歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への24,216件のフィードバック

  1. 高2の母

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    管理人さん、まるこさん、ふみさん、
    メッセージありがとうございます。
    とても嬉しいです。

    出来る子たちが全てを捧げて必死に勉強している様子を伺ったりする中で、娘、旧帝医の器ではないのか…な、と。
    普通にいったら、たぶん無理なのだと思います。
    (勉強一本には出来ない子であり、そこが娘の良さでとあります)
    ただ、ひたむきに勉強はしており、もし、ご縁があったら、ミラクルで呼ばれるかも…。

    あとは必要なのは、娘を家から出す、親の覚悟かなと…

    いつもありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      高2の母さん こんにちは。

      バッチリ理解できました。
      >勉強一本には出来ない子であり、そこが娘の良さでとあります
      特に後半♪

      お姉ちゃんは、部活もやって勉強もやってって考え。
      どっちか犠牲にしたくない。だから県外も視野にってことかな。

      >家から出す、親の覚悟
      これは私も一緒です。

      ふみんさん
      書いた後に思ったんですが、娘さんはやり切った感もあるのかもしれません。
      進学先の大学も十分でしょうし。
      高2の母さん、後悔のない高2の1年間にしたいです。

      チョコミントさんが質問に答えてくださいましたので、高2の母さんも読んでみてください。
      チョコミントさん、ありがとうございます。
      待ってました!!
      高2の終わりで志望校ピックアップ
      高3の夏休み前から、センターと二次の対策の受験勉強
      とても参考になります。
      やっぱりこの1年で色々と動くんだろうなって感じました。
      高校受験とは違うって改めて思い知らされます。
      志望校決定することで、受験勉強ができる。うちも1年後は決まってると思うと、不安もありますが楽しみになってきました。

      返信
      1. まるこ

        おはようございます。

        算数・数学についてのコメント、まさか拾われてるとは思わず…(管理人さんをナメてましたー。笑)文系なのにすみません。すごい世界だなぁと遠くから見ています。 

        母2の母さん

        間に合わないと言われているのは数学でしょうか。塾の説明会で国立医学部は他の学部と比較して、数Ⅲからの出題が多いと言われた気がします。違ったらごめんなさいですが、もしそうであれば、できるだけ早く数Ⅲに入っておきたいですよね。数Ⅲが難しいと感じるのは、現役生に時間がないからで、やればできる科目だと言われました。(←わたしには全く理解できない話しでした。笑)あと、K模試で65、S台で60を超えているかが、基礎の定着(チャート)ができているかの目安になるそうです。

        息子も部活なしの高校生活は考えられないと言います。私立なので現役で頑張ってもらいたいですが、国立だったら浪人覚悟でやっていただろうなって思います。管理人さんもおっしゃっていましたが、後悔のない高校生を送ってほしいですね。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          まるこさん おはようございます。

          コメントはじっくり読んでますので、意外と頭に残るんです。
          私の言葉で書いてミスリードになるとマズイので、引用するのに探すのは大変でしたが。

          高2の母さん
          数Ⅲ!そうです。
          まるこさんのおっしゃる通りです。
          数学はこんだけ全振りで中2から3年間やってきていますが、裏切られることもしばしば。
          罪な教科です。

          うちも色々と手を出しているのであまり言えない立場なんです。
          ただ、運動部をやってる子達よりは時間ありそう?かな。

          返信
          1. ふみ

            管理人様、みなさまおはようございます。
            横入りごめんなさい。
            数Ⅲもだけど物化もよ!!
            物理は基礎が理解できていたら考えて解く事もできるけど、基礎の所を自分で教科書読んどけーな先生だと後で積むわ。
            そして範囲がだだ広いから、たまたま得意分野が出ていた模試の結果を鵜呑みにすると後でしっぺ返しが、、、

            化学は暗記が多い。特に有機化学!暗記が得意なら得点源だけど、苦手ならここに時間を割くことに。
            そして物化に時間を取られていると、数Ⅲが抜けていくという恐怖、、、
            義務教育の進度で部活しながら旧帝理系は間に合わないよ。物理的に。

            管理人様、長男君、情報系はすごい人の集まりだって思っているのでしょうか?
            すごい人ももちろんいるけど、初学者にもきちんと教えてくれるカリキュラムになっているようです。
            興味があれば大丈夫!
            ん十年前で申し訳ないですが、私が高専電気科に入った時も、小説に出てくるようなスーパープログラマーみたいな人ばっかりだったらどうしようとガクブルでしたが、ぜんぜん普通でした。

            数学が好きなら電気系は数学です。計算です。
            見えない電気というものを数学で解明していく学問です。強電から弱電、情報まで幅広く、もし高校物理の電気の範囲(弱電にいくなら波や音、光の分野も)に興味が湧いたら、そちらもご一考を♪

            返信
            1. 亀田ゴロー(中3、小4)

              ふみちゃん、こんばんは。

              貴重な情報を書いてくださり、
              ありがとう。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
              スクショしました。

              ふみちゃん、娘さんが立派に旅立って、
              親として、
              やるべきことは、すべてやりましたね。

              これからは旦那さんと
              仲良く過ごしてね。(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

              返信
          2. まるこ

            わたしが数学を語るのはアレですが、塾の資料や説明会、知る人ぞ知る塾長ブログで情報だけはたくさん入ってきます。数学は裏切る科目と言っても、テー志望も含む多くの高校生にとって、ということで、テー数学満点近くを狙って勉強している層が裏切られるということはあまりないのかなぁとも思います。ただそこが努力で辿り着ける世界なのかはわかりません。ほとんどの子は裏切られることも前提に、ある程度のところに目標を設定して割り切る感じでしょうか。そこの設定がないと数学も沼な気がします。すみません、そろそろ黙ります。笑

            最後にちょっとだけ。息子、新学期初の文理共通のテスト、数学が過去最高でした。(←ザ沼。)理系に進まないので証明していくことはできませんが、算数が苦手でも、数学の先取りをしていなくても、それが致命的になることはないんじゃないかなって。無理にやらせないほうが、後で伸びる可能性もあると思います。

            返信
            1. 亀田ゴロー(中3、小4)

              まるこ先輩、こんばんは。

              お兄ちゃん、やりましたね。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
              おめでとうございます。

              返信
              1. まるこ

                ゴローさん  

                ありがとうございます。
                本当に数学ができない子だったのに、よくぞここまでって感じです。笑 

                管理人さん

                ごめんなさい、うちの塾長ブログです。笑

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  まるこさん、これは聞いちゃいけませんわ。
                  ありがとうございます。

                  そうそう、一瞬思ったのが、納豆法?のとこって思いました。

                  返信
                  1. まるこ

                    納豆法?は違います〜

                    鉄じゃないほうにいたことがあって、理系科目についてブログでかなり詳しく解説されてます。今年も医学部や難関大学にたくさん合格者が出たのに、そういう情報は教室内に張り出すのみ。(←生徒増やす気ないですよね。笑)口コミだけで成り立ってそうな、地元の人しか知らない塾です。

                    返信
                    1. 高2の母

                      まるこさん、こんにちは。

                      なるほど、地元の塾…でしたよね!
                      塾長が素晴らしいんでしたよね。
                        

            2. 高2の母

              まるこさん、こんにちは。

              はい、間に合わないと言われたのは数学です。

              管理人さんもおっしゃる通り、黙らないでください。
              上の方での中3さんへのコメントで、
              プロに頼るとおっしゃっていましたが、
              まるこさんは、ちゃんとしたプロを見極めて素晴らしいです。
              うちの高2はテーにどっぷりです汗

              返信
              1. まるこ

                高2の母さん

                見極められたというか、もうここしかなかったというか…。汗 一度しかない高校生活、勉強だけじゃもったいない、効率的に勉強して、部活もやって青春しよう!という塾長の言葉を信じて通ってます。

                うちは数学は教えてもらっていませんが、基本的な勉強の仕方は教えてもらいました。評定4狙いの息子の場合ですが、基本は同じだと思うので参考までにです↓

                チャートは息子の場合、黄色のほうがいいと言われました。まずはとにかく例題を覚える。ここで類題はやらなくていい。チャートで大事なことは【基本問題の解き方を理解して覚える】こと。そして、間違えたところを繰り返し【スラスラ解けるようになるまでやる】こと。この2つだそうです。感覚ですがここまでで3。確実に4を貰うにはもう少しやらないとって感じです。

                その後に青をやる必要はなく、理系プラチカや1対1などで応用問題をやり、解けなかったところはチャートに戻って基本の確認。息子の場合は他の教科とのバランスを考えながら(きっと考えてないから沼なのですが…)できるとこまでって感じです。

                テーや医学部志望の子は高2で新スタンダード演習までは終わらせておきたいみたいです。たぶん、ここがまず目標で、それを達成するためには今何をどうやらないといけないのか。今の時代、やるべき事は調べればたくさん出てきますが、短時間で最大限伸びるためのやり方とタイミング、その見極めはやっぱりプロに頼ったほうがいいのかなと感じる部分です。

                偉そうにすみません。
                娘さんのことを応援したくて出しゃばりました。

                返信
                1. 打たれる管理人 投稿作成者

                  まるこさん、ありがとうございます。

                  おっしゃってましたもんね。
                  医者はこういう子になってもらいたいって。

                  あと1年。うちも頑張らないといけません。
                  やるべきことは決まっていて、そこにたどり着くまでにどうやったらいいのか?
                  特に国立理系はとても大事なところになってくると思ってます。

                  返信
                2. 高2の母

                  偉そうなんてらとんでもないです。そんなことないです。
                  とってもうれしいし、ありがたいです。

                  これからもどうぞよろしくお願いします。

                  返信
          3. 打たれる管理人 投稿作成者

            まるこさん、黙らなくていいですよ!

            知るぞ知る塾長ブログって知らない。
            全くピンとこない。
            モヒカンの人?
            また教えてください。

            数学はまだ安定しないです。
            例えば、共テレベルでは9割だったり7割だったり。
            二次も幾つかの大学を受けましたが、やっぱり同じ感覚だったようです。
            偏差値で言ったら、65~75の間ですね。
            まだまだですが、おっしゃる通りで沼に費やすことはせず、淡々と数学はこなし、他の教科に時間を費やしてほしいです。

            一方、英語は安定してます汗。
            やっただけ少しずつ上がる感じです。

            お兄ちゃん、順調。
            一番志望校に近いと感じてます。
            まるこさんの、合格したらって話を思い出します。
            そして、迷いのない子は頑張れますね。

            ふみさんもありがとうございます。
            物理は基礎が終わり、課金したテー受講で何とか二次レベルまでものにできたらと思ってます。
            化学は心配です。
            好きか嫌いかって言ったら、好きだとは思いますが。
            どこのトップ校も一緒だと思いますが、極めてる子っていますよね。
            数学を教える代わりに教えてもらってたりしているようです。
            理系ってやること多すぎです。
            これに情報Ⅰですよ!?ふざけてませんか?
            うちは多分一番の得点源になりそうなので、入れてほしいですが。

            情報系凄い集まりって思ってます。
            大学からだけではなく、専門学校卒の子達もゴリゴリオタクの世界だって。
            リアルな世界でも中学の友達でいるので、余計なのかもしれません。
            以前、少しみちるさんの話をして薄まってるとは思うのですが。

            電気系の話、ありがとうございます!!
            こういうのも好きだと思うんですよね。話してみます。
            有難いです。
            私も主人もですが、物理を1年間やってみて、何か見えてくると期待しています。

            返信
  2. もう中3

    理科。。 

    本当に出来ますか? 

    小学校のレベルは難関でも確かに 
    うちも苦労しましたが、 
    中学はちょっと別な気がします。 
    脅しではないんですが、 
    「新中学理科」って問題集も 
    秒で完答って感じでは無かったですよ。 
    娘は。 

    娘の場合、 
    思考力が足らないんだよ。 
    って意見もたぶんたくさん 
    ございますとは思いますが、 

    本当に出来ますかね。 
    もし、出来るなら 
    定期テストで満点かと。 

    うちは、学年で 
    満点が出るか出ないかです。 

    しかも、塾にいかないなら 
    もうその単元の復習ができず 
    入試に間に合うか怪しいところですよ。 

    最難関目指してるお子様 
    だったら出来るだろうけど。。。 
    憶測ですみません。  
    うちはそこまでやらなかった。

    電流、身体の仕組み 
    化学式。そのあたりも 
    なかなか追いつくかなあ? 

    と思います。 

    勿論、テスト期間前から 
    完璧に対策すれば 
    満点狙いでがんばれますが、 
    他教科もやばいわけで、 
    副4教科。
    3か4しかなかなか取れずですよ。 
      
    中学入ったら色々考えても良いですけどね。 
    最初の中間はみんな張り切りますから 
    点数良いです。 

    次から脱落者がわんさか。 
       
    学年変わったから 
    「次はがんばる」ってみんな 
    言ってるそうです。 

    続く。。。 

    \\\\٩( ‘ω’ )و ////

    返信
  3. もう中3

    はい。管理人様♪
    ワタクシには 
    クローズ期間が有効でした。 
    頭を冷やす時間になりました。 

    そんなに熱くなるような場面では 
    なかったです。 
    反省しております。 

    まだまだ未熟者です。 
    大変失礼ご迷惑をおかけしました。 

    _:(´ཀ`」 ∠)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん もう中3さん

      お2人とも、ありがとうございます。
      良かったです。
      56さんのお陰でもあります。

      まるこさんが記述について追記してくださいました。
      部分点を貰えることは確かに多いです。
      というか、部分点の解答がうちの子達は多いです汗。

      >確かに管理人さんが国語を語るのは新鮮でした。笑
      でしょ!?
      主人の現代文は大したことないです。
      テーの全統中でどんな問題が出ているのか?一緒に解きましたが、一緒の点数でした。
      まるこさんのおっしゃる通りで、もう高3になると現代文をやってる場合じゃないですね。
      今でしょ先生の話はまた今度に…。
      ぷんさん、楽しみにしていて!
      更新ではしないよ。

      某科学大学は、数学ずば抜け人材が有利だからなあーってよく言ってるので、あまり考えてないのかもしれません。
      私はそこのアドミッション・ポリシーが好みなんですけどね。
      最近の話ですが、主人は、「テーの進振りで大丈夫か心配になるようなら、大学なんて行くなー」って言ってました笑。
      本スレで匿名希望さんが書かれていた「大学で学ぶのは楽しい」と同じことをよく言います。

      おっと、記述から進振りまで書いてしまった。

      返信
  4. 亀田ゴロー(中3、小4)

    もう中3様、おはようございます。

    ご丁寧に、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。

    管理人様も、ありがとうございました。

    返信
  5. みちる

    Rさん
    長くなってしまったので、ここにお返事しますね。
    現状ををわかりやすく説明してくださって、ありがとうございます。
    ご質問の件ですが

    1.読解の解き直し効果、あると思います。
    丁寧に読み直して、どこを読み間違えたのか、正解の根拠はなんだったのかを思い出すことが大事かなと。
    夫は「×××が付いた問題はノートに書き出せ」と言っていましたが、読解はさすがにできないし、もしあっても、それ以上はしていなかったと思います。
    >解説・添削を映像的に覚えてしまう
    これは、次につなげるって意識で読まないと、意味がない気はします。
    でも、息子さんが続けたいということは、経験値が上がっている感覚はあるのかな?それとも、続けてきたことをやめるのが不安なのかな?
    中学では、快く添削してくださる先生もいらっしゃると思うので、新生活に慣れたら、その辺の情報も聞いてみられるといいですね。
    あと、タブレット学習は解き直しが難しいので、選べるなら紙にしたい派です。

    2.高校文法の先取りは、中学の難問ができてから。
    中学文法ドリルの後は、高校受験の難問が解けるようにしておく方がいいです。
    高校文法の先取りせずに難関問題集で×を潰した上2人は 高校入学直後の模試では最難関レベル。高校で躓くこともなかったです。
    高校文法の動画視聴は続けてOK。中学文法の難問も、その解説で腑に落ちることがありますから。
    英検は2016〜2017に語句整序がなくなり、英作文が導入されて以降、低年齢化が急激に加速したことからもわかるように、易化しています。導入当初は、難化だという人もいましたが、実際は、高校レベル目安の級でも、中一レベルの英作文で満点をもらい、他は4割なのに合格する子もいます。
    英作文は必要なパターンをいくつか覚えればいいし、文法問題3問を落としても大きく影響しないので、高校文法を一通り勉強する必要はないです。
    英検はどんどん進めてOKですが、中学文法の勉強は、難問までできるようにしておくと高校文法がラクです。

    最後に、先取りに関して、Rさんが読まれた記事のとおり、深くやると嫌になる子が多いと思いますが、先取りで「×を潰す」をされたってことですよね⁉︎…息子さんも、Rさんもすごい!よく頑張られましたね!
    うちは夫婦共に、勉強を教えることに積極的じゃないのと、浅い勉強方法に慣れるデメリットも気になるので、他の教科も先取りしてないです。
    子供達も小学生の頃は勉強モードじゃないから、買った教材は暇つぶし用の「100マス計算」だけ。
    親子共に、習ったところを仕上げていく方法が合っていました。とういか、それしかできなかったかな(笑)
    ただ、夫と私それぞれが、小学生の間につけさせたい力は意識していて、それを中高生で発揮してくれたと思います。

    返信
    1. R(中1)

      みちるさん

      アドバイスありがとうございます!嬉しいです!!

      1.z会中高一貫コースはオープンカリキュラムが売りで、専科(総合)以外はタブレットのみの受講と認識しています。
      息子もテキスト派で、当初タブレット受講を渋っていましたが(市販のドリルを希望)それでも国語だけz会にした理由は「添削があるから」の1点です。
      読解記述は満点回答か否かの判断が難しく、自信がないようです。受検勉強の時は、冬~本番まで夫が息子にどう解いたのか説明させた上で解説していました。
      やめたくない理由は「添削してもらっている安心感」ではないかな、と思います。
      並行してやっている市販のドリルを「自分で添削出来るように解説を読み込む力をつける」ことの方が、息子には必要かもしれないと思いました。

      2.よくわかりました。
      昨日初めて数学のワークを持ち帰ったのですがかなりのページ数でした。テストまでに自主的に進めるように言われたそうです。
      今自宅で取り組んでいる市販のドリルは週末だけorストップになるかな、と感じました。
      英語はまだ見ていませんが、こちらも同じような内容かもしれないとを考えると、まずは学校のワークを中心に考えた方が良さそうです。×潰しに時間がかからず掘り下げる余裕があれば市販のドリルを検討します。
      高校文法の動画視聴は週末にぼちぼち続けます。
      英検は第2回に学校で一斉受験の機会があるとのことで、第1回に受けるのは見送ることにしたそうです。
      猶予が出来たので、丁寧にやります。

      我が家は先取りといっても、1年2年というものではなく、一般的には予習レベルじゃないかと思います。
      小4後半~小5の間(実際には春休み)に小6の範囲まで終えたのが最も先取りしてたと呼べる程度なので(笑)
      じっくり型で打てば響くタイプではないのと、ちょっと先がわかっていると自信をもって望めたりするので先取り→授業(復習)→自宅学習(演習深堀り)となるようにしてきました。
      演習1度目は仕分けてるだけ(出来るか出来ないかの確認)だから勉強ではないよ、解き直してわからなければ解説を見て理解して次は解けるようにする、解けないを解けるにする、そこが勉強だよーと繰り返し伝えてきたので、ぼやくことはありましたがやっていました。受検の時はそれ当たり前になっていたので助かりました。

      しかし中学校の宿題が重く(内容、時間)、今まで通りとはいかなさそうです…まだ部活も始まっておらず3日しか経ってませんが…

      添削の件でお分かりのように、息子は計画にそって調整しながら淡々と進めることは出来るので普段は口を出されたくないけど、気づいてなかったり弱い部分(穴)があったら指摘して欲しいという他力本願な部分があります( ;∀;)
      勉強のことはもうどんどん学校で解決してもらって!(いつでも職員室へ!と言われています 笑)
      受検が終わったら少しずつ手を離していこうと決めていたので、大枠だけ決めたら失敗も含め見守る方向に舵を切りたいです。親も試練です。

      返信
      1. みちる

        Rさん
        丁寧なお返事をありがとうございます。
        国語は満点が取りにくい教科ですよね。うちも、よく悔しがっていました。

        息子さん、同じような理由での失点•減点が何度もありますか?
        もしそうなら、やはり覚えてしまっているだけなので、×潰しをしても意味がないかもしれません。こなす方法を試されてもいいと思います。
        学校の先生方もサポートしてくださるなら、添削をお願いしたり、自分で解説を読んで納得いかない時に聞きに行ったりできますもんね!
        中学生だし、自主性を伸ばす良いきっかけにもなりそうd(^_^o)

        >残り1〜2割をどう安定して取れるか
        子供たちが小中学生の頃、こういうふうに、得点ではなく失点に着目するように洗脳していました(笑)良かったと思います。

        あと、大学受験の国語は
        まるこさんが書かれていたとおりで、私も同じ意見です。現代文に時間をかけるよりも他の教科に使った方がいいという感じでした。
        中学で数Ⅲまで終わっていて、模試の偏差値が100越えの生徒さんがいたんですが、国語が苦手だからって、前期で国語がない難関大学に狙いを絞っていました。こういう戦略は本当に大事ですね。

        返信
        1. R(中1)

          みちるさん

          みちる家のお子さん達と違い息子は満点に執着がないところが問題なんですが(特性もあるし、性格がザル)もうこれは本人が自覚するしかないですよね…
          勉強に限らず、上位にはいたいけど何が何でも一番にならなくてもいい、というタイプです(*´Д`)ザンネン

          まるこさんのコメントも拝見していました。
          大先輩方のお話、まだ先の話だけどすごいな、大変そうだなと思って呑気に拝見していますが、こんにちは。さんもおっしゃってたように6年ってすぐですよね。m(__)m
          引き続き勉強させていただきますm(_ _)m

          返信
    2. R(中1)

      みちるさん

      長々と書いた後に追記です(汗)
      1について、解き直しの時問題を見ると添削で書かれていたことが浮かんでしまうらしく、2回目はほぼ正解します。
      解き直しまで半年あけたことはありませんが、2ヶ月あけても覚えていることもあります。
      解いてるの?答え覚えてるの?と突っ込みたくなる部分はここで、×潰しになっていないのではないか、意味があるのか、と考える理由です。
      上記の理由も含め夫も読解の解き直しに懐疑的です。解説を理解しても忘れていく前提で、多くの文章と、問いに触れる方が良い(読解力がないのではなく記述能力の問題なので、続けていれば解けるようになる)と考えているようです。

      また精読するということを嫌がります。中学生なので、趣味の読書はともかく”精読する時”も作って欲しいのですが。
      そもそも本人に不得意という自覚がないこともあり、まずは自分で自信を持って添削し解説を読み込むところから始めてみます。
      ありがとうございましたm(_ _)m

      返信
      1. 亀田ゴロー(中3、小4)

        Rさん、こんばんは。

        うちの中3に聞きました、
        役に立つか分かりませんが、書いてみます。

        「国語は問題を解いた後、
        しっかり解説を読み、
        なぜこの選択肢が正解なのか、
        ひっかけはどれか、
        問題を分析する。

        そうすると
        パターンが分かるから、
        違う文章問題にも応用できる」

        ※ 出口ひろし先生で勉強中の14歳の意見です。

        返信
        1. R(中1)

          ゴローさん

          こんばんは!
          いつも気にかけていただきありがとうございます♪( ´▽`)

          選択問題は問題ないんです。ほぼ間違えることはありません(絶対、じゃないとこが悲しいですが)。
          不得意は少々言い過ぎたので息子の名誉のために訂正すると、z会の読解記述も8〜9割くらいは取れるんです。大外しはほとんどない(たまにはあります…)。
          キーワードの不足や要約の仕方で減点とかそんな感じです。
          ゴローさんもおっしゃってたように試験では部分点を貰えるし、適性検査もそもそも100点を取れるように出来てないので本番は部分点をいかに諦めず積み重ねるか、でした。
          でも日々の学習でそこを目指していてはいけないので、残り1〜2割をどう安定して取れるか、ということで悩んでいました。
          親だけですが(〃ω〃)キャー

          管理人さんに甘えてここで相談させていただいて、我が家の取り組みと似ていたり異なったり、多方面から皆さんのお話を聞いたり、アドバイス頂いたりすると、腑に落ちたり頭が整理されたりします。
          ゴローさんにも管理人さんにも、こちらに集う皆さんにもいつも感謝していますm(_ _)m
          ありがとうございます♡

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            Rさん ありがとうございます。
            私もよ。
            多方面からの意見は、一旦そこで立ち止まれるきっかけにもなります。
            今回の先取りの話、見直しの話はまた参考になりました。

            Z会記述8~9割ってやっぱり凄い。
            うちは、現在やり直し中です。
            とほほです。

            返信
            1. みちる

              管理人さん
              うちも、末子の取り組み方は甘かったです。危機感がないというか、上2人を見て、雰囲気でわかってるから〜みたいな(笑)

              先取りの件
              問題集でやると、ある程度は管理できないと意味がないし、夫と私の性格では、中途半端になるのが目に見えていると思ったからしなかったんですが
              ここでは、やり方をシェアされてるので、踏み出すきっかけになる方が多いと思いますよ。先のことを考えて、準備しておくのは大事です!

              うちは、力がついたらラッキーくらいでやる方が性に合っていて、先のことを考えていなかったということではないんです。
              一般的には、先取りと言えないようなことばかりですが
              理系だけど戦国好きな夫がやる「記憶ゲーム」は良かったです。「ワンピースの登場人物言えなくなったら負けゲーム」の時は、漫画を隅から隅まで読んで覚えたり、「武将の名前が言えなくなったら負けゲーム」の時は、図書室で歴史物を借りて、負けないように一生懸命覚えていました。これで、結構記憶力上がったと思います。
              あと、数学は満点が一番取りやすいだろーって言っていて、洗脳?効果ありました。
              私も、自分の英語時間を諦めて、今は子供と楽しめる動画や、読み聞かせにしようって。これも英語耳が育ったり、感覚がついたり。
              こんなやり方ですが、我が子に力をつけさせたいという気持ちは同じ。
              小学生から、意識して準備しておくのは大事だと思います。

              返信
          2. 亀田ゴロー(中3、小4)

            Rさん、おはようございます。

            私はRさんのコメントは勉強になります。
            いつも、ありがとうございます。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

            返信
  6. もう中3

    うちの娘は、中学2年です。 
    下は、年長男子がいます。 

    アドバイスは、 
    小、中学校のお子様に 
    確かにエールですね。  

    うちは下の子も 
    うかうかしてられない歳になってきました。 

    正直、誰がどのお子様で 
    とかの背景が全くわからず 
    失礼があったらすみません。  
    読むようにはしてます。 
    パッと見て悩んでるとわかれば 
    書くようにしてるだけで 
    本当に全部読めてません。 
    早いし、ついていけてない。 

    もう中3さん
    ってパッと見えたら 
    すごく、よくわかります。  
    今回もよくわかりやすかったです。 
    ありがとうございます。

    返信
  7. もう中3

    管理人様♪
    受験算数ウチは6年生の時
    オーインなど最難関レベルも
    やりました。 

    オーインは、 
    有料の公開模試も受けました。

    娘に聞いたら 
    「難関、最難関レベルやるべき!」
    って言ってますよ。 
    やはり娘も中学で 
    得していますからね。 

    でも6年の時、行事もあったりで
    時間は無かったです。 

    娘の個別指導では、 
    最難関レベルを省かないと中学校で遅れるとの 
    理由で、  
    ウチは
    [割合、比]だけは 
    最難関レベル。 

    図型や表は 
    難関。で止めました。  

    では、6年時、何をしたか? 
    というと 
     
     
    英語の構文をやりました。
    6年生の時は、 
    だいぶ英語に時間をかけました。 
    文法は絶対なので。

     
    例えば 

    Kamakura is an artistic city which
    our guide explained has a long hirtory.
     
    簡単過ぎたらすみませんが、 
    こういった文の
    品詞を完璧に分ける訓練をしました。

    大きな枠が  
    city has a long history
    が娘にはちゃんと見えています。 

    中に細かく 
    趣きある街ですよ。 
    っていう 
    SVCの文章と、  

    説明されたよ。 
    っていう受動態の意味での、 
    explainedという過去分詞が入ってるのも 
    娘は、すぐにわかります。 
     
    過去形ではないのは、 
    isがあるからですよね。  

    娘は、その細かい説明も 
    最近やっと出来るようになってきました。  

    あと、whichがcity を説明するためにある。 
    whichは、どちら?という 
    意味もありますもんね。
    この場合は、関係詞。

    関係詞あたりで 
    文がごちゃごちゃになってきますから 
    振り落とされる子達もたくさん居るようです。  
    個別指導情報。。
    (それまで順調だった子も)

    娘は、中1の夏くらいには読めてきてたかな?
    だから、学校、模試の
    英語は簡単すぎてるようです。 
    偏差値も70付近におります。 

    単語力がまだ未熟だとしても、
    娘の訳ですが、 

    「私達のガイドから説明を受けた鎌倉は、
    アーティスティックで、
    長い歴史を持つ。。。かなあ?」 
    と、ある程度は、訳せるわけです。 

    正解はこちら↓

    「鎌倉は、私達のガイドの説明によると 
    長い歴史をもつ趣きある街です。」
    です。   

    娘は、[趣き]
    アーティスティックがわかれば良かった。  
    やっぱり単語力も必要。 

    だからの  
    英検なのですが、 
    満点狙いもありウチは 
    まだ3級を取ってません。 
    でも、
    5月には受けます♪

    のちのち、焦るのがわかっているので 
    英語構文だけは、しっかり対策してます。 
    大学入試に向けてです。

    中学受験の最難関レベルは 
    あまり意味ないような気がしますけど、 
    でもやっておいたから、 
    今があるのかも知れませんが。。 

    年齢が上がれば、 
    「なんでこれが解けなかったんだろう」
    と思うようで、 

    精神年齢が上がれば技術も磨かれて 
    簡単に解けるように変化しています。 
      

    造りが違う管理人様♪
    のお子様達は最難関レベルとかは   
    余裕があっても、
     
    _φ(・_・ _φ(・_・_φ(・_・
    _φ(・_・_φ(・_・_φ(・_・

    進まないお家がほとんどかもしれません。 

    あと、
    紹介されていたサイト調べました! 
    こんなのあるんですね!!
    シェアに感謝ですし、本当有り難いです。  

    「過程をたどる力、本質を見抜く力」
    これはすごいよくわかります。

     
    中の設問は、都立中の入試 
    適性検査にそっくり。 

    娘が通ってたenaでも 
    「これからは適性検査みたいな設問が 
    多くなる」と言ってましたし。 

    enaも相当訓練しますよ。 
    計算は、3.4.5.年で、すごい量です。

    鍛えられてから、 
    思考問題やってみてって出題されて、
    どこの模試も会話文や、図やグラフ 
    から読み取るとか 
    同じような気もしますけど。。
    本質がわかる子が勝ちますよね。

    図形にしても 
    情報少なすぎるのが出て 
    どうやってこの角度出すのよ? 
    とか、発想は、同じような気が。 

    前に書いたと思うんですが、 
    知識力や、発想力や、 
    キチンと説明出来る文法、 
    語彙力が必要です。  

    知識は、とくに小さい頃から 
    色んなこと知ってるような子は一歩リード。 

    でも、知ってるのに説明出来なきゃ 
    宝の持ち腐れです。 

    だから、訓練して欲しいですよね。 
    勿論我が子もですよ。 

    文章を読む訓練にはなりますから 
    国語も難関レベルは絶対やりましょう。 

    管理人様♪のお子様は 
    [特別]だということも 
    伝えてくださいよー 

    (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    ある程度のレベルまでなら出来そうでも 
    最難関となると 
    みんな出来るわけじゃないですよー  

    瞬発力とかも加わりますし。。。 
    判断力、といいますか。 
    スピードを問われていますし、  

    いくら出来ても、
    今度は時間との勝負になり、 

    より早い子が勝ちますし。。。 

    時間内に 
    見直しが出来れば上等です。 

    (~_~;)

    もし、色々諦めようかと悩んでる人は、  
    どうせ諦めるなら

    [割合、比だけは必ず最難関レベル]

    やって頂きたい。  
    中学以降がサクサク進みます。   

    数学は得意科目ですよ。 

    お願い致します。 

    返信
  8. もう中3

    ワタクシも 
    熱くなりました。 

    すみませんでした。  

    管理人様♪
    色々お手間をとらせてしまいました。 
    申し訳ございませんでした。 

    _:(´ཀ`」 ∠):

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      もう中3さん おはようございます。

      良かった!ちゃんと伝わってた。
      大丈夫です。
      Pでは伝わらない人もいて、大変でした。

      ここからは、もう中3さんというより全体に向けてですが、
      論破は駄目だけど、議論は沢山したいです。
      だから、違ってても一緒でも全て承認ですよ。
      あとは、思いやりとマナーがあれば大丈夫。

      もう中3さん、ありがとう~。

      返信
      1. まるこ

        記述についての情報を少し〜
        わたしの知る限り、模試だと記述で部分点をもらえることが多いです。採点基準などが公表されている模試もあるので、見てみると参考になりますよ。入試の採点は学校によっても違う可能性がありますね。

        話がちょっとずれてしまいますが、大学受験に関しては別の視点で考えてもいいかもしれないです。一定以上の読解力がある場合、現代文に関しては時間をかけてもあまり意味がないというか、コスパが悪いと思います。

        語彙力がないとか、要約問題や古典などで落としているなら勉強するべきですが、あとは確実に点数を上げられる教科に時間を割いたほうが合格には近付くんじゃないかなと。管理人さんがおっしゃっているのはこういう事ですよね。確かに管理人さんが国語を語るのは新鮮でした。笑

        ここまで書いていて思い出したのですが、模試のデータを見た時、テーの合格者は理系でも国語ができる(偏差値が高い)のに対して、某科学大学などは国語ができなくても受かっているという印象でした。当たり前ですが、合格するための戦略は大学によっても変わりますね。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中3、小4)

          まるこ先輩、おはようございます。

          記述の情報を教えてくださり、
          ありがとうございます。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

          返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      あー、あと、

      >内容に爆笑しました。 
      >面白すぎて 

      >あるあるですが 
      >ここまで詳しく書いてくださって 
      >笑

      こっちで承認ね。
      写真は転校前の学校のだ汗。
      あれは調子にのって書いたのですが、運動会はコロナで人数制限されて 本当に良かったです。
      祖父母は孫可愛さのみで周りを考えない人が本当に多かったです。
      日傘もアナウンスが流れているのに、前でさしてるし。
      祖父母がいて親が観れない(観にくい)って悲しいです。

      返信
  9. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。
    埋もれてる話ですが、大事なところなので、転記させてもらいました。
    こんにちは。さん、まるこさん、ありがとうございます。

    クラスどうですか?
    こちらは、まあまあのようです。
    うちの高校受験生は、悪友らとは皆分かれてしまったと悲しんでます。
    これで勉強に身が入るといいのですが。

    それでは、おやすみなさい。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      管理人さん、おはようございます。

      ゴローは昨夜のPの会議で
      形骸化しているPの仕事を3個、廃止にしました。

      Pの重役に、上記の提案をしたら、
      皆様「3個とも廃止してよい」と
      理解してくださったので、
      よかったです。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん おはようございます。

        グッドジョブです。
        どんどんいきいましょう!

        重役さんもナイスです。

        返信
  10. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんにちは。

    一つ更新します。
    パクリメイン、短めの内容です。

    返信
  11. 打たれる管理人 投稿作成者

    56さん もう中3さん こんばんは。

    ごめんなさい。朝はバタバタしていて、しっかりと読めてませんでした。
    今、もう一度確認して理解しました。
    ありがとうございます。

    もう中さんの血液型の話は数回読み直しました汗。

    今回ポイントとなるのは、部分点の話ですね。
    国語だけではなく、他の教科でも記述があります。
    大学受験では2次は記述なので、避けて通れないです。
    つい最近ですが、娘が一生懸命、数学の記述を書いていましたところ、たまたま愚息がのぞいていて、
    「これは間違ってはないけど、書く必要がない」って指摘されてました。
    え?そうなのーって言ってましたが、まだまだレベルが違うので、仕方がないことです。
    書いた方がいい、書かなくてもいい。
    こういうのは、やれば分かってくるって2人の会話から感じ取れました。
    記述で点が取れるようになるには、当たり前ですけど、それなりに時間がかかるってつくづく思います。

    記述について、お2人の考えを纏めると、
    〇もう中さん
    記述のメインが”間違えている場合”を前提に考える勉強方法だと、
    メインが間違えていたら部分点は0点。

    これは正しい。

    〇56さん
    記述のメインが”間違えていない場合”を前提にしている。
    だから、部分点がもらえる。

    これも正しい。

    実際、まだまだ力不足の子だと、このメインが間違ってしまってます。
    そこから、惜しいと部分点が貰えるようになると、満点にグッと近づいてくるのかなって思います。

    やだー。
    私に国語を語らせないでください(笑)。

    現代文ですが、正直、ここに時間を取られている場合ではなく、感覚が鈍らないよう、定期的に問題を解く感じがよさそうです。
    これは、大学受験生です。少し兆しが見えてきました。まだ油断は禁物ですが。

    高校受験生は、この1年で高校受験のレベルは満点近く取れるよう、感覚を掴めるようやって行きたいです。
    愚息も、後半ぐらいから、国語が得点源になって、コメント欄にビックリーって書いた記憶があります。

    次ははげまつさんね。
    理・社、難しいなあ。

    それでは、今日はこれぐらいにしておきます。
    おやすみなさい。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      おはようございます。
      追記です。

      クローズ時間後にもう中3さんがコメントくださっていたんですが、56さんが書き込みしたくても出来ない中途半端な状況になってしまってたけど大丈夫だったかしら。
      コメントクローズのデメリットがちょっと出たなって感じています。
      ごめんです。

      56さん、明日の夜にオープンしますので、また色々と語ろうね。
      色々と書き込みしたいこと、更新したいことが次々と出てきてます。
      意識高い方ばかりで居心地が良すぎです。

      返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    モヤモヤさん わたやさん もう中3さん こんにちは。

    >例の方法
    で届いてますので、承認します(笑)。

    コメントストップの3日間でしっかり読みたいです。
    私以外にもいらっしゃると思いますが、読み込めてないです汗。
    楽しみです。

    返信
  13. もう中3

    国語は 
    「わかってくれるだろう」
    という甘えから 
    段々と出来なくなっていきます。 

    部分点が貰える!と 
    甘えた子達はどうなりますか? 

    くれないところがほとんどと言っても 
    全く過言ではありません。 

    私は部分点が貰える 
    という甘えは絶対に反対ですね。 
    その判断は、 
    講師や、先生にもよるからです。  
    大変危険だ。 
    例え、単語が使われていても 
    論理的に正しい文法が書けてなければ 
    バツなんてすぐくらいます。 
     
    甘くないです。現実は。 

    空欄なんて論外ですしね。 

    例え1点が合否に左右されるか否か 
    わからなくても 
    貰えるか定かではない 
    部分点を期待せず完答するよう 
    子供達を誘導していきましょう。   

    部分点が貰える? 
    やった! 
    と期待したらどうするんですかね。 
    これからの模試を受ける層が。 

    必ず手を抜きます。 
    大変危険だと思います。 

    (^O^)

    返信
  14. わたや(小4)

    管理人さん、皆さん、おはようございます。

    管理人さん、ごめんなさい!間に合わなかったんですが例の方法で送れそうなので、書いた勢いで送ります(^^;;
    お勉強マラソンや、スポーツについて書きたかったんですが、時間がとれず(汗)漢字の話題が出ていたので、取り急ぎこちらだけ、、、

    ミチムラ式漢字eブック

    電子書籍なので、好みがあるとは思うのですが、この春休み我が家に大ヒット。
    息子には合っていたようで、春休みに四年生の漢字を割と進めることができました。

    作者の道村先生は元小学校の教師なのですが、小3の漢字が6年間でいちばん難しいと感じるとのこと!
    去年知りたかった!
    (「漢字の勉強に立ちはだかる「小学3年生の壁」を解説」で検索すると、サイトの記事がヒットすると思います。そのほかの記事も参考になりました。こちらの記事を読むだけでもぜひー。)

    ちなみに方法ですが、漢字を分解して覚えていきます。
    多分、苦手意識がない子は、自然とやってると思います。(自分もそうでした。)
    例えば「勝」。
    左「月」
    右「ソ・二人・力」

    で、学年があがればあがるほど楽になるのが実感できます。
    例えば「旗」。
    左「方」
    右「ノ・一・期の左側」

    となえてかくの下村式に似ていますが、もう少しシンプルな気がします。
    例えば「席」。下村式は巾を四年生でも「たて・かぎはねて・たてぼうかいたら」ととなえますが、ミチムラ式は「巾(はば)」は覚えて、「はば」ととなえます。(書き順の説明は、別途あります。)

    繰り返しになりますが、多分言われなくてもやってるよーってお子さんが多いと思います。
    が、うちの息子には、はっきり方法を示してくれる&耳から聞く、があっていたようです。(おそらく聴覚優位。)
    熟語に写真もたくさん使われているので、視覚優位のお子さんにも良いかも。

    バタバタと雑な説明ですみません(汗)
    読めてないコメントも多いので、クローズ中に読みますー。
    失礼しましたー。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      わたやさん、スポーツネタは大好きなのでお待ちしております。
      こんにちは。さん準優勝おめでとうございます。
      王子、盾を受け取ったの?
      娘も公式戦が終わりましたが、思ってたより良かったです。
      入賞は出来ませんでしたが。
      スタメンで試合も出れて、いい経験になってます。
      このチームで何とか引退まで頑張っていきたいですね。
      部活をやることによる悩みもありますが、心身共に成長してほしいです。

      わたやさん
      ミチムラ式漢字eブック
      大ヒットおめでとうございます。
      教材もあうあわないがありますので、合えばラッキーって思います。

      >漢字の勉強に立ちはだかる「小学3年生の壁」を解説
      え?そうなんですか!!
      でも、うちの子達3人とも漢字の宿題で泣いたのは、2年・3年だったような。
      4年生からは流石に泣くこともなく、淡々とやってました。

      ゆずこさん
      こっちに書きます。
      見つけてね!

      妹ちゃんはもう年長さんなんですね。
      きっとお兄ちゃんは学校でも目立ってるでしょうから、入学は安心です。
      うちは、入学式で色々な先生に声をかけられてました。
      末っ子がどんだけ色々やらかしてんの?って。
      下の2人は入学で恒例の洗礼を受けますので、馴染むのも早いです。
      妹ちゃん、大丈夫よ。

      クラスは例の子と分かれて良かったです。
      勉強に身が入りますねー。
      内容を確認しましたが、頑張ってる。
      この時期、計算は強化です。
      英語は英検5級は厳しいですか。
      愚息も微妙だったんですが、パス単導入したのが良かったです。
      親主導でやらせましたが、英検がなかったら、もっと英語は緩くやってました。
      出来れば頑張ってほしいです。

      習い事の目標(ゆずこさんの場合は発表会)というのは分かります。
      うちもコロナで大会が吹っ飛び、
      スイミング進級できて良かったです。
      これも早めに更新しなきゃ。

      PTAですが、明日には更新できそう?です。
      ゆずこさん、引き受けるなんて偉い!
      ゆるーいPTAでいい人が多いなら大丈夫ですね。
      1.PTAは変わった?PTA役員選出は強制から立候補制へと変化。【前半戦】
      2.やっぱりもう二度とやりたくないPTA役員【後半戦】
      2本立て、もしかしたらプラスで子ども会も入れて3連ちゃんでいこうかな。

      それでは、おやすみなさい。

      返信
    2. 亀田ゴロー(中3、小4)

      わたやさん、こんばんは。

      勉強マラソンに参加してくださり、
      ありがとうございました。

      今年度も宜しくお願い致します。(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

      返信
  15. モヤモヤ(小4息子、中1娘)

    おはようございます。小4息子と中1娘がいるモヤモヤです。近況報告です。中1娘、z会に入会しました。タブレットも届き、さっそく数学、理科をしていました。社会が苦手なとこ、あおいちゃんと似ています。うちも中でも歴史が苦手です。私自身も社会は苦手です。テスト前に頑張ってテストの点はまぁまぁ良いので成績も二重丸でしたが、本人は「なんで〜」と言ってます。角川の日本の歴史漫画も揃えているのですが。
    クリステルさんがあおいちゃんと話した家庭学習の事を娘にも話しました。「へ〜」程度の反応でしたが…。
    リップルも無料体験をしてみます。主人が折れました。ただ、娘は私や息子が居ない時にしたい。とかで、息子の習い事に連れて行ってる間に1回目の予約を入れました。そして中3さんから頂いた情報、アサヒウィークリーを購読します。
    漢検アンバサダーの詩人の母さんの影響で漢検も受けさせたい。母ガエルさんの影響で文豪ストレイドックスも見せたい。でも、こっちで文豪ストレイドックスは見れない。Netflixで見れますが、加入してることを子供達には内緒にしてて。見出したらキリが無い。7月から始まるBS11である第5シリーズまでお預けです。

    小4息子に読書をさせたいです。どーにか読んでるのは、ドリトル先生です。好んで何度も借りて読んでるのは、三匹のかわいいオオカミです。娘は、都会トムを勧めてますがまだ早い気がします。

    いつも情報やアドバイスありがとうございます。他の人同士のやり取りにも「そう。そう。」などと思いながら読んでいます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      モヤモヤさん こんにちは。

      良かった!!!!
      心配していました。
      予習しないで授業を聞くなんて絶対にやってはいけないことなので。
      ちなみに、上の2人はZ会を中2の1年間はやってなかったことから、理科が分からなくなりました。
      娘もそのうち言ってくるかなーって思ってたら、本当に言ってきた。
      ヤバいと思って、2人とも授業前に教科書や事典で予習していたようです。
      3年はまたZ会復活したので、大丈夫でした。

      モヤモヤさん、リップルも良かった!
      とりあえず、体験してみる。
      行動するのが大事だと思います。
      モヤモヤさん、頑張ってる!有言実行ですね。

      漢検アンバサダーの詩人さん
      漢検はやれるならやった方がいいと思います。
      うちは、優先順位一番下でしたが。
      そのおかげ!?で、中学の漢字テストは毎回100頁ぐらいから出るのですが、一生懸命勉強しています。
      一生懸命やらないと取れなーい。
      ちなみに、この学校の漢字テストがなかったらと思うとゾッとします。
      漢字は大事ですよね!
      みちるさんの、漢検→英検はなるほどって思いました。

      ステムさん
      てっきり塾だと思ったので、Z会はおおーって感じでした。
      頑張ってたのは知ってましたよ。
      ステ仏くんも忙しかったでしょうに、遅れないで提出できたのはなかなかやりますね。
      そうそう、この家庭学習は絶対なんです。
      以前、匿名1さんが、「塾が勉強してくれるわけではない」とおっしゃっていたのがとても分かります。
      匿名1さん、お元気かな。
      本当、家庭学習抜きは考えられないです。
      それをきちんと小学校の間でやれるようにした私達は偉いと思います。

      ステ子さん
      私も優待で歯磨きしたくなり、再インしました。
      笑ってね。
      ステ子さん、まさか飽きて手放してないよね?
      私もガチホします。
      そういえば、ガベ子ちゃんは元気?
      アメリカのイベントが続いていて、ガオーしか取引していません。
      レーティングは毎日チェックが日課になってしまった。
      ガオーもどこか上がるって書いてあったYO。
      >騰落レシオ、サイコロジカル、日経平均PER、日経平均1株利益と照らし合わせ、
      ここからついていけず、勉強する。
      愚息が下宿になる可能性もあるから、株で利確した分を交通費にする。
      (皆さん、そんなの帰ってこなくなるってーって突っ込まないでね。)

      返信
      1. ステ子

        レーティングチェックで日々研鑽をつむ株ジェンヌ株子さん素敵。
        ガオー銘柄仲間♪良いタイミングで入りましたね。さすが!

        バフェット氏が日本株に言及しましたね。政府より株価に影響あるyo!(笑)

        IMFの経済見通しが出たので今後の投資戦略の参考に目を通しました♪
        東南アジアの見通しが明るい。最も高い成長が見込まれるのはバン○○○シュ、次にベ○○○。イ○ドはすでに多くの人が投資してきたけど、まだまだ長期で(2028年に向けて)安定的な成長が見込まれると。あとは湾岸諸国と東欧新興国。

        え、日本?ふへへ。そこ聞いちゃう?
        短期ではちょっぴり改善するかも?え、気のせい?くらいかな。あはははは。
        長期で見た場合は世界最低のGDP予想です。
        相変わらずね!(笑)

        数字で他国との差を目の当たりにして現実を知る事は、根拠なく日本経済を信じている人には良いショック療法ですよね。根拠のない希望的観測はク○の役にも立たないし、現実を知らないと正しく行動できないわけで。痛い現実を知ることは必要と思います。
        息子に見せようっと♪

        優秀な君たち!沈む泥船にしがみついてないで広い世界にこぎ出してみないかーい?
        長い目で見ればそれが日本の成長に繋がるかもよ。カモン。

        あ、脱線しちゃった。
        銀行を盲信する危険性についてもおしゃべりしたかったけど、長くなったのでまたにしまーす。
        独り言を読んでくださってありがとうございました。

        仕事で忙殺期に入りますが、記事は参考にさせていただきます。いつもムーチョグラシアス♡
        ご無理のないようにお過ごしくださいね。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中3、小4)

          ステ子さん、こんばんは。

          お体を大切にして、お仕事してください。
          お疲れ様です。

          (⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

          返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    ゆずこさん、お久しぶりです!
    例の女の子と離れて良かったです。今年度はゆず子さんも穏やかに見守れそうかな。
    落ち着きのなさは、また一年で少しずつ変わってきそうです。
    授業への積極性はちゃんとありますし。
    机の上のものを落としたりするのも男の子ばっかり。
    こんなもんかもしれません。
    うちもご存知の通りですもん。

    続きはまた夜にします。

    さて、今日から出陣ですぞ!
    やー!
    進級も入学組も頑張ろう。

    返信
  17. はげまつ(小4)

    もろもろまだ消化できず、考え中ですが、ChatGPT の話が出ているので私もクローズ前に駆け込みで一言いいですか?

    ChatGPT、すごく楽しいです。
    考える力が不要になるだなんてとんでもない!
    考える力だけで良くなったんです!!
    最近は仕事もオフの時間も彼(ChatGPT)とずっと睨めっこしています。
    今までであれば、考えるに至るまでに揃えなければならない知識や前提条件がたくさんあったのですが、今やそこをパスすることができたため、今まで勉強に費やしていた時間をいかに彼に吐き出させるかに総振りしています。

    例えば、例に挙がっているのが祝辞ですね!
    どのような方向性で、誰に届けたいものなのか、どのくらいの長さが良いのか、それらは全て考えた上で彼にお願いする必要があります。
    自分が何を求めているのか。求めるものを明確にし、そこに至るには何が必要なのかを極限までに研ぎ澄まさなければ、彼は欲しいものを届けてはくれません!
    この時代に何が必要なのか! 自らの欲望を可視化すること。欲望を極限まで論理的に記述できるようになること。私たちの考える力は今まで以上に必要とされます。

    そして、人間が必要とされる領域はさらに哲学化していきます。
    私はそこにコミットはもはやできないのでしょうが、これからの時代を担う子供達にはぜひそこにトライして欲しいですよね。
    哲学というのは、今学問として「哲学」の冠詞が付いているものではなく、数学を始めとする理系分野、歴史学や論理学を始めとする文系分野全てにおいてです。

    ・・・ということでお仕事してきます。失業に怯えつつ、今日もしっかりがんばります・・・。
    いつも皆さんありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はげまつさん こんにちは。

      >例に挙がっているのが祝辞ですね!
      卒業式・入学式、祝辞を沢山聞いていますが、当たり障りのない祝辞は要らないなーって毎回思います。
      今回もいつ終わるんだって思うような内容のもあって…。
      失礼しました汗

      そういう方はChatGPTで少しは気の利いた内容にしてもらってほしいです。
      哲学化 師匠、難しいです。
      また時間ある時にでも、また凡人に教えてください笑

      返信
      1. まるこ

        おはようございます。

        はげまつさんのコメントを読んで、中学校の卒業式、校長先生が『努力は裏切りません』とおっしゃたことを思い出しました。確かに長い目でみればそう思える日がくるかもしれません。でも、合格発表の直後、残念ながら志望校に手が届かなかった子達が何人もいる中で、普通そう言うことを言うか?って思いました。せめて『報われない努力だったけど…でも一生懸命頑張りました』という羽生結弦くんの言葉にも触れてほしかったです。

        考える力がない人は使うと、事故多発するんじゃないですかね〜。はげまつさんのコメント、とても興味深かったです。

        返信
  18. 亀田ゴロー(中3、小4)

    もう中3さまへ。

    記述の書き込みで、
    間違っている記載があります。

    ①記述は、
    ポイントになる単語を全部、書くと、
    文章が下手でも部分点がもらえるから、

    もう中3さまの
    「記述は少しでもズレた解答をすると0点」は、
    事実と異なります。

    記述は、白紙だと0点ですが、
    書けば、
    部分点をもらえることが多いにあります。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん ありがとうございます。

      ちょっと私の方で読み込めてないので、帰ってきてからきちんと読みますね!
      もう中3さん、56さん、いつもありがとうです!

      返信
  19. 亀田ゴロー(中3、小4)

    ゆずこさん、お久しぶりです。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

    ゆずこさんもPですか。

    管理人さんがPマスターになったので、
    本スレに、
    Pの更新をしてくださいますよ。

    返信
  20. もう中3

    娘 
    今日は社会day
    娘独り言特集 

    「東大寺金色堂。 
    え?中尊寺?うわマジか。 
    惜しいな。まいっか。 
    国風文化、え?天平か。 
    まいっか 
    このあたりごちゃごちゃだからな」

    私「そのごちゃごちゃを直すんでしょ!」

    娘「えー聞いてた?今?本当ゲェ出そうだわ」
     
    私「今直さないと。まだ序盤だから 
      全然大丈夫」

    娘「なんかさ、歴史ってひところすじゃん
      たぶんそれが受け付けないんだよね。」

    私「バッサリいくもんね。」

    娘「習ってては、つまんないのはそうなんだけど 
     ムカついたらころすみたいのとか、 
     戦争とかさ、バカすぎるじゃん」

    私「そうだね。ひどかったみたいだね。」

    娘「気分わるくなんだよね。 
     土地とか争ってころすとかさ 
     知りたくもなかったって思うし」

    私「じゃあいいんじゃない? 
     別に社会いらないよ。 
    出来ないなら対策いらない。」

    娘「そうはいかないから仕方なくやってんだよね。」

    私「くらうくらいなら 
    やらなくて良いよ。そこまでの事じゃないよ。」.

    娘「いや、○○高は行きたいからね 
      笑」

    私「じゃあやるしかないね。」

    娘「だからやってんだよー」

    私「問題だけ見てさ、
      あとはドラマみたく笑」 
      
    娘「映画みたくか。なるほどね。 
      とか言いつつ  
      本当は生きてまーす。 
      みたいなね。 笑」

    私 「そそ。それ 笑」
       

    続く。。
    本音トークたまにやります。 

    返信
  21. もう中3

    「国語は文章が俯瞰してみえた瞬間 
    いきなり点数が取れる」

    もう本当に国語は毎度テーマが 
    違いますし、娘はこの先 
    古文、漢文も 
    対策をしていかねばならず
    これはもう永遠のテーマかもしれません。  
    日本人なのに。。 
    _:(´ཀ`」 ∠)アワアワ

    さて、娘の国語の模試やら 
    学力テストであまりにも点数が 
    上がらないので 
    国語とはなんなんだろう。。? 

    と模試の結果が出る度に、 
    ワタクシも色々と考えていました。

    国語のみならず 
    いずれは、
    数学、理科、社会も
    何がどうしてそうなるかを説明しなくては
    ならない場面がもう既に出て来ています。 
    たくさん。はい。。。
     
     
    記述等は、
    少しでもズレた解答をすると 
    容赦なく0点。 
     
    定期テストでも1点も貰えません。
     
    小学校高学年にもなりますと 
     
    例え
    「わかる!それはね、あの、あれよ 
    ほら、」と頭の中ではわかっていても 
    キチンと論理的に説明出来ないのなら 
    普段の生活でも支障がでてきます。 

    ワタクシは 
    あらゆる本を読んだり
    塾講師に相談したり、 
    学校の先生つかまえて聞いたり 

    「え?国語?うちは模試90点台よ?簡単よ」
    って言ってる方々に 
    夜な夜な相談したりしていました。 
      
    ちなみにウチの娘は、 
    簡単すぎるのに 
    中学校の 
    定期テストでも 
    8割90点台前半しか取れません。
    国語は苦労ネタと化しております。
    (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    (娘さん全然出来てないじゃん。)
    と呆れ果てて、読むのをやめないで 
    まずは聞いてくださいね。。。 

    ε-(´∀`; )ハア。。。

    いきなり始めます。 
    ある私立中学校の入試 
    国語の読解問題からなのですが、  

    模範解答から書きますね。 
    実際にこういった設問があるのですが、 
    何か引っかかるのはイヤなので、 
    一部変えております。 

    皆様は、 
    文章の内容を読んでないから 
    わかりませんよね。 
    丸々内容を書くわけにはいかないので 
    とりあえず読んでみてください。 
    追って説明致します。 
    わかりにくく大変失礼致します。  

    [模範解答]
    「血液型で判断するのは 
    人間の本来ある才能の可能性を狭めてしまい 
    この事態を非常に危険だと感じていること」
     

    設問は、 
    「今の現状は何か述べた上で 
    著者の主張を述べなさい。」

     
    では、子供達がやりがちな誤答をどうぞ

    誤答①
    「著者は、 
    血液型占いとかそういう判断は 
    人間の才能を狭めるから 
    非常に危険だと思うということ」

    さて、模範解答と比べてください。 
    何が違うかお分かり頂けるとは思いますが、

    確かに本文には 
    ・血液型占いや、 
    ・ある会社のプロジェクトチームを 
    血液型で分けた例が出てきています。  

    しかし、著者は 
    そういった例えを出して 
    「大変危険だ!」
    と主張しているという内容なんです。  

    何故なら 
    その人達の持っている 
    可能性を狭めてしまうからと書いています。

    もし、解答欄に「血液型占い」と表したのなら 
    2つ目の例えの
    「プロジェクトチームを血液型で分けた」
    という例えまで入れないとおかしいわけです。 
     
    2つの例えの共通点は  
    模範解答に書いてある
    「血液型で判断してる」ということです。
     
     
    さて、子供達は 
    それが見えていますかね。 
    聡明な子供達なら 
    わかるかもしれませんが。

    次、
    誤答②
    「血液型で分けるのは 
    非常に危険だし、人間の才能の 
    可能性を狭めていると言っていること」

    ムフ (^∇^) 
     
    なんかめっちゃ 
    惜しいです。 
    優しい学校の先生なら半分くらい点数を
    くれるかもしれませんが、
    進学塾、厳しめ個別指導なら 
    バッサリ切ります。 
    ハイダメ。書き直してきて〜(*´ー`*)

    と。。、 

    とほほ。 

    子供達は(一体何がダメなんだろう)
    と疑問だらけで 
    国語はなんかよくわからないなあ 
    たまに合ってるし 
    今日は間違えたし。  

    なんか苦手。となります。 

    塾行ってても 
    毎回毎回  
    しっかりと説明してもらえる子は 
    果たして数%なんじゃないのかな? 
    って思います。

    それで家帰ってきても 
    「あんた国語なんとかしなよ! 
    なんで読解取れないの?」
    と親に叱られるわけで。。。

    いや
    国語ほど教えにくい教科 
    ないよ。  
    と思います。ワタクシは。 

    では、 
    誤答②の、説明から  
    あくまでも 
    著者の主張は 
    「危険だ!」
    なんです。
    「可能性狭めてるよ!」
    ではないんです。 

    それは理由であり、 
    「可能性を狭めているから」
           ↓
    「危険だ!」と主張しているわけです。   

    もし「可能性を狭めてるよ」が、
    主張なら、もっと文章中に 
    「ほら、こんなにせばめてますよ。」的な例えが2、3個出てくるわけです。 
    狭めてる例は全く出て来ていない。   
     

    狭めているから→逆に良いね! 

    って主張する可能性もあるわけです。  

    しかし、「危険だ!」と
    主張してる。

    子供達 
    相当鍛えないと完璧な解答つくれないんです。 
    しかも、時間内に。 

    出来ると思いますか? 
    しかし、やるしかありません。 
    続けるしかないんです。 

    著者は 
    何のために例を出したり 
    引用文を引っ張って来ているのか?

    子供達わかっていないと、
    なかなか点が取れません。
     

    高校からの国語の
    勉強はこんな簡単ではありません。 
     
    しかし、 
    その手前で出来てなきゃ  
    高校の勉強できますか?
    ってことなんです。 

    俯瞰して見れば 
    これは、引用、例えだ。 
    って分析ができて来ます。 

    数をこなし、  
    読解の癖を見つけてみることも 
    解決には最速、最短かもしれません。 

    続く 
    (*´ー`*)

    今回は 
    読解内容を知って欲しいわけではありません。 
    子供達は、こういった感じで 
    出来てないという事例です。 
    娘の解答もこういう傾向があることも 
    お伝えします。 

    また、大変難しい内容を 
    解いている子達もいますから、 
    たくさん励ましてあげて下さい。

     

    返信
    1. R(中1)

      もう中3さん

      初めまして、Rと申します。
      初めまして感がありませんが(╹◡╹)

      息子も含む、もう中3からのエールかな、と思っていつも拝見しております。
      国語や読解について、取り組んでいるからこそ具体的な内容で、克服しにくい部分についてもわかるわかるそうそう、と拝見しております。
      いつもありがとうございます(^_^)

      返信
  22. ゆずこ(小3息子、年長娘)

    こんばんは!そして、ご無沙汰しております。
    入学・進級、おめでとうございます!
    もはやいつぶりかもわからなくなっておりますが、皆様お元気でしょうか。
    改めまして、小3になったやんちゃ息子と年長になった内弁慶な娘の母ゆずこです。

    授業参観や懇談会などのバタバタした年度末を過ぎたと思ったら、
    短い春休みは子供たちと毎日一緒で疲れ果てています。
    娘はまだ春休みですが(-_-;)
    早く二人とも始まってほしいものです。

    ご無沙汰しすぎて、何からご報告しようかしらと思ってしまいます。
    まず息子の授業参観は、自分の成長についての発表でした。
    息子は目立つことが好きなので緊張せず楽しんでましたが、
    如何せんお友達の発表を聞く態度が悪すぎて終始イライラしてしまいました。
    椅子にふんぞり返ったり、足をブラブラさせたり。
    発表はいいのにもったいない(-“-)
    通知表も1年生時と変わらずの評価でした。
    そして、心配していたクラス替えですが、
    トラブル続きの子とはどちらも別のクラスになりました。
    すごく仲のいい子がいるわけではありませんが、
    よく話に出てくるお友達もいて、比較的落ち着いた子が多そうな印象です。
    母同士の繋がりのある子も何人かいたので、様子を聞いたり出来そうで私としては安心です。
    先生も新人ではなさそうです。
    娘は、来年小学生だと思うとドキドキします。
    学習や生活などは息子と違い、心配ないのですが、
    コミュニケーション能力とメンタルに不安があります。
    年長の間に少しでも強くなってもう少し自分を出せるようになってくれたらなぁと思ってしまいます。
    そして、今年もゆるーいPTAっぽい会の役員を引き受けました。というより、トラブルの多い息子ためにもいろんな先生方や親御さんと知り合いになっておきたいというのが本音です。現状は気持ちの良い方が多いのが救いです。

    3年生の学習は、算数は教科書ワーク→ハイレベ。国語の漢字は、教科書ワーク。文法は、はじめての論理国語、論理トレーニング。読解は、論理エンジン。余裕があれば、ハイレベ国語か読解。理科、社会は、軽く公文のぐーんと強くなるシリーズにしてみました。
    英語は、学校を意識せずマイペースにリップル、基礎英語、親子でフォニックスです。
    リップルだけでは身についていませんでした(/_;)
    最近、フォニックスは娘も一緒にやってます。リップルデビューも近いかもしれません。
    ドリルについては選定したものの、6時間授業も始まるので思い通りに進められるかどうかわかりませんが、日々軌道修正しながら取り組んでもらいたいと思います。
    習い事のある日は、朝学習も取り入れないとかもしれません。
    まぁ、正直小2のドリルも少しやり残しているので、早くやっつけてもらいたいところです。

    習い事は、息子(リップル、スイミング、ダンス)、娘(ダンス)です。
    ダンスの発表会はなかなか頑張っていました。特に人見知りで恥ずかしがり屋の娘が成長しました。
    大きな舞台でスポットライトを浴びて、たくさんの人に見られるのが初めてにも関わらず、また出たい!と思うくらい楽しかったようです。
    ただ発表会前は、すごく気合入って毎日練習していたのですが、今は目指すものがなくちょっと腑抜けてます。新年度で顔ぶれが変わったせいもあるかもしれませんが。。。
    定期的に発表の機会が必要ですね。
    ちょっと悩みの種だった息子のスイミングもなんとか3年生になるタイミングで合格しました。
    あと、出来たら小3の間に英検5級に挑戦できないかなと思っているのですが、現状では厳しそうです。
    なんとか4年生へ進級するまでに達成できるように、いろいろな方法を模索したいと思います。

    今後また生活リズムが変わると、悩みも変わっていくんでしょうね。
    つらつらと現状報告だけのコメントになってしまいましたが、
    また子供たちの学校と幼稚園が落ち着きましたら、ゆっくりお邪魔したいと思います。
    あまりお邪魔できず、皆様の現状を理解できておりませんが、
    どうかお身体に気を付けてお過ごしください。
    管理人さんも無理なさらず。
    またお会いできる日まで。。。

    返信
  23. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    すみません、今日は無理そうです。
    しっかりコメントを読んでお返事したいです。
    同じく情報量が多く、読み込めてないので。
    でも、本当に有難いです。

    ありがとうございます。

    はげまつさん
    中学受験の算数は出来てるから、ここは続投だと最初のコメントから思ってました。
    クリステルさんも書かれていた通りです。
    あと他の教科は読み込んでからですね。

    返信
  24. はげまつ(小4)

    ありがとうございます。
    ちょっと情報量が多くて・・・。
    しっかり読んで咀嚼します。
    みなさんありがとうございます。

    4年コースまでは、毎月「きたよー。はい」で私の仕事が終わっていたのですが、5年コースに入って、溜まりまくり、毎日「今日はこれをやったらいいよ」と管理するのが仕事になってしまい、少しうんざりしての相談でした。
    勉強を教えたりしたことはないのですが(Z会の動画が優れているので)、量が多く、「今日はこれだけね」と渡したものが終わらないこともしばしば・・・。そして、月例テストの点がすごくて・・・(算数以外は5割の世界)。
    見るだけでもストレスになってきたので、もう中受コースやめて、来年(小5)から中学コースにしようかな、と思っていました。

    でも、皆様の意見を見ると、やっぱりもうちょっと丁寧に伴走する必要があるのかな、と思い直しています。
    正直点数5割の教材を続ける意味があるのか私にはわかりません。
    復習しなければ意味がない、と薄々気がついているのですが、これ以上時間を上積みできず、ただただ時間が過ぎて行っています。Z会は毎日2時間ほどって書いてあるのですが、復習もするとなると普通に3時間とか4時間とかかかりそうです。

    あぱ川様の「サクサク進んでいます」というのが印象的です。今焦らずに中受コースをやる方が結果的には近道になるのでしょうか。
    ただ、Z会のタブレットを使う予定がないので、スケジュール的にどうしたものかな、とも思います。Z会中受コースでは、算数の新単元はこの年内に終わるのでそれでも十分でしょうか。時計算、流水算等全て終わります。そこからはその応用問題に入るようです。

    理科社会の深掘り、というのも興味深いです。現状、理科は学校で習う範囲は終わりました。社会は地理分野が来月で全て終わります。
    全く用語は覚えていないので、覚えた方がいいのでしょうが・・・。そこまで手が回りません。思考力を要するような記述問題は得意なようです。ストーリー仕立てで頭に入っているようで。。ただ、基本をしっかり押さえた方が後伸びするのか、それとも今は軽くさらっとやるレベルでいいのか、と言いますか、「きちんと用語とか覚えさせた方がいいかも!」と思い立って、問題集を見に行った後に私が嫌気がさしまして。。。私は一体何を望んでいるのかな、と。
    今年一年サラッと中受コースを行けるところまで行って、来年中学コースでしっかり覚えていくというのはどうかな、とか思っていました。

    こんにちは様もありがとうございます。
    情報量が多く・・・。まだ咀嚼できていません・・・。
    コアプラスは私も書店で見ました。中受コースをやるよりもコアプラスだけ仕上げて中学に上がった方がいいかな、と少し考えてみました。が、やれる気がせず。
    子供にあれをやるようにモチベを持たせるのは私には無理かなあ、と。
    でも、コアプラスやっていれば、基礎プラスちょっと応用クリアですよね。
    Z会よりも安いし・・・みたいな気持ちになっています。

    ゴローさんもたくさんありがとうございます。
    私は英語がどうとかじゃなくて、ゴローさんの娘さんが自発的に英語を伸ばしたい、といった気持ちの方に惹かれました。
    Z会中受コースをしている限り、自分から「もっと勉強したい」とならない気がします。
    社会は歴史まんがを読んだり、るるぶを読み耽ったりしているので全く自発的な学びがないわけではないですが、それでも今メイン教材となっている中受コースが重たいです。
    できれば、自ら「これがやりたい」と思える程度には負荷を下げたいなあ、と思わされました。
    そのためには、最初言っていた二年先取りはあまり魅力的ではない選択肢のように思えます。

    みなさんありがとうございます。
    いますぐ何か変更したいわけではないので、よくよく考えます。
    全てスクショを取ったのでゆっくり咀嚼します。
    的外れな返事をしていたら申し訳ありません。

    管理人さんへ。
    まだまだ考え中ですので、ぜひご意見を賜りたく思います。
    何卒よろしくお願いします。

    返信
  25. 亀田ゴロー(中3、小4)

    ナマケモノさま、こんばんは。

    学校の入学式の祝辞を、
    chatGPTで作ってもらう人が出ていますね。

    使う人のモラルによると言うか
    (自分は実力が無いのに、
    実力以上のものが書ける)

    人間の考えるちからは不要になりますよね。

    本当に、すごいものが出てきました。

    ナマケモノさまが以前、歓談のひとときで
    chatGPTを解説してくださった時、
    わかりやすい説明だったので、

    私はニュースでchatGPTの話を聞いても
    理解しやすいです。

    ありがとうございました。

    返信
  26. 亀田ゴロー(中3、小4)

    クリステルさん、こんにちは。

    ゴローは表で喋りすぎて、
    そろそろ、
    「喋りすぎの、そこのアナタ。
    いいかげんにしろ」と、炎上しそうなので、
    歓談部屋にコメントします。

    中学の理科と社会は
    全く心配しなくていいよ。

    むしろ、うちの娘は
    「小学生の時、理科と社会が、
    こんなに面白いなんて知らなかった」と
    言っていました。

    娘は小学生の時も、
    理科と社会を楽しんでいたけど、

    中学の理科と社会は、
    もっともっと面白いと言ってます。

    あおいちゃんも
    面白さを発見できると思います。

    追伸。

    ゴローは見切り発車で
    「小4の勉強。全部で5回ある」シリーズを
    書き始めましたが、

    ボケたくなってきたので、
    第3回で終了しました。

    私は真面目コメントより、
    デーブスペクターのコメントの方が、
    合っています。

    管理人さんへ。

    亀田ゴロー独演会で炎上したら、ごめんなさい。
    (⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん こんにちは。

      夜、しっかり読みます。
      あぱねこちゃんもありがとうございます。
      触れると思う!
      そこから、はげまつさんへのコメントもします。

      理科・社会は、こんにちは。さんがしっかり書いてくださっていて、読んでいても納得でした。
      冗談抜きで、小6の中学受験理・社=高校受験理・社
      もしくは>かもしれないぐらいなんです。

      返信
    2. あぱ川クリステル(中1)

      >56様

      炎上なんてとんでもない!
      とても勉強になります。 

      この春休み、理社5,6年生分野を問題集を使ってザーッと復習しました。
      理科はサクサク、社会は歴史分野は教科書で調べながら進めていました。トホホ。

      問題集を2周したのですが、
      得意な理科の中でも好き嫌いあり。
      物理化学分野は好きだけど生物は、、、なようです。
      社会は地理、公民分野はまだまし。歴史はだめ、全く興味なしなので暗記が苦痛になる予感です。

      解答を見つけ出す数学や理科が好き。
      覚えるのがメインの社会や英語はあんまり、、、。

      監督あぱ川、このあんまり分野をうまく導くのが今後のミッションとなりそうです。

      >管理人様
      いよいよ入学ですね。 
      中学生活のこと、あおいとあれこれ話し合いました。
      睡眠時間は削りたくないとのことで、平日は朝30分、帰宅後2時間の計2時間を学習にあてるそうです。
      土日は+1時間くらい。
      限られた時間なので効率良く学ぶ方法を自分で考えていました。
      Z会、数学は毎日1コマ国理社は日替わり1コマでいくそうです。
      あと、数学は一応1年生の単元9までは終わったので、ここからは未来を切り開く図形の並び順に沿ってZ会も図形分野をピックアップしてしばらくは図形中心で進めるそうです。
      こんな風に自分流にカスタマイズできるのはタブレットならではですね。

      また、中学生活スタートしましたら進捗状況報告しますね。
      よろしければ、管理人様の次男くんの様子もまた教えて下さいね。

      チーム中1の皆さん、いよいよ出陣ですぞ!
      やー!

      返信
  27. こんにちは。

    おはようございます。
    昨日は野球の公式戦で準優勝したそうです。
    前に出て盾を受け取るのがうれしかったそうです。
    私は仕事で行けませんでした。。。

    理社は基本的に暗記科目なのは間違いないので
    うちの取り組みについてはちゃんと書いてませんでしたね。
    中学受験の理社は、基礎知識ゼロの赤ん坊に一から全分野を叩き込む作業なので意外と大変です。
    社会も日本地理・歴史・公民と世界地理以外すべてが範囲です。
    理科も生物・化学・物理・天文・地学と全分野を網羅する必要があります。

    うちの場合は問題は理科です。
    特に灘中は変則5教科受験(算1・算2・国1・国2・理科)での受験となります。
    理科は計算に重点を置いた問題が良く出ます。
    ぶっちゃけ、高校受験より難しいかもしれません。

    例えば、太陽系の惑星の公転周期を全て明示して、惑星が一列に並んでから次に1列に並ぶまでの
    時間を聞いてきたりします。
    思いっきり旅人算ですね。。。まぁこの程度なら灘受験生は旅人算とわかれば瞬殺します。

    さて4年の時に予習シリーズの理社を1年使ってみたのですが。。。
    まぁ、良く出来ているテキストではあるのですが、1年も掛かってあまり頭に残りませんでした。
    4年の秋に5年の予習シリーズ理社のテキストも購入したのですが、結局1度も開いてません。

    理由は野球に時間を取られるために、
    理社でちゃんとした取り組みを行う時間が取れないと判断したためです。

    無理に詰め込んだ知識は抜けるのも速いため少し早めにスタートする必要があり
    そのため、5年頭からいきなり受験対策方法を採用しました。
    正直、5年の初めには理社の勉強方法を確立していかないと
    トップ校受験は6年でかなり真剣に勉強する羽目になります。。。ーー;

    使用したテキストは日能研のメモリーチェック。
    見開きでポイントと演習問題のまとまったよくあるタイプ
    要点ノートなどもこのタイプですね。
    インプットとアウトプットを同時に行える優れもので、教科書を1周以上した後に使うのが普通ですが
    息子には最初からこのタイプを使用しました。。。教科書抜きです。

    社会は最初の1周に3か月も掛かりました、まぁ教科書使用してないので当然ですね。
    解りにくい分野は、地図(高校用)・歴史資料集(高校用)・社会科資料集を使用しました。

    今は、3周して飽きてきたのでコアプラスに移行。
    理科も夏までに3周して年末まで5~6周今はコアプラスに移行。

    それでも、9月に受けた地元塾の模試では理社共に偏差値50程度でした。
    まぁ、試験範囲の決まった模試で試験対策を全くしないで50ならソコソコなのかもしれません。

    理科については、小学生は理屈も教えずに現象のみを覚えさすので非常に定着しにくいです。
    ですから、メモチェの簡単な説明では理解できないので基本的には物理と化学の講義をしました。

    例えば、水酸化カルシュウムに二酸化炭素を入れると白濁する。
    さらに二酸化炭素を入れると透明になる。
    理屈抜きには説明しにくい現象ですので、化学式で教えました。
    化学式の方が理解が早かったですね。

    バネの問題も弾性力とか弾性エネルギーも教えました。
    あと基本的に灘中の理科を分析すると数学の問題に結び付けているケースが多いので
    物理の理論や計算方法は丁寧に説明しました。

    元素記号については無理に覚えさせることはせずに、出てくる度に教えていく方式です。
    あとは、『物理は数学だ!だからお前なら絶対解ける!』っと洗脳ですね。。。^^;

    理科の成績については
    9月に一般模試で偏差値50が
    11月の灘中チャレンジでC判定(灘中受験レベルで真ん中くらい一般模試で偏差値65相当かな)
    1月・2月の灘中日本一と灘中オープンでは理科がA判定まで上がりました。(一般模試で偏差値75相当)
    これは、志望校の問題分析とそれに向けた対策のおかげです。
    逆に、普通の関東地区の4教科受験校向け模試では今でも偏差値は大して上がってないはずですよ。
    問題の傾向が全く違うためです。
    逆に現象を数学的に分析するので、公立一貫校対策に近いかもしれません。

    多分、息子がどんな問題が出ても有る程度対応できるのは算数だけです。
    その算数ですら、算数オリンピッククラスになるとそれなりの対策を取らないと厳しいです。
    灘中でA判定が出ている理科も対策打たずに関東のY60の学校受けても
    まだギリ合格点厳しいと思います。
    関東の中学受験に対応するには生物と天文はやり直さないと厳しいでしょうね。。。

    絶対的な実力というのは、理想ですが本当になかなかつかないのです。
    だから志望校を絞ってそれに向けた対策を打つ。
    まぁ、それは塾なり親なりの仕事ですね。。。
    今の勉強でどれだけ時間がかかってどこまで出来るか?
    ちゃんと勉強してきた人なら解るはずです。

    ここまで書いて、凄く勉強しているように見えるなぁ~っと自分でも思いますが
    毎日理社で30分程度です。。。ーー;

    特に理科は中学高校での理科と結び付けて教えておく方が、
    今後の学習にとってもプラスになると思います。

    最近は算数は息抜きです。
    Y50~60程度の瞬殺受験問題を毎日40~50題かな。。。1時間程度です。

    国語は漢字の要を。。。3~5分見るだけですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん おはようございます。

      本スレにお返事を書いてしまったんですが、URLをはげまつさんにお伝えしたいので、コメントつけます。

      返信
  28. 母ガエル

    管理人様、皆様 こんにちは。

    今日はジョジョのあとに「文豪ストレイドッグス」ってアニメを観ていました。

    ラジオでオススメされていたとかで、太宰治や宮沢賢治など文豪が登場人物のアクション探偵物みたいです。
    私はアニメなどサッパリですが、「働く細胞」以来のおっ!となったアニメだったのでこちらにコメントしてみました。皆様知ってるかもしれませんが…(^-^;

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      母ガエル様、こんばんは。

      おねーちゃんが通う中学で流行っています。
      文豪がイケメンなんですよね。

      イケメン好きの女子に、オススメ♫

      返信
    2. 亀田ゴロー(中3、小4)

      母ガエルさんへ。

      うちのおねーちゃんに、
      母ガエルさんの語彙の件を質問しました。

      おねーちゃん曰く
      「それこそ、日本文学を読んでくださーい」

      母ガエルさん、まさかの文豪ネタですよ。

      参考になれば幸いです。

      返信
      1. 母ガエル

        亀田ゴロー様

        コメントありがとうございます(^-^)/
        おねーちゃん、ハイレベルな解答ありがとう♪
        これは、図書館にGOですね♪

        返信
  29. こんにちは。

    黙っているつもりだったのですが。。。

    理社が間に合わないと言っても、理系なら社会はセンター試験だけ
    深く勉強するのは理科2教科だけでしょう。。。(通常物化ですね)

    時間が足らないとすれば、勉強方法を工夫すれば済む話だと。。。

    私は思います。
    時短学習の経験不足だと思います。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん こんにちは。

      黙らなくていいですよ(笑)。
      私も続き書きたいと思ってたので。

      社会は地理Bだったかなあ。
      大したことやってないですが、共テで平均超えてました。
      中学の時の受験勉強が効いてたようです。

      おっしゃる通りで、時短学習は大事です。

      あとは、やっぱり大学受験の量はなかなかなので、高2は今朝も書いた通りもっと時間を増やさないといけません。
      物理的に時間が足りないなら、どこか削るか、やりたいことを削るか。
      この1年間でやるべきこと、どこまで仕上げないといけないか?は分かってるので、コミットできるようやるしかないでしょうね。
      間に合わないなら、間に合うようにする。
      そういう時期に入ってきてるなって実感しています。

      返信
    2. 高2と反抗期の母

      こんにちは。さん、こんばんは。
      いつも眩しく拝読しています。

      もしかして、励ましてくださっていますか??

      低迷中の母には、しみます。涙

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        高2の母さん こんばんは。

        >もしかして、励ましてくださっていますか??
        やっぱり高2の母さんは上手いです。

        続きです。
        あと1年。うちもそうですが、この1年である程度決まっちゃうんだろうなって思いがあって。
        うちと違って、しっかり目標があるので、「コミットしてやる」って考えでお姉ちゃんには心から頑張ってほしいって思います。
        お姉ちゃんの場合、部活で時間が取られるので、そこの工夫ですよね。
        そうそう、うちはあれだけゲーム漬けだったのに、あまりしなくなったようです。
        する時間がないって言ってます。

        チョコミントさん、すみません。
        コメント欄であまり私から質問をしないようにしてはいるのですが聞きたくなってしまいました。
        娘さんですが、高2の1年間(高3に入るまで)ってやっぱりどの教科も一通り範囲は終わってて、後は4月から受験勉強って感じでしたか?
        愚息はそれでも遅いって感じているようです。

        返信
        1. 高2と反抗期の母

          管理人さん、こんにちは。

          お姉ちゃんの旧帝大医学部医学科は間に合わなそうだと言われるし、踏んだり蹴ったりです。
          間に合うようにして〜と思うのは、私がバカ親だからでしょうか?

          こんにちは。さん、
          王子の準優勝おめでとうございます!

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            高2の母さん、こんにちは。

            ああーー、テーですか。
            うちは、愚息とテーの面談がありましたが、なんにも言われなかったそうです。
            冠模試かそうでないかによって、志望校を自由自在に変えてまして。

            冠模試はその大学の医学部
            そうでないのは、理Ⅰ
            と、自由自在に第一志望を変えてます(汗)。
            指導のしようがないのかもしれません。
            校舎長じゃなかったようですが、いつもの煽りがなくて、残念です。

            このままだと,,,ですから、間に合うようにもっとやるしかないんだと思いますので、やるしかない!
            ただ、お姉ちゃん、もう隣県の方に意識がいってるって書いてあったから、ちょっと心配しています。

            この時期は下げない方がいい気がします。
            流石に高3のこの時期は、現実をみないといけないでしょうけど。
            高1からもコツコツと頑張ってやってる子だからこそ、今はまだ旧帝医でいいと思いました。

            勉強キツイですけどね。

            返信
          2. まるこ

            高2と反抗期の母さん

            わたしも2年あるんだから、間に合わせる方法を教えてよーって思ってました。今何がどう足りないのか、このままだと厳しいけど、半年後にここまで、1年後にここまで伸ばせたら可能性あるよ、とか、そういうことを言ってほしいですね。

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              確かに。
              受かった子のデータ持ってるはずなので、何点足りないとか、話はあるかなとは思います。
              そのために、何をする(この場合、講座になってしまいますが)

              うちは、前の三者面談では、同じ高校のお子さんのデータ見せられました。
              大学は言わずもがな。
              数学はうちの方が良かったんですが、英語がねー。
              あとは、どっこいどっこいでした。

              返信
              1. 高2と反抗期の母

                まるこさん、管理人さん、
                コメント、ありがとうございます。

                ですよね!
                具体的アドバイスが欲しい!
                高いお金払ってるのに。

                見込みがないってことなのか、、、

                返信
          3. ふみ

            高2と反抗期の母様
            年度末のバタバタ、お疲れ様でした。
            仕事に家の事に、働く母様方には本当に頭が下がります。
            応援してますーってコメントしようと思いながら、なかなかタイミングが合わず、まだ見てるかな??

            お姉ちゃん、試練の年になりそうですね。
            うちの娘の高校、文理それぞれにTK大コースがあり、それと別に医学部進学コースがありましたが、娘によると旧帝医学部は理系のTKコースの人くらいしか受けないし、それでも受かるかどうかわからない。
            がっつり部活やりながらは本当に厳しい世界だそうです。
            一日24時間しかないから、物理的に時間が足りない。
            旧帝医学部から医者になるためには高校時代の全部をつぎ込むくらいでないと、現役は厳しいのだと思います。

            医者になりたいのか、医療に携わりたいのか。
            何を捨てても、医学部医学科なのか。
            防衛医大や自治医科大学も考えるのか。
            地元の旧帝の医学部の他の学科や、薬学部も考えるのか。

            娘の同級生、医学部ではないですが、地元の旧帝目指して2年生の夏で部活を離れた子も。
            総合型を目指すなら、2年の夏からもう準備をしなければです。そのお友達は無事に合格していました。

            うち、私のリサーチが甘くて中学時代に先取りしていなくって、高校で苦労した娘に申し訳なく思っていました。
            家を離れる前に、サポート不足でごめんねーって話をしたら、確かに英語はもうちょっとやっておけば良かった思うけど、私は行きたい大学に行くんだから、残念みたいな言い方しないでー。と笑顔で怒られました。
            娘の人生の主人公は娘。はっとした瞬間です。

            高2の時期が、一番親心がザワついた期間でした。
            3年になったら吹っ切れました(笑)
            お姉ちゃん、信じて大丈夫よ!!ファイト!!

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              ふみさん おはようございます。
              ありがとうございます。

              私もまたコメントします。
              高2の母さん、有難いですね。
              私もこの一年で色々と決まってくんだろうなって思いです。

              返信
        2. チョコミント

          こんにちは。

          まだ、終わっていなかったと思います。ただ、その後時間の余裕が生まれたうえにがっつりリカバリー出来たのが大きかった。夏休みの少し前ぐらいから、ほぼ受験演習になっていましたから学校も。

          あと、高2の終わりぐらいには気になる学校を絞り(5校ほど)、各校とセンターの受験科目の赤本をそれぞれ購入して、目を通してはいたと思います。

          返信
  30. もう中3

    PTAの更新楽しみです。 
    私も何か下の学年のチカラになれないか 
    書いてるんですが、全くまとまらず。 
     
    PTAはハッキリ言って 
    超だるい。 
    でもイベント関係には必要なんだろうけど 
     
    校長が、 
    入らす為に 
    「卒業してからも何年も
    仲間としてお茶に行ったり 
    50.60歳になっても今だに付き合いがあります。 
    戦友です。」
    って言ってた時に 
    そもそものコンセプトとして 
    別にママ友作りで入ってないし 
    みんな嫌々やってる。 

    嫌々やってんのに 
    あらま不思議、意外と 
    ママ友ができ、確かに戦友になり 
    いつも会うようにはなる。 
    しかも縦割りの仲間が 
    出来るので、受験期など 
    情報が入る。 

    公立なんていくら先生と仲良くしてもらっても 
    結局あっさり移動。 
    校長もね。

    さて、 
    張り切ってる会長も 
    飲み会が好きで就任した。 
    と飲み会で豪語。 

    ちなみに 
    うちの東京のある1つの学校の例です。 
    わたくしは何にもdisりません。 
    そんな考えがあるんだ! 
    と日々吸収のみをしています。 

    わたしは 
    ラクならPTAやります。 
    しかし、娘の学力が 
    ガタガタになるから 
    ハッキリ断ってます。 

    みんなに 
    えー!やろうよー 
    入ってください。 
    他の人に任せたくない等 
    お誘いが殺到す
    超人気者なんです。 
    笑笑
    勘違い(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

    返信
  31. 亀田ゴロー(中3、小4)

    詩人の母さん、おはよう。

    「小学校の漢字ドリル最強の会」の
    漢検アンバサダー就任、
    おめでとうございます。

    例えば、
    小4の子供が2人いて(A君とB君)

    A君が、
    小5レベルの漢検に合格するレベルなら、
    A君の国語は小5レベル。

    B君が、
    小3レベルの漢検に合格するレベルなら、
    B君の国語は小3レベル。

    それくらい、
    漢字の理解度で、
    国語の読解力や記述力は
    違ってきますね。

    だから、漢検アンバサダーの
    詩人の母さんが仰る通り、

    子供が小4でも

    小5レベルの漢検に合格できる人は、
    国語の読解力も、
    漢検と同じレベルくらいに引き上げられます。

    なぜなら、
    小5レベルの漢字や語彙を知っていると、
    読解力も向上するからです。

    詩人の母さん、これからも
    国語のアンバサダー、宜しくお願い致します。

    返信
  32. 高2と反抗期の母

    管理人さん、皆さん、こんばんは。

    みちるさん、コメントありがとうございます。
    とても嬉しかったです。

    テーで二者面談をしてきました。
    模試が多すぎて、時間と体力と精神を消耗するので、
    厳選して欲しいとお願いして、快諾いただきました。
    旧帝医学部医学科は、時間が足りなそうと、このままの伸びでは間に合わないと言われてきました。
    はー。ため息。

    中2も相変わらずで、ため息。

    私にできることは、断捨離して運気を高めることくらいかと、気合いを入れてトイレ掃除をしています。汗

    そのうち、ご利益のある置物とかを買ったりしないように注意せねば、です。泣

    管理人さん、ペンギンさん、ゴローさん、
    Pお疲れ様です。肩を揉みに参上したい…。
    本当にお疲れ様です。
    土日ゆっくりできますように。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      高2の母さま、お気遣いしてくださり、
      ありがとうございます。(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

      母さまも、お仕事、無理しないでね。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      高2と反抗期くんの母さん おはようございます。

      テー模試ですが、うちは変わらすでした。
      模試もいいけど、勉強も大事だよって話しましたが、本人からすると大事らしいです。
      高校受験の1年間もあんな感じだったので、色々と確立してるのかも?しれません。
      見直しもしてるらしいです。
      結局、同日後日を利用し、旧帝の二次数学のみ受けました。
      一つじゃないですからね。
      ただ、これで話題になってた、問題の相性の差というのをとても感じたようでした。

      旧帝医レベル(理Ⅲ以外)のお子さんもリアルでいますが、とても勉強してます。
      うちは、後追いの立場です。
      この1年、時間も更に上乗せしないとって考えのようです。
      賢い中高一貫の一つ上の学年の子も、やっぱりよく勉強してたらしいです。
      愚息の話だと、この一年で全教科決めるっていう気持ちではいるらしいです。

      うちも色々と手を出してるし、遊びもしたい。
      春休みも中学高校の子達と遊んでました。
      勉強面での目標はあるので、そこは何とか達成できたらいいです。

      年末年始以降、現代文の出来がかなりいい感じらしいです。春休みも問題解いてもほぼ正解。
      本人も本当に力がついてるのか?もう少しみるようです。

      物理は基礎が仕上がってきたようですが、難しいって言ってました。
      お姉ちゃん、物理化学ですか?
      間に合わないとならないよう、スタート出来てないなら、やった方がいいようです。

      英語は、、、ポラリス多分今は止まってます。
      学校のことで一杯。ただ、学校での英語はやってるので少しは進んでるかなとは思います。

      一旦おくります!

      返信
    3. 校庭ペンギン(小4)

      高2と反抗期の母さん

      肩もみ券いただきました(*^^*)
      お礼のエアーサロンパスを受け取ってください!

      試験問題の相性はあると思います。
      高受塾の説明会(中受コースと合同説明会)で、中受の例として、この学校の入試問題は思考力型の部分点あり、ここは知識型の完答のみと言う説明をされていました。どちらも、田舎では人気の賢い学校です。東大合格は思考力型に軍配が上がります。
      やはりテストは学校からのラブレター、欲しい人材を選り分ける手段なので、進学後の学びも違ってくるのかなと思います。
      先程の知識型の学校は、入り口偏差値の高さの割に大学受験で伸び悩むらしいです。(ペンギン調べ。)

      返信
    4. 打たれる管理人 投稿作成者

      高2の母さん こんにちは。

      ふみさんも書かれています通りで、高2の1年間はとても大事だと思います。
      主人もこの高2が一番勉強したとか。
      (私は遊びまくった…。)
      コメントにも書きましたが、理Ⅲは届かないけど、それ以外は届くだろうお子さんもめちゃくちゃ勉強しています。
      勉強漬けというより勉強メインの生活で、しっかり息抜きはしている。
      テー(狂)志望の子も同じです。

      私もコメントした通りで、部活が気になってます。
      テーでは、高1の4月に運動部に入るか迷っていた愚息に、お勧めしないって言われて帰ってきました。
      物理的に時間が足りないのが一番ネックです。
      国立理系だとやることも多いので、余計だと思います。
      うちも旧帝医は選択肢の一つですが、現状は厳しい。
      勿論、理Ⅰも厳しいです。
      (テーなら理Ⅰというところまでは、決まったようです。)

      ポラリスはどうやらまたやり始めてるって言ってました。
      「お母さん、俺の本棚にあったポラリス動いてるの見た?」って。
      「毎日掃除機かけるの面倒だなって思いながら急いでやってるんだから、見てないよ」って言ったら、
      2周目に入ったらしいです。
      本人からすると、遅い進捗のようです。

      古文・漢文はまだ完成とは程遠いし、英語はこれだし、物理化学も地理もやらないといけないし。
      これを高2の1年間ではなくもっと短いスパンで考えているようです。
      私としては、ちょっと驚いているぐらいですが、周りもテーもそれが基準って言ってました。

      ふみさんも書かれているように、ちょっとお姉ちゃんと話してもいいと思います。
      個人的には、なんとか旧帝を目指して頑張ってほしいという気持ちです。

      ふみさん~、ありがとうございます。
      娘さんは、前向きな大学進学。
      色々とここまでくるのにあったと思いますが、ちゃんと歩いていきますね。
      子供はもうしっかり前を見ている。そう感じ取れました。
      素晴らしいです。

      返信
  33. 校庭ペンギン(小4)

    学校もPも、清々しいほど行事を復活させて来やがりました。ちっ(`ε´ )
    完全にコロナ前に戻りました。復活に手間がかかる分、コロナ前より力業になりそうです
    諦めの境地(* ̄∇ ̄)ノ

    返信
    1. R(中1)

      ペンちゃん

      わかるよ、わかる。
      こちらのP(超保守、P>学校)もスタート時は「コロナで1からリセットも同様、効率よく考えていきましょう」と呼び掛けていた本人が、実際には忘れたのかわざとか(苦笑)、「面倒くさいからとあれもこれも省略して手抜きは許さない(要約)」と言い出しました(@_@)
      思い込みが激しすぎる。多重人格?
      結局学校側から「今年は元通りにしない方がいい(コロナ禍なので)」と言われたもの以外はほぼ元通りでした。わたしは”歩”として粛々と仕事を全うしました。働きアリです(^O^)/
      でも子供たちの為にやり切りました。後悔はないです♪
      ただの吐き出しですので、お返事は気になさらず~

      返信
    2. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ペンちゃん、こんばんは。

      ゴローよりマシだから、それを励みにしてね。

      こちらは、
      令和5年度のPメンバーを決めた後、

      令和4年度のPの重役が、
      令和5年度のPの役職表を見て、
      (以下、肝っ玉母さん。略して、肝っ玉と書く)
      「重役のAさんはリーダーシップが無いから、
      重役を変えないと、
      令和5年度のP活動は出来ない」と、
      学校長に訴えました。

      ゴローは、偶然、
      肝っ玉の発言を聞いたので

      ゴロー「Pの重役なんて誰でも出来ます。
      私は令和5年度のPのメンバーです。
      役員みんなで重役をサポートします。
      だから、みんなで決めたPの役職を
      変えないでください」

      肝っ玉「ゴローさんはAさんのこと、
      知らないでしょう?」

      ゴロー「知りません。
      Aさんが、どんな人だろうが、
      肝っ玉は令和5年度のPじゃないから、
      令和5年度のPは、私達に任せてください」

      肝っ玉「Aじゃ、絶対ダメ」

      ゴロー「みんなで決めたPの役職を、
      肝っ玉が変える権限は無いです。
      私達は2時間かけて、
      令和5年度のPを決めたのです。」

      肝っ玉「Aじゃ、絶対ダメ」

      結論を申し上げると、
      令和5年度のPの重役は、
      肝っ玉母が「リーダーシップが無い」と
      判断した人は、クビになりました。

      なんだか、よくわからないけど、

      ゴローは、Pは、
      粛々と、やるべき事を、やるだけです。

      返信
    3. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      入学おめでとうございます。
      進級おめでとうございます。
      書類、さっさと片付けなきゃ!

      Rさんと56さん、同時承認です。
      お2人とも”粛々と”って書いてあって笑ってしまいました。

      書いてある内容、全てわかる!
      あーあるあるだわって思った自分にPマスターだと思いました。

      私もRさんと同様、子ども達のためにはなったので、そこは後悔なしです。

      思い込みが激しすぎる。多重人格。
      いた。これでかなり精神すり減らしました。
      付け加えると、
      ・自信過剰
      ・他人批判
      最悪でした。
      不思議なのですが、本人だけ気づいてないです。
      周りは変だと気づいてる。
      正直、二度と関わりたくないです。

      56さんの肝っ玉さんの話。
      ある。これもある。
      ちなみに、56さんごめん。
      Aさんってまともなら、リーダーシップも確かに必要ですが、56さんのおっしゃる通りで大丈夫だったのでは。
      リーダーシップ以外に何かあったとか?
      それか、あるある話で、肝っ玉さんお気に入りの人じゃないと駄目。
      裏で操るとかそういう話?だったり?
      何でこんなに肝っ玉さんに権限があるのか。
      これも知りたいです。何となく想像つきますが汗。

      人選もやりましたよ。
      本当、疲れました。
      私はようやく終わりそうです。

      疲れた疲れた言ってては更に上をいってたウメ子ちゃんに申し訳ないです。
      令和4年度Pの皆さん、本当にお疲れさまでした。

      返信
      1. 亀田ゴロー(中3、小4)

        管理人さん、おはようございます。

        私にコメントしてくださり、
        ありがとうございます。

        私は、Aさんの性格や能力は
        存じ上げないのです。

        管理人さんが仰るように、
        私の経験上、

        リーダーシップがなくても
        実行力がある人や、
        リーダーを補佐する能力が優れた人、
        人間力のある人に、
        沢山、出会ってきました。

        ちなみに、私は肝っ玉さんの事も、
        顔を存じ上げている程度で、
        性格や能力は知らないのです。

        子供を通じて接点のないママは、
        ゴローは「誰の保護者だろう?」と、
        分らない人が何人もいます。

        (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

        返信
      2. ウメ子

        おはようございます。

        私は令和4年度は高校の平役、小学校の平役をしました。ダブルでキツそう(トリプルではありませんよ、管理人さん〜)と思われる方もいるかと思われますが、本部役員ではないので全然問題nothingでした。(つまり置物)

        高校の方は、少し人数を減らしスリム化したため、次の平役を自分で依頼しなくて良かったのがluckyでした(これが一番嫌だったので)
        活動も少なく、学校に出向いたのは2回程でした。本部の方は大変だったかもしれませんね。

        小学校は広報委員をしました。以前こんにちは。さんがお子さんの写真を載せまくったお話を覚えていたのと、先生もお子さんの写真があったら選んで下さいね〜!と言って下さったので私も自分の子供のベストショットを選びました。

        私も本部役員というか、ちょっと上の役にくじ引きで当たった事があります。肝っ玉さんじゃないけど、梅子さんで大丈夫?みたいな事はちらほら…言われていたかも。いや私も好きでなったんじゃないんですけど…みたいな。

        私の今の心配事はレディースの総長が何年後かに控えている事です。(要するに婦人会会長)
        会員数が少ない為、絶対回ってくるんですね。ずっとモブキャラだった私にとっては中々の試練です。
        行事も復活傾向。うーんdangerous。命の危険を感じます(大袈裟)

        きっと私より管理人さんの方が大変だった事と思います。今でも引き継ぎが大変そうですね。そう思うとうちのPは恵まれてました。スリム化したいと考える方が多いのかな。人数は減少してるので、仕事を必要なものに絞らないと役員の数も減らせないですしね。ここが本当難しい所です。本当に色んな人の考えがあって…。本当に子供の為となったら、活動も限られてくるはずなんですが。

        管理人さん、本当にお疲れ様でした。疲れが取れる何か、昨年度&今年度のPの皆様にエアーで送ります…⭐︎

        返信
      3. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん ウメ子ちゃん お返事ありがとうございます。

        ウメ子ちゃん、ごめん!
        ダブルがトリプルになってた。
        私、相当記憶力が悪くなってるようで、またやってるって思ってください(笑)。
        子供からは、「言ったよね?」って言われることも出てきました。
        ウメ子ちゃんもお疲れ様です。

        高校の2回。それなら、やっていいわ。
        広報は覚えてます。あれは笑っちゃった。
        もうね、それぐらいいです。
        やってらんないです。
        平役の方には、絶対に負担かけないようにやりました。
        これは自信ありです。
        周りからも、凄く大変だったでしょって言われました。
        でもねー、続きは本スレに書きますわ。

        レディースの総長なんて回ってくるんですか?
        絶対って。
        私も人前で話すのはあまり好きではないので、やりたくないです。
        緊張するし。
        これは結構向き不向きはあるかと。
        もし当たったら、メンタル56さんになれって暗示をかけますから、ウメ子ちゃんは大丈夫よ。
        ちなみに、アパホテルでは、スポットライトを強烈にあててくれるようなので、話せるとは思います!

        56さん、ビックリしました。
        クビというより、Aさんが自ら降りた?
        こんなことがあるんですね。
        えっと、こちらは、56さんの書かれている内容の全く真逆のことが起きました。
        本スレの第一弾は、人選がメインになる予定でした。
        楽しみ?にしていてください。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中3、小4)

          うめこちゃん、管理人さま。

          ・うめこちゃんへ。

          ゴローは田舎者だから、
          レディースの総長は、日本中、みんな
          回ってくるものだと思っていました。

          管理人さんの話では、
          田園調布では、レディースは
          ないみたいね。

          婦人会の会長は、危険度はMAXよね。
          わかる。ᕙ⁠(⁠ ⁠:⁠ ⁠˘⁠ ⁠∧⁠ ⁠˘⁠ ⁠:⁠ ⁠)⁠ᕗ

          ・管理人さま。

          ゴローの文章が下手で、ごめんなさい。

          Aさんは、自分から降りたのではなく、
          肝っ玉さんが、Aさんをクビにして、
          Aさんの役職に、
          肝っ玉が、別の人を連れてきたのです。

          その人は現在、重役として、
          令和5年度のP活動は開始しています。

          Aさんには事後報告です。
          「重役から外したから」

          人として、
          「あなたは能力が無いから重役を外した」と
          相手に言っていいのかしら?

          ゴローには、ワケワカメです。

          管理人さん、本スレの執筆、お疲れ様です。
          いつも、ありがとうございます。

          返信
      4. 校庭ペンギン(小4)

        パトラッシュ、朝スマホを見たらPのLINEが19本来てたよ…。ばたり。。
        こんにちは。さんの広報は、おじいちゃんから「ここ撮影しとけ」と言われるままに撮影していた話を覚えています。

        Rさん

        小6でP、しかも合格。尊敬しかありません。私も地蔵のように頑張ります。ありがとうございます。去年はうちはまだ自粛モードでした。

        ゴローさん

        私は来年が本部役職決めですが、重役ができると周囲から言われるような方は支えていくつもりです。強烈なリーダーシップではなく、団体戦でいいと思います。何で外野がそんなことを言うのでしょうか。ホラーすぎます。

        うめこちゃん

        私も「ペンギンちゃんで大丈夫?」ていわれないよう頑張ります(T_T)
        レディースの方が怖そう。でもうめこちゃんの人柄なら、うまくまとまると思う。敵の無い女。それがうめこ^^

        管理人様

        P、お疲れ様でした。今までの集大成となる本スレに期待がいやまします。
        2年間ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。

        返信
        1. ウメ子

          管理人さん、ゴローさん、ペンちゃん

          お返事ありがとうございました。
          あったか〜い言葉に、なんとかやれそうな気持ちになれました。話してみるもんだなぁ。朝から気分が良いぞ!

          何年後かにレディースの順番が回ってきた時に順調に進めて行けるよう今から徳を積んでおきたいと思います。

          ではでは☺︎

          返信
          1. 校庭ペンギン(小4)

            策を弄さず徳を積む。さすがうめこ。
            私は策士、策に溺れるタイプ( ̄ー ̄)

            返信
      5. 匿名

        令和4年度、Pの役員をされた皆様、本当にお疲れ様でした。
        そして、これからスタートされる皆様、大変ですがくれぐれも無理なさらず、粛々と。

        私もコロナ前に経験しました。
        私は、じゃんけんで負けて、P内組織のひとつの長に。
        15人ほど束ねる立場となりました。

        私は仕事もしてたのでPに時間をついやことは出来なかったので、無駄はとことん省いて、自分のやりやすいように進めました。
        長の特権(笑)逆に長で良かったかも。
        色々言う人もいたし、うまく逃げる人もいたし、、、。
        逆に寡黙だけど真面目に動いてくれる人や、常に助けてくれる人もいました。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          コメントありがとうございます。

          >長の特権(笑)逆に長で良かったかも。
          私もそれで、これは絶対にやめた方がいいと思ったのは却下しました。
          確か、コメント欄にもちょっと書いた気がします。
          理由は、
          「子どものためにならないと思った」

          周りを説得してやめましたが、後からあれはやめて良かったねって言われました。
          ノリノリだった方には申し訳ないですが、やってたら心身ともにやられてました。

          最後の2行は分かります。
          本当、こんな感じでした。

          >大変ですがくれぐれも無理なさらず、粛々と。
          無理しないでほしいです。
          本当に。
          家族が一番大事です。
          うちは、受験生もいなかったんで、無理ができました。

          返信
        2. 亀田ゴロー(中3、小4)

          匿名さん、エールありがとう(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

          返信
          1. 校庭ペンギン(小4)

            匿名さん

            応援ありがとうございます(ToT)
            粛々と。肝に銘じます。

            返信
  34. ひとみん

    おはようございます。
    管理人様、更新ありがとうございます。

    春休み終わってしまいますね。大好きな桜も散ってきて寂しいです。

    受験生の息子は、受験生としての自覚もなく思っていた程の勉強はできていないと思います。部活帰りには、友達とスマホゲームして帰宅。自宅では、一人になるのが嫌でリビングで勉強するから妹に気が散るし、勉強できている感じはしません。宿題も終わってないし。
    英検教本と白チャをサラッと眺め終わって、英検数検の過去問をこの週末にやる感じ。管理人様の長女さんのZ会の話を聞いて焦りますが、本人に言っても響かないし逆ギレされるので、もう妹の方と楽しくお勉強しておきます。

    4年生になる妹の方は、今まで解いて置いてあった問題集の間違った問題を自力で解けるまでやって処分していく作業をしております。本棚が片付いてスッキリ!
    算数のハイレベ小3が半分ぐらいしか終わってないけど、一旦ストップさせて処分する方を優先させました。
    兄の方に目で見てやる量がわかるように、やるべき事を計画表にして終わったら色を塗る事を勧めたら、妹の方が希望してきて計画してやりました。私が仕事の時でも、きちんと終わらせております。まぁ、簡単だし量も少なめなんですが。
    兄の時は中学受験を本人が希望すれば受験させようと考えておりましたが、妹の方は中学受験の予定もなく私の気合が足りません。兄とは違い理科数学が面白い感覚がなく、同じようには進められません。
    4年生になるので、英語も算数も何をどうしていくか考えなきゃなぁ。兄の時の予習シリーズなどの教材は、年の差あるし保管しておいてもやらないだろうと、ほぼメルカリで売っちゃってないんですよねぇ(汗)。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ひとみんさん、おはよう。

      目的地が決まってないと、
      自分の立ち位置が分らないから、

      第1希望高校が決まれば、
      カーナビを上手く使えると思います。

      お互い、頑張りましょうね。

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん ありがとうございます。
      ひとみんさんのコメントだけどここに書きます~。

      本スレに書いてある通りで、公立合格の先を考えて1年過ごされるといいと思います。
      我が家は理・社は英数に比べて時間をかけてないです。
      だから、この1年は理・社もまずは公立。
      そして、上のレベルの高校合格レベルまで持って行く。

      お姉ちゃんは、もう公立大丈夫なら、全教科高校範囲に行っていい気がします。
      理系なら理、文系なら社かなあ。
      高校生用の参考書は中学生用の参考書と違って沢山あるので選びたい放題です。
      NAVIさんが〇〇ルートとか、クリステルさんがデスクイルートとかおっしゃってる通りで、確立してるのかもしれません。
      あ、シレっとこのサイトをいれてしまったわ。
      物理だったら、以前ミノルちゃんが言ってた参考書だけど、あれは基礎をやった後かなあ。

      数学だったら、うちはチャート。
      愚息ですら青チャはいいって言ってます。
      英語も例えば準1とか。
      英数はもう先に進んだ方がいいと思いますし、今までも自分でやってきた子なので、大丈夫だと思います。

      公立のレベルに合わせてしまうと、中3の1年が非常に勿体ないですので頑張ってほしいです。

      ひとみんさん、続きは後で書きます!
      部活帰り、分かります。

      返信
      1. 亀田ゴロー(中3、小4)

        管理人さん、アドバイスしてくださり、
        ありがとうございます。

        勝負の1年、宜しくお願い致します。

        返信
        1. 亀田ゴロー(中3、小4)

          ひとみんさん、数検、応援しています。
          (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

          返信
      2. 亀田ゴロー(中3、小4)

        管理人さんの長女さんは、
        お兄さんの頑張る姿を見ているから、
        同じ高校に行くと思います。

        中3チーム、先輩から受け取った
        受験生のバトンを、無事、
        中2チームに渡しましょうね。
        ᕙ⁠(⁠ ⁠ ⁠•⁠ ⁠‿⁠ ⁠•⁠ ⁠ ⁠)⁠ᕗ

        返信
      3. 亀田ゴロー(中3、小4)

        ひとみんさん、こんにちは。

        中3は、みんな似たようなものです。

        おねーちゃんが通う中学では
        今年度、
        修学旅行を通常通り行います。

        スマホ中毒の中学生たちは
        「修学旅行に
        スマホを持っていくことは禁止されているから、
        禁断症状がぁー」と
        嘆いています。

        おねーちゃんは絵を描くのが1番すきなので
        「スマホいらない」派ですが、

        スマホ中毒組は、
        修学旅行中、修行僧のように、
        禁欲の生活を過ごすことに。。。

        おねーちゃんは勉強で理解できない時、
        スマホのユーチューブの授業を見て、
        理解しようと努めています。

        スマホは使い方次第で
        勉強がサクサク進むよね。

        教育ブログで、こんな書き込みしたら、
        ドン引きされると思うけど、
        私は子供にスマホとノートパソコンを
        与えています。

        この辺は、各家庭によって方針が異なりますね。

        どれが正解ではなく、
        それぞれの家庭で考えるしかないよね。

        話は変わるけど、
        うちの中3も朝から部活に行ったよ。

        おねーちゃんは数日前まで、連日、
        中学の入学式の準備で
        クタクタになって帰宅していました。

        おねーちゃんは
        学校内の装飾と、
        1年生の全クラスの黒板にチョークアート、
        新入生の歓迎ポスター、
        美術部の勧誘ポスターなど、
        装飾担任でした。

        ひとみんさんの息子さんも部活を頑張っているね、
        (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

        返信
        1. ひとみん

          ゴロー様!ありがとうございます。
          チョークアートで迎えられた新入生の顔が目に浮かびました!長女さん、大活躍ですね。
          スマホ、タブレットと上手に距離感もてていて、やはり意識高い。息子は、触ったら最後…誘惑のほ沼へ引きずり込まれて抜け出せません(汗)。意識が低い。自覚が足らない。

          管理人様!
          息子は数検英検の過去問やってました。
          数検、なんとかなるかなぁ位。微妙。
          英検は、まぁ予想通り全然駄目。単語を頑張らないと。まぁ、中3の間は駄目な感じがしますが、一応勉強は続けていきます。
          やはり、受験生としての自覚がゼロ。普段通りの春休みでした。

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ひとみんさん こんにちは。

            春休み終わってしまいました。
            「あーあー、次の係は何をやろうかなー」
            「だって、社会係で3から5になったんだよ。点数もしっかりとったけどさ。アハハ」
            「次は美術かな」
            だって。
            母は知らず、社会係だったの?って言ってしまいました。

            数ⅠAは青チャまでやって、もういっかなってなったようです。
            今は、数ⅡB白チャに入りました。
            今日は書きやすいシャーペンを新調し、それが大ヒットらしいです。
            単純です。
            あの感じだと、数検2級は視野に入ってそうです。

            Z会3月号は、全部終わらせた?国語は大丈夫?って聞いたら、あーだって。
            ヤバい、3h延長だって嘆いています。
            入試特訓が全くやってなかったようで、今頑張ってます。

            うちも波がありました。
            頑張ってる時ともう心身ともに疲れてゆっくりしようって時と。
            身近でみていると、高校受験生前のもがきのように見えます。
            これから授業もまた進んでいくので、そこで吹っ切れて高校受験生で11カ月間頑張ってほしいです。
            ちなみに、愚息もまだまだこの時期は吹っ切れておらず、反抗期も酷かったです。
            逆切れなんて普通でした。

            お兄ちゃん、数検はきっと大丈夫。終わったら、一緒に2級に向けてやらない?
            英語は、後追いします汗。
            この前、寝そべり族で文単読んでたのはみた…。
            56さん家のお姉ちゃんもね。

            多分、周りからすると、ひとみんさん家のお兄ちゃんもうちも、56さん家のお姉ちゃんも出来るんだと思います。
            塾も行ってなく、ここまできましたからね。
            周りには分からない孤独というか、そういうのはとても分かるし理解できます。
            お互い、ここでしか言えない悩みです。

            返信
            1. ひとみん

              管理人様、ありがとうございます。

              長女さん、オール5に向けて作戦をお持ちですね!(笑)。
              やはり先生の心象ってギリギリの場合では影響するでしょうし、先生との距離感縮めて置くのも良さそう。まぁ、息子の場合は、きちんとできなくて逆にマイナスになりそうですが(汗)。

              Z会、長女さんは3教科やってるから量が多いですもんね。春休みも勉強できてた感じですね。
              理科社会、全くの手付かずで不安しかありません。
              英検に時間を費やし過ぎてるけど成果が見えないので、方向性を間違えてる気もしますが、英検当日までは走り切ってもらいます。
              数検、長女さんを後追いいたいけど、中学数学ですら怪しいのではと、これまた不安。恐ろしくて、白チャ数IA終わっても、次の問題集を用意できていません。

              春休み、本人は危機感も焦りもないから無駄にダラダラやっておりました。
              そう言えば、Z会の今月分は手付かずな気もする。今日は10日だけどなぁ。春休みの宿題に追われて、存在を忘れてる。
              今年度も、ラジオ英会話は聞いております。5年目突入です。ただ聞き流しているだけですが、これだけは日課になってるので、せっかくなので受験関係なく続けていけたら良いな。

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                ひとみんさん こんにちは。

                社会係で5作戦なんてことをやってたの?って感じです。
                結局、美術係にはなれなかったようです。
                なんだそりゃ。
                初めての先生なので、心配しています。

                勉強の方は、今ノリノリなのが数ⅡB。
                今月は届いているのに、全くやってないです。
                なんというか、平行してやってもらいたいのですが。
                とりあえず、Z会終わったら出してねって一言いっておきます。
                お兄ちゃん、準1級取ったら本当凄いですって。
                コメント読む限り、合格の可能性はありそうな感じなので、頑張ってほしいです。
                愚息の感じだと、2年間のおサボりは併願校の受験にも響いていました。
                なので、お兄ちゃんの準1勉強は凄くいいって思います。

                返信
                1. ひとみん

                  管理人様、ありがとうございます。

                  長女さん、美術係にはなれなかったんですね…。
                  息子も美術が新しい先生になりました。息子は楽観的なので、これで5を取れるかもなんて言ってましたが…3にならない事を祈る(苦笑)。

                  英検合格なんて、絶対無理なんですよ〜本気でやってるならまだしも、やってるふりで眺めているだけですから。本人の意欲がない。
                  SーCBTなので、2次も対策しなきゃなんでしょうけど。
                  1次が合格点取れないので、それどころじゃない(汗)。
                  他の教科が手付かずですし、受験生としてズレてる。英検終わったら、ゴールデンウィークで理科社会の復習かなぁ。定期テストに修学旅行に実力テスト。あっと言うまに1学期が終わっちゃいそう。

                  クラスは仲の良い友達と一緒になれたので、一安心。
                  行事も思いっきり楽しんで欲しいです。

                  返信
                2. ひとみん

                  管理人様、つまんない報告で上に書く勇気が無くて深くに失礼します。

                  息子は部活の試合1回戦敗退し、数検を無事に受ける事ができました。
                  主人が解いて採点してみたら1次2次共に8割ぐらいでした。主人がどこまで合ってるかが問題ですが…。

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    ひとみんさん おはようございます。

                    お兄ちゃん、無事に1回戦敗退&数検で良かったです。
                    8割なら受かってますね!!
                    この時点で、数ⅠAまでの範囲まで終わってるってやっぱり凄いことだと思います。
                    英検もこのまま是非とも頑張ってください!!!!
                    後追いしますから。

                    ひとみんさん、もし、もしも塾通いしないでしたら、Z会理・社(もちろん特進)やった方がいいかもしれません。
                    前の号から申し込み可です。
                    うちよりマシだと思いますが、特に社会が全然分からないと4月号でも言ってます。
                    かなり苦労しています…。

                    返信
        2. まるこ

          ゴローさん

          スマホに依存するのは、それより楽しいことを知らないから。絵を描く楽しさを知ってるおねーちゃんにとって、スマホは電子辞書みたいな存在なのかも。

          黒板アート、いいですよね。末っ子もYouTubeで観て、〇〇高校の美術部に入る〜!って言ってます。その前に中学校だけどね。笑 最近、小学館の【初めての絵画】を買いました。大人が観ても面白かったです。

          返信
          1. 亀田ゴロー(中3、小4)

            まるこ先輩、仰る通りです。

            本当に、コレなんですよね。

            私にコメントしてくださり、
            ありがとうございます。

            返信
  35. 校庭ペンギン(小4)

    あ゛~!

    昨日からアニメDr.STONE始まりました。
    第二話から見てください。
    ゴールデンカムイも再開してる。
    ジョジョ6部は次が最終回。本当に終わるのかと思うくらい、大盛り上がり中。

    ゴロー!

    やり方、やり方!
    うちは、「10さいまでのことばじてん」という問題文のない本なので、3回読むとかかなあ?

    返信
    1. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ペンちゃん、語彙力は

      日常会話で
      ママが率先して、
      テキストに出てきた語彙を使いまくるのよ。
      (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

      例えば、

      「とどのつまり、
      次女はシラを切るつもりなのかね?」
      ギャグにすると、
      子供の中で、難しい語彙が流行る。

      (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

      返信
    2. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ペンちゃん、先ほどの追記です。

      次女は、語彙力のテキストを読んで
      爆笑しているよ。

      例えば
      「泣きっ面に蜂」って、ひどすぎるよー。など。

      語彙を楽しめば、
      子供はサクサク勉強してるよ。
      (⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

      返信
      1. ステ子

        ステはこの2日間で息子に3回
        お母さんてば、取らぬ狸の皮算用だねって言われたよ。使い方が合ってて反論できなんだ。

        返信
    3. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ペンちゃんへ。追記2回目。

      うちは、2歳のことば絵じてん、
      とか、
      3歳のことば絵じてんは、

      おねーちゃんが小学校高学年の時、
      英作文を作る練習に使っていたよ。

      例えば、
      ゴミを拾う。など。

      絵本を使って、構文をストックする勉強法で、
      おねーちゃんは
      英検2級の英作文は九割以上、得点できたし、
      本人も英作文は得意だから、

      ゆうこちゃんも十歳の言葉辞典は
      捨てずに、英作文の勉強に使ってね。

      3連投、しちゃいました。宜しく。

      返信
    4. 亀田ゴロー(中3、小4)

      ペンちゃんへ。

      ゴローは只今、一日千秋の思いで、
      自分の順番を待っています。

      語彙は、
      英語では、英単語。

      英単語は、短い英文から覚えると、
      いいよね。

      語彙も、英単語と同じ。

      会話の中に、難しい語彙を使ってみたり、
      親子でチャレンジしてね。

      ではでは

      返信
      1. 校庭ペンギン(小4)

        ゴローさん

        ありがとう。語彙習得の方法が独特だわ。ゆう子は長文読解で、結構語彙で躓いています。ドラえもんやまる子ちゃんの本は読んでいても、フワッと理解しているから、正解できないのよね。

        返信
        1. 詩人の母(小4)

          ぺんちゃんへ

          流れが分からずにいきなり割り込みですが、息子も長文読解で「そんなことも知らなかったの?」と驚かされるような間違いをすることがあります。多分、ふだんは前後の分脈で想像してふわっと理解して得点してきたんだと思います。

          でも以前どなたかが書いていたけどある程度本人が成長(もしくは経験)しないと理解できないこともあり、今焦って語彙だけやっても時間の無駄になるような気がします。息子もゆう子ちゃんも。私立受験のためどーしても詰め込まないといかん、というなら話は別ですが。

          求めているものとは違うかもしれませんが、漢検をそろそろいかがですか?(何、この漢検協会の回し者みたいな言い方!)短い例文の中に無理やり熟語を押し込んでくるのでなかなか古風な言い回しも多く、類語や音訓読みを学ぶために一つの漢字をあーでもない、こーでもないと角度を変えて考える必要があるのでけっこう勉強になっている気がしてきた今日この頃です。

          3年間義務のために漢検に取り組んできましたが、やはり漢字は国語の要。たかが漢字、されど漢字、漢字あなどるべからず。あ〜、自称ブンブンどりむアンバサダーを辞めて漢検アンバサダーに就任しようかなあ!

          返信
          1. おかん

            詩人の母さん
            うちの兄も自称国語得意ですが、えっ?それ知らんの?ってことがあります。まだまだです。年齢と経験必要と私も思います。そして漢検アンバサダー就任おめでとうございます。

            ぺんちゃん
            京都に寄るときは是非漢字ミュージアムにおこしやす。
            読解弱し漢字弱し語彙弱しの温子でも楽しめました(^^)

            返信
            1. 校庭ペンギン(小4)

              ゴローさん、詩人の母さん、おかんさん

              ありがとうございます。
              語彙も英単語も文章の中で覚えた方がいいと思うのですが、小4になると文章も難しくなるようで焦ります。問題集を見ていても、普段の読書では見ない言葉遣いがあったりして。
              小4の漢字も見てみましたが、難しい。成り立ちや意味も理解したいところですが、そこまでは手が回りませぬ。四谷大塚とか日能研の市販教材を見てみたいです。

              ゴローさん

              漢字や語彙が読解力の目安。肝に銘じます!Σ( ̄□ ̄;)

              詩人の母さん

              漢検も、例文込みで勉強とは考えましたね!私はいちまるくんを考えていたので、気がつきませんでした。小3の期末漢字テストがボロボロだったので、予想問題集をチェックしますね!漢検を考えていたのですが、英検5級が割り込んできて/(^o^)\どちらも薄く勉強することになりそうです。

              おかんさん

              漢字ミュージアムはコロナ休校中にオンラインイベントで見ました。すっかり忘れてましたが、楽しく漢字や言葉に触れられそうでした。ご紹介ありがとうございます。

              返信