歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への24,315件のフィードバック

  1. 英語まま

    ステム様

    ぶんぶん、体験されたとの事。
    しかも三年連続で県展と言うのは、本当に素晴らしいですね!
    文章が書けるって本当にすごい事です。私は本当に書き出しから苦手でしたので、受験で困りました。

    でも、ぶんぶんの因果関係は、、ないのですね 笑

    うーん。。
    益々悩みます。

    情報ありがとうございました

    返信
  2. 英語まま

    エリカ様

    いえいえ、とんでもないです!
    そんな風に全く思っていなかったので、ちょっとビックリしてしまいました
    私も、過去ログをちゃんと読まずに投稿したので、失礼があったら本当にすみませんでした(^^;;
    エリカさんのお気持ち、もちろん解ります!

    エリカさんの息子くんも、多聴と多読メインなのですね!
    娘も、ほぼ同じように進めています〜。プラスオンライン週二回とネイティブの子用のライティングドリルも併用しています(^^)
    小学生になったら、勉強量をどうしようか、ぶんぶんどりむや習い事の練習も含めて頭を悩ませている所でした
    英語、、となると、ついつい私も興奮して熱く語りすぎてしまいがちです 笑
    すみません^^;
    現在は、英語には30分の時間を費やしています。(かけ流しは含めていません。)オンライン英会話がある日は30分プラスアルファになり、一時間という事になりますが、小一の家庭学習ってどのくらい時間をかけているのでしょうか。
    皆さん、時間で管理しているのか、ドリルのページ数で管理されているのか気になります。
    エリカさんがいう様に、英語に費やす時間が減るのでは、と懸念しているのですが、英語の時間も減らしたくないと言う親心です。。

    英検対策と言うと、出る単、過去問、文法が鉄板ですよね。英会話スクールでも、ほぼほぼ似たような内容で進めています。歳がバレますが、20年ほど英会話教師をしていて、生徒達は確かに英検も合格していますが、我が子には同じ方法は取らないと、ずっと決めていました。
    娘は、英語の語彙力も豊富ですが、国語と同じで、多読の読書量と年齢にあったディクショナリー、(ピクチャディクショナリーも使いました(^_^)、とドリル、動画、などで語彙力を高めています。国語も同じですが、知らない語彙も前後関係の文章から、想像して読んだり、絵本の読み聞かせをしていても、ちくいちこれはどういう意味?と日本語でも聞いて来ないように、英語も日本語と同じように進めています。また、子供だから解らないと思わずに、科学系でも生物系でも、さまざまなジャンルを与えてきたので、例えば、hibernation とeruption などの難しい語彙も理解して自分で使っています。出る単で覚えたら、試験もための語彙対策となり、実際それを文章として小学生や幼児が使うのは、非常に困難では?と思っています。なので、あくまでも母国語と同じように英語も使って欲しい、という気持ちがすごくあります。
    長々と熱くなってしまいすみません(⌒-⌒; )

    小一の壁をどう乗り越えて行こうか、ワーママでもあるので、英語も含めてまた、色々相談にのっていただいたり、自論を唱えたりするかもしれませんが、よろしくお願い致します。

    返信
  3. こんにちは。

    お疲れ様です。
    今日は1日仕事でした。。。--;
    コロナ、東京500人、全国2000人超と多いようですが。。。

    安心してください、年が明けたら。。。
    今日は500人、全国2000人で少ないねぇ~~っと言える日が来ます^^

    菅総理に任せましょう~^^

    はぎはぎさん
    同じような成績ですね~仲間だ♪ヾ(^。^*))((^O^)v

    返信
  4. ステム

    こんにちは。

    現在小4の息子がぶんぶんどりむを小2までやっていました。
    月2回の課題やクロスワードパズルも欠かさず提出しましたが、もともと書く行為が苦手な息子は結構時間を割いた記憶があります。添削は丁寧で、とにかく褒めてくれるので前向きになりますし、ワークブックの中の文章も、声に出して読みたくなるような美しい詩や内容が興味深いお話など、子供に読ませたいものが多かったです。小3になり、ほかの勉強や習い事で忙しくなったので辞めましたが、できれば続けたかったと思います。

    では受講が書く力に繋がったかというと、息子の場合はノーです。良い文章に触れる機会は得られましたが、それは親と一緒に図書館に行くことで賄えると思います。むしろ、テクニックを取得する意識をはっきり持てる高学年からスタートするのもありだったかと感じています。
    読書感想文は県展に3年連続で選出されました(今年は不参加)が、それとぶんぶんの因果関係は…ないかな(笑)。今では文章を書く普段の宿題はさっぱりです。皆さんのコメントを読んでぶんぶんを思い出しました。現在は英語を進めているので、もし高学年や中学生になり、時間に余裕ができたら(そんな日来るのか?)作文の添削をどこぞで受けたいです。

    以上のことは、あくまで凡凡な息子のケースであり、聡明なお子さんであれば打てば響くように書く力を吸収するケースがあると思います。学習内容はとっても良いと思いますから。

    返信
  5. 英語まま

    管理人様

    Goto のお話、白熱したのを覚えています 笑
    残念ながら、7月中旬の旅行のため、恩恵はありませんでした。
    その後ですか?
    私達家族は、ハイキング、登山が好きなため、毎週日曜日は天気さえ良ければ、日帰りで登山に出掛けています。関東圏の山を色々登っていますよ。
    山好きの方がいたら、是非お話したいです(^^)

    英語のお話、歓談部屋を最初からちゃんと読んでいないので、もし失礼があったらすみません(^^;;
    娘の英語に取り組んでいるのは、我が子に英語のプレゼントをしたいと思ったからです。子供の英語教育のゴールは、英語という強い味方を与え、将来の選択肢を増やす事だと思っています。成長した時に、英語に割く時間を、自分が好きな事に注げたらとも思いますし、気が付いた時には、生活の一部に英語はあった、という環境を作ろうと思い、2歳半からゆるーく始めました。英検に関しては、英語圏ネイティブと同等に近ずきたいという思いはありますので、小学生のうちに1級もしくは準1級を目標にしています。ですので、国語力というか日本語力も同時につけていきたい思いがあります。

    素直なおかん様

    カナダ、第二の故郷です(^_^)美しい国ですよ〜。
    私の日本人の友人の子供もこの秋から、トロント大学に進学し旅たちました(^^)
    彼女の子供も、日英バイリンガルでした。
    英語は英語で、日本語は日本語で理解していて、日本国内に限らず、進学の選択肢が広がるって、本当に素敵だなあと感じています。

    ゆりえ様

    お子様年中さんとの事、英語の始め時ですよね。
    娘も、年少になるまでは、母国語オンリーで、入園とともに割と本格的に開始しました(^-^)
    年少になるまでは、英語のナーサリーライムを中心にかけ流ししていましたよ。もちろん、かけ流しは今後も継続予定です。今度詳しくお知らせ出来たら、と思います。

    返信
  6. ねこねこ

    管理人様、皆様、こんばんは。ねこねこです。
    感染者数の記録更新続きますね(涙)
    我が家も怖くて、この連休はステイホームです。

    英語のお話、とてもありがたいです。
    エリカ様、ありがとうございます。
    あおいも、1月に5級に挑戦することにしました。
    ここでの皆様の取り組みを参考させていただきながら手探りですが頑張ってみますね。

    本当にこのお部屋の皆様はハイレベル!
    感覚がすっかり麻痺しております(笑)

    管理人様の次男君の最レベル15ページ!すごいです。

    返信
  7. 英語まま

    NAVI様

    ぶんぶんどりむの体験記、どうもありがとうございます♪
    お子様、1年でもずいぶん成長されたとの事、やっぱり継続は力なり&書くことに慣れる、すごく大切そうですね!
    私自身が、作文、エッセイをどのように書いたら良いか全く解らない子供でしたので、作文力がある子が輝いて見えます。

    R様

    娘は第一子の為、先の学習がまだ見えていないのですが、z会にも高学年から作文があるのですね。情報ありがとうございます。高学年になったら、資料請求してみようと思います。私も、習い事の練習時間に時間が掛かるため、ぶんぶんどりむもちゃんと学習時間が取れるのか、など心配はつきません。皆さんのお子様の様に、習い事も家庭学習も英語もちゃんと両立出来るのか、悩みはつきません。

    返信
  8. 旅好き

    皆さん、こんにちは。

    英語ママ様、全力めだか様、私もぶんぶんどりむ気になっています。
    ちなみに長女が年長です。
    ただ、1年生からやるほどでもないのかなとも思っていて…。月額のお値段もそこそこしますし、他の方法も模索しています。
    後は、他の勉強との兼ね合いですね。学習量をあまり増やしたくないので、取捨選択必須です。
    英語もハイレベルなお話が沢山!私の周囲にこんなレベルの子は一人もいませんよ!コツコツ頑張ります!

    返信
    1. 金魚

      エリカ様

      本当にありがとうございます!!
      娘は1年生から、アメリカ人の先生に個別で英語を習っているのですが、英検対策はなく、先生は英検取得の必要はないとの考えみたいです。
      先生からは、単語のカタカナ読みは全て消す事と、日本語で文法は教えないないように、言われました。

      どうすれば無理なく進めるか悩んでいたので、エリカ様の計画プラン、とてもありがたいです!!
      計画通りすすめれるように、娘と頑張ります!!

      返信
  9. はぎはぎ

    こんにちは。

    全統小の結果をもらってきました。

    算数 132点 70.2  192/27726
    国語 112点 60.0 4916/27723
    総合 244点 65.9 1302/27723

    でした。
    どこか、こんにちは。さんのところと似ている結果だ…(笑)

    しかし国語は、、、前回は130点以上とれていたので、もったいない残念(--;

    息子の学習状況は、算数マスター1095題3年が終わり、4年に取り掛かり始めました。
    国語はハイレベ100の国語の直しが残っていて、読解力は半分までの進捗と直しがある状態。
    年末までにこれらを終わらせて、新年から最レベ3年に入りたいな~。

    とりあえず、報告まで・・・

    返信
  10. ゆりえ

    こんばんは
    出る杭塾、幼児コース受講中のゆりえです(冗談です)
    最近の息子は、お相撲さんの名前が何人か漢字で読めるようになりました。夕方は、お気に入りのお相撲とりさんを「がんばれ~」と一生懸命応援しております。笑

    のび太の母様のコメントを読んで、カブトムシさんのお部屋を息子と早速掃除しました!

    英語まま様
    はじめまして。英語はお家であまり取り組んでいないので、英語まま様の「英語を英語で学ぶ」初級編のやり方、ぜひお伺いしたいです~
    ちなみに、うちは幼稚園年中なので、作文の講座についてはすみませんが、よく分かりません。汗

    お家でそれぞれやり方があると思うので、私は皆さまのご家庭の方法を参考にさせていただきながら、ちょこちょこお試しで取り組んでいます。

    エリカ様
    すごい!計画的に勉強出来そうですね。
    あと1月から3ヶ月間、キンダーブックのしぜんを取り寄せることにしました♪

    ganso小3の母様
    最近140センチくらいの小学生を見かけましたが、大きいですね!息子は110くらいです。
    あれから、丸つけは穏やかに出来ています。
    皆さまのおかげです。

    返信
  11. エリカ  

    管理人様
    計画をたてると少しやる気になりますよね(^o^)しかも、これならできそう!と思えるならなおさら…
    それを狙ってます( ̄ー ̄)ニヤリ
    頑張って下さいね\(^o^)/

    英語まま様
    英語の勉強の仕方を色々力説していて、なんだこの人〜!!って感じですよね。すみません^^;
    私も自分の息子には主にリスニングや多読で英語をすすめています。英語まま様と同じような考えでおります。
    でも、この方法って英語にかなり時間を割く必要があると思っています。
    長男も国語(英語より大切)や算数の勉強の方が中心で英語に時間をとれなくなりました。

    私がアドバイスしている方達は他の教科の勉強も頑張っている方達です。普段オンラインレッスンや基礎英語、多読などをされている中で伸び悩んだり、やり方に困っている感じでした。
    あまり英語だけに時間を費やせない状況で、英検を目標に頑張っていらっしゃるので、効率よく(なるべく負担を増やさないで)英検合格+英語力をつけるには英検に出る単語を普段の英語にプラスしてみて下さいとコメントしました。
    私は高校生の時に留学していて、帰国後、英検2級を取りました。2級までは留学のおかげで、英検の勉強はしていません。その経験から、英検2級までは英語圏で生活していく上で普通に使う語彙だと思っています。
    だから英検を利用して語彙力をつけていくのは、日本にいながら、少ない時間で効率よく、英語力を身につける手段の1つだと思っています。
    英語力=アカデミック的ではなく、コミュニケーションを楽しむ、海外でとりあえず生活できるというレベルという意味です。

    今回は英検を受けるなら合格してほしい!!という思いで英検に合格することを考えてコメントしました。
    普段は、今やっている英語の取り組み(オンライン英会話、基礎英語など)の復習をしよう、音読を中心にアドバイスをしています。
    フォニックスや多読なども、お子さんに合わせてプラスしています。
    小さいお子さん向けには、リスニングを中心にフォニックスやピクチャーディクショナリー、オンラインレッスンをやっているお子さんには復習としてレッスンのテキストなどを利用してお子さんとやりとりするなどを提案しています。
    お母さん自身が英語苦手な方もいらっしゃるし、管理人様のおっしゃる通り、始めた時期や英語に費やす時間、お子さんの性格もあるので人それぞれやり方は違うと思いますが、英語まま様のおっしゃっている事は皆さん理解&納得していると思います。

    出る単を暗記となると、会話や文章で使えないとコメントされていましたが…
    私は会話や読書を楽しむために語彙力をどんどんつけて欲しいと思っているので、そこは考え方の違いだと思います。

    英語まま様のように、私も長男を3歳くらいから英語の環境を整えて育てたはずなのに…海外に滞在したり、ホームステイも楽しんで英語は英語で理解するを念頭に生活していましたが、5歳の時は英語の読み聞かせ嫌がりました。
    小2の現在も、英語まま様の娘さんのレベルには、ほど遠いです(T_T)
    オンライン英会話は時間がとれなくてやっておりません。リスニング教材と多読を細々と続けながら、特に英検対策をせずに2年後、娘さんの現在のレベル(3級)を目指しております。(理想としています。)
    こんな感じです(¯―¯٥)
    うちの長男に向けて何かアドバイスがあればよろしくお願いしますm(_ _)m

    また、英語のことで長文になってしまいました…
    私の考え、気持ちは伝わったでしょうか(・・?

    作文は小1の時は週に1〜2回程度、日記や私がお題を出して作文を書いていました。
    2年生の現在は進研ゼミの作文講座(小3)をとっています。文章を書くことに抵抗感を持たないように程度の考えです。
    ぶんぶんどりむは内容は良さそうだけど、値段が高いこと、他の作文講座はがっつりやる感じなので、長男には難しい(逆に作文嫌いになりそう)ので、内容と値段的に気楽にできる進研ゼミの作文講座をとりました。

    学校で作文を書くときは今のところスラスラ文章がかけているようです。
    作文も英語もレベルの低い話で、申し訳ありません。

    返信
  12. 素直なおかん

    管理人さん、みなさんこんにちは。

    エリカ様。本当にありがとうございます。凄い。なんとなく適当にしかできない私からすると、こんなに計画をたててすすめていけるなんてエリカ様はやっぱり仕事できますなー。こういうところに差がでるんだろうなとつくづく反省。親力の差を痛感していますがこればかりは仕方ない!(笑)
    ここでいうのはとても勇気がいりますが、実は私は英語が大好きで、それこそ単語も構文も暗記暗記でやってきました。多読も頑張ったなー。しかし悲しいかな全く喋れません(笑)それでも学生時代はまだヒアリングはマシでしたが今ではリプルの先生が早口になったらあれ、、、??そんなこともあって、子どもには英語は積極的にさせるつもりはありませんでした。それこそ英検や大学入試のための英語なら中学からで充分と考えていましたし、会話力をつけたいなら留学しかないだろうと思っていましたので。でもこちらで管理人さんやみなさんの話を拝見しているうちに、英語を英語で理解するきっかけになればと思って小学生低学年からですが始めてみようと思い今に至ります。怒られるのを承知ですが部屋の中で英語が流れるのはほとんどありませんし、それこそリップルのときだけですが0よりはマシと信じて続けています。なのでライティングなんてとんでもなく今回英検5級を受けるときに初めて過去問をみて英語を文字で勉強しました。単語という概念が息子にはないかもしれません。漢字を覚えるのと同じかな。雰囲気でやってます(笑)これから進めていくにあたり、結局使い物にならなかった私のように暗記暗記になってしまうかもしれませんが、いまは管理人さんのおっしゃるように昔とは違ってアウトプットできる環境が整っているのでなんとかなるかなと淡いを期待しています。こういういい加減なところがエリカ様との差ですね(汗)
    ganso小3の母様。Erika English House EEH♬
    いいですねー!お任せで通わせたいです(笑)

    英語まま様初めまして。凄いですねー。普通の幼稚園に通わせていてその英語力!!わたしの友人がカナダに住んでいるのですが、そこの子どもたちは英語、日本語、スペイン語、フランス語、アルバニア語を話します。日本語は日本語学校に通い、スペイン語とフランス語は学校で習うそうです。日本語は母親、アルバニア語は父親の母国語です。きっとおそらくそれぞれをそれぞれの言葉に変換などせずに、英語まま様のいう英語は英語で身につけるアプローチの仕方なのだと思います。私の友人が家族の中で一番英語が下手らしいですが(笑)
    英語を英語で理解するアプローチ。日本語を理解するように英語を身につける。普通の一般家庭でも取り入れ可能な具体的な方法があれば是非是非教えて頂きたいです!!
    ぶんぶんどりむは友達の子が一年生からやってますね。我が家は宿題で作文が毎日あるのでやってませんが、評判はいいみたいですよ。こんなざっくり回答ですみません(汗)

    この三連休ですが、私も珍しくお休みなので家族で大掃除しています。どこもいけない腹いせにちょっと贅沢な牛肉買いました♪我が家もステイホームだ!
    連投失礼しました。

    返信
  13. 英語まま

    全力めだか 様

    ぶんぶんどりむ、申し込まれたのですね(^-^)
    実は、私もここ1年ずっと悩んでいまして、新一年になる今、決断を迫られております。
    作文もエッセイも、鍛えた分だけ良いものが出来るのかな、なんて実体験も踏まえて考えています。

    ぶんぶんどりむ、みたいなお教材がないと、作文指導が難しいし、本当に褒め方が難しく。。
    そもそも前段階で、なかなか上手に褒められない私です。

    欧米大学も、エッセイが出来てナンボ、みたいな所が凄くありました。日本人に苦手なディスカッションでも、大きく出遅れたので、英語だけ出来ても仕方がない事を実感しました。作文やエッセイは、そう言った意味でアウトプット力が凄いなあと感じつつ、なかなか親が教える、と言うのは難しいですよね。。。

    全力めだかさんのお子様も年長さんということで、色々ご相談するかもしれません。歓談部屋の先輩ご両親様のご意見も聞けたら嬉しいです。

    英語は、自分が務める英会話教室では、それこそスタンダードに教えています。出る単で単語や熟語暗記、などなど。
    でも、我が子には別アプローチです。絶対にそのような英語では近い将来限界も見えますし、そもそも英検取得だけの英語力は必要ないし、単語をひたすら暗記するのは、生徒をみていても、特に小学生はただただ苦痛そうです。仕方なく覚えてるので、当たり前ですがすぐに忘れますし、意味が解っても使い方が解らないみたいです。
    ママやパパが英語が苦手でも、全然大丈夫ですよ。

    返信
  14. 全力めだか

    こんにちは。
    管理人様、皆様お久しぶりでございます。

    「ブンブンどりむ」に反応して出てきました。
    私も、ブンブンどりむをされている方がいらっしゃったら、是非お話をお伺いしたいです。

    今、ブンブンどりむは新一年生の入会予約キャンペーン中ですよね。
    実は、2年以上前からブンブンどりむは悩んでいました。いずれ子どもにやらせてみようかな、どうかなと、二人目の産休中に調べ倒しました。
    そしてようやく決断し、長男(年長で来年新一年生)にと、今月入会申込をしたところです。
    (一年生対象ワクワク入門コースです。)

    全ての土台、書く力や考える力をしっかりつけてやりたい!後から慌てても、これらの力をつけるのは一朝一夕では難しいだろう、丁寧に育ててやりたい。
    そして、こちらは、通学可能な魅力的な私立中学が少なく、もし受けるなら公立中高一貫校かな、というところに住んでおります。公立中高一貫校の適性検査といえば、作文です。これも入会を決めた理由の一つです。
    まぁ、ブンブンどりむの謳い文句に踊らされているだけな気もしますが。
    何より、作文は私では教えられない、褒め方がわからない、というのも大きな理由です。

    我が家も何でもかんでも外注はしません。長男の習い事は、親が教えられない英会話のみ、オンラインで取り組んでおります。
    ちなみに、水泳は夫(選手経験あり)が毎週市民プールに連れ出し、教えております。マンツーマンかつ超スパルタです。(クロール50m泳げるようになり、只今背泳の練習中です。夫のおかげで節約できた教育費をブンブンどりむにまわします。)

    英語ままさん
    はじめまして。うちも長男が年長です。
    申し訳ございません。○○年やってみた結果良かったよ、というようなコメントではありませんが、
    長く悩んだ結果、うちはブンブンどりむを始めてみますという、ただのご報告でした。コメントに乗っからせていただきました。
    英語のコメントも参考になります。(ちょっとレベルが高すぎて・・・、将来的に参考にします・・・)語彙力をつけるのって、日本語も英語もアプローチが難しいです。

    返信
  15. 英語まま

    管理人様、皆さん、こんにちは。

    とても久しぶりに歓談のひとときにお邪魔します。
    現在年長の娘がいる、英語ままです。
    もしどなたかご存知の方がいたらなあという気持ちで投稿しています。よろしくお願いします(^ ^)

    ぶんぶんどりむ

    という作文力を鍛える通信教育があるのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
    国語力、作文力を鍛えたく、小一にあがるタイミングでどうするか悩んでいます。
    将来的に、英語でのエッセイもそうですが、作文力が重要だと考えていて、でも作文て自分では教えられないので、皆さんはどうされてるかなあと思い投稿してみました。
    小一からの家庭学習も色々悩んでいますが、どなたか同じ年長さんのお子様いらっしゃいますか(^_^)

    皆さん、英語では色々試行錯誤されていますね。
    私は自分が海外大学を卒業した経験と、長年の英会話教師の経験から、自分達が義務教育で受けた英語教育ではこの先通用しないと考えています。
    娘は、この冬に英検3級受験予定ですが、5級も4級も、もちろん3級も、出る単は使った事がありませんし、単語を暗記させた事1度もありません。試験1ヶ月前に過去問を解くのみです。

    出る単を暗記、となると

    忘れやすい
    会話や文章で使えない
    TOEICやTOEFLで太刀打ちできない
    英語→日本語の限界

    気がします。実際、自分を含めて多くの日本人がそうだったのではないかなあと思って、私は英語は英語で理解する、日本語を取得するのと同じアプローチで取り組んでいます。

    日本の幼稚園に行く娘はと言うと、、

    読み書き、リスニング、スピーキング、ネイティブと同じレベルです。家庭での会話も完全に日本語ですが、子供の独り言は、かなり英語よりです。
    スピーキングも普通に難しい文法を使ってネイティブと話せます。(ネイティブのオンライン英会話)

    もしまだ未就学のお子様や小学生低学年のお子様がいたら、眠くなる嫌嫌やる単調な単語を覚える作業よりも、英語は英語で覚えていくアプローチの方が、先々の英語力はもっとアップするのではないかなあと思います。将来的には、グローバルで活躍する子には、英検は全く通用しないですし、TOEFLの点数が大切です。問題見て頂くと解りますが、英検とは別物、TOEFLはエリートの英語です。なので英語は英語で理解出来た方が、絶対楽ですよ☺️
    もちろん出る単をゲームの様に楽しんで出来てるなら、現状では良いかも知れませんね(^-^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      英語ままさん お久しぶりです。
      英語ままさんはGOTOでかなり記憶に残っています。
      第二波以降も色々と行かれてますかね。
      (追記:ごめんなさい。GOTOは恩恵を受けてないっておっしゃってましたね。)

      ぶんぶんどりむですが、どなたかやってた記憶があります。
      うちはやっておらず。。。
      お役に立てられず、、、すみません。

      英語を英語のままに理解する。
      上の二人がその域に達しつつあります。
      確か、このサイトでこのことも書いたと思います。

      年長で英検3級。素晴らしいです。
      うちの子達は小5で英検3級ですから。
      4技能がどれも年長さんでネイティブ並みって。。。もう脱帽です。
      英検3級よりもっと上が狙えそう。
      ただ、ライティングの質問が何を言ってるのか分からない可能性があるので、ここがネックなのかもしれませんが。。。
      今、私も含めエリカ様のプランに乗っかっている方々は、娘ちゃんの年齢だと、まだ英語をスタートした時期だったりします。
      英語のスタート時期に関しては、それぞれ考えがありますので、ここではあまり触れませんが。

      >長年の英会話教師の経験から、自分達が義務教育で受けた英語教育ではこの先通用しないと考えています。
      おっしゃる通りです。
      ちなみに、学校教育の英語は、私達が受けた英語教育とは随分変わってきています。
      少し前にも書きましたが、学校によっても差があるようですが。。。
      方針なのか謎ですが、
      うちの学校は力を入れているようです。
      私達が受けた英語教育とは全く違いますね。

      ここに訪れている方々が自分達の子に実践されている英語は、決して文法からとか、単語からとか入ってはないです。
      ただ、英語ままさんの取り組みからしたら、中途半端なのかもしれません。
      足りない語彙力をパス単で補おうとしているだけですね。
      足りないなら、もっと英語に触れようよってなると思いますが…。
      我が家の最終目標は何か仕事をする上で英語が必要なら使えるようになっておきたいです。
      これは主人が口酸っぱく言ってます。

      うちも末っ子はパス単をほぼ触らず英検4級まで合格しました。
      何とか上の二人が使った問題集と過去問を終わらせて試験でした。
      ただ、3級となると、やはりパス単で少し補わないと駄目だろうなと思っています。
      不本意ですが。。。
      仕方がない。

      >グローバルで活躍する子には、英検は全く通用しないですし、TOEFLの点数が大切です。
      おっしゃる通りです。
      娘ちゃんが英検を受ける理由と一緒?でしょうか。
      ・レベルチェック
      ・レベルの引き上げ(←本来は、これは不本意ですが。。。)
      ・自分は英語が出来ると自信に繋がる
      ぐらいです。
      TOEFLなどは、子供が自分自身で必要と思うなら取るでしょう。

      英語ままさん。ありがとうございます。
      これからも英語を英語で理解する。
      意識していきたいと思います。

      ・エリカ様
      3級が1年後のプランになってる♪
      うちとganso小3の母さんを意識してくださりありがとうございます。
      こんなプラン送ってこられたら、もうやるしかないじゃないですか!!
      とりあえず、パス単を出しました。
      語彙力が足りないので、先にやります。
      文法はその後ですね。
      お兄ちゃん、やっぱり英検3級からスタートなのですね。
      妙に納得してしまいました。

      返信
      1. ganso小3の母

        管理人さん^^

        エリカ様、英語まま様のように 英語が堪能な方 環境の中で育った子どもさんたちは 周りではあまり見られないレベルの子どもさんたちばかりだと思いました!
        やはり すごい意外の言葉は見つかりません。(゚o゚;

        我が家は 今できることをするのみ!やるしかない!と エリカ様プランもきっかけとなり 改めて思いました。
        (するのは 我が子ですが‥σ^_^;)

        追伸^^ もし 近くにErika English House.Erika英会話スクール (名前にセンスがなく すみません。^^;)エリカ様が先生の英語教室ができたら 我が子を是非 みていただきたいと思った ganso小3の母でした。

        返信
        1. のび太と幼虫の母

          小3の母様

          今日はすっきりとした秋晴れで、息子とカブトムシの幼虫さんのお世話をして、ゆっくりと過ごしています。
          ステイホームです

          私もエリカ様のコメントを道標にしている者の1人です!
          通いたいです(*´꒳`*)

          生ブラックも聞いてみたい笑笑

          返信
          1. ganso小3の母

            管理人さん のび太の母様^^

            のび太の母様、一瞬お名前をみた時 映画の題名と見間違えてしまいました。笑
            (最近 のび太の母様の(¬_¬) この顔文字にハマってしまいました。)
            エリカ様→\(^o^)/
            ゆりえさん→(*´-`) の イメージです♡

            管理人さん 今日は気になる話題ばかりで何度もおじゃましてしまい 申し訳ないです。
            明日から 少し自粛しますね。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

            我が子も明日から 連続オンラインを入れているので 隣で見守ろうと思います。

            管理人さん いつもありがとうございます。(涙)

            追伸〜 ゆりえさん、実は140は服のサイズで 我が子の身長は今やっと130センチになりました。^^

            返信
    2. R

      英語まま様

      初めまして、小4息子がおりますRと申します。
      ぶんぶんどりむ、お試しだけしました。正式には受講していませんので、中途半端な情報で申し訳ないです。
      メールやDMはしばらく送られてきますが、電話勧誘などはないので一度請求されるといいかもしれません。

      我が家が検討したのは小3で、息子のレベルがわからなかったので迷いましたが、小学生全学年のサンプルを送ってもらえました。
      時間がかかるので毎週末、1学年ずつ解かせました(小1〜該当学年まで)。
      学年ごとに習得のテーマが細かく設定されているので迷いましたが、受講するなら1学年下からにするかどうか迷いました。
      いかにも子供向けという感じではないですが、わかりやすいので子供でも自分で説明を読んで進められます。ただ、添削を受けても次回以降に前回までの注意点を活かして書けるかどうかは子供の力量もあると思います。
      添削例はHPなどでも確認できますが、細かく書いてもらえるようです。実際の添削を受けてはいないので、担当者によって差はあるかもしれないですね。
      うちは出来れば都立中を受検したいな、という希望があるので(そして息子は習得に時間が掛かるタイプなので)小3で検討しましたが、習い事や他の自宅学習にかける時間との兼ね合いもあり、その時点での受講は見送りました。

      小4のこの秋からZ会の作文(小5)を始めています。ぶんぶんではなくZ会にしたのは、小5から適性講座の受講を検討していることと、グレードアップなどでZ会の良さに馴染みがあったからです。小5コースからしかないですが、お試しでいけそうだと思ったのと、お値段も随分お安い( ´∀`)
      まだ3ヶ月目ですが、毎週末1人で取り組んでいます。担任制で教材も添削もわかりやすく、息子には合っています。
      添削時は本人の実力?で書いてもらい、ちょっとここが…と思っても口出ししないで提出させています。ただ書いて提出して添削を受け取るだけでは、慣れで抵抗感は無くなるでしょうが文章の上達や習得には遠いと思うので、学習する週(40分×3回)は前回までの添削で言われたことを意識させる声掛けはしています。

      半分Z会の話になってしまってすみません。比較検討のご参考になれば。

      返信
    3. NAVI

      こんにちは。
      息子が小2のときにブンブンどりむをしていました。
      (国語残念男子なので小1からはやりませんでした。)
      最初は課題をこなせるかわからないので様子見で6ヶ月払いでスタート。
      冊子が毎日10分程度の課題、月2回の添削課題提出。
      最初の2ヶ月ほどは苦労していましたが、
      半年ほどで授業で作文を担任に褒められるようになり
      本人の希望で後期も継続することに。
      最後の3月は字数の多い課題が出るので嫌がるかと思っていたのですが
      意外にも楽しんで書き上げることができて自信に繋がったみたいです。
      1年間でもそれなりに力がつきました。
      ポッチ-新聞についているクロスワードパズルも
      低学年用・高学年用両方とも毎月取り組んで
      楽しみながら語彙を増やせたので
      ブンブンどりむをするならクロスワードの提出もお忘れ無く^^
      作文課題と一緒に提出すれば、ハガキ用の切手代を節約できます(笑)
      個人的には「みちくさ作文クラブ」が好みだったのですが
      課題提出が週1(で金額もそれなりに・・)なので息子には厳しいかなと・・。
      低学年用だと白藍塾や作文小論文専門学院もありますね。
      今は授業で文章を書く機会が多い(理科・道徳・図工・音楽など)ので
      低学年でやっておいて損はないと思います^^

      返信
      1. ganso小3の母

        管理人さん NAVI様^^

        作文 いろんな講座があるのですね!
        みちくさ作文クラブ 確かにいいお値段ですが、先生がとても魅力的な方だと思いました。
        やはり、人気があるみたいで 四年生は募集していませんでした。涙

        もし我が子 受講するなら みちくさグラブが私も好みです。^^
        受験目的でない たくましく生きる力を身につける。のフレーズに心が動きました^^♡

        返信
        1. NAVI

          小3の母さんも、みちくさ作文クラブがお好みですか^^
          提出された作品例を見てもほっこりした気持ちになります。
          中受生の新年度が2月からなので、
          その前後~4月頃は空きがでやすいかもしれません。

          返信
    4. 理子

      英語まま様、はじめまして。

      学年は違いますが、現在ブンブンまさに受講中です。
      小2長女、小2コースを4月から始めました。
      受講理由はコロナ休校で作文の宿題が出なくなってしまった事と、出ても日記なのでワンパターンになることです。
      初めの頃は、作文例ほぼ丸写しも多かったですが(良い作文例のコピーは大事な糧となるとの理由で公式に丸写しが認められています)、最近は「何書いてもいいんだ」と、肩の力も抜け、書く内容もオリジナリティがある自己表現を始めました。
      短いですが理由付き説明文や物語文も書きます。
      先日2年になって初めて日記の宿題が出ましたが、さらっと始め中終わり構成+副詞で様子の説明の文を書き上げていました。

      保護者用の冊子に印象に残った受講者記事がありました。
      お嬢様の英語力を考えますと、英語まま様にもご興味がある内容かと思いますので、ご紹介します。
      小2コース受講の方の英検2級合格記事で、毎回英検の作文で点数が伸び悩み不合格が続いたところ、ブンブンを受講することで「考えたことを書き方のルールにあわせて書く」という訓練ができたかげで合格できたというものでした。

      他の皆様も書かれてますが低学年でもそこそこ取り組めるクロスワードパズルは希少なので、長女も気に入ってますよ。

      返信
  16. エリカ 

    のび太の母様
    温かいコメントありがとうございましたm(_ _)m
    小3の母様やのび太の母様、〜の母様達は名前の通り温かい人なんだろうな(*^^*)
    私は名前の通り?たまにブラックですので…
    全国のエリカ様すみません^^;私の話です。

    R様
    R様の息子さんはレッスンや音読練習軌道にのっているようで良かったです♪
    陰ながら応援しております\(^o^)/

    返信
    1. R

      エリカ様

      いつもありがとうございます!
      4級合格後からコツコツやっているとはいえ、4級と3級は大きく差を感じますし、アウトプット欲の薄い息子には、ライティングもスピーキングもハードルが高いです。
      来春には間に合わないかも、と(心の中で)思いつつ、かといってスピードを上げて習得出来るタイプではないので毎日少しずつ欠かさず取り組むしかないです。

      以前リスニングの進め方についても大変お世話になりました。
      先の皆様へのアドバイスも読ませていただきました。日頃の練習と照らし合わせ、取り入れて頑張ります。

      まさに皆さんのコンサルタントですね!!英語のできないわたしには、いつも道標です。
      語彙が貧困で表しきれませんが、ただただ感激、感謝しております(;▽;)

      返信
  17. エリカ  

    管理人様&ひよ様&金魚様&素直なおかん様

    英検を来年予定しているということなので、
    英検5級〜3級合格に向けてウチだったらの場合のプランを立ててみました(*^^*)

    英検は来年6月で設定しています\(^o^)/
    (3級は11月設定)
    ネットで小学生が英検4級合格するのに必要な時間
    1日30分3ヶ月という記事を見たので、それを参考にしました。
    英検の勉強だけで30分は負担が大きいので、
    1日5分〜15分にして半年を英検の準備期間で考えました。
    これから冬休みあけまでの約1ヶ月半で、できれば英検の単語を5級、4級は300語、3級は400語を瞬時に読めることを(できれば意味も)目標にして、そのためにこれから1ヶ月半は普段の英語の勉強を少し英検単語の時間にあてる。

    5級は300〜600語が範囲で最低限300〜400語必要
    4級は600〜1300語が範囲で最低限600〜700語必要
    3級は1300〜2100語が範囲で最低限1500〜1600語

    5級受験の場合、300語読める&意味理解
    4級受験場合、5級の300語はできている前提で+300語で600語
    3級は4級までの600語に+400語で1000語
    4級と3級はとにかく読めることが第1優先。
    300語と言うと多いと感じるかもしれませんが、
    5級の300語は知っている単語ばかりだと思います。
    4級と3級は読めることだけなら達成しやすいと思います。

    目標達成後は読める単語の意味理解も含め適宜復習する。

    5級は語彙をどんどん増やす。

    4級は動詞の過去形を覚える(動詞の意味も覚える)+余裕があれば新規単語を増やす。

    3級は新規単語を少しずつ増やすのと同時に、動詞の過去形、過去分詞形とスペル&意味を覚える

    2つ目の目標は春休みの間までに、それぞれの級で最低限必要な単語の読み、意味を完璧にする。4級は動詞の過去形も覚える。
    (3級は夏休みまでに1600語くらいの読み、意味、動詞の過去形・過去分詞形、できる範囲でスペルを覚えて11月受験に備える。)

    2つ目の目標達成後、適宜復習と可能な範囲で語彙を増やす。
    春休み→文法をおさえる
    4月→各級1つ上のリスニング問題の音読+受験級の長文の音読
    5月GW→文法、過去問など
    6月→受検

    5級文法ポイント
    現在形の疑問文、否定文、現在進行形
    Can、命令文
    疑問詞(what when whereなど)
    I my me mineなどの使い方

    4級文法ポイント
    過去形(特に不規則動詞)
    未来形Willとbe going to
    助動詞(特にmust とhave to)
    There is 〜の文
    接続詞(because,if など)
    To不定詞3用法
    比較

    文法のポイント多いように見えますが4級5級は正しく読めて意味が分かれば大丈夫です。\(^o^)/

    長男の予定(理想)は来年の夏休みまでに1000語、再来年の夏休みまでに1600語くらいを使いこなせるようにして再来年の11月に3級受検予定です。
    現状はスラスラ読めるのは500単語くらい?スラスラ読めないけど意味がわかるのは800語くらいです。
    3級までの1600単語は身近な単語&よく使う基本的な単語ばかりなので1600語が使いこなせれば小学生だったらコミュニケーションに困らず、楽しめるレベルになると思います。(会話は楽しめるけど、読書は最低2級くらいないと楽しめないかも^^;)
    簡単な動詞ほどたくさんの意味があるので、パス単に記載されている訳だけではなくて、動詞の持つイメージや使われ方なども一緒に覚えると良いと思います。

    ひよ様
    英検の単語範囲を調べていて使いやすそうな単語リストを見つけたので、5級のパス単買う前にみてみて下さい。

    英検5級重要単語リスト 一般財団法人彩の国総合教育研究所

    ざっと見たところ、
    5級 約400語
    4級 約300語
    3級 約400語
    重複している単語があるかもですが、復習で使いやすそうなリストだと思いました。
    4級の単語が早く仕上がったら3級に進んで大丈夫ですよ。
    3級までは基本的な単語でどのみち、しっかり身につける必要があるので。

    プランをたてるのが好きなので、ついおせっかいをしてしまいました。人それぞれですのであまり気にしないでください。m(_ _)m

    返信
    1. ganso小3の母

      管理人さん エリカ様^^

      おはようございます。
      エリカ様 英検プラン しっかり読ませて頂きました。
      (このプランを立ててもらうだけで 本当ならお金が必要かも‥^^)
      できる範囲でスペルで覚える、会話には最低限1600〜単語が必要→我が子は ここが足りてないとオンラインをしていて 実感しています。
      我が子も 書くのは苦手ですが、次男くん ひよさん娘さんを見習って 毎日少しずつ コツコツ!取り組もうと思います。^^
      ありがとうございました!

      追伸 ^^気持ちのいい秋晴れの連休になりそうですが、我が家はお父さん 就職説明会の準備などで仕事になりました。私は スッキリ!←?ですが 我が子は寂しい連休のはじまりとなりそうです。σ^_^;

      返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    ドリュさん 初めまして。
    1年以上も居座られているのですね。

    色々とご存じということで、ありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    大変遅くなりました。

    今までの家庭学習の内容をみて納得しました。
    順調じゃないですか。取り組みに応じた結果がしっかり出ているように思いました。
    (うちと全く同じなので、分かります!偉そうに書いてすみません。)
    最初は勉強嫌いだったかもしれませんが、今回の成功体験で軌道に乗せましたね!
    どうかこの調子で頑張ってほしいです。
    勉強はやるしかないって思えるようになってくるはず。

    100マスは最初は嫌がりますね。。。
    うちものび太の母さんが書かれていたように、スタートはマスの数が少なかったかもしれません。
    先生の意向なのか謎ですが、一番上はやりませんでしたが、末っ子は学校でもやりました。
    この学年、計算はガッツリ競わせます。
    今でも、タイム計った計算の宿題が出るぐらいですので。
    公文に行かなくても、家庭学習だけで計算は速く正確に解けるようになりますので、意識してやっていくといいかと思います。

    >足のふみ場もないほど散らかった部屋で せいとんしよう!のポスターを描いてました。まったく…。
    ステキなお子さんですね。失礼ですが笑ってしまいました。
    では、うちも。
    今度の更新で少し書こうと思ってましたが、愚息が学校で先生から掃除で模範生と言われたそうです。
    何かの聞き間違いかと、もう一度言ってと言ってしまったぐらい驚きました。
    愚息の部屋もまた汚部屋です。
    どうやら某T塾のテキストがなくなったと騒いでおります。
    新しいテキストで一通り目を通したから、絶対に部屋にあるはずと言い張ってますが。
    どうするんだろう。

    これからどんどん差は開くだけです。
    一緒に頑張りましょうね。

    返信
    1. ドリュ

      管理人様
      ご丁寧なお返事ありがとうございます。

      ご子息もお部屋なんですね。
      なんでもバッチリ!なイメージでしたので意外です。なんだか少し安心しちゃいました。
      外で頑張ってる分 家では羽を伸ばしたいのでしょうか。
      そう思えばお部屋も可愛い?(^^)

      >これからどんどん差が開くだけ
      いまでもアップアップしてるのに、理科、社会、英語・・・
      頑張って皆さんについていきたいです。

      返信
  19. 理子

    以前自発的な勉強に関した記事にコメントしました元T大リケ女、りんご改め理子です。
    (りんごちゃんさんとハンドルがかぶるので改めます。)

    小2のお子さんをお持ちの方の話が聞けて嬉しかったので、出て来ました。
    お話(取り組み問題集や進度、方針など)とても参考になりました。
    問題集を知り子供を知り、より良い方向への舵取りを模索応援している皆様の姿に、励まされます。
    頻出の中学年グレードアップ、トップクラス徹底理解、目を通そうと思います。φ(..)

    以下、読み逃げも何なのでご参考までに。〉ドリュ様、ぽん様、オレガノ様

    長女、小2、2回目の全統小。オタク気質な読解力特化型。

    中学高校になっても趣味の読書とピアノに打ち込める時間と教養(詰め込みではない知識)を作ろうと娘に伝え家庭学習に取り組んでいます。

    内容は朝食前30分にマスター1095計算3年、ジュニア新演習3年算数(塾テキストですが自学)、4年漢字(先取りは趣味の読書の為)、トップクラス国語2年を適当に。放課後は宿題とNHK基礎英語1。塾無し作文通信添削受講。

    1回目に受けた6月は算数でケアレスミスを豪快に多発。
    問題用紙真っ白。計算全部脳内処理。ある意味すごい。
    (算数55、国語67、2科62)

    2回目の今回は、この半年、紙に図式筆算を書くという作法を徹底させ基礎問題の計算ミス0にできたので少し算数伸びました。
    (算数60、国語66、2科65)

    今回、場合分けして考える論理パターンを知っていると、ミス&時間減らしの設問が散見されたので、条件の簡易可視化(整理要約表現力)に役立つ、場合の数の基礎をしようと思っています。
    3年ジュニア新演習範囲ですが、早いと思い飛ばしてました。
    あとは勉強時間に相応の成績と感じましたので今まで通りです。

    欲を言うと、答えとしてあり得ない数字ではないかをチェックできる機能を搭載して欲しく、しつこく言っていますが、先日もランドセルの重さが35キロになっても平気でした。私が音読したら大笑いして直したので35キロの頃合いは分かっているよう。
    そして翌日はみかん8グラム。あれ?
    これは、どうしたら良いのでしょうね。

    >管理人様
    特に英語関連記事、とても参考にしております。
    低学年さんにはフォニックスとlets go学習がお薦めとあり、その通りの導入から、小学生向け文法テキストを経て現在基礎英語1。対策ほぼ無しで先日英検5級合格しました。
    今はやはりこちらで知ったORT lv4-5やディズニー英語絵本で過去形に慣れつつ来年基礎英語2いけそうだねと、まったりしてます。
    会話は、、、、3級以降かな、、、、。

    返信
    1. ドリュ

      理子様
      とても参考になりました。ありがとうございます。

      中高での生活を漠然とでもイメージさせる事。
      問題用紙に計算をかかせる事。(今回真っ白でした)
      だけでもやってみます。

      学級活動ばかり力が入ってて、家庭学習から逃げるので できる事が少ないです(泣)
      足のふみ場もないほど散らかった部屋で せいとんしよう!のポスターを描いてました。まったく…。

      返信
  20. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    季節が逆戻りしたので、子供達は今日も半袖半ズボンを引っ張り出してきて学校に行きました。
    ああ~、やっと長袖になったのに。
    また半袖生活をされそうなので、昨日に着ていた半袖はさっさとしまいました。
    季節外れの服装って、なんであんなにアホにみえるのかしら。。。

    末っ子の昨日分の最レべの丸つけが終わりました。
    今月中に終わり、巻末テストにいけるといいのですが。。。
    昨日は、練習終わって21時~40分集中して15頁(間違い直し含む)持ってきました。
    結果が出てやる気になったのかもしれません。
    今のところ順調です。
    NAVIさん、ご報告ありがとうございます。
    水玉さん、金魚さんもまたコメントさせてください。

    こんにちは。さん。
    またこんなもん送ってきて。
    感染者数ゼロをみると、同じ日本なのか?と信じられない気持ちになります。

    本音でいきます。
    北海道、首都圏、中京圏、関西圏、沖縄はGOTO除外でしょう。
    でも、ここを外したら経済効果薄れちゃう。。。
    しない側に一票(笑)。
    今までじゃんじゃん税金使ってるから、税金もアホみたいに増えるでしょう。

    ゆーごさん。
    転勤族さんのコメントも参考になりそうです。

    >中受しないけど学校以上の勉強をしたい学力向上コースに分かれるようです。
    ついにナガセも我が家のような層の囲い込みに乗り出しましたね。
    これは衝撃的でした。
    転勤族さん、教えてくださりありがとうございます。
    どこにいても、勉強は出来るってことですね。
    英語はやっておいた方が絶対にいいです。
    頑張ってください。

    また登場します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      追記。
      素直なおかんさん。
      >小池劇場、仕方なく始まった感じですね。
      (笑)
      始まりました。歯切れが悪いので、やはりGOTO除外はしないに一票。

      返信
  21. こんにちは。

    お疲れ様です。
    コロナ。。。終わってますな。ーー;
    GOTOトラベル継続ですか。--;
    マイナス70℃の冷凍庫がある病院が地元にありません。--;
    オリンピックで終了しそうですな。--;

    ゆーごさん

    手広くやってますねぇ~^^;

    多分、うちの子だとその量は勉強時間不足で無理ですな。。。^^;
    しかし、基本他の人へのアドバイスは苦手なのです。
    うちはやり方が特殊なので。。。^^;

    でも、もしうちの子にやらせるなら
    1週目
    1.計算ときらめき算数脳
      計算は毎日すこしずつ、きらめきは1週間で終わらせる

    2週目~10週目くらい
    2.計算とトップクラス
     トップクラスが全部終わるまで

    11週目~
    3.計算と図形他

    そんな感じでしょうか?
    国語や英語もあるだろうし、それでも早い方かもしれません。

    まぁ、それぞれの家の方針があるので試行錯誤で良いのではないでしょうか?
    御武運を~~

    返信
    1. ゆーご

      こんにちは。さま

      お返事いただきありがとうございます。

      書いていて、やりすぎ、焦点定まっていないと
      今更ながら気付きました。
      お恥ずかしい。。。

      こんにちは。さまのアドバイスを参考に、
      計算 + 1教材
      に絞ってやってみます。

      ありがとうございました。

      返信
  22. NAVI

    おはようございます。
    小4息子の全統小の結果が届きました。
    算数 117 国語 117 理科 60 社会 55
    算数は虫食い算がとれていればSS70に届いていたと思いますが
    仕方ないですね(^^;

    全統小の算数は
    11月までに現学年のトップクラス問題集徹底理解(トップクラス以外)、
    春休みまでにトップクラス問題集(トップクラス以外)を
    目安時間の半分~6割程度でできるようになっていれば
    4年6月まではSS65は超えられるのではないかと思っています。

    数検5級の結果も届きまして、合格はしていたものの
    2次の中1範囲の正解率が6割程度でした。
    反比例で「てことてんびん」が出て撃沈していました(^^;
    「中1数学をひとつひとつわかりやすく」と
    過去問(4級・5級)のみの対策だとこんなもんですね。
    「てことてんびん」はスタサプの小4理科応用に
    動画があったので見せようと思ってます。

    返信
  23. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    素直なおかんさん
    こちらも気がつかず。大丈夫ですよ♪
    お気遣いありがとうございます。

    2人とも凄い。
    お兄ちゃんやりますね。
    >ブログに住み着いてやる所存でございます。
    私もです。
    英検・全統小も終わり、ダラ~としたいところですが、気を引き締めてやってます。
    皆さんの分析が本当に勉強になります。
    また結果と共に、今後の家庭学習についてまとめたいと思います。

    英語はエリカ様のアドバイスをじっくり読んで考えます。
    4月から5年生。レベルアップが必要だと痛感しています。
    上の2人はそれぞれ自分で考えてやるしかない。

    ganso小3の母さん。
    今日は筑前煮です。100%えー筑前煮?って言われそう。
    正直、キラキラメニューは疲れました(笑)。

    宣言通り、基礎2シェイクスピアをやってみました
    一応、最後まで音読出来ましたが、下手ですね。。。
    音源がないので、また別の方法を考えたいと思います。
    やはりエンジョイシンプルイングリッシュがやりやすそう!
    金曜は難しいので、月曜~木曜だけでもいいかもしれませんね。
    3連休にやってみたいと思います。

    今日はステイホーム。最近、この言葉は聞かないですね。。。
    皆さん、いつもありがとうございます。

    返信
    1. ganso小3の母

      管理人さん^^

      筑前煮 下ごしらえが大変ですよね!
      お疲れさまです。
      〜追伸〜

      GOGAKU’20 で検索して基礎2のテキストをクリックすると 4月号の内容ですが 少しシェイクスピアのサンプル音声を聞くことができました。^^

      あと 我が子も昨日 週末何をする予定ですか?の質問に対して 管理人さんと同じく stay homeと答えていました。^^
      (一日に何度も 失礼しました。(^^;)

      返信
  24. 転勤族

    こんばんは。
    小5長男の全統小の成績表、受け取ってきました。自己採点通りの4科385点、順位が全国で6、5%、都道府県で4、0%、住んでいる県は偏差値順位ワースト10の常連です。。。小学校の学区に県庁、区役所、消防署、税務署、地方裁判所、百貨店まである、こじんまり纏まった地方都市。繁華街ではなく城下町で、気候も治安も良く生活しやすい所なのだけど、半年に1度のこの模試を受けるとヒヤッとしてしまいます。。。

    小5長男、現在、四谷大塚進学くらぶの予習ナビのみ契約し、予習シリーズのテキストを中心に4教科を学習しております。先日、新年度のお知らせが届きました。新年度から進学くらぶは、従来の中学受験コースと、中受しないけど学校以上の勉強をしたい学力向上コースに分かれるようです。どちらもテキストは予習シリーズ、主な違いは週テストを受けるかどうか。これに伴い予習ナビ単体での契約は出来なくなり、週テストを受けない学力向上コースの場合も、高速基礎マスターが使えるようになるようです。語彙、漢字、一行演習のツールも使えるようになるので、これは魅力的だなーと思いました。

    予習シリーズは5年生でやめて、来年度は中学数学先取りと、英語を本腰入れて(新小6、新小3、新年長)3人まとめて教えるのも良いかな、と考えていましたが。。。進学くらぶ学力向上コース、もう少しちゃんと調べてみようと思います。中受コースと学力向上コース、本当に同じ内容の予習シリーズなのかしら。。。またご報告させて下さい。

    返信
  25. 素直なおかん

    管理人さん、みなさんお疲れ様です。
    小池劇場、仕方なく始まった感じですね。兵庫県知事も情けないし、俺は男だの森田健作さんの逃げがちです。吉村さんの顔が疲れ切ってる。何の対策もせずにGO toしてたらそりゃそうだわなと、まだ少ない方かもと一人呟いております。

    うちも全統小かえってきました。
    兄ちゃんが
    算数131 国語135
    妹が
    算数112 国語96
    妹も何とか管理人さんの合格いただきました〰!

    みなさんの勉強量をみてたらちょっと焦っちゃいました。我が家は帰宅が17時になり、晩御飯は19時。兄ちゃんはそろばん通ってますが2人とも宿題とリップルをしたら、もぅあとはテレビか読書で寝るのも遅いです。平日に家庭学習する余裕が親子共にない。いつまでやってる最レベと思いながらも週末には模試やらなんやらでいつまでも終わりません。。。模試のやり直しだけは頑張ってやってます。自分の立ち位置を確認する意味だけでなく、塾によって出題のカラーが全く異なるので、同じ範囲でも問題が全然ちがってきます。こんにちは。さんのおっしゃる初見の問題を減らすというのにつながるかなと思います。しかし今後的確に指導する自信もなく、、、。みなさんに食らいつくのに必死です。こちらのブログに住み着いてやる所存でございます。
    リップルは子どもたちにとってかなり難しくなってきてるのか単語がわからないようです。戻るのもありかなと思っています。エリカさまのお教え通りには出来る自信はないですが、パス単をコツコツ裏紙でも使ってやっていきたいです。ありがとうございます。
    ゆーごさんの中1先取りで中1の数学解けない公文生の話ですが、我が家は中1数学に手を出しながら小1算数でつまづいてる妹がいます(笑)本当に難題な計算だけをひたすら解くマシーンなんですよ。もはや特技?(笑)算数はマイナスからスタートです。。。
    兄には他の方が書いてあったような空間図形やひらめきなどのドリルもやってた時もありましたがいつのまにかやらなくなりました。。いま何とか毎日ちょっとでもやってもらおうとしているのが日能研の計算と述語というドリルです。(マスター1095題より薄いものです。)
    のび太の母さんのような先生に出会いたいなー。本当に小学校の時間は大切ですし、何より人と人ですからねー。大人の考え方思想に影響受けますから。うちは宿題で絵日記や日記があるのですが、日記やっててよかった!と思いました。将来、子どもたちに泣かされることがあったら禁煙したタバコを復活させて日記を読みながら泣こうと決めている素直なおかんでした。

    返信
  26. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    5つの小(池)に見えるのは私だけかしら。

    うちも全統小の結果が届きました。
    貰いに行かなきゃと思ったら、届いてる~。
    コロナだからかしら。
    ちなみに、前回の所は着払いでした。

    娘の国語が自己採点と合いません。
    どうやら、ズレていた可能性があるとか。
    兄ほど派手にやらかしていませんが、残念ながら100点超えはしていませんでした。

    また結果はどこかで報告します。

    各地で過去最多ズラリですから、皆さんお気をつけください。
    ちなみに、、、私の周りは大丈夫ですが、主人の周りではチラホラ。。。
    ちょっとアレなので理由は書けませんが、やはりアクティブに動く人は感染率が高い!
    当たり前か。。。

    返信
  27. ゆーご

    管理人様 皆様
    こんにちは。

    昨日の晩、中3娘が「きなこの揚げパン」が食べたいと言い出し、
    せっせとパンを焼き(簡単即席オートミールパン)揚げて、
    夜の9時に揚げパンを夜食に出しました。
    女の子なので、太らないように、小さめ1個。
    残りは朝食です。最近は、給食でもあまり、揚げパンが出ないそうです。
    今どきの子は、カロリー過多気味なので、給食メニューから
    揚げパンは外されるようです。

    オレガノ、トマト料理と合いますよ~。
    トマトソースを作って、最後にオレガノとバジルを入れると、
    一気に、本格的なイタリアンに近づきます。

    シナモンも大好きで、いろんなものにかけています。

    小3娘の担任の先生、病気療養で、休職に入られました。
    相変わらずざわついている娘のクラス。
    今年度は、クラスは落ち着かず、浮足立ったままでしょうね。
    先生はかわるがわるですし。
    早く今年度が終わってほしいなー。
    学校での勉強は期待できないので、家でしっかりやらないとですね。

    こんにちは。様の
    「判断の指標や試験分析をしっかり親がしないと意味が薄れます。
    強化ポイントを読み間違うと酷い目にあいます。。。」
    ドキッとする言葉です。私はこれが甘かったのかもしれません。
    ただ、的確に行う自信もちょっとなく。。。
    そして、5年は、手強いのですね。大きな不安が。。。

    算数は、こんにちは。様が言うように、初見の問題を
    可能な限り少なくして、問題を「これ、やったことある」と
    思える問題を増やしていくことですね。
    我が家は、トップクラス3年、引き続きやっていきます。
    11月中に終わらせたいなぁ。。。

    舵取り迷走気味の我が家なので、ご相談させてください。

    トップクラスを中心にやっているものの、

    「計算」の問題は必要だから毎日→(四谷大塚4年計算(上))

    クイズ系ドリル(賢くなるパズルと、)
    もちょっと楽しみ程度にやろう、

    思考系のドリル的(国語と算数を同時に伸ばす)なものなら、
    毎日できるからやろうとなり、

    空間把握の力は、弱く、一朝一夕にはつかないから、
    空間把握のドリル(天才脳)は、毎日やろう

    思考系(きらめき算数脳)も週1くらいはやろう、

    となっております。やりすぎなのかなと感じてしまいました。

    トップクラスに絞ったほうがいいのか、、、どうでしょうか・・・?

    12月は、中学受験特有の特殊算のサイパーを何冊かやって、
    (4年予習シリーズを少し先取りしたいのですが、出来ないかも。。。)
    新年度の2月からの四谷の学習につなげていこうかなと思っています。

    国語は、Z会の中学受験コース(3年)をやり終わったら、
    四谷大塚のジュニア演習問題基本問題集4年(上)をやっています。
    後は、4年生の漢字です。
    もう少しで、4年の漢字が一通り終わるので、漢検7級の問題集をやって苦予定です。
    語彙は、勉強終わりに、語彙のドリル的なものを一緒に読む程度です。
    漢字、1年先取りをしているものの、普段読んでいる読解の問題は
    3年生なので、覚えた漢字を見る機会が少ないのかもと感じています。
    漢字は、覚えて、使っていかないと定着していかないと思うので
    4年生の漢字を使った読解問題をやったほうがいい?!

    社会(都道府県)と理科(Z会グレードアップ3.4年)は、曜日は交互で。
    (やれない日も多々)

    英語は、毎日英会話(kimini)+ 英検5級に向けての勉強です。

    1日の勉強慮として、ちょっと無理があるのかなー。。。
    娘、9時半頃には寝ています。

    丸付けのお話。
    バツをつけると我が家の子供も、へそを曲げます。
    昨日、自分で丸付けをすると、うまくいきました。
    今までは、私の家事がひと段落したら、私が丸付けをまとめてしていたのですが、
    後からのやり直しに腰が重くなるらしく。
    1つの教材が終わったら、一緒に丸付け。私が答えを見ながら、
    「OK~」「あっ?もう一回考えて」として、子供が自分で丸付けしています。
    昨日は、丸を付けるのではなく、あっているものにハンコ押してましたね。
    家事の合間に、丸付け作業が、とても面倒(ごめん、娘。。。)なのですが、
    ちょっとこの方法にしてみます。
    今まで、丸付けは私がしていたのですが、娘が勉強中は、私は家事など他事を
    していたので、ちょっと放置しすぎていたかなと反省です。
    いつもじゃないにしても、手元を見て、どうやって答えにたどり着いているかも
    見る必要もあるかなと感じました。
    一番下なので、上の中学生の子たちの感覚で、「一人でできるよねー」と
    思って、見なさ過ぎていたのかもしれません。

    【管理人様】
    ストック食材お疲れさまでした。
    子供たちは、食にしか興味がないのか?!なんて思うときもありますが、
    お母さんが作ってくれたご飯は、うれしいんですよね。
    ふる~~~いマンガの話ですが、「ミスター味っ子」ってご存知ですか?
    いつも料理の勝負に勝つのですが、一度負けたことがあって。。。
    それは、試食する子どものお母さんの料理に負けたそうです。
    母の味に勝るものはありませんね。

    さん様へのコメントで、偏差値58合格。
    わーい、我が家も管理人様から合格いただけたーー。
    ちょっと私が落ち込んでおりましたが、元気をもらいました。

    以前、私が書いた
    「知識だけ全問正解で。。。」の話での、
    お見事!その通りでございます。
    後は、7田式という名前も出ていましたね。
    全員が全員、伸びが期待できないというかというとそうではないとは思いますが。。。

    以前、「中1まで先取り終わっている」という公文の子が、
    いざ、中1の数学の問題をやったら、全然できなかったという話も聞きました。
    中学受験塾のお子さんが、公文に行っている話も聞きましたが、
    目的は、「小学生範囲の計算だけをできるようにしておく」だそうです。
    公文は、あくまで、算数というより、「計算を学ぶ」でしょうね。

    中学生統一テスト、中3では、古文の平均点が高かったようで、
    やり直しをしながら、娘が、古文から先にやればよかったなぁと言っていました。
    機械処理とはいえ、細かな分析まで無料でしてくれる、余裕がある企業なんですねー。
    中3娘の英語、息子さんに少し近づけたー、ちょっと嬉しい♪
    我が家からしたら、息子さん、雲の上にいますから。
    中1息子、Z会続けたいそうです。もう一度見直してから、10月の添削を出すそうです。
    ちょっと遅れてますが、ちゃんとやっているので、継続許可です。

    我が家、トラベルも、イートも何も使っていませんね~。
    元々外食は少ないほうでしたが、外食もずっと行っていないですね。
    たまにテイクアウト。ちょっと疲れてきました。。。

    返信
    1. のび太の母

      ゆーご様
      お久しぶりです(^∇^)

      揚げパンのリクエストに応えられるゆーご様素敵主婦です。私には到底無理です( ; ; )
      うちの学校では、年に2回揚げパンが出ます。1回目は献立の中に入っていて、2回目はリクエスト給食でランクインするので3学期に。その日の給食のカロリーは凄いことになっていますΣ(゚д゚lll)

      担任の先生、休職されたんですね。心配ですね。担任不在だと落ち着かなくなるのはよく分かります。誰が悪いわけではないけど、早くリセットしてほしい気持ちになりますよね。早く次の担任の先生が決まると良いですね。

      うちも塾をオンラインに切り替えることにしました。今の塾は現学年の終わりでやめようと思います。クラスが一クラスしか無いのが大きな理由です。送り迎えもいらなくなるし、自分のペースで進められるメリットをとりました。息子は友だちと塾で会えなくなるのが嫌だと言いましたが、何のために通うのか話をして決めました。ブレブレでお恥ずかしいです。

      また色々教えてください。

      返信
  28. 金魚

    エリカ様
    おはようございます!

    単語の覚え方、書く作業だと嫌がるだろうし、どのように覚えさせれば…と悩んでいました。
    私は、全く英語が出来ないので(泣)
    エリカ様の英語の具体的な情報、本当にありがたいです(*´∀`)

    お礼を言いたくて、コメントしてしまいました!!
    ありがとうございます!!

    返信
  29. エリカ 

    ひよ様
    おはようございます(^o^)
    4級の単語や問題など、色々とチェックしてから詳しく後で追加しようと思っていますが、取り急ぎパス単の進め方はひよ様のお考えの通りある程度で区切って進めて良いと思います。
    パス単は、よく出る順で並んでいるんですね(^o^)
    もし、いきなり4級がハードル高ければ、5級の復習からでも良いと思います。
    うちの英語やる気ない長男の例で言うと
    5級なら、できれば1日50個くらい。難しければ、30個。4級なら1日20〜30個。
    うちは、B5の紙を縦にして半分に折り左右に10〜15個程度ずつ英単語のみを書いて、少し早めのテンポで、
    単語を一緒に読む+意味確認
    子供に読んでもらう
    読めなかったものorいくつかランダムに読む
    最後にもう一度全部読む+意味確認

    うちは完璧でなくても、ほぼ自力で読めたら次に進めていました。

    それから、定型文や熟語の方がやりやすければ、そちらから進めても良いと思います♪定型文や熟語の場合はもう少し数を減らして良いと思います。
    ちゃんとやっても、忘れてしまうので1巡目は見たことある、読める、聞いたことあるという単語を増やすことを目標に!!
    4級だったら動詞と名詞を50個ずつくらいスラスラ読めるようになったら、1巡目終了。
    5級の場合は復習なので全部読めて意味も分かると良いですね(*^^*)

    返信
    1. ひよ

      エリカ様

      お忙しいところ、早々にありがとうございます!

      昨日のオンラインレッスンの話なのですが、発話にもたついたところがあり、(レッスンの本題ではないけれど)曜日がすっと出てこなかったんだろうな…ということがありました。
      そんなこともあって、私もパス単5級も必要か!?と思い、今日本屋で見てきました(笑)。

      見た感じでは、大体は理解できる(読める、意味も分かる)と思うけれど、中には知らなそうなものもたまにある。そして、曜日や月などは指を折って数えれば分かるけれど、瞬時には出てこないのだと思いました。←多分ここが問題。
      知らない単語に関しては、他(基礎英やLet’s goで)で出てきたときにカバー、瞬時に出てこなさそうなものは別途補強で何とか…しよう!と思っています(;^_^A
      でもちょっと欲しくなってきてしまいました…5級のパス単(苦笑)。

      4級の単語はちょうど1日30個やっていたんです!(ちょっと嬉しくなってしまいました♪)でも一巡の精度はかなり低いので、えりか様に教えていただいた方法もうまく取り入れていきたいと思います。

      定型文に関しては、現状、基礎英のcan doフレーズやLet’s goで手いっぱいです(T T)
      これらの耳コピは割と出来ており、ストレスもなく取り組めているため、先ずはそこをしっかり固めていこうと思います!

      私にとってはもちろんものすごくありがたいお話なんですが、きっと他にもエリカ様のアドバイスに感謝されている方は多いと思います。
      本当にありがとうございます(*^-^*)

      ***

      全統小

      算数:120点
      国語:115点

      でした。(コソッ)

      返信
  30. こんにちは。

    おはようございます。
    模試はたくさん受けた方が良いと思います。
    全統小は年2回のマーク形式で母集団が大きいですが、問題の特性や記述でない事もあり
    一概に実力を判断しにくい点もあります。

    3年以下なら、四谷系のリトルスクールオープンが11/29にありますね。
    日能研なら12/6に学ぶ力テストがあります、これはスカラー対象試験です。
    浜学園が近所にあるなら、浜の公開テストも良いかと思います。
    サピならこの時期は入塾テストが実力模試に良いですね。
    早アカも同じような時期(11E~12月頭)に無料模試があったと思います。

    模試は、良いときも悪いときもあると思うので、
    判断の指標や試験分析もしっかり親がしないと意味が薄れます。
    特に強化ポイントを読み間違うと酷い目にあいます。。。ーー;
    気をつけましょう^^

    もし模試が悪かったとしても、子供を責めるのは筋違いです。
    親の指導方法の指針だと思う方が良いです。

    まずは、塾のサイトをお気に入りでフォルダー整理して置くと便利です。
    うちでは、年間の模試をExcelにリストアップして受けられそうな模試を受けてます。
    頑張ってください。

    うちは算数の勉強で予習シリーズ5年終盤(下の11回)ですが
    かなり難易度が高いので予習シリーズ基礎演習も追加しようと思ってます。
    やはり5年は手強い。。。--;
    しかし、算数と国語の読解は大体軌道に乗ってます。

    国語の語彙・漢字・理社。。。いつやろう?(謎)
    算数も学校の小5で振り落とされないように頑張ります^^

    返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。
    出る杭ブログ(←笑)の管理人でございます。

    のび太の母さんのおっしゃる通り、皆さんの結果は勿論ですが、それ以上に皆さんの決意表明がとっても勉強になります。
    ありがとうございます。
    うちは完全に出遅れてます。
    3連休に取りに行こうかな。

    私もエリカ様の温かいコメントに和みました。
    頑張ったことと言えば、末っ子から
    「お母さん、最近料理頑張ってるね。だって、昨日はハンバーグ、今日はとんかつじゃん」だってさ。
    冷凍庫が寂しくなってきたので、頑張りました。
    ストックが出来て一安心。
    疲れたので、少し寝てしまいました。

    すみません。先に訂正を。
    どうやらイートの人数制限ですが、子供の人数は含まれないようですね。
    うちはずっとテイクアウト三昧なので関係ないですが、それでもやはり4人という数字は敏感になります。
    GOTOはトラベルもそうですがイートも旗を立てて大繁盛しているので、ちょっと辞めるのは難しいとみています。

    ・さんさん。
    ⑤その他に伊右衛門ペットボトルのお茶を吹き出しそうになりましたよ。
    ありがとうございます。
    とっても嬉しいです。
    中受組からすると、全統小は偏差値マイナス5とか言います。
    確かに合不合と比較すると問題のレベルは全く違いますが、全統小を受けてそこそこ取れていれば、中高一貫生と争えるレベルにはいれると思っています。
    中学からは本人次第!愚息を見ているとつくづくそう思います。
    私が言うのもオカシイですが、ここに居座っていれば洗脳されていくので、それなりに上がっていくと思っています。
    何てったって、3年後に灘合格貰って蹴ろうとしているご家庭からうちみたいな家庭まで勢ぞろいですから(笑)。
    さんさん。偏差値58。
    合格です!

    ・オレガノさん。
    遅くなりました。
    その点数なら全く悲観的になる必要はないです。
    The 普通のお子さんは脱出できていますよ!!
    解けてほしいちょっと難しい問題を落としている状況なので、定着していないだけのような気もします。

    うちはトップクラス問題集1年はやってないのでちょっと分かりませんが、トップクラスはおっしゃる通りハイレべよりレベルが高いはず。
    ハイレべ100の後に最レべもやってみてください。
    100点前後が狙え、定着してくると思います!!
    まだまだやることはあります。

    もしかしたら、ショックを受けられている方がご覧になっている可能性もありますので、その方々のために書きますね♪

    抽象化に関しては、学年が上がる毎に増えてきて、小5でなんちゃって出来る子はしっかり振り落とされます。
    学校の算数レベルでこんな状況です。

    ゆーごさんが少し前に書かれているコメントで、
    「知識だけ全問正解で、思考力の問題が全然できていないとなると、今後の伸びがあまり
    期待できない場合もあるというお話もききました。詰め込みだけをしてきた子はそのような
    傾向の子もいるとのことでした。」
    塾側が言ってるのは、バンバンCM流している公文のことかなあ。
    知識=計算の位置づけで話されてそうな。。。
    末っ子はもう小4ですが、3人とも全くいい印象がありません。。。
    きっと自分の子供に公文はさせないでしょうね。

    のび太の母さんが書かれているイメージ化する練習。
    どの子もここで躓くんですよ。そして、分からないと諦める。
    レベルを少しずつ上げて問題をこなしていくしかないです。
    最後は自力で解けること!
    うちの子供達3人でも地頭の差はあります。
    地頭というより処理能力・理解力の差と言った方がいいかもしれませんね。
    うちは愚息が一番出来がいいと思ってますが、それでも高校数学で苦労しています。
    高校に入ってからやっても苦労は一緒だったと思います。
    主人がやはり落ちぶれそうになった経験があり、必死にやったと言ってますので。
    私はそのまま落ちぶれちゃいました。
    こんにちは。さんが地頭について触れていましたが、結局、愚息のような子もやらないと出来ないということです。

    もうかれこれ3年以上のお付き合いになるバンプさんの娘ちゃんは、下の2人より更にノンビリな進みでしたが、着実に固めていった印象です。
    バンプさんご自身が数学が得意なのも有利だったと思いますが。
    100点近い点数を取られているので、算数を解く楽しみも感じているはず。←バンプさんも何度も書かれていましたよね。
    個人的には、挑戦する意欲や解く楽しみがないと、算数は伸びないと思っています。
    バンプさん、良かったですね。
    諦めないで理解するまでやっていけば、必ず結果がついてくるのだと思います。

    まだ書き足りませんが、今日はここまでにします。
    明日はもう少し登場すると思います。
    ありがとうございます。

    返信
    1. ganso小3の母

      管理人さん^^

      おはようございます。
      次男くんのフリートークの内容が微笑ましいです。
      (幅広い内容の会話が 次男くんできていてすごいです!)
      我が子も、次男くんのように もう少し色んな内容を話せるように 頑張ろうと思います。
      (我が子は 満点でなかったときの 理由(言い訳?)みたいなセリフを先生に笑いながら 教えてもらっていました。~_~;

      管理人さん 明日からの三連休 ゆっくり過ごせますように。
      体調も崩さず 皆さん元気で過ごせますように‥。

      追伸 (^^) 最近我が家 あまり子どもが喜びそうなキラキラメニューではなく、煮物など渋い料理が多かったので この三連休は 管理人さんを見習って ハンバーグなどキラキラメニューを頑張ろうと思います。笑

      のび太の母様^^

      次の懇談の時 先生に日頃の感謝も込めて お伝えできたらと思います。
      のび太の母様も この三連休 かわいい息子さんとゆっくり過ごせますように‥。^^

      返信
  32. のび太の母

    管理人さん 皆様 こんばんは

    続々と結果が届き始め、コメントが多くなり、掲示板をみるのがとても楽しいです。

    次に向けて動き出されている方、動こうとされている方ばかりで、素晴らしいです(^∇^)
    それぞれのご家庭での取り組みを拝見しながら、みんな頑張っているんだな、我が家も頑張らなくては!とまた思えます。ありがとうございます。

    という我が家はまだ結果が届かず、ここが間違っているだろう箇所の解説動画だけみました。
    解説を見ると、そうだよね、すぐできると思えるのですが、初見だとどうしても手探りで体力勝負で挑もうとするので、時間がいくらあっても足りません。

    ポイントを見抜ける力をつけていかなければならないなと思いました。
    そのために、我が家では「文章問題をパターン化する練習→今まで勉強してきたどの方法が使えるかを見極める練習」をやってみようと思います。これもまた手探りという落ちです(¬_¬)

    ganso小3の母様
    テストのコメントが嬉しいですとぜひ担任の先生にお伝えされたら良いですよ。自分だったら、きっと嬉しくて頑張るぞって思います笑

    エリカ様
    はじめまして。お仕事の報告、ジーンときました。自分のできることを心を込めてすると、言葉にしなくても相手に伝わるんですね。
    次男くんの入園おめでとうございます。きっと良い出会いがあると思います(^ ^)

    返信
  33. 水玉

    こんばんは。

    全統小の返却がありました。

    算数 132点 70.2
    国語 120点 62.7
    全体 253点 67.7

    小2の11月のテストから、偏差値には固定してきました。
    国語60前後 算数70前後
    国語はこれから底上げをしていこうと思っています。算数はこのままいけたらいいのですが。
    学年上がるとキープは難しいかな。
    来年は理科、社会が入ってきます。
    勉強の時間にどう入れればいいのか(時間的に)悩ましい限りです。

    全統小以外にもテストを受けようかなと思っていますが、やはり日能研かなと思っています。
    年2回の模試でしたが、ちょっと他にも受けてみようかなと思い始めました。
    そして英語も。。現在基礎英語1をしていますが、続いてはいるので来年あたり英検5級あたり考えていこうか。
    あれもこれも考えてしまいますが、欲張りすぎでしょうか。。(笑)
    様子を見つつ考えていきたいと思います。

    とりあえず(私の中での)祭り終了です!!

    返信
  34. エリカ

    管理人様&ひよ様&R様
    こんにちは(^o^)
    英語のライティングやスペル、単語を覚えるのは人それぞれやり方があると思います。
    なので、参考程度に…
    単語を書かないで覚えるなら、とにかく何度もくり返すこと。日本語のように、単語を見たり聞いた瞬間に意味がわかるようにする。

    管理人様のお兄ちゃんやひよ様のように単語を
    書いて覚える人もいると思います♪

    あと書く作業中心であれば、基礎英語や英検の問題にある会話文を書く。
    最初に英語(スペル)を見て、書く時はなるべく見ないで書く。(最初は単語ごとにスペルを見て→書くでオッケーだけど、なれてきたら、文章ごとに見て→書くようにする)
    なれている文章や会話文なら音で覚えているので書くストレスが少し減るかと思います。
    書くことになれてきたら、今度は同じものでディクテーション(英語を聞いて書く作業)。
    会話文に慣れたら、まとまった文章(英検の読解文又はライティングの問題)を同じように写していく→ディクテーション
    文章が長ければ穴埋めでも一部抜粋でもオッケー。
    最後に自分で文章を組み立てる練習。

    音読中心であれば、英検や基礎英語、オンライン英会話のテキストをもとに親子でやりとりする。
    単語だけ入れかえて色々言ってみる。(瞬間英作文)
    単語帳の例文を使って(日→英)瞬間英作(丸暗記でもオッケー)
    英検のライティング最初は解答例を参考に(単語を入れかえて)英作して音読してみる。
    解答例などを見ずに瞬間英作(暗記でもオッケーなので、口頭で言う)
    最後に英作したものを書く練習ですね。

    以上、英検に向けてのライティングや単語の勉強のやり方の紹介でした。

    ちなみにウチの長男は書く作業(ワークブック)は脱落しました(¯―¯٥)もうしばらくは、リスニングと音読中心でいこうと思います。

    ひよ様
    ウチも、漢字はハイレベ、公文、グレードアップ、100均の問題集で何回も、くり返しています。長男のクラスは、漢字練習の宿題はほとんどないです…
    何度も繰り返して、やっとなので不安な気持ち分かります^^;繰り返したぶん、書けるようになっています。(漢字の話)
    学校や宿題だけで漢字を覚えられる管理人様のお子さんや皆様のお子さんすごいなぁ〜といつも思っています。
    3年の漢字は100均と公文の問題集で一通りやったので、ハイレベで復習中です。ウチも書く作業が負担なので(すみません。共感してしまいました。)先に漢字を進めてある程度書けるようになってから、英語の書く作業を進めたいと思っています。4年生くらいには英語のライティングにも手をつけたい…

    返信
    1. R

      エリカ様

      本当にいつも、具体的な情報をありがとうございます!早速スクショしました♡
      覚える方法は認知特性で異なると聞いてから、ひたすら書く方法に拘らなくても良いんだと思うようになりました。ちなみに自分も書いた労力の割に…タイプでした。
      息子が上手くいかない時はエリカ様に教えていただいた方法をこんな方法もあるよ、と提案してみたいと思います。

      ひよさん、管理人さん

      スタディギアは取り掛かりのハードルは随分下がりますよね、やらないよりは触れる回数は多い方がいいし、気軽に取り掛かれるのは良いと思います。息子も登校前はスタディギアやリスニングアプリをしたがります。
      でも勉強した気になるのがやはり難。何度も同じ間違いしてると、つい「なかなか覚えられないのは何度かノートに書いてみるのも良いかもよ?」と口出ししたくなります(汗)。忍々ですねぇ。

      ***

      身バレもあるのであれですが、漢字に関して、息子の学校ではひたすら書く宿題はほとんど出ません。(その方法が有効!というタイプの担任に当たった年は出ました)
      学校指定の漢字ドリルからネタをピックアップしたゲームで覚える方式です。宿題でビンゴを作っていき、授業の始めにビンゴをします。子供が嫌がらず、ドリルのページを何巡かさせて漢字を使わせる回数を増やすことで習得させる、という説明がありました。
      また、漢字ドリルに出てくる熟語や読みを使って文章作りもありました。

      覚えるというのは得手不得手もありますが、その子にとって嫌がる要因より少なく、より効率のいい方法が見つかるといいなと思います。

      返信
      1. ひよ

        エリカ様

        Rさんと同じくスクショしました!似たようなお礼になってしまいますが、具体的に書いていただくと、実際に我が家に当てはめたときどうするのか…というところまでのイメージがしやすく、本当にありがたいんです。感謝感激です。

        そしてすみません、エリカ様の優しさに甘えて、パス単の進め方について一つ相談させていただいてもよろしいでしょうか。

        パス単4級が手元にあるのですが、本の内訳(章)が以下のように区切られています。
        学校でならう単語:384
        英検に出る単語:204
        熟語:92
        定型表現:198

        単語は588語なので、先ずはそこからとりかかろうと思っています。
        ※熟語(定型表現)はやるなら受検する直前にやる予定。
        ※受検するのは早くて来春、濃厚なのは来秋予定。

        その際、前半の384単語をある程度仕上げてから後半の204単語に取り掛かるのがいいのか、それとも区切りなく588単語を一気に進めていく方がいいのか、オススメの進め方などありますでしょうか。
        予定していたのは、前半何度か音読を繰り返してから後半音読、そこから英→日を588単語通しで取り掛かろうという進め方です。

        恐れ入りますが、お時間あるときにご意見いただけると幸いですm(_ _)m

        直近にオンライン英会話でLet’s go3のアセスメントテストがあり、エリカ様の「オンライン会話のテキストをもとに親子でやりとりする」~という件がめちゃくちゃタイムリーに参考になりました!
        エリカスマイルで話しかけていただいたらきっと嬉しくなってポイントカードつくっちゃいます。お仕事もお疲れ様です♪

        Rさん、エリカ様
        漢字について。
        娘の学校は、写経タイプの宿題が出ます…。キレイに早く書く練習だと思わせています。文章を作るタイプのものもあったのですが、今はひたすら写経タイプです。(漢字辞典、久しく見てないな…)

        覚え方について。
        漢字でいえば、その漢字をぐっと集中して覚える(何度も書いたり、ワークを解いたり)という勉強はもちろん必要で、でも同時にRさんの学校のように広げてゆっくり考えさせるという勉強もとても大切だと思います。
        記憶から呼び起こすときに有力な手掛かりになると思うし、何より子どもの興味や関心が広がってやる気にプラスのエンジンがかかる気がします。少し前話題に上がっていた語彙に関しても同じようなことを思いました。Rさんのお子さんの国語力がすごく高いのも興味・関心のエンジンがフル稼働しているからじゃないかと勝手に想像しています。

        覚える方法、もっと広く言えば勉強する方法…日々忍々しながら試行錯誤してます(笑)。
        こういうお話ができるのも、とてもありがたいです(*^-^*)ありがとうございます。

        漢字に関してはもう少し書きたかったのですが、長くなりすぎましたのでまた改めます。
        明日は全統小の結果をもらいに行ってくる予定です。子どもはやり直しを終えた時点でもう興味がないようです…。

        なんだか夏のように暑い日が続きますね。みなさま体調崩されませんように。

        返信
  35. さん

    こんにちは。
    一度コメントさせてもらった、小3、小1、年少の母の、さんです。
    中学受験ゼロ地域、車2台もちが普通の田舎笑

    小3の息子、初めて全統受けてきました。
    結果、2教科の偏差値58。

    返却は、受けた塾での面談が必須でした。
    まず、先生から、本当に普段何もされてないんですか?
    と。
    試験前のアンケートで、普段の勉強内容のようすは?
    ①塾生②他塾③通信教育④なし
    どれか。と。
    いやあ、⑤その他があれば、出る杭ブログの塾生と書きましたよ笑

    家庭学習はしてます、と。
    では、どんなのを?と。
    この田舎では、いい成績だったようで、先生から色々きかれました。
    まあ、適当に答えてきました。

    ほんとは。
    こちらで教えてもらった問題集の中で私が息子に合いそうなのを選び、1日1時間くらいを目標に毎日やってきました。

    仕事から帰ってきたらある程度家事をして、小学生組二人と私がリビングの机に。年少はひとり遊びや、私に相手を求めたり。そんなバタバタな1時間ですが、小学生の間だけかな?と割り切り、向き合ってます。
    そういう肝っ玉さも、三人おかげでつきました笑
    そして、こちらでは、頑張っているお子さんがたくさんいます。励みになります。

    これからもよろしくお願いします。

    返信