりますが)

    田舎には田舎特有の事情があり、中学、高校、大学受験ともに都会の事情がそのまま田舎には当てはまらない事が多いですね。(大学受験は国立一般選抜が常識)

    少し前にこんにちは。さんが仰っていましたが、田舎の中高一貫校は上位と下位の学力差がかなり広く、うちの子達の学校でも上は理IIIや京医から下は地元の地方国立にも受からないレベルまで…

    私立なので、どうしても上位の生徒に合わせた授業となり、ついていけない生徒は残念ながら「斬り捨て御免」となってしまうのです…

    それでもヤル気のある生徒には授業についていけるようにサポートはしてくれます。

    問題なのはろくに宿題もせずに授業中に寝たりYouTubeを見るような生徒なのです…
    そこまで行くと先生も放置するしかないのでしょうね(公立中なら授業を止めて自習にして職員室で説教でしょうが)

    「うちの先生は甘い!甘すぎる!そんな事だから進学実績が上がらないんだ!」
    「スパルタ教育復活すべし!」

    と、うちの息子は言ってますが…(我が家も放置教育からスパルタ教育に変更しましょうかね)

    子供達には、

    「今の受験戦争?ぬるすぎ」
    「田舎の昭和生まれのお父さんは超絶スパルタ先取り教育を受けてきたんだぞ!」
    「お父さんが中2の頃はなぁ…」

    と酔って語り出すといつも長くなります笑

    一部抜粋すると

    ・中2の時は親から貰った給食費や修学旅行の積立金を持って父親のスーパーカブに乗りパチンコ通い(負けたら学校に行くというシステム)

    ・中3の春休みに中型二輪を購入(未成年の為母親に名義人になってもらう)

    ・16の時に親方(○力団幹部)に現場まで行く足が無いと言うと
    「これに乗って行け」と事件物の他県ナンバーのクラウンを渡される

    ・現場でも4tダンプを運転させられる

    ・クラウンのトランクのスペアタイヤ入れに拳○が入っていたので友達と山で試射したらバレて顔の形が変わるぐらい殴られる(その状態で仕事に行かされる)

    ・その顔を見て他の○力団幹部が「誰にやられたの?金取ってやるから半分ちょうだい」と寄ってくる

    ・16の時の彼女が20km離れた隣の市の中2でしたが、中2女子がクレスタを運転して友達と6人乗りで我が家まで遊びにくる(私より先取り教育をしているエリート女子を見たのはこの子ぐらいです)

    そんなスパルタの先取り教育を受けてきたスーパーエリートの私は、18の時には自動車教習所に車で通っていました。
    教習所の先生達も見て見ないフリをしてくれていましたが、さすがに

    「教習所の駐車場に停めるのはやめてくれ」

    と言われました…

    まぁ都会では珍しいかも話かもしれませんが、田舎ではよくある話なんです。(田舎あるある)

    21世紀お姉様が仰るように、学校によって色々と校風や教育方針が違うので偏差値や進学実績にとらわれず、お子さんの性格にあった学校選びが1番大切なのかもしれませんね。

    返信
  17. こんにちは。

    バンプさんへ
    お疲れと聞いたのでコメントを読みに行きました。(最近多すぎて飛ばし読みです)
    うちも酷語なので、酷語は何も言えませんが。。。

    算数の計算に関しては、在京トップクラスの塾でも、そのレベルはシケシケです。

    例えば、今回の4年組分けテスト(四谷系)の平均点は約105点前後。。。
    問題を見れば、四則計算さえちゃんと出来れば120点は堅い問題でした。
    でも、平均で105点前後ですから、半数以上は105点以下なわけです。

    ちなみに、うちの子は満点で、偏差値は78でした。。。
    これは問題レベル以上に平均が低いから起こる現象で、
    通常母集団のレベルが低い場合にしか発生しない偏差値です。

    四谷系グループでも、そのレベルです。
    況んや。。。です。

    気にせず、毎日の積み重ねを頑張ってください。^^
    うちの子も、今も毎週計算を60題やってます。

    親の心が折れたら、子供に伝わります。
    親は夢を語りながら、気楽に行きましょう^^

    以前、新2年生に計算を頑張ってくださいと書いたのは、
    トップ塾でもこのような状況ですので、
    四則計算がちゃんと出来ればかなりの確率でトップレベルで戦えます。

    ちなみに、四則計算がちゃんと出来ると言うのは、九九が解るというレベルではなく
    『息をするように無意識に計算が出来るレベル』です。

    PS:ねこいちさん、ごめんなさいね~

    先週、息子がどのくらい問題集解いたかな?っと言うので
    終わった問題集とプリントを重ねて背比べをしてみたら、息子の腰の高さでした。
    6年終了時には確実に身長を抜きそうです。^^

    返信
    1. ネコイチ

      よくよく読んでみると四則計算が完璧にできていないって新小4の話なんですね。
      それならできない子もいるかもしれません。
      息子さんはまだ新小4でしたね。勘違いをしていました。
      満点で偏差値78さすがです。
      さすがに新小6で四則計算ができていない子はあまりいないとは思いますが。
      うちはおそらく息をするように四則計算ができるようになったのは新小5になった時くらいだったと思います。
      息子さんより2年は遅れていますね…
      まあ凡人はこんなものです。
      計算の練習は学校に行く前に毎日1ページ、10問くらいしていました。
      足りなかったんでしょうね…

      返信
  18. 旅好き

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    チョコミントさん、合格おめでとうございます!
    こちらも今週卒園式があります。
    時の流れは早いですね。

    医学部お父さんの素敵すぎるコメントですが、やはり幼少期からの種まき、勉強(とは思っていない勉強)が当たり前の環境=勉強しろとは言われたことがない発言なのかなと。
    いろいろな活動を通しての実体験が、特に理科社会に生きていそうですね。ご両親のリードが素晴らしい。
    憎きコロナのせいで本来の旅好きパワーを発揮できないのが悔やまれます。

    今日、基礎英語1のテキストを買ってしまいました〜。
    喋るカメラが出てくる(ネタバレすみません!)とのことで、私が興味津々。買ったからにはやるしかない!
    一番の問題は漢字が読めないこと。このあたりは教えてあげるしかないですね。
    まあ、一緒にやればいいだけです。
    そうなると週2のリップルを平日にやるのは忙しいかな〜と思い、とりあえず土日にシフトしてみます。
    徐々に生活に英語が浸透している実感があります。
    実家から届く英語絵本も楽しく読んでいます。
    絵本の真似をして弟に、「Bigger than you!」を連呼していました。

    返信
  19. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    医学部お父さん。
    おふざけ大歓迎の雑談部屋にコメントありがとうございます。

    襟を正すとはこんな時に使うのかしら。
    淀みなく書かれた文章に緊張感が走りました。

    医学部お父さんと同時承認ですが、ぶりちゃんに続きまろんさんも例の注射をされたようで、こちらも打つ心構えでいます。
    主人は今すぐにでも打ちたいと言ってます。。。

    さて、本題ですが、父親側からの冷静な語りは、主人が書いた?と勘繰るコメントが並びますね。
    どこも母親がひっかき回す。反省します。

    少し前にも書きましたが、子供達が大きくなり、家族5人で動くことが本当に少なくなりました。
    庭仕事もそろそろ夫婦2人だけになりそうです。
    コロナで自由に動き回れませんが、机上の勉強以外の体験は大事にして過ごしてほしいです。
    大きくなればなるほど、嫌でも机上の勉強に時間を費やすことになりますので。
    まだ書いていなかったと思いますが、コロナで休校になった時、愚息城で夢中になっていたのは、ゲームやプログラミングでした。
    「俺の城に入るな」と画像認識ツールを使って、誰かが愚息城に入ったら、自分のメールに侵入したことを知らせてくれるものです。
    こんな罠が仕掛けてるとは知らず、兄のお小遣いで購入した楽しそうな本を読みたくて、忍び込んだ下の2名はまんまと引っかかってました。
    「おい、俺の部屋(城)に何時何分入っただろ(怒)」
    種明かしを知った2人は性格悪い!と言ってましたが、その仕組みに興味津々でした。
    アホみたいな体験話ですが、何か将来に繋がるかなと親は期待しています。

    こんにちは。さんが名指しされてましたが、おっしゃる通りメリハリが大事です。
    やることやったら自由と主人はよく言ってます。
    やることには、勉強だけではありません。
    片付け等々も含みます。←チョコミントさんっぽいですね(笑)。
    うちはまだまだ道半ばなところもありますが、これからも大事にしたいです。

    これから我が家は毎年のように受験生がいる生活を強いられます。
    高校はあくまで通過点。
    上を狙った方がいいに決まってるけど、結局は入学してからも自分次第だとも言ってます。
    周りの意見にも耳を傾けつつ、自分で考えて行動するのみ。
    頑張ってほしいです。

    返信
  20. ゆりえ

    管理人さま、皆さま
    こんばんは

    ひよさんのお子さんのご卒園
    チョコミントさんのお子さんの大学合格
    おめでとうございます♪

    門出が喜ばしくもあり、少し寂しさもあるとは思うんですが、親の解放感は予想してなかったです。ひよさん、爆笑です。

    チョコミントさまの叱咤激励にはお子さんへの愛情を感じました。

    21世紀中年さんはミノル先輩でしたか。
    改めて、ありがとうございます。
    きっと私も含めて、ミノル先輩大ファンの皆さんはグータラスー♪と口ずさんでいることでしょう。

    私自身、田舎出身なのでミノル先輩のお話の中にもありましたが、内申を気にしたことがなく、親に内申の話をされた記憶がありません。汗
    なので、公立の内申が~というのは正直な話、あまりピンときていません。

    ただ校則きつめの中学にいたので、私立公立というより、息子には校則ガチガチ系には行って欲しくないと感じてます。
    これも親の経験に基づく考えで、本人の希望と実力、通える範囲の中学・高校で通うしかないとは思うのですが。

    私が中学生の頃
    男子は丸坊主(髪染めようがない。笑)
    部活は全員強制加入(田舎なので人数少ないから)

    校則ガチガチ系だと、反発したくても抑えられて気持ちが鬱屈するのか、中学卒業後でクラスメイトの高校での弾けかたが酷かったように思います。

    私は親元を離れ、私立中高一貫校に高校から入ったので、同級生とは別々になりましたけども。
    思い返すと、田舎は人間関係が密ですね。
    (あ、私は田舎好きですからね)

    バンプさん
    大丈夫ですか?
    すごくお疲れのご様子ですね。

    きっと具体的なアドバイスは、受験を経験された他の方の方が的確にして下さるとは思いますが、少し心配しています。涙

    えんぴつさん
    お子さんがやる気になっていて、喜ばしいことですね。
    持つべきものは、友。

    本、紹介したの確か私です~
    8000円の本買った後で、いやー読まないってならなくて良かったですね。爆笑

    「しくみ図鑑」
    息子にも読んで欲しいんですが、コロナ禍で図書館がしまってたり、外出制限されていたりする時に私の判断でネットで買った本なんですよ。
    いつか読むかなーと思い、本棚に置かれたままです。

    しくみ図鑑に触発されたのか、小学舘の図鑑neoでも似たような本が翌年出てましたよ。

    本を読んで息子さんの好奇心が刺激されるといいですね。

    返信
  21. まろん

    こんにちは!

    ぶりっつぇんさんに続いて、ワクチン打ちました。
    50肩再来か?、っていう感じに肩から肩甲骨にかけて鈍痛がありました。
    あと、こんにちは。さんの猛毒にやられた後遺症もあり、立ち直るのに時間がかかりました。

    自分で考えてやればいいだけの話。
    制限もかけずに、そのまま渡してしまったものを、いまさら返してくれと言ったところで、猛烈に反発され…。
    そりゃぁ、アダルトサイト見放題のタブレットを自室で使い放題なんですから。
    地元中学は、数年毎に、在校生の妊娠が発覚する学校で、自分で考えてやっていけ、と、野放しにしていいものかと、悩みはつきません。
    中学入学前後で、夜勤のある仕事を辞めた友人の退職理由は、こういうところだったのかも、と、今思います。

    自分のことばかり、呟いてすみません。

    昨日は、ホワイトデー。
    脳内お花畑の息子は、朝からお菓子作りに励んでおりました。花は摘まずに、みるだけにしておいてほしい〜。

    返信
  22. 医学部お父さん

    こんにちは。
    初めて投稿します、医学部お父さんと申します。よろしくお願いいたします。
    たまたま、娘の参考書の検索をしていたところ、こちらのブログに行き当たりました。

    簡単な自己紹介をさせて頂けますか?
    国内トップの医学部を卒業し、医師としてではなく医学研究者として働いております。得意科目は物理、生物、数学、国語です。苦手科目は英語ですが、医学研究者のため、毎日英語で論文は読んでいます。英会話が苦手です。
    例のワクチン接種をしまして、休息中にコメント差し上げておりますので誤字脱字がございましたら申し訳ありません。

    私も、中学受験組でした。しかしながら、両親が小学生の子供は子供らしく遊ぶ事も大事という事で、六年生からの通塾となりました。御三家を狙っていたのもあり、一年未満の勉強でしたがとても大変だったのを覚えています。結果は、残念な結果となりそのまま公立中学へ進学しましたが、よい経験をしたと今では感じています。中学受験組の方は、合格すればもちろん万々歳ですが、残念な結果な結果になっても、そこで成長すると気持ちを大きく持って子供と接して欲しいです。

    妻にも共通して言える事ですが、勉強はとても大切だと思うのですが、子供が頑張っている習い事だったり、没頭出来る読書や趣味、家族でのアウトドアも、同じくらい大切にして欲しいです。息抜きのYouTubeだったり映画鑑賞だったり、何時間も見るのではないだろうから、大目に見てあげる心の余裕が欲しいです。

    私は、親には勉強しろとは一切言われませんでしたが、毎週の様にキャンプだ登山だ旅行だスキーだとたくさん体験しました。その中で一緒に地図をみたり、山で咲く草花を図鑑で調べたり、家の中は本や図鑑でいっぱいでした。そこから、もっと知りたいなあと自然と勉強していく形となりました。
    両親は御三家卒業の東大卒で、親戚も同大学でしたが、共通して言えるのは、勉強を強制したこと、された事はないです。今思えば上手く仕向けられたのでしょうが、経験体験を通して、地理や歴史や理科などを小学生時代は勉強してきて、そこから勉強が好きになり、勉強を苦とは思わなくなった様です。家には大量の本があり、両親が毎日本を読んでいたので国語も得意でした。

    少ししか拝見していませんが、こんにちは。さんがおっしゃっている様に、勉強と遊びのメリハリをつけて、その上で子供らしく色々興味があるものを体験させたり、YouTubeをみる時間も作ってあげたりさせてあげたら子供は嬉しいのではないでしょうか。

    と、言いながら、子どもが学習中、妻も時折イライラした態度で子供に接しており、私が何か言おうものなら100倍返しで返って来るため、大人しくしている医学部お父さんです。
    週末に、パパお勉強お願い、と言われるのはもちろん良いのですが、任せてくれるならそこは完全に任せて欲しい。横からあーだこーだ、言われたりするのも、本当は苦痛です。

    中途半端になってしまいましたが時間です。
    思考力思考力って、最近はよく言いますが、私は子供時代に体験経験した事があるからこそ、思考力が身に付いたと感じていますよ。

    返信
  23. こんにちは。

    お疲れ様です。
    チョコミントさん、おめでとうございます。
    国医か国薬ですね~

    うちは土曜の四谷大塚の組分けテストの結果が出ました。
    国語で60点近い失点をするという、酷語炸裂で

    得点 472点/550点
    総合 83位/7324人 

    という結果でした。
    無惨、いや無念。。。。

    返信
  24. ぶりっつぇん

    無惨さま
    おはようございます。

    僕がうったのはファイザー社製です。
    予防効果は約95%と高いみたいですよ!
    アレルギーの確率、高く感じますよね ?
    調べてみたら、こんな記事を見つけました。

    https://www.jiji.com/sp/article?k=20210108041027a&g=afp

    アストラゼネカ社のワクチンが接種中断になりましたね。
    アレルギー反応は、重度になると命を落としますしね。
    入院になった人は、アナフィラキシーショックとなりました。
    血圧低下、意識がとんだそうです。
    下手したら、窒息状態になっていたかも!?
    アレルギー対策の薬を準備していたおかげで事なきを得ましたが…
    基礎疾患のない同じ年齢の人と聞いて、肝を冷やしました。
    それを聞いた同僚たちは、『自分がうつときは、渾身のパンツをはいてこなきゃ♪』と。

    しかし、9割ほどは無症状ですし、多くは軽症(発疹程度)で、即時対応できれば救命できます。
    今は、全員が早くワクチンを接種すること。
    それと、普段からの感染拡大を予防する意識の徹底。
    これに尽きます。

    感染予防 みんながやらなきゃ 効果がない
    無惨さま コロナが怖れる 無惨さま

    やっぱり無惨さまの血…

    返信
  25. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    送迎したり買い物していたり家のことをしていたら、コメントが素晴らしいことになってました。
    皆さん、本当にありがとうございます。

    さて、どこからいこうかしら。

    チョコミントさん。
    あっちこっちから、お祝いのコメントが溢れてますよ。
    本当におめでとうございます。
    今後についての喝入れがチョコミントさんらしく、うちも絶対に同じことしてます。
    (間違えるところまで。。。)
    娘さん自宅外生になるのですね。
    チョコミントさん、全てひっくるめていつも以上にかっこ良すぎですよ。

    ぶりちゃん。
    注射の続報ありがとうございます。
    楽しみにしていたんですが、、、、
    ニュースでもやってましたが、ちょっと多くないですか。
    どう考えても多すぎる。
    どこのメーカーだったか忘れましたが、接種中止になってますし。
    21世紀おばさん(匿名1さん??)はちょっと心配になってきました。

    ひよさん。
    卒園おめでとうございます。
    これで幼稚園とも完全に手が切れますね。
    おっと失礼。手が勝手に。。。
    ひよさんが解放感なんて書くからいけないんです!
    こちらもまた一人卒業。あと末っ子のみ。あの腐ってるPTAと早く離れたいですわ。
    ※プチそれいゆさん、私溜まってますから。もう少しお待ちください。

    まるこさん
    お兄ちゃんやりましたね。
    凄いです。1位(ですよね、きっと)取り続けるって相当大変なことだと思います。
    主人がよく言ってますので。
    他はまたコメントさせてください。

    うめぼしさん
    あぱねこちゃんも書いていましたが、父親と母親。
    受け止め方って違いますよね。
    塾ですが、本人が行きたくないなら、やっぱり行かせられない。
    そうなりますよね。
    私も不安ですよ。。。
    うめぼしさんの気持ちはとっても分かります。
    うちなんて、学校外で勉強するのに学校内のお友達に会うのが嫌だ。
    と言ってます。だから、某T塾も学区外です。
    うちは塾なし予定ですが、上記の程度の理由なら、コロナでリモートサービスも拡大していますので、選択肢は色々あるなあと感じてます。
    内申の話も読みました。
    本当、お互い頑張りたいですね。

    バンプさん 
    大丈夫ですか。
    バンプさんの書かれていること。全部基本的なことですもん。
    それをやらない娘ちゃんにもどかしさがありますよね。。。きっと。

    娘ちゃんが行きたいと思う中学って見つかりましたか。
    まだ小3ですもん。見つかってなくても不思議ではないですよね。
    一番下のクラスで悔しいとか、点数を上げたいとか。
    バンプさんは賢い方なので、娘ちゃんの伴走者・理解者から前のめりになってしまう?ことも分かってる。
    バンプさんと娘ちゃんの間でまだまだ温度差があるように感じました。
    娘ちゃんの中受に対する気持ちがまだまだ追いついてないのかなあ。
    図工に対する取り組み方と勉強に対する取り組み方が全く違うんでしょうね。
    勉強も頑張ってはいるのですが、受け身姿勢から抜け出せない。
    何かきっかけがあれば、抜け出せると思うんですが、これが分かれば誰も苦労しないのか。
    勉強習慣はしっかり身についている子ですし…。
    バンプさんも感じていると思いますが、図工で貰った賞のことをそのまま勉強に実行してくれたら、それが本当に一番なんですけどね。。。
    すみません。解決法も書かず、私が思ったことを書いてしまいました。

    はあ、やっと愚息が宿題終わったそうです。
    何を溜め込んでたのか分かりませんが。。。
    ということで、私も寝ます。

    また明日登場します。

    返信
  26. 21世紀おばさん

    私立が面倒見がいいかどうかは学校によるとしか言いようがありません。
    ほったらかしで自由で自己責任のところもあれば、大量の宿題を出してガチガチに管理するところもあります。
           勉強管理主義

    校則ゆるゆる        校則ガチガチ

           勉強放任主義

    だいたいこの枠に収まるもので、真ん中のところもあれば、勉強管理主義で校則ゆるゆるのところもあれば、校則ゆるゆるで勉強放任主義のところもあります。
    だいたい難関と言われるところは校則が緩く勉強も管理されないので(学校がやれと言う必要がないから)おのおの塾に行ったり、自分で勉強したりして、学校の勉強と大学受験勉強との2本立てで勉強していると思われます。
    ここまでは学習の話で生徒の内面は私立の方がきめ細やかに見てくれていると思います。
    親も子も学校に相談しやすく、学校も親身になって相談に乗ってくれると思いますので、私は子供の学校内での生活のしやすさは私立の方がいいのではないかと思います。
    難関校→鉄緑会、東進、駿台、河合塾→難関大とレールができあがっています。
    うちには関係のない話ですが…

    返信
  27. 素直なおかん

    管理人さんいつもありがとうございます。

    チョコミントさん、志望大学の合格おめでとうございます!!
    素晴らしいですね。国公立大に六年ですか!!
    4月からは一人暮らし。嬉しくまた寂しくもありですね。。。
    またお話を色々と聞かせていただけたら嬉しいです。

    私の知り合いでも私立小学校を退学して公立小学校に転校したケース、私立中高一貫校から公立高校を受験したケースなどいます。高校時代に私が毎日のように遊んでた私立高校の友達は出席日数が足らず即退学でした。。。
    おっしゃる通り私立はドライですね。

    返信
  28. まるこ

    こんばんは。

    私立は面倒見がよくないという話しが多くて衝撃を受けています。わたしの周り先輩ママ達は、私立は面倒見がよいと口を揃えて言うのですが… 同じ学力なら私立のほうが(AOや指定校推薦などで)偏差値の高い大学に入れるとも聞いたことがあります。そういう話しをたくさん聞いていたので、下2人は私立のほうがいいかなと考えていたのですが、高校のレベルによっても違うのでしょうか。ちなみにうちから1番近い私立は偏差値60前後で校則はガチガチです。  

    最後になってしまいましたが、チョコミントさん、おめでとうございます。お疲れさまでした!!

    返信
  29. 21世紀中年

    こんばんは。

    身体は中年でも気持ちはまだまだエキセントリック少年ボウイのプリティミノルねこちゃんです。

    チョコミントさん、お子さんの大学合格おめでとうございます!!
    親としては子供の大学合格の喜びと初めての一人暮らしへの不安が入り混じりますよね。それが自立へ向けての第一歩なのでしょうが…

    私のコメントは私立高校無償化により公立高校&塾に行かせるより私立高校に行かせた方がお得!と考えている人に向けての注意喚起でもあります。

    学校にもよりますが、中学受験をして私立中高一貫校に入れさえすれば学校や先生が大学受験に向けて手取り足取り指導をしてくれる…なんてイメージを持っていると危険です。

    公立中から私立高校に入った娘によると

    「とにかく自由」
    「校則なんてあって無いようなもの」

    娘はガチガチに校則で固められたド田舎公立中出身なので、その落差にビックリ。

    しかし「自由」を手に入れた反面、「自己責任」と言う重い十字架を背負わされている事を忘れてはいけません。

    実際に新高2娘のクラスにも辞める生徒がいるそうです。新中3の息子の友達も辞めるそうです…

    娘は期末テストの前日に友達2人から「勉強を教えて」と頼まれてZOOMで朝の4:30まで勉強会をしたそうですが、その内の1人は学校に来なかったそうです…(それでも先生に怒られたりする事は無いそうです)

    内申はありませんが中学課程での放校や高校課程での退学など、その辺りは私立の方がドライかつシビアだと思います。
    中1から高3までに1割ぐらいは居なくなるそうです。

    うちは田舎ですので公立高校受験も緩く、内申を気にする生徒や親はあまり聞いた事がありません。(部活命の親は沢山いますが)
    内申が取れそうにないから中受するといった話も聞いた事がないです。

    娘は私立の先生のほうがぶっ飛んでいて面白くて好きだそうで、小学生からやり直せるなら中学受験をし、中学から今の学校に入りたかったと…(公立の先生は公務員だから言いたくても言えない事もあるんだよと伝えましたが)

    子供達の学校にはファンキーな先生方も多く、授業中に学校の方針や校長先生などの幹部の先生の批判をしたり、保護者に対する批判的な話もするそうです。

    例えば

    「うちの幹部先生達は考え方が古く頭が固い」
    「医学部志望者が多いがそれは本当に自分の意思か?」
    「親に誘導されているんじゃないのか?」
    「自分の人生は自分で決めろ!」

    など。

    以前もコメントしましたが、うちの息子の中学の入学式で担任の先生の第一声が

    「親の過保護、過干渉は百害あって一利無し」
    「保護者の皆さん、中学受験までは親主導で勉強してきたかと思いますが、これから先は手出し口出し無用にてお願い致します」
    「失敗を恐れるな学生のうちは何度失敗してもやり直せるそれが学生の特権だ」
    「お前ら金髪にしたいなら中学のうちにしとけよ」
    「机上の勉強よりバックパック1つで世界中を旅するほうが余程勉強になる」

    公立中の先生なら問題になるレベルの発言ですね…

    チョコミントさんの仰る通り、面倒見だけを優先するなら公立高校&塾がベストな選択かと。

    自ら積極的に学ぶ意欲の無い生徒にとっては私立高校&塾無しはかなり危険な賭けになると思います。

    今日も朝からビールを5ℓ程飲んでお昼寝三昧のグータララーで危険な賭け事が大好きなプリティ父猫ちゃんがそんな事を言える立場ではございませんが…

    返信
  30. ひよ

    管理人さん、みなさま

    ご無沙汰しております。
    管理人さん、本スレの更新ありがとうございます。なんだか今までとちょっと異なる妙な盛り上がり方ですね(笑)。

    息子、卒園しました。

    子どもたち本当成長したなぁ、
    仲のよいお友だちとじゃれあう姿も見納めだなぁ、
    この幼稚園の門をくぐるのも今日で最後、
    この教室とも今日でおわかれ、
    お世話になった先生方はやっぱり大好き、
    色々な思いが交錯し、涙の卒園式でした。

    一方で
    やっとこの幼稚園という団体から抜けられるなんともいえない開放感も感じています。
    あー、六年間長かった〜!!
    すみません、これリアルでは絶対言えないのでここで吐かせて下さい。

    万感の思いです。
    断捨離すっぞー!!

    勉強については、今まで放置気味だった弟も難易度が上がるにつれ、理解度や進捗等もう少し目をかける必要があるなと感じました。その結果、家庭学習は私が2人のカテキョをがっつりしてる感じで毎日アップアップしてます。(不出来な先生です。。)腰痛悪化の一途をたどっています。。
    具体的な進み具合や相談は改めてコメントさせて下さい。
    またお邪魔させて下さい(^^)

    最後になりましたが、
    チョコミントさん
    娘さんの合格おめでとうございます(о´∀`о)

    返信
  31. ぶりっつぇん

    おはようございます。

    注射が行われたのは5日間。
    全日、アレルギー反応が出ました。
    5日間で10名。
    うち1名は入院。
    接種人数はわかりませんが、全職員がうったと仮定すれば、アレルギー発症の確率は約10%です。

    返信
  32. チョコミント

    皆様、こんにちは。

    郷ミノルねこ様>
    私も自発的に学べないタイプのお子さんは公立のほうがいいと思います。勉強が全てではない~の言葉は
    私立ならではですね。公立校でそういったことお話される方はほとんどいないと思います。

    私も受験終了後、子供に一言。
    「あなたはまだ、社会に何も貢献していない。これからが新たなスタート。どこそこの大学に入ったからと言って、全てが保証される訳ではない。有名大学出ても仕事が出来ない人は結構、いるよ。
    これから自分には何が出来るかよく考えるように!」
    と言いました。

    早速、必要書類を自分で記入させてますが、いきなり
    間違えてます…。これも経験だと思い、全てやらせる予定です。自宅から、離れるので、まあ、お金が飛びますね(涙)。それも、6年。
    健康に気をつけて、学費回収のために元気で過ごさねばと思う今日この頃です。

    追記>
    子供にああいうこというのうちぐらいだね!と言われました。資格職だけど、潰しがきかないので、注意喚起も込めて。

    返信
  33. こんにちは。

    おはようございます。
    ほんのちびっと、毒を吐いたら袋だたきにされました。。。(T_T)
    私って昔から虐められやすいキャラなんですよね。。。(T_T)

    今日の勉強は終わったので、お出かけしてきます~^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ごめんなさい。
      でも、一番のトドメはふふふさんかも。
      成人サイトを出してきたのには大笑い。

      うちは、リビングのみで使用としています。
      流石に自室は無理だわ。。。

      ゆりえキャットちゃんに返信された21世紀中年。
      誰だ。どうせおっさん連中だと思うのですが、どっちか分からない~。

      返信
    2. まりお

      こんちには。

      こんにちは。さん。
      昨夜の毒は、確かに激しかったですね(笑)
      ですが…私は、こんにちは。さんの本音の毒、好きですよー。
      なんていうか…日常での社交辞令混じりの会話に
      疲れてるんでしょうかね(-。-;

      本音でのアドバイス&毒。。。またお待ちしてます(^^)
      管理人さん。。ごめんなさーい‼︎

      返信
    3. うめぼし

      おはようございます。

      こんにちは。さん、確かコメントはギリギリを狙ってするんだとおっしゃってましたよね。(記憶違いでしたらすみません!)
      毒コメントの後に新小2へのエールを見たので混乱しました(汗)
      改めて、ありがとうございました。

      管理人さん、うちは中身はアレですが、提出物の期限だけは守ってるので何とか3ズラリです。。。ちょっと2もあります。
      こんな感じなので行ける高校にとにかく一直線!!です!!
      悩みどころは違いますが、これから1年頑張りましょう♪

      私もホワイト飲もうかなと思う時あります(汗)

      返信
  34. まるこ

    おはようございます。

    『男の脳』『女の脳』はその通りだなと苦笑いです。特に子どもの事となると、エンドレスです。あーしようか、こーしようか、でも、それだと、これはこれで…と。そして、決めた後も、やっぱりあっちは、でもこっちのこれも…と始まります。
    旦那にはあまり相談しないのですが、うっかり相談してしまうと、こんにちは。さんのように『じゃぁ、こうすればいいじゃん』『そんなの後から言っても仕方がない』とスパスパ切られ、言わなきゃよかったと後悔します(汗) ここはそれが面白いですし、管理人さんにスパっと切っていただいて吹っ切れた過去もあり、感謝しています。ただ、実生活では、普段は『うんうん』と聴いてくれ、いざという時だけスパっと切ってくれる人がいいです。(←わがまま)

    近況報告ですが、期末テストは今回も5教科ほぼ満点でした。本人いわく、期末テストは頭がいい悪いじゃなく、やったかやらなかったか、だそうです。ただ、テスト前になると、検定関係や先取りの勉強が完全にストップしてしまうので、受験生でこのやり方を続けていくのには少し不安を感じています。

    下2人は教科書ぴったりワークメインでの勉強を続けています。真ん中はスタサプ→授業という流れもできて『最近勉強が楽しい!』と言うようになりました。末っ子はスラスラ解けるのが楽しいようで、以前のように泣く事はなくなったので、少しずつ負荷をかけていきたいです。ただ、解けない=だめな自分、と捉えてしまっているような気がするので、慎重になってしまいます。

    息子の受験、下2人の勉強、仕事のこと、と頭がフル回転です。コロナで食べることしか楽しみがないのに、健康診断を来月に控え、おやつナシ生活に突入…頑張ってあと2Kg落とします(笑)

    返信
    1. まるこ様

      期末テストの結果、すばらしい!

      うちは、未だにケアレスミスの(こんにちは。さんのおっしゃる)分厚い壁と戦っております。
      あと一歩なんですけど、これがなかなか難しい。まさに分厚い壁です。
      理系科目にミスが目立ちますね。
      小5の時は、百マス計算で特訓の日々でしたから・・・
      新中2じゃなく肯定ペンギンさん率いる新小2チームだったら良かったのに・・・と思う日々です。

      こんなんで塾無しで余裕かましていられるか?と迷うこともありますが、
      塾行けばケアレスミスが無くなるわけではない!とその迷いを振り払っている日々です。
      結局は本人の演習量にかかっているので、自分のペースで勉強ができる自宅学習で頑張っています。

      返信
      1. まるこ

        青さん

        コメントいただいているのに気が付きませんでした。ありがとうございます。

        ケアレスミスってなくならなくて。今回も記号で書きなさいを言葉で書いてしまったり、社会の問題で漢字を間違えたり… 間違い探しをするつもりで見直してと伝えてはいるのですが、今のところ、成長と共に減る事を期待するしかありません。

        うちもずっと塾なしでしたが、数学が苦手で、数学だけ通うようになり、気付いたら3教科受講させられる事になってました(汗)息子はの場合は、ずっと塾に行きたがっていたし、数学でわからない問題を延々と考えている姿を見て、自宅学習も限界かなと感じたので。管理人さんの息子さんのようなら、塾に高いお金をかける必要はないですが、誰でも出来ることではないので、その見極めは必要かなと思います。

        返信
  35. ぶりっつぇんねこ

    こんばんは。
    夜勤中に大笑いしました。
    周りから冷たい視線が…

    さすがの無惨さまも毒には弱いんですね。
    太陽は克服したのに…

    夜勤明けに、また登場します。
    注射の話の続報です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぶりねこちゃん おはようございます。

      毒どころか猛毒。
      居座っている人ばかりならいいんですよ。
      免疫ついていない人が読んだら、一瞬でやられますから。

      まあ、その後に匿名1さんやまるこさんからの追撃があったので良かったです。

      それにしても、、、朝起きてもちゅ~るの余韻が。。。
      これで中受が増えたらどうするんですか。
      責任とってくださいね。猫ミノルちゃん。

      返信