歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

歓談のひととき」への24,252件のフィードバック

  1. 亀田ゴロー

    ソレイユさんへ。

    今日、ソレイユさまが金田一さまに相談した
    改名のコメントを見ました。

    これこそ、令和最大の難問です。

    定価問題どころではない難問題です。

    天才の金田一さまは、ソレイユさまに
    どのように回答してくださるのでしょう?

    ものすこまい難問題で、ビックリしましたYO

    返信
    1. 亀田ゴロー

      書き間違えました。ごめんなさい。

      一番下の行は、
      「ものすごい難問」と、書くつもりでした。

      申し訳ありません。

      返信
    2. 改名検討中のぷちソレイユ

      亀ゴローさん

      そうなんです。私には大変な問題なのです。
      勝手な判断で改名して、金運ではなく菌運がアップし、感染症や食中毒、もしくはシイタケに
      なってしまうかもしれないと思うと、夜も8時間くらいしか眠れません。
      特に、シイタケになってしまったら、もはや人間としての尊厳も保てなくなります。
      何としても避けたいところです。
      改名で金運アップなどという、神頼み的な他人任せではなく、皆様のようにカブで頑張って
      利益を得るという道もありますが、私は童話「大きなカブ」を読んで、カブの世界も
      大変だと思いました。
      だって、お爺さん一人ではどうにもならず、孫娘や、はては犬・猫・ネズミまで巻き込んでの
      大事になってしまったではありませんか!
      大きなリターンを得るのは、やはり、簡単に出来るような甘いものではないのですね。

      返信
  2. くまもん

    ハゲマツ師匠へ。

    2021年のイチゴ収穫量ランキング。

    1位、栃木。
    2位、福岡。
    3位、熊本。

    亀田ゴローです(*´▽`*)

    時代劇の説明は、
    このコメントの下に書いたよ(^o^)/

    返信
  3. うめこ

    皆様 こんにちは。

    ハゲマツさん!
    映画の呪い、いいと思う!追加しますね☆
    私も見たいなぁ〜。
    そしてハゲマツさんの娘さんがこれから担任の先生に何か知らんけどめっちゃ恵まれるわ〜な魔法もかけときます!学校の悩みは少ない方が良いですもんね。

    詩人の母さん!
    いや〜読解力トレーニングまだ11級(小2相当)です…
    亀の歩みですぅ。目指せZ会&自由自在のデスクイコメント黄金ルート♩頑張りますぅ。
    コメント気を使わせちゃってごめんですぅ。

    がーべらさん!
    日本人ならお茶漬けやろ!!(ラモス瑠偉)
    …ごめんなさいどうしても言いたくなって。
    イケイケですか?ひっそりコメントしてたつもりだったんですが。。

    ぶたのこさん!
    カラーテストはズラリでもないんです、一学期と比べると増えたな、ぐらいで。漢字が相変わらず弱いです。ゲームの時間減らさんかい!ですよ本当。
    カリッと青春!!

    管理人さーん!
    私も管理人さんと全く同じ感じの逆神です。
    早起きして明日の朝のニュースで確認しましょうね♡
    シンデレラ時間もありますし。

    それでは、また(^^)

    返信
  4. 亀田ゴロー

    ハゲマツ師匠へ。

    ゴローが書いた時代劇の件。

    子供向きじゃないけど、2つとも、
    うちの子供は見ていたよ。

    2つとも、大人向きの時代劇です。

    返信
  5. はげまつ(小三)

    がーべらさん
    好き(*´д`*)
    が、がーべらさんのことじゃなくって、今川焼きのことなんだから!!(*´⌒`*)

    ゴローさん
    子供向けってことですか?
    そんなのあるんですね!
    チェックします。

    呪いの追加、感謝します。
    あれ、呪いじゃなくて、魔法でしたっけ?

    ステムさん
    「どうする家康」タイトルからして良きですね。
    見てみます!
    あさきゆめみし、は私が好きです。絵が美しいですよね。
    教育上・・・。どうなんでしょう。
    「大奥」はちょっと早い気がします。
    全部興味深いので、メモっておきます!
    鉄拳、感謝!

    校庭ぺんぎんさん
    イケパラ、地名でした?
    やばい。地名を地名と認識できないくらい分かっていない。
    歴史秘話ヒストリア、気になるのでチェックします!

    完結していない漫画・・・。もうそういうの嫌です。。
    NANAはどうなったのでしょう。。ガラスの仮面は・・・?(涙)
    あ、全然歴史関係なかったです・・・。

    おかんさん
    おかんさんも貯めてらっしゃいますか? ポイントカード。
    なんか嫌なことがあってもここの皆さんに頼めばスッキリしそうですよね。今後はここで鉄拳オーダーしようと思います。
    いちごは福岡なんですか?
    いちごいちご言ってたら食べたくなってきたので、今日はいちご大福を買いに行きます。

    うめこさん
    陵南戦の呪い、ありがとうございます!
    何卒よろしくお願いします!
    スラダンの映画を見に行って、最後10分トイレに行きたくて我慢できず見逃してしまう呪いも追加していいですか? ちょっと欲しがりさんすぎですかね? 

    いい先生に出会えるといいんですが・・・。運ですね・・・。
    自学ノート+自由自在、いいですね!
    伝えてみます!

    管理人さん
    結構みなさん理不尽ポイントカード貯めているようですね。
    なんか話をしていたら、実際に作りたくなってきました。
    管理人さんもぜひ!

    返信
  6. はげまつ(小3)

    隠れ教育ママさん

    うちの子の話かな、と思うくらい、うちの子とそっくりなので、しゃしゃり出てきました・・・。

    現在小3ですが、ちょうど去年そんな感じでした。
    男女逆です。

    あんまり細かいことを書くと自語りになってしまうので・・・。ポイントとしては二つ。

    ・ゲームは買いました。
    うちも「興味ない」と言っていたのですが、それが本心なのかどうも掴みがたく、購入しました。
    やったことがないから興味がないのかもしれないし、本当は興味あるのに天邪鬼的に「やらない」と言っている可能性もあるし、なんせいつも真面目なので「やってはいけない」って思わせてしまう失策を親がかましている可能性もあるし・・・。

    ということで親の気持ちをスッキリさせるために購入しました。

    結果、本当に興味なかったようですが(汗)、やろうと思えばできるけれど「やらない」のと、「やれない」とでは多少違う、のだと思います。夫が楽しそうにやっているのを時々横から眺めています。一番得をしたのは夫、というね・・・。

    ・一人でも大丈夫と伝えておく
    小学校なんてたまたま近くに住んでいる子達の寄せ集めなので、一人でも大丈夫だよ、と伝えるようにしました。
    むしろ、「友達が一人でもできたらラッキー」くらいに思っていなさい、とも。

    結局今は友達はいるようですが、時々はひとりになりたいらしく、時々昼休みは遊びの誘いを断って一人でいるようです。
    一人でいることが苦痛ではないことが大きな強みだなあと思います。

    ここにいる方々なら一緒だと思いますが、正直なところ、勉強もよくできるので、友達に何か教えてもらう必要もないですし、一人で堂々としておけばいいのかな、と思います。

    という感じです。

    今年の春、上級生の友達がクラス替えで仲のいい子全員と離されたという話を聞いて、「先生めっちゃひどい」って思っていたんですが、どの学年になっても友達関係で「これで万事OK」みたいなことはないんだな、と思わされました。
    だから尚更、おひとりさま力は必要だなあ、と。
    無理に友達を作る努力をすると変なのにつけ込まれる可能性もありますし。。男子小2だったら、すごいのはすごいでしょ・・・?
    だから、家で軽くゲームをしつつ、しっかり話を聞いてやって、焦らずのんびりいきましょう。

    役に立たないかも・・・。
    要約:ゲームに一票。
    以上です。

    返信
    1. 亀田ゴロー(中2、小3)

      隠れ教育ママさん、初めまして。

      小学校低学年の子供は、
      大人と比べると、
      人付き合いが不器用です。

      隠れ教育ママさんの息子さんも、
      同期生の男子も、
      お互い、長い間、
      おしゃべりしていなかったら、

      お互い、相手に
      「どう声を掛けていいのか?
      どのタイミングで声を掛けていいのか?
      わからない。。。
      相手から、声を掛けてくれないかなぁ」と
      思う事も、あるかなと、

      私は思いました。

      つまり、
      お互い、意識しちゃって、
      おしゃべりしにくくなっている。

      7歳や8歳は、
      集団生活をした時間が短いから、
      大人から見たら
      「簡単に出来る」ことが、
      子供は出来ないのは、仕方ない。

      だって、コミュニケーション能力って、
      集団生活の中で構築するものだから、
      7年か8年しか生きていない子供には、
      難しいです。

      これが、例えば、高学年まで続くと、
      お互い
      「今さら、しゃべるのも。。。」と
      喋れなくなるかもしれないけど、

      隠れ教育ママさんの息子さんは、
      まだ、小学校低学年だから、
      同期生は、男も女も不器用で、
      みんな、コミュ力は、
      どんぐりの背比べだと思います。

      まずは、
      挨拶から挑戦したら、どうかな?

      もしかしたら、同期生の男子も
      隠れ教育ママさんの息子さんが
      自分に話しかけてくれるのを
      待っているかもしれません。

      私が、ハゲマツ師匠のコメントに
      ぶら下がったのは、理由があります。

      私の長女は中2です。

      娘が中学生になった時、私は
      ハゲマツ師匠が仰った事と同じ事を思いました。
      「娘が小学生の時、無理して、
      自分と合わない子供と遊ばなくてよかった」と。

      変なのに影響されなくて、よかった。

      もう1つ、大切な事があります。

      自分と合わない子供とは、
      どの距離を保つか?

      これも、大人になるための訓練だと思います。

      参考になれば幸いです。

      返信
  7. 詩人の母(小3)

    こんばんは。

    テストの作法について、書き込んで下さった方々に返信しようと思っていたらあっという間に深海に行ってしまったのでまとめて書かせていただきます。

    56さま
    そう、基本が大事!
    1にも2にもこれですよね〜。
    いつも速攻でレスをありがとうございます。

    水色くまさま
    難しい問題にチャレンジできたと言ってくださり、ありがとうございます。
    ほろりと来てしまいました。
    息子の頑張りを認めていただいたようですごく嬉しかったです!

    うめこ!
    お返事はいらないなんて言われたら書いちゃうに決まってるじゃないですか!
    デスクイ読解ドリルは終わった?
    自由自在に進む前にZ会だよ!

    ぷんさま
    高校生の様子、教えてくださりありがとうございます!
    我が家も永遠にこれに付き合う気がしてきました。
    腰を据えて頑張ります。

    ぺんちゃん
    遅くなったけどゆうこちゃんの全統小躍進おめでとう!
    先に問題文読めとか線をひけとかごちゃごちゃ言う人いるね。(一括でくくっちゃった)

    ぺんちゃんは覚えていてくれてると思うけど、息子は本文にどっぷりつかっちゃうタイプ。
    この前宿題やってる時、問題解き終わってるのに本文読んでたよ!

    その他、レスしたかったこと。

    はげまつさま
    私もあぱねこさんと同じく指導者の人格を重視したいタイプです。
    みなさんのようなエレガントな仕返しが思いつかず、なかなか書き込めませんでした。
    冬の夜空を見上げて、心を休めることができますように。

    以上、駆け足で失礼しました〜。

    返信
    1. 校庭ペンギン(小3)

      詩人の母さん

      私が本文を読むのが好きなので、問題文を先に読めとは言いたくなくて…。詩人くんと同じ~。
      そうそう、本文を読みながら線を引いている人もいるよね~。ゆう子も読むのに集中していそうなので、多分できまへん。接続詞だけでも〇をつけたほうがいいのかも知れませんね~。

      返信
  8. がーべら

    オレーオレオレオレー(古)
    声が…枯れて…コロナ?

    リアル諦めたらそこで試合終了!!フォー!
    管理人さんが見ないと勝つ?逆神!?
    日本の為にもうサッカー見ないで、笑。

    管理人さん、ミノルさんは確かA母さん、56に♡でしたよ?
    私なんて告ってもいないのにフラれるって、酷い扱い。私と管理人さんのようなひねくれは門前払いってことですよ。キーッ
    素直で褒めてくれる美女が好みなんでしょう。
    こっちにも選ぶ権利ある( ̄^ ̄)ムキー!

    おまいうは確か自分に対してツッコミました。
    ぷちソレイユさん、本気にしないでください。
    No moreとばっちり!

    >旅好きさん
    我が家も同じもの最近のお気に入りなんですよ。
    マリーのハテナ日記がまとまっていて良いですよね(^^)
    日本文学をまとめたRun Melos!も良かったです。
    わーい書道仲間♪

    >ハゲマチュ!
    一撃かましたれー
    レッドブル送ります!
    え?もう解決したの?
    では我が家の最近のヒット商品、ニチレイ今川焼き抹茶クリーム送ります。
    元気になあれ(^^)

    >亀、梅
    お祝いコメントありがとうございます。
    亀お姉ちゃんおめでとう。
    梅最近イケイケね、お笑い担当定着してきたYo。
    郷、亀、梅そろった、確変!フォー!

    >ひよさん、ぺんちゃん
    うちの硝酸、西遊記シリーズの絵が嫌で拒否!
    ルドルフシリーズ読み始めました〜
    ペンギンシリーズとは字の大きさがかなり違うけど、読みやすいみたい。
    長男は天と地の方程式読み始めたYo。

    >金田一さん
    ポンドドル良い感じですが、低レバ、1000通貨単位なので渋沢さん数人の利益です。
    来年家族で美味しいものでも食べに行きます。
    ありがとうございました(^^)
    デモではレバ25倍10万通貨単位で遊んでいたので、純資産が倍になりました。フォー!
    お金持ちがより一層お金を増やせるんだなと実感。
    夫には時間の無駄と言われましたが、現実だと税金とられてしまうし、デモでまあまあ楽しめました。

    >NAVIさん(おまけでステ子さんも)
    Wは10/16点でしたが(泣)全受験者の平均点は11点くらい、合格者の平均点は12点くらいでした。
    全受験者の結果を見ると、Wが最も平均正答率が高いので、皆さんキッチリW対策をして得点源としているようです。
    長男のときも同じ傾向でした。

    2級面接のNo.2のイラスト説明問題。
    これは文頭が指定されており、時制は過去形(過去進行形)、吹き出しを読む必要があるなど型があります。。
    細井先生はその辺すっ飛ばしていて笑いました。
    モリテツさんが採点者目線でツッコむので、注意すべきポイントが良くわかります。

    May I come in?は英検HPバーチャル二次試験で言っていなかったので練習しませんでしたが、3級も2級もアティチュードに影響はなかったです。
    ノックはしました。
    面接カードを渡してからが試験なのでしょうね。

    今回は大人気なく私がガッツリ分析、指導しました。
    受験料がチラつき、英検取りたい病に罹患。オイッ。

    SCBTは準会場よりは受験料高いですね。
    1日で終わり、面接の待ち時間なしのメリットは大きいですが、面接は別日で対策したいような。
    面接で繰り返しボタンがあるのはいいなー。
    NAVIさんの長男さんすごい(^^)
    ステ仏くんも頑張ってるー

    ステ子ちゃん、マツケンのこともうちょっと待ってて…(ToT)

    長文失礼しました。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ガーベラ姉さん、こんばんは。

      男は、好きな女性に素直になれないから、
      ミノルさんは、ガーベラ姉さんが好きですよ。

      デスクイの「田中みなみ」枠は、
      ガーベラ姉さんに決定♪

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      すみません、時間が足りなく。
      おっと、ぺさんに謝るなっていわれたばっかりだった。

      >ミノルさんは、ガーベラ姉さんが好きですよ。
      すみません、笑えます。
      一言だけ。

      サッカーですが、冗談抜きで逆神!
      ドイツ戦:こりゃ負けるわって思ってテレビ消したら、勝ってるし。
      コスタリカ戦:期待して観たら、こっちも耐える試合だった。最後まで見たよ
      スペイン戦:決勝トーナメントは無理でしょうと寝てたら、勝ってるし。
      どういうこと?
      次は5日0時、時間帯が悪いね笑

      それでは、おやすみなさい。
      コロナ流行ってますから、寝てくださいよ。

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        今のうちにブラジル戦を見て応援してください^^
        日本は次の次で当たるのかな?

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          承認途中で我慢できず、止まってしまった笑。
          うめこちゃん、逆神はブラジル戦見れって~。

          返信
    3. ステ子

      おまけも雑も、ハイっ、喜んで~。マツケンは年末年始ひっぱりだこで忙しいのよね♡
      こないだマハラジャ記念イベントできゃーきゃー言われてたね~。さすが上様。
      オ・レ!(^^)
      またタイミングがあう時に遊ぼぜ。おしゃんてィーなお酒をしておくyo!

      返信
    4. NAVI

      こんにちは。
      今川焼抹茶クリーム、何気なく冷食コーナーをのぞいたら
      特売だったので買ってしまいました。
      美味しくいただきましたYO♪

      モリテツ先生の2次の動画見てきました。
      確かにポイントがわかりやすいです。
      文単(今月末終了予定)が終わったら、
      2次の練習もやってみますね。
      先月過去問やった感じだとRとLは受験者平均くらい
      だったので、今くらいのレベルで突撃していく人が
      多いのでしょう・・
      もう少し大問1ができないと安心して受験できないです。
      Wは小3なら2桁取れたら立派ですよ^^
      中学生でも2つ目の理由が思い浮かばないとか
      うまく書けなかったとかありますからね。

      返信
  9. 隠れ教育ママ(小2、年中)

    管理人さま、数年ぶりにコメントさせて頂きます、当時の名前は隠れ教育ママでした。主に、大学受験での推薦制度への不平不満をこちらのサイトで語っていました。度々このサイトを拝見していたものの、コメントすることは長らくありませんでした。しかし、今回どうしても、悩みがあり、管理人様や皆様方のご意見を伺いたく、思い切ってコメントさせて頂くことにしました。
    悩みは小2長男のことです。こちらのサイトのおかげで、勉強習慣はかなりついており、成績に関しては全く問題ありません。悩みは、学習に関してではなく、友人関係に関するものです。息子はもともと優しく真面目、消極的な性格で、幼稚園時代から、男の子より、女の子とばかり遊ぶようなタイプでした。その傾向は入学後も続き、やんちゃな男の子より、女の子の方が気が合うようで、とても仲良しの女の子がおりました。しかし、最近になり、徐々に、男の子は男の子、女の子は女の子同士、遊ぶようになり、女の子とばかり遊んでいた息子は孤立してしまうようになりました。唯一、仲良しの男の子もいたのですが、その子は既に別の友達との関係が出来上がっており、気づけばいつも息子は1人にされてしまうようです。実は人知れず、悩んでいたようなのですが、なかなか親にも悩みを打ち明けることができず、つい最近まで私自身、息子がそのような状態になっていると知りませんでした。今回も他のお母さんから、息子の話を聞き、初めてその様子を知った次第です。毎日、学校は楽しいと一言だけ言っていたのも、実は無理をしていたんだと思うと、私まで泣けてきてしまいます。まだ小2なので、今からでも十分お友達は作れると思うのですが、他のお友達はゲームの話で盛り上がっているようで、ゲームをしていない息子は話の輪にはいれないとのことでした。ゲームしてみる?と聞いたのですが、ゲームには興味ないとのことです。どなたか、同じような経験をされた方、低学年の頃、悩んでいたけど、高学年から友達ができたという方、どなたでも結構ですので、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      隠れ教育ママさん お久しぶりです。
      お名前は見覚えがありますよ。

      明日、コメントさせてください。
      簡単な解決法はやっぱりゲームかなあ。

      返信
    2. 詩人の母(小3)

      隠れ教育ママさま

      我が家もタイプは違うのですが、なかなか友達ができなかったので他人事とは思えませんでした。

      結論から言うと、3年生でようやく対等につきあえる友達と出会えました。
      それまでは、こちらは友達と思っていてもあちらからすればその他大勢みたいな扱いだったことが多かったように思います。

      何が勝因だったかと言うと、クラス替えでようやく気の合う子と出会えた、というのが1番大きいと思います。
      幼稚園の頃からクラス替えの度に祈るような気持ちでした。

      あとは本人が成長して、3年生になって自分の意思をはっきり伝えることができるようになったことや趣味の分野を広げていって友達と教えあったりする機会が増えたこともよかったかもしれません。

      信頼できそうな担任だったら、少し現在の状況をお伝えしてみてはいかがでしょう。
      先生が全く把握していない場合もありますし、男の子同士遊べるように橋渡ししてもらえることもあります。

      母親としては色々心配ですが、どーんと構えて「お母さんはいつもあなたの味方だよ」というエールを送り続けてほしいなと思います。
      疲れた時、不安や愚痴はここで発散して下さいね!

      返信
    3. ぷちソレイユ(小5)

      隠れ教育ママさん

      こんにちは。息子さん、私の娘に少し似ているかもしれません。
      元々消極的で、おそらく少し同級生よりも精神年齢が高く、1年生の頃は、
      「自分だけ周りから取り残されたような気持ちになったり、逆に自分だけ先に行ってしまったような
      気持ちになることがある」と言い、なんだか自分は周りの友達と違うみたいだと違和感・孤独感を
      感じていたようです。
      ゲームもポケモンなどのアニメも興味がなく、自分だけ友達の話がわからなくて
      泣くこともありました。
      しかし、興味がないもののために、時間をとられたり目に良くないことを
      するのが嫌で、泣いてもやろうとはしませんでした。
      3年生のコロナ休暇明けには、なんとなく皆の仲間に入りそびれ、自分から声をかけて入れてもらうことも
      出来ずに孤立し、毎晩泣いていました。
      結果としては1日だけでしたが、登校拒否もしました。
      その時、もう限界だと思い、担任の先生に話して、しばらくは、時々は短時間でも登校するけど、基本的に
      学校を休むと決めました。
      幸い、休んだ翌日の理科の授業で昆虫の標本を見ることになっており、標本見たさに登校し、
      先生の計らいなのか、後ろの席の女の子が声をかけて仲間に入れてくれたので、とりあえず
      登校拒否は1日で解決しました。

      今、5年生ですが、3年生の後半から毎日学校が楽しいと言っていて、それは本心だと思いますが、
      周りの友達との違和感は今も抱えています。仲良く遊んでいても。
      ゲームの話は、割り切っていますね。わからないけど聞き流しています。
      「学校が楽しい」というのは、ただ無理して言っているとは限りません。
      お友達関係はさておき、学校で色々と習う事が楽しいのかもしれません。
      知的好奇心が高い子はそうなると思います。娘はそうです。
      幼稚園の頃にも、お友達はいるけれど精神的に不安定になり、児童精神科のお世話になりました。
      その際に言われたことですが。

      ①不安症の素質があって不安になりやすい。
      ②能力が高めで同年齢とは合わないかもしれない。高学年になるほど合うようになると思うが、
      小学校の間に合わないようなら、レベル高めの中学を受験るをするのも手。
      ③やりたがったら、年齢的にちょっと早いことでもやらせてあげて、能力を伸ばしてあげた方が良い

      対策ですが、まずは、スクールカウンセラーの先生や担任の先生に相談し、学校で出来る事を
      お願いしたり、アドバイスを頂きました。
      話すことにより、親の私の精神衛生上も良かったです。
      1人で抱えるのは苦しいですよ。夫以外の人にも話を聞いてもらえるのは良かったです。
      もしも助けてくれる方がいるなら、遠慮せずに助けて欲しいとtお願いして助けてもらって下さい。
      お友達でも、お友達のお母さんでも。
      いずれ、自分もそのような子がいた時に力になってあげて、恩送りすれば良いのですから、遠慮なく。
      私の場合は、他人(他の保護者など)はあまり助けてくれないなと感じましたので、
      期待はしませんでしたが。

      それから、学習習慣がついていて勉強が出来るのならば、是非、それをどんどん伸ばして
      あげて欲しいです。 勉強市以外でもいいですが。
      他人は思うようになりませんが、勉強は自分の頑張り次第で高みを目指せます。
      「勉強が出来る子・賢い子」としてクラスの立ち位置を不動のものにしてあげて下さい。
      それは、自信と救いになります。
      そして、お友達に「勉強を教えて欲しい」と頼られるようにもなります。
      まだ低学年ですから、〇付けしたり、一緒に勉強してあげて下さい。
      可能ならば、塾でも習い事でも何でもいいので、お子さんが楽しめる事、興味のあることに
      関する活動で学校以外の居場所を与えてあげるといいと思います。

      協調性が無くて我儘だというのでなければ、周りに合わせてお子さんの個性を抑えることは
      ないと思いますね。
      せっかくの個性を、わざわざ供給過多の「みんなと同じタイプの子」にするのはもったいないです。
      周りと同じタイプなら生きやすいとは思いますが、それは後々「沢山いて間に合っている人材」
      となって、そんなに必要とされないかもしれませんよ。
      周りとつるんでいる=仲が良い・、魅力的 とは限らないと思うのです。
      お子さんは(あることに限ってだけという場合もありますが)精神年齢や思考力が高くて
      お友達との会話・遊びがつまらないのかもしれません。
      「学年が上がるごとに学校が楽しくなるよ」と教えてあげて下さい。
      今、ちょっと寂しいけれど、それはお子さんが「出過ぎた杭だから」かもしれません。
      前述したように、学校以外の心の居場所を探しつつ、お子さんの個性・武器を磨いてあげて
      欲しいと思います。

      返信
    4. まるこ

      隠れ教育ママさん

      おはようございます。
      わたしもお見かけしたことがあるような。
      子どもが悩んでいるのを見ているのは苦しいですね。
      お母さんに心配をかけないように隠していたというお話しからも優しいお子さんなんだなって感じました。

      うちの子はみんなタイプが違うのでひと通りの事を経験しまして…昔は教育ママさんのように色々と悩みました。今は人間付き合いの練習中だから、色々あったほうがいいよねって思えるようになりました。心が柔らかいうちにいいことも悪いことも経験したほうがその後は生きやすいかなと思います。だから、苦しいですが、ドーンと構えて(意識して)今頑張ってるんだって見守ってあげたらいいのかなって。お友達になりたかったら、どうすればなれるかなって自分で考えたりするのも大事だと思います。勉強と同じですね。答えがないから難しいけど…

      ゲームですが、うちはそれで苦労しました。やめられなくなって。汗 2年生の時はまだやってなかったかな。自分が興味がなくても、お友達を増やしたい、仲良くなりたいと思うならやってみてもいいかもしれません。やってみたら楽しいかもしれないし、こんなのやるくらいなら1人でもいいやって思うかもしれないし。ちょうどクリスマスですしね。

      でも、やるなら内容は気を付けてあげてください。〇〇ナイトとかあれ系は中毒性があるので本当にやめられなくなります。この時ばかりは『そんなのでしか繋がれない友達なんかいらない!』と親の価値観をぶつけてしまいました。これが正解だったのかは今でもわかりません。世間的には鬼…です。

      わたしの教育方針は周りとちょっとズレてる自覚があるので、こんな考えもあるのかなー程度に思っていただけたら嬉しいです。ここは素敵なママがたくさんいるので、教育ママさんに合ったアドバイスがもらえるといいですね。

      返信
    5. みちる

      ①友達になりたい子(達)が好きな事に興味を持つ
      ②自分の好きな事に誰かを引き込む
      ③連まずに過ごす

      どれが正解ということではなく
      ・お子さんが悩んでいるという事だと、③は除外ですね

      ・②は大人しい性格でも、好きなことがあればできそうな気がします。この子といたら楽しいと思って、寄ってくる子もいると思いますよ。特に高学年になると、何かに打ち込んでいる子は一目置かれる存在になるのがわかりました。スポーツだけじゃなく、すごく絵が上手とかでも。休憩時間に、その子が絵を描くのを見たくて、何人も机の周りに集まってると聞いたことがあります。

      ・うちは①でした。小さい頃はゲームなしで遊んで欲しかったのですが、ゲーム機を買ったのは年長のクリスマス。理由は、お友達のお家で自分だけゲーム機に触らせてもらえなかったから悲しかった。自分もやりたいと聞いたからです。結果、家族でも楽しめたし、良かったですよ。
      それから、うちの地域では、放課後サッカーや野球で遊ぶ子もいて、そこに混じると、上手な子達が仕切って下手な子は意見が通らないと不満を言ったこともありました。これには「みんな勝ちたくて一生懸命やってるんだから当たり前。良いポジション取りたかったら、勝ちに貢献できるように練習するしかないよ」と言って、一緒に練習した時期もあります。この経験も、頑張れば意見が通るようになる事がわかってよかったです。
      社会に出ても、そういうものですから。

      まだ小2なら、本当に消極的な性格かどうかもわかりません。意外と面白かった!という事もありますから、気軽にやってみるのもいいと思いますよ。

      返信
    6. うめこ

      隠れ教育ママさま

      はじめまして。小中高と3人の子をもつ母です。

      高1の長男は控えめでマイペースな性格で、多分親友と呼べる友達がいたことがないかも知れません。
      でも、元気に毎日生きてますし、SNS上で共通の趣味を持つ人達と関わるのは好きなようです。
      なので他の子と比べて周りに友達がいないと不安になる気持ちはわかります。友達がいなくても大丈夫!と思えるまで私は時間がかかりました。でも学習面で悩みが無い事はとても素晴らしいと思いました。隠れ教育ママさんがお子さんにいい感じに寄り添っているからですね。

      個人懇談など担任の先生とお話する機会があれば、悩んでいる事を伝えて少しだけ見守って欲しい事をお願いしてみてはどうでしょうか?上手い事いけば少し周りの子と近づけるきっかけを作れるかも知れません。信頼出来そうな先生であれば是非。

      ゲームはどうでしょうねー、もし本人が遠慮しているのでなく、本当に興味がないなら無理に買わなくてもいいし、ご主人も隠れ教育ママさんもゲームに嫌なイメージがなければ考えてみても良いかもと思います。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        私は、ゲームは、
        子供の自制心を訓練するために
        利用しています。

        例えば、
        「1日、30分だけ使ってよい」と
        子供とゲームを使うルールを決めたら、

        必ず守らせる。

        うちの次女は、ラッキーなことに、
        いつも遊ぶ同期生の友人が、
        めちゃめちゃ自制心のある子供だったので、

        次女は、その子供の影響で、
        ゲームを我慢できるようになりました。

        ゲームといえば、都市伝説があって、

        高校生になるまでゲームを与えず
        高校生になったらゲームを与えると、
        子供はゲームに免疫が無いから
        ゲームに狂うというのは本当かしら?

        私は、自制心のある高校生なら
        大丈夫なような気がするけど、
        実験したことないから、
        真実は、わかりません。
        本当に、都市伝説だわ。

        返信
    7. みちる

      追加で
      ④学校以外で居場所をもつ
      ・うちは武道がこれにあたります。稽古が嫌な時もありましたが、クラスガチャにハズレた年は、別の居場所があってよかったと、後になって聞かされました。
      居心地が良さそうな習い事を探してみるだけでも、世界が広がって楽しいかもしれません。
      お勉強ができるなら、将棋とかも楽しめそうな気がします。

      お子さんとお母さんにとって、無理のない解決策が見つかると良いです。

      返信
    8. 悩める母親

      こんにちは!
      あら、うちの子と同じような悩みだわと思って思わず返信しました。

      うちの子は女子ですが、まあ友達で気のあう子を作るのは難しいなあと思っていますよ。
      アドバイスとしては、気のあう友達に会うのは、高校生のときかな?とぼんやりと伝えています。

      おひとり様力があるかは不明ですが、周りとはあわないというのか違和感は感じているようです。
      私は勝手に賢い子だとよくあるあるかな~とぼんやりと思っています。

      うちはどこかにうちの子と気が合う子いないかしらと、塾探しをして塾の先生に相談しましたら、この子は能力が高いので、ここの場所だとあう子に出会うのは難しいでしょう。おそらくあうのは大学ぐらいでしょうね。といわれました。

      悩みぬいた結果、いずれ気のあう友人には出会える。それまでは自分の好きなことをみつけて没頭しようと伝えていますよ!

      返信
    9. 3月31日(小6)

      隠れ教育ママさま

      すでにみなさんがたくさんお話してくださっているので、
      出しゃばってるかもとは思いつつ、お邪魔いたします。

      うちの子、ぼっち気質ですが最近キラキラ満喫中です。
      (性別が違うので、参考にならないかもしれませんが;)
      小6になり、こどもらの関係性の再構築が一部であったようで、同じ習い事仲間でグループになったようです。
      うちの子は一方通行片思いから、同じ熱量をかえしてもらえるようになって完全に舞い上がっています^^;

      小さい頃からお友達ができにくいと心配で、先生にも相談していました。
      相手の子には申し訳ないことながら、数年連続同じクラスになっている子がいました。
      その子達とは長いお付き合いのなかで、親しいと思ってもらえる域には達したようです。

      女児あるあるなのかもしれませんが、中学年ぐらいから「合う・合わない」がはっきりしてくるようで、なんとなく「合いそう」な子を近くにしてくれていた感じがして、先生方には感謝しかありません。

      今回、お子さんの状況がわかり良かったですね。
      教えてくださったお母さんが勇気を出してくださったのは、隠れ教育ママさんとお子さんの事を大事に思われていらしゃるからですね。

      うちもいろいろとトライしました。

      もし隠れ教育ママさんのお子さんが、スポーツが苦ではないようでしたら、
      お子さんの通われている学校の体育館や運動場を使って活動されている、こどもの団体はありませんか?
      小学校の施設を借りているので、地元の子の参加が多い、そういったところに入ってみるのも一手です。(親は大変ですが)

      よく顔を合わせる、一緒に過ごす時間が多い、共通の話題がある、いつの時代も親しくなるはそういったきっかけなんでしょうね。

      うちもこどもの様子をこれからも見守ります。
      画面ごしですが、悩みを持つもの同士、がんばっていきましょうね!

      返信
  10. 亀田ゴロー

    水色くまさん、こんにちは(*´▽`*)

    漢字の件です。

    「小学校3年生 あるある話」です。

    テストで、漢字の問題は、
    短文で出ますよね。

    例えば、「港を開港する」など。

    子供が、
    漢字のテストで正しく漢字を書くためには、

    問題文を、正しく理解して、

    適切な漢字を書く。

    つまり、
    子供が「開港」の意味を知らなければ、

    子供は「開く」と「港」の漢字を書けても、
    「開港」は、
    テストの時、書けない。

    小学校の国語の授業中、
    小学校の漢字ドリルに書いてある熟語の意味を
    全て、辞典で調べる時間は、
    物理的に、ありません。

    次女が通う公立小学校の国語の授業では、
    先生は授業中、
    漢字ドリルの漢字を教えても、
    その漢字を使った熟語の意味は、
    一切、教える時間は無いです。

    その理由は、
    小学校の先生は、1年間で、
    「子供たちに、これだけ教えなければいけない」
    ノルマがあるので
    小学校の国語の授業で、子供たちに、
    熟語の意味を教える時間が無いからです。

    だから、小学校の漢字ドリルでも
    バカにできません。

    家庭学習で、
    子供が辞書で、
    漢字ドリルに出てくる熟語の意味を調べなければ、
    子供は、
    日常生活で聞きなれない熟語の意味は、
    知らないです。

    話は脱線しますが、
    以前、歓談部屋で、
    デスクイの先輩方が教えてくださったのですが、

    漢字を練習する時は、
    「はね、とめ」など、
    キチンと漢字を書く練習をしましょう。

    その理由は、
    漢字がキチンと書けるという事は、
    「物事の区別が、キチンと出来る」と
    いう事だからです。

    私の記憶が正しければ、
    ひよ様と、こんにちは様が、
    丁寧に勉強する大切さを、
    歓談部屋で教えてくださいました。

    皆様、ありがとうございます(*´▽`*)

    返信
    1. 水色くま

      ゴローさま
      実は三年生の1学期、全ての教科の字を丁寧に書いていました。計算の数字も何回も書き直すほど。あゆみには先生から字が丁寧で感心していると、書かれていました。

      それが夏休み明けから、字が雑になってきました。
      計算問題ばっかり、タイムアタックする様になってからかなと。ゆっくり丁寧にと、スピードだすこととか、頭の中で使い分けられなくなったのかな、とも思いました。母の焦りから、あれやれこれやれと言いすぎたかもしれないです。

      最近、漢字を国語辞典と漢字辞典で調べながら勉強し始めたところです。方向性あってますね!良かった(^-^)

      学習もバランスが大切かもしれないですね。
      計算と漢字が基本で、でも色々な学習を色々な方法でして、全体を上げていく、みたいな。

      限られた時間で、バランスよく学習するの難しいですが。今は時間の長さより質を大切にしないとと思いながらも具体的に実現しようとすると中々うまくいかない。

      やることは一旦最小限にしつつ、質を高める方法を模索してみます。とめはねはらい、丁寧にするよう伝えていきます。

      本当にありがとうこざいます。
      今はまだまだの娘っ子がどこまで伸びていけるか、楽しみです。

      ゴローさま、管理人さま、皆さま、また報告、相談させてください!

      返信
  11. 亀田ゴロー

    金田一京介さま、こんにちは。

    亀田ゴロー、理解できました。

    ご親切に教えてくださり、ありがとうございます
    (*´▽`*)

    返信
  12. 亀田ゴロー

    ハゲマツ師匠へ

    うちの子供が好きな時代劇。

    ①くもきりにざえもん

    NHK

    盗みのプロと、捕り物のプロが激突する。
    理想のリーダーは、どっち?

    ②大江戸もののけ物語

    NHK

    人間と妖怪が、事件を解決する。
    時代劇と妖怪のファンタジー。

    どちらも、NHKのサイトから見られるかな?

    返信
  13. 金田一京助

    おはようございます。

    歩く国語辞典こと金田一京助です。

    管理人様、立花商業の番長と言えば「菊リン」副番と言えば「郷ミノル」と言うのは義務教育で習うのですが…

    菊ちゃん曰く

    「まともなケンカならミノルの方が俺より上かも知れないが 俺は卑怯なケンカなら誰にも負けない だから俺が立花のナンバー1」

    よって、まともなケンカなら私がナンバー1でしょう。(ケンカ検定1級)

    五郎丸さん、娘さんの方が頭がいいとありますが、頭がいい=勉強が出来るとは限りません。

    我が家も私より娘や息子の方が圧倒的に勉強が出来ますが、IQの高さなら圧倒的に私の方が高いです。

    ぷちソレイユさんも仰っていますが、定価という言葉を重ねるから違和感を感じるのであって

    「定価の4割が利益になるよう価格をつけた」や

    「価格の4割が利益になるよう定価をつけた」なら

    違和感がなくなるのではないでしょうか?

    ぷちソレイユさん、私の信者のがーべら氏が「おまいう」という謎の言葉を使っていたので調べた所、「お前がそれを言うな」という意味でした。よって「オマそれいゆ」とは「お前がそれを言うな」という意味です。(クレームは私ではなくがーべら氏に)

    歓談の命名王と呼ばれる私が、校庭ペンギンさんやラサールさんの名付け親なのは有名な話ですが、ぷちソレイユさんも「オマそれいゆ」さんに改名すると2023年は金運アップと『天使の自動筆記』で暗示されております。

    それにしても私のポンドルの含み益よりダウSの含み損が気になるとは…他人が得をしていれば自分が損した気分になり、他人が損をしていれば自分が得した気分になる派の管理人様…(この件に関しましては管理人派と兄弟の平等、不平等で対立しました)

    ポンドルは1.05台で買っていますので爆益ですが、ダウSの含み損で相殺されている状況ですね。しかし2023ダウSの金利が1日あたり20万円以上つくので1年ぐらい放置します。2023ダウ暴落説信者ですが、同値撤退でもそこそこの利益になりますので。

    2022金Sは1日あたり8000円の金利です。もうすぐリセットなのでそろそろ決済をしなくてはいけませんが、思ったほど利益は乗りませんでしたね。2023金もSして1日8000円の日当を頂く予定です。

    あぱねこさんもようやく私の魅力に気づいたようですね…

    【次回予告】
    あぱねこさん、おかんさんとの三角関係…そして今後の恋の行方は…

    おかんさんへ「へのつっぱりはいらんですよ」

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      金田一京助さん こんにちは。

      皆さん、このコメントは管理人の印象操作(下げ)によって、ちゃっかりミノルちゃんが上がってます。
      >管理人さまの人徳で、
      と56さんがおっしゃってくれたのに~。
      だから、おばさんら(三角関係)がキャーとかかっこいいとかそんな言葉が書かれるんです。
      ん?スキャンダルの相手はどこいった?

      ポンドルは毎日チェックしていますので、爆益なのは分かってます。
      ここはあまり興味がなく、爆下げしたダウSをどう処理するのか?ここはとっても勉強になるので知りたかったんです。
      ありがとうございます。
      私はどうやら損切りができないタイプのようで、ここは欲まみれのステ子さんだったと思うのですが、性格がかなり現れるきがしました。

      追伸
      ソレイユさん、こう書かれてしまった以上、オマそれいゆさんへ改名するしかないです笑。

      返信
      1. うめこですぅ(2回目)

        管理人さん

        おつかれ様ですぅ〜

        皆さん誤解されてるかもなので…

        あれは、ミノル師匠と私のスキャンダル
        ではなく
        うめこが歓談部屋で起こした寒いスキャンダル
        の羅列の歌ですぅ〜

        五郎丸さん、タラちゃん気に入ったですぅ〜

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          うめこさん ごめんなさい!
          何回か聞いて楽しかったので、あのついつい頭の中にインプットされてましたわ。

          そうそう、
          がーべらさん、56さん、私は、絶対に奥さんにしたくない三姉妹とみた笑。
          書いていて、この並びに笑えます。
          マズイ、電車の中ですが、変な人にみられそう。

          指が動かないので、これぐらいにしておきます。

          返信
          1. ミシュラン 三ツ星シェフ

            管理人さん、うめこちゃん、こんにちは。

            「管理人さん、ガーベラさん、ゴロー」の
            三人組は、

            ミシュラン 三ツ星シェフ界のレジェンド、
            「平野レミ」です。

            私達、通称「平野レミ」が、3人で
            ミノルさんに、おいしい目玉焼きを
            作ってあげましょう。

            p(^-^)q

            亀田ゴローです

            返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        定価の話、文法の話としては理解しました。
        学校の教え方ですが、算数レベルでは、私は「原価+利益=定価」で習いました。それが問題文の前提として横行しているのだと思います。
        現実世界では、そうした価格設定の方法は資本主義では「殿様商売」と言われるモノだと思います。
        競争がありますので、値段をつけるときは「販売価格ー利益」に見合った原価に抑える努力をしているのではないでしょうか。下請けを叩くとか←キャー!
        日本に住んでいると、そんな気がします。マクドナルドの値段は、私が子供のころより安くなっているような?

        おまソレイユ、アクセントを間違って、正解できませんでした!1万回唱えてみます。

        みちるさん

        初めまして。最初、ミノルさんの変名と思ってしまったことを深くお詫びします。
        勉強になりました。スクショします。
        ミノルさんは以前、城ミチルと名乗っておられたような?

        返信
        1. みちる

          良かったです!
          でも小3なら、まだ先の事になりますね。
          小学生の間は、日本語の語彙を増やしておくといいですよ。
          なぜなら、第二言語は母語力を上回らないから!
          例えば、日本語の新聞が楽に読めない人は、決して英字新聞を楽に読めるようにはならないという感じ。
          読書好きなら語彙は増えます。
          うちの子供達は、帰宅したら外遊び、ゲーム、漫画、テレビというタイプだったので、朝日小学生新聞を購読して、好きな記事を読んでから学校に行くようにしていました。
          あと、ローマ字を習ったらすぐに電子辞書を使わせました。
          最初は、う○ち、お○ら、などふざけた言葉で盛り上がっていましたが、漫画でもゲームでも、わからない言葉があれば調べるようになったので良かったです。
          高価ですが、費用対効果抜群です!

          返信
          1. 亀田ゴロー(中2、小3)

            みちる様、ぺんちゃん、おはよう(*´▽`*)

            国語も英語も、
            「単語は短文から覚える」のは、同じですね。

            うちの次女は小学校1年生の時、
            近所の同期生の友達と一緒に
            「タブレットのユーチューブを見て、
            踊りたい」から、
            必死に、ローマ字を覚えていました。

            だって、
            ローマ字をマスターしないと、

            タブレットで、
            自分たちが踊りたいユーチューブの動画に
            たどり着けないから。

            その当時、私は、よく
            次女や、近所の小1に
            「ローマ字を教えて」と、
            頼まれたなぁ。懐かしいです。(*´▽`*)

            返信
            1. 亀田ゴロー

              私は、子育てをして感じたのですが、

              子供が小学校高学年になったら、
              親は意識して、

              子供が、親に、勉強の質問をしてきたら、

              例えば、
              語彙の意味を聞かれたら、

              子供は、小学校3年生で、
              国語辞典の使い方を習うから、
              親は、すぐ答えを言わず、
              子供に調べさせる。

              なぜなら、子供が
              「わからないことは、親に聞けば解決する」と、
              思ってしまったら、

              中学生以降、子供は
              親に頼って、自走しにくいからです。

              問題集で分からない問題があれば
              「参考書や教科書で調べなさい」と、
              親は、子供に、勉強の仕方を教える。

              子供に、
              分からない問題が出てきたら、
              どうやって、親に頼らず勉強できるか、
              教えてあげる。

              そうしないと、子供は、
              いつまでたっても、親がいないと
              勉強できない人になる。

              もちろん、子供が参考書で調べても
              分からない場合は、親が教える。

              この時も、
              親は、すぐ、子供に答えを教えるのではなく、
              ヒントを出しながら、
              子供と一緒に考える形で、教える。

              難しいけど、
              子供を自立させるためには
              「わからなければ、親が解決してくれる」と
              いう考えは、

              子供が小学校高学年以降、
              徐々に減らすといいと思いました。

              返信
          2. まるこ

            みちるさん

            はじめまして。
            第二言語は母語を上回らない!当たり前のことですが実際に英語を教えている方の言葉は刺さります。大学入試の英語の問題を見ていると、語彙力のある子を取りたいんだろうなと感じることがあります。日本語訳を見てもその言葉今の子知ってる?…みたいな。英語英語と言われていますが、まずは日本語ですよね。

            うちも小学生から電子辞書を使ってました。みんながDSを持ち歩く中、1人だけ電子辞書。笑 まぁ、その後しっかりゲームにハマったのですが…

            上の子(高1)は英語を使う仕事に就きたいと言っていて、今は英語のみ塾に通っています。もしよかったらまた色々お話しを聞かせてください。

            返信
            1. みちる

              センターや共通テストで9割取れた生徒さんがこなした事を書いてみます。
              ・高1の終わりまでに
              学校で使っている文法書を、読書感覚で完読する(小問もやる)。一度通して読んでおくといいです。今後何度も調べることになると思います。手垢がつくのは、分詞、比較、仮定法の箇所かな。
              ・高2の12月まで
              ターゲット1900例文をシャドウイング(1sectionにつき約17分、続けるとリスニングテスト30分が楽になります)同時に連動アプリコンプリートを目指す(難関だとこれだけでは足りないので、オープン模試でわからない単熟語があればノートに書き出す。単語→発音記号→品詞→意味)
              ・〜高3
              リスニングは、ポッドキャストへ変更(English News、ALL EARS ENGLISH お勧めですが、好きなものでOK、難しければYouTubeのMJ and Adam Show面白いです)
              英文法の問題集を一冊(好きなものでOK)→英作文の参考書を一冊(講談社のドラゴンイングリッシュ基本英文1000か、好きなものでOK)→長文問題集を一冊(河合出版のやっておきたい英語長文700か、同じレベルのもの)→本番

              「英語だけ」いいですね。必要な教科だけという考えの子は、吸収力があると感じます。
              うちの長子、IT関係です。入社時点で、TOEIC950は高い方ではない、真ん中くらいと聞いてびっくりしました。英語使っているようです。息子さん、今から目標があればきっと叶いますよ。頑張って!

              返信
              1. まるこ

                みちるさん

                お返事ありがとうございます。  
                文法はひと通り終わっていて、塾では構文を覚えつつ長文読解に入っていると聞きました。個別指導なのですが多読を推している感じがします。英作文の添削はしてくれています。

                図々しくひとつお伺いしてもよろしいでしょうか。
                長文を読む時にスラッシュリーディングやパラグラフリーディングは必ずしも必要ないでしょうか。高校受験の時の英語の先生(英検1級お持ちでした)はそういった指導はあまりされなかったようで、息子は今でもその先生をリスペクトしているため、〇〇先生はそんな指導はしなかった、必要ない、と言い切ります。どうやって長文を読んでいるのか聞いたら、別に現代文と同じだよって言っていました。今のところ英語は得意科目みたいですが、このやり方だといつか伸び悩んでしまうかなと心配しています。もしお考えがあれば教えていただけるとありがたいです。

                紹介していただいたやり方や本など、クローズ中にゆっくりみてみますね。ありがとうございました。

                返信
                1. みちる

                  多読は辞書を引かずに、どんどん読んでいく方法ですね。外国語を学ぶ方法では多読・多聴ともに大好きです。お勧めしたポッドキャストは多聴用にいいかなと。
                  うちでは、英語に慣れた小学生と、初心者の中学生にはスラッシュリーディング、文型を教えたらパラグラフリーディングを導入しています。
                  レベルの高い高校なら、授業でも教わっていませんか?

                  まず英検と大学受験は別物です。
                  イメージは、英検長文=多読、大学受験長文=精読。もしくは、英検長文=現国の教科書系、難関大学受験長文=学術論文系。(英検と共通テストはほぼ同じと思ってください。)
                  難関大学を目指す高校生なら、精読の訓練=パラグラフリーディングはするべきだと思います。細かい印を付けるのが面倒だと感じるかもしれませんが、慣れれば、もう大体読みには戻らなくなります。本番では、全てに印を付ける時間などありませんから、複雑な文章に最低限の印を残すという感じでしょうか。
                  尊敬している先生のやり方も、きっとその時の息子さんに合わせたものだったはずです。パラグラフリーディングは、英検や高校受験にはさほど必要ではないので、通常は高校からです。息子さんの気持ちを尊重しつつ、次のステップには必要なプロセスだと伝える事ができればいいと思います。

                  返信
                  1. まるこ

                    みちるさん

                    お返事ありがとうございます。
                    高校で習っているようなのですが、面倒だとか意味がないと言っていたので心配になっていました。クローズまで時間がなく、取り急ぎお礼だけさせてください。昨日のコメントと合わせてじっくり読ませていただきます。本当にありがとうございます!

                    返信
        2. 校庭ペンギン(小3)

          みちるさん

          日本語の語彙は悩みの種です。簡単な本しか読まないので、語彙の本を親が見たら、こんな言葉はいつ出会うのか?と思ってしまいます。
          ゴローさんが、漢字ドリルの漢字の意味を理解するとコメントされていたので、まずはそこから意識しようと思います。
          電子辞書は最近中学生の方がコメントをされていて、電気屋さんで見ています。中学モデルでカシオかシャープで検討中です^^
          英語は母語を越えられない、肝に銘じます。

          ぶたのこさん、わたやさん

          以前言っていた「早ね早おき朝5分ドリル むずかしい言葉」はあいうえお順なので覚える用には向いていないように思いました。
          ゆう子がことわざと慣用句に興味があるので、くもんの「いっきに極めることわざ慣用句」をボチボチやっています。

          返信
          1. ペンギン様
            早ね早起きは買ってみたけどまだ早い気がして、一緒に買った文英堂の小学4年生までに覚えたいシリーズの物語文に取り掛かりました。亀だけど。
            なぜならブンブンのクロスワードがなかなか良くて、世界の国名や首都、日本のこと、もちろん慣用句やことわざ熟語も入ってるので、毎月調べながら取り組んでて時間が足りない!(°▽°)

            うめこ様
            ラガー刑事!トシガバレルヨ!

            返信
          2. みちる

            私は、カシオのEX-wordをお勧めしています。
            理由は、機能の使いやすさだけでなく、電池式だという事。外出中に電池切れしたら、充電式の場合は使えなくなります。カシオは電池交換するだけ(カバンの中に単三電池2本入れておく必要ありですが)。
            お勧めしても、シャープにされるご家庭もあります。。。タブレットみたいになるからカッコいいって。
            でも、「充電忘れてたー」という事がよくあるんです。
            最新機種情報についていけてなかったらごめんなさい。

            返信
          3. R(小6)

            ペンちゃん

            小峰書店
            つかってみよう!ことわざ365日
            つかってみよう!四字熟語365日
            息子もゆう子ちゃんと同じ頃ことわざや慣用句に興味を持って、この2冊を欲しがったのでじじばばに誕生日プレゼントにリクエストしました(だって値段が(^_^;))
            イラスト付きの小ネタが面白くて、没頭して読んでました。図書館にあるかな?
            大人が読んでも面白いです(´∀`)

            返信
          4. 母ガエル

            校庭ペンギンさん こんばんは。

            こんなのもありますよ(^o^)
            「中学入試 基礎ドリ」の慣用句・ことば。

            4回反復。4回とも違うパターンで問題を出してくれます。
            慣用表現・ことばで300語。少ないかな…
            同じシリーズで漢字・熟語もあります。

            返信
            1. 母ガエル

              追記

              一回目に意味も書いてありますよ。
              コピーして何度でも使える縮刷り付き。
              直接書き込めますし、確実に定着させるのにいいです。

              どなたかの参考になれば(^-^)/

              返信
    2. おかん

      キャーッ♪───O(≧∇≦)O────♪
      やっぱり素敵イイイ〰♡♡
      あぁ〰♩こころに〰愛がな〰け〰れば〰♬
      スーパーヒーローじゃ〰ないのさ〰♡

      あれ?管理人さん!
      どさくさに紛れておばさんらって。ん?
      たしかにラビット世代、最近血圧気になりだしましたけど全て自業自得でございます、、、(p_-)しかしコロナ絶賛流行中ですね。ここにきてワクチンのあまり良くない報告も聞きますし私は4回打って、それなりに体調の変化もみられ(年齢によるものとは思いますが)オミクロン対応は、、、。いまのところ子どもたちは未接種で逃げ続けておりますが、、、。漢方と咳止めだけ準備してます。。。
      クローズ中コメントいただきありがとうございました。
      やはりとっても嬉しいものです。癖になるよね〰。
      仲間と同じ学校に進むか、それとも一歩踏み出すか。
      正解はわかりませんが本人にとって良い方向に進んでほしいと願うばかりです。学業的には踏み出すべきと思いながら意外と保守的な私がいてます笑。
      温子は高校から公立の星を目指すような気がします。4年生は遅れて最レベを仕上げてもらって、デスクイのゴールデンルートZ会か自由自在をお兄ちゃん先生に頼りつつ、英検を頑張ってもらいたいです。まぁ温子なんでそう簡単にはいきませんが(汗)。2人のなりたい職業が違うので道は異なりそうですが楽しみです。親の経済的理由により学部は違えど行ってほしい大学は同じなことは内緒です笑。
      いよいよ願書やなんやで受験が近づいてきましたね。
      小中高大、受験生のみなさん、応援しています。
      ねこちゃんのまわりでもしかしたら色んな事件があったかな?みんな安心して学校生活送れますように。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        おかんさん、こんにちは(*´▽`*)

        三角関係ドラマ、楽しみにしています。
        おかんさん、主演女優賞を目指してください。

        返信
    3. ぷちソレイユ(小5)

      金田一京助さん

      改名は不本意なのですが、「金運アップ」と言われると聞き捨てなりません。
      昨今、何かと物の値段が急激に上がっており、5個入りだった冷凍肉まんが小ぶりになった上に4個入りに
      なるなど、ショックな出来事が続き、今後、娘の学費や老後資金等のことも考えると悩ましく、
      この際魂を売って改名を検討しております。
      それについて相談です。
      常々、「ソレイユ」という名はお店の名前などで時々目にすることがあり、そのうちに
      同じ名前の方が出てくるかもしれないと思い、「ぷちソレイユ」にしたのですが、
      略して「ソレイユさん」とコメントに書く方も多いので、「ソレイユ」は名前から除いた方が良いかと
      思うのです。
      それで、「オマそれいゆ」ではなく、「オマイユ」はどうかと思うのですが、いかがでしょう>
      これだと金運アップは望めないですか?
      勝手に変えて、金運アップではなく菌運アップして感染症や食中毒になったら困るなと思いまして。

      また、「オマイユ」が金運アップ効果があって、変名に差し支えないとして、字画はいかがでしょうか?
      カタカナはそっけなく感じ、やはり、ここは日本人としての誇りを持って漢字を使って
      「おまい湯」とか「小舞遊」などにするべきか、グローバル化の現代に即して「OMAIYU」に
      するべきか・・・悩ましいところです。
      いかがでしょうか?

      余談ですが、番長とか副番長とか、その業界はなかなか大変ですね。
      特攻服に、龍とか虎とかの難しく複雑な刺繍をしなくてはいけないし、名前を忘れてしまいましたが、
      バイクに乗る際に「パラリラパラリラ~」と何とかホンという楽器を演奏できなくてはならないし。
      私は不器用なので、その業界ではやっていけないでしょう。

      返信
      1. うめこ

        ぷちソレイユさん

        私もその業界の方って中々大変だなぁと思ってました。
        刺繍とかって何処かに依頼しているのかなと思ってたんですが、自分たちで手縫いでやってるんですかね?それともミシン?それかお母様に頼んでる?疑問は尽きませんよね…。意外と家庭科が得意な方が多いのかしら?
        上下関係も厳しそうですよね…私も色々と不器用なので無理だなぁと思います。読まれてないかも知れませんが、以前勝手にチーム暴走族に入れてしまいすみませんでした。(草カゲさんも!めんごめんご♡)
        お互い、自分の向いている方面で頑張りましょうね♡
        そして2023年は金運アップしますように↑↑

        返信
        1. ぷちソレイユ(小5)

          うめこさん

          特攻服の刺繍は、我が子を愛するお母さま方が夜なべでやっているのではないでしょうか?
          集会の際には沢山の仲間が集まるので、ちょっと脱いで置いておくと、自分の特攻服を
          見つけるのが一苦労になると思われます。
          だから、我が子が自分の特攻服を見つけやすいように、目印で凝った刺繍を
          しているのではないでしょうか?
          「たけし君のお洋服は龍さんの刺繍が目印よ♥」と、お母さまが教えてあげて
          いるのでしょう。
          私の娘だったら、龍よりリスがいいと言うと思います。
          でも、不器用な私にサテンステッチはハードルが高く、アウトラインステッチで
          輪郭を刺繍するのが精いっぱいですね。
          いっそのこと、100均で売っている、アイロンでつけられるワッペンにします。

          私が中学生の頃は、女子は家庭科、男子は技術と授業が分かれていましたが、
          今、20代の姪っ子によると、中学生の頃は男子も家庭科で刺繍を習ったそうです。
          昔に比べてフルタイムで働くお母さまが増えているので、夜なべで複雑な
          刺繍をする余裕などなく、ヤンキー業界でも「自分の事は自分でやれ!」と
          自立を求められているのでしょう。

          返信
  14. 亀田ゴロー

    おはようございます。

    ▪️みちる様、初めまして。

    みちる様は、お子さま3人とも
    公立高校から、予備校なしで
    国立大学を目指し、
    お子さまは、
    現役で最難関国立大学に合格を筆頭に、
    3人とも、努力を積み重ねる人に育ち、
    みちる様の子育ての長年の努力の結果、

    DO会では、
    勝手に「みちる様をDO会の会員」に
    認定しました。

    DO会は、
    大学受験生を応援する会です。

    名誉会長は、管理人さま。
    会長は、ぷん様。
    副会長は、まるこ様。
    会員は、デスクイ住民と、よみ専の皆様。
    21世紀枠は、おわらい担当学年の皆様。

    何卒、宜しくお願い致します。

    ▪️ハゲマツ師匠へ。

    下の方に、社会のコメント2つ書きました。
    お時間のある時にでも、読んでね(*´▽`*)

    ▪️管理人さまへ。

    管理人さまの人徳で、
    色んな学年のデスクイ住民の皆様が増えましたね。
    管理人さまは、最近、
    田園調布キャラを封印したのかな?

    いつも、ありがとうございます\(^-^)/

    返信
    1. みちる

      塾なしで頑張りたい方を見ると応援したくなって、初めてコメントしました。
      このような新参者を認定していただき、恐縮です。
      最近、気になる記事を見つけて読んだのが初めてですので、わからないことばかりです。
      こちらこそよろしくお願いします。

      好奇心旺盛な長子
      負けず嫌いの中間子
      マイペースな末子

      反抗の仕方もそれぞれ
      響く言葉もそれぞれ
      迷いながら子育てしてきて、反省点も沢山あります!
      大変すぎてもう無理〜と思うこともあったけれど、今となっては、贅沢な時間だったと感じます。

      私は最近の事情に疎くなりつつあるので、ここで勉強させてもらいますね。
      ありがとうございます。

      返信
    2. ぷん

      ゴローさん、
      DO会の広報ありがとうございます^_^
      でも、あれ?いつのまに会長?
      ただの発起人のぷんです。
      みちるさん、よろしくお願いします。
      というか、経験値から言うとすでに相談役をお願いしたいくらいです!これまでの受験サポート経験をぜひ聞かせて下さいね。

      ところで、まるこさんやちびちびさん、高1の母さんほかDO会の皆さま
      コメントしたい話題(模試のこととか)があるのに、ここのところ忙しくて余裕がなく、できなくてなくてごめんなさい。またそのうち復活します。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぷん様、お疲れ様です。

        コメントしてくださり、ありがとうございます。

        返信
  15. はげまつ

    管理人さん
    昨日は取り急ぎ怒ってくださってありがとうございました。。
    あの”怒”のおかげで、昨日の私の情緒は保たれました(涙)

    ゴローさん
    いちごの生産高が一番の県・・・。どこ?うち?
    私が役に立たなさすぎる・・・。
    歴史漫画、ドラマ、白地図、全て採用させてください。
    ありがとうございます。
    ちなみに時代劇って何がおすすめですか?
    水戸黄門くらいしかみたことがありません。
    入浴シーンの記憶しか・・・。

    フランスで迷子もありがたいです。今日の目覚めは最悪なことでしょう。でもできたら、今晩あたり人がいないあたりのアマゾンあたりで迷子の夢をリクエストできたら、大変ありがたく・・・。

    高1と反抗期の母さん
    靴下左右違い、いいですね!
    できたら、その靴下がなかなか見つからない方も夢じゃなくて現実で起こるように魔法をかけ直してもらえないでしょうか?
    何卒よろしくお願いします。

    あとスラダンの陵南戦の巻だけなくなって、一生読めなくなる呪いもどなたかかけていただけないでしょうか。

    ぶたのこさん
    了解いたしました。
    早々にやめる手続きをします。
    ありがとうございます!

    まるこさん
    好きになるように・・・ですね。
    コロナのせいでどこも連れて行ってないので(涙)、色々連れていくのはこれからの課題となりそうです。
    高校、大学受験の話までありがとうございます。

    理不尽を経験する・・・確かに。。
    でも理不尽ポイントカードが当該習い事においてはコンプリートされてしまったので、卒業しようと思います。
    ありがとうございます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はげまつさん こんにちは。

      >理不尽ポイントカード
      ごめんなさい、笑ってしまいました。
      うちも、最後でトドメ刺され、理不尽カードのポイントが溢れました。

      まるこさんの理不尽経験は本当に大事だと思います。
      高校はまだそういうのがあまりないのですが、大学受験で色々な思いをまたするんだろうなって。

      返信
    2. ステム(小6)

      はげまつさん、56ちゃん、こんにちは。
      2023年1月8日から大河ドラマ「どうする家康」がスタートします。
      ど真ん中時代で良いと思いますよ。どうでしょう(^^)

      私は大河ドラマを別名イケメンドラマと呼んでますが、日曜の夜、親はイケメンパラダイスで癒され、子は歴史に触れ一石二鳥です。大河ドラマは数年見続けると各歴史もリンクして全体的な流れがつかめます。

      ドラマor映画で
      「居眠り磐音」 ステムは小説にはまったクチです。

      映画なら
      「清洲会議」(三谷幸喜監督) – 有名な史実を楽しく面白く知ろう。
      「のぼうの城」(和田竜さんの小説原作) – 豊臣秀吉(実際に攻めたのは石田三成)が唯一落とせなかった忍城(おしじょう)を舞台にしています。忍城いいですよ。のぼうの城を観て忍城に行こう!

      「壬生義士伝」。。。は少し早いか?
      藤沢周平先生の小説から映画「たそがれ清兵衛」「武士の一分」「山桜」「隠し剣鬼の爪」「蝉時雨(しぐれ)」も良いです。暗いけど。

      変わったところで
      「武士の家計簿」(堺雅人さん、仲間由紀恵さん主演)
      「武士の献立」(高良健吾さん、上戸彩さん主演)

      教育上うんぬんは置いておいて、という許容があれば漫画
      ・「大奥」よしながふみ(以下敬称略)
      ・「日出処の天使」(山岸涼子)
      ・「あさきゆめみし」源氏物語が題材

      マンガ、どれも子供には刺激的すぎて管理人さんに怒られる内容なので
      冗談ということでスルーしてね。めんごめんご。

      *習い事のクソコーチに正義の鉄拳を。ごるあ!

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ステムさん、ありがとう(*´▽`*)

        すごく面白そうで、全部、スクショしました。

        映画、マンガ、ドラマ、小説。
        豪華絢爛だったり、心がしみじみしたり。
        いいですよね。

        実際に、城や、城跡を見に行くのも
        いいですね。

        色んな楽しみかたが出来て、
        皆様も、年末年始、
        家族で歴史を楽しみたいですね。

        返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        関係ないけど、「花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス」は好きでした。
        出てくる役名の苗字が関西の地名なんです。
        小栗くんが出てました。私が見たドラマの中で、一番イケメンが多かった気がします。

        時代劇は、全然勉強にならない「JAZZ大名」が好き。のぼう様も見たよ~。萬斎さん、いいわあ。

        ブログ界では、「歴史秘話ヒストリア」を推す声多し。オンデマンドで見られるのかな?ゆう子の成長に間に合わなかったのは痛い。

        「日出処の天子」、おおお~。読みました。
        本屋さんで「王家の紋章」を買っている人を見て、「それ、私が高校の時にもあった。」と思いました。完結していないようです。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          ぺんちゃん、おはよう。

          私は、かなり昔、
          深夜のバラエティ番組「タモリ倶楽部」で、
          仏教マニアの「みうらじゅん」が
          ゲストの回を見ました。

          面白かったYO(*´▽`*)

          返信
          1. 校庭ペンギン(小3)

            みうらじゅんさん、関西ローカル番組でいとうせいこうさんと一緒にお寺を巡礼されています。仏像がお好きで、「見仏記」というタイトルです。

            返信
        2. ステム子

          56ちゃん
          そうなの、歴史を知ると旅行も楽しさ倍率ドン!はらたいらに5000点!
          ドライブしても、この場所で○○軍と○○軍が…とか、ここを誰それが歩いた場所か~とか、一人妄想遊びできて人生の楽しさマシマシ(^^)
          ステは今年、源義高(管理人さん、ドラマ内で美少年、市川染五郎さんが演じてた役です)が打たれた埼玉県入間河川を散歩して、お隣の飯能市「晴天を衝け」で渋沢平九郎が最後を遂げた峠(今はハイキングコースになってる)にも足を伸ばしてみたよ。

          ペンちゃん
          イケメンパラダイスに反応してくれるところが好き。
          禁断の「日出処の天使」を読んでたなんて、心の友よーーー。
          漫画のドキドキ感と一緒に得た記憶は何故あれほど強く残るんだろう。
          きっとステ同様、蘇我蝦夷の妹の名前まで覚えてることでしょう。むふふ。
          高校生の時テストで「夢殿」の写真が出て、関連性がある歴史上の人物を選ぶ問題が出題されたんだけどね、もちのロンで瞬殺したった。漫画さまさま、ありがとーう!

          返信
          1. 校庭ペンギン(小3)

            高校の時に「日出(ひいずる)さん」と言って、回し読みしていました。厩戸の流し目が今も思い出されます。夢殿に籠っていましたね。

            イケメンパラダイス、佐野泉は、ふるさと納税で金券を出して物議をかもした泉佐野市です。他も関西の駅名が多いです。

            返信
      3. 暴れん坊将軍

        オレーオレーマツケンサンバー
        オ・レ!
        
        >ステ子ちゃん
        お待たせー
        ステ子ちゃん5301流石ね〜
        私インするの早いのよね…。
        自分でもわかっているんだけど(^^;)
        5301は去年から持っていて、10月にナンピンした。
        一年以上持っていると優待もらえるから権利日跨ぐ予定。

        ステ子イチオシのベトナム、スポットで買ってた。
        先月25日受渡し日、またシンクロYo!

        ミクニ嵌められた?笑。
        出来高が。。オーマイ!
        ま、安いし待つYo。
        Jテックキターッ!板薄い、こわーい。

        地底人は這い上がってたから損切りしたー
        今年初の損切り。減配ならいらん。
        ナンピンする気になれずだったから、スッキリ。
        カイジ銘柄はクソ株だったYo。

        電池、半導体、商社いい感じよね。
        利確したいけどNISAだから配当欲しいし。
        欲との闘い。

        ダブスコは振るい落としだった!?
        おかげで決算前にインしたときより安くインできた(^^)しばらくヨコヨコかな。
        昔のダブスコみたい。
        日医工ババ抜き始まったーきゃー
        井村銘柄のイナゴすごいね。参加した?

        任天堂は来年のジュニアNISAにするかも。
        バンダイナムコも下がってきたから、もしかしてジュニアNISAでインできる?
        子供のだからどっちかインしたいな。
        テスラが気になるー、もっと円高になったらインしたいなー

        4367配当狙いでインしたYo。
        あとは北興が刺さってた。
        6246上がるかな。
        信用害ムカつくー、キーッ
        じゃあ貸株やめろよって。
        金利もらえるからさ。てへ。
        私の波乗り銘柄、セブン銀、住化、NOK、中外が下がってきたYo!

        >管理人さん
        ダブスコは中長期なら心配ないと私は思いますが、配当はないです。チーン。
        無配当株は無しですか??
        つまんねーヤツだな(チコちゃん)。
        無配当株だと配当出たとき、キターッてなりますYo。
        貸株の金利が高いことも多いし。
        ただ貸株すると信用組に貸すってことで、自らの首を絞めかねない。。
        うーん、欲との闘いですね。

        個人投資家の9割が負けてるって、どんな統計データなんでしょうね?
        短期はそうかも?ですが、中長期なら勝ってるのではと感じます。
        ちゃんと選べば、一時的にマイナスでも持っているうちに上がっていきますよね。。
        私も管理人さんもビギナーですが、今年もプラスで終われそうですよね(^^)
        コツコツ頑張りましょう。

        返信
        1. ステ子

          ベトナムの受渡日がシンクロ。わーい。
          打診買いのつもりで少額で入ったけど買い増ししにくい状態に(汗)。押し目プリーズ!

          カーボン調子良くなったね(^^)がべちゃんに時代が追いついてきた。
          ステはまたすぐ入り直そうと思ってたらするする上がっちゃった。売った私のばかーん。ヘタこいた、どこ行きゃいいのさ~~という訳で3863に入ってみました。キッチンペーパーが届いたら嬉しいかな、なんて。優待まで飽きずに持てるか疑問。←たぶん無理。

          3863入ったついでに今日の前場で4259, 4902, 5020, 6125をポチポチポチ。
          来週まで待った方が。。。という天使の声を無視。
          来週「失敗したー」って叫ぶパターン。ま、いっか。
          12月のはじめから4927にも入ってるよ~。4922に参加したかったけど手がとどきましぇん。お馴染みなので気楽。

          井村バンク、参加してなーい。地銀に参入のニュースを見て。。。冷めて売っちゃった。天邪鬼!また参加するとしたら同じ銘柄じゃなくて近畿地方の地銀かな。

          6246、ボラ高ーい(笑)でも出来高を伴ってポーンと上がる時って中長期で上がるよね。期待したいな(^^)上がれ上がれガベ子銘柄♪

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            ステ子さん こんばんは。

            宿題はやりました。
            あれ、全部は無理ですって。
            指定されて良かったです。翻訳ソフトは最後使った。白状しておく。
            でも、最初からは使わなかったよ。
            先生に叱られるから笑。

            読んだ感じとして、継続的なインフレ抑制は絶対にやり遂げたい。
            仕上げの判断材料の数値はそこまで悪くない。
            住宅のカカクは落ち着くだろう。

            洗濯終った。
            続きはあす
            キッチンペーパーは知ってる。今は無配当です。
            利上げは緩和

            返信
          2. ステ子

            ぐっもーにん。ステ仏が空手の昇級審査に合格しました~。
            無級(11級?)から始めて気付けば2級。黒帯まであと2つです(^^)
            スイミングはタイムを競うクラスで上位になり、目標タイムを上回ったので今月で晴れて卒業です。コーチ陣にお礼を伝えねば(^^)

            そしてそして

            「逆上がりが出来るようになったよー♪」と昨日報告をもらいました(!)←これが一番びっくり。知らないところで練習してたんだね。すごいよ、ステ仏!尊敬するわ。

            さて週末のお勉強お疲れさまでした!有言実行さすがです。 (*^O^*)
            ガベ子ちゃんからもお題が出てる気がしますよ~。「貸株」について。

            >今は無配当です。
            ガベ子ちゃんから突っ込まれたばかりだyo!(笑)

            パウエルさんのスピーチ赤線を引きながら5、6回読み込んでみた~。
            理解遅すぎって突っ込まないで。

            ふと思った事は、もし長男さんが同じ文を読んで翻訳するなら株理人さんより速いのかなって。
            でも内容の理解はどうだろう、「なにこれ訳わかんない。つまんない」ってなるのかな。
            一方の株理人さんは投資家として売買し経済ニュースも消化しているから理解は完璧ですよね。

            「英語を勉強」する段階から「英語を用いる」にステップアップするのはここだと思います。ある程度の英語力を身につけた学生さんは、そこで満足せず自分の興味ある分野の記事をたくさん読んでほしいですね。オンラインで同じ分野に興味ある人たちのインターナショナルなコミュニティに入ってライブに参加し会話を聞くだけでもいい。チャットに参加したり。そうして英語力とグローバルな視野を広げていってほしいです。

            ステが線を引いたところを抜粋してみたyo! 宿題じゃないけどERBの基本的な姿勢を理解するには役立つyo!

            – housing services inflation begin to fall later next year
            – the labor market, which is especially important…shows only tentative signs of rebalancing, and wage growth remains well above levels
            – we have a long way to go
            – ongoing rate increases will be appropriate
            – it makes sense to moderate the pace of our rate increases
            – the time for moderating the pace of rate increases may come as soon as the December meeting
            – the timing of that moderation is far less significant than the questions of how much further we will need to raise rates
            – restoring price stability will require holding policy at a restrictive level for some time.

            返信
            1. NAVI

              こんばんは。
              ステ仏くん 空手昇級おめでとうございます。
              スイミングも鉄棒も頑張ってますね^^

              貸株・・貸借料率13%のところ持ってますよ。
              貸株してませんが。

              返信
              1. 打たれる管理人 投稿作成者

                ステ仏くん、おめでとうございます。
                逆上がり、良かったです。
                この時期できない子って諦めちゃうようです。

                貸株は、がーべらさんのコメントで、はて?と思って速攻で検査したよ。
                トウシルの動画まで見てしまった。
                こんなのあるの?って。
                続きはまたです。
                雑でごめん。

                今日のイベント、どうなるかなぁ。

                返信
      4. 逆神マツケン

        こんばんは。

        >ステ仏さん
        空手、スイミング、山登りもしちゃう君、頑張っててステキYo!
        見た目はムキムキ、顔は仏なの??
        コナンみたいなギャップだにゃ。

        >ステ子ちゃん
        ステ子ちやん相変わらずセレブYo。
        私は短期のは1日定額手数料0円コースでやってるから、渋沢氏3ケタはなかなか。
        地銀ゆーてたから、井村銘柄?コレのこと?と思って。
        私も入ってない、天邪鬼わかるー
        信用残すごいね。欲まみれイナゴタワー

        キッチンペーパー、赤字で無配なのに思ったより下がらないよね。
        世の中が脱プラだから?
        がべ子突っ込んでないYo。濡れ衣Yo 。
        犯人は管理人Yo!

        4259知らないYo、黒字化?ピクリ。
        情報通信系はよく知らない。
        ステ子ちゃんの情報量お腹いっぱい。
        エネゴリくん安いね、教えてくれてありがとう。
        1枚インしたYo (^^)

        ダブスコも北興も私がインしたら下がって、夫に逆神言われた、笑。

        でもダブスコはIR出て利確できた♪
        ナイスタイミングー(ToT)
        来週またインしたいYo!(懲りない)
        株はスリル、ショック、サスペンス!(今日の格言)

        利確した*、またインしようか迷う。
        *もダブスコも金利良いんだよね。
        ステ子天使の囁きを聞いて来週まで待つよ。
        管理人さん、無配でも金利で稼げます。
        NISA枠だとできないし、空売りに貸すから微妙かな。

        12月はカボンと光ビジで手仕舞いかな。
        硝子ちゃん…特定口座でインしようか…。
        アスカNの掲示板が騒がしい。
        3Dディスプレイまだかにゃ…

        管理人さんは堅実に取引して偉いですね。
        ジュニアNISA開設だけでもしたらいかがですか?

        コナンでまとめてみました〜

        返信
    3. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠、こんばんは(*´▽`*)

      師匠のリクエスト通り、

      「アマゾンの滝から垂直に落下する夢」を
      追加しておきました。

      魔法に包まれた相手の人は、
      明日の朝、
      「うぁぁーー!!」と、ビックリして
      飛び上がって目が覚めるでしょう。( ̄^ ̄)

      返信
    4. おかん

      はげまつ社長!
      理不尽ポイントカードすぐにたまりそうですね〰!
      しかしみんなみたいにいい仕返しが全く思い浮かばん。
      私もついつい一撃くらわしたくなってしまうのでこれからはこちらで鉄拳制裁をお願いしようと思いました。
      みなさん大人です。
      歴史漫画は
      天上の虹とあさきゆめみしで決まり!!
      刺激は強いですけど、、、。( ̄∀ ̄)
      いちご、、、福岡?どこ?
      わたしも全く役にたちません。
      今日は多角形の内角の和すら、、、。トホホ

      返信
    5. うめこ

      ハゲマツさん、こんばんは。

      陵南戦の呪いは私がかけときましょう!
      任せてちょ。

      うちは高校生の息子と中学生の娘がいますが、2人とも小学校高学年の時に同じ担任の先生にお世話になりました。お喋りが大好きなサービス精神旺盛の先生で、特に社会は脱線することが多かったそうです。でもそのお話のおかげで記憶に結びつきやすかったのか、頭に入りやすかったそうです。そのおかげか2人とも社会は好きでした。先生との出会いで、親が頑張らなくても社会が好きになったラッキーパターンです。嫌いにさえならなければ無問題でしょう☆
      あと、自学ノートに自由自在の社会は使えました。もし小学校が自学ノート盛んな所であればおすすめです☆

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        わーお、社会は「はてなに答える」にしようと思っていたのに、どうしよう!
        自由自在も見てみます。

        返信
  16. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    p等々でバタバタしていて遅くなりました。
    コメント私も返信したいのですが時間なく。
    残念です。
    書きたいことは沢山あるのに。

    コロナ流行ってますので、免疫向上で寝てくださいよ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ごめんなさい。承認、一旦ストップです。
      また続きは22時頃からやります~。

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      謝らなくて大丈夫です^^
      今週はゆう子が鼻風邪で3日休んで大変でした。管理人さまもイロイロあるばず。頑張らないでくださいね~。

      今日、イベントの忍者学校に行って、垂直跳び24センチで驚かれました。バレーボールをやっている小3で28センチぐらいだそうです。

      返信
  17. 亀田ゴロー

    ハゲマツ師匠へ。

    私は先程、ハゲマツ師匠に
    小4の社会のコメントを書いたのですが、

    #ここより少し下に、コメントがあると思います。

    2つ書き忘れたので、追記します。

    ※ 本文も読んでね。
    このコメントは、本文の追記です。

    ①小学校の地理。

    ▪️インプットは量。→カラーが、おすすめ。
    ▪️アウトプットは質。

    ②小学校の歴史。

    ▪️テレビの時代劇は、役に立った。
    →地味なドラマでも、
    視覚や聴覚からインプットされた。

    例えば、
    着物、小道具、言葉使い、殿様とか、小判、
    町民の暮らし、身分関係、建物など。

    返信
  18. ぶたのこ(小3)

    こんにちは。
    寒くなりましたね〜。節電のため、すでに厚着でモコモコです。

    はげまつ様
    習い事は、いちいち文句言うのも馬鹿らしいので、私なら何も言わずにさっさとやめさせます。時間は有限ですよ。子供の成長につながらない無駄な時間は不要です。

    はらぺこ様
    小1のさくらんぼ、数の合成分解が間違えないならいいのでは?
    ところで算盤て、6+7みたいな計算だと、一の位の5の玉と1の玉一つ動かして6作って、足す7で1の玉二つ上げたら5の玉払って十の位の1の玉を一つ上げるんでしたっけ?
    何となく、さくらんぼと算盤で動かす数が違ってて、混乱してるような気もしますが、どうでしょう。

    わたや様
    slam dunk承知した!
    ついにDr.STONE単行本の購入が始まりました。息子も読んどりますが、コールドスリープを知らなくて、わけわかめになってます。早く魚の氷温保存を教えなければ…。
    我が家も、帰宅後は朝の直しと宿題のみで、夜はゲームやテレビでのんびりが定番になっています。朝、きちんと出来たらいいんじゃないかと。甘々です。
    ハッ。だから学校のテストで満点取れないのかっ。

    管理人様
    テストの点数は、息子の周りのお友達限定の話かもしれませんが、元々学力の低い土地柄なのと、息子曰く学級崩壊気味らしいので、案外本当かも?と思っています。春の学年懇談会で学年主任から、4年で通塾する子が出始め、5年6年と通塾率は上がっていくと伺ったので、まぁそんな時期なんでしょうね。
    今後は、100点取ってこいやーと、発破かけ続けます(°▽°)

    さよならさ、グッバイまいしすた〜…

    返信
    1. スラ豚ンク

      おはようございます。
      映画スラムダンクについて、わたや様とがーべら様へネタバレなしで回答いたします。
      うちは息子が興味なしなので、平日に夫婦で観てきました。

      声優の件
      選手含め人物の動きが今どき風のなめらかさで、旧アニメと全く別物になっていて、声優については気になりませんでした。また、制作側のみならず声優にも原作ファンが多いようで、似せてきた、という印象をもちました。

      がーべら家正午硝酸
      お子様方が旧アニメか漫画本編を最終話まで終えていれば親子で楽しめるかと。前知識なしでも楽しめますが、知っているとより楽しめると思います。

      注意点
      ご主人が超オタ系だったらうるさいかな、と。
      うちのは1時間くらいうざかった…。

      返信
      1. わたや

        スラ豚ンクさま(お名前っ!笑)

        感想、ありがとうございます。
        なるほどー、旧アニとはもう別物と考えるのが正解なんですよね。原作にはとても忠実なんだろうな。
        声優さん、似せてきてましたか!
        我が家は今のドラえもんは見ていないので、主人公の声で某オレ様が浮かぶことはないので、まあ大丈夫かなぁ。

        旦那様と平日いいですね!(1時間はお疲れ様でした(笑))
        うちも行くなら二人かなと思うんですが、そうすると下の子を預けなきゃなんで、年末年始の帰省時に時間がとれるかどうか(>_<)
        でも感想見て、やっぱり見に行きたい!てなりました!!予定確認して、相談してみますー。
        ちなみにどちらかというとうるさいのは、多分私の方です(苦笑)気をつけます。
        深海にありがとうございました(*^^*)

        返信
  19. 亀田ゴロー

    ハゲマツ師匠へ。

    4年の社会は、都道府県です。

    地理は、
    ①暗記する

    ②暗記したら、記述に進む。

    つまり、暗記が1番、大事。

    日本地図パズルで、
    都道府県を覚えるのもあり。

    日本地図を壁に貼ったり、
    地球儀を用意したり。

    普段の親子の会話も、大切。

    例えば、
    テレビのニュースに
    「イチゴ」という言葉が出たら

    「イチゴの生産高が1番多い県は、どこ?」
    「その県で、さかんな工業は?」と
    会話するなど。

    地理の暗記は、
    親子でクイズを出すのも楽しいよ。
    記憶が定着しやすいです。

    子供が社会が嫌いにならないよう、
    子供が嫌がらずに知識を定着させるのが
    ポイントです。

    歴史は、
    以前、歓談部屋で
    デスクイの先輩が教えてくださいましたが、

    時代や、出来事の背景を理解することが
    大切。

    うちの次女は、
    おねーちゃんの歴史マンガで
    背景を理解できました。

    今は、いろんな歴史マンガがあり、
    全体の流れをつかむものや、
    人物にスポットライトを当てるものなど
    色々あります。

    話を戻します。
    4年の都道府県です。

    長女は、地理を覚えるとき、
    白地図を山ほどコピーしました。

    そこに都道府県名を書いたり、
    川や平野や工業地帯を書いたり、
    コピーを使いまくって
    総合的に覚えたよ。

    参考になれば幸いです(*´▽`*)

    返信
  20. くもり(小2)

    管理人さま
    白チャ、長いの大歓迎です!

    CM見ました。私は食べないけど笑
    スマホ目線の画ですね〜なんだかドキドキ、ウルウル。

    で、小2、
    先日、学校のカラーテストで久々の国語100点でした。
    2年生になって、問題文を読まないために所々、間違えることが続き、「よく読むように!」と毎回話していたので、やれやれです。
    一方で算数が80点台、、、なぜ?って文章題で式を書いていなかったから。
    私「式と答えをかきましょう、ってなってるよ。答えが合っててもダメなんだよ!」
    子「知ってる」
    私「見直しした?」
    子「した」
    やはりタッチの弊害だと思います。
    100点当たり前への道のりはまだまだ険しいです。

    タッチの良いところは(地方公立小の場合)
    予習になる→授業がよくわかる→授業で発表できる→ほめられる→周りに認められる→自信がつく→宿題で復習→基礎の定着
    かな?
    でも、忘れないために合間でノートに書くこともしています。

    そういえば、カラーテストって、カラーですか?
    こちらは白黒です。

    さて、来年度のZ会、タッチは(止めさせてくれないので)続けるとして、とりあえず、小3と小4の資料請求をしました。
    先取り派ではないので、小3にしようかな、ん〜悩むところ。読解力と応用力を向上させたい!

    ゴローさま
    日々の取り組み方、勉強になります!
    メモメモ_φ(・_・

    返信
    1. 亀田ゴロー

      くもりさん、こんばんは(*´▽`*)

      私にコメントしてくださり、
      ありがとうございます(*´▽`*)

      うちの子供が通う小学校は、
      カラーのテストと、白黒のテストの両方
      あります。

      国語のテスト百点、おめでとう♪

      返信
      1. くもり(小2)

        ゴローさま
        こんばんは♡
        どうしてカラーテストというのかな〜と思って検索したら、本当にカラーだったので、お尋ねしてみました。
        ゴローさんの所はカラーと白黒の両方、というのもビックリです。
        地域によって、違うのですね。
        子のこれまでのカラーテスト出題傾向を分析すると、今の観点別評価に沿って、よく出来てるテストだなぁ、と思いました。
        (もちろん業者作成)

        返信
        1. 亀田ゴロー

          くもりさんへ。

          ゴローの地域では、小学校のテストは、

          カラーテストは教科書レベルで、

          白黒テストは
          教科書レベル以上、中受レベル以下ですよ
          (*´▽`*)

          返信
          1. くもり(小2)

            ゴローさま

            なるほど!
            我が子の小学校の白黒テストは教科書の基礎も出るし、少し上(でも考えれば解ける程度、思考力を問う問題)もあるので、ゴローさんの地域のカラーテストとは違うのかな。。。
            つまり皆さんのカラーテストとも違う?
            ということは、カラーテストをしていない???
            オーマイガーΣ(゚д゚lll)

            返信
            1. 亀田ゴロー

              くもりさまへ。

              カラーテストをしてないのは
              小学校の
              経費削減かもしれませんね(*´▽`*)

              返信
  21. あぱねこ(小6)

    管理人様、56様

    お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます(泣) 

    >56様
    上位5%のお話、本当にそう思います。
    時間が無いは言い訳になりまけんね。
    おねーちゃんの作品、楽しみですね。
    試行錯誤しながら自分にあった学習方法を見つけることが大切ですね。

    そして、いとこのお子様、すごい!
    まさに華麗なる一族ですね。
    ピアノのお話も興味深いです。

    管理人様の数学のループのお話、ピアノも同じかなって思います。
    課題曲→練習→習得→自分なりの演奏→次の曲へをクルクル繰り返しながらレベルアップしていく。
    この経験はあおいにとって宝物になるだろうなって思っています。そして、心の拠り所になってるのも確かです。

    そして、このループが勉強にハマれば最強だろうなって思います。

    >管理人様

    ありがとうございます。
    Z会は実力をつけていく。
    そうですよね。あおいも次男くんと同じ教材で進めたい気持ちがあるようですが。
    身の丈に合うのかどうかが、、、。
    背伸びにならないかなと、、、。

    二人で話し合う中で、とりあえず1学期は様子見で自分の立ち位置を見てみて、頑張れそうならZ会を始めるのもありかなと。

    56様のおねーちゃんの後追いで中学生チャート式を予習に活用することも含めてもう少し相談しようと思います。
    塾技は、3年生でですね。(メモメモ)

    次の白チャのお話、楽しみにしていますね。

    取り急ぎお礼を。

    ミノルさんもありがとうございます! 
    ミノルさん、本当にかっこよすぎるわ。

    返信
    1. ふみ

      あぱねこ様
      おはようございます。
      あおいちゃんから相談してくれるなんて、ほんと良い親子関係ですね♪
      やらない後悔よりやった後悔。
      我が家の方針では、悩んでるならとりあえずやってみて、ダメなら辞める。
      時間だけは取り返せないので。
      忙しいからこそ、先にマックスの忙しさを体験しておくのも一手です。
      Z会やらないなら、一学期だけでもGの継続も検討を。数国だけなら12310円。
      回し者じゃないって回し者なんですが、本当に教材良いので。
      ここでリズムを止めるのは本当にもったいない。
      書くかどうか、そうとう迷ったのですが、管理人様、不適切なら載せなくて大丈夫なので、よろしくお願いします

      返信
      1. あぱねこ(小6)

        >ふみ先生

        ありがとうございます。
        子供なりに中学生になる準備が進んでいるようです。
        マックスの忙しさ、なるほどですね。メモメモ。
        Gは、教室が新しいため6年生はあおいだけのようです。
        今のところ中学生コースを開く予定は無さそうなのですがダメ元で次の面談のときに相談してみますね。
        あと、先日の笑ってこらえての吹奏楽部の旅を見て、あおいは「木管楽器もいいね」と言っています。サックスに随分心が動いているようです。
        こちらのお部屋で吹奏楽部のお話を伺っていたので、私も番組を楽しむことことが出来ました。
        吹奏楽部、奥が深い!

        あと、お嬢さん、変わらず頑張っておられますね。
        いい結果につながるよう願っていますね。

        返信
        1. ふみ

          あぱねこ様
          中学生コースないのか(泣)余計なアドバイスごめんなさい><
          笑ってこらえての吹奏楽部の旅、吹部のバイブル(笑
          サックスもカッコイイですよね!!
          ぴったりの楽器が見つかりますように。
          『響けユーフォニアム』も面白いです。
          アニメが有名ですが、小説もかなり面白いので、あおいちゃんにオススメです♪

          ゴローちゃん、全力で頑張る経験、人間を成長させますよね。
          私はもう頑張れないけど・・・。
          子どもたちにはいろんな経験を積んでほしいです♪

          返信
      2. 亀田ゴロー

        ふみちゃん、こんばんは。

        私も、ふみちゃんと同じ考えです。

        「人間は、
        全力で頑張ってみないと、
        何がムダか、分からない。

        中1で、何がムダか分かれば
        最高の中学生になれる。

        だから、
        中学生になったら、まずは、
        全力で頑張ってみるといい」と
        思います。(*´▽`*)

        返信
    2. ふみ

      謎の教師様
      娘、受験生ですが、総合型選抜の実技に向けてレッスン継続中です。
      ケーラー2巻がおわり、アンデルセンに突入。
      本番では『牝山羊の踊り』を吹くそうです。
      モーツァルトの楽譜(赤いの)も先日購入
      さすがに私ついていけてないのですが、これってどのあたりのレベルなんでしょう?
      音大受験生の及ばないのは分かっているのですが、これだけやってたら十分??

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ふみさん こんばんは。
        いたいた!匿名の方でしたが、手慣れた感じでした。

        謎の教師さま
        もし宜しかったら、アドバイスください。
        私からも宜しくお願いします!

        返信
      2. 謎の教師

        ふみ様

        ご指名ありがとうございます!
        ちょっと今立て込んでいますので、意思表示だけ先に。
        クローズまでにはお返事かけたらと思います。
        こちらの続き↓に書き込みますね!少々お待ちください。

        謎の教師←「教師」の呼び方がとっても新鮮で、うふふとなってしまいました(笑)

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ふみさん、謎の教師さんからキター!!!!

          謎の教師さんありがとうございます。
          ふみさん、ウンがついています笑。

          返信
      3. 謎の教師

        ふみ様

        改めましてよろしくお願いします。

        書いていたら長くなりそうなので先に結論から。
        娘さん、音大生徒同等レベルの実力は持っていると思いますよ。
        というかもちろん狙う学校にもよりますが、音大受けても実力としては受かるんじゃないでしょうか。

        私は基本、趣味の方を教えるということを看板に掲げた教室で教えてるので最近の音大の学生の状況などには結構疎いのですが。。
        (音大受験生承ります!といったことを教室ではないということです。)
        過去に4人ほど首都圏(東京の音大)に進んだ生徒がいるというくらいの経験しかありません。
        最初に行った生徒は20年前に2人(驚!私も若かった)そして次に12年前、最後に行った生徒は6年前でしょうか。
        音大生と言っても本当に普通の大学と一緒でいろいろなレベルがあると思います。
        が、気になって私もちょっと調べてみました。
        東京芸大など国公立の芸大は置いておいて東京の私立音大を少し調べましたが
        桐朋学園:アンデルセンop.21 24番+指定曲の中から1曲
        東京音大:アンデルセンop.21 4番 11番 +モーツアルトのコンチェルトニ長調 1楽章
        国立音大:アンデルセンop.21 13番 24番
        武蔵野音楽大学:アンデルセンop.21 2,4,20,24 ケーラー2巻より5,8,10より任意の一曲
        (ヴィルトーゾ学科は別設定)
        ↑の情報はもしかしたら間違ったものもあるかもしれないので参考程度に。

        私の入試(30年前!!!!!)も試験曲はケーラーの2巻より2曲とアンデルセンop.21の中から2曲(24番はあった!)の4曲のなかから
        から当日2曲指定で演奏しました。(アンデルセンの24番は、その当時も定番だったのでぜったいこの曲は出るだろうと思っていましたが)

        アンデルセンop.21が入試曲にここぞとばかり入っていますがこのエチュードを終わらせて入試に挑むという人はどれくらいいるかなと思うところです。意外と試験曲のみ集中してやって、あとは大学に入ってみてもらう感じになる人も結構いると思います。
        (私の生徒は皆そうでした)
        私の生徒だった4人はとにかく大学入学までにアルテの2巻とケーラーの2巻は絶対終わらせる(妥協しないできっちり完成させる)、バロック、古典のコンチェルト、ソナタは何曲かは触れさせておきたいと思って指導しました。
        なんせ音大は専攻実技以外にやることいっぱいだし、そしてみんなやっぱり吹奏楽部。。そして4人揃ってピアノは高校から、(もちろん他のソルフェ、楽典なども)ピアノの先生から部活辞めさせられないのかと何度もプレッシャーいただきました。。(笑)
        最後の方は、学校の勉強はしなくていいから(そしてみんなそこそこ進学を主とした学校)卒業できればいいから!となっていきました。
        特に管楽器はそんなこんなな学生が大半なのではないでしょうか。

        ふみ様の娘さんは中学の頃の頑張りや向上心、チャレンジがかなりの力(貯金)になっていると思います。中学の時思い描いたような部活ではなかったみたいですが、逆に今となってはその辛さがバネになって一気に上昇できてると思います。
        長々と語ってしまいましたが、娘さんは胸を張って、音大受験生同等もしくは音大受験生以上かも!と自信を持ってこれからも挑んでみてください!
        応援しています!

        「教師」と呼ばれたことはほぼなく新鮮でした!!!大体「講師」
        吹奏楽部指導では「コーチ」と呼ばれますが、もう何年もいってるのにムズムズなれません(コーチって聞くとテニスを思い出してしまうんですよね。。エースを狙え!!古すぎますね。。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ふみさん、謎の教師さまからコメントキターーーーーー。
          音楽関係は全く分からないですが、謎の教師さまからの話だと、娘さんは音大レベルでやっぱり腕前は素晴らしいことは分かりました。

          こういうスキルで勝負に出るって、本当に凄い。
          読んでいて思ったんですが、受験前に自信になるようなコメント。
          第一志望目を突き進むんだ!
          頑張れ受験生!!

          返信
          1. 高1と反抗期の母

            ぶら下がりで失礼します。

            ふみさん、
            謎の教師さまからのお墨付き、すごい!
            素敵!です。
            私も、音楽大好きなので(o^^o)

            うちの娘は、サックスなかなか上手くならず、
            上手い人って違うんだよ
            と言いました。そして.私、音楽向いてないわと。
            音楽とかバレエとか芸術は大好きだけど、向いてないと
            わかってしまったそうです。
            56さんがおっしゃったように一生懸命やらないと、分からないですし、
            (ソロコン全国入賞者もちらほらいるので)本当に出来る人たちを見て、わかったんでしょうか。
            テーの先生と今日少し二者面談をしてきたのですが、
            テーの先生は帝大医学部は厳しいとの見立てで、二の手さんの手を考えてはいますと。
            それはそうでしょうが…。

            おばさんが何を言うって感じですが、ふみさんのお嬢さんの生き方、私の理想だなぁ。
            私も芸術が大好きです。

            頑張ってくださいね!応援してます!

            返信
        2. ふみ

          謎の教師様
          よく考えたら、普通は『講師』ですよね。
          なんだか自然に教師と出てきました。
          新鮮と言って頂いてありがとうございます。
          コーチだと確かにテニス感が出ますね(笑)

          アンデルセンにモーツァルト、音大入試に使われるような曲だったのですね。
          立ち位置が分かって、娘と二人で少し安心しました。
          ケーラーが終わって、あとは本番の曲のみと思っていたら次はアンデルセンと言われて、どこまでやるのよーと困惑していたようです娘。
          先生からは、うまいに越したことはないでしょ。って言われたみたい。
          確かに!!

          管理人様、ここは『知の宝庫』ですね。
          繋いで頂けてありがたやありがたや。
          娘は共テ対策で追い込み中です。
          今日は最後の共テ模試。
          現国、数1Aが予想以上に難しかったそうです。
          去年の数学みたいな事もあるから、想定外の事にも慣れてもらわないとですね。

          数学1A、2Bは何とか間に合ったみたい。
          国語はあとは漢文対策。
          英語もリスニングと長文ははなかなか良く、あとは文法と語彙??

          物化と日本史が間に合うかどうかギリギリ。
          ひぇー

          返信
    3. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      スペイン戦、観戦する側もかなり楽しめる内容だったようで、、、うちはことごとく外してます。
      早起きされた方、正解ね。

      定期テストと実力テストですが、勿論両方必要で。
      お住まいの地域にもよりますが、実力がないと受からない配分になっているんじゃないかなあ。
      定期テスト(内申)取ってて勘違いして残念だった子は結構いました。
      そいういう意味で、学校だけではないところを、どう充実していくか?かなあ。

      はげまつさん、なんですか。その習い事は怒。
      まあ、でも想像はつきます。

      とりあえず、ここまでで一旦送ります。
      時間まずい。
      では、今日もいい日でありますように。

      返信
  22. はげまつ(小3)

    おはようございます。
    仙豆受け取りましたー。あとは何も送られてないですかね?(笑)

    すいません。中学生のお子様がいらっしゃる方教えていただけたら。。

    結局理社をZ会でやりたいと言い張り、理社を取りました。
    理科はまあ大丈夫そうなんですが、社会が「これってどうやって覚えるの?」と本人言ってます。
    社会ってどうやって覚えるんでしょうか?
    というか中学で同じことやるから小学生では覚えなくて大丈夫だよ、とかそういうことないですか?(非中受)
    覚えてた方がいいですか?むしろ私も。。(汗)

    あともう一つ。勉強関係ないんですけど。
    習い事で、うちの子下手クソなので、差別されてます。
    上手い子はいくらでもおしゃべりしてても何も言われないのに、うちの子が少し話しただけで怒られます。(「これってどうやるのかな?」って言っただけで怒られます。上手い子は「私めっちゃできる!」ってずっと自慢話をしてても何も言われません)
    先生には話しかけるなって言われます。
    一撃食らわして辞めてもいいですかね?

    返信
    1. まるこ

      はげまつさん、おはようございます。 

      社会ですが、はげまつさんが感じておられるように、非お受験組は覚えるじゃなく親しむ程度でいいんじゃないかなと思います。歴史の漫画とかももちろんいいですが、博物館とか歴史的な観光地に行ってみて、何でこんなことが起きたんだろうね?と考えさせてみる、とか。

      小学生のうちなら、まず好きになるように仕向ける事が大事だと思います。笑 好きになると勝手に本とかを読むようになって勝手に覚えていきますよ。うちにお受験組はいませんが、中学受験の社会の参考書はしれっと本棚に置いてあります。子ども達、覚えようという気はなくてもいつの間にか読んで覚えています。

      ちなみに今の公立高校の入試なら教科書ワーク+学校で配られたプリントで十分でした。息子は最後の半年、理社の勉強は学校の授業のみになっていましたが、模試でも入試でも9割は取れてました。興味がないものを覚えるのは苦痛ですが、興味があればしっかりと頭に入っていって忘れないのかな、と。ただ、大学入試が変わるということは高校入試も変わる(変わってる)可能性があって、今後思考力が問われるような問題が増えていくとは思います。数年後の高校入試が教科書ワークで通用するかどうかはわからないので、そこは注意が必要かもしれません。

      ちなみに高校の社会ですが、大学入試の話しなどを聞くと暗記(知識)だけではどうにもならなそうです。暗記科目と思われている生物とかも…。でも、好きだったら『どうして?』って考えますよね。その気持ちがあると大学受験も有利かなって思います。

      改めて結論ですが、非お受験組なら小学生の時に暗記するための勉強はしなくてもいい、です。何もしなくてもいい、ではないですが、急がば回れ的な。ちょっと違う?笑 少なくともそのスタイルで高校受験までは大丈夫でしたし、今のところ大丈夫です。難ありな中学生も社会は大丈夫そう。

      と、これだけ熱く語ってますが、わたしは社会が1番嫌いで、だからこそ気を付けたって感じです。社会以外の勉強は教えられますが、社会だけは子ども達がわたしに教えてくれます。へーそーなんだ〜何でそうなったの?とか聞いて、答えは右から左に流してます。笑←覚える気なし。そんな感じで大丈夫かなって思います。

      習い事に関しては、子どもが大丈夫なら何も言いません。理不尽を経験するのも悪くないかなって。でも、程度によりますね。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠へ。

      ゴローが、

      ハゲマツ師匠の娘さんに
      嫌がらせする習い事の先生に

      「今夜、習い事の先生が、夢の中で、
      フランスで迷子になって、焦って
      フランス中を走り回る夢を見ますように」と
      魔法をかけておきました。

      ハゲマツ師匠には
      半導体10000個、プレゼントします。
      (*´▽`*)

      返信
      1. 高1と反抗期の母

        確かにー。
        一撃しても、おかしな人は気づかないですね!
        ゴローさんのおっしゃるとおり!!

        ワタシは、その先生に、左右違う靴下を履いてしまう魔法と、靴下がなかなか見つからない夢を見る魔法をかけておきます!

        返信
    3. 亀田ゴロー

      ハゲマツ師匠!!

      ハゲマツ師匠は、頭が良いのだから、
      一撃をくらわすなど、野暮なケンカは
      しなくていいよ( ̄^ ̄)

      ハゲマツ師匠は、
      師匠なんですから、もっと、
      上等なケンカをしましょう。

      ケンカ検定1級は、
      「自分が手を出さなくても、
      自然と相手が負けるようにする」のです。

      「自分が手を下さなくても、
      自分が勝つ」のが、
      ケンカ検定1級レベルです。

      仕方ないですねぇ。。。

      ハゲマツ師匠の代わりに、
      1番弟子のゴローが
      相手に一撃を食らわしてやりましょう。

      「ばーか。ばーか。ばーか。」

      ハゲマツ師匠、
      ゴローか相手に一撃を食らわしておきました。
      (*´▽`*)

      返信
          1. 亀田ゴロー

            管理人さまへ。

            虫眼鏡でハゲを作って燃えたら、
            逮捕されるから、

            こんな事件で、
            全国ニュースに犯人として名前が出るのは
            恥ずかしいですね。(///∇///)

            返信
          2. 校庭ペンギン(小3)

            昔は黒い画用紙を虫眼鏡で燃やして遊んでいましたが、最近はネットでも見かけませんね。
            私のように人に向けると危ないからでしょうか。

            最近全国ニュースになった、コーチのパワハラを受けた関西の高校の女子バレーボール選手は退学されました。(退学も全国ニュースでした。)小学生相手ならなおさら許せません。髪の毛を全部燃やしておきます。
            遠隔操作だから見つからないはず!

            返信
    4. あぱねこ(小6)

      >はげまつ様

      社会の勉強ですが、地理かな?歴史かな?
      うちは、コロナ休校が4年生だったので時間がたっぷりあったときに、暇つぶしを兼ねて地理やってました。
      模造紙に地図を手描きで書いて地方別に色塗りして、県庁所在地や旧地名、山や川や山脈や工業地帯などは小さい紙に書いて裏にマグネットをつけて模造紙に貼れるようにして。
      模造紙を壁に貼り付けて「アナウンサーごっこ」と称して「今日は、旧地名についてお話をします。」的な感じで指し棒で説明をしていくって感じでやってました。
      アナウンサーになりきって楽しかったな、、、(懐かしい)
      無理に覚える必要も無いけど、遊び感覚で覚えておくと旅行へ行ったときの過ごし方も変わって楽しいと思います。

      あと、うちはですが、「書いて覚える都道府県」「書いて覚える日本地図」がとても使いやすかったです。ちびむすにも色々ありますよね。

      6年生は中高で習う範囲を、とても浅く広く学んでいきます。(今、怒涛のテスト嵐)中受はここを深掘りしていくので差が出ますよね(苦笑)

      ゴリゴリに勉強とまでもいかなくても、楽しみながら関わっていれば中学生になっても楽かなって思います。

      あと、習い事ですが、難しいですね。
      私は、指導者の人格を重視しているので、「人としてどうかな」と思ったら即退散かな、、、。
      でも、それはうちが個人競技だからであって、
      団体競技となると「悔しかったら技術を磨いて見返してやれ!」ってなるのかなって思ったり、、、。

      結局、社会に出ても実力がある人は何をしても何も言われず、結果が残せない人はちょっとした事でもあれこれ言われる、、、。だから、結果を残すよう努力する、、、。

      う〜ん、でもやっぱり指導者の人格かな?
      愛のムチだって思える人なら続けるし、そう感じ取れなければ退散かな、、、。

      まとまりない文章でごめんなさい!
      お子さんの気持ちを最優先に話し合って決めてくださいね。
      ファイト!

      返信
  23. 亀田ゴロー

    詩人の母さまへ。

    亀田ゴローの武道が気になるとは、
    さすが、
    エレガントなレディ(*´▽`*)

    私の中では、詩人の母さまは、
    キリッとした教頭先生です。

    算数の件です。

    私の個人的な意見ですが、
    小3は、小学校に入学した時、
    コロナで休校した影響が
    今でも響いているような気がします。

    うちの中2が、小学校に入学した時、
    担任の先生は「昭和の先生」という感じの人で、

    担任の先生は、学級通信で、保護者に
    「小学校低学年は、
    計算と、読み書きを反復する事が大切です。
    量を、こなしましょう」と
    伝えました。

    その先生は、小1の平日の宿題に、
    大量の計算と、読み書きを出しました。
    毎日です。

    この先生は、毎年、
    6年を教えていたのですが、
    なぜか、うちの長女が小1の時、
    担任になりました。
    娘にとっては、ものすごくラッキーでした。

    毎年、その先生の教え子は、
    中学校に進学した時、
    成績が良い生徒が多く、
    保護者や生徒から大人気の先生でした。

    私は、その先生の教育方針は正しいと
    感じています。

    小学校で習う勉強は、
    基本の反復が大切で、
    ちょっと勉強したくらいでは不十分で、
    基礎を反復した量が、
    ある程度、スピードに反映されるのかな?

    娘の担任の先生の指導を見て、
    ゴローは、そのように感じました。

    返信
    1. 水色くま(小3、小1姉妹)

      ゴローさま
      いつもありがとうございます!

      小3の娘っ子、今になってコロナ休校の影響はとても感じています。学校からプリント配布されたけど、第一子のこともあり、良い進め方ができてなかったと今は思います。

      体もちいちゃく、背の順はずっと一番前で、今でもバッタを沢山捕まえては、愛でてる子です。

      コロナもゆっくり成長するための時間だったと考えて、今からまたコツコツ読み書きもやってみようと思います。お嬢さまは、読み書きって、教科書の音読や書き写しをされていましたか?質問すみません、宜しくお願いします。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        水色くまさん、こんばんは(*´▽`*)

        「読み書き」の件です。

        ①「読み」

        うちの娘が通う小学校では、
        「国語の教科書の音読」の宿題は、
        毎日、出ます。

        ②「書く」

        小学校で配布される「漢字ノート」に、
        小学校で配布される「漢字ドリル」の漢字を
        書く宿題は、

        うちの娘が通う小学校では、よく出ます。

        水色くまさんの参考になれば、幸いです。
        (*´▽`*)

        返信
  24. 詩人の母(小3)

    こんばんは。

    色々あって、しばらく読み専でした。

    先日息子が期末テスト(今時の小学生は期末テストもあるの?大変!)で、派手に撃沈してくれました。
    前半が大問、後半が点取り問題だったのですが、前半で手間取って後半にたどり着けなかったようです。

    高学年になっていろんな模試を受けるようになったら、テスト全体を見て解ける問題から解く、みたいなテストのお作法を教えようかなと思っていたのですが、まさか3年生からそんな技術が必要だったとは!

    とりあえずこの失敗を生かして、最初の10秒で全部の問題を見る、そして解ける問題から解く、という10秒ルールを定めました(汗)

    みなさんはお子さんにそんなこと教えたことあります?
    賢い子は自分で気付くのかな?

    馬鹿正直な息子は色々心配して、
    息子「もし先生が順番に解きなさいって言ったら?」
    母「そんなの無視!」
    という会話も交わしました。

    56さんの武道が何か気になっている詩人の母でした。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      詩人の母さん、大丈夫ですか。
      時々、ふーって思うときありますもん。
      今日はあっという間にシンデレラ時間が過ぎてました。
      なので、すまほからー。

      なんだ、この意地悪な期末テストは。
      硝酸だから、仕方ないような。

      うちは、場数を踏んで失敗して学んでるはずですが、気になるので聞いてみます。

      明日の4時は無理だ。後半からにしようかなぁ。
      うちは、下の2人が起きてみるらしいですが、多分無理でしょう。
      愚息は、後から?なんかのツール?で観るからだってさ。

      では、おやすみなさい。
      コロナ流行ってます、、、。
      怖いです。

      返信
    2. 水色くま

      詩人の母さま

      お世話になっています。
      前半が大問てことあるんですね。
      じっくり考える問題ってことですよね。点数とってほしいけど、難しい問題にチャレンジすることが出来たことは、良かったことなのかなと感じました!

      小3の子に、点をとるための作戦を教えるか、自分で気づかせるかどうかですよね。わたしも聞いてみたいです。

      返信
    3. うめこ(高1、中1、硝酸)

      詩人の母さん、こんばんは。

      期末テスト、硝酸でもあるんですね!ビックリ!

      うちの硝酸は模試を受けた事がないので、テストのお作法的なものは教えてないです。上の子にも私からは教えた事がないです。というか教えられないが正しいかも。

      なので他の方のコメントを見て参考にしようかと…
      ふふふ…

      あと、以前コメントしようか迷ったのですが、うちの硝酸も習い事ゼロです。いくもんの体験のみです。
      長男長女も水泳しか習わせてないです。それしか続かなくて。まだ上の子が小さいときは私からも色々プレゼンして、英会話やら体験も行きましたけど、習い事熱が冷めてきたんでしょうね。無気力母です。
      本人もとりあえずスポーツは中学生からでいいみたいです。また変わるかもしれませんけどね(^ ^)

      すみません何のアドバイスでもなく私の独り言(汗)
      私が一方的に詩人の母さんにお話したかっただけなので、お返事は大丈夫ですよ〜!

      返信
      1. 亀田ゴロー

        うめこちゃん、こんばんは(*´▽`*)

        うちのおねーちゃんが通う中学校の
        図書室には、

        色んな「勉強の仕方のコツ」みたいな本が
        あるそうです。

        例えば、うめこちゃん絶賛中の、
        東大卒の伊沢さんが書いた「勉強大全」など。

        うちのおねーちゃんも、
        その類いの本を借りたりしています。

        うめこちゃんは、高校生のママだから、
        うめこちゃんの子供さんは、中学生の時、
        「テストで点を取る方法」を
        自分で、よく考えたから、
        高校受験を乗り越えたのだと思います。

        受験生の母は、みなさん、精神的にキツく、
        私も来年度、先輩方の仲間入りすると思うと、
        ドキドキします。

        こればかりは、本番は、子供は
        自分との戦いで、
        親は見守るだけですね。

        うめこちゃん、来年度、
        中2チームの保護者にアドバイスを、
        宜しくお願い致します。

        今日は、めずらしくボケなしのゴローです。
        ( ̄^ ̄)

        返信
        1. うめこ

          ゴローさん

          的確なアドバイスは出来ませんが、希望があればエアーで肩揉み&暖かいお茶を出しますYO!!

          うめこ!お茶!!って呼んでYO☆

          返信
    4. ぷん

      詩人の母さま
      こんばんは〜。
      高1のうちの子も目下のテストに向けてのテーマは
      「まずは全体を見渡して、時間配分を考えて解く」です^_^
      あれ?小3の息子さんと同じ!!!

      あれ?よく思い出してみると中学受験の模試の時も同じセリフをうちの子、言ってたなー。
      あれから4、5年経つのにね(笑)

      結局、小学生のテストであろうと大学受験であろうと、点数をもぎ取って来なきゃならない時に大事なことは同じ。
      時間配分と優先順位なんですね。

      高1になっても、まだまだ身に着いてないですよ。直近に習ったり復習した単元や解き方に釣られて、難しい問題なのに手を付けてしまうとか、面白そうな問題に夢中になって時間オーバーとか。前のテストでのケアレスミスが気になり見直しや検算をし過ぎて時間足りなくなるとか。
      笑える失敗が今もいっぱい。

      今日の話で面白かったのは、「国語でちゃんと時間配分したのは今日が初めて。これまでは力技で解いてきた」ですって(笑)
      そんなだから、やらかすときは大きくやらかして来たのね。(後半の半分を落とすとかね)

      しかし小学生のテストなのに最初が難しくて後の問題の方が簡単だなんて意地が悪すぎる!塾のテストならまだしも学校のテストでそれはないでしょ!

      小3で時間配分を意識することを教えるのは、どうなんでしょうね。私も分からないです。うちの子に教えたと言うか一緒に悩んで考えたのは、中学受験が迫った小6の模試でだったと思います。参考にならずごめんなさい。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ぷん様、こんばんは。

        中学生チームは参考になりました。
        ありがとうございます。(*´▽`*)

        返信
      2. 校庭ペンギン(小3)

        私は、国語の読解で本文より前に問題を読むのは、いつからなんだろうと思っています。全統小の文も、長くなってきました…。

        返信
  25. 亀田ゴロー

    管理人さん、あぱちゃんへ。

    ごめんなさい
    m(;∇;)m

    うちの中2が
    「定期テストも
    実力テストも
    両方、狙うんだ!

    基本をバカにせず
    両方サクセス!」と
    申しております。

    役に立たなかったら、ごめん。

    ちなみに、娘は、
    家に絵を持ち込んで、
    ガチのコンクールの絵を描いています。

    Twitterで、ゆるいベースで作品を
    発表しています。

    絵も勉強も、諦めていません。

    「千里の道も一歩から」と。

    あおいちゃんへ。

    中学生になったら、
    いろんな事にサクセスしている
    先輩方の良い所を
    取り入れてみてね♪

    返信
    1. 亀田ゴロー

      あぱちゃんへ。

      参考になれば幸いです。

      私のいとこは田舎に住んでいます。
      予備校も無い田舎です。

      いとこの子供は全員、
      公立高校から現役でテーに合格しました。
      その子供たちは全員、ピアノ演奏が好きで、
      子供たちは
      高校受験の前日まで、気分転換を兼ねて
      ピアノの練習をしていました。
      大学受験の時は、子供たちは
      大学受験の1ヶ月前まで、
      気分転換を兼ねて、ピアノを弾いていました。

      いとこの嫁は、ハラハラしたけど、
      子供たちは気分転換にピアノを弾いて、
      集中して勉強したそうです。

      通信教育で勉強したそうです。

      ピアノと中学校の勉強と、模試の勉強、
      あおいちゃんはできると思います。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        56さん おはようございます。
        大学はちょっとボカしました。
        身バレ心配なので。
        取り急ぎです。

        返信
  26. 亀田ゴロー

    副番さま、こんばんは。

    3個も質問して、申し訳ありません。

    亀田ゴローより、
    ゴローの娘の方が、
    頭がいいです。

    この場合、
    セーフでしょうか?

    1点でも稼ぎたいので、質問しました。
    審判を、宜しくお願い致します。

    返信
  27. 亀田ゴロー

    副番さま、教えてください。

    ゴローは
    「定価の4割の利益の定価」という言葉だと、
    日本語が成り立たないから、
    その考えは違うと思ったのですが、

    ゴローの考え方は、間違いでしょうか?

    娘に教えてもらって、納得したゴローです。

    間違えてたら、ソレイユさん、めんごめんご

    返信
    1. ぷちソレイユ(小5)

      亀ゴローさん

      いつも色々と教えて下さり、ありがとうございます。
      「定価の4割の利益を見込んで定価をつける」は、私もおかしな言い方だと
      思います。
      今回の問題の場合、売値の金額と定価の金額が同じ金額なので、
      あまり気にせずに、こんな書き方をしてしまいました。
      ご指摘いただいて、変だなと気付きました。
      書くならば、「売値の4割の利益を見込んで定価をつける」でしょうか?

      しかし、上記の件は、この問題文が利益とは原価の4割を示しているという
      根拠にはならないと思うのです。
      問題文に、「定価の4割の利益を見込んで定価をつけた」とも、
      「売値の4割の利益を見込んで定価をつけた」とも書かれていません。
      上記は、私が自分の考えを説明するのに用いた言い方なだけであって、
      問題文にはないのです。
      仮に問題文に書かれていたとしても、この言い方はおかしいから、
      消去法でもう片方(原価の4割が利益)の意味だというのも
      根拠として成り立たないように思うのですが。
      「定価の4割の利益を見込んで定価をつけた」という文がおかしい文だということと、この算数の問題の「4割の利益」が「原価」「定価(の金額)」の
      どちらにかかるのかとか、どちらの4割分が利益なのか
      限定出来ないということとは、論点が違うようlに思います。
      違うかしら?

      副番さん

      また、新たな疑問ができてしまいました。
      「オマそれいゆ」とは、どういう意味でしょうか?
      おそらく、ここは笑うべきところのように思えて、笑って楽しみたいのですが、
      文脈の前後からも推測出来ず、国語辞典にも載っていなくて、
      サッパリわかりません。
      どうやら、私のことを示しているというのだけは、かろうじて理解できました。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        ソレイユさん、私にコメントしてくださり、
        ありがとう(*´▽`*)

        私も「おまソレイユ」さんは知らないけど、
        ミノルさんは優しい人だから、
        「かわいい女性」みたいな意味かしら?

        私、ミノルさんクイズは
        0点ばかりだから、難しい。。。

        返信
      2. NAVI

        「売買損益1 中学受験プロ講師ブログ」では
        隠れている「原価の」という言葉を必ず補って下さい
        と書かれています。
        特に何も書かれていない場合は「原価の○割」と
        考えるのが通例なのではないですか。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          NAVIさん、こんばんは。

          教えてくださり、ありがとうございます。

          ゴローは、スッキリしました(*´▽`*)

          返信
        2. ぷちソレイユ(小5)

          NAVIさん

          ブログを教えて下さり、ありがとうございます。
          本当ですね!
          隠れている「原価の」という言葉を補って考えろと書いてあります。
          どうして???
          中学受験では、これが一般的なのでしょうかね。
          理由を知りたいです。
          でも、メール質問できるようになっていないですね。
          またモヤモヤ。
          どこに聞けば教えてもらえるんだろう。
          通っていないのに塾や受験をしている中学にも聞けないし。

          返信
          1. ふみ

            ぷちソレイユ様
            気になって、その後すこし調べてみました。
            『つるかめ算』や『旅人算』『流水算』みたいに『損益算』というジャンルに分類される問題みたいです。
            『損益算』の問題を見たところ、私が見た中では原価に利益をかけるものが一般的なようです。ここは暗黙の了解となっているのかもしれません。

            国語的に見た場合、シンプルに問題を書き抜くと、

            『原価50円の商品に4割の利益を見込んで定価をつける』
            4割の前に、(原価の)もしくは(定価の)を補ってみます

            『原価50円の商品に(原価の)4割の利益を見込んで定価をつける』
            すでに出てきている『原価』という言葉なので、省略されていたとしても違和感はありません。

            『原価50円の商品に(定価の)4割の利益を見込んで定価をつける』
            まだ出てきていない『定価』という言葉が省略されていたとすると、これは省略してはいけない部分だと思います。
            金田一さんも書かれていましたが、この場合、
            『原価50円の商品に、定価の4割が利益となるように価格をつける』
            のような言い方の方がしっくりきます。

            私の結論。
            本来は『原価の4割』と書くのが親切ですが、その部分が暗黙の了解として省略されていたと考える。
            以上です♪

            返信
  28. 亀田ゴロー

    副番さん、ソレイユさん、ごめんなさい。

    ゴローは子供に聞きましたm(_ _)m

    副番さん、わかりやすく教えてくださり、
    ありがとうございます(*´▽`*)

    返信
  29. 県立 立花商業高校 副番

    こんにちは。

    「オマそれいゆ」さんの「一般的な利益計算」について気になったので「立花の金田一京助」こと「歩く国語辞典」と呼ばれる私が歓談の大人代表としてコメントさせて頂きます。

    まず質問者の「オマそれいゆ」さんの質問をよく読みましょう。娘さんも何の疑問も持たずに解答通りに解いていましたとあります。質問者が聞きたいのは(子供に教える為に)大人から見てこの問題文は文法的にどうなのか?と大人の意見を聞いていますので、子供に聞いてみたや、子供の答えはこうだったは不適当ですね。

    よって△。

    「原価50円のノート1200冊に4割の利益を見込んで定価をつけて売りました」

    とありますが、簡単に言うと

    「原価」50円のノートに『4割』の利益を見込んで「定価」をつけて

    の『4割』が「原価」と「定価」のどちらにかかるのかと言う問題ですね。

    国語の文法的にはどちらと断言するには難しいですね…

    中受の世界の利益計算では原価に対しての利益を利益率とするのが一般的なのかもしれませんが、大人の社会では定価(売価)に対しての利益を利益率とするのが一般的です。

    なので、皆様の会社の経理担当者さんや会計士さんに

    「原価」50円のノートに『4割』の利益を見込んで「定価」をつけて下さいと言ったら

    50÷0.6=83.33

    と答える方が大半だと思います。

    恐らく簿記の問題で同じ問題を出すと「83.33」と答える人が多いと思いますね…

    業種や部署で多少違いますが、一般社会において単純に利益率と言う場合は値入率、粗利率(粗利益率、売上総利益率)をさします。

    原価に対する利益の割合は「付加利益率(利益付加率)」や「マークアップ率」と言いますが一般社会においてはかなりマイナーです。

    簿記の問題でも付加利益率の問題なら、「 原価に対して4割」や「付加利益」等の文言がつくでしょう。

    よってこの問題文は文法的にはグレーですが不親切なので入試の問題文にするのは不適当だと思われます。

    中受算数の出題者は実際に経理をした事はなく、あくまで算数の問題として出題しているので、このような問題文になったのではないでしょうか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      大人の代表 副番さん、こんにちは。
      次は何の漫画ですか??

      オマそれいゆさんの質問は確かに大人目線での質問。
      △食らったのはその通りだわ。
      ソレイユさん、ごめんなさい。
      このツッコミにちょっと笑ってしまいました。

      で、その後のコメントですが、こういうの疎いので全然わかりません。
      でも、副番さんが簿記に強いのは分かりました。
      がーべらさん、ミノルちゃんの会社は税理士さん雇ってないと思いました。
      ダウSの行方が気になります~。

      ソレイユさん、気持ち悪いのがこれで解消されたら何よりです。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        私としては、大人じゃなくても、中高生とか子供に教えてもらっても構わなくて、
        ただ、納得出来る根拠とセットで説明して教えて欲しかったんです。
        「問題文から、こういう事が読み取れるから、これが根拠となるから結論は〇〇となる」と。
        今回、文法的にグレーなので、4割の利益が何の4割なのかという答えの根拠がないのですよね。
        一般的利益計算の話が出ましたが、本質的には文法の問題だと思います。
        一般的な利益計算方法が原価を元ににするのか売値を元にするのかを知らなくても、
        国語辞典に載っている「利益」の意味を理解していて、問題文が文法的にはっきりした
        書き方ならば、入試問題として適切なのではないかと思います。
        私の考えでは。

        返信
    2. R

      副番さん
      ぷちソレイユさん

      実はわたしもぷちソレイユさんの質問を見てモヤっていた1人です。
      息子も問題文を読んで似たような疑問を持つことがあり(過去問で出会うことは稀ですが、ドリルだと割とあります)今回も文法的にグレーで、問題文には適さないのではないかなと感じていました。
      今回副番さんが説明してくださったので、ちょっとすっきりしました。
      句読点を使うなり、文章を分けるなりして、複数に受け取れる文章は使わないのが良いですよね。

      返信
      1. ぷちソレイユ(小5)

        Rさん

        コメント、ありがとうございます。
        ドリルも困るけど、入試でこういう問題はまずいですよね。
        副番さんのおかげで納得はできましたが、模試や入試でこんな
        曖昧な書き方の問題が出たら、子供はどうしたらいいの?
        という部分では、モヤモヤしたままです。
        学校の定期テストなら答案が返却されるから、後からでも先生に
        この問題文はおかしいのではないかと言えます。
        でも、入試はそうはいかないですよね。
        それで失点したら、なんとも理不尽に思います。
        (どう採点されたかもわからないでしょうが)

        返信
    3. ぷちソレイユ(小5)

      県立 立花商業高校 副番 さん

      こんにちは。
      算数問題文の件で詳しい解説をして下さり、ありがとうございました。
      まさに、私が知りたかったこと、お聞きたかったことが上手く整理して書かれていて、
      説明もわかりやすくて、大変ありがたかったです。
      問題文の利益の定義が二通りに捉えられ、適切な書き方ではないので、入試問題として適さない。
      問題文が適切かどうかについては納得できました。

      しかし、このような問題が入試で出されているとなると、しかも、そのような学校が何校もあるとなると、
      問題だなと思います。
      このような問題文で混乱したり、原価の4割ではなく、売った金額の4割分が利益だと解釈して
      間違いとされた受験生がいたとしたら・・・

      実は、他にも相談した中には、「原価の4割が利益だと限定できる根拠は、この問題文の文中にはない。
      でも、もしかしたら、小学校の算数の範囲では内掛け(原価から利益を計算する方法)しか
      教えないことになっているのでは?それで、それを前提に出題しているのでは?」という
      と言う人もいまして。
      それで・・・文部科学省にメールで問い合わせをしてしまいました!
      返信はもらえないかもしれませんが。迷惑だったかな・・・迷惑ですよね・・・
      でも、入試問題として不適切ならば、中学受験を実施する中学にその旨の通達を出して
      改善してもらえないかなという思いがあります。
      そこまでするか!って思われるでしょうけど。
      この件が、例えばママ友との雑談等なら、適当にスルーしてもいいのですが、子供に教えるに
      あたっては、ちゃんと理由・根拠を説明して教えたいのですよね。
      それで、こんなにくどくお聞きしてしまいました。
      すみません。
      しかし、こういう問題文に今後も出合ったら・・・
      モヤモヤしますね。
      とりあえず、子供には副番長さんに教えて頂いた通りのことをもう少しシンプルにして
      説明しようかなと思います。
      ありがとうございました。

      返信
  30. 亀田ゴロー

    管理人さん、あぱちゃん、こんにちは。

    管理人さんから、ゴローから
    あぱちゃんへコメントプリーズとの事なので、
    ゴローが6個、伝えます。

    定期テストの件です。(*´▽`*)

    ①ゴローは今晩、会議のため、
    おねーちゃんから話を聞くのは遅れます。

    ②おねーちゃんが通う中学の場合ですが、
    (他の中学の事は知らないので、ごめんね)

    定期テストで、学年で上位5%の順位を
    「常に保っている生徒」は、

    どんなに時間が無くても、
    どんなに忙しくても、
    どんなに体調が悪くても、
    定期テストは480点以上、取ってきます。

    つまり、
    時間があるから成績がいいのではない。

    常に、学年のトップクラスにいる生徒は
    「普通は、絶対、無理だろ」という状況でも、
    少ない時間で、効率よく勉強して、
    高得点を取ります。

    なにがなんでも、高得点を取りに行きます。
    (参考までに書きました)

    ③高校入試で必要な知識は、
    定期テストの問題に出やすい。

    定期テストで点を取れるようにしておくと、
    高校受験の勉強をする時、役に立ちます。

    ④定期テストは「試験範囲が狭い」。

    だから、
    色んな勉強方法を試すのに適しています。

    定期テストの結果を見て、勉強方法を改善する。

    定期テストは、
    勉強方法の向上に
    最高のチャンスを与えてくれます。

    ⑤定期テストの点が取れなくて、
    実力テストの点は取れる人は少ない。

    基礎は大事よ(*´▽`*)

    毎日、中学の授業を真剣に受け、
    中学の授業の「予習と復習」をする。

    ⑥ゴローのスマホに
    「中学3年生用のチャート式、数学のアプリ」が
    入ってます。

    うちのおねーちゃんは映像授業が
    「時間を費やすから、嫌い」という
    タイプなので、

    ※ 映像授業は、素晴らしいです。
    うちのおねーちゃんには合わないだけです。

    ゴローが「誰も使わないから、
    ゴローのスマホに入れた」だけです。

    ※ お客さんが、会社に
    やたらといらっしゃるので、
    コメントは、ここまで(*´▽`*)

    あとは、管理人さんの長女さんに、
    「中学の実力テストと、定期テスト」の数学で
    高得点を取れるコツを。。。

    ボールをパスしました(*´▽`*)

    管理人さんの長女さん、受けとってね♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん こんにちは。

      パスの仕方が曖昧だったのでごめんなさい!!
      お姉ちゃんが使ってるチャートのことでボールパスしました。
      幾何なら分かるのですが…。
      ①でチャート触れるということかな。
      チャートをどう使っているのか?で56さんの方がいいかなってパスしました。
      今までのコメントから、授業の予習の位置づけなのかなって思ってました。

      ④拍手!
      本当、これです。
      それなのに、面倒見のいい塾通いでこうしろーってやるもんじゃないです。

      ⑤もそう。
      ⑥もそう。うちも映像見ないなあ。
      でも、難しくなってくると、見ると思います。

      ②はちょっと保留
      うちは、中学では忙しい方。愚息もそうだった。

      ③もそう。
      ⑤は「中学の実力テストと、定期テスト」ということで、白チャで触れます。
      ぼそっと書いておくと、範囲が中1からの実力テストみたいなもんを学校でやったんですが、社会が数学の次に良かったです。
      英語と同等レベル…。1~2問ミス。
      全統小でも社会は良かったので、何かあるのかもしれません。
      まあ、定期テストサボったので、その範囲はごっそり抜けているとは思ってあまり信じていません。

      56さん、忙しい中ありがとうございます。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        管理人さま、こんばんは。

        私は、です杭で勉強して
        「中学数学は先取りした方が良い」と
        学んだので、娘に伝えました。

        娘は亀の歩みなので、
        高校数学にたどり着けません。

        中学生用のチャートは、
        です杭で学んだ「先取り」に使っています。

        管理人さま、
        ゴローのボールをキャッチしてくださり、
        ありがとうございます(*´▽`*)

        返信
  31. 旅好き(小2、3歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    もう12月ですね。寒くなってきました。
    相変わらず変化のない毎日です。
    小2長女、少しずつクラス内でも学力差がでてきているようです。
    今はあまり周りの子の成績がわからないようになっているようですが、個人面談などでやはり差があると
    先生から聞きます。宿題の精度も違うようです。
    長女は勉強は淡々と、文化活動に勤しんでおります。幼児期よりずっと好きな絵画では賞をいただいたり、
    学校外ですが書道もよく表彰されています。私はあまり絡んでいませんが、たまに先生からお電話をいただいて知ります(ダメ母)
    勉強は朝学がメインで、国算英。量も増やさず、彼女のペースに任せています。
    成績が安定しているのは何よりですが、日常生活での成長のほうが母親としては嬉しく感じます。
    自分のことは自分で、家事もだいぶできるようになりました。
    最近のヒットは、Enjoy Simple English Readersの「 Why Do Parrots Copy Our Words?」です。
    読みやすい英語で、内容も小学生でも楽しめるので、長女が気に入っています。
    先を行く先輩方の情報は本当に貴重です。
    リアルでは勉強のコアな話をすることはないので。。。
    今の受験は本当に情報戦ですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      よっ。旅好きさん。
      何ですか?この把握してないっぷりは笑。
      でも、お姉ちゃんがちゃんとできている証拠です。
      エンジョイシンプルイングリッシュは末っ子に聞いてみます。
      また続きは後で。

      返信
    2. 亀田ゴロー

      旅好き様、こんばんは。

      娘さんは家事も出来るようになり、
      お姉さんになりつつありますね(*´▽`*)

      私は海辺に住んでいるせいか(?)

      娘が通っている中学校では、
      家庭科の調理実習は、毎年「煮魚」と、
      決まっています。

      中学校の家庭科のテストでは、
      「包丁の使い方」をテストしますよ♪

      旅好き様の娘さんは、
      中学校の家庭科の授業は、
      心配ないですね(*´▽`*)

      返信
      1. 旅好き(アラフォー)

        ゴロー様、コメントありがとうございます。
        内申では疎まれがちな副教科ですが、私は専科の先生に教えていただける中学の副教科は、楽しんで欲しいなと思っています。煮魚、良いですね!子供も出来ることが増えて楽しそうです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          旅好きさん アラフォーの仲間入りおめでとうございます。
          私は残念ながら、そろそろ卒業しないといけません。

          エンジョイシンプルイングリッシュですが、末っ子に聞いたら、知らないって言われました。
          前、おっしゃっていたCD付きのだったんですね。
          ご紹介ありがとうございます。
          うちはラジオですが、今でも続いています。

          副教科ですが、出来が悪くても、一生懸命きちんとレポート書いて提出したら、3、4はもらえると思います。
          4の方が確率としては高いような。

          お姉ちゃんの活躍が眩しく、またそれに旅好きさんの慣れてきた雰囲気が想像できて笑ってしまいました。
          当たり前というか、そういう基準が上がるって凄くいいと思います。

          返信
  32. ちびちび(高1)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。
    寒くなりました〜ブルブル。
    近況報告です。

    部活の試合も一区切りつきました。頑張ったかいあって、全(都道府県)大会に進めることになりました!
    やったー(*⁰▿⁰*)
    息子、非常に喜んでいます!
    またしばらく、練習試合などで忙しくなりそうです…。

    試合前、試合中という感じだったので、テスト前の部活休みもなく、平日も普段通り部活あったし、土日も試合で、いつも以上に勉強できませんでした。
    忙しい子はたくさんいるので、言い訳ですけどね、ははは( ̄▽ ̄;)
    まぁ、物理的にいつもより時間なかったのは事実ですが。

    定期テスト、
    何個か返ってきて、もう2つも平均点以下だったみたいです(汗)
    他もイマイチっぽいので、結構ガツンと落ちるのかもしれません。ひぇー。
    なんとか総合で平均くらい行ければ良いなー?!と思ってるんですが、どうかなー?

    でも、落ちるなら今のうち落ちて、自分なりにきちんと反省して、今後いろいろ工夫してほしいなとも思ってます。

    進研模試は、210点台、偏差値74後半だったかな。
    前回が76台で、偏差値で1.7くらい?落ちてます。
    校内順位50番台?と言ってたような? 詳しくは聞いてないですが。
    高1と反抗期の母さんのところの長女さんも、少し偏差値落ちたんですね、同じです!

    自転車通学から公共交通機関での通学に変わって、昨日は部活→T塾で帰宅11時でした。
    家に帰ってからも0時過ぎから2時近くまで勉強してたようです。
    聞いてませんが、多分、テスト終わったので、数学とかのワーク提出?があって、全然終わってないんではないかな?と推測しています(¬_¬)違うかもしれないけど。

    朝も今までより早く出ないとなので、T塾は早めに切り上げな?と言いました。無理に行かないで自宅で受講してもいいし、と。
    当面、来年の全(都道府県)大会まで、朝練したり居残り自主練したりするようなので、ちょっと頭が痛いくらい勉強時間取れなそうです。
    でも本人は、今は部活!試合!頑張る! と張り切っているので、思い切りやってほしいです^ ^

    できれば、次の実力テスト、定期テストでは踏ん張って、順位アップしてほしいところです。

    今はとにかく、なるべく睡眠時間とれるように、体調崩さないように、見守ろうと思ってます。

    今日は部活終わったら早く帰ってきて、早めに寝て、朝4時?でしたっけ?起きて、サッカー観るよ!と張り切ってますが…本当に起きられる?

    それではまた(´∀`*)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      おめでとうございます!
      凄い。ちびちびさんも嬉しいと思います。
      うちもスポーツ続けてほしかった気持ちも若干あったんですが、こればっかりは仕方がない。
      今、やりたいことをやってるので、これで良かったとは思ってます。
      スポーツの部活に入ると、やりたいことも勉強も、うちは物理的に完全アウトでした。

      時間なので、また続きは夜に。

      返信
      1. ちびちび(高1)

        ありがとうございます!

        管理人さんとこのお兄ちゃんも好きなことやって充実してるんですね。
        いつも、勉強に対する姿勢というか積極性?自分で工夫してどんどん進んでいく感じが凄いなと思ってました。
        うちは、やらなきゃならないことはやるんですが、それ以上のことを積極的にやっていく感じがあまりないので^^;

        返信
    2. まるこ

      ちびちびさん

      相変わらずキラキラしてますね!
      部活を頑張っているの姿を見守るのは、嬉しくもあり心配でもあり、ですよね。笑
      定期テスト、今回はうちもやばそうです。
      でも、国公立組で定期テスト捨ててるこはけっこういるようですよ。だから息子の場合、実力よりも順位よくなりがち。笑 総合型選抜もありえるなら捨てられませんが、そこも戦略になりますよね。

      睡眠大事は大事!明日はたぶん録画です。笑

      返信
      1. ちびちび(高1)

        まるこさん、
        コメントありがとうございます!

        今のところ元気に頑張ってますが、睡眠不足はダメですよね。健康第一ですね。

        定期テスト捨ててる組も。そっか。
        うちは一応、一部科目以外は捨ててないはずなんですが(・・;)
        総合型選抜…詳しくないですが、なんか息子向きではなさそうな。本人も違う、無理と言ってました。よくわかんないけど。
        でもとりあえず、テストも評定も捨てないでやってみようといってたのですが、今回のこんな感じじゃ評定下がるだろうな。

        また色々聞かせてください!

        返信
    3. 高1と反抗期の母

      管理人さん、皆さん、こんばんは。

      ちびちびさん、
      上の大会進出、おめでとうございます。
      進○模試ちびちびさんの息子さんと同じくらいだったんですね!
      うちの高1と中1、今朝は四時起きでサッカーを見ていました。中1、朝は本当に起きない人なのですが、起きて、ルンルンで見ていましたよ。

      ハゲマツさん、
      小学校社会の件、非受験、田舎県の公立中だった娘は、
      小学校の社会はそんなに気にしなくていい、
      どうせやり直す。
      中学の方が体系的になるから覚えやすい。
      特に地理、公民は、高校の方が更につながるから覚えやすい。
      小学校の社会は、楽しく社会見学とか町のお店訪問とかの授業を楽しめばいいと、
      かつて、弟に述べていました。
      習い事、それ、なんですか?!怒!
      でも、あるあるですよね泣
      一矢報いて退会、アリだと思います。
      以前管理人さんがおっしゃっていましたが、習い事はその先生にお金を払わせていただきたいか、この一言に尽きるかと…。

      ゴローさん、うちの娘も受験期もピアノはやめませんでした。ピアノが息抜き、癒しでした。たぶん、辞めていたら、心身病んだのではないかと思うくらい、ピアノに支えられました。高校生になって、なかなか練習時間が取れないのが悩みですが…。
      ご親戚にあやかって、現役で合格して欲しいです。

      今晩は、すごく寒いですね。
      みなさんお身体お大事にしてください。

      では、また^ ^

      返信
      1. 亀田ゴロー

        高1と反抗期の母さま、
        私にコメントしてくださり、
        ありがとうございます\(^-^)/

        返信
  33. あぱねこ(小6)

    管理人様、皆様、おはようございます。
    あぱねこです。

    >管理人様
    Z会の入会、見送ろうかと悩んでいます。

    最近、あおいの方から中学生活での時間の使い方をどうしようかなと相談してきました。

    ・登校時間は、今よりも20分ほどゆっくりになるので朝の時間が少し増える。

    ・睡眠時間は、削りたくないので遅くとも22時半には床につきたい。

    部活で18時半帰宅となると就寝まで4時間。
    学習にあてれる時間は、2時間くらい取れればいいかな?
    (冬季は帰宅が1時間繰り上げ。)
    思った以上に時間は限られていますよね。

    朝時間は今までどおりピアノの練習にあてたい。
    週に数回は録画したドラマを見たい。
    とのことなので朝勉強をガッツリするのは難しそうです。

    4月から憧れのZ会と思ってましたが、、、。
    やはりZ会はレベルが高く、管理人様と同じように先取り活用することはあおいには厳しいかなと思いはじめ、、、、。
    (取り組めたとしてもこなすことに精一杯で理解不十分なまま進みそうなのと、私もタブレットだと進捗の把握が難しいかなと思い・・・。)

    なので、入学してしばらくは、

    ・学校の教科書&ワーク 
    ・応用力に何か参考書&問題集

    で行こうかなと相談しています。

    定期テストは授業内容しっかり聞いておかないと点が取れないような、いわば重箱をつつくような問題が多いらしく、基本はやはり授業&学校ワーク。

    でも、一歩上を行くための(全統中で戦えるくらい)演習問題も取り組みたい。
    となると、56様のおねーちゃんが取り組まれてるチャート式や塾技あたりでしょうか?

    今の自由自在のような存在の参考書や問題集でおすすめがあればお教えて頂けると助かります。

    いつも、質問ばかりですみません(汗)

    あと、全統小はおすすめです。年に2回の立ち位置と弱点確認に役に立ちます!
    中学生になってもこの模試はお世話になりたいです。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      あぱねこちゃん おはようございます。

      次の白チャで少し触れますが、うちのように完全先取りでなくても、授業は復習でないとキツイかなーって思います。
      英数は。
      塾技は高校受験の入試レベルなので、現時点での使用は難しいかなあ。
      チャート(代数幾何じゃない方ですよね?)はいいかもしれません。
      動画つきなのかなあ。56さん、続きはお時間ある時にでも。

      Z会は実力をつけていくような感じですので、学校のことが不安ならそちら優先がいいと思います。
      ワークは大事。
      タブレットの不安は、とーっても分かります。
      うちも、ここは妥協です。

      返信
    2. みちる

      はじめまして
      英語講師歴21年です。
      英語情報だけですが、昨年度から教科書が変わり、最初の定期テスト範囲でbe動詞、一般動詞、疑問詞、助動詞まで出てきます。
      小学校を卒業したばかりの子供達に、品詞を使った説明をせざるを得ない状況で、現場の先生方も苦労されているようです。
      中学入学前に、名詞、動詞、形容詞、副詞が見分けられるようにしておくといいです。もちろん日本語で大丈夫!
      自分で解説を読んで理解できる力があれば、ある程度自力で頑張れると感じます。

      うちの教室での中学生定期テスト対策は3つ。
      ①単語テスト
      テスト範囲の10〜20単語を書き出す(左日本語、右英語)中央で折って、満点になるまでテストする。この時10単語以下だと効果薄です。一つ間違えても、上からやり直す。

      ②基本文テスト
      テスト範囲の基本文を書き出す(左日本語、右英語)中央で折って、満点になるまでテストする。

      ③本文を覚える+リスニング力強化
      教科書のQRコードを読み取って、音声に合わせて音読。上手にできるようになったら、教科書を見ずに音声について音読(シャドウイング)

      単純なようですが、高得点が取れて基礎力がつく方法だと確信しています。市販の問題集は穴埋めや並べ替えが多いので、私は英作文カードを自作して全文書かせるようにしています。
      塾から鞍替えしてくる生徒さんは「ぜ、全文?」と驚きますが、伸びを実感できるので、面白くなって、ゲーム感覚でやるようになります。

      「ズバリよくでる」付録の小冊子を使えば①②は作らなくてもできますよ。
      ③は発音矯正だけでなく、音のつながり(リエゾン)や脱落、弱化に慣れる訓練にもなります。自分で発音できる音は聞き取れる!共通テストでリスニングの配点が100点に変更されたので、シャドウイングは普段の生活に組み込む事をお勧めします。
      少しでも参考になれば嬉しいです。

      ちなみに
      長子・中間子は中2春に漢検準二級→秋に英検準二級、中3春に漢検二級→秋に英検二級合格。
      漢検を優先しました。
      末子は、中3で漢検二級は無理だと言うので、どちらも準二級どまり。
      長子(最難関国立現役合格)
      中間子(難関国立現役合格)
      末子(現在高3、国立現役合格目指しているはず⁈…)
      3人とも小中高公立、塾なし、中高運動部+武道を4歳から(高校では忙しくなり、ほとんど通えず)

      管理人さん
      少し前「ガチガチの…」記事に目が止まって、「私と同じような意見だなぁ」と興味を持って読みました。思っていても、なかなか口に出す事はなかったので笑

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        みちるさん 初めまして。

        >少し前「ガチガチの…」記事に目が止まって
        これはノリノリで書いたのですが、アレてしまいました。
        ありがとうございます。
        ガチガチの基準が違うのか?
        時代が変わったというか、より一層の危機感を抱きました。

        三番目のお子さん、大学受験生ですか。
        うちも3人いますので、ちょっと他人事じゃないです。
        最難関・難関・国立・現役合格は我が家が目指すところです。
        お子さん達、文武両道だ!

        英語講師さんということで、またまた恐縮です。
        英語方面に明るい方からのコメントは、本当に有難いです。

        昨年度からの英語の話はおっしゃる通りで、初っ端の中間テストで平均ハーフ点を出し、ビックリ仰天でした。
        みちるさんの書かれている通りで、入学時に英語は既に躓いた状態になっているらしいです。

        すみません、ご存じのシンデレラ時間が近づいてきたので、ここで送ります。

        返信
        1. みちる

          共テを来月に控えているようには見えない末子…母は、もはや体調管理しかできません

          英語圏のビジネスカレッジに在籍していた経験から、いろいろな機会をいただき今に至っているだけで、頭が良いわけではないんです…こちらこそ恐縮です。

          大学受験の経験がないので、子供達の勉強に関しては、某国立大卒夫の意見を頼りにしてきました。

          変更の件、ありがとうございました!

          返信
      2. 亀田ゴロー

        みちる様、初めまして。

        亀田ゴローと申します。
        宜しくお願い致します。

        塾なしで、現役で大学に合格した先輩方の
        コメントは、
        塾なしで勉強している
        私の娘の励みになります。

        これからも、書き込みを楽しみにしています。

        返信