ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より

スポンサードリンク
|
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より
スポンサードリンク
|
おはようございます。
もう少しコメントみたく、夜?オープンします。
ありがとうございます。
こちらに失礼します。
実はドライヤーが故障しましたので、以前こちらで話題になった銘柄を教えていただけませんでしょうか?
お手数をおかけします。
管理人様はシャワーヘッド、ミラブルにされたんでしたっけ?
ペンじいはReFaを100株?持っているらしいです。ここもシャワーヘッド、ドライヤーがありますね。
>ぺんぎん3
欲まみれにjoin! カモーン。
カモ―ンされてます笑。
ReFa?
チャートチェックしました。おじいちゃん凄い!
ドライヤーですが、
レプロナイザー 4D Plusです。
57,000円。
半年以上、主人と相談(主人が最初は何でそんなに高いんだーって)して購入。
もう他のドライヤーは使えず。
デメリット
ボタンが小さい
重たい
値段が高い
埃取りが面倒
↑部品を取るのが固くて面倒だから、上から綿棒でごしごしやってる。
高3の母さん、母ガエルさん、これみたらビックリして腰抜かすはず汗。
ドライヤー情報、ありがとうございます。買うならぺんじいに相談せず買おうかと思います。てか、こっちで売ってなさそうな気が。今回ドライヤーを落としたので、重いのはちょっと不安ですぅ(T_T)
見たことあるフォルムだなと思ったら、エヴァンゲリオンのヤシマ作戦でした。(誰がわかるね〜ん?)
こんばんは。
私はAmazonで買いましたー。
美容院通すより、早いから、
Amazonか、公式ホームページで買うといいよ。と勧められ、
なぜか、公式ホームページで上手く行かず、
お客様相談電話に電話したら、Amazonでも大丈夫なものを教えてもらって、無事購入でした。
うちは夫に値段は秘密です。
そして、夫はドライヤーを使わない人です。
こんばんは。
夫婦、黙って購入できるって自由~。
うちは、お互いある程度のものになると、相談して買う感じです。
買ってに買われたら、腹立つので。←すみません、鬼嫁です。
うちは、楽天に公式ホームページがあったので、そこで購入しました。
主人なんて、「古いのがまだ壊れてないからそっち使うわ」って言ってたのに、届いた日に使ったら良かったみたいで、古いドライヤーは速攻でしまってました。
ペンギンさん、ツルツルヘアにしてくれるドライヤーに出会えるといいですね。
後ろ姿だけでも、マイナス10歳。
こんばんは。
リファより
レプラナイザーが一番おすすめ。
と、正直で腕がいい美容院オーナーに勧められて、買いましたよ。
すごくいいです!
サラサラになるし、
顔のリフティングにもなるという…これは、まだ、証明は出来ていませんが^ ^
高3の母さん
受験前にすみません!管理人様もですが。
お母さんが美魔女だと、お子さんも実力を発揮できると思います。寒いですが、体調に気を付けて受験生の母を頑張ってくださいね。応援しています。
管理人様
ぺんじいもドライヤーを使わないので、バレないと思います♪
うんうん!
美魔女のお子さんですもんね。
今日、上の方に書きますが、共テと2次の比率、少し書いておきます。
本人、これでいいのかなあとか言ってました。
みんな、不安。
おはようございます。
バタバタしていますが、
ダラダラしております。
というか、ペンギンさん、管理人さん、
残念ながら断じて美魔女ではありません!!笑汗
生活感出まくりの、生活苦出てる感じです。
本当美人じゃないんです( ; ; )
若い頃、ダイエットとは無縁で、下着も保健の先生の指導に従い、おへそ上パン◯を履き、身体を冷やさなかったため、肌質だけいい(しかし顔色は悪い)ため、少し若く見えるだけの地味子です!
戸田エリカなんて、言われたこともないですし。
今年も大変お世話になりました。
桜咲いて、みなさんにお会いしたいです。
良いお年をお迎えください。
高3と中3の母さん ご挨拶ありがとうございます。
ドライヤーのお陰で後ろ姿マイナス10歳と発言してしまった管理人です。
何でもアリです(笑)!
今はマスク生活なので、化粧するのが面倒です。
肌質がいいのは羨ましいー。
1月2月、あっという間に過ぎそうです。
まずは共テ突破ですね。
9割目指して頑張ってます。
使ってるのは、更新でも書いたように、青パックと緑パックです。
テーの共テ過去問もやってるみたいで、終わった冊子はどんどん山積みされてます。
情報Ⅰは簡単だと思うのですが、その他の教科は難化と予想が殆ど。
頑張ってくれると信じて応援団長頑張ります。
受験生の健康管理はもちろん、私達も健康でいないとですね。
春、桜咲いてお会いしたいです。
高3の母さん、一緒に頑張りましょうね。
なんか、書いていてジーンときてしまいます。
子ども達、頑張ってますよね。本当に。
頑張れ、受験生!!
お疲れ様です。
今日はクリスマス。
2学期もお疲れ様でした。
2年生最後は通知表主要5教科オール5でいきたいそうです。
文系科目(国の漢字と書写?・社)が苦手です。
近所のスーパーに行ったら、クリスマス3割、お正月7割でした。
クリスマスはやっぱり24日ですね。
ということで、書きためていた愚痴も公開します笑。
ヤフーニュースで美容整形の医者の話を読みました。
海外?での出来事とはいえ、人としての根本的な部分が崩壊していると思う一方で、いや、こういう人いるだろうなと思ったのも事実です。
その他大勢のお医者さんが大迷惑ですね。
表のコメントで少し触れますが、優等生タイプの子がシレっと自分のことしか考えてないんだなって思うことをやってしまうんです。
☆レベルで書けないのですが。
それを親は注意しませんし、私も見て見ぬふりします。
自分達はOK。でも、それに近いことを他の子がやったら激怒しました。
個人面談でも、きっと褒められているだろうし、勉強も一生懸命やってて、成績上位。
何か勘違いしているようにしか思えないです。
うちの大学受験生。
今、頑張ってます。
もう医学部しか考えてないので、医学部しか受けないです。
こういうのを見ると、凄く不安になります。
管理人さん、おはようございます。
私は今日まで仕事です。
ところで、モヒカン先生の今日のブログを読んで、
ウチは65までの子だと痛感してます。
娘には「共通テストの予想問題はKだけで充分、消化不良になる」と言われました。
それから、医者の話、
わかる、わかる、すごくわかります。
ウチの子は中学ではほぼトップだったので、素行的にもみんなを引っ張っていて、大変ながらも納得いく暮らしでしたが、
今のトップ高校では上の中、いや下なので、成績が良い、おかしな子を制圧出来ずにストレスみたいです。
学校も、文武両道をうたいながら、勉強さえ出来れば良いという空気もあります(保護者アンケートには書いちゃいました)。そして、その武は、まさに、武で、運動部至上主義で、文化面はぜんぜんです(コンクール全国一位とか数字に出れば評価されるのかもです)数字だけじゃないと思うんですがねー
取り急ぎ、朝のうちにお送りしたく送ります。
また、夜に書きたいです!
高3の母さん お疲れ様です。
私は年末年始に入りました!
もう一生、年末年始でいいや笑。家事もなにもせず、堕落した生活がしたいと思ったのですが、またいつも通り家事やりながらYouTube聞いてたら、
しいな先生となかはし先生が、「受験生の親はダラダラしたら駄目」って。
はい、頑張ります。
お姉ちゃん、Kだけなんですね。
うちは、今のところZばっかりです。地理をおかわりしようかとか。
消化不良、そう判断しているなら、不安になりますがそれでOKなんだと思います。
うちも、テーの共テ過去問は冊子が積まれてまして、あれはどうなってるの?
って聞いたら、あれはほぼやってるやるって。
怪しいなーって思って全部やったの?って聞いたら、
「やらなくていい部分はやってない」
って言ってました。
お互い自分で取捨選択してそうですね。
高3の母さん、一旦ここまでで送ります。
ありがとうございます!
おはようございます。
私も家事も何もしないでいたいです。
疲れましたー。
こちらの皆さんはパワフルですよね、能力がおありになる。
中3は田舎の一貫校あるあるで、のんびりしすぎで、
また◯ッ◯ーの高校の部活に行きだしました。
そしたら、風邪をもらってきまして、困ったものです。
本人は旧帝の理学部などとほざいていますが、この努力では難しいかと。この学校の部活やるコースで旧帝合格は5、6年に1人と、先日学校の三者面談で聞いて来ました。
年末年始で家も◯◯も片付けなくてはなりませんが、
気力が出ませんー。( ; ; )
高3の母さん こんにちは。
朝っぱらから大学受験生と喧嘩し、最悪でした。
朝のダラダラ、何とかならないかなあ。
また、「お前、黙れ!うるさい」
だって。
朝の1時間~2時間のダラダラを毎日続けたら、塵も積もれば山となる。
主人は、
「第一志望に受かればいいよ」
だって。
トドメ刺されたので、明日から見物です。
本人も一番分かってると思うんだけど、夜型で朝が弱いんです。
これでも、平日は、毎日朝早く起きて勉強していました。with his friends.
私からみても、本当に頑張ってる。
だからこそ、朝のダラダラは止めてくれって思います。
今日はもう夜ご飯は作らず、テイクアウトにする…。
帰ってきたら、笑顔で、「おかえり」って言います。
こちらの皆さんはパワフルです。
弟くん、お姉ちゃんの努力を傍でみているから、どれだけ頑張ったらいいのか?分かるはず。
うちも末っ子がよくみていますね。
医者の話は、、、はい。
うちは、高校でも模試はトップ層なんですが、最初は計算高い子達の集まりに苦労しました。
(評定は全然です。)
中学でも交流関係が広かったのですが、結局、高校も広そうです。
うちは、勉強だけ出来ればって子との付き合いはなさそうで、性格が良さそうな子達とつるんでるようです。
勉強出来る子達に対しては、一定のリスペクトがある感じです。
凄い凄いって言ってますし、励ましあう関係のようです。
勉強だけの子って嫌われてます。
でも、高3の母さんが言ってる子って、表向きはコミュ力も備わってそうなんですよね、きっと。
色々と上手くやり抜ける感じで。
何となく言いたいこと分かります。
上手く書けませんが。
こういう子が、人の気持ちを考えず世の中を動かしていくと思うと、ゾッとします。
トップ校には、そういう人材もいるわけですよね。
読んでいて思ったのが、高校って道徳的な教育ってしませんよね。
環境を通して”自ら学ぶ”みたいな。
そう考えると、中学までの教育ってとても大事。
部活は、一般的には確かにそんな風潮はあると思います…。
うちなんて、色々と手を出していたので、もはや何が何だか分からなくなってます。
>管理人様
美容整形の医師の記事、正直とても怖かったですし悲しかったです。
命をどう思ってるのかな?それとも何も思わないのかな?
承認欲求がモラルを上回ったのかな?
勉強が出来るのも大切ですが、やっぱり我が子にはまず心ある人に成長してもらいたいなと思いました。
さて、2年生2学期の通知表です。
保健体育がA1つB2つで「3」でした(涙)
あとは、オールAのオール5で、内申43でした。
志望校にはギリギリラインの内申です。
あおいは、「何1つ落とせないね」と言っています。
もう3学期も頑張るしかないですね。
冬休みは早々に課題を終わらせて今は数学、理科、社会、英語の電話帳を取り組んでいます。なかなか時間がかかっていますが一歩一歩ですね。
管理人様、皆様、今年も大変お世話になりました。
管理人様の受験生の母もまだしばらく続きますが、無理なさらず健康第一でお過ごしくださいね。
また、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
お兄ちゃん、あともう少し!最後まで突っ走ってくださいね!
フレーフレーお兄ちゃん!
あぱねこちゃん ありがとうございます。
例の医師、ヤフーニュースで解雇?とかありました。
でも、そうじゃないんだよなって思ったり。
“承認欲求”
↑これは本当にどうかと思います。
結局、自分を下げてますよね。
Pでも、こういう方というか、こういう親子がいます。
ハッキリ言ってイマイチですね。
自分を上げようと必死ですが、何も響きませんーーーー!!
そっか。心がないからか。
本当、おっしゃる通りですね。
昨日の晩、上の2人と働き方について話してたんです。
今の子達は、がむしゃらに働くことなく、そこそこ貰えればいいって。
「でも俺は医者になるから、そういう働き方は出来ない」
って言ってました。
ああ、きちんと医者になるって覚悟を決めてるんだなって感動したんです。
ま、今朝は最悪でしたが…。
続きは高3の母さんのところで愚痴ってます汗。
>志望校にはギリギリラインの内申です。
トップ校で言い続けてください。
娘なんて、休んでても、これです。
今思えば、かなり学校からの配慮があったのかなあ。
1学期は通えてたし、2学期の途中からは頑張って行けてたので、それもありましたが。
体育4の44ならいけます。
うちも、44か45でいきたいです。
もう電話帳!
凄いです。
うちは、まだまだ程遠いですよ。
Z会タブレットでざーっと3年まで終わらせたいと、今はやってます。
Z会タブレット→受験ワーク→電話帳→理科だけ最高水準?
学校のワークは、学校のテストの時やってるみたいです。
電話帳、6月頃に2025年版が出ると思います。
このタイミングで、国・理・社、英揃えます~。
英、やった方がいいってみちる先生に言われました。
それまでに、たくや式、終わらせたいです。
1以外、揃ってきました。
応援ありがとうございます。
高校受験は大したことがないです。
私もここで先輩から言われた時、何となくそうだよなって感じでしたが、実際高校受験経験し、大学受験生を抱えると、本当にそう思います。
モヒカン先生が高校受験は余力を残しておくべきって書かれているけど、本当にそう思います。
通過点。
ここを肝に銘じて、末っ子をみていきたいですね。
クリスマスプレゼント、ゲットできたらコメントにまた入れます!
冬休み中に何とかって言ってます。
あおいちゃんもうちに比べたらですが、、、紆余曲折もあったと思います汗。
一見真っすぐに見えるかもしれませんが、でも、そうでもない。
そこを乗り越え、あおいちゃんがパワーアップしている感じがして、凄いって思ってます。
お互い、って入れていいかちょっと迷いますが成長していますよね!
コメントオープン時は、もう高校受験生。
一緒に頑張りたいです!!
ありがとうございます。
メリークリスマス。
こんばんは。
コメント下書きがありますが、お披露目はクリスマス終わってからにします笑。
私の愚痴がかなり入りまして、聖なる夜にお披露目するのは気が引けました。
さて、大学受験生ですが、テーから「共テ全振りしろ」という合図の元、予想問題集に手を出しました。
地理は、ZとS?も欲しいようです。
この時期になっても、買うものが減らない。
PayPayで1万円送金しました。
本屋さんが近くにあってよかったです。
テーからの共テ全振りは懐疑的でして、何度も英語は2次継続。
YouTubeのコバショーさんとなかはしさんも、2次は継続って言ってたよとか。
本人も共テ全振りは怖いようで、これは分かってるって言ってました。
地理は毎日やらなきゃとか。
古文漢文、共テは重たいです。
9割超えて欲しいです。
こんな時間。
おやすみなさい。
頑張れ、受験生!!
管理人様 メリークリスマス!!
なかなか忙しくて書き込む暇はないのですが、読ませて頂いて一人で突っ込みいれてますよー(笑)
メリークリスマスと言いながらも、娘も居ないしクリスマスの予定は無し。年末に帰ってきた時にケーキ焼くかなー。
ミルクレープにしようかと思っていたのですが、本人からはガトーショコラのリクエストを貰ったのでそっちかな。いっそのこと両方、、、ふ、太る未来しか見えないわー。
先日、初めてミネラルショーなるものに行ってきました。
以前から石に興味はあったのですが、なかなか重い腰が上がらず。
とりあえず見るだけでもと思って行ってきましたが、宝石用の石とか、原石そのままとか福袋みたいなのとか、色々あって面白かったです。お子さん連れの方も結構居て、鉱石好きな子はハマるかも?
アクセサリーより原石、四角い石が好きみたいです。私。
購入はしなかったけど、新たな世界が垣間見えました。
株はほったらかしなのですが、皆さんの書き込みを見て久々に履歴を確認したら、配当で4万弱。配当狙いでなかったにしては上々?の出来でした♪
昔のNISAの期限が切れるのが2銘柄あるので、一般口座に移ってもらうか売ってしまうか悩み中です。優待良いのよね。
あ、シャンプーはYoluに変えてみました。
こちらのほうが洗浄力が弱めで冬場は良いかもです。
Yoluのシャンプーリンスのあとにフィーノのトリートメントが今のところお気に入りです!
当地はインフルエンザがびっくりするくらい流行っているので、この年末年始、どうぞお気をつけ下さい。
湿度しっかり!! ではでは。
ふみ先生 メリークリスマス。
ステ子ちゃんもありがとうございます笑!
2人とも、中身は欲まみれネタでした笑。
娘さん、帰ってこないですか。
ふみ先生、お疲れ様です。充実している証拠ですね。
私も石は好き!キラキラが好き!
本題ですが、旧NISAどうしましょう。
私にとってかなりタイムリーでして、軍資金がないことに、主人が家宝家宝言ってないで利確したらいいじゃん
って言ってきました。
JTです。
同じく配当良いのよね。
旧NISAは、他にもキリンとか、持ってることすら忘れたいそーせいとか。
え?そーせいが一般口座?あり得ない。
やっぱりどこかで損切りですね…。
管理人様、みなさまこんにちは♪
やっぱりトップは落ち着かないのでここらにひっそりと。
ぺんぎんさん、以前、『ち』オススメされてましたよね。
うちの旦那さんと一緒に見てますが、毎回驚愕。
今の世で普通に学問できる幸せを噛みしてます。
こんな歴史があったこと、子供たちに知ってもらいたいような、ちょっと刺激が強すぎるような、、、
考えさせられますが、オススメありがとうございました。
ひよさん、キングダム、新キャスト発表されていたの見逃していました!!
坂口憲二もだけど、志尊淳に板垣理人、どちらも実力派で好きな俳優さんなので楽しみです!!
ミネラルショー、スーパーアリーナだったらすごい規模ですね。羨ましや。
次回は具体的に欲しいもの決めて行ってきます!
サイエンスショーとかあるんですか?
というか、昔Gの科学実験教室の講師もやってたのはないしょ(笑)
ステ子さん、息子さん鉱石お好きだったら絶対好きですよ♪
いろんな所でイベントがあっているみたいなので、お近くに来た時にはぜひ。思ったより子連れも多くて、入りやすかったです。子供のお小遣いで買えるくらいの物もありましたー。
がーべらさん、『七つ屋志のぶの宝石匣』初めて知りました!!
ピッコマにあるみたいなので、要チェックや!!
面白そうなの教えて頂いてありがとうございます♪
管理人様、旧NISA分はとりあえずそのまま一般口座に移動してもらいました。
私の場合、毎年確定申告して還付してもらうので、関係ないっちゃ関係なくてですね、、、
扶養の範囲内で働いている人だと、税率20%もかからないので確定申告で返って来る可能性が高いです。というかほぼ全額返ってきます。
というわけで、今年も沢山お世話になりました。
長期クローズ中の皆様の健康を祈って、良いお年を!!
ふみちゃん
コメントありがとうございます。
本当に、こんな世界があったのかと考えさせられます。アニメは冬休みにゆうこに見せてみて、見たくないならやめようかと思っています。
入場無料のミネラルマルシェは行ったことがあります。販売がメインしたが、工作などもあり楽しかったです。元気先生はショーで来られていて、休憩時間に鉱石を買っておられました。実験に使うのかな?お店の人と親しいみたいで、楽しそうでした。本当に鉱石が好きなんでしょうね。
ふみ先生 ご挨拶ありがとうございます。
トップでもどこでも嬉しいです。
ふみ先生の先輩としてのコメントは、頭の中にしっかり入ってて参考にしています。
改めて思うのが、後悔なく次にすすめる受験をみせてもらったと思いました。
遠くに娘を送る親の気持ちに涙が出ますが、遠い地で頑張っていると思うとやっぱり幸せですね。
昨日の映画、実はキングダムが真っ先に挙がりました。
主人は最初から観たいようなので、どこかで観ることになりそうです!
なんか、今ってレンタルするのではなく、ネットフリックス等で契約してオンラインで観るのが主流なんですね。
自分の人生を楽しみたいので、どこかのタイミングで契約したいです。
欲まみれ、ありがとうございます。
私も確かに関係ないっちゃ関係ない。
なるほどです。
そうそう、ご主人が飲みに行った話があったと思います。
うちも新年会が…って言ってまして、駄目に決まってるでしょ(怒)って。
全く、勘弁してくれって思いました。
どこのご主人も一緒ですね。
受験も欲まみれも頑張ります。
ふみ先生、ありがとうございます。
おはようございます。
コメントクローズしました。
次は木曜日~日曜日まで開けて、その後は長期クローズとなります。
いよいよですね。
うちは、若干イライラしてきました。
③寄り添って頑張ります。
学習机は120あったほうが良いですね。
小1~小2までは、問題集とノートだけなので別に問題ないのですが
参考書や資料が入りだすと、120必要になります。
うちは無塾でしたので受験期直前までは理社の勉強は
問題集をみながら高校資料を眺めていただけですね。
今は、タブレットもあるので90~100では少し狭いでしょう。
ご検討ください。
親が出来る事は
①環境を作る
②塾に入れるか、レベルにあった問題集を与える
③寄り添ってやる
それだけです。
こんにちは。さん こんばんは。
試合ですが、強豪と末っ子レベルしかいなくて、思いっきりやられて帰ってきました。
無理無理。
かろうじて1勝という結果でした。
強豪レベルはクラブチームに入ってガンガンやらないといけなく。
スポーツでそこまでやる気はないですが、今の時点から引退までに少しでも上達できればと思います。
王子は強豪相手に対等に戦えるよう頑張ってください!
前に書いた☆の強化が必要そうです。
色々と書きたいのですが、☆ばかりなのでこれぐらいにしておきます笑。
机は確かに長い方がいいですね。
プラス、幼稚っぽいのはNGです。
シンプルが一番!
おはようございます。
寒いですね。
大学受験生の親は、ガクブルです。
うちの受験生、身体もメンタルもキツそうですが、しっかりしてます。
ここから本題に入りたいのですが、続きはまたにします。
欲まみれ、どうなりますかね。
思ったより下がらずで嬉しい。
すみません、私のコメントは株子暴威なのでスルーくださいませ。
これは、年末年始持ち越し。
流れが変わった。
円安は、年明け海外投資家が買いをいれるはず。
蟹はポーションオンリー!
失礼しました汗
こんばんは!
今年の配当金が確定しました!
約23000円でした!
来年はもう少し増えると良いなぁ〜
管理人さん、自己最高含み益を割り込んで残念ですね~
僕は、幻にすぎない含み益は見ていません!
個別株の主たる産物は、配当金ですよ~
管理人さま
そうなんですよね。中1ぐらいまでかなと思うと、そんなに費用や造作はできません。よい塩梅を模索しております。管理人さまみたいにコピー機の場所を確保すれば後は臨機応変にいけそうですね。大きなヒントになりました。ありがとうございます(^ ^)
こんにちはさん
初めまして。いつまでか、それぞれですよね。ついつい、バッチリな学習環境を作りたいな〜なんて思ってしまって。大切なのは環境よりフォローですよね(-_-) 柔軟に構えます!具体的なサイズありがとうございます!細かい情報が非常に助かります(^ ^)
ひよさん
初めまして。たくさんの情報ありがとうございます!同じ3学年差でリアルに感じました。ありがたいです(> <) もう、何回も読んでルームツアーなみに頭で再現してます。笑
引越す頃はお兄ちゃんが6年生手前なので中学生と小学生パターンを考えていました。お話しが聞けて嬉しいです。ついつい、上の子を中心に考えてしまいますが、ご指摘の通り妹(小1)は絶対にリビング学習です。今もドリルを入れたファイボックスがリビングに増えており(- -;) だったらドリル入れる場所が欲しいなと。そこに据える方が無駄な動線が減る。私の。笑
ひよさんのように、中学生までにある程度お兄ちゃんを自分でできるようにして、妹をフォローしていくのが目標です!
子供部屋の間仕切り、使い方も参考になりました。大きくなって部屋を使う時期に環境を整えるのいいですね。まだまだ川の字で寝るので。子供部屋は兄妹なので壁で仕切りますが、跡取り長男で仏間も将来の義母の部屋も必要なんです。引き戸を使った空間調整に気づかなかったので、なるほど!でした。
コピー機もなんとかなりそうですね。今のA4が意外と長くもつかも?なのでしっかり消耗します。
皆様ありがとうございました(( _ _ ))
日曜日に打ち合わせしてきます!
おはようございます。
今朝でーposチェックしたら、共テ本番レベル模試の結果が出てました。
第一志望A判定。
でも、テーなので参考までにです。
総合順位は、理系5-7 高3高卒生2万人の中で3桁前半。
テーなので、全然参考にならず…。
先週で全部模試は終了。
あとは、まだ伸びると言われている2ヶ月間、全力でサポートしたいです。
お久しぶりです。
年が明けたらいよいよ受験シーズンですね。
受験生の皆様とそのご家族が無病息災で
本番に臨めますように!
管理人さん、ランドリンの写真が圧巻でした笑
うちは今、家族もレモンティーが気に入ってリピートしています。
愛助さんファンでしたら、「そして、バトンは渡された」を最近観たら出演されてました。
大分前のコメへのレスになりますが、
管理人さんのお子さん方が勉強だけでなく、スポーツや学校の役等も一生懸命取り組むこと、よくよく知ってますよ!
何かに打ち込める子は全力を出す事が出来るようになるし、人のために動ける子は実社会でも働けるだろうし、楽しんで生きていける。
そんなお子さん達を見習って、好奇心旺盛な娘の背中をいつも押してあげられましたよ。
こちらを見ていて、また先生たちの話を聞いて、
高校受験だけでなくその先も考えないといけないな、と思い始めました。
今年、ポスターのコンクールと読書感想文(J Kの本です)で県に行き、私立推薦にかなり有利だと学校の先生と個別の先生に言われました。
その中で少し高校のランクを下げてそこで無双したら英語で有名な某大の指定校が狙えるルートを聞いてしまい、そういう方法もあるのかと。
最後は子供が決めることですが、親もリサーチ
しないと選択肢が狭まりますね。
私事ですが、先日クジで来年度PTAに大当たりしてしまいました。
次回、三役決めのくじ引きがあるのですが、
当たったら書記、会計、監査、どれなら仕事と両立できるか思案中です。あと委員会も。
みんな、小学校役員より楽だよーと言いますが
ほんとかしら。
覚悟決めて1年頑張ってきます。
にゃこっちさん お久しぶりです。
共テも、英語は9割確実に超えるようになりました。
小さい頃からやっててよかったのは、やっぱり耳ですね。
リスニングが強いです。
あとは2次次第になりました。
私立も少し過去問解いたようですが、全然傾向がちがったようでビックリしていました。
ランドリン、褒めていただきありがとうございます。
コレクション熱が冷めず、私の推し活はどうやらランドリンのようです。
こんなところでハマるとはです。
推し活、とーっても楽しいです。
ありがとうございます。
増えたら、また自慢の写真あげます!
レモンティーいいです!もう、レノアスポーツはさっさとおさらばして、毎日ランドリンを使いたいぐらいです。
映画ありがとうございます。
うん、チェックしたら、愛助さん出てました。
年末年始、家でまったりする予定なので、借りてきたいです。
朝ドラに詳しい方、愛助さんとみのるさん、似てませんか。
娘ちゃん、頑張ってますね。
すすすごい。
ここ深海?まあいいっか。
もう旧帝で決まった友達もいます。
なので、もう一般って「あれ?どうしたの?」って言われるようになるんだろうなってヒシヒシと感じます。
今はまだまだ一般の時代。
なので、勉強だけって駄目で、愚息の言ってる通り、
「勉強+コミュ力、経験」なんだろうなって思います。
おっしゃる通り、高校受験をみるのではなく、先をみてから高校受験を決めるのが正しいんでしょうね。
※ここ、テストに出ます笑
>英語で有名な某大の指定校
二つほど浮かびました。すごい。
無双はそれはそれで大変だとは思いますが、でも、一般で入るって本当に大変です。
さて、本題です。
Pおめでとうございます!!!
ようこそ、Pの世界へ。
可哀そうです。
絶対に揉め事からは避けられないですから。
メンタルやられそうになったら、「Pごときで悩むなんて馬鹿らしい」精神で
中1ですよね。1年で終わりならいいですが、、、
色々と情報収集なさってください。
☆いれつつ、Pプロのペンギンさんと私にきいてください!
3役はハズレ引きますよう、私が祈っておきます。
それにしても、何でくじ?
そこからその中学は間違ってます。
平で終わりますように。
見落としてましたが、Pプロに承認いただき、幹部はやっていないのに身に余る光栄。
また、任せないとも言っていただき、うれしかったです。Pでは私の意図がなかなか伝わらず、やや落ち込んでいました。うーん、ここは確認した方がいいかもと思うことも、横やりみたいになってもよくないので、しばらく様子を見てから提案してました。その時はその時、みたいな考え方の人が多いです(^_^;)
にゃこっちさん
Welcome to P world( ^^) _旦~~
中一で引き受けて任期一年なら、それほど大きな役割は負わなくていいかも?でも任期一年だと、引継ぎの内容も薄く、毎年イチからになるので苦労する予感。
うちは、兄弟の上の子の時に役員を経験した人が会長副会長になるので、私のような一人っ子の親が二年やったところで下っ端でした。
「やれることは協力します、できればやらなくていいことは削減したいですね~」と、自分の立ち位置をアピールして、うっすらのかかわりでよくなるといいですね。
管理人様
うちは、役員決めの時に妊婦さんが来られて、一緒にあみだくじを引きました。実はくじには不備があったのですが、やりなおしをせず私が本部役員に。
でも、妊婦さんが当たったら、凍り付いたと思います。
そして、とうとう今年初年度の5時30分集合のイベントが終わりました。来年も継続かな~?(朝イチは男性だけでなんとかなりました。)
会長副会長は、イベントをする派の人をスカウトするので、どうにもこうにも変わることは無いと思います。できることは協力という建前ですが、主婦だと逃げ道がなく、基本参加です。参加しないと、行事が成り立たないので。
私も後半年がんばります。
ペンギンさん、すみません。
最初の英文、爆笑です。
にゃこっちさん、P当確ということで本音ベースで。
ぺんぎんさんもおっしゃるように、うっすらの関わりがベターです。
文句言われない程度にやるのが一番。
私からすると、強制役員選出しておいて、やれ!はないですけど。
揉めないPはなく、99%揉めます。
ペンギンさんは本部役員なので責任がありますが、平でしたら責任は全部上が持ちますので、平が一番。
妊婦さんがあみだくじって。
思いやりがないのでしょうか。
信じられない…涙。
イベントお疲れさまでした。
文章だけでも、難イベントだと伝わります。
会長副会長のスカウトは分かります。
理由の1つに、自分達のやってきたことを否定されたくなく、そのままやってほしいというのがあります。
私はそうなりたくないので、自分達のやり方でねって既に伝え始めてます。
自分達がやってきたことが完全に正しいわけではないと思ってますので。
兄弟の存在は、あります。
私は長老ということと、既に2人卒業していて、高校もアレなので、凄い人って思われてるみたいです。
思われてるだけですが、それが少しプラスに働くのは事実ですね。
娘のことあまり書けませんが、高校の話をすると、凄いって言われ色々と聞かれます。
あいつの高校はいわずもがな。
高校はもうバレるので仕方がないのですが、仕事やその他話はあまり言わないようにしています。
速攻で噂話が広がりますから。
Pってやっぱり親子セットなので、子供もチェックされてしまうんですよね…。
1人っ子の親の立場、理解出来ます。
でも、私が頼ってる人たちは、やっぱりスマートな方にしています。
1人っ子もそうでない人も。
筋が通ってない説明がチグハグなのに、声だけデカい人は、除外していきます。
こんな人頼ったら、とんでもないことになると思いますので。
自己満足ではなく、色々と想像して考えられる人がいいです。
順応ではなく、意見を言ってくれる人がいい。
YESマンはいらない。
責任あるので、気づきがほしいんです。
ペンギンさんがいたら、私は頼るだろうなーって読んでいていつも思ってます。
横やりもなく、気持ちよくお任せします!
あ、長くなってしまいました汗。
私も、引き続き器大きくやっていきます。。。
管理人さん、校庭ペンギンさん
早速のP指南、ありがとうございます!
出来たら平民がいいですが、5分の2で当たるんですよね。一年分の運を使い果たす所存です。
しかしこんな時に主人がイベントチケットを当ててきまして、今このタイミングでこの家の幸運を使っちゃわないで!と思ってしまいました。
校庭ペンギンさんは本部役員なのですね。
それも2年も!朝5時半始まりってハード過ぎです、、、本当にお疲れ様です。
うちも一人っ子で、小学校時代は子供会役員だったので学校関係初でして、あまり戦力にはならなそうです。いま中1なので中2で受け持つ形です。1年で抜け出られない可能性もあるんですね、、、遠方の父の具合が思わしくないのが気がかりなので、1年で切り上げられるよう全力で振り切りたいです。
妊婦さんを候補にあげるのはナシですよ(・・;)
ただこちらでも数年前まで役員決めで揉めに揉めたようで、今は何の考慮もしないということらしいです。未就学児がいる家も容赦なし。
核家族化に母親も働いてる人が多い時代に、逆行しているような。
お二人からの助言を胸に逞しく生きていきます笑
管理人さん
共テ9割超え、努力の賜物ですね!
英語耳は育てておけば得ばかり。
2次は大学のクセがありますものね。
遠くから応援しております。
一般はきついですが、全ての科目を一定レベル以上に底上げ出来るというメリットも。
高校で無双も難しいですし、安易に推薦に走って後悔しないように、まずは公立、国立を目指して勉強してほしい思いもあります。
絵画の賞は審査員と好みが合致したのでしょう。
また地区レベルの小さめのコンクールに向けて描いてますが、コンクールによって求められる画風が違うようです。
読書感想文は毎年書いてましたが、4年目にしてついに傑作が爆誕 笑
もうこのレベルは書けないかもです。
中3はもう受験一直線になりますから、今いろいろ挑戦できてよかったです。
ただ本当によくボランティアを持ち帰ってきて勉強時間の確保が難しいのが悩みです。学校からの〆切ギリギリで絵やその他。
1時間くらいで描けるものでもなく、土日目一杯使うことも、、、絵ばかり描いてる、、、
せめて部活時間に描けるといいのですが、そちらも忙しい。
あとやっぱり休み時間を長く取りたいし、なかなか勉強が始まらない。本人のんびりしており、ヤキモキします、、
またランドリン報告を楽しみにしております♪
推しがいるから頑張れるってやつですね!
こんにちは。
なけなしのくじ運を使い果たし、
無事に平民の称号をいただきました。
ひとまず安心です。
あとはメンバーがよければなんとかなる!
違う地区の友達がいたので心強いです。
現本部役員に介護されてるのに免除されなかった方がいらっしゃり、その地区にドン引きです。
もう施設におりますがうちの親も要介護で
その大変さは少しはわかるので、
やるせない気分になりました。
現代の家族形態にP活動は負担でしかなく、だんだんと縮小していくしかないのでしょうね。
個人的にPの活動を確認したところ、残すべき有益な活動以外無くしたらそんなに敬遠されないのでは、と思いました。
連投失礼しました。
にゃこっちさん!おめでとうございます!!
平民が一番です。
本部役員にはペンギンさんがいますので、ペンギンさんのいう通りに動けばいいです。
責任は本部役員にありますので。
私は一本釣りでしたが、本来、強制役員選出は駄目だと思うんです。
介護されてて本部役員とかありえないです。
誰もやりたくないから、変わってあげるなんて言えないですし。
私からすると、こんなのイジメですね。
ご両親、施設にいらしゃるとはいえ、大変だと思います。
本当、平民で良かったです。
上の方はLINE鳴りっぱなしですから。
ペンギンさんのコメント読んでると、どこも一緒だなって思うのが、やっぱり自己満足の世界との線引きが出来てない。
私からすると、子ども達のためなのか、自分のためなのか。
後者が多い印象です。
後釜(代表・副代表)を自分達の考えに沿う人にする話とか、もううんうんって頷きながら呼んでました。
私もP活動は負担でしかないと思ってて、削減しかないと思ってます。
ゆっくり寝れますね。
お疲れ様です!
管理人さんと校庭ペンギンさん、
アドバイス等ありがとうございました。
来年度はPの件で悩んで現れるかもしれません。
何事もなく終わるのを祈るばかりです。
母は亡くなり施設にいるのは父のみなのですが、
施設に入るまでがいろいろありまして
それを思うと自宅で介護は本当に大変。
私も自分のことしか考えない人が
親世代も子世代も増えた気がしますよ。
迂闊に人付き合いできないと感じています。
桜咲く頃に歓談部屋再開でしょうか。
ご本人もご家族もラストスパートですね。
頑張った分以上の福が舞い降りますように!
にゃこっちさん
おめでとうございます!平民バンザイ!やはり日ごろの行いでしょうか^^
管理人様と私は、貧乏くじと仲良しです(T_T)
強制選出、こちらはPも子もなのですが、目に見える「幼児の弟妹の有無」「妊娠」だけを優遇すると、「病気」「介護」など、プライバシーにかかわる部分は冷遇されることから、上層部も苦慮していました。
私が妊婦さんと一緒にくじを引いた時は、私が当たってよかったと思いました。妊婦さんが当たって「私が代わります。」と言えたかは自信がありません。
去年はがん健診でひっかかって、「病気だったら、役員退任のため病気を申告しないといけないのか?」と結果がでるまではヒヤヒヤでした。
今回の介護が周知の事実の場合は、免除してあげて欲しいですね。
子ども会役員選任は「下の子の時にする」「受験(一人っ子のため、役員をせずに終わる。)」が認められたみたいです。本当に、どこまで配慮したらいいのか。
管理人様のPは、子どものためにならない行事が目白押しですが、こちらは子どもは楽しい行事ですし、地元出身の役員が地域振興のためにやっているのも理解できるので、まだマシかも知れません。強制労働や、一部の児童だけが参加する行事にPの会費を使うこと、行事の規模が大きすぎるのは、なんとかして欲しいです。
水の祭、風の祭、火の祭。^^;
連投失礼します。
子どものため、地域のためとキレイにまとめてしまいましたが、「参加者を増やすために参加賞を出す。(廃止を提案した時の回答)」とか、「お弁当が無いと参加者が減るから今年もやる。(廃止を提案してみた時の回答)」とか、費用や手間を顧みず、盛大にやることが正義になっています。こんなやり方だから、なり手が少ないのですがー。隠蔽もあるあるー。
校庭ペンギンさん
ペンギンさんと管理人さんの応援が効いたのです!ありがとうございました(о´∀`о)
先日はペンギンさんのようなPの上の方達も自らやりたい方は少ないわけで、やりたがらない方々から毎年役員を決めていくことの大変さへの想像が足りていませんでした。
介護の方は病気の配偶者さんの介護だと聞いて、二重に辛いはずと思って少し熱くなってしまいました。
ごめんなさい。
ペンギンさんもご自身の検査結果が出るまで
お辛かったですね。
何事もなく本当に良かった!
役員免除や辞退で理由をみんなの前で説明しなきゃならない、とこちらも書いてありましたが、
自分の病気について余程仲良くないと他人に言えるものではないのですものね。
そして祭。
やたら多くないですか?^^;
予算の件も考えものですね。
今と変えたくないだけか、派手さを求めるのか、、
ペンギンさんのご苦労が伝わってきました。
早く解放されますように!
P仲間のペンギンさん・にゃこっちさん ありがとうございます。
まだ時代遅れの強制役員選出があることに、アホかって思います。
私は小学校の時に、強制役員選出でした。
それも、まだ一番上が中学年。
今は、家族が普通の幸せで生きていけるのに精一杯です。
ペンギンさんの検査結果の話、介護の話、子供がうちのように学校に通えなくなることもあります。
平等にって言いますが、残酷ですね。
ペンギンさんやにゃこっちさんの妊婦さんの話や介護の方の話など、自分がならなくて済んでよかったぐらいしか思ってない人が殆どです。
代わりましょうか?なんて言えないです。
自分の家族犠牲にしてのPですもん。
だからこそ、強制役員選出は駄目ですね。
ま、やりたい人がやるのも、それはそれで微妙だったりします。
子ども会のルールも、は?ですね。
誰もやりたくない役員を免除するルール作るのは大変です。
受験免除かあ。。。
これも揉めそうですね。
大規模イベントの参加賞とかお昼ご飯用意とか、ものすごく分かります。
私も、大規模イベントやった時、お土産用意しました。
内容は自信あったのですが、他の方が「お土産用意することで参加人数が増える」と。
お土産効果は絶大ですね…。
ちなみに、私が今やってるPはご存じの通りで、先生負担軽減が全部保護者にきていて、実情をぶちまけたら、驚くと思います。
スポーツをやる中学生は、ますます減るでしょう。
自分勝手なことを平気でシレっとできる人が一定数います。
心があれば、絶対にそんなこと出来ないんですけどね。
割り切れるって恐ろしいです。
何とも思わないのか?理解できません。
むっちゃ軽蔑しています。
あとは、申し訳ないけどペンギンさんの本部役員にいるような方達。
取り纏めを名乗る方の上の立場の人かなあ。
裸の王様になりつつあります。
最後、どうなったのか、報告します。
次の人たちには、駄目なところは踏襲しなくていいってハッキリ言おうと思ってます。
裸の王様は自分が正しいと思ってるので、気に入らないだろうなー。
ぺんぎんさんの意見を無視したら駄目!!
本当は私が裸の王様をフォローしないといけないのですが、私、思いっきりやられたので、100%間違てることをしたら指摘するぐらいです。
つまり、フォローすることなく、間違えた後に指摘。
プライドズタズタだと思いますが、知らんがな。
私の場合は、ペンギンさんのような方達の意見を聞くので、裸の王様にはならず…と思いたいです。
最初にどう思うか信頼している人たちに意見聞いて、そうだよねって思ったら、反映するようにしているので。
裸の王様は私のこと、大っ嫌いだと思いますが、
>横やりみたいになってもよくないので、しばらく様子を見てから提案してました。
これは相手のことを思ってですよね。
分かります。ペンギンさんは偉いです!
Pは本当に大変。
止まらなくなり、年末なので大放出。
失礼しました。
どこに入れようか迷ったのですが、愚痴全開で恥ずかしいので、細いところにしました汗。
にゃこっちさん
お気遣いありがとうございます。できない人はみんなの前で理由を言わされるとは、ひどいですね。体調の件は私の場合は任期中なので、会長に直接お伝えできたと思いますが、着任前なら先生に相談とか、ルートが決まっていないと厳しいと思います。
「祭」は7~8時間拘束のイベントのことでして^^;行事というレベルを越えてシンドイので、皮肉を込めました。ややこしくてすみません。
火の祭に関しては、学校でやることに疑問符が付く内容ですが、伝統行事ということで毎年行われています。よく考えたら、全部火を使っています。周囲に住宅がないのでやりたい放題です。
管理人様
東京でも参加賞があるんですね!田舎の考えかと思いましたがやっぱり参加賞は必要なんですかね?先生と保護者と地元の方が参加されるので、子どものための活動ではありません。運動会のPTA競技なので、実働15分。
活動費で賄いますが、PTA会費をなんだと思っているのでしょうか。
学校が丸投げもわかります。行事の席取りはモメますが、学校に立ち合いをお願いしても「無理」の一言です。学校に言われた通りに並んでもらうのですが、保護者から強い口調で「不公平だ!」と言われても、先生がいないという理不尽さ。
管理人さん、こんばんは。
お兄ちゃん、さすが!!
実は、私はpos覗いたことがないんです汗
信用してる?
怖い?
面倒くさい?
管理人さんは、ブログも運営されて、
お仕事もして、
集う民にも優しくて、すごいなと、いつも思っています。今日、これからテーの面談です。
話すことももうないのですが…
モヒカン先生がおっしゃるとおり、才能と本人の努力、
大学受験には魔法がないですね。
高3の母さん こんばんは。
posそうだったんですか!
私も普段はログインしないのですが、模試受けた後は、チェックしています。
模試の結果が出たら、
「出てたよー」
「もう知ってる」
これを何回繰り返したか…。
テー模試はAでしたが、他模試で実はCとってきました。
KかSか。口頭でサラッと言われました…。
近隣の大学は?と聞いても、そのつもりはないと。
全く余裕ないです。
テーじゃなくてKかSとは、ショック。
それでも、信用しないといけないですね。
③の寄り添って私も頑張ります。
テーの面談も、あいつが勝手に2者面談で出してました怒。
「2者面談でいいね」
「2者面談でいいの?」
これで終了でした。
2者面談もいつやったのか?
高3の母さん、面談お疲れ様です。
>大学受験には魔法がないですね。
私もそう思います。
第一志望はいいんだけど、後期や併願のこと。
家族会議やってます。
主人は、東大一本だったので、余計なことは考えず一点集中と。
難しいです。
ブログは趣味なので楽しくやってますが、仕事に関しても高3の母さんの方が100倍凄いです。
私は大したことなく、辞めさせられたらFIRE予定?です。
(もうこの歳で雇ってもらえるところなんてないので。)
お恥ずかしい話ですが、本音は年末年始がずっと続けばいいと思ってるぐらいです。
受験も本当は怖いです。
お疲れ様です。
ガソリンが明日から上がりますね。
日曜に156円で満タンにしましたが、次からは160円台になってしまいます。ーー;
ショックでかいです。。。ーー;
今日は朝からホンダと日産のニュースが出てビックリしました。
とりあえず、417.6円で1000株ほど日産を購入しました。
短期で10万とれたら売ろうかな?(謎)
しろくまさん
リビング学習って期間を決めてやるもんじゃないですね。
子供の成長度合いによって変わるので人によると思います。
うちの場合、LDが14畳ありそこに120×90の座卓(こたつ)を置いて勉強してました。
特に何も作ってないですね。
水玉さん
子供が言う通りに勉強するはずないじゃないすか。。。
うちも全然勉強しませんよ。
勉強しろ!っと年中言ってます。
でも、スマホも閲覧サイトも無制限ですし、時間制限も外しました。
結局、自制する事を少しずつ教えないといけない時期です。
中1はメンタル的にも学習内容的にも過渡期ですからね。。。
あと、もし一貫校で内部進学するなら地理や理科なんて
赤点じゃなければ勉強しなくて良いですよ。
時間の無駄です。
こんにちは。さん お疲れ様です。
夕方、急いで口紅落として行ってきました。
時間通りに着いたし、マイナンバーカードもサッと手続きできた!
口の中が血だらけになることはないだろうと思ってたら、
「お口をあけてください」といわれ、口をあけた瞬間、、、唇が割れました泣
なんでやねん!
次は湿度MAXの梅雨の時期にします。
大事なことを書き忘れてました。
私も日産とホンダにはビックリ。
時代が変わったなって思った瞬間でした。
これ勝ち馬ですか?
あ、私、それ以前にお金がないんでした。
年末年始の資金、頑張ってください!
さぁ、勝馬確定なら1万株買ってますよ(笑)
今日もストップだといいなぁ~(笑)
おはようございます。
ささ先物が(泣)
こっちは、恐怖です。
よりによって、今日は1日中見放題。
欲まみれの皆さま おはようございます。
私の過去最高の含み益が幻となりそうです。
なんてこった。
大人しくしています。
予定こなしながら、コメント楽しみます。
おめでとうございます。
蟹(ポーションオンリーで)をお待ちしています。
こたつを置くと、家族全員不活性化します
_(:3」∠)__(:3」∠)__(:3」∠)_
こたつテロ。
学校の個人面談の後、打ち合わせで職員室に行き、先生を待つ間に猛烈な睡魔が来ました。気温差だと思います。
受験される方は、トイレに行って帰った後に睡魔が来るかも知れないので気をつけて!
面談でゆうこがほめられました。口ベタで去年は友だちの誘いを断る時はキッパリ断っていたのが、冗談を冗談で返せるまでに成長。グループには属さず、友だちとの距離感は変わっていないみたいですが、男女に関わらず楽しく遊んでいるそうです。
算数のわからない問題も、諦めずに図を描いて解いているそうです。でも間違ってるらしいです…(^_^;)家ではノートは真っ白ですけど、学校では頑張ってました。
ペンギンさん おはようございます。
>こたつテロ。
爆笑!
担任の先生、欲見てますね。
やだ、変換間違えたけど、おじいちゃんの奥様だからこのままにする。
いい先生です。
算数の話、ジーンときました。ゆう子ちゃん、頑張ってる!
ゆうこは友だちと楽しく過ごせていて、普通の先生なら問題にしないレベルだったと思います。去年の面談では「私は私というのは個性であり素晴らしいですが、この年齢では友だちにうまく伝わらず、わがままととらえられるかも知れない。」と話しておられました。きっと色々声がけをしてくださり(ゆうこの話だと、全体への声かけも多い印象)変わることができたと思います。先生には感謝しています。
学校は、低学年からの指導強化を意識されているのか、ゆうこの担任の先生は、毎年「久しぶりの低学年で、驚いています。」と挨拶されていました。おかげさまで、小5に関しては落ち着いています。上下の学年は、やんちゃらしいです。やっぱり低学年のうちに厳し目に指導するのは、後々の学校生活にきいてくるのだと思います。
お疲れ様です。
唇割れたって。。。管理人さん枯れ木だったんですね^^;
もう少し若いかと思ってました^^;
でも、歯科検診は3カ月毎が良いですよ^^
日産は動きが重いですね。
日経が下がっているからでしょうか。。。(謎)
お疲れ様です。
まさかの展開に、自分でも笑ってしまいました。
私ももう少し若いかと思ってましたよ。
次は、前日にリップクリーム塗りたくってから寝ます!
ちなみに、歯医者さんからも、「次また3ヶ月後にきてくださいね」って言われました。
日産チャートみました。
既に含み益だと思うので、欲出さず売りです!
ポーションから肩になります。
今朝は先物みて、終わったと思ったのですが、そこまで下がらずでした。
植田さん発言もあってか、円安になってるし、サッパリです。
こんばんは。
以前に長男贔屓の時にコメントさせて頂きました、しろくまです。小4です。あの時は小5のプランを練っていたので間違えて小5と書いていました…。
水玉さんのお話がタイムリーで、勉強環境のことで皆さまに教えて頂きたく、出てきました。
只今、マイホーム設計中です。小4・小1で、リビング学習のスペースを作る予定です。学習スペースを充実させようと考えていましたが、リビング学習っていつまででしょうか。
中二階みたいなとこに自習スペースの案もありますが、やっぱり最終的には各自部屋で勉強でしょうか。
あと、コピー機はA4ができれば先まで大丈夫でしょうか。B4必須と言われる中学受験はしません。今はA4で不便は感じません。
宜しくお願い致します。
しろくまさん おはようございます。
お子さん次第なのかなあ。
うちもリビング学習のスペースを最初作ってましたが、使わなくなるんじゃない?って話になって、それだったら、大容量のリビングボードがいいねってことになり、オーダーで作ってもらいました。
上にA3コピー機等、物を置けるように。
大正解で、うちはこれでよかったです。
大きいおうちなら、学習スペースっていいですよね。
うちは、ダイニングがそのような役割にはなってます。
しろくまさん
はじめまして。
同じ小4の子をもつひよと申します。
マイホーム設計中とのこと、とても楽しい時期ですね(*^-^*)
下のお子さんが小1ということなので、
当面はお母さま(お父さま?)も横について一緒に勉強なさると思うので、
そういったスペースがとれる場所に作られるのが良いのではないかなと思いました。
我が家は中1、小4の子がおりますが、
今現在、中1はほぼ自室で勉強、
リビング・ダイニングは小4が宿題、朝勉するときに使っています。
我が家は上が小6の夏まで主にダイニングテーブルで勉強していました。
問題集・学用品等をしまう棚も手の届く範囲に設置しました。
上は受験をしまして、一日の勉強時間が7時間、8時間となったときに、
親子ともに腰や肩を悪くし、ダイニングテーブルで勉強するのは限界だ!となり、急遽環境を変えました。
上の子の部屋に私の机を持ち込み、同時に下の子の部屋が部屋として機能するよう整えました。
部屋の作りが特殊で、上の子と下の子の部屋が引き戸で仕切られているので、勉強するときはそこを開けるスタイルになりました。
中学入学のタイミングで上の子のベッド等を調達しプライベート空間の完成。そのタイミングで、私の机は弟の部屋に移動させました。(いずれ撤退)
夜、1~1.5時間程度ですが勉強するときに、そこに一緒に座ってやってます。
プリンターですが、我が家A4で乗り切りました。
B4印刷可能なものも検討しましたが、大きくなるので、今置いてある場所に置けず、廊下とか寒い場所に置くんだったら、近くのコンビニで印刷した方が早いしあったかいしいいやと思って。そんなに頻繁に通うこともなく、なければないでなんとかなりました。
プリンターって消耗品なので(我が家だけの感覚かも)、壊れた段階でまた検討なさってもいいのではないかなと思います。
ご参考になれば幸いです。
管理人さん
こんにちは。
テロみたいな長文になってしまいました(汗)スルーしていただいても構いません。。。(汗)
自分の心の整理にここに書いてしまった感じになってしまいました。。
本編、あまりのタムリーさに、心がグッとしました。
まさに「うちの子にかぎって」状態で、怒り狂いそうになるのをグッと我慢し、それでもその時は「もー知らん!!」宣言をしました。
やってるやってる詐欺、もう酷すぎますわ。。
土日で、とある体験型プログラム(¥33000也)1ヶ月前に申し込みました。
高かったですが、中学になってなかなか参加できてなく(安いもの、無料なものも含めて)今回の企画はうちの子の好みにドンピシャ、親としても面白そう。ただ問題なのは、土日潰れてしまうので、学校の課題とか大変なのじゃないかという懸念でした。
その辺りが心配だと子供に言ったら「ちゃんと前倒しで計画たててやっていけば大丈夫」と言ったので、ではということで申し込み。
ある教科で毎日やって、週一提出と言った決まった課題があり(もちろんその他にも小テストなどルーチン化したものもあったりするのですが)土日潰れるから、ちゃんとやってるか?と行く週何度か口頭で確認。「やってるよー」の返事をすっかり信じてたのですが。
まさかのその週の分が真っ白!!(°_°) 夏休み過ぎに部屋を作ってからは、リビング勉強から自室勉強に切り替えて最近は声はかけるけど色々干渉しすぎないようにしていたんです。たまたま、その日はリビングで勉強していたみたいで他のものと一緒にそのノートが出ており、子供が寝た後見てみると、土日分先取りどころか火曜日から(火曜日提出なので前回提出分返却から)全くしてない事態に。。
怒りのあまり寝不足になってしまいました。
次の日話をし、当日キャンセルすることに。
よく言い聞かせた上で、参加させるということもできたのですが、怒りもさることながら、ほんと悲しくて。しつこいのかもしれないのですが、何度も声かけしてるのに(ためると帰ってから大変だから)毎回嘘の答えをしていたことなんですよね。
罪悪感はないのか?信じ切ってるしめしめと思われたのか。こちらの怒り、悲しみのマックスだったのでキャンセルして、33000円捨てましたよ。土曜日曜とも私が仕事だったので、距離を取ることができたので、罵詈雑言を浴びせずに済みましたが。。そうじゃないとずっと責め続けて親子関係断裂になったかも(結構どうでもいい人には怒りは湧かないのですが、可愛さ余ってにくさ百倍現象ですね)
月曜日に冷静に話をすることができました。
お金の話。親33000円稼ぐのにどれだけ費やしてるか。高校生のバイト時給でどれくらい時間がかかるのか。恩着せがましくいうつもりはないが、色々体験させたくて今まで行ける範囲で参加させているけど(本人が喜ぶのも嬉しいし)決してすごく余裕があるから行かせてるわけではないんだよと。(今回それ相応の仕事?お手伝い、さすがにお手伝い分で時間消化は難しいだろうから、勉強など頑張った分を対価として払ってもらおうかと検討中)あとは、嘘をつかれたことが本当に悲しかったこと。このプログラム本人もかなり乗り気だったけど、私もかなり楽しみだった。絶対好きだろうな、楽しんでくるだろうなと思っていたので。
学校の勉強については、夏休みから少しの声かけ程度で本人に任せるようにしました。1年後にあるイベントに参加したくて英語が必要だからそこまでに伸ばしていこうという計画は、それは自分で考えるのは難しいからということで、私も手伝いながら進行計画、勉強時間を確保していました。
話している中で、今回のようにに至った原因は、色々重なったのかなと思いました。
1つ目は、2学期の中間テストで、かなり願っていた1つ目標を達成できてしまった。嬉しかったが、慢心が出てきてしまったのかなと。
2つ目は、夏から自室ができてプライベートな空間ができたこと。中間テストまではそれがいい方向に向かったがその後悪い方向へ。
3つ目は、ほぼ携帯中毒。。うちは制限かけていますが、それでもめいいっぱい使ったら1時間使えることになります。うちは寝る時間が早いので、普段でも試験期間中でも寝るのは21時から21時半。部活のある日は、ご飯食べたり、少し習い事の練習したりしたら、残り時間1時間あるかどうか(お風呂が長風呂なんで)LINEとか検索とかしているとそちらが楽しくなって。上記の毎日しないといけない課題とか、漢字テストの勉強とか(1学期に前日にやるのでなく毎日分散させた方が定着するよねと言ってルーチン化していた)めんどくさくなって、楽しい方に流れて。。
ダメだなと思いつつ、部屋にいると特に親の目もないし。。絵に描いたような、見事に模範的な落ち方をしていました。一瞬燃え尽き症候群っぽくなったのかなと心配して、色々話しましたが、今のところそうでなさそうなので安心しました。どうしても誘惑に負けてしまうと。
実際、キャパオーバーなのかどうなのか1つずつ検証していきました。元来すごく好奇心旺盛なので、あれやこれや手を出したり目標を大きく持ちすぎたり、自分って結構いくらでもできそうって思うのですがそうは行かないですよね。
習い事:ピアノ、もう1つ楽器→続けたい。親的には小学校の時のように練習時間確保できないのはわかっているしそこまで求めないけど続けるならちゃんと自分のペースを見直して方向性を示してほしい。
学校の勉強→2学期中間までは上位層 期末は上の下?中の上あたり。本人的にはもっと良いかと思っていたみたいですが、勉強に関しては今回集中力かなり落ちてますから。。別に悪くはないのでそんなに上を目指さなきゃって思いすぎなくても良いよ、と言いましたが、上位にいたいけど誘惑に負けてしまって。。とのことで。
結果、勉強はリビング勉強に戻す。勉強中は携帯は自分の部屋に置いておく。(自室勉強の子の反対バージョンですね(笑))面倒だなと思う、漢字や課題は朝に持ってくる。
あと、親からの勉強に対するプレッシャーは感じるか正直に話してほしい→それはないし、期待されるのは嬉しい。
1年後に参加したいイベントのための英語勉強はどうか?今後もっと時間をふやしていかないと多分参加できるレベルまでには行かないから。参加したらきっとプラスにはなるけど、参加しなくてマイナスにになることはないから。→続けたい。
あとは、勉強で地理、国語、4教科の勉強の仕方がいまいちわからないから一緒に考えてほしいということでした。
高い勉強代になりましたが、今ではよかったのかもと冷静に。そして子供としっかり話せたのでよかったのかも。冬休み、うちの家計状況やうちの収入の仕組みなど、お金の勉強として話もしようかなと思っています。
今まで受検を含めて順調すぎるほどだったので、今となっては私も、うちの子に限ってなんて言っってらんないなと。多分どの子も陥る可能性はあるんだなと思います。次回も同じようなことあるかもしれませんが、できるだけ感情的にならないように持っていけたらと思っております。
長々すみませんでした
水玉さん こんばんは。
これは、痛い勉強代で、水玉さんちでずっと語り継がれていくネタ(何年かしたらネタレベルになると思ってます!)ですね。
お疲れさまでした。
スマホは敵。でも、うちレベルじゃないでしょうから、大丈夫です。
またじっくりコメント入れます!
水玉さん お疲れさまでした。
長文ありがとうございます。
いい話も好きですが、悪い話は読んでいて私も勉強になります。
娘ちゃんもいい意味で普通のお子さんで安心ですね。
褒めてます!
さすがに高校受験の中2だと、そろそろマズイですが、中1それも中高一貫なので、むしろこういった経験はいいと思います。
褒めてます!!
私も嘘をつかれていたことがショックでした。
前、ぷちソレイユさんが友達関係のことで、嘘ついていたことがショックって言ってて、そうだよなって。
やってないなら、やってないって言えよって思うのですが、言えない関係性を作ったことにショックを受けましたね。
ちなみに、また「やってる!丸つけも終わった!」
って言ってますが、現物がどこにあるのか。
末っ子のクリスマスプレゼントは、まだ主人が持ってます。
冬休み中に渡せるかなあ。
>あとは、勉強で地理、国語、4教科の勉強の仕方がいまいちわからないから一緒に考えてほしいということでした。
こんにちは。さんも書かれていましたが、私も地理は参加したいイベントに絡むならやるべきですが、そうでないなら英数かなと。
水玉さんは、ちゃんと話して、楽しみしていた33,000円より課題が大事ときちんと教えたことが偉いです。
勿体ないとか、「これから気をつけなさよ」って曖昧にしなかった。
読んだ人たちは、勉強になったと思います。
私も改めて勉強させられました。
お城も大事な空間でして、最終的には、城にある机であらゆる誘惑に負けずに自制できるようになっていくと思います。
今は、失敗もいい。
失敗させないように親が制限する方が、後々大変になると感じます。
大学受験は、自制出来て当たり前の環境でやっていかないといけませんもんね。
コメント読んでいて思ったのが、燃え尽きが一番怖いかも。
燃え尽きてないようなら、(まだ中1ですし手を抜きながらも)やっていくと思います!
私がオーガニック紅茶をお送りします。
あと5箱もある…。
管理人さん、皆さん
ご無沙汰してます、Rです。ようやく冬ですね!寒い!!
厨二病!うちももれなくかかっています。
お兄ちゃんの存在がうらやましいです。1人っ子はこういう時、良くないですねぇ…
(1人っ子親の方、主語が大きくなってすみません。うちの場合です)
これが噂の厨二病か、と言ったら、そりゃ中2だもんと言われました。ふん。
お久しぶり過ぎるので、箇条書きで
・オタク度は(ご想像通り)増しています←
カメラの話の続報は書いたんだったかな、結局1年後貯金を注ぎ込んで中古の一眼レフを買い、
鉄道だけでなくカメラ愛も爆上がりしてしまい、どうにもなりません。
・英検準1級、第2回に受けましたがダメでした。任せていたら今までで一番勉強してなかったので、
当たり前ですね。
今までストレート合格で来たので、過信していたのでしょう。
高2の再受験も込みでトータル3回までは受検料を出すと伝えてあるので見守ります(鬼)
・学校では順位は出ませんが、分布表が出ます。
いわゆるテスト週間は全然勉強しない(普段と変わらない)ように見えますが、少しずつ苦手分野が
出てくる子たちがいるのか安定してある程度の位置をキープ出来ています。
中2になってから定期考査でも模試でも苦手だった数学がじりじりと伸び、比例して順位も上がって
いるのが嬉しいところ。腐らずコツコツ続けていることの成果が出るのは本人の自信にになっている
ようです。
数学がじりじり伸びてきた一方、得意だった(というか感覚で解いているのでなぜ出来ているかと
問われると本人もわからない)国語は、題材の難易度が上がり点数のブレが出てきました。
学校でも以前より、感覚で解くのは外れた時のリスクが大きいと指導されているようで、ようやく
自分の問題になった様子。こちらも見守ります。
英語は今回学年トップ、理社は相変わらずのノー勉です(汗)
・ピアノも続行、先日2年ぶりの発表会でした。舞台強さは健在でした。現在は合唱コンの伴奏に
夢中です。
近況はこんな調子です!また来ますーーー
Rさん お久しぶりです!
うんうん、オタク度極めて楽しんでる。
また続きコメントします。
管理人さん、皆さん、こんばんは。
自分のコメント見失った!!Rさんの下に失礼します。
管理人さん、ペンギンさん、ありがとうございました。胃腸炎は大丈夫でした〜〜が、上の子がインフルに(汗)幸い他の家族は無事でしたが、やっと登校できるようになったと思ったらもう冬休みやーん(トホホ)
こちら学級閉鎖のクラスもあったり大流行中です。この時期、特に受験生のご家族は本当に気を遣いますよね。管理人さんはじめ皆様どうか体調を崩されませんように!!
Rさん
お久しぶりです。わーい、先輩の近況、嬉しいです。鉄&カメラ愛!
息子はこの秋、鉄研のある某大学の学園祭や、志望校の高校の鉄研が出ているイベントに参加したり、細々?活動してましたー。(中学は今やってるスポーツを続けるけど、高校は鉄研に入るんだそうです。)
厨二病(笑)でも学業もコツコツ、結果に繋がってますね。さすが!またお話し聞けるの楽しみにしてます。
ペンギンさん
体調不良、旦那様もだったんですね!!大変でしたね(涙)疲れますよねー。かわいそうにとは思うけど、絶対うつりたくないから、夫や上の子には塩対応です(苦笑)
入園前について優しいコメントもありがとうございました(^^)
そうそう、うどん入浴剤!白いの想像してたら全然違った(笑)子供達ぜったい飲んで危険なやつー。(唐辛子も想像つきませんっ笑)
ゆうこちゃん、小学校、頑張ってる!子ども達、成長しますよね。来年いよいよ小6なのにびっくりです!はや!
管理人さん
コメントありがとうございます!デビュー、同期がたくさんいて心強いです(笑)
先生方もたくさんー(ステ子先生、がべこ先生、株子先生、、、!)
わが家全然お金持ちじゃあないんですが、夫が長年放置していた財形貯蓄があり(苦笑)さすがに勿体無いやろーってことで、軍資金にして始めてみたのでした。
マ、マイナスは見て見ぬふりー(汗)
皆様、寒い日が続きますがご自愛くださいませ。ではでは!
わたやさん インフル…。
お疲れ様です。
インフルめっちゃ流行ってます。
うちは、11月末から12月上旬までに家族全員予防接種しました。
もうマスク必須ですね。特に年末年始。
買い物でも楽しもうと思ってましたが、やっぱりやめておく。
ネットで我慢する!
>株子先生
ちょっと!
全く…。でも、何だか嬉しい。
ありがとうございます。
軍資金が底をつき、どうしようかと困ってます。
そこそこ儲かってますが、私みたいにならないようにです。
Rさん、書きかけのコメントありです。
月曜日以降、お披露目します。
わたやさん
コメントありがとう、お久しぶりです♡
インフル大盛況。検査薬なし治療薬不足とか恐怖しかない。
その後無事にスルー出来ていますか。
母は家庭内のあらゆる平和維持に忙しい。毎日お疲れさまです。
オタ脳持ちは理屈より惹かれるか否か。鉄でもスポーツでもこれ好き!これやりたい!と思えばパワーが出ちゃう。思わないとパワー出ない…
息子校目指してた1個下のお友達も、鉄研のある国立にすんなり鞍替えして推薦合格してました。
良くも悪くもオタ脳利用するしかないよねーーー(一緒にしてゴメンね)
年末、中央線経由で10ウン時間かけて帰省すると言っていたのですが、既に長野に雪予報。
「中学生1人では宿の確保も出来ない、親も迎えに行けない。1人で対応出来るようになるまで冬は諦めて、行くなら夏にして」と昨日通達しました。不満そうでしたが黙って聞いていました。
管理人様
オーガニック紅茶ありがとうございました。身体にいい味www
そうですよ、身体にいいんですよ。<もう買わない時のセリフ
読書の時間はめっきり減りました。鉄道本や鉄道雑誌は以外は、たまに思い出して数冊まとめて読んではしばらく休む、という感じです。あれこれ忙しくて頭を使うより休ませたいみたいです。you tubeボーっと見るとかw
英語と同じで、文章も読まないと読む力が退化するのでたまにけしかけてみますが、もう強制するのは無理ですね。
英検高すぎますよ。金で買ってる感すらあります。
みちる先生方式で単語は続けていますが、日常会話から距離のある単語はなかなか入らない。
他には過去問だけやっててもあれなので(覚えちゃうので最近休み)この頃は英作文完全制覇の音読と模写をやっています。
焦っても英検だけ取っても仕方ないので、自分であれこれやってみるといいと思っています。
いよいよ長期クローズ、いよいよ佳境ですね。緊張は中学受験のそれの比ではないと想像します。
じっと見守るしかないこの辛さ。本人より親の方がやられそうです。
遠くから祈っています。とにかく元気に本番を迎えられますように!今年も大変お世話になりました。
管理人さん、Rさん、おはようございます。
ありがとうございます!インフル、私と下の子は若干あやしかったくらいで、すぐに復活しました(夫は微熱&喉鼻やられててかわいそう(苦笑))すっごい流行ってますよね(汗)皆さん元気に年を越せますように。
Rさん
>思わないとパワー出ない
に爆笑(笑)。です、です、ほんとそう。
え、お友達すごい!お祝い鉄旅行かないとですね(^^)
帰省は残念ですね。ロングラン!何駅あるんだー!しかし確かにこの雪予報は、、、夏にぜひ!(青春18切符の改悪が悔やまれるー。)
うちは年末、私実家から夫実家に移動なんですが、のぞみで行けば1時間半を、こだま+私鉄特急で倍以上の時間かけて移動予定です。OKしたものの今から既にめんどくさい(苦笑)ありがとうございます!またお話し聞かせてくださいね。
管理人さん
Money Money Money(笑)
せっかく始めたしと思ってちょこちょこ見てたんですが、株価ってこんなに動くんですね!どシロートの感想!
ステ子先生のお言葉(ありがたやー)を胸に刻みつつ、勉強しますー。暗号全く分かりません(笑)
それからオモテのコメントに、ありがとうございました。
はい、私でした!めちゃくちゃ素敵なお言葉いただいて恐縮です(涙)(匿名さんも、ありがとうございます!!現場からのお言葉、とても考えさせられると同時に、あの時の対応は間違っていなかったと改めて思うことができました。)
オモテはずっと残るので何となーく匿名に(⌒-⌒; )先生方にも心から感謝しているし、あの頃の息子も今の息子も変わらず大事なんですけどね!でもやっぱり、戻りたくはないです。。。(スマホの着信音が鳴ると、いまだにビクっとなる)
管理人さんも色々な思いをされたのに、誰かの参考になるならと記事を書かれていて、本当に頭が下がる思いです。
長期クローズ中の更新も、楽しみにしています!
ひよさんも書かれていましたが、こちらのサイトで、勉強についてはもちろん、本当にたくさんの学びや気付きをいただいています。
ありがとうございます。(洗濯機からiPadってパワーワードすぎる(笑))
今年も一年、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
長男さん、受験生の皆さんが全力で本番に臨めますように。
サクラサク!!心から応援しています!
わたやさん ご挨拶ありがとうございます。
こうして、長期クローズに律儀に挨拶してくださることに、心が温まります。
みんな、なんだかんだ絶対に忙しいのに、時間作って書いてくださる。
ありがとうございます。
鉄のお子さんの親の苦労が垣間見れる笑。
こだまー!!お疲れ様です。
どんどん駅で抜かされていくのも、楽しみなんでしょうね。
動かない株はつまらない。 by株子暴威
この言葉は絶対にNGです。
しまった、欲まみれネタは上で書こうと思ったけど、まあいっか笑。
オモテのコメント、すぐに分かりました。
あのコメントは、実際に悩んで経験し、今がある方しか書けないです。
今があるからこその感謝ですもんね。
私も特に上の2人に関しては、戻りたくないです。
そして、着信音が鳴ると、ビクっとするのも一緒。
今年は、高校から着信音がありました。初めて!
たまたま家にいまして、何とお迎えコール。。。
遠いので、思わず、「本人が来てほしいって言ってますか?」って聞いてしまいました。
車飛ばしました。
理由は、ちょっとホッとな話題なので、またほとぼりが冷めた頃に。
>わが子を知る、親は逃げずに行動する
こうして共感しあえるって、なかなかないと思います。
ありがとうございます。
わたやさんみたいな親子が増えたらと思うのですが、実際はそのようにはいかないのが現実でしょうね。
一定数、残念ながらちょっとって思う先生もいますし、お兄ちゃんもうちもこの点は恵まれました。
今日も勉強を頑張ってました。
下の2人に、「0時過ぎての会話は、リビングでやってくれ」って言ってました。
そりゃそうだ。頼むよ。
サクラサク!!
ありがとうございます。パワー貰えますね。
頑張ります。
追記、
すみません。先程送ったコメントの着信音の件、お電話いただけるのはありがたかったです!振り返ってみても、実は知らないところで、、、というのが一番キツかったので。
わが子を知る、親は逃げずに行動する、しんどいですけど、大事なことだと再確認。
これからも何かあるかもしれないけれど、忘れずにいたいです。ありがとうございます(^^)ばらばらと失礼しました。
Rさん ありがとうございます。
>そうですよ、身体にいいんですよ。<もう買わない時のセリフ
ごめんなさい。本場中国高級土産のジャスミン茶を吹き出しそうになりました。
香りがめっちゃ良くて、Rさんに送ります。
ひよさんが以前、中国行ってたって書かれていて、ビックリ。
あ、上でまたジャスミン茶ネタ書いておこう!
読書、そうだったんですね。
気になってたんです。教えてくださりありがとうございます。
ジャンル強制は出来ず、本当に自分の好きな本を読む感じです。
>理屈ではなく惹かれるか否か。
オタ活、これはもう恋愛ですね!
夢中になれるものがあるって幸せです。
英語は、おっしゃる通りで、日常会話と離れている単語ってもう暗記なんですよね。
高校に入ると、シス単ターゲットとか、こういう単語帳で何周もボロボロになるまでやります。
単語大量に覚えて、文法やって長文やって。
やっぱり小さい頃からやってた方が有利だなって思います。
ちなみに、中学からスタートの子で英語上位者は…知らないです。
1人、そうかなと思ってた子がいたのですが、全然違ってましたーーーー。
またこの辺も書きたいですね。
親の手腕で子供の学歴が決まっちゃう、そんな気がします…。
佳境ですね。
とにかく、心身ともに元気で乗り越えたいです。
ありがとうございます。
Rさん お久しぶりです。
寒いですね。
そして、厨二病お疲れ様です。
オーガニック紅茶を送ります。
オーガニックって、身体にいい味ですね。
美味しいとは書けない…。
兄弟、いい面もあれば悪い面もあり、今回はいい面でした。
ありがとうございます。
娘のことがあり思うのは、兄弟に迷惑かけないように、自立させないといけないんだなって痛感しています。
箇条書き、嬉しい!
わたやさんもおっしゃってましたが、オタク活動順調で、息子くんが充実しているのが伝わってきます。
末っ子のオタクは、アニメかなあ。
息子くん、今も読書されてますか。
うちは雑食でして、文庫本から漫画までよく読んでます。
こんな感じなので、英検準1はもっと先になりそうです。
そもそも受けるのかも謎。
高2だったら楽勝で受かると思います!
息子くんなら、中3で受かる気がする!
単語ゲー、共テは通用しますが、2次通用せず。
(みちる先生のおっしゃる通りでした。)
英検、高すぎる。
ぼったくり!って言ったら怒られますかね。
今までどれだけ英検協会に課金してきたのか。
恐ろしいです。
高校受験の時も思ったのですが、数学は受験時にコミットしておく方がラクですね。
うちは数弱ですが、なんとか頑張ってます。
>舞台強さは健在
メンタル的な面で、分かります!
うちの末っ子も、試合の粘り強さで貢献しています。
合唱コンクール、中高一貫だと、これからなんですね。うちは終わりました。
Rさん、楽しみ!
皆さん お疲れ様です。
今、コメント散らかしました汗。
共テ最後の模試が終わりました。
駅までカロメ曲を聴きながら車で迎えに行き、駐車場着いたら、走って家に入って自己採点していました。
結果は、また9割超えず。
古文・漢文、地理Bを少し上乗せすれば超えられそうです。
ただ、そこまでやるのか…。
二次をやった方がいいのでは?
と思うようです。
今回も国語の読解系は満点だったそうです。
男の子たちよ。高3になったら精神面も成長して、出来るようになるようです。
あとは、今でしょ先生?
今でしょ先生は、、、。またどこかで少し書きたいです。
おやすみなさい。
管理人さん、こんばんは。
お兄ちゃんすごい!
すぐに自己採点。
出来る子は違いますね。
うちは、疲れたー。
自己採点が怖いー。
疲れたー。と、夕食とプリンをもくもく食べて、
お風呂に入って速攻寝てました。
出来なかったのかな…。
うちは、85パーセントが目標です!
高3の母さん おはようございます。
模試大好きな子なので、中学の頃から自己採点は速攻でした。
ただ、高3になってからは、それに拍車をかけてます。
共テ模試は長いので、私が早く色々と家事を片付けたいことを知ってて、
「自己採点が先」ってLINEが入ってました。
ご飯食べてお風呂に入ってからでもいいでしょって言ってるのですが、我慢できないようです…。
女の子はあの長丁場はとってもキツイと思います。
体力の差も大きいですよね。
お姉ちゃん、よく頑張ってます。
(うちにも娘がいるので分かりますが、男女差って大きい!)
85パーセント、分かります。
今回、情報Ⅰが難しかったそうで、8割だったみたいです。
テー、難しくするのはいいけど、初年度だから情報Ⅰは簡単だから意味がいないって言ってました。
メンタルは良好です。
このまま、駆け抜けて欲しいです。
管理人さま DO会の皆さま
長期クローズと聞いて、ご挨拶に参りました。
今年もあとわずかになりましたね。
ここまで来たら、あとは元気に過ごして無事に共テを受けてくれたらそれでいいから〜という心持ちです。
根を詰めすぎさせない!早く寝かせる!お腹を壊さないものを食べさせる!が目標よ。
管理人さま
長男さん、古文漢文が仕上がってきたならもう万全な感じですね!
うちの子も共テと2次の配分は9:1みたい。数3を忘れないようにちょっとだけ解いてるらしいです。
あとは物化に多く時間を割いてるそうで。もう少し詰めたいと言ってました。
元旦には地元の天神さまに合格祈願に行こうと思っています。
うちの子もDO会の皆さんのお子さんたちも、無事受験できて、実力を発揮できるよう祈ってきますね。
最後までサポート頑張りましょう!
まるこさん(この深海で気づいてくれるかしら?)
私も実はあいみょん大好き。インディーズデビュー曲も好きですが、メジャーデビュー曲(「生きていたんだよな」ですよね?)も気に入ってます。すごい歌詞ですよね。でも耳に最後まで残るのは「生きて生きて生きて」なんですよ。計算ずくで作っているのか、センスなのか。めちゃくちゃ才能に惚れてます。
それでは、みなさん、春までお元気で。
ぷんさん お疲れ様です。
最後のコメント返信はぷんさんでした。
ありがとうございます。
DO会の皆さま、深海にたどり着いていますように。
あいみょんの詩の世界に惚れこんでた人がもう一人いた!
主人も同じようなこと言ってました。
ぷんさん、まるこさん、ありがとうございます!!
共テまで残り1週間になりました。
「人生で一番キツイ」って言ってます。
今は、お子さんも共テと2次は10:0でしょうか。
今週から、うちはこうなりました。
地理Bは、8割取れたらよし。
9割は無理と判断したようです。
1度だけ9割超え。
なので、お子さんは本当に凄いです。
リアルな世界で、地理Bを9割に仕上げた子を知ってますが、理系なのに猛勉強勉強したそうです。志望学部は、、、ぷんさん、ビンゴです。
周りの子の話を聞いていて思うのは、大学や学部によって夏休み明けの仕上げ方が全然違うこと。
東大志望の子達は、共テの比率が低いので、うちが地理がーーーってやってた時に、国語を頑張ってたようです。
>古文漢文が仕上がってきた
実は今、国語に波があるようです。
過去最高は190点だったそうです。
今は、180点の時もあれば、140点の時も。
ひえーーーーー!!!!
読んだ方、ビックリ。
140点でも、トータルは8割後半だそうです。
他の教科で稼ぐ稼ぐ。
全教科上振れたら、後期も強気で出願できますね。
ぷんさん、画面みながら、頷いてくださってるはず笑。
緑パック(国語)を購入したようで、これから解いていくそうです。
少し自信なくしているので、これで取り戻してほしいです。
国語ですが、140点と190点では雲泥の差ですので、自分は出来る!と思って、当日は挑んでほしいです。
うちは全体で9割乗ったら御の字ですね。
本当、頑張ってほしいです。
共テでこの点数を取るって、継続した努力と頭脳がないと出来ないんだなって思わされました。
苦手科目を潰して、どの教科も失点をつぶしていく。
誰もができることではないですね。
本当、頑張ってるなって思います。
今のところの仕上がり状況なら、予定どおり第一志望に出願です。
>根を詰めすぎさせない!早く寝かせる!お腹を壊さないものを食べさせる!が目標よ。
はい!!
先輩、了解しました。
ぷんさん、春にサクラの香りをぷんぷんさせてお会いしたいです。
頑張れ、受験生!!
おはようございます。
昨日は定期歯科検診の日でした。
検診時に担当の美人の衛生士さんに白髪の話をしたら、
笑顔で口の中を血だらけにされました(T_T)
さて、冬になって気付いたのですが息子の子供部屋の電気が暗い。。。
6畳しかありませんが、アイリスオーヤマの14畳用のLEDシーリングに買い替えました。
結構、明るくなりました。
勉強のために買いましたが、朝の寝起きの役にたってます。ーー;
先週は高校生との練習試合で7戦5勝だったので
今日も中学との練習試合は期待しましたが、10戦8勝と同じような結果でした。
結局、強豪には歯が立たないけど、雑魚には勝てるらしい。。。
今の実力では、大会でトーナメントでいつ強豪と当たるかの問題です。
強豪と戦えるように実力をつけるのが先決ですね。
こんにちは。さん こんばんは。
ちょっと!!何てことを書いてきたんですか。
私、今週の☆日、クリーニング入れてますって。
全く…。
血だらけになるのは嫌なんで、媚10割で行きます。
>強豪には歯が立たないけど、雑魚には勝てるらしい。
あー、はい。この感覚分かります。
部活動の縮小が進み、試合を見に行っても、なんか後者の割合が増えている気がします。
今月、一つ上の試合があるけど、どうなることやら。
全敗だったら、どうしよう…。
管理人さん、こんにちは。
わかる〜
わたしも家に一人でいるひととき、至福。
今、至福です。
今日、高3はTの共通テストモシです。
高3の母さん お疲れ様です。
ありがとうございます。
嬉しいです。
ちなみに、今は主人が近くで寝転がりながら英語聞いてます…。
うちも今日模試です。
高3の母さん、これで最後ですね。
私、もう全然よくわかっておらず、ここのコメントで間違った情報流しまくってます。
河合で最後→駿台で最後→テーで最後(笑)。
9割の壁は高いですが、諦めず頑張ってます。
あとは2次ですね。
英語はみちる先生がおっしゃってたことを守ってるみたいです。
「英語は共テ対策ではなく、2次対策中心で」
お姉ちゃんのところは共テ配点が高いなら、共テでしょうか。
高3の母さん、共通テスト予想パックって買いましたか?
うちは、まだ昨年度のZ会のしか手元になく、迷ってます。
過去問+共テ予想問題。
で、共テはやっていく予定です。
(地理B除く…涙)
予想問題ってKのですよね?
買いましたー^ ^
高3の母さん、K買ったんですか。
KとSとZみたいです。
Zは去年のもあって、どうしようって言ってます。
もう、お金は気にしなくていいから、欲しいものを買いなさいって言ってます。
高3の母さん おはようございます。
気になって探してみました。
これだ!
https://www.youtube.com/watch?v=OJG2flld2wI
夜干しする時やご飯作るときに聞いてるだけなので、私ももう一度聞いてみます。
こんばんは。
聞いてみました。
なるほどです!
もう一つ買った方がいいか、お姉ちゃんに聞いてみます。
高3の母さん こんばんは。
はい!
お互い点数アップが欲しいところ。
うちは、5教科ではなく苦手な教科で買った方がいいのか悩んでると言ってました。
もう、買いたかったら買いなさいって思ってしまいます。
皆様お久しぶりーふでございます。
今年は受験生も2人おり、正午はスポーツで忙しく、あっ!という間の1年でした。
疲れはたまる一方、でも毎日色々な事をこなしていかないと…何とか自分を奮い立たせようと通勤や送迎の車で音楽をガンガン流して気分を上げています。
そんな訳で、皆さんの元気が出る曲、ここぞという時に聞く曲、家事や仕事が捗る曲などありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いします!
うめこちゃん お久しぶりーふでございます。
うめこちゃんは忙しい!
特に正午スポーツは、、、もうお疲れ様としか言いようがないですね。
フルタイムでよくやってますって。
私もYouTubeで作ったマイミックスリストを家事しながら聞いてます。
あの、例のワイヤレスイヤホンでですね。
車の音楽ガンガンも分かります。
今日は模試で朝近くの駅まで送って行きましたが、音楽がどーんと流れて慌てて音量ゼロにしました汗。
(模試の前に音楽は止めてくれって言われてます)
ここぞですね!
もうこの時期は何と言ってもカロメ曲
2021あの夢をなぞって
2022僕のこと
2024僕らまた
※2023はCMも曲も全く響かずでした…。
2024年カロメCM流れた後、高校受験の時を思い出し、車の中に入ってるあの夢をなぞってを何度もリピートしていたら、愚息から、
「キショイ」って言われた。
あ、この話、コメントどこかで書いた気がする。
あれ以来、一人で運転している時にしかやらない(笑)。
サザン 希望の轍
今日も家事しながら聞いた!
ユニクロのCMは最高です!
2人受験生。
本当にお疲れ様です。私には無理です。
心から尊敬です。本当に。
頑張れ、受験生!!
うめこさん、こんにちは。
ふわふわ楽しい気分になりたい時は、マライヤ・キャリーの Fantasy,
シンディ-・ローパーの Girls Just Wanna Have Fun
勇気や強い心を保ちたい時は、ザ・グレーテスト・ショーマンのThis is me,
レディーガガのBorn This Wayを聞いたりします。
勢いをつけたい時はMJ! キング・マイケル・ジャクソン, 解脱したい時は ボブ・マーレーです。
息子のおすすめは Queen の We Are the Champions でした。
うめこさん
こんばんは。
の、前にステムさん。洋楽かっこいいーー
わたしはこの曲!というより、好きなアーティストの曲は全部好きってなっちゃうタイプで。推しグループの曲でお気に入りのプレイリストを作って車で聴いています。家事をする時はLIVEのDVDを流しながら。(これ、全く捗はないのでおすすめしません。笑)
推しは☆にしておきますが、BE:FIRST、Da-iCE、あいみょんもよく聴いています。
生活費のため、と思っても働くモチベにはなりませんが、LIVEのため、推しに会いに行くための美容代を稼いでいるんだーと思うと頑張ろうって思えます。ずーっと子ども達優先で生きてきて、それはそれで幸せだったと思いますが、やっぱり自分の人生も楽しまないと!最近とても強く思います。
質問の答えになっていないですが、よかったらうめこさんがガンガン聴いている曲(アーティスト)を教えてほしいです。管理人さん推しのYOASOBIもいつかLIVE行ってみたいです。
まるこさん こんばんは。
>の、前にステムさん。洋楽かっこいいーー
本当だよ。
全部洋楽ってなんだよって読んで心の中でツッコんでました。
ステムさんだから仕方がないのか…。
YOASOBIはいいですね。
あいみょんは、主人が好き。いっつもあいみょん入れてきます。
>やっぱり自分の人生も楽しまないと!最近とても強く思います。
私もそう思う!
強く思います。
自分の人生を生きたいなって。
管理人さん、ステムさん、まるこさん、ありがとうございます♪
管理人さんはカロメ曲聴いてるだろうなと予想してました!今年の曲も良きですね〜。
ステムさんが教えて下さった洋楽、アーティスト名は知っていても聴いた事がない曲ばかりで、新たな発見でした!いやーステキ!ステ仏くんおすすめも教えて下さりありがとうございます。クイーンは長男が好きで、ボヘミアン・ラプソディー観に行きました。唯一どんな曲かわかります。笑。久しぶりに聴いてみたくなりました。
まるこさん、推しのおかげで頑張れちゃいますね。私はLIVEなどは行った事ないのですが、ヒゲダンが好きでよく聴いています。ボーカルの方が楽曲提供したDa-iCEのFAKE ME FAKE ME OUTも好きです。イントロのダンスがかっこいい!
子供の影響もありますが、creepy nutsも聴きます。色々と教えてもらってます。
管理人さん、本当に自分の人生も楽しまないと、と私も強く思います。子供にとっても親が楽しそうな方が絶対良いですもんね。あんまり構って欲しくないでしょうし。笑
自分の好きな事を優先する時間があっても良いですよねー!
皆さん教えて下さりありがとうございました。
それぞれ聴く音楽は違っても共通点が見えてきたりして面白かったです。デスクイプレイリスト、作ってみようかな♫
うめこさん
ヒゲダンもいいですよね!Da-iCEに楽曲提供してたのは知りませんでした!LIVE未経験ならぜひ一度行ってみてください。ディズニーじゃないけどまさに夢の国!刺激的だしめちゃくちゃ癒されます♩
管理人さん
旦那さんのあいみょん、意外すぎましたー!インディーズデビュー曲の歌詞が衝撃的で、当時これは子どもには聴かせられないって思っていました。(わたしが知った時にはすでに手遅れ。笑)今では1回くらいこんな風に人を好きになってみたかったわって思える、大好きな1曲です。メジャーデビュー曲もなかなか重い…。あいみょんの曲って歌詞に深い理解がないとよさがわからない曲も多いんですよね。って、朝からつい語ってしまいました。元気をもらえる曲もたくさんありますよね。LIVEに行くと1人できてる男性ファンの方も多くて驚きでした。生はテレビで見るより何倍も可愛いいです♡
子どもの自立自立と言うけれど、実は親の方が子どもに精神的に依存してるのってありがちなパターンかと思います。もちろんわたしも自覚してます。今の大学受験て親なしでは成り立たない部分もあるので、受験が終わったタイミングでうまく離れられるかっていう課題があるなぁって思っています。
さて。そろそろ家事を再開しなければー
うめこ様 おはようございます。
私は宅トレのmarina takewakiさんの作業用動画(洋楽メドレー)をわりとかけてます。たまに同じ動きしたりしてます。
>うめこちゃん
新札を見る度に思い出してるから久しい感じがしない(^^)
元気が出る曲?
私はヤングマン、マツケンサンバ、アチチアチのやつ、笑
最近のヒット曲全然わかりません(ToT)
長男は
QueenのDon’t stop me now
ボンジョビのIt’s my life(きんに君のポーズつき)
1DのStory of my life
バックストリートボーイズのThe call
だそう。
意味わかってんの?の曲もあるけど…
洋楽がかっこいいって思ってる時期なのでしょうか…
そして親のCDから探して微妙に古い。
2番目がbling-bang-bang-bornよく口ずさんでるYo
車ではYouTubeで昔の洋楽メドレー流してるYo
気分があがる曲とか元気になる曲とかいいよね(^^)
>母ガエルさん
ミロや洋楽メドレーが母ガエルさんと一緒で嬉しい!
marinaさん、let’s美バディのとき見てましたー
>ステ…
ワタクシ見つけました!
デスクイ偏差値70
ハイ先生!8304
4063なかなか刺さらないYo
信越様迎えたい!
そうね、銘柄は自分で探さないとね。
投資は自己責任Death
でもステにゃんのコメント楽しみにしてるから、これからもよろしくね。
ステ仏くんも洋楽好きなんだね(^^)
中1の模試って範囲狭いし、人数少ないから意味なかったかも…
>佐田さん
SCHDは分配金に税金がかかるので、それは注意点。
NISA枠使うの勿体無いような…
夫はiDeCo、旧NISA、新NISA、全部オルカンとS&P500なんですが(分散してるつもりなのか?)、私が隣でわーわー騒いでいるのを見て来年はちょっと違うことしようと考えたようです。
SCHDは試しに少し積み立てるようです。
NTTの封筒要チェックや!Dポイント貰えます。
米株も貸株が始まるらしいです。
そういえば、私もジョイフルのハンバーグ30コ買っていたので驚きました、笑
他の店で牛タンや桜姫チキンステーキを買いましたYo
スーパーセールで半額!
子どもが大きくなると冷凍庫パンパンになりますね。
そして米のなくなる速度が速すぎ(ToT)
センター地理は当日が一番点数取れました。
現役生は当日まで伸びますので長男さん大丈夫です(^^)
がーべらさん ありがとうございます。
ジョイフル、有名なんですね。
オーガニック紅茶を吹き出しそうになりました。
うちは、なんかチキンとか色々と入ってました。
地理、ありがとうございます。
7割後半までいきましたが、あと10点取れたら…。
励みになります!
がーべらさん、母ガエルさん、元気が出る曲教えて下さりありがとうございます!
marinaさん、私知らなかったので検索しました。
美容隊長(言い方あってただろうか?)の母ガエルさん、これを見ながらエクササイズ&気分転換されてるのかなー?運動しなきゃとも思ってるんですが中々実行に移せておらず…来年こそは!
アチチアチ!笑 確かにこの3曲は元気出そう!
Don’t stop me now、私も好きです。というのを長男に話したら、歌詞がアレだよ…と教えてもらったのは懐かしい思い出。がーべら家と反対ですね。でもノリノリになれますよね!バックストリートボーイズ懐かしいー!
これからも五千円札をみたら私を思い出して下さい。笑
後で書こうと思ってたのですが、出てきてしまいました。
がーべらさんは、マツケンサンバ期待通りでした!
私も好き。
まるこさんの歌手で好きになっていくって話。私もそうです。
YOASOBIとMrsはカロメで知って他も聴くようになりました。
AAAもなんかの曲がよくて、そこから色々と聞くように!
私、多分ですが、ひげだんとMrsの人の区別はついてないです…汗
洋楽はMaroon5。
有名どころは全部好きです。
どんな人が歌ってるんだろうと検索した時の衝撃は凄かったです。
タトゥーに抵抗感あり。海外行ったら、プールとかで当たり前にいるのにね。
あいみょんは、まるこさんの解説どおりです!
歌詞が絶妙らしく、力説されたことも。
私には、さっぱり…。イマイチな反応に、何でわからないんだ?って逆に驚かれてしまったぐらいです。
あいみょんファンの方すみません!
うめこちゃん、お元気?ダブル受験!きゅーバタン_(:3」∠)_聞いただけで失神しました。頑張れ頑張れ!
田舎のこちらの五千円札は、まだ一葉。流通量の違いですかね?
歌は出尽くした感がありますね。
私もBorn This Way好き。二月の勝者の沈丁花もいいですね。
落ち着きたい時は、先にロックなどでノリノリになってからクラシックで落ち着くのがいいと聞いたことがあります。そこはモーツァルト一択?知らんけど。
YOASOBIやAdoさんの曲は、歌詞を見なくてもゆうこは聞くだけで歌えます。子どもってすごいです。
ちびっこはみんなのうたの「かむかもしかもにどもかも」がオススメ〜。
ペンちゃんお久しぶりーふです!
励ましの言葉ありがとう〜。
私も出会うのは一葉が多いかなぁ。梅子はお年玉用の新券で会えました。
沈丁花もいいですよねー。子供はすぐ歌覚えちゃうよね!子供ってスゴイ。うちもYOASOBIやAdo熱唱してる!歌を歌ってるときは元気なんだなー、いい事あったのかなーなんてバロメーターにしてます。
かむかもしかも…初めて聞く歌だわ!ちょっと検索してみるー。
まだまだPも大変だと思いますが、ゆう子の為!と自分を奮い立たせて頑張って下さい…ファイト!
>うめこさん
喜んでもらえて良かったです(^^)
親が楽しそうでないとというコメントに同感です。親が笑顔だと子供のメンタル安定しますよね。
>がべ子ちゃん
最近1414の動きが変わってきた?4,500円を待ってるけど微妙。いや、騙しかも。どっちだ?
クリスマスのお楽しみだったモンスター井上さまの試合が延期になって人生お先まっくらだったので、気を取り直してじっちゃまの楽天証券配信、最終回を拝聴したよ。「良い投資家になるために」が集約されてた。肝に銘じます。
ステ仏も良い気分の時はHaving a good time! と歌ってる(笑)わかりやすいね(^^)
信越さま、まさに同じ銘柄睨んでました(笑)4500円になってくれと思いつつ数か月待ってるけど、なかなか長丁場。キオクシア上場。アドバンテストから乗り換える人がいるかな?
孫さんて演出上手よね。10月末にサウジ登壇でにおわせておき、このタイミングで発表。頭脳と行動力が伴うってすごい。
楽しみにしてるって書いてくれたので、調子にのっちゃう♡
2432, 4751とか。2121, 2330は最近出来高急増。怪しくない?
遊び程度にちょこちょこ触るかも。いや、どうだろう。小型銘柄のセンスないんだよな~。
出来高の話ですが、松井証券のJOYさんの後半戦でもチャートで説明していました!
うわー!!っとタイムリーな話に、ステ子ちゃんも一生懸命勉強しているからこそ勝てるんだって納得しました。
今日は佐田さん後半戦を観る予定です。
家事しながらではなく、座ってみる予定です。
じっちゃまの楽天証券配信?これも今日観れたらみます。
松井証券、最近見てなかった。JOYさんの?探します!
どうしてこれが?と思う銘柄が不自然に出来高増えると、どこかが買ってたり少しして上昇し始めたりするので、それを探すのも楽しいという(^^)趣味です。
為替、FOMC→日銀利上げ見送り→植田総裁会見と、3段跳びでしたね。
アマゾンがふるさと納税はじめるってよ。
ふるさと納税といえば3962(思い出しただけで推奨じゃないです)。
>うめこちゃん
イントロから元気でるでしょ、笑
The callも浮気の曲だしね〜
織田信成さんがマツケンサンバでスケートしてたYo!
要チェックや!
>ステ子ちゃん
コメントありがとう
元気に手を挙げたのに、管理人さん正解かー(ToT)
他の人のお勧めとかどんな銘柄買ってるかとか、私は気になるYo。
これからも教えて〜
それで買って損しても自己責任Yo!
>管理人さん
コメントありがとうございます。
ジョイフルは初めて頼んだのでよく知らないです。
九州では有名なのでしょうか?
ふるさと納税サイトで見かけますね。
半額セール、チーム子沢山の目に留まったのでしょうね(^^)
NTT株の招集通知を電子メールで受け取る設定にするとdポイントがもらえるので封筒開けてみてくださいね、ドーナツ1つくらい買えます(^^)
封筒が大量に届くの嫌なので法改正してほしい…
正解すごい!
ステ子ちゃんといちゃいちゃしてー
管理人さん、子育て卒業が近づいて自由な時間が増えてきたのでしょうか?
動画見る時間ないので要約してコメントしておいてください、笑
欲まみれ人口てそんなにいないはずなのに、デスクイは勉強から株クラ化してますね、、
27日からNISA成長枠買えますね。
Xのアカウント是非作ってください(^^)
デマ情報もありますが、後からコミュニティノートがつくので、そんなにデマばかりという感じでもないです。
最近はGrok機能がおもしろいなと遊んでます。
数検3級の過去問簡単でした、、
受けなくて良いかも…もう申し込んでしまった…
それが終わったら管理人さんお勧めの白チャートに進もうと思います。
完成ノートパックもあったほうが良いとの管理人さんのお言葉なので信じて買います!
>あん友ひよさん
ぜんざいおいしくいただきましたー
栗入りも買ってみました(^^)
ついたおもちをレターパックで送ってくるご両親をおもちなのはひよさんでしたか?笑
おもち好きなので羨ましいです、愛ですね。
ミロがなければセノビック、セノビーがあるじゃない。
ミロは甘いのでたまに大人の甘さミロに変えてます。
最近はココアも鉄分はいってますよね。
ヨーグルトにも入ってたりするので、鉄過剰にならないようにしないと。
長男は私の身長超えましたー
がーべらさん こんばんは。
株クラに思わず飛びつきたくなりましたが、勉強系の話にします。
お兄ちゃん、数検頑張ってください。
完成ノートは絶対にお勧めです。
数ⅡB白チャも完成ノートありました。
うちは、数ⅠA→数ⅡB白にしようと考えてますが、数ⅠAで終わるかも。
末っ子は完成ノートはいいねって言ってますが、娘はあってもなくてもいいと言ってました。
末っ子よ、だったらサボらずやろう…。
娘が数検2級受かった直後に言ってた話ですが、
数検2級は白チャートで十分だと。
ただ、娘はちょっと変わってるので、あまり参考にならず。
うちの男どももそう言ってます…汗。
そうそう、27日から来年受け渡し。
日本では26日までは節税対策の売りで上値が重いのと、
海外はクリスマス休暇の薄商いで、毎年12月はおもろないー。
年初ドスンから始まったらNISA買いのチャンス?年末年始の為替も気になるけど、
どうなるだろう。大発会までの休み長過ぎ。ぶーぶー。
日鉄が米当局に送った書簡にUSスチールの弁護士のサインもあったって。USスチールは日鉄に買われたいよね。大統領、プロパガンダより社員さんたちの今後の生活を考えたげてー。
三菱マテとか住友鉱山見てると非鉄ふるわず。銅=中国経済と思うので、中国マーケットと乖離してるのは気になる。中国でビジネスしてる企業の株価も逝って来いばかり。銅が追いついてくると本物と思うけど、うーん。
最近見てる銘柄は懐かしのカーボンをチラ見したり、日鉄3,000円切ったなとか、
7979が50日線で切り返してきたわとか、7537が50日線とか、5334が跳ねたーとか相変わらずアンテナは雑食。はい、たまごは1つの籠に盛りません。
で、やっぱり世界のキティちゃん最kyo!50周年記念カモーンで叫んでる(^^)
7974も底堅いし、日本のカルチャー系が強いのはなんだか嬉しいな。
そういえばガベ子ちゃん、4519は下値切り上げですか?
ほんとここにいると投資人口が増えたと勘違いしがちだけど、別の河岸にいくと無関心な人多数で温度差にガクブル。
「NISA?聞いたことあるけどよくわかんない」。流行語大賞は新NISAで決まりと思ってたのにしょぼん。気になってもやらない人はやらないね。やりたいかもって言ったまま1年終了チーン。
でも投資は義務じゃないからいいのよ。
円で貯金してる=円に投資してる訳だけど、そう、それも本人の自由。モヤモヤ。
年末年始の為替には気をつけよー!
ステ子ちゃん~!
色々と触れたいところですが、ここでガクブル登場ですか笑。
本当、ここは異常です。
私も何買ったのか知りたい。
個性丸出しなのが、とても楽しいです。
前に書いたか忘れたけど、為替は気にしない人が殆どです。
私は円高になったら、にわの鳥をみに行って、やっぱりそうなんだーなんて思ったりと、かなり敏感ですが。
海外旅行の話になって、今は150円だけど、少し前までは160円、1年前は135円とかちょろっと話した瞬間にシーンってなったんです。
黙っておくべきだったかなと反省した瞬間でした。
投資の話はリアルな世界では言えないです。
リアルな世界で、特に主婦同士が話せるようになったら、時代は変わったってなるでしょうね。
匿名1様へ 起立性調節障害について
お子様が起立性調節障害とのことで参考になればと書かせていただきました。
起立性調節障害は栄養不足、特に鉄分の不足でも起こるそうです。起立性調節障害 鉄分や、起立性調節障害 栄養療法で検索すると改善した症例ができきますので、たんぱく質を増やした食事にしてみてはいかがでしょうか。
お受験ブルースというプロの家庭教師の方のブログ、2024年11月9日「成績の不調、問題行動、もしかしたら食で解決するかもしれない」というテーマで書かれています。家庭教師先で不登校や起立性調節障害の子供と多く接して、栄養が足りていないのではと考えておられます。
私の娘ですが、今年の春から大学進学で県外に下宿しましたが、大学になじめずひきこもり状態、また食事が冷凍ラーメンや冷凍パスタなどいい加減な食事で、体調を崩してしまい現在休学して親元に戻ってきています。栄養不足が原因でメンタル不調を疑って、血液検査をしてみましたら、重度の鉄と亜鉛の不足でした。現在タンパク質を増やした食事とサプリメントを与えていますが。最近元気になってきて、来年一般で受験し直す予定です。本当に食事は大切だと心の底から思いました。(キレート鉄は医者によって賛否があります)
ご参考になれば
こんにちは。
初めまして。コメントありがとうございます。
娘さんのこと、お辛かった時の話をしてくださり、ありがとうございます。
うちの娘もご存じの通り、不登校になりまして。
辛かったことなど、何か参考になればと、ここで書いています。
思い出すと、ギュッと胸が痛くなります。
紹介されているブログ、私も知ってます。
前にここにいらっしゃる先輩から教えてもらいました。
主に中学受験だけど、高校受験のおうちも参考になるからって。
あれから、私もチェックするようにしています。
ブログは、お受験ブルースとモヒカン先生の2つのみで、よく読んでます。
この2つはいいですね。
コメントに、日東駒専で心身共に健康なら御の字って書いたと思います。
あれは、不登校になって、どうしようもない出口が見えない時に、そう思ったことです。
つい最近、このブログにも同じようなことが書かれていて、ビックリしました。
この方、高校受験の上位層を知らないところがネックですが、それ以外はよく分かってる・理解されていて、読んでいてもスッキリします。
決して上から目線とかではなく、よく分析されていて参考になってます。
中高一貫校については、へーって感じですが。
最近、不登校の話も多く、やっぱり悩んでいるおうちは増えているんだなって思っていたところでした。
正直、このサイト、上に書いたブログの3つは必須ですね。
通りすがりさんの返信にこんなこと書くなって怒られそうですが。
食事は大事ですね。
本当に。受験生抱え、親はお金と美味しいご飯をつくるぐらいです。
娘さん、元気になられて良かったです。
心身ともに健康ではないと勉強は出来ません。
これは、身に染みて分かってます。
ありがとうございます。
お疲れ様です。
会社四季報プロ500
2024年12月18日 発売
2025年新相場を読む!
主人に欲しいから買うと言ったら、
「お金ないのに買うの?」
「そういえば、来年のトウシルカレンダーも要らなかったんじゃない?」
ってまた嫌味を言われました。
「5株買って300円儲かったー」ぐらいしか、もう出来ないよ。
だってさ。
「ネクセラファーマなんて、配当も優待もなく、ただマイナスになってるだけ」
とか、散々です。
「とにかく、4月からお金がどうなるか分からないから、俺だって我慢している」
って。
はい、分かってます。
欲まみれの皆さん、私のようにならないようお気をつけください。
こんにちは。
今年の漢字は「金」だったようで、最初見た時、お金の金だと思いました。
ニュースで、オリンピックや裏金の話を説明していて、自分がどれだけ欲にまみれてるのかよくわかりました。
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
現在、プラス400円ちょっとです。
うれしい!
軍資金がないのが悩みです。
お疲れ様です。
こんな時間になってしまいました。
1つ更新してから、コメントオープンします。
月~水のクローズはなしかな。
おやすみなさい。
こんにちは。
共テ模試、駿台で最後だと思ってたら、テー共テ本番レベル模試が今週末にありました。
駿台自己採点の結果ですが、
9割超えません。
8割後半です。
地理がかなーり足を引っ張ってます。
間に合うかな。
地理が「普通の点数」を取れたら、第一志望A判定ぐらいになりそうです。
地理は前も書いた記憶がありますが、有名な著者の先生が英語と同じような感じで2人いるそうです。
うちは、瀬川聡先生の本を2学期から大量に購入して猛スピードで消化していってて、ま、遅れてるってことですが、アチコチで、「満点」とかあるので、本当にあやかりたいです。
酷語の現代文で苦労している男の子たち。
特に最近は、満点しかとったことがないようです。
励みになると思って敢えて書きました。
受かると思って過ごしています。
ここからは、メンタル勝負。
頑張れ、受験生!!
地理Bですが、有名どころ2人の先生、両方買ってました。
・村瀬哲史先生
・瀬川聡先生
2次逆転合格も可能でしょうけど、きっちり点数とっていきたいようです。
おはようございます。
今日はお休みなので、用事色々と済ませながらも、こちらも楽しみたいです。
年賀状…。
忘れてました。
昨年の年賀状、主人の親戚2人なし。
どうするの?って聞いたら、
「来たら送ればいい。」
無理です。
年始、ゆっくりしたいのに、ポストみて、あーーー来ちゃったじゃん!
って言って私が印刷するなんて絶対に嫌だって言っておきました。
来てなくても送ればいい。
年賀状しまい(←言葉、あってますか!?)したいです。
スルー文化の是非をふと思い出しました。
「波風立てず、とりあえず出しとけ」
年賀状、毎年憂鬱です。
皆さん お疲れ様です。
日本一有名な大学受験生が学校推薦で大学合格らしい。
おめでとうございます。
前に書いた通りで、東大は共テがあるから100%近くないと断言していたけど。。。
共テなしの国公立はありますが、、、そうきたか。
うちも色々とやってきたので分かるのですが、前も書いたように、決め手としている論文は自分で書いてるなら、パネルで立って自ら説明するでしょう。
高校受験の時は、通過点だしって思ってたけど、国民とは別の立場なので、受験ルートも学校推薦とは全く別なんでしょうね。
そう思うと、スッキリしました。
筑波は、前も何かの時に書いたと思いますが、推薦はブラックボックスでして、怖くて受けられないです。
おはようございます。
夜にもう少しコメントしたいことがありまして、後は大学受験生のことも少し触れたいです。
コメントオープン、早くて明日の夜?になるかもです。
楽しいですね。
本当にありがとうございます。
お金がない。
遅くに帰宅し、私が不格好に刺した焼き鳥でいい気分のところに、
「あの、投資のお金がそろそろ底をついてね」って話したら、「は?」
って言われてしまいました。
俺だって底ついたけど、大学受験費用のことがあるから、もう今年はおしまいだってさ。
NISA枠も全部使い果たしてました。
利確か損切りか。
資金調達しないと、年末年始が楽しめません。
欲まみれの皆さん お疲れ様です。
わたやちゃんに、りりーちゃんもデビューされ、このサイトもそろそろタイトルを「出過ぎた杭で儲けようー」に変更しないといけないかもしれません笑。
以下、完全に私の主観で書いています。
楽しすぎる。イキリ指数MAX(今年の株取引はアサヒHD以外は全部プラス)の状態ですので、真似されないようにです汗。
〇物語コーポレーション
年7000円分焼肉が食せる。
上がりそうな気がするんだけど、そもそも、株デビューで3,600円って凄い。
そっちの方がビックリしたYO。
お金持ちすぎるよ。
余力資金がある人が強い!
〇スシロー
レーティング引き上げられ、私の含み益9万の地固めされた感覚です。
安心して持ってられます。
〇ポーラ
ステ子ちゃんは、いつもいいところでINしている。
チャート見ると、やっぱり!っていつもツッコんでます。
今月が権利確定日のようです。
パンセ ド ブーケ ボディシャンプー ルージュ
パンセ ド ブーケ ボディシャンプー ブラン
配当利回りは、ななななんと3.61%
欲しい。。。
〇北海道コカ・コーラ
1年前?だったか?INしてたの知ってる。
ステ子ちゃんは相変わらず儲けてます
〇みんな大好き重工
再INは無理。
あんなチャート入れない
〇電力株
北電
東北電
中部電
関西電
どれも下がってきてる。
配当は下の二つですが、チャートは北海道電力って言ってる。
データセンタで考えるなら、東電と関西電と1832?
〇ねずみーランド
佐田さんは高値掴み
〇油脂
おじいちゃんダブルバガーおめでとうございます。
チョコレート目当てにINしておけばよかった。
かなり迷ったんだよな。
ばかばか。
〇三菱商事
株子2450円で仕掛ける笑
口座に40万しかないので、いい銘柄出てきたらキャンセルする。
〇SCHD
シュワブ米国配当株式ETF(SCHD)に投資を行う「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」をお探しの方はこちら
↓
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/special/rimdj100/
最近、出た商品なので、むちゃくちゃ興味があります。
ありがとうございます。
ETF欲しかったです。
【緊急開催!】100億円突破記念セミナー
の動画みて決めたい!家事やりながら、愛用のワイヤレスイヤホンで聞く!
配当に目が眩んでるので、年4回は楽しすぎます。
ガベ子ちゃんありがとうございます。
↓
動画全部みて、購入しました…。
今年のNISA枠、三菱商事刺さってたら、もう終わり。
余力資金も底をつきそうで、もう終わり。
いよいよ、損切りして資金増やさないといけないかも。
お恥ずかしい話ですが、自転車操業です。
〇地銀
四国、群馬、めぶき、第四北越
千葉、ふふふ第一、池田泉州、コンコル、
なんとなんと南都銀行
目移りするYO。
配当どこもいいですね。
そして、Vチャート
株価だけで判断。
千葉、ふふふ第一、池田泉州
もう少しチェックします!
ありがとうございます。
〇海底ケーブル関連チェキしてみてね
海底ケーブル。
フジクラも古河も上がっちゃったYO。
もう少し海底ケーブルのテーマでチェックしてみます。
〇株子推薦銘柄 真似の法則
株子ディフェンシブ銘柄をどうしようかと書き込みする
厳しい余力資金でやってるので迷う。
↓
ひとみんちゃんがキャッチ
迷っている間に、株子推薦銘柄をIN
↓
なぜか高確率で上がる
↓
株子IN出来ず、ひとみんちゃんが儲かる
なんでやねん!
余力が大事。
ひとみんちゃんは、儲けてる。
名言
損切りできるのは上級者です!
X年末年始、登録してみます!
楽しみすぎました。
失礼しました汗。
おやすみなさい。
皆さん こんにちは。
天気がいい日に、1人リビングで過ごす日は至福の時です。
ジョイフルの福袋が届きました。
ジョイフルって人生で多分数回ぐらいしかいったことがなく、美味しいのか分からないのですが、楽しみです。
これで年末年始乗り切ります。
家事やりながら、コメントも楽しみたいです。
ありがとうございます。
お疲れ様です。
コメント迷子になりながらも、楽しんでます!
ありがとうございます。
おはようございます。
今から、コメントクローズします。
クローズ後もコメント欄開けっぱにしておけば送れるので、お待ちしております。
管理人さん、ぷちソレイユさん、まるこさん、ホワイトリリーさん
まとめてのお返事で失礼します。
やはり、女性特有の癌はめずらしくはないのですね(゜o゜;
万が一そうだっとしても、今は大丈夫なんだ、おかしいと思って放置せずにすぐに病院に行ったから大丈夫なんだと安心しました。
当方4〇歳になりました。
閉経、更年期、老化のあしあとが(@_@;)
さて、我が家のことですが、まだ私立中高一貫でクビの皮一枚で踏ん張っているところです。
どうなるのかは神のみぞ知る、ですが、やはり退学者もこんなにいるの⊙﹏⊙と驚いているところです。
ただ個人的な感想としては、公立の方が決まりは決まり(当たり前)で即切るイメージはあります。
私立の方は経営もあるので温情はある気はします。
ただ完全不登校だとどうしようもない気がします。
まさか自分の子が起立性調節障害と診断されるとは思ってもみませんでした。
ずっとコロナ禍で外に出ないことが当たり前になってしまったことで、中学受験の生活の疲れがでたことと、上手く中学生活に順応出来なかったこと、世の中の空気が無理に学校に行かなくていいよねという感じになってしまったことがうちは影響されたのかと思っています。
起立性調節障害になるし、昼夜逆転になるし、勉強はしないしどん底に叩きつけられましたが、底の下はもうないので浮上するしかないんですよね。
私は最初は色々言っていたのですが、途中から諦めて自分が正しいと思うやり方でやってごらんと言って手を離したらちょっと歯車が合ってきたなというのが今の段階です。
こんな状況なので流行りの指定校、総合型選抜など受けられるわけもなく、一般で勝負するしかありません。
本人に無理に大学に行かなくてもいいし、就職や専門もあると話したのですが、大学には行きたいようです。
今の時点でほぼ浪人確定のような気がしてきました。
色々悩まされて解放されたかと思ったら私の体調が悪くなり。
世の中のお母さん方にご自身をもっと大切にしてほしいと思い、昨日投稿しました。
最近寒さが増してきました。
皆様、ご自愛ください。
匿名1さん おはようござます。
シレっと年齢が…。
〇にしておきました笑
私も随分くたびれました。
ここのコメントで、年1回の無料健康診断では駄目と知り、内視鏡をまずはやらなきゃと調べが終わったところでした。
保険もチェックしなきゃ。
何か入ってるとは思います。
私立中高一貫、退学者多いと思います。
公立は、おっしゃる通り決まりがあり、そこからはみ出して救済まではしてくれないです。
温情とか難しいでしょうね。娘の内申をみると、少しあった気はしますが…。完全不登校ではなかったので、救いがあったのかもしれませんね。
決まりの中でやってもらえる感じです。
うちもどん底をみましたので、浮上するだけです。
息子くんは、病気ですので、時間もかかり、大変だったと思います。
うちも疑いましたが、ハッキリと違うと言われました。
それよりIQテストを受けた方がいいと。
障がいを疑われた時はひっくり返りそうになりました。
元々の産まれ持った素質もあるのだろうと、いい意味での割り切りも出来るようになりました。
続き、夜にまた書きます。
これから少子化が加速し、偏差値も上の大学以外は総崩れと思っていて、指標が偏差値ではなくもっと漠然としたものになるのかなっと。
不登校が34万人というとんでもない数字に、誰もが他人事ではなく、心身共に健康であることを保つことすら、大変な時代。
大学なら、日東駒専あたりで、心身共に健康であれば、御の字かなと思うようになりました。
MARCHは難関。
十分に生きていける指標だなって思います。
不登校は親すらも変えてしまうぐらいの出来事でした。
息子くん、土台はありますから、希望の大学狙ってほしいですね。
土台があるのとないとでは、全然違いますもん。
>世の中のお母さん方にご自身をもっと大切にしてほしいと思い、昨日投稿しました。
本当にそうですね。
ありがとうございます。
私も少しずつ自分へとシフトしたいです。
育児卒業宣言して、自分の人生を歩みたいです。
研修のRPGも無事に終わり、電車に乗り間違えることもなく、ご紹介のシュガーバターサンドを購入し、帰路に着きました。
管理人さん、本当にありがとうございます!
ぷちソレイユさんもお勧めであり、帰ったら家族で食べたいと思います。
都会って便利で楽しそうだけど、僕には田舎の空気と水が合っているみたいで、今はとても気持ちが晴れ晴れとしています。
皆さん、忙しい週末の間、お付き合いいただきありがとうございました!
ぶりちゃん、お疲れ様です。
東京楽しんだようで、良かったです。
シュガーバターサンド、奥さんと3人官女ちゃん達、喜んだと思います。
都会は、お金がかかるので、お金があった方が住みやすいとは思います。
だから、親の教育熱も狂ってる。
何か大事なものを失わないようにした方がいいかなと思うこの頃です。
>今はとても気持ちが晴れ晴れとしています。
いいですね。
うちの子達は、都会っ子になってしまいました。
便利なのがもう当たり前の感覚です。
皆様ご無沙汰しています。
我が家ようやく息子が不調の闇から抜け出せそうになってきましたが、今度は私がやられています。
もしかしたら癌かもしれません。
ただいま結果待ちでガクブルです。
女性特有の癌は今激増しているようなので皆さんも検査を。
我が家の息子、もはや生きていてくれてよかったレベルなので良くも悪くも私の欲がなくなってきました。
そうなった途端、親子関係も良くなってきましたし、何でも自分でやるように。
前は母息子べったりな典型的な一人っ子男子でしたが、精神的にかなり自立したように思います。
育児は卒業しました。
私ができることはあとは相談相手になることですね。
まだ大学受験は諦めてはいないようなので、応援はしますが。
子供のことは心配ですが、あまりにも心配になり、のめり込み、がんになったらたまらないと思いました。
医療保険に入っていてよかったです。
まだ、しねない、がんばるぞ。
匿名1さん!
内容はともかく、コメントが嬉しくて飛び跳ねそうになりました。
心は完全に踊った。
お久しぶりです。
うちも色々とありましたよ。
後でコメントします。
がんじゃない。じゃないじゃないと送りました。
私と同じ歳ですから。
ありがとうございます(•‿•)
自分でも念じています。
最近思うのは、とにかく生きていればどうにかなることと、心身の健康が一番大事なことと、あたり前の環境は実はあたり前ではないということです(◡ ω ◡)
そして、進学就職などを選択することがありますが、その時ではそれが一番だと確信して選択をしているので、自分で選んだ道を信じることだと。
だめだったら軌道修正をすることも出来ますしね。
色々ありましたが、高校生活もあと1年です。
ここまで早かったです。
今は指定校推薦、総合型選抜が流行りですが、うちは一般選抜での受験を考えています。
まさか一般がマイノリティになる時代が来るとは(☉。☉)!
お兄ちゃんは今が正念場ですね
頑張れ、受験生(≧▽≦)
匿名1さん、お久しぶりです。
息子さんが不調の闇から抜け出せそうな兆しとのこと、良かったですね。
匿名1さんも息子さんも、中学入学から6年弱、いや、中学受験期を入れたらもっとですね。
長い間、親子でよく頑張ってこられました。
匿名1さんのお体の件も、良い方向へ導かれますようにお祈り申し上げます。
私も更年期と言われる年齢になり、幸い、日常生活に支障をきたすような病はありませんが、
健康診断の結果待ちの時は毎年ガクブルです。
要検査はもう当たり前になりました。
既に定期通院しているものもありますし、今は経過観察でいいけれど、今後どうなるか不明の
ものがいくつか・・・
健康第一、本当ですね。
体を壊してからでないと、なかなか実感できないかもしれないですね。
息子さんの件も、他人事ではありません。
こちらの地域の公立進学校はどこもガチガチ管理の詰め込み型のようで、授業スピードも早くて、高2までの過程を高1までに終え、高1の間に留年するかどうかが決定するのだとか。
退学して通信制高校に転入する子も珍しくなく、結構いるのだそうです。
公立中学内で勉強は出来るけれど、他に特に目立つことのない娘が、高校に入ってから勉強ができるのは当たり前の子達の中で揉まれてやっていけるメンタルを養えるだろうか?
でも、他人様の王道路線の幸福軸に合わせようとして心身を病んでしまっては、どうしようもないですよね。
私や娘に合った選択をして、選んだ道を自分の人生の正解に捻じ曲げて図太く生きて行きたいと思いました。
匿名1さんも息子さんも、どうぞご自身の歩む道をご自身にとっての最適解として、
そこから幸福道へ捻じ曲げて心豊かに穏やかにお過ごし下さい。
匿名1さん
お久しぶりです。
ずっとどうされているかなって気になっていました。
内容はともかく、わたしも嬉しかった1人です、ということをお伝えしたくて出てきました。10数年前ですが、わたしも生検の経験あります。何事もない事を祈ってますね。
匿名1さん
初めまして。
以前よく息子さんの中学受験の際に投稿されていたお方でしょうか。
もしかしたら癌かも…ガクブルな時期でしょうね。
実は、私はcancer survivorです。
娘中2が2歳半に告知され手術しました。
あれから早12年経過して、今も生きてます。
なった癌が手術だけで終了したので、現在は半年に一度の通院です。
癌、50歳あたりから周りでなっている人がめちゃくちゃ増えたような気がします。
生命保険かけていて良かったですね。
私の友人は、家を購入してから一年で癌になり、ローンが残額チャラになりました。
結果が分かるまで、気がきでないと思います。
大事な息子さんの為に、生き抜きましょう。
きっと大丈夫ですよ。
まるこさん、ホワイトリリーさ、ぷちソレイユさんもありがとうございます。
「生き抜きましょう。」
力強い言葉に、きっと大丈夫と私も思わされました。
匿名1さんらしい文章に、読んだ方も嬉しかったと思います。
まるこさんのコメント、そんな感じでしょう!
いい意味で、変わらないです。
うちは娘が自立の病に1年前に罹りまして、高校進学すら厳しいと思った時期もありました。
進路調査の用紙、学校に、「本人が書けないと言ってますので出せません」と伝えたりもしました。
心身共に健康でないと、当たり前と思っていたことが当たり前ではなくなります。おっしゃる通りです。
うちは、就職先も調べましたし、場合によっては無所属を覚悟した時期もありました。無所属は先が真っ暗で、親資格なのではと随分悩みました。
高校生活を送れていることに、ただただ感謝しています。
息子くんも高校生活を送れていることを知り、親子で頑張られたんだなって分かります。
育児卒業宣言が眩しいですよ!
私も、経験値が爆上げし、欲が下がりました。
(欲まみれの方は、キープしていますが汗)
巷でみる、女子高生等は、笑顔で過ごしているならOKだよなって思わされます。
人間、笑顔が一番似合いますね。
>頑張れ、受験生
匿名1さん、嬉しすぎますって。
ありがとうございます。
匿名1様
ご無沙汰しております。
あぱねこです。
ちょうど1年前に家族が告知されました。
健康診断で引っかかり、かかりつけ医で内視鏡検査をしてもらい「大丈夫だと思う」と言われホッとしたのもつかの間、念の為にと受けた生検で反応が出てしまい、大きな病院へ紹介状。
大きな病院では、改めてサクッと告知され転移がないかCT検査を受けあれよあれよと手術の日取りが決まりました。
まさにジェットコースター状態でした。
目に見える景色に色が無くなるって本当なんだなと思ったのを今でも覚えています。
お陰さまで、今はQOLは落ちましたが仕事も復帰し日常に戻れています。
なので匿名1様の今の結果待ちの状況が手に取るように分かります。
きっと大丈夫!
そして
でも大丈夫!
医学は驚くほど進歩しています。
今は2人に1人はかかる病気で誰がなってもおかしくない。
そして今は治らない病気ではない。
だから、大丈夫、大丈夫、大丈夫。
不安なときは思いきり自分を甘やかせてください。
家事放棄オッケー
贅沢オッケー
このお部屋で不安吐露オッケー
大丈夫、大丈夫、大丈夫。
あぱねこちゃん、ありがとうございます。
家族側からのコメント、心が温まります。
おはようございます。
高等部の練習試合で近隣の高校の選手と試合をしてくるそうです。
中1が出ていいのか少し疑問ですが、顧問が出してやると言っているので出れそうです。
この間、☆のイベントに参加して元オリンピック選手や☆のコーチに
練習をつけて頂き、アドバイスを貰いました。
小学校はセンスがないと勝てない。
中学は自主練しないと勝てない。
高校はスピードが無いと勝てない。 だそうです。
それからは自主練頑張ってます。
あと部活レベルではないけれど、☆がドタバタしていると指摘を受けました。
踵を付いたら駄目だ、つま先で動けっとの事でした。
そのためには縄跳びしなさいとアドバイスを受けました。
さて、年末ですね~
ブラックフライデーはパナのシェーバーを買替えました。
福袋は何買おうか悩みます。
一応、カルディ5000円と丸源ラーメン1000円は申し込みました。
マックとミスドはもう卒業ですね、特にミスドは魅力がなくなりました。
みんな値上がりしますね~
こんにちは。さん こんにちは。
あのですね、末っ子と同じスポーツですので、☆入れました。
私、このスポーツ全く分からず、多分ここは☆かなと適当ですが。
最後の☆、うちはここが弱くって。
勝ち進むには、ここを補強しないといけません。縄跳び、伝えておきます。
ありがとうございます。
末っ子も、1つ上のランクの試合に出れることになりました。
あ、1つ上のランクって言っても、区内から区外になった程度ですからね!
本人、めちゃ楽しみにしています。
中1が高校生と練習試合なんていい経験です!
うちの中学もそうですが、ツテのある高校にお願いして合同練習したりします。これも、顧問の力の入れようによりけりで、差が大きいです…。
いい顧問の先生に恵まれましたね。
年末ですねー。
マックは買ったことがないですが、ミスドはうちも卒業です。
バスタオルは、末っ子の枕カバーで重宝しておりました。
50個なんてあっという間にペロリでしたが、35個とは減りすぎですね。
ブラックフライデーは、ジョイフルのお惣菜を買ってみました。
年末年始、家で少しでも楽しく私がラクできるようにしたいです。
丸源らーめん、あまり行ったことがないのですが、チェックしました。
お得でした。
うちは、これぐらいしか楽しみがないので、いいものがあったら買いたいです。
お疲れ様です。
7戦5勝だったようです。
こんにちは。さん こんにちは。
え?
2敗??
うちも、試合が終わったら、結果報告します。
そんなに勝てませんって。
研修で東京に来ています。
人の多さにガクブルです。
日曜日まで耐えられるかなぁ…
電力って東電とかの電力会社のことですか?
それだったら僕は100%買いません。
理由はやっぱり、アレです。
アレを考えると買う気になりませんよねぇ?
ぶりちゃん お疲れ様です。
ガクブルの使い方が間違ってますって。全く…。
どんどんガクブルが近づいてきてます。
受験生のおうち、頑張りましょうです。
電力といったら、アレでしょう。
アレ。
そういえば、某女の子が数学証明問題で、
「あれとこれとそれと、、、」を言ってて、聞いてられなかったと。
その某女の子、リケジョになりたいらしい。
人が多く、歯がガクガク身体がブルブル…です。
今年の配当金が16000円を超えました!
まだまだ目標は遠い!
管理人さんの(ニクアツノ)背中がぜんぜん見えない…
ふふふ県の人が何言ってるんですかー。
エアコンなしで、まだリビング20度です。
借金抱えて家建てたお陰です。
日当たりバッチリ。
>(ニクアツノ)
あのですね。
そういえば、同じ美容院に引っ越してからだから10年ぐらい通ってるのですが、
いつまでも見た目が変わらない
少し痩せた
って言われました。
この時間、目が疲れてきているので、もう少しで見落とすところだったわ!
配当金、増えてる!
まさか、リクシルINしてませんよね笑。
チャリンチャリンと入ってきました(笑)
2025年もがんばるゾ〜!
リクシルは持っていませんよ〜
東京が怖いので、田舎モン丸出しでホテルに向かいました。
挙動不審な人がいたら僕です。
誰か助けて!
ホテルに缶詰めします…
ぶりちゃん!
今日、東ソーの配当が入ってて、なんと5,000円でした。
最近、チャリンチャリン入るので、今年の配当みました。
56,000円に増えてたよ。
嬉しい。
ちなみに、東ソーは4600円の含み益。
配当の方が多いとは。
ぶりちゃん、夜景楽しんでください!
きょろきょろしている姿を想像したら笑えてきた。
研修頑張ってください。
こんばんは。
研修の1日目が終わりました。
確認テストは無事クリア!
このクリアは、僕を思ってくれている皆さんのおかげです!
ありがとうございます!
管理人さんのあるセリフから、株式投資に対する僕との差異が判明しました。
お互いにがんばりましょうね〜
お疲れ様です。
確認テスト?パスおめでとうございます。
>管理人さんのあるセリフ
ん?
私が損するんで、ちゃんと言いなさいって!
ぶりちゃん、寒いしホテル乾燥していると思うから、身体に気をつけてね。
3人官女ちゃん達と奥様へのお土産は、シュガーバターサンド。
おはようございます。
シュガーバターの木というお店でしょうか?
妻から「おみやげはいらないよ」と言われましたが、買って行こうと思います。
ご紹介ありがとうございます!
お礼に、あるセリフを教えてあげます(笑)
それは、%q\w|e=r[tです(←噛んだ)
まぁ、僕との違いというだけなので、気にしないでくださいねぇ〜
ぶりちゃん、お疲れ様です。
ごめんなさい。間に合った買い??
ぷちソレイユさんのご主人もやっぱりシュガーバターサンドっておっしゃってました。
どこでも売ってるような。スーパーとかでも売ってる汗。
シュガーバターサンドの木、美味しいですよね。
パイ生地が普通のパイのお菓子とはちょっと違ったサクサク食感で。
ここのところ、夫が東京出張の時のお土産はいつもシュガーバターサンドです。
(夫と娘が東京バナナが嫌いという事情もあり。)
季節限定品かな?時期によって色々な味のものが出ていますよね。
先日は、クリスマスカラーのパッケージのティラミス風のを買ってきてくれました。
以前に食べたものでは、アップル味のものが美味しかったです。
こんばんは。
ガベ子ちゃん、ぶりちゃん、ひとみんちゃん、同時承認です。
みかん、喉に詰まらせそうになるぐらい笑いました。
ありがとうございます。
欲にまみれてることを隠さず書いてくれてありがとうございます。
楽しい!
明日、ゆっくりコメントする予定なので、楽しみです。
末っ子ですが、偵察しに末っ子城に入ったら、完成ノートやってました。
この辺りは更新で書きます…。
皆さん、うちより頑張ってると思いました。
「ここに置いてある大量の漫画、下の本棚に戻してくれたら助かる!」
Dr.STONEです。
買ってあげた漫画に紛れて、科学王国事典なんて本もあり。
ご丁寧にカバーまでしてるので、お小遣いで買ってますね…。
末っ子こそ戦略で行くべきかと思うこのごろです。
おやすみなさい。
やっぱり書きたくてウズウズしましたので、戻ってきました。
ガベ子ちゃん、スシローを勧めてくる。
↓
株子IN
(貧乏だから100株)
↓
下がる
なんでやねん。
↓
ガベ子ちゃん、カエルちゃんIN
(お金持ちだから200株以上)
↓
上がる
↓
カエルちゃん一部利確
↓
上がる
↓
ガベ子ちゃん一部利確
※渋沢栄一二桁利益
お金持ちが倍倍で増えていく仕組みです。
スシロー、私ももうすぐで2桁含み益です。
いつ手放せばいいのか悩む。
もっと上がれもっと上がれ。
ガベ子ちゃんのお陰です!
ありがとうございます。
利確タイミングが悩む。
2人は利益確定出来てるけど、私はまだ利確してないもん。
欲まみれ大好物の管理人さん、
おはようございます。
コメントありがとございます(^^)
スシローはインした後に8/5で下がったのでナンピンして増えたような記憶が…
余力って大事ですね。
レーティング引き上げられたようなので楽しみですね。
リクルートはこちらで話題になった2年前?に買っていれば3倍でしたね。銘柄選びって大事ですね(ToT)
我が家で大人気の抹茶クリームの今川焼きを皆さんに送りますー
あったまって、今日も一日元気に行きましょう!
おはようございます。
前回inした1414は早々に損切りしました(^-^;
そんな時もあります。
ながーく持ってるのはマックぐらいですね。
家族全員の腹を満たすとなると五千円越えちゃうので優待様々です。
うちの受験生、やっとこさ動き出しました。模試も安定のE判定なんですが、焦ることなくのんびりしてます…。塾なしで、自分なりに分析してやってくようです。甘く見積もってるだろうとは思うんですが、自分なりにやると言ってるので見守ります(^-^;
凡人がおサボりするとこうなります。
トップ狙う子たちは必死にやってるよ。集団塾+個別にも入ったって同じ学校狙ってる子の親が言ってたよ。と伝えてもノンビリ。4時間+朝勉が限界のようです。
最近、二番目に勉強に対する姿勢について話合ったところです。更新楽しみにしてます♪
母ガエルさん こんにちは。
1414。
ステ予ちゃんが書いていたあれか。
暗号だけで分かります。
そんな時もありますあります。
今年、全勝で終わりたいので、アサヒHD頼む!
含み損7000円也。
マック、優待みてきました。
いいですね。株価がもう少し手頃だったら買ってました。
ちなみに、トウシルカレンダーの12月はアサヒHDで1000円相当って書いてあるけど、優待廃止されてます。
ガベ子ちゃん、トウシルカレンダーは無くてもいいと思いました。
来年のも買ったけど。
ライオンも掲載されてる。1341円だって。その株価は、私が遊んでる時の株価だよ。
今なんてうなぎ登り。何であの時売ったんだ。
リクルートは今でも悔やんでて、ずーっと監視銘柄になってます。
止まらなくなるので、一旦ここで終わらせておきます。
続きは、後で書きます!
お兄ちゃん、そうだったんですね。
母ガエルさん、耐えてる。
このままいくのか、いくなら併願もきちんと固めるとか。
内申のこともあるので、ギリギリまで頑張れ!!
ランク落とすと、内申も下がるかもですので。
ハッキリ言って、実技のブラックボックス教科はあまり信用してないです。
学校内で評定審査みたいなことを、先生達でされてるって聞きました。
>集団塾+個別
これは…、高校入ってからの方が大変なので、個人的にはあまりですが、プレッシャーかけるにはいいと思います(笑)。
私、末っ子から、「煽り病に罹ってる」って言われるようになりました。
更新で書きます!
後は、お兄ちゃんの気持ちの強さですね。
結局、決めるのは本人。
これは娘の時に強く思いましたが、本人が決めないと何も進まないんだなって。
うちも頑張ります!
頑張れ、受験生!!
母ガエルさん こんにちは。
電話帳はいいと思います。
5教科、傾斜配点などないでしょうから、理・社は点に結びやすいので
電話帳はかなり有効じゃないかなって思いました。
お住まいの都道府県によっては内申ゲーの地域もあると思いますので、内申確保出来てるのは安心ですね!
偏差値の話ですが、、、
60と70では10の差なんですけど、もう見えてる世界がかなり違うと思ってて、前にまるこさんが少し学校説明会の話で触れていたと思うのですが、大学受験の方法も違ってくるはずなんですよね。
70超えは、天井知らずな子も。
リアルな世界でも、10違うおうちのところと話すのですが、やっぱり全然違うなって髄所に感じます。
なので、お兄ちゃんが第一志望から第2志望?(偏差値60の高校)に下げるのは、共通点を探す方が難しいぐらいだと思うので、これは難しいと読んでいて思いました。
何か合格の感触がありそうですので、(今回だと内申かな。うちの地域は全然逆転可能なので、うちだったら100%回避ですが)そのまま行きそう!
高校受験生、あと数か月あれば、点数は積めます。
お兄ちゃん、頑張って。
頑張れ、受験生!!
母ガエルさんはお疲れだと思うので、ジョイフルのチーズINハンバーグを送ります。
なんか、沢山入ってました。
私がこれ買っておいてって言ったのより、絶対にバージョンアップしたの買ってるわ…。
管理人様
ありがとうございます♪
本当にランチにハンバーグ食べた日だったので、あれは管理人さんからだったんだとビックリ(笑)嬉しかったです!
こちらは内申王国なので取れてない時点で試合終了です(^-^;
当日点が取れなさそうなら学年トップのオール5の子でも先生からストップがかかります。
内申1つ上がればE判定は回避なんですが…。懇談、ガクブルです。
偏差値60の学校は第一志望とは別で受ける学校で、合格実績をみると・・・なのですが子にとっては魅力的なカリキュラムがあるのでアリなのかなと。大学受験は上位をキープして推薦を狙う戦略になるのかな~。
本音は上の学校に行って欲しいですが、親の欲でしかないので封印です。どちらの学校に行くことになっても子供にはプラスになるし、管理人さんの仰るように本人次第ですよね。進歩状況を確認しつつ過去問いつやるのか相談したり、ダラダラしすぎてる時は”時間ドロボー!”と声をかけたりしてます(笑)塾なしは想定外でしたよ~( ゚ 3゚)
こちらの皆様の頑張りには程遠いですが、彼なりに頑張るはず!?
更新もありがとうございます。
お兄ちゃん頼もしい~!管理人さんもストレス軽減ですね♪
このお年頃は最低限の監視の目は必要ですね(^-^;
うちの二番目、少しずつ手を離しているところですが、全てを本人任せにするとおサボりしてました。本人も罪悪感ありでサボっていたようで、気づかれて良かったと(笑)
二番目の方が受験に危機感をもってるのでサボったら試合終了やで!と圧をかけてます(^-^;
上の方で栄養のお話が出ていましたが、我が家では最近ミロを朝食に追加しました。鉄分・ビタミンD・カルシウム。ミロ、懐かしい!私は九鬼の黒ゴマラテをヨーグルトにかけて栄養プラスしてます♪
母ガエルさん お疲れ様です。
ジョイフル、ビックリ!
まだ食べてなく、年末年始楽しみにしています。
取り急ぎ、ビックリのご挨拶送ります。
母ガエルさん お疲れ様です。
ガクブルですね。
44ぐらいがボーダー!?
プラス共通問題?だったら、高得点勝負でしょうか。
併願もきちんと考えられてて、なるほどでした。
内申王国はかなり不平等だと思ってるので、教育委員会に通報します(笑)。
前も書きましたが、学校間格差が大問題だと思ってます。
実は私も塾なしは驚きました。
母ガエルさん、高校受験生になったら塾っておっしゃってたの覚えてましたよ。もう通ってるかとばかり思ってたんです。
うちも末っ子は塾なしかなあ。
大学受験は、尊敬?する兄ルートなら、塾は行くしかないだろうなとは思ってます。
中学生、頭では分かってはいるけど、実際に勉強するまで難しいそうです。
あーーー、1つ大事なことを書くの忘れてた。
どうしよう。
本スレのコメント欄でもいいけど、本文にも追加します。
偏差値70の高校に受かることを思って、お兄ちゃんに高校生はここまで到達出来る様、この言葉をお送りします。
「勉強することが当たり前になる。長時間勉強するのが苦にならなくなる。
ここまで到達すると、中学生の勉強量って集中してる時間なんて5分って感覚。お父さんと俺は、その域に達している。」
長時間勉強集中の域に達したのは、高3になってからだったようです。
2番目のお子さんも末っ子も、これからですね。
うちは、30分集中をまずは目標に。
高校受験って、自分と向き合ういい機会だと思ってて、兄妹でこうも違うんだって分かってる身としては、末っ子が楽しみではあります。
潰れない程度に…ですが。
ミロ懐かしい~。
私は、有名店の冷凍揚げ物コーナーをみる度に、ノンフライヤーが欲しくなります。
管理人様 おはようございます。
頭ではわかっているけど…そんな状態です。この時期にきても他が優先です。まだタスクが終わらない。思わずいつまでやるの?って声かけたら嫌な顔されました(-_- )両立できないのが残念。三学期も学級委員やるそうです。
長男さんの言葉、努力できる才能ともいいますが、やはり本人の強い意思・頑張りがあっての言葉だなって思います。こういった領域の話を聞けるのも、お部屋のおかげです。うちの子にとっては雲の上のお話ですが、本気で頑張ってる人たちを第一志望校の学校に行って目にしてもらいたいです。
ありがとうございます。
母ガエルさん おはようございます。
3学期も学級委員。
このようなお子さん知ってます。愚息の友達で、定期的に会うぐらい仲良しです。
自分の勉強よりクラスのことが優先と宣言しちゃうぐらいのお子さんでした。
内申とびっっきり!良かったのですが、実力面で不安があり、実力に合ったところを受けて合格して楽しんでる感じでした。
内申に比べて2つぐらい下げてました。
そちらの高校でも、色々とやってたみたいです!
※高校は、実力にあったところと言っても、十分な高校です!
勉強もタスクも、お兄ちゃんにとっては大事。
母ガエルさん、すごーくメンタル大変だと思うのですが、自分の意志でやってるので、これは難しい…。
お疲れ様です。
母ガエルさんにも、お値段が安いと思わず沢山買ってしまったオーガニック紅茶を送ります
ノンフライヤーの事書くの忘れてました。
パン粉系は油が少ないとダメでした。
油をたっぷり絡めるとなんとかフライっぽく。
油で揚げるフライと見た目が同じにはなりません。
食感はカリサクでよいですが…。
ノンフライでもなくなるし(笑)
油を使う量が激減し、お手入れも楽、時短にもなって我が家では許容範囲って事で活躍してます。美味しいフライはたまにお総菜で買うべし(笑)
管理人家では却下される可能性ありますね(^-^;
今日はクラムチャウダーを大量に作ったので管理人さんにもお裾分けします~♪温まって下さいね~(^-^)/
母ガエルさん ありがとうございます。
寝る前に、ざっとコメント散らかしてますが、勉強とは全く関係ないことばかりです(笑)。
ノンフライヤー情報ありがとうございます。
何となく想像つきました。
物足りなさがありそうな、でも、許容範囲ってことですね。
>フライはたまにお総菜で買うべし(笑)
そう思います。
クラブチーム入ってた時なんて、平日も買ってました。
クラムチャウダーありがとうございます。
砂が入ってなくて、流石でした笑。
管理人様
ガクブルの懇談行ってきました。 やはりオール5が当たり前の中、数個落としてて厳しい。それを補えるテストの点が取れてない。との事でした。 (具体的な数字はわからず、ナゼ終業式まで教えてくれないの~)リスペクトしてる先生が第2志望の学校出身なので、そちらでもいいかなと第1志望の学校に絶対行きたい!という気持ちより挑戦してみたいぐらいの気持ちなのが甘いところです。あまり書くと☆なので、わたしも正直悩ましいです(^-^;
ミスドでも食べて落ち着こうと思ったら、めっちゃ小さくなってる物やチョコがかかってる面積が少ないのも!オーマイガー!
お紅茶頂きますわね♪
母ガエルさん お疲れさまでした。
終業式なんてあと数日じゃん。
何で教えてくれないんだろう。
こちらは、この時期だともう出てます。
内申王国、先生の立場が強いなって思ってしまいました。
以前話した、学級委員の子ですが、(もしかしたら)お兄ちゃんと将来の夢が一緒かと!!
偏差値60と70の中間ってないんでしょうか。
あったら、こんなに悩まないか…。
前もかきましたが、10の差って学校の様々なことが180度違うので。
過去問の出来で、家族会議ですね!
うちは、3人で家族会議(といっても、数分ですが…)よくやってます。
ミスドのポケモンのドーナツが美味しくて、また年内に絶対に買います。
数年前は、100円で買えたのに。
高くなりました。
>ステ予ちゃん
コメントありがとう!
すぐコメントきてびっくり
みなさん要チェックしてるーすごい!
通知くる設定できるのかな、笑
早稲アカは首都圏オープン模試で、外部生も無料で受けられるから申し込んだYo
来年はステ仏くんに続いて駿台デビューしたい。
SCHDは米国高配当株式ETFだよー
それを投資対象とした投信が楽天、SBIで出てNISA成長枠で買えるYo。
先に楽天から出て、今月20日からSBIがもっと信託報酬下げて出すみたい。
年4回分配型だからNISAで人気らしいYo
楽天は2.5.8.11月配当、
SBIは3.6.9.12月配当で両方に投資すると毎月ではないけど配当金生活できるとか…
投信なら低コストのオルカンやS&P500が良いと思うんだけど、みんな分配金が好きなんだなーと思って、ステ様のご意見聞きたかったのYo。
私も株の配当金は好きだけどね(^^)
毎月積み立てるんではなくて、年始に一括240万で買うなら有りなのかなー
そっか、マクドナルドは優待1年縛りだね。
ふむふむ、データセンターとか言ってたもんね、電力、光ファイバー注目だね。
いつもありがとう(^^)
私もライオンまだ持ってるYo。
今月利上げで、銀行株アゲアゲになるかな。
地方銀行ちょっと持ってる。
ショボンのショーボンド(ToT)
あたいも塩漬け…
てことはまさか買い時?!笑
>母ガエルさん
マックの優待良いですよね、無駄にサムライマックを頼んでしまいます。
損切り出来るのは上級者です!
>ぺんちゃん
ネズミ園目減りして悲しい…
でもまだ割高っていう、、
ぺんじい、あたい10年以上株主だから一応大丈夫Yo。
夏の入場者が少ないんだよね、猛暑で。
高くても混んでるのYo、でも外国人多いし、スマホないとなんもできんからライト層は離れると思う。
店に入るのもスマホで予約とか夢から覚めるわ!
佐田さん…
はげまちゅの正午すごい!
そっか、小学生も受けてるのか、情報ありがとう。
今日の夕食は具沢山うどんとおでんなの、ゆうこちゃんも一緒に食べてあったまろう(^^)
爆弾抱えた7735が気になってて、ミニ株でちまちま買ってるYo。
三菱商事なかなか2500円切らず、刺さらない…
やっぱり株クラ楽しいですね(^^)
SCHD, ETFか!
VYMとSPYDしか知らなんだ(笑)教えてくれてありがとー(^^)
昔気になってちょっと調べてやめたのよ。じっちゃまの説明だった気がするけど思い出せない。やだ気になるっ。キー!調べてみる。
そうそう、データセンターで興味でて、総裁選で海底ケーブルについて何人か話してて、もうこれはすでに動いてると見て3兄弟を買ったの。数打てばどれか当たると思って。
地銀、やっぱりそう思う?
最近ようやく決算がメガバンクに地銀が追いついてきた感があるよね!まだ2極化だけど、三菱UFJ利確して、次は地銀もいいなって見てた(^^)
千葉、富山第一、池田泉州、コンコルディア、なんとなんと南都銀行とか。
首都圏オープン、うちも申し込んだけど用事が出来てキャンセル。会場の方、ごめんなさい。前に一度受けたよ。ご武運を祈る!
駿台こないだも受けたけど結果まだ出ず。そうするうちに次回の駿台申込書が(汗)
結局今年度は4回受けます~~。
あ、仕事せねば(汗)
管理人さま
何度もお邪魔して失礼しました。素敵な場を提供してくださってありがとうございます。
海底ケーブル関連チェキしてみてね♡
ねずみー、ぺんじいもスマホで注文とか、でも20代30代の若者じゃなくて大人を狙っているだの言ってました。なんかチグハグしてるよね。まだ損してないのね!すごいよ。
私、今日あちこちにコメントしちゃって、返信場所を探してウロウロしてながら、またコメント散らかしてしまってます。
ぺんぎんさん笑。
玄米茶吹き出しそうになりました。
改ページがあると、コメント迷子になります〜_(:3」∠)_
ペンギンさん、私もコメント迷子です笑。
ちゃんと自分の言いたいこと、漏れずにかけてるかなと。
がべこ様
うちもサムライか夜マックの倍ですね。ついでに夕食作りおサボりできて最高!
昔、半導体で退場しかけたので、マイルールに従順になりました(笑)
管理人様
ありがとうございます。
11月は1.2年の総復習と定期テスト対策をゆるりとしていて、12月から朝勉やら始めたところです。なので模試は、何もしなくてもこれぐらい取れるんだな~程度に見てました(笑)次の模試ももうすぐですが、総復習と模試の解き直し+αで受ける事になります。今は偏差値60程度の高校はA判定なレベルです。第一希望は偏差値70以上なので…。(みん高調べ)
勉強しないわりには志望校はブレません(笑)このままいくでしょう。内申はボソッと大丈夫なような事を先生が言ってました。(ほんまかいな)
模試と学校の実力テストの解き直しをして、各教科のやるべき事を書き出していました。
電話帳が欲しいとリクエストがありましたので購入しましたが、どこまでできるやら。
今月で引き継ぎ、打ち上げがあるようで歌の練習に余念がないです(^-^;
凡人の参考にならない一例でしたm(_ _)m
このコメントを見つけたyouはデスクイ偏差値70越え!
というのは冗談です。ごめんなさい。
ひとつ訂正します。地銀よさそうだけど、もう少し手っ取り早いのはあっちかな、と考えが変わりました。数か月前に推奨してた片山さんはすごい。
勝ち馬に乗るのは大好きです(^^)メガバンクでも地銀でもない銀行ってあれよ、あれ。
株子ちゃん
「今からは無理です」の言葉を何度となく聞いたような。
逆張りは私も好き。ただ、やれやれ売りをこなしてからでないと本格上昇しにくい&地合いが悪くなると踏ん張りが聞きにくいと実感する昨今です。なので、逆張りの場合は短期決戦がいいと思います。上値抵抗線に触れる寸前に売る、みたいな。
かたや新高値や好決算で買った場合はやれやれ売りが少なく、押し目で少々さがっても「50%利がのってるし、下値支持線を割りこむまでは持っとこー」「むしろ買い足そうか」という心理になりやすいです。ステ子の場合、三菱UFJを持っていた時はこの心理で都度買い増しました。これも下値支持線でポーンと上がるを繰り返していく理由かなと感じます。
もうひとつ、出来高を伴った上昇は3か月くらいは続く傾向にあります。例としてはライオンの6か月チャートを見ていただけると、ポーンと上がった際は出来高が増えています。
これは反対もありで、上値抵抗線に届くと売られる傾向にあります。
例をあげますと、ポーラは10年チャートの50日線で跳ね返される可能性もありと思いながら見ています。
創薬ベンチャーは開発費がネックですよね。
確定申告で損と利益が相殺されるので、時期が近づくと目障りなマイナス銘柄を売る投資家は多いです。
ステ子があげた電線関連はボラが高いので、耐えられる心臓をお持ちの方限定です。
というか、人が挙げた銘柄は買わない方がいいです。自分が興味を引かれ、ずっと見てきた銘柄がやっぱり良いと思います。ずっと見ている銘柄だからこそキラリと稲妻が光る瞬間を捉えられます(^^)
来年度の投資戦略を考えるのは楽しいですね。
次回はとにかく大発会までの機関が長いので、慎重な声が多いです。為替も気になるし、無理せず機会を捉えていきましょう~(^^)
ステ子ちゃん おはようございます。
まずは、あれよあれ。
昨日、家事やりながら片山さんとテスタさんのYouTube聞きました。
片山さんの銀行の将来は非常に面白かったです。
あれよあれは、ネット銀行?
勝ち馬に私も乗りたい!
一旦ここまで送ります。
株子ちゃん
それよそれ♪
7163は片山さん前々から推奨でしたので7163と5838でありがたく儲けさせてもらってます。
あと、高級眼鏡銘柄でもお世話になったよ。すでに売っちゃって銘柄覚えてないごめん。
少しのヒントでテスタさんと片山さんの動画にたどり着くあたり、れっきとしたマニア♡今ごろSaaSを調べていることでしょう。T大卒の旦那様より株子ちゃんの方がセンスあると思いますよ~(^^)
ステ子ちゃん、ありがとうございます。
主人より私の方がセンスありますか!?
嬉しい!
凄く嬉しい!!
主人、5838を上場の時に仕掛けていたのに刺さらずでした。
SaaSね。
ガベ子ちゃんにXって言われてるので、時間作ってアカウント作る。
五月さんチェックするようにします!
デスクイの株クラ民が集まってきた、笑
>ステ予ちゃん
そうそうVYMやSPYDから乗り換える人が増えてるとか、、
でもこれから資産増やしたいなら低コストのインデックスのほうが効率良いと思うんだけどなー
夫は個別株で成長枠埋めるの嫌だからSCHD積み立てるらしい。
銀行は四国、群馬、めぶき、第四北陸あたり。
優待狙いYo!
FANG+を積み立てNISAで買ってたんだけど、思ったより伸びてて驚きとともに、月1万に設定したのを悔やむ、がべこでした。
分散すると大勝ちはできないよね、もっと突っ込めばよかった…(ToT)
みなさんAmazonのブラックフライデーセールがもうすぐ終わります。
半額以下のアレジオンなんて狙い目かなと思いますYo。
では良い週末を(^^)
1414の20年チャートと4661の10年チャート似てない?(笑)
しょぼんは4000円コースかな? ひーーー。
>ステ…マ…
きゃーやめてー(ToT)
てか欲まみれ人口、高杉Yo!?
出過ぎた杭で儲けようー
>ひよさん
コメントありがとう。
英検合格おめでとうございます(^^)
この前トースター開けたら前日に入れた今川焼きが冷えて硬くなっておりました、、
後で私が食べようと残しておいたのに…(ToT)しくしく
いつも御座候の店頭でつぶあん袋買ってたYo
年末年始安くなるYo
生あん仕立てぜんざい要チェックするYo
一人でこっそり食べるYo
R1、LG21半額のときたまに買ってる(ダメな例)笑
コストコのオイコス最kyo
こどもが飲んでるミロを一緒に飲むようになって、鉄のおかげか体調良い感じYo
>わたやさ…
おひさしゅう
欲まみ…れ…おめで…
パタリ
バターサンド美味しそう、誰か送ってー
私からはVenchiブック缶がお勧め。
チョコの宝石箱や〜
イタリアだけど、そこはスルーで…
今の時期にピッタリ(^^)
ではまた〜