歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への24,737件のフィードバック

  1. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    学校、テー共に予定通り出願OKのようです。
    続き、また書きます。

    ぼかして更新にしてもいいかもしれないと思い始めてます。

    あと、わかってっていうテンポの速いYouTubeがあるのですが、
    E判定でも逆転ってのを観ました。
    ごく一部かもしれませんが、これをみちゃうと、2次こそ勝負なんだなって思わされます。

    これからですね。
    頑張ります!!

    返信
  2. 打たれる管理人 投稿作成者

    共テ2日間、お疲れさまでした。
    極度の緊張とプレッシャーに押しつぶされそうだったそうです。

    自己採点も終わり、全体的には易化だったそうです。
    確実にボーダーは上がりそうです。

    9割超えてますが、昨年ならAも、今年だとAは厳しいかもしれません。
    それぐらい易化でした。

    モヒカン先生、当ててますね…。

    各予備校、どこも難化っていってたのに!!

    今のところ、このまま出願予定ですが、とりあえず判定待ちます。

    今日はゆっくり休んで、また明日から2次の勉強頑張ってほしいです。
    文系科目、とっても負担だったそうです。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    松井証券の学べるラブリーSeason15 ~国策に売りなし編~#2

    超絶忙しい欲まみれの方達に向けて、株子視点で纏めてみた編~

    〇少子化対策
    3199
    配当1.48
    子会社が不妊治療薬を作ってる。

    〇高齢化対策
    7085
    今はチョコザップの方が店舗数多い印象。

    〇エネルギー
    実現出来るか不透明
    新エネルギー水素、アンモニアかなり難しい
    INPEXに再INするのはやっぱりやめよう。

    〇災害復興
    急成長をとりにいける銘柄はない
    長い目でみるしかない

    〇防衛
    〇AI 半導体
    これが大本命のようです。
    やっぱり重工?
    重点的に発掘します!

    〇健康
    9229
    配当が0なのでなし

    〇雇用
    佐田さんが持ってる215Aはハテナ。
    既に相場は落ち着いていて、アメリカと人材ビジネスをやってる企業。
    賃金インフレ?がくる?

    〇万博
    開催地の決定が早く、ど真ん中の銘柄がみつけにくい

    どこに予算がついているかは、概算要求をみればいい
    8月概算要求

    12月閣議決定

    1月審議

    3月予算成立

    3月要チェックやー。

    読んでくださりありがとうございました。

    YouTubeとか家事やりながらウッカリ観れないです。
    いつもは、勝手にAIが流してくれるのはありがたいのですが。
    今も頑張ってると思うと、講評なんて観れないですね。

    帰ってきたら、笑顔で「おかえりー」って言って迎えたいと思います。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    共テ2日目となりました。
    理科2科目、数学、情報です。

    親は落ち着かないですね。
    ネットを開けば、共テ講評が目につきます。
    夜、自己採点なので、もう色々とみていいんだろうけど、頑張ってる時に見れなくって。

    「帰宅したら一秒でも早く自己採点する」って意気込んでましたが、夜ご飯のメニューを言ったら、それなら、ご飯食べてからにしようかなとか言ってました。

    今日はテーでも、夜は勉強せずゆっくりしなさいって言われているようですが、うちは2次の英語をもっとやらないといけないので、それどころではないって言ってました。
    英語については、またどこかで書きたいと思いますが、独自性がかなり出る教科なんですね。
    第一志望そのまま出願出来ますように!!

    どの子もそうだと思いますが、極度の緊張とプレッシャーに耐えるメンタルが必要ですね。
    誰もがこんな過酷な受験に挑む必要はなく、違うルートも当然あっていいと思います。
    ここは、自分の子をしっかり分析して見極める必要がありそうです。

    今は色々なルートがあるので、親が決めてレールにのせるような道(共テ→2次)ではないですね。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  5. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。
    DO会の皆様 本当にお疲れ様です。

    「易化・難化、絶対に情報を仕入れるな」
    「お母さんは、隠せないだろうから」
    って言われ、YouTubeやネット等、みないようにしています。

    本人もスマホ触ってないようです。
    理由は、ラインで私文志望の子達が騒いでいるだろうからと。
    共テ、過去最高とかヤフーニュースでみたけど、色々と事情はありそうです。

    帰ってきて早速理系科目やってます。
    プレッシャーもあるけど、勉強することでメンタルを保てている感じです。

    あと1日。
    頑張れ、受験生!!

    読んでくださりありがとうございます。

    返信
  6. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    いよいよ明後日に迫り、受験シーズン突入です。
    明日はどこかのタイミングで短いですが、更新したいと思ってます!

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    欲まみれの皆さん 大変お疲れ様です。
    全く楽しくない相場が続いています。
    イキリ指数がだだ下がりです。更新する気も失せてきた。

    〇子どもの特定口座
    悲報
    祖父母から送られてきたお年玉×2を元旦に渡した後、
    「お母さんが増やしてあげようか?」って言ったら、
    「お母さんは損しそうだから嫌。まだお父さんの方がマシ。自分で運用した方がいい。」
    って3人に言われました。

    軍資金調達失敗しました。

    >増額された児童手当をぶちこみましょー
    進路確定したら、高配当割安株・歴史がある企業の株がいいですね。
    アレとかコレとか
    ちょっと!!教えなさいって~。
    どこだろう、これこそ、我が家の家宝銘柄じゃない?

    〇高額療養費制度
    がむしゃらに働いて、そのお金で医療費払ってねってことかあ。
    知らなかった。
    若い人が程々に仕事して程々にお金貰って、程々に暮らしていけたらいい
    って主張が分かる気がします。

    〇前澤さんと井村さん
    井村さんのはちょっと興味あったけど、手数料が高そうですね。
    自分で運用した方がよさそう!?

    損しているそこのあなた!
    確定しなければ損ではない。
    決算で飛び跳ねる可能性もある。
    と夢見続けます。
    はあ、2月の決算跨ぎが楽しみだなあ。

    絶対に真似しないでくださいです汗。

    返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    欲まみれの皆様 お待たせしました。

    今日の暴落に、金曜日手放しておけばよかったと後悔しています。
    利確は正義。

    学べるラブリーSeason15
    国策に売りなし
    を観ました。
    まだ、序盤なので暗号が出てきませんでした。
    なので、株子暴威が持ってる銘柄を。
    1786 3.8%とまあまあの配当株です。
    ここで教えてもらったYO.
    クローズ中だから名指しはしないYO.

    では、お待ちかねの暗号解読です。
    (誰も待ってないYO)

    〇SaaS
    チェックしました!

    4751
    配当1%で踏みとどまりました。

    2330
    こっちが気になりました。
    確かに出来高が増えてる。
    決算はバレンタインデー。
    ROA ROEチェックしたけど、随分改善されてました。

    〇銀行株
    8304
    配当3.2%
    欲まみれ偏差値70の方からのご紹介。

    「株子」
    いいなって思って調べたら、決算が真っ赤だった。

    「決算短信AI要約」
    経常利益の大幅な改善が見込まれる。
    悪い点で該当するコメントはありません。
    中期的な成長が期待され、安定した配当が維持されているため、投資に適している。

    監視銘柄に入れます!!
    ありがとうございます。

    はい、次。
    どんどんいきます。

    〇SCHD
    分配金に税金、知ってる。
    NISA枠は勿体ない。
    あのですね、そこのお姉さん2人!!
    軍資金の桁数が1つ違ってるんですって。
    旧NISA枠はすぐ超えましたが、新NISA枠は昨年最後にSCHD買って枠使い切りました。
    今年は、売らないと楽しめませんので、頑張ります。

    魔法株学校で佐田さんが、
    「100株単位しか買えてないのがよくない」って反省してました。
    全く一緒。
    スシローなんて、私の後に買ったお姉さん2人が100株残して利確。
    100株しか買えてない私は、含み益2桁から半分になりましたが、ただ持ってるだけです。
    これ、欲まみれ歴4年目になりましたので、そろそろ何とかしたいです。
    やっぱり軍資金が必要。

    >全部オルカンとS&P500
    ご主人、絶対に儲かってるYO。

    〇NTT
    NTTの封筒要チェックや!Dポイント貰えます。
    しまった…。私としたことが。
    そんなものありましたっけ?状態です。
    庶民はポイ活大事YO。

    〇カーボン
    これ、監視銘柄です!
    ビックリした。
    それも、900円下回ったら買いって条件かけてました。
    買い??

    好きだねーって呆れられるかもしれないけど、
    1605 2000円以下
    あとは、
    6326 2000円以下
    でアラート条件かけていて、ヒットしてます!!

    〇7979
    連続増配
    配当2.06%
    この銘柄、前に出てきたの知ってる。
    決算よさそうですね。監視銘柄追加!ありがとうございます。

    日鉄まだ持ってます。
    高配当株で売れない。

    気になった暗号は全部でたかなあ。

    あともうちょい欲まみれネタ書きたいので、また明日続き書きます。

    返信
  9. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    こんな時に地震。九州地方の方、大丈夫でしょうか。
    大規模地震発生の可能性相対的に高まっていないと判定のようで、よかったです。
    とにかく、受験生は無事に受験出来ることですね。

    3連休が終わりました。
    仕上がりは普通のようです。

    3連休、娘がカロメCMの曲をよく歌ってくれてました。
    なんか、嬉しい。
    1年前はとても苦しかったです。

    成人式、おめでとうございます。
    今は、行くことが当たり前ではない感覚になっているそうでビックリしました。
    今ドキの子達の多様化を実感。

    コメント欄で2年前に着物用意って話を思い出しました。
    友達も(どう考えても女の子でしょう笑)真っ二つに分かれているみたいです。

    子ども達に、「夫婦で成人式は出てない」と言ったら、ビックリしていました。
    流行の最先端だったみたいです。

    あと4日。頑張ってほしいです。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    インフルに怯えながら、引きこもり3連休を過ごしています。

    頑張ってる我が子のために、ご飯を作るのですが、
    時間測ってやってるため、
    「ご飯できたよー」
    「50分後にして」
    「リスニングやってるから20分後」
    とお恥ずかしい話ですが、見事に外しています。

    今日の夜ご飯だけバッチリでした!
    お得意のスシローも生ものが心配で出来ないので、ジョイフルディナーに。
    チキンとハンバーグ。解凍して焼きましたが、美味しかったです。
    ジョイフルに行った気分になりました。(数回しか行ったことないのに)
    ただ、とことん手間を省くには、湯煎がいいですね。

    毎年受験生抱えて大変ですが、頑張ってる子がいて応援できるって、本当に幸せです。

    共テ前までに、私の合格開運グッズをお披露目したいです。
    (かいうんと打ち込んだら、海運だった笑)

    優待自慢⇒合格開運グッズの流れです。

    どお?と聞いたら、普通と言われます。
    普通ということは、順調なのかな。

    色々と聞くのは1回だけと言われてるので、今日はこれで終了でした。
    共テの時は、どうだった?って聞くなよって釘を刺されてます。

    頑張れ、受験生!!
    私も頑張ります。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      久々のPネタです。
      1.役職のある人は下の人たちを守る、時には自分が悪者になることも覚悟の上で。
      2.ただの保護者同士ですので、役職があったとしてもアホみたいに偉そうにしてはいけません。
      3.大事なことは必ず相談して根回ししてください。その判断間違ってますよ
      っと言いたいですが、我慢しています。

      12月21日に非承認希望でコメントされた方へ。
      1.がコメントに対する返答になります。
      ありがとうございます。
      どこかでお返事したかったので、よかったです。

      あ、ちなみに、ここのサイトは役職もなにもないので、上下なんてないですからねー。

      返信
  11. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    共テ1週間きりました。

    8割後半→そのまま出願
    8割5分→第2志望に変更
    と考えてます。

    医学部は、まだ小刻みに下げることができますが、東大たったら、第2志望はガクッと下がるだろうから、なかなかそれも大変だっただろうなと感じてます。

    医学部の私立併願は金銭面で厳しい。
    捨て入学金が3桁ってなんなんだ。
    逆に東大の私立併願は、今までの勉強量と見合う大学と考えると、これまた厳しい。
    リアルで悩んでる話を聞くと、そうだよなーって思います。

    ここまできて思うのは、とにかく大学受験は負荷が高いです。高すぎる。
    心身共に耐え、頑張れるパワーが必要です。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。

    目が覚めました。
    やっぱり高配当株です。
    とりあえず、キッコーマン売ります。
    これで、少し資金が増えるはず。

    今日、コメントじっくりかいて、更新出来たらいいなあ。

    受験生、本当に頑張ってます。
    頑張れ、受験生!!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      お疲れ様です。
      森永とスシロー、決断できずです。

      ネクセラは、過去のチャートをみると決断できず。

      キッコーマンは朝売りました。
      利確、3,000円。ありがとうございます汗。

      返信
  13. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    コメント、残り1つ。またじっくりゆっくり書きます。
    ありがとうございます。

    返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    日常が戻ってきて、年末年始が既に大昔に感じます。
    戻ってこなくていいPも戻ってきた…。
    そして、色々と初っ端からやってくれました怒。
    またコメントします。

    さて、今から洗濯して寝ます。
    おやすみなさい。

    返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    私が描いていた相場と全然ちがう。
    by 株子暴威
    岐阜さん、フォロー外そうかなと思ったのですが、なんか人間性が悪くない、むしろ良い人にみえてきて、そのままにしています。
    じゅそうけんさんフォローしました!
    うん、確かにデータ好きです。ありがとうございます。

    年末年始、2024年の曲をダウンロードして車で聴いてるのですが、私の中のヒットをお伝えします。

    1位
    幾億光年

    2位
    相思相愛

    3位
    I wonder

    2位aiko以外は全く分からないのですが、曲が好きすぎて、1~3位までマイミックスリストに入れました。
    ちなみに、最初はカロメCM曲が流れます笑!
    2位はいわずもがな。
    1位・3位のグループ?も楽しみですね。
    ※既に有名なグループだったらすみません。

    併願、、、がね。
    って、この時期でまだ悩んでるのかって感じです。
    第一志望への気持ちが強いので、考えたくないみたいです。
    主人は、気持ちは凄く分かるっと。
    主人の受験の話を知ってる身としては、親子だなって思います…。

    おやすみなさい。

    返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    おはようございます。
    年末年始、あっという間に終わってしまいました。

    今日から頑張ります。

    コメントが5件。ゆっくりじっくりコメントします。
    ありがとうございます。

    あと、欲まみれは更新にします笑。
    軽いタッチで書いて、その後はいよいよ共テです。

    昨日の更新。
    「はいはい」で終わってないです。
    こちらの続きは、受験が終わってからまた書きます….。
    あいつを育てるのは大変です。

    返信
  17. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    年末年始があっという間に終わってしまいます。

    NIPPON STEEL少し持ってますが、やっぱり手放しておいた方が良かったかも。でも、長期で見たら悪くはないはず。

    今日は、久しぶりに映画を借りてきて観ました。

    パーフェクトデイズを観たいのですが、レンタルされてなく。

    そして、バトンは渡された
    あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら
    恋するプリテンダー

    を挙げて主人が選んだのは、恋するプリテンダー。
    ・仕事休み中だから、英語で映画が観たい
    ・ハッピーエンドがいい

    ラブコメディで笑いながらみれました。
    面白かったです。
    若いっていいですね。
    うちの子達も色々と経験してほしいです。

    キラキラくんから年賀状がきててビックリ。
    1枚だけ真っ白な予備を取っておいて良かったです。
    写真どうするの?
    親が送ってた家族写真でいい。
    は?
    勘弁してくれーーー
    といって、自分の写真を入れてポスト投函完了。
    なんだかんだ言って、本人嬉しそうでした。
    もうお兄ちゃんの共テが近いので駄目だけど、春休み遊びに行ったら?って言ったら、誘われたら行くらしい。
    ただし、仲良かった何人かと。
    リハビリ中ですが、親としてはありがたいです。
    外の繋がりは大事です。
    学校に行けなくなりましたが、高校はちゃんと行けてますし、彼女なりに頑張れているのは、高校でもちゃんと友達作り楽しくやってるからですね。

    勉強だけやってても、躓きます。
    コミュ力が高くなくてもいいですが、友達と楽しめる関係を築けるように。
    そのためには、やはり小学校からしっかり色々と学ばないといけません。
    机上では学べない。
    経験でしか学べません。
    これは親の責任かなあ。←ちょっと言い過ぎ?また結論が出たら書きます。

    ちなみに、大学受験生も受験終わったら解禁らしい。
    今日も淡々と頑張ってます。
    毎日地理Bを時間作ってやってるようで、過去最高点が9割。
    文系教科ともあと2週間の付き合いです。

    映画の話に戻りますが、LGBTQがとっても自然に描かれていました。
    こういう時代なんだなって改めて思い、自分もアップデートしないといけないって思い知らされました。

    昨日更新した内容、倍率のこと書き忘れました。
    数行付け足してます汗。

    今からご飯作ります!
    といっても、具沢山焼きそば。ごめんなさい。
    明日はおでんにした。
    今日と明日は頑張って明後日最終日は何もしない日にします!!

    返信
  18. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんにちは。

    恒例の箱根駅伝観てます。
    中央大、逃げ切るかなあ。1区親は嬉しいでしょうね。
    青学も楽しみです。

    3区早稲田1年生の子の紹介が凄かった。
    4年生、どうなってるのか楽しみです。
    これぐらいの気持ちじゃないと、スポーツの世界では無理。
    順位もあげてきましたね。

    明日は寝坊せず起きます…。
    スタート見逃しました。

    返信
  19. こんにちは。

    あけましておめでとうございます~
    2025年になりましたね~

    受験頑張ってください!(^^)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      今年も宜しくお願いします。
      2025年一発目のコメントはこんにちは。さんでした。

      は?????
      粋な計らいに、私も読んだ皆さんも心鷲掴みにされたわ。
      全く…。

      飲んでいたKIRIN強炭酸Metsコーラを吹きこぼしそうになりました。
      爆笑。
      近くにいた娘に、
      「年が変わっても、お母さんはキモイね」って言われました。
      責任取ってください!!

      応援ありがとうございます。
      元旦も変わらず、淡々と勉強しています。
      そういえば、1年前は家にいませんでした。
      悪友らと集まって年越ししてました。
      1年前なのに、勉強にするか年越しにするか、迷ってました。
      今思えば、何で迷うのか不思議なのですが、それだけ勉強に対してしっかり受け止めていたんだなって思います。
      1年前、悪友と年越しで楽しんでいて本当に良かったと思ってます。
      行かなかったら、今も後悔していたでしょう。
      勉強も大事ですが、他も大事。
      最近、よく思うのが、バランスよくこなせる子が多いです。

      「進もう、すべてを栄養にして。」

      王子もバランスよく、色々と手を出している印象です。
      褒めてます~!
      こんにちは。さんも縛り付けることなく、先を見据えて手を離しているので感心します。

      その先に、
      >自立自走←ひよさんのパクリ 気に入りました!
      が見えてきますね。

      今年はいよいよ大学受験です。
      勉強の集大成になります。
      ひたむきに勉強に向う姿に、
      心身ともに健康で、思いっきり挑んでほしいと願ってます。

      頑張れ、受験生!!

      返信
  20. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんにちは。

    家族5人、元気に過ごしています。

    ノンビリしたいのに、
    エアコン掃除、ルンバ掃除等、せかせかと動く主人に、ゆっくりしたらいいのに、って思わず言ってしまい、文句ばっかり言うなって怒られました。
    ごめんなさい。

    クレイジーみて、映画借りようと思ってたのですが、クレイジーだけで終わりそうです。
    主人、仕事家に持ち帰ってた…涙。

    テーの千題テストも終わり、お正月明けまで家で過ごします。
    千題テスト、テーでは名物みたいです。
    本物のトップ層はこんなのは邪魔ですが、うちは英語に不安が残るので、受ける気満々!
    まあ、受けて良かったって言ってます。
    お金、数千円だったかかかってます。
    うちの校舎は受験は団体戦と圧があるので、全員受けたっぽいです。

    高2まではトップでしたが、高3になり、1人難関私立中高一貫の子が入ってきて、その子が1位です。
    あの成績、多分、高校でもトップクラス。
    異次元の子でした…。
    他にも、難関私立中高一貫の子は沢山在籍しているので、まあその中でも頑張ってる方だと思います。
    リアルな世界で、他に異次元の子を数名知ってますが、こういう子を知ると、うちの子は凡人なんだなって思い知らされます。
    次の更新でも少し触れますが、高校受験(中学受験)なんて通過点なので、燃え尽きることはしない方がいいですね。
    中学受験はビジネスフィルターがかなり入ってるので、本当に気をつけた方がいいんじゃないかなって本気で思ってます。
    教育ビジネスといえば、あとは通信高校も。

    誰にも相手にされない、リビングで1人、至福の時を過ごしております!!
    Xアカウント作りました。
    ありがとうございます。
    ・テスタさん
    ・五月さん
    ・後藤さん
    ・岐阜暴威さん

    フォローしました笑。
    ラインナップ間違ってるってツッコまれてそうですので、開拓します。

    返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。
    沢山のコメントありがとうございます。
    心のこもった文章に、読むだけでパワーが貰えます。
    急がずノンビリ、じっくりとコメント入れたいと思います。
    ありがとうございます。

    欲まみれネタはトップに持ってきます笑。

    次はサクラ咲く頃にですね。

    頑張れ、受験生!!

    返信
  22. ひとみん

    管理人様、皆様、おはようございます。
    秋から扶養抜けて働くことにしたものの、娘の週6の(無駄な)習い事送迎と全く回ってない家事にグダグダの生活でした。フルタイムで働いてる方って凄すぎるって、あらためて思ってしまいました。
    いよいよ受験シーズンに突入なんですね…
    長期クローズに入る前にと慌てて出てきました。

    想像できないぐらい大学受験は過酷そう(それも医学部だなんて!)…
    でも、長男さんなら合格掴みとれる!応援しています。
    高校受験は通過点だから、高校生活次第でどうにでもなるって思えたけど…
    大学受験は、なかなかそうは思えない…メンタル的にも負荷が大きそう。
    もちろん、他の受験も大変!
    受験生の皆様、ご家族皆様、くれぐれも身体に気をつけて頑張ってください!
    インフルエンザも今年のはちょっと違うような…
    そう言えば、息子はインフルエンザ予防接種2回してもらい、公立受験前には自費診療でタミフルを自費処方してもらい予防服用させたんだった。でも、爆発的にインフルエンザ患者さんが出てる病院に行くのも躊躇しますね。

    春に皆様の嬉しい報告が聞けるのを楽しみにしてます!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひとみんさん ご挨拶ありがとうございます。

      毎回、性格の良さがにじみ出ていて、私が救われてます。
      扶養抜けてお忙しい中、本当にありがとうございます。
      私は、さっさとFIREしたいです。
      そういえば、2024年に手を出した個別株、優待と欲優先した結果、含み益がどんどん減ってしまいました。
      えーん。
      イキリ指数MAXで更新する予定でしたが、今はその気が失せてきました。
      なんてこった。

      大学受験、大変です。
      入学した時に差は既にあるのですが、少し前にひとみんさんが書かれているように、差がどんどん開いていく感じでした。
      上の層は、理Ⅲ合格とかではないですが、でも、受験という域で考えたら、十分すぎる学力です。
      中には、塾なしの強者も…。
      現時点での話ですが、大学受験は塾ありだなって思ってます。
      テー課金、特に高3はなかなかでした汗。
      またこの辺は纏めたいと思います。

      お兄ちゃん、もし日程があえば、テーで同日を。
      過去問捨てにはなりますが、2年後までにすべきことが分かってくると思いますので。
      あ、今思い出しましたが、昨年は同日受けてなった…汗。
      後日で受けてました。

      インフル、、、昨年と違って大流行で恐ろしいです。
      書いていて思い出しましたが、3年前はコロナが大流行。
      このサイトで、何度も「運ゲー」って書いていました。
      睡眠、しっかりとって頑張ります。

      ひとみんさん、また春に嬉しい報告が出来るよう頑張ります。
      ありがとうございます。

      返信
  23. のびママ

    管理人さん、皆様こんばんは
    長期クローズと聞いて、ご挨拶に伺いました

    受験シーズンにいよいよ突入ですね
    一年前が懐かしいです
    どんなに準備をしても母の心配はつきないものですよね
    お兄ちゃんはずっと頑張ってきたからあとは信じるだけ
    受験生の皆様、ご家族の皆様あともうひと踏ん張りです
    頑張ってください

    我が家は学校にもすっかり慣れ、自分のペースをつかみ始めてきました
    学校の課題とは別のペースで英、数を頑張っています

    恋もやぶれ落ち込みながらも、また新しい恋心を芽生えているようです笑

    ステちゃん目下どうやったらモテるのか?に夢中になっているよ
    ピアノの弾き語りなんか始めちゃってる笑
    ギターも良きね(•ᵕᴗᵕ•)
    ちょっと離れながら息子観察楽しみたいね

    クローズ明けにたくさんの嬉しい便りが届きますように☆。.:*・゜
    遠くから応援しています
    管理人さん大好き♡

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ゆり子先生 ご挨拶ありがとうございます。
      いよいよです。
      毎年受験ですが、更新した通りで大学受験はガクブルです。
      ゆり子先生のおっしゃる通り、ずっと頑張ってきたので合格を信じてます。

      今日、LINEでとんでもない話が入ってきました怒!
      中学のお友達、いい子達なんです。
      いい子達なんですが、高校3年間環境の違いは感じてました。
      ここにきて、そうきたかーってことが。
      更新にします。
      中学受験の良さはここですね。
      多様性を学ぶなら、高校受験だなってつくづく思いますが。
      住んでいる地域の影響もあると思いますが、中学も比較的裕福な子達が多いです。

      素敵さんのところでも書きましたが、勉強以外のこと、沢山経験してほしいです。
      恋愛もですね!
      経験しているとしてないでは、全然違いますもんね。
      それがベースとなって、大学社会人と上手く生きていけるんじゃないかなって思ってます。
      息子くん、いい感じです!!

      小学校生活、大事ですね。
      本当に。
      人との関わり、集団生活、絶対に軽視してはいけないです。
      強く思います。
      学校にいけない辛さから、学校に行かなくてもいいとする考えに落ち着くのは理解出来ます。
      でも、それは逃げているだけですね。
      逃げたくなる親の気持ちも本当に理解できるのですが…。
      小学生の不登校も増えているとニュースで観て、心配しています。
      小学校こそ大事です。
      小学校以外で人との”正しい”関わりが学べる場所に所属しているならいいですけど。
      大好きなゆり子先生にエールを送ります。
      オモテの伝え方の話、よかったです。
      私も学校には、娘の件や末っ子のことで、かなり不信感があるのですが、改めて気をつけなきゃって思いました。

      返信
  24. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    続々とご挨拶ありがとうございます。
    嬉しいです本当に。

    日中、Pネタぶち込んで終わってしまいました笑。

    こちらは、家族応援の雰囲気で過ごしています。
    テーは共テ全振りしろ!
    主人も今は共テ10割だろ、二次は1ヶ月あるんだからそれでやればいい

    でも、YouTube等はそれは危険って言ってますね。

    うちの大学受験生は
    共テ:2次=9:1
    のようです。

    毎日、地理・古文・漢文の時間を設けていて、古文・漢文は仕上がってきているそうです。
    難関大学になるほど、共テと2次は別になってくるので、この配分が難しいそうです。

    夫婦でいる時、主人に、「共テ全振りなんて、2次への切替とか心配じゃん?」って言ったら、「は?」って言われてしまいました。

    文系科目が理系にとってはキツイです。
    どの科目もきちんと点をとらないといけなく、苦手だからとか言ってられない。
    過酷です。

    コメント、またゆっくり入れていきますね。

    ありがとうございます。

    頑張れ、受験生!!

    返信
    1. まるこ

      おはようございます

      2024年も大変お世話になりました。
      今年は子育てに対する意識が大きく変わった1年でした。どんな道に進んでも大丈夫、今は心からそう思っています。

      来年は精神的にも経済的にもラクになるので、自分の人生を楽しむ1年にしたいです。

      母ガエルさんの真似をしてわたしもひとつオススメを。
      ろく助の塩 いろんなところで紹介されているのでご存知の方も多いかもしれませんが。おにぎりを作る時は絶対これです。共テのお供にぜひ!

      受験生組の皆様。
      いつも話しを聞いていただき感謝しかありません。あともう少しだけ踏ん張って、来年の春にまたここで会いましょう!

      管理人さん。
      おにーちゃんにとってベストな道が用意されていると信じています。万全の体調で悔いのない受験ができますように!

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        まるこさん 挨拶ありがとうございます。
        私も経験値が爆上げし、子育てに対する意識が大きく変わりました。
        まるこさんの書かれていることが理解できるし、頷けているので、共通項がありそうですね。

        >来年は精神的にも経済的にもラクになるので、自分の人生を楽しむ1年にしたいです。
        来年も受験生抱え、精神的苦労は尽きないです笑。
        いやいや、ダブル受験のおうちは、ただただ尊敬します。
        1回で終わるとか集中とか、そんな次元ではないです。
        私は、毎年受験を選ぶわ。
        本当にお疲れ様です。

        そうだ、ろく助の塩。探してみます。
        やさしおしか使ったことがない笑。
        とりあえず、減塩えらんでおけばいいでしょって考えで、味なんて考えたことなかったです~。

        前にお兄ちゃんが大学受験後のプランがあるっておっしゃってましたよね。
        凄いなって思いながらコメント読んでました。
        どこかで、うちは消去法での医学部なんじゃないかって疑ってたんですが、違ってまして、うちも合格後のプランが分かりました。
        美容には行かないしか聞いてなかったのですが、実際は第一志望の大学の強みである分野に興味があるそうです。
        これ以上書くと☆の域になりますので、ここまでかなあ。
        やりたい科は絞られてるみたいです。

        キラキラしながら希望に満ちた表情で話をしてくれた時には、泣けてきましたよ。
        お互い中二病にかかり、スマホ漬けだったのにね。

        まるこさんが前に書かれていた通り、夏休みに決めてからは、一層勉強に力が入り、今も維持できています。
        第一志望合格すると思って頑張ります。

        お兄ちゃんも、そして妹ちゃんも頑張れ!!

        頑張れ、受験生!!

        まるこさん、いつもありがとうございます。

        返信
  25. 校庭ペンギン(小5)

    きゃー、今日でクローズ?

    皆さま、今年もお世話になりました。来年、サクラサク季節に再会しましょう。こちらのサイトは満開になるはず^^

    管理人様
    この1年半、ほぼPと子の話ですみませんでした。何を言っても「わかります。」とおっしゃっていただいて、私だけじゃないんだと心強かったです。再開の頃にはどちらも卒業に近いので、クローズ中はなんとか踏ん張っていきたいと思います。来年もよろしくお願いします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぎゃー、30日寝る前まで開けておきます~。

      おっしゃる通りですね。
      サクラ満開と信じて頑張ります。

      こちらもPネタが止まりませんでした。
      ガス抜きをここでさせてもらい、ペンギンさんに聞いてもらって、共感してくださって救われてました。
      Pは異質な世界。
      関わらなくていいなら、その方がいいと断言できます。
      そこには必ず揉め事あり。

      クローズ中もPネタいれるようになると思いますので、楽しみにしていてください。
      (大学受験もあるし、もうこれ以上余計なことはしないでくれって直接言いたいぐらいです。)

      ありがとうございます。
      こちらこそ、来年もお願いします!

      返信
  26. おかん

    管理人さんいつもありがとうございます。
    住民の皆さんもいつもありがとうございます。

    色々ありましてなかなかコメントできませんが、しっかりみなさんのお話は興味深く読ませてもらってます!!

    お兄ちゃん絶対にいける!!こんなに全国に応援団もいます!!体調だけ気をつけておもいっきり挑んでください!
    はやいなー。感慨深いな〜。

    速さの応用問題を解いてる温子に、なんでできるん?っと聞いてみたら、最レベでやったやん。と言われました。
    懐かしいです。全てはそこから始まったような。
    管理人さんに感謝しかないです。我が家も少しずつ前進できるように頑張ります!

    ちなみに秋にデビュー初めての配当待ち、インデックス、schdにも手を出し小さく楽しませてもらってます。改めてがーべら姐さん凄すぎて震えてます笑。

    春にみなさんのお話を聞くのを楽しみにしています!
    受験生みんな頑張れ!!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      素敵さん ご挨拶ありがとうございます。
      大丈夫ですか?

      >しっかりみなさんのお話は興味深く読ませてもらってます!!
      嬉しいです。
      ありがとうございます。
      凄く上から物事をいうなら、継続してきちんと居座ってないと、コメントも響かないと思うんです。
      そんなもんですよね。

      絶対にいける!!
      って言ってくださりありがとうございます。
      学校も仕事もはじまるので、心配です。
      インフル大流行だし。
      健康管理はこれからが本番。
      今日は、家にあった携帯アルコールスプレーをかき集め、詰め替えして、1人1つ渡しました。
      絶対につかいなさいーって。

      >schdにも手を出し
      読んだ時、実は笑った。
      ありがとうございます。お仲間です。
      ガベ子ちゃん・ステ子ちゃんのあの2人は資金力が違うので。
      あ、続きはまたトップに書くわ。

      温子ちゃん、順調そうですね。
      最レべで将来的に数学のハードルが下がると本気で思ってます。

      お兄ちゃん、まだ中1なんで、まだまだ沢山息抜きしてくださいね!

      返信
  27. ぶりっつぇん(中1・小6・年長@ふふふ県)

    今年ももうすぐ終わりますねぇ〜
    明日も仕事、明後日は職場で年越しの僕は、正月気分なんてないですけどねぇ〜

    管理人さんに今年最後の質問です!
    ①2025年のNISA成長投資枠は何を買いましたか?
    ②来年の配当金の目標は?
    株まみれの皆さんの意見も聞きたいです〜

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぶりちゃん、今年も宜しくお願いします。
      あっという間に終わってしまいました。
      早くFIREしたいです。

      年越し後はゆっくりお正月迎えられてるかな。
      お疲れ様です。
      インフルで大変だったのではと思いますので、エアーで火鍋を送ります。
      日本の年末年始はすき焼きでしょって娘にツッコまれてました。
      本場の火鍋、火傷レベルでした。
      どこかで写真(パッケージだけだけど)載せるわ。

      欲まみれしか書いてないので、飛ばそうと思いましたが、、、
      仕方がないなあ。


      2025年の枠ですよね?
      あのですね、余力資金が底をついて買えてないですって。
      ぶりちゃん、何を買ったか教えてください。


      配当ゼロのアレを損切りして、高配当株につぎ込めば、6万は超えるハズ。

      返信
  28. 母ガエル

    管理人様 皆様

    今年も色々学ばせて頂きありがとうございました。

    うちの受験生、やっとエンジンかかり10時間勉強+散歩な毎日です。自室にスマホ持ち込まず電話帳をひたすら解いてます。ヤットネ。内申点が厳しいのでどうなることやらですが、何かしら春には凡のリアルを報告できればと思います。

    長期クローズですね…私のオススメを1つ。
    マルキンのかき醤油。これに醤油とみりんチョロッとで煮物がうまい!今日はキャベツと豚バラで。卵かけご飯にもうまし!
    こちらのスーパーでは見かけないのでお取り寄せです。見かけたら是非試してみて下さい。

    更新を楽しみつつ春を待ちたいと思います。
    管理人さん、いつもありがとうございます!
    皆様、頑張ること・楽しむこと・休むことも忘れずに元気にお過ごし下さい♪

    がーべらさん、うめこさん
    コメントありがとうございます。子が小さい時は前傾姿勢な事が多いので背伸びするだけでも気持ちよかったです(笑)リフレッシュ♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      母ガエルさん ご挨拶ありがとうございます。
      新年を迎え、いよいよですね。

      かき醤油。
      使ったことがないです。
      オイスターソースなら常備してる笑。
      母ガエルさん、読んで笑ってくれたら嬉しいです!
      受験は笑顔が大事ですもんね。

      エンジンかかりましたか。
      うん、電話帳は10時間使って超集中してこなして頑張るしかない問題集です。
      うちも、1年後は末っ子が高校受験。
      他人事ではありません。
      母ガエルさん、このまま出願すると思うので、あとは、
      「受かる受かる」と笑顔でサポートです。
      ここまで来たので、内申足りなくても当日挽回してやるという強い気持ちで。
      うちもそうですが、最後はメンタル勝負です。

      下にお子さんが3人もいるので、大変だと思います。
      母ガエルさん、お互いファイトです!!

      頑張れ、受験生!!

      返信
  29. marico( 小6 )

    管理人さん、皆様
    今年もお世話になりました。
    このサイトで得た勉強についての事や子どもとの関わり方、学校生活や先生とのやりとりの事、友達関係、とても勉強になりました。リアルでは、なかなかここまで見聞きできないので本当に参考になりました。時間があればじっくり読み直してノートに纏めたいくらい私にとって大好きなサイトです。

    私事ですが。最近は小6娘の英検準2の勉強に付き合っています。事前に過去問解いて内容把握してテキスト選んで、一緒に丸つけ、解説をして、、とやっていますが、ワンオペ&フルタイム勤務で時間の余裕がない上に、進捗状況が思わしくないとつい私がイラっとしたり娘も反抗気味になったり、娘ができている事も最近褒めてないな、私の方が焦ってないか、これでは良くないなと日々反省。身内( 親 )が勉強をみるって難しいですね。

    管理人さん、受験生のお子さんをもつ皆様、体に気をつけて落ちついて最後まで走り抜いて欲しいなと心から応援しています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      maricoさん ご挨拶ありがとうございます。
      今年も宜しくお願いします!

      大好きなサイトっておっしゃってくださり、ありがとうございます。
      こうして、きちんとご挨拶くださることが嬉しいです。
      私も自分でいうのもなんですが、かなりいい視点で書いてるはずで、コメント欄はもうそれはそれはビビるレベル。
      むかーし、私はショボいけど、コメント欄はいいってコメントしてきた人がいた…。
      ぼそっと書いておきます笑。

      英検準2級の勉強お疲れ様です。
      フルタイムでワンオペ、それは余裕ないです。
      よくやってると思います。
      冬休み、親子で頑張ってたかなとか想像してしまいました。
      小6で準2級って、武器になって自信になるので、苦しいと思いますが掴んで欲しいです。
      うちも、本当に英語に関しては感謝されてますので。
      誰もが取得できるものではないから、価値がある!
      (その先も英語は努力が必要なのですが…。)
      娘ちゃんに、「準2級は凄いんだから」って気分上げて頑張ってください!!

      いよいよ共テまで2週間きりました。
      もうここまで来ると、親は大丈夫大丈夫って念じるぐらいです。
      こちらも頑張ります。

      返信
  30. 水玉(中1)

    管理人さん 皆さん

    長期クローズと聞いて急いで書いてます。
    ぼやぼやしていました、そして書くのが遅いので(笑)

    管理人さん
    オーガニック紅茶受け取りました!ありがとうございます!
    ミルクティーが好きなのですが、悪玉コレステロール値が少々高いので最近豆乳に変えてみました。
    実は検診ここ数年サボってしまっていたのですが、歳が歳なので急に色々考えてしまって、上下内視鏡など色々検診をして、とりあえず?悪玉コレステロールのみ。サボる前の検診結果を見ましたが、全く一緒なので体質?ともおもいましたが、変えれるのはこれくらい?あとは運動でしょうか。。
    お兄ちゃんいよいよですね。月日が経つのが早い。
    全統小とか最レベとかグレードアップとか言っていたのにあっという間に大学受験。
    ワープした気分です。ご家族とも体調にきをつけて走り抜けてください!
    33000円事件コメントくださりありがとうございます。そういっていただけて心が軽くなります。
    今回の件、子供も私も痛かったですが、色々考える良い機会になりました。
    管理人さんが言ってくださったように、良い意味で普通の子で、今回のような失敗も経験になったと思います。
    受検も中学入ってすぐも、もちろん本人が努力したのですが、かなり順調にいっているように見えて「うちの子優等生タイプ」手を離しても大丈夫。何て少し思っていたところもありました。今回の事でもう少しちゃんと見守ってあげないとなと。過干渉になりすぎず、それでもまだまだ伴走は必要だなと、その塩梅が迷うところですが、ここは子供としっかり会話しながらですね。
    うちは勉強が自室からリビングに戻しましたが、本人もこちらが今のところしっくりくるようです。勉強してわかったことなど、人がいると話したくなるみたいで、そのことがちょうどアウトプットになってよいみたいです。あと受検の時もずっとリビングだったのでしっくりくるのかな。
    当分リビング勉強でいきそうです(まあ一人っ子だからできることかもしれませんが)
    自室は、推し部屋?趣味部屋?になりそうです(笑)そこで思いっきり推しアーティストや、趣味のイラスト描き、小説書きを楽しむ部屋になりそうです。

    こんにちはさん
    コメントありがとうございます。
    確かに、中学に入り環境も勉強も友達も変わり、情報量も誘惑も多くなったのに、受検期にうまくはまった習慣化がそのまま通用すると過信していました。中学は中学生にあったものに組み直していかなといけませんね。
    勉強、地理と理科は置いといてもいいですか(笑)
    数学と理科はリケジョ?になりたいので中学高校範囲関係なく楽しんでます。英語はリケジョは英語の論文が読めないといけないからと言ってこれまたがんばっています。
    本人的には、やっぱり総合的にいい成績が取りたいという願望があるみたいなので、それなら腹括って丸暗記してみしようって感じなんですよね。
    地理歴史、4教科、国語の文法、悪い点をとっているわけでもないのですが、さらに点とりたいなら「思考力が大事で。。」という前に知識力も必要よ、つまり丸暗記も必要になってくるということなんですよね。
    3学期は、暗記科目も一度腹括って挑んでみようになりました。それであんまり意味ないなとか、どう考えても時間的に無理、数学、理科、英語に悪影響だ!となったらそこそこに戻していいんじゃないということになりそうです。
    恐ろしいことに暗記科目はみんな点をとりにきて怖いくらいです(汗)平均点が普通に8割9割あったりして、90点とっても平均点とかわんないということも。やはり差がつくのは数学、英語なんですけどね。
    親としては子に大事にしてほしいことは勉強はできてほしいけど、睡眠と提出物(社会に出ると本当に大事、期限とか提出とか)を守る。
    色々試行錯誤していきたいと思います!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      水玉さん ご挨拶ありがとうございます。
      今年も宜しくお願いします!
      私もミルクティーの方が好きです♪

      上下内視鏡のコメントみてドキっとしました。
      偉いです。
      目星つけた病院ですが、なんか最近派手な広告を出してまして、まさかのブンブンドクターと疑いはじめてます。
      ここ何年かで増えてますが、あれは流行りなのでしょうか…。
      腕がいいから、堂々としているとプラスに捉えていいのか、
      受験終わったら電話してみようと思います…。

      >全統小とか最レベとかグレードアップとか言っていたのに
      わー。本当にそうですね。
      理Ⅲや京医は無理ですが、ここまでこれたのは大きいです。
      凄いなって本当にそう思います。ちなみに、周りの子達も本当に凄い!
      色々とありましたが、あとは本当体調に気をつけて走りぬきたいです。

      リケジョ~。
      理系は理・数が非常に重たいのですが、中学高校範囲関係なく楽しんでるなら大丈夫そうですね。
      上の2人の話を聞くと、ますます文理選択でミスしないようにと、末っ子は気をつけようと思ってます。
      末っ子には、どっちでもいいよーとは言ってますが。

      個人のペースもあるんで何とも言えませんが、高校生にあがるタイミングでは、伴走ゼロになるはず。
      今は娘ちゃんもやらかしたこともあるので、慎重ですが、きっと自分でやっていくと思います!
      >ここは子供としっかり会話しながらですね。
      はい!そう思います!
      アウトプットの話は分かるー。
      そして、高校範囲になると、私が分からなくなるので、話してくれなくなりました…涙。

      それにしても、暗記科目が9割って…驚。
      受験終わっても衰えないって、恐ろしい。
      メンタルも大変だと思いますが、娘ちゃん頑張ってます。

      返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    お疲れ様です。

    年末年始が始まったばかりですが、あっという間に終わりそうです。

    今朝、親子喧嘩しましたが、夜に駅までお迎えに行き、仲直りです。
    車の中で、主人のことを「あいつはもういい怒」とか、私のことを「ぐちぐちうるさい」とか言ってましたが、「家族みんな、合格してほしいって応援しているんだよ。」って言ったら、分かってくれました。

    ひとつ、高校受験なんて大したことはない(仮)で更新したくなりました。

    さて、今日もアバの金金金を聴いてから寝ます。
    私の中でヒット笑。アバの曲はやっぱりいいですね。

    おやすみなさい。

    返信
  32. ひよ

    管理人さん、みなさま

    今年もお世話になりました。
    ご長男くん、受験生のみなさんが
    最後まで走り抜けられるよう、
    応援しています。

    〉金の管理人さん

    最近こちらの部屋にアクセスすると、アバのあの曲が聞こえてきます(空耳)。

    金で思いつくのは、今年読んで一番面白かった漫画「ゴールデンカムイ」。映画も見てみたい。

    長期クローズ、寂しいですね。しんみり。

    こちらのサイトで勉強について、子どもとの関わりについて、多くを学ばせていただきました。
    子育てしていく上で、欠かせないものの一つと言っても過言じゃないかも。

    連絡帳のあの記事、私は恥ずかしながらあの記事を読んでから挨拶文を書くようになったのですが、以降、提出するプリントや宿題カードにも一言添えるようになりました。一年間よろしくお願いします、とか、○学期も大変お世話になりました、とか、そんな他愛ない挨拶ですが。今学期もそんな内容を書いたら、先生お忙しいだろうに息子の学校でのエピソードを簡単に書いてくださって、とてもありがたかったです。

    「我が子をきちんと知る」
    あら、名言!

    きちんと知れるのかどうか分かりませんが、知ろうと努める姿勢は持ち続けたいです。
    我が家はもう、上も下もやらかすタイプなので。
    去年、洗濯機からiPadが出てきましたからね。犯人入浴中に洗濯機まわそうとしたら、「だめー!」「ぎゃー!」「わー!」で、あわや大惨事。スマホケースの次男くんがかわいく思えます。自立自走への道は前途多難。

    長期クローズ、寂しいですね。2回目。
    久々に「ら・ら・ら」を歌いたくなったのは、最近テレビで氏神一番を見たから。

    こちらでは、ただただ楽しい時間もたくさん過ごさせていただきました。
    ありがとうございますね、管理人さん。

    管理人さんご一家は
    最高で最強!
    ご武運を!

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひよさん!
      ありがとうございます。

      またじっくりコメントしますが、
      >アバのあの曲が聞こえてきます(空耳)。
      ダンシングクイーン!!
      むっちゃ好き。

      これ、あのショボい愛用のワイヤレスイヤホンで聞いてから寝るわ。

      おやすみなさい。

      返信
      1. 校庭ペンギン

        ひ!

        ABBAと言えば「マネマネマネー」じゃないですか?以前ミノルさんが、ネタにされていたような?華麗なボケだったら、すみません。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          はぁ???

          ペンギンさん、マネマネマネーだ!!
          聞き直してから寝るわ。

          こっちのほうが、残念ながらしっくりきたわ笑。

          返信
        2. 打たれる管理人 投稿作成者

          MoneyMoneyMoney
          はい、しっくりきました。

          欲まみれの皆さん、是非動画と合わせて聴いてくださいませ。

          おやすみなさい笑

          返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ひよさん ご挨拶ありがとうございます。

      アバはお騒がせしました笑。
      ペンギンさん、うちのPにいたら、いい立ち位置で色々と動かれている方になってます。
      そうなるのが普通。でも、Pは微妙な人がなぜかトップにいる傾向が強い…涙。
      ペンギンさんのPは、トップの人たちが…。
      ツートップどっちも。
      ツートップがそうだと、ペンギンさんの力ではどうしようもない状況なのも、凄く分かります。

      クローズするのに中身イジリますが、長期クローズは緊張します。
      私も一方通行は寂しいです。
      画面で反応してくれることを想像しつつ発信したいです。

      サイトが欠かせないものとおっしゃっていただき、ジーンときます。
      正直、キラキラもしてないですし、文章も長ったらしいし、最近は時代に合ってないんだろうなと思ったりもします。
      AIが選んだブログをクリックしても、親主導の内容に、これは違うだろうと思いながらも、こういうブログが人気なんだって、思ったりもします。

      私も、学ばせてもらってます。
      ありがとうございます。

      連絡帳のカミングアウトは覚えてます。
      あれは、結局ひよさんの人柄を上げたなっておもったもんです。
      褒めてます~!
      中学に入ると、担任の先生とのやり取りは減りますが、小学生の頃は、アンケート等もしっかり書いてました。
      実は、学校便りにそのまま掲載されたことも何度か(笑)。
      子供に対して一言書かないといけない欄に、私も書いた記憶あります!

      >「我が子をきちんと知る」
      >あら、名言!
      でしょ!!

      スマホケース覚えてくださったんですね。
      今、近くにあるのでチェック!!
      中身ありました笑。
      しっかりしたお子さん話もいいですが、私は等身大の子の話が好きです。
      今年、久しぶりにズボンからティッシュ事件がありました…。

      >ご武運を!
      しっかり受け取りました。
      合格の可能性は十分と見積もってるそうなので、私も頑張ります。

      先輩達が色々と残してくださったように、私も残したいと思ってます。

      返信
  33. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    表の感謝さんは、多分あの方。
    合ってると思う。
    すぐに分かりました。
    ありがとうございます。

    表に書けないので、こちらに。
    IQテストを受けたりとコメントした時、当時のことを書いてくださり、
    「二度とあの時には戻りたくない」と書かれていたのが印象的でした。
    私も全く同じ感情で、凄く共感した部分になります。
    同じ思いをしてきたんだなって。
    (IQは長期クローズ中に時間かけて書きます。)

    凄いなって思ってるのが、決して保守的にならず、色々とされてます。
    とある教科が飛び抜けて出来るし、厳しいスポーツの世界に身を置いて頑張ってる。
    正直、こんなのやらない方がラクです。
    うちも娘が部活やってなかったらと思う一方で、その時の気づきがあったからこそ、「自分が自分でいられる緊張しない環境」が今まで思ってた高校ではないと気づけた。
    そう考えると、あの苦しさも無駄ではなかったのかなと。
    人間万事塞翁が馬
    ですね。

    上手くいけたからこそ言えることかもしれません。
    結果論ですが。

    我が子が上手くいかないってとても苦しいです。
    でも、親は逃げず、先生の耳の痛い話も聞き、どうしたらいいのか?行動しないといけないのだろうと思います。

    返信
  34. こんにちは。

    おはようございます。

    12月18日に417.6円で1000株買って19日に管理人さんから即売れと言われた日産
    昨日552.4円まで上がりました。^^

    右肩上がり継続中なのと、「管理人さんと逆張り」必勝法からしばらくホールドです。^^

    本当は7000株買いたかったのですが、口座にお金がなく買えなかったのが悔やまれます。
    まぁ、小口でもお祭りに乗り遅れないで良かったと思うようにしてます。

    証券会社には最低100万は置いておかないといけないですね~^^
    まぁ、今回は少額投資なので遊びです^^

    そういえば、蟹のポーションってなんですか?(謎)
    蟹は杯が単位だった気がするのですが。。。(謎)

    さて、今年も今日で最後。。。
    今年は色々ありました。
    来年は平穏に過ごしたいです^^

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんにちは。

      用事終わらせてきました。
      ここにいれよう。

      日経4万超え(再)おめでとうございます。

      こんにちは。さん、売ってなくてよかった。
      いやいや、あのあと、円安だから年越ししようって書いた!
      って言っても遅いですね。

      はい、逆張りおめでとうございます。
      えっと、ざっと含み益を計算してみると、
      おおー、渋沢栄一10枚超えおめでとうございます。

      >そういえば、蟹のポーションってなんですか?(謎)
      >蟹は杯が単位だった気がするのですが。。。(謎)
      らしさ全開に楽しませてもらいました。
      どこかの更新の時に、ポーション写真掲載しておきます。

      欲まみれネタは、下書きがありますので、そちらをどこかのタイミングで入れます。

      100万なんてあっという間になくなりますねー。
      まさかの金欠に四季報PROも買う気が失せました。

      30日(月)は夜寝る前にクローズします。
      皆様、(好き勝手に)コメント入れておいてくださいませ。
      ありがとうございます!

      返信
  35. 打たれる管理人 投稿作成者

    こんばんは。

    欲まみれ以外はコメント終わりましたので、オープンしました。

    なんか、ふみ先生とぶりちゃんのコメント読んでいたら、配当の低い銘柄は売って高配当株を買うのもアリなのかと。
    悩むなあ。

    数字解読まだ出来てないので、楽しみです。

    大学受験の併願についても、またコメントしたいです。

    おやすみなさい。

    返信
    1. がーべら

      おはようございます

      管理人さん、コメントありがとうございます。
      数検は白チャートをやって、公開されている過去問やればいけそうですね。
      ありがとうございます
      準2は取れると思いますが、2級は中学で取り組む時間あるかな…
      長女さんすごい!頑張ってますね(^^)

      新課程よくわかっていなかったのですが、ベクトル、複素数、2次曲線が数Cになったのですね。
      で、共通テストでは数IIBCになってると、、
      だから数Ⅲが共通テストに入ると管理人さんが以前仰っていたのですね。
      意味わかっていなくてすみませんでした。
      長男さん、デスクイ皆で応援してますYo

      >ふみさん
      お久しぶりですー
      石!!
      私も漫画、七つ屋志のぶの宝石匣読み始めてから興味津々になりました。
      のだめの作者さんで、読みやすいです
      ミネラルショー行ってみたいって思っていたので羨ましい(^^)

      >こんにちは。さん
      日産おめでとうございますー
      お年玉できましたね(^^)
      よいお年をー

      >ひよさん
      最近、朝ごはんはあんこ系、晩ごはんは鍋ばかりです。
      あんこサイコー

      >ステちゃん
      ホンダ自社株買いキターッ
      塩漬け脱出できたYo
      4204も来たYoうれしー
      7974はジュニアNISAだから放置(^^)
      優待で任天堂ミュージアムのチケットほしい

      日本製鉄どうなるかねー
      でもひどくない?買収失敗したら違約金て!
      困るのUSSなのに、、
      嵌められた!(ToT)

      ステ仏くんの特定口座て使ってる?
      子どもの特定口座は基礎控除の範囲内なら、確定申告すれば非課税とXで知ったYo
      確かにーなるへそ〜
      ジュニアNISAはもうやることないし、やろうかなと(^^)
      面倒かな…
      どうだろ??

      >佐田さん
      子どもの確定申告は簡単なので、佐田さんもいかが?
      証券口座を作ると何かもらえるキャンペーンとかあれば、お子様の口座使っても良いのではと思いました(^^)
      増額された児童手当をぶちこみましょー

      iDeCoの改悪は予想できていたというか、、
      当初から後出しで改悪はあると思っていました。
      凍結されている手数料なんかもありますし。
      それより高額療養費制度の改悪のほうが、は?です。
      付加給付ある大企業や公務員には関係なしってこと??
      厚労省ほんとにー!キーッ!
      65歳以上の中国人のビザ緩和ってオイッ!
      税収過去最高で、子どもの数過去最低とは、お金の使い方が間違っていると思います
      白目ですよ(のびママさんハロー)

      今年のデスクイもあとわずか、、寂しい、涙

      更新楽しみにしています(^^)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        がーべらさん こんにちは。

        共テそうなんです。
        がーべらさん、凄いなあ。やっぱり流石です。
        今朝、タイムリーな話で、
        複素数平面のために、数学の共テ予想問題を買うかどうか
        って話になって、これだけのために買うのはなあってなり買わないそうです。

        娘は中3の秋に、数検2級の過去問眺めて?、行くかどうかも不安だったのですが、とりあえず行って、お兄ちゃんより上の点数で余裕合格でした。
        英検もこのような傾向があり、参考にしたらいけないと末っ子が言ってます。
        「あいつと俺を比べるな」とも言われました…。

        >増額された児童手当をぶちこみましょー
        児童手当について、むっちゃタイムリー。
        ありがとうございます。

        うちは、3月まで月5万。
        4月から月2万だと思ってたけど、第一子が22歳になるまで末っ子は3万だった!区役所に申請しないといけないみたいです。
        既にフォーマットが置いてありました。
        記入例みたら、大学名を書く欄があるので、決まったら申請できるですかね。
        ↑まるこさん、要チェックや。

        地理Bが7割で落ち着いてきやがったって言ってますが、8割後半目指して引き続き毎日地理の時間は作ってやるそうです。
        励みになります!

        とりあえず、欲まみれネタ以外をコメントしました!
        がーべらさん、ありがとうございます。

        返信
      2. ステ子

        >まるこさん
        こんにちは。「かっこいい」頂いてほわほわ嬉しいステムです♡
        来年も推し活で美容と共にパーフェクトに輝いてください。

        >のび先生
        のびすけ君は元気ですか?何に凝ってるのかな?
        ステ仏はお年玉で初心者セットのギターを買う予定だよ。ロケンロール!

        >ぺんぎん3
        欲まみれにjoin! カモーン。

        >わたやさん
        マイナスは売らなきゃ損してないっ。投資の世界にようこそです。めでたい。

        >ふみさん
        ミネラルショー、初めて知りました。年1回?息子が鉱石大好きなので連れて行ってあげたいです(^^)

        >あぱちゃん
        中3の0学期はじまったね。1年間、穏やかに見守ろう~♡

        >ガベちゃん
        息子口座、特別講座も利用してるよ(^^)使えるものは何でも使う。
        井村ファンド。投資家の興味はカブアンドよりこっち?応募殺到のため一時受付停止ってhontoかyo!

        ホンダおめでとう!
        トヨタが春発表した1兆の自社株買いに1兆1千億をもってくるあたりバチバチで面白い。

        4107、久しぶりにわくわく&N字チャートっぽかったので参加したら
        4204と繋がってたyo! なんだか嬉しいyo!
        大陸ビザ緩和でデパート株が上がる皮肉。ごめーん、でも3099が好きなんです。
        そして今はクレーン銘柄を買いたいです!

        先生!遅ればせながらSCHDについて勉強しました。
        S&P500やNASDAQと主要構成銘柄が異なる点がいいと思いましたっ。
        配当金+株価上昇を足したパフォーマンスもほぼ遜色ないですね。
        為替が円高に動いた場合でも増配がキープできるかは少し心配であります。
        試すかもだけどNISA枠は使わないと思います。
        外国税ぶんがNISA対象外なのと、再投資設定だと都度NISA枠が削られるのが理由でありますっ。
        しばらく再投資をつづけて、老後に配当金受け取りに切り替えも一案か?
        (2024年12月現在、SBIは途中切り替え可。楽天証券は途中切り替え不可)

        >カブ子ちゃん
        そーせいどんまい!
        ステ子は前にアンジェスっていう銘柄で損切りしたよ。
        120円くらいで買って、ずるずる保有。100円切ったところでさよーなら。
        まだ存在するのか見てきました。52円になってたyo!(笑)
        「アン」つながりで思い出した。去年好きだったアンビスはどうか?
        …ぞぞぞ。あぶなかった~。ホスピスの収益は介護報酬を一定こなすとあーたらこーたらと分析してくれていたユーチューバーの方。お名前を思い出せないけど感謝します。いやー、マーケットって怖いですね!

        来年はぜひ『辰巳天井』になってほしいステ子でした。畑にヘビの抜け殻落ちてるかなー。
        長くなったのでそれではまた、さよなら、さよなら、さよなら。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ステ子ちゃん。お疲れ様です。

          全部欲まみれネタだった爆笑!
          私もどこかで参戦します。

          返信
      3. ひよ

        〉がーべらさん、ふみ先生

        ミネラルショー、今年の春に行きました。スーパーアリーナYO!(隣ではなんとか坂のコンサート)
        全国各地で開催されているし、大きな会場だとサイエンスショーもやっているのでかなりオススメ!元気先生いたYO!
        ※石好きなのは娘。

        〉ふみ先生
        坂口憲二さんの桓騎、待ち遠しいです〜。

        〉がーべらさん
        朝あんこ、バターのせちゃえ名古屋風。

        もちは小包で届きます。
        レターパックぐらいの愛が胃には優しいです笑。

        身長、息子さんに抜かされたんですね。
        しみじみしちゃいそう。
        170overなので抜かれるかどうか分からないですが、そんな日を楽しみにしてます。

        諸々検定がんばって〜!
        今年も遊んでいただいて
        ありがとうございました(^^)

        返信
        1. 校庭ペンギン

          ひよさん、お名前から150cm位だと思ってました。モデル体型だとは!

          ステ予さん

          島くんが戻るまで、おとなしくしておきます(T_T)ぺんじいも島くんファンで長期保有タイプなので、損切り出来ず大損こいてます。

          化粧品の花の王は、中国の売上減でも洗剤がすごい(四季報発売日の感想)と言いつつ、持っているのはおはようからおやすみまでの獅子。花王は化粧品を東南アジア向けにシフトするとか言ってました。株は持ってないけどね〜。
          くら寿司は、優待目当てだったのに優待無くなった!優待は1回しかもらえず。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ひよさん、私も170overにビックリ。
            モデル体形、羨ましすぎる。

            私は3人全員抜かされました。
            あ、当たり前か汗。

            返信
    2. がーべら

      >管理人さん
      コメントありがとうございます。
      数検は問題自体は難しくないですよね。
      2級は中学で取れるか今の時点で微妙ですが、高校入ったら受ける意味ないかなと思うので、、

      管理人さんと逆張り必勝法、笑
      カブ子暴威爆誕!

      8058、管理人さんより安く指値しても刺さらなかったので、もう少し上げて新年度NISA枠で買いました。
      NISA枠で買えたので、管理人さんのおかげってことで(^^)
      今日はNISA枠が新しくなったからか、色々上がってましたねー

      >ステちゃま
      子どもの特定口座放置してたYo (ToT)
      流石Yo!見習って使えるもんは使うYo!
      ジュニアNISA80万円、特定口座30万円で贈与110万円まで運用できたのね…
      基礎控除年48万円(来年は58万円?)の利益分は非課税っていいね(^^)

      井村ファンド100万円から〜
      手数料高いからPF見て真似すれば良いのでは?と株クラの意見、笑
      受付停止してるんだ?知らなかったー
      なんでも知ってる、流石Yo

      伊勢様とK&Oはヨウ素で昔参加してたー
      その頃伊勢様4桁だったけどね…
      なんでずっと持っていられなかったんだろう(ToT)
      ネット情報だと原料よりメーカーのが儲かるって話だったから4204はNISAにしてた。
      6246も育ってきたYo〜

      だよね、、
      SCHDはNISA枠だと勿体ない。
      私もやるなら特定口座が良いと思ってた!
      そうなの!資産増やすとゆーか、もう資産ある人向けって感じ?!

      投信版SCHDだと無配や特配の可能性もあるから、それは本家ETFと違うから注意だねー
      2013(HDV)や2014(DGRO)ならETFだしいいかなと思うんだけど、投信版SCHD人気ある。

      勉強になりました。
      ステちゃまいつもありがとー(^^)

      返信
      1. ステ子

        >もう資産もってる人向けって感じ?!←そう、それ!同じイメージだと思う。

        伊勢さま持ってたのね♪
        さすが千里眼。化学と名が付く銘柄すべてを網羅するガベ子最kyo!

        受付停止←前澤さんのカブアンドdeath。上場ゴール狙い?
        井村さんは今年7億円損切りひゃっはー。それはそれで信者が盛り上がりそう。

        こちらこそ、いろいろ銘柄話をさせてもらって楽しかったです。ありがとう。
        情報を集めて世界を想像するだけでも楽しいのに、
        その話題で盛り上がれる場があるって素晴らしい。
        この場を設けてくれたカブ子ちゃんのおかげだね。ありがたいことです(^^)

        佐田かぶ子ちゃん
        しばらくクローズさみしー。
        相場は常に動いてるから、気が向いたらアップデート楽しみにしてます(^^)
        今手元にキャッシュがなくても、勉強は常に継続して
        稲妻が光る瞬間がきたら狙うリストを作っておくことをお勧めします♡
        高配当株は、めぼしいのを見つけたら四季報の企業概要の下に「増減配回数」が書いてあるので
        そこも要チェックやー。
        年金代わりに配当をずっともらい続けるなら、歴史がある企業で配当の増減が激しくない安定銘柄がいいと思います。アレとかコレとか。

        「100万なんて」「あっという間」←オーマイガっ、金銭感覚くるってるyo!(笑)
        5,000円でも1,000円でもこつこつ積み立てるのじゃ。
        そこの奥さま、コンビニスイーツを買おうとしてる、その1,000円札
        2025年はそれを積立NISAにフルbetでゴー!

        って、勉強コメント書こうと思ったのに、結局こんなんなっちゃった(ToT)
        管理人さん、皆さま、今年もためになる情報、交流ありがとうございました。
        長男さんの嬉しいニュースを楽しみにしています。
        ご家族も、皆さま素敵な年をお迎えください。

        ステ親子もうまず弛まず励みます。
        それではまた、アデュー♡

        返信
      2. 打たれる管理人 投稿作成者

        がーべらさん 分かります。
        数検2級は中学で取るから価値がある。
        ちなみに、数検準1級を一度落ちた時、
        「高1で取るから価値がある」なんて言ってました。

        大学受験の資格取得は、英検と数検準1級のみ。
        周りをみると、普通でした…。

        またどこかで書きますが、
        学力プラスアルファが大事なんですね。
        プラスアルファは一応色々とあるので良かったです。

        返信
      3. 打たれる管理人 投稿作成者

        大事なこと忘れてまして、戻ってきました。
        がーべらさんちは英検1級が取れると思うので、狙ってほしいです。
        1級、レベルが全然違うのに、珍しくないです…。

        トップ層の子達って、凄すぎです。

        返信