歓談のひととき

ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。

それでは、素敵な歓談のひとときを。

打たれる管理人より

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020

スポンサードリンク

歓談のひととき」への24,264件のフィードバック

  1. 亀田ゴロー

    おはようございます。

    ちびちび様の
    「親が、子供が入りたい部活を禁止すると、
    将来、親子の溝ができる」

    この話、うちの長女の周りで、
    実際に、あります。

    長女の同級生が中学校で、
    すごく入りたい部活があったけど、

    ママが反対して、
    その子供は、好きな部活に入れませんでした。

    最近、私は、その子供のママと、
    偶然、出会いました。

    その子供のママは、ゴローに
    「最近、うちの子供が私に、
    ものすごい態度を取るから、
    すごく困っている」

    ゴローは「アタリマエだろ」と言えないので
    黙っていました。

    親子でも、別の人間。
    子供の意思を踏みにじると、恨まれる。

    実際にある話です。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん おはようございます。

      しまさん、ぎっくり腰大丈夫ですか。
      私はなったことがないですが、めちゃくちゃ痛いって聞きます。
      早く治りますように。

      部活動ですが、中学はうめこちゃんが書いていた感じです。
      中学の顧問の先生とも部活動について雑談しますが、これから部活動は先細りとおっしゃってました。
      教師の働き方改革ももちろんありますが、多様化ですね。
      ピックアップで申し訳ないのですが、コッペパンさんの書かれている
      「ここからは私の考えですが、~」のところ、ここだと思います。
      部活動の楽しさは、まるこさん・高1と中1の母さん、ちびちびさん、56さんも書かれている通りです。
      青春ですよね。うちも今、まさに中二病がそんな感じです。

      逆もあって、親が部活から学ぶことが沢山あるんだから入りなさいって。
      このパターンも実際に知ってます。

      「物理的に大丈夫かどうか」は、考えた方がいいですが、この辺を心配されているなら、中学は大丈夫なんじゃないかなあ。
      あ、でも、本当これも、その子によるかも。です。
      うちは、中3の受験期から部活はテーって言ってました。
      実際、高校に入り、どうしようか迷ったけど、うちは入らなくて良かったって心から言ってます。
      忙しいのですが、ここは☆なので、すみません。あまり書くとアレなので。。。
      ☆は本人がやりたいことです。
      元々運動部だったので、定期的にランニングはしています。

      部活動と両立して難関大は、ふーんぐらいにしておいた方がいいかなあ。
      処理能力・高校までの貯金等々、個人差がありますので。
      ミノルちゃんがよく言う、天才いとこの話なんてそうですよね。
      うちは、今のところ1人出会ってますが。
      ただ、天才じゃない子も本スレで書いてあるように、先取りで貯金がある子です。
      ここから先は、むっくさんのコメントに続けようかな。

      返信
    2. ちびちび(高1)

      ゴローさん、

      こんばんは!
      いつも皆さんへの親身なコメントに、色んなことを気付かせてもらってます^ ^
      やっぱり部活やるかやらないか問題で親子の溝…あるんですねー(・・;)

      私自身、中学高校で運動部で結構一生懸命やったのですが…まだ、水分補給は休憩時間のみ! 水飲んだら後でつらくなるから、あまり飲むな! ポカリ等は試合の時くらいで、手洗い場の水道の水飲んで…。
      中学高校で、うさぎとびはしなかったですが…。
      多分みなさんより少し歳上です。
      あ、脱線した。

      高校の2回目のテストで順位がガッツリ落ちて、父親に、勉強しないなら部活やめろ!って怒られました。
      勉強もがんばるから!と続けさせてもらいました。
      成績は大して上がらなかったですけど(-。-;
      後から思えば、親として、ちょっと気合い入れてやるか…って感じだったのかな?

      何でもかんでも好きなようにやらせるだけというのも、なんか違うような気もするし、頭ごなしにダメダメも違うだろうし、難しいですね。
      やっぱりその時その時で話し合って決めていくしかないのかな?

      返信
    3. チョコミント

      56さん、おはようございます。

      その親御さん、どうしてその部活に入ることを反対したのでしょうか?活動時間+期間が長いから?
      一方的にダメはどうかとも思いますが、お互いに意見を伝えあう機会は大事。ここを面倒に思うと後々、大変なんじゃないかな?高校受験の志望校選び、はたまた大学受験の時にも色々ありそう。実際に、高校選びや大学選びの時にこのレベルじゃなきゃダメ!と親御さんが口出しするパターンはよ~く聞きます。

      ですが、お子さんの言うこと何でもウェルカムにしてると色々と面倒起こしがちになるような?(←あくまでも、うちの子の周囲でのお話)

      そのお嬢さんのお友達は今がお互いに意見を伝えあういい機会のような気がします。子供が自分で考えて自分で決める機会を提供するのが一番じゃないかなと思います。親は裏で暗躍する!(子供が出来ない情報収集や空腹を満たし、お金を出すなど)

      返信
  2. はらぺこ(小3小1)

    管理人さま&皆さま
    こんばんは⭐︎
    我が家はコメントクローズ中におったまげ事件が発生しました(笑)
    夏休みが明けてからあまりにプリントやテストを持ち帰らない息子の机を漁りに行ったら、
    大量に出てくるプリントの山(笑)
    しかも、国語の漢字とローマ字は白紙が多い…
    あれ、個人懇談で先生にやたら褒められたのに
    おかしいぞ(´-`).。oO
    先生に聞いてみると、好きじゃなそうな教科は最近上の空だとか、ただ好きな教科は変わらず活躍しているとのこと。
    本人曰く、ローマ字と漢字はつまらないし面倒だから書きたくないと。
    最近宿題も無いと言い張っていたけどそれも怪しい。
    息子と話し合って色々仕切り直しです。
    一緒に本屋さんに行って、
    息子が選んだうんこドリル(ローマ字)でやり直しです笑。
    ドラえもんのキャラの中でリスペクトしてるのはスネ夫な息子。
    幼稚園からずる賢いとこがあると担任に指摘され続けていましたが、色々誤魔化そうとする年頃になってしまったんだなぁとぼやいていたら、
    夫になぜ誤魔化そうとするか、
    私の息子に対する物言いを考えなさいと叱られました。
    思い当たることあり過ぎてしばらく教育ママ封印しようと思ってます(涙)

    返信
  3. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ぷん様、こんにちは。

    Amazonプライム便で、
    森毅さんの
    「まちがったっていいじゃないか」の本が
    我が家に届きました。

    私は読み始めたばかりですが、
    DO会の皆様にシェアできる内容があったので
    本スレで書きました。

    本スレの「高校受験と大学受験は別物」に
    書きました。

    「まちがったっていいじゃないか」に書いてある
    「三、半分おとな」の内容は、

    DO会の皆様の
    「テー塾のチューター」の話題と
    同じ話だと、私は思いました。

    この文庫本は、
    高校生チームにピッタリですね。

    文庫本で、税込1000円以下です。

    ぷん様、紹介してくださり、
    ありがとうございました。

    返信
    1. ぷん

      ゴローさん、
      早速、読んでくださってありがとう〜。
      投げキッス送ります(逃げても送り付けますよ〜)
      お返事、書く時間がなかったので、また感想とともにどこかでお返事しますね。

      返信
  4. ちびちび(高1)

    管理人さん、いつもありがとうございます。

    お久しぶりです。状況に変化あったら書こうと思いつつ…あまり変化なく。とりあえず現状報告です。

    部活と勉強の両立のお話が色々出てましたね。
    うちの息子は、まあまあ一生懸命やっている運動部。平日に1日オフあり。土日は半日の時もありますが何だかんだ練習試合や試合で一日中かかったりします。
    なので、中学の時よりも勉強時間が取れません。
    それで、高校の勉強が十分なはずもなく、宿題や小テストの勉強、テスト、模試の直しなどが常に溜まっているような感じだと思います。
    それでも、期限には何とかギリギリ終わらせて、まだ投げ出してはいないので、何とか最低限のことは頑張っているかなと思います。今のところは、です。
    これがだんだん溜まっていって、いつ、無理だ!となってしまうのか?ちょっと心配です。

    定期テストは現状維持くらい、T塾の模試などでも、今のところは、志望の地元旧帝大は射程圏内っぽいので?、下がらないで維持してほしいと思ってます。

    うちの子は、とにかく体を動かすのが好きな活発なタイプ。小さい時から、みんなで外遊びが好きです。小学中学でも友達と遊ぶこと、運動することは欠かしませんでした。でも、勉強もがんばろうね?という感じで、どれも飛び抜けてはいないですが、ほどほどにバランス良くやってきてて…それが息子の精神状態にとって一番良いんだと思います。

    勉強だけやるのは絶対いや、
    運動好きだけど、飛び抜けてるわけではないので、自分の得意分野はどちらかというと勉強だから、そこは落ちないようにがんばる、
    でも遊びたい。どれもやりたいから全部ほどほどにやる…それでトップ高目指して合格しました。
    それが中学までは可能だったというか…学習の範囲も狭いだろうし、通学時間は片道20分…だから、勉強も遊びも部活もがんばれば出来ますよね。
    それが今は通学にも片道40〜1時間、部活も長い、休みも少ない…なのに勉強の内容、量が多いんですから、どこかで調整しないと無理ですよね。

    うちも、高校の部活、どうする?って考えましたし、アドバイスもしましたよ。中学でやってた部活はきつそうだったから、ゆるめの運動部もあるよね、とか。そしたら勉強も両立できるねとか。
    でも結局今の運動が好きだったんでしょう。そして楽しそうにやってます。体はきついけど。

    部活やめたら勉強やる時間は増やせるけど、間違いなくストレス溜まっていくタイプです。
    コロナの時に中学で学校もなく運動もせずの時ありましたね。その時は結構心配になるくらい元気なくなりました。友達によっては、毎日ゲームして楽しそうにしてる子もいたみたいですが、うちはダメでした。
    時間あるのに、全く勉強しなくなり。何もかもやる気が起きなくなったようです。
    友達と会って話したりワイワイしたり、部活やったりするのが息子にとって楽しみなんです。

    なので、今、勉強がやばいからと部活やめても、何もかもやりたくなくなる…時間あるけど、つまんない…そんな風になる可能性も大です。

    今でもゲームしたりマンガも読みます。
    友達とも遊びます。
    それで自分の中でバランス取ってるようです。
    遅く帰って時間ないのに、お風呂もゆっくり浸かります。風呂の電気消して瞑想タイム?もやってます。

    時間ないんだから、もうちょっとチャッチャとしたら?と思ってましたが、自分なりのリラックスタイムがあって、それは譲れないというか…そこを削ってしまうと多分、精神的に病んできてしまうのかなーと、この頃、妙に納得しているんです。

    地元の友達で、近頃、何人か体調崩してる話を聞いて…忙しい中でも元気にやっていることに感謝しつつ…彼のやりたいようにやることが今は大切なのかなと。
    成績が落ちたら、自分で、また何か考えるだろうと思うし。

    うちの学校で大切にされてる実力テストが終わったのですが、まだ順位が出ず…このテストで半分前後に入れば、志望の地元旧帝大がいけそうらしいので、そこは少なくともキープできてれば良いんですが。

    T塾の面談まだなんです。
    部活でなかなか進まず苦労してるので、講座はとりあえず1つだけにしようかなと。
    本人は特別な不満もなく、自習室はほしいと言うので、とりあえず継続する予定です。

    学校の保護者面談もまだで、再来週くらいです。

    そんな感じでした。
    それではまた!

    返信
    1. コッペパン

      こんばんは。
      ちびちびさん初めまして。同じ高1の娘をもつ母です。

      以前からコメント拝見していて、部活の忙しさが似ているなぁと思っていました。
      うちも週1のオフだけ、あとは平日1日だけは自由参加といった感じです。
      部活を言い訳にはしたくないのですが、中学よりも勉強時間を取るのが
      格段に難しくなりました。
      すぐ眠くなってしまう子なので、19時半に帰宅して23時半にはもう夢の中です。
      その間に夕飯、入浴、少しの自由時間で結局1時間勉強できればいいほう。
      そこらの中学生のほうが勉強してるよねって思います。
      だけど睡眠は身体のためには1番大事だと思っているので私もそれを削ってまで勉強はしなくてもいいという考えです。

      親の立場からすれば部活が邪魔に感じる時もあります笑
      だけどちびちびさんのお宅と一緒で、うちの娘も部活が好きなんですよ。きっと親の意見で緩い部活にしたところで娘も納得しなかったと思います。やりたいことが出来なかった後悔をさせたくなかったのが1番かもしれません。
      とはいえ、物理的にないものを捻出するのは大変ですよね。
      いくら時間のやりくり、隙間時間などといっても限度はありますし。
      お気持ちはよくわかります。

      ここからは私の考えですが、
      部活をやる、やらないは個人の自由ですし、メリットよりもデメリットのほうが多い子はやらなくてもいいと思います。
      主張が違うもの同士の意見はわかりあえないと思いますから、結局は子供と親にとって最善だと思う選択をすることですね。

      ひとつ思うことは、受験勉強に不利だから緩い部活や帰宅部をという考えは中学生のうちはあまりお勧めしないかな。
      まだ伸び盛りの年頃の子が早いうちから打算的にな考えになってしまうのはどうだろう?と思うからです。
      それに必ずしも皮算用どおりにはいかないですから。

      返信
      1. ちびちび(高1)

        コッペパンさん、

        コメントいただき嬉しいです。ありがとうございます!
        同じ高1の娘さんも部活忙しく…でも楽しんでやってるんですね♪
        そうですよね。本当に一人一人、状況も性格も学力も違うのですから、同じことをやったって同じ結果になるわけでもないし…それぞれ、良いと思うことを頑張ってやっていけば良いと思います^_^

        うちだって、今はこう言っていても、もしかしたら、もっと上を目指す!とか言って、勉強に専念する!とか言い出すかもしれないし?、
        成績だって当然、上下すると思うので、勉強のやり方も変えていくこともあるでしょうし。

        でも、皆さんのいろんな話や考え方を聞くのは、とてもためになりますね。
        ものすごく共感して、そうそう! あるある!となることもあるし、そこはちょっと、うちでは無理かなと思うこともありますけど、
        いろんな気づきがありますので、ちょくちょくお邪魔したいと思ってます(*´∇`*)

        返信
    2. ぷん

      ちびちびさん、コッペパンさん、こんにちは。

      同感です。
      大学生になったうちの上の子も似たような忙しさの運動部所属でした。
      周りのお友達たちの選択とその結果は本当にいろいろですよ。もちろん、もっと時間があればT大に受かっただろうなという子もいました。だけど、部活をやり切ったらからこそ得られたものもやはりありますね。2年半を過ごした仲間もそうですしね。

      森毅さんの本や将棋の羽生さんの言葉と同じですが、回り道だっていいじゃない、後悔がある方が豊かな人生だよねと私は思います。

      コッペパンさんの言う通り、そのご家庭で最善の選択をすればいいですよね。
      本人が根を上げるまでは、下の子も思いっきり部活生活で我が家はいくと思います。

      ところで、テー塾のみなさん、なんだかミノルさんの布教?のおかげで、かなり慎重な課金になってる気がするのは私だけでしょうか?やっぱりミノルさんはいい人だわ〜。

      返信
      1. ちびちび(高1)

        ぷんさん、

        こんばんは。
        コメントありがとうございます!

        ははは(´∀`)、確かに、だいぶ、金払い渋くなってますね(汗)
        ミノルさん他みなさんのありがたいアドバイスの影響もあるかもですし、昨年1年間やってみて、思ったより行けないことがわかりまして(⌒-⌒; )
        部活やりそうだから、もう少し減らそうかと思ったのですが、申し込んであるから頑張ろう、なんて少し強制力あった方が頑張ってやるかな?とも思ったのですが…甘かった。
        スタートダッシュが大切かなと春休みも通えるように早めに申し込んだから、どんな部活かわからないうちだったので。
        様子見てからでも良かったかもしれませんが結果論。それだとダラダラしてたかもだし。

        やっぱり、やってみないとわからないことってたくさんありますね(*´ー`*)

        返信
      2. コッペパン

        ぷんさん、コメントありがとうございます。

        いつも上のお子さんの経験からくる落ち着いたコメントに、経験のある人は違うなぁと勉強させてもらっています。
        ありがとうございます。
        下のお子さんも上のお子さんを見ているからきっと大丈夫ですね!

        ちびちびさん、お子さん部活頑張っていますね。
        コメントで仰っていることはどれも共感することばかり。
        親は子供の選んだ道を応援するしかできませんが、
        周りの子と切磋琢磨しながら頑張ってほしいです。

        うちは塾に行ってないので、塾の話しに加われないのは
        残念ですが、皆さんのおかげで情報だけは日々増えております。テーにお世話になる時は混ぜてくださ〜い。

        返信
  5. 亀田ゴロー

    あぱちゃん、こんにちは。

    あぱちゃんが、今、
    「あおいちゃんの勉強を管理する時間が無い」と
    いう状況は、
    あおいちゃんにとって
    プラスの方向に動くと思います。

    その理由は、下記の通りです。

    うちの長女の場合、
    長女が自走してから半年は、
    成績に直結する勉強が出来ませんでした。

    長女は
    「私の場合、どのように勉強すれば、
    1番、暗記できるのか?」と、
    何度もデータを取りました。

    長女は図書館に行って
    「勉強の仕方」という本を何冊も読み、
    いいと思った事を試しました。

    その結果、
    半年くらいして、やっと、少しずつ
    成績に直結する「自分に合った勉強の仕方」が
    見えてきました。

    今も、試行錯誤中です。

    このように
    「自分に合った勉強」を
    見つけるには、時間がかかります。

    そして、子供は
    試行錯誤している間、沢山の失敗をします。

    失敗したら、その理由を分析する。
    自分に合った勉強と、自分に合わない勉強が分かる。
    失敗を分析したら、自分の穴が分かる。
    自分の穴が分かったら、穴を潰せる。

    「自分に合った勉強方法」を築く過程で、
    失敗は避けて通れません。

    長女の場合、小5から自走したので、
    あおいちゃんは、うちの子供より早く
    「自分に合った勉強方法」を見つけると思います。

    親が、子供の勉強を管理している間は、
    子供は失敗できません。

    今、あぱちゃんは、
    あおいちゃんの勉強を管理をする時間が無いので、
    あおいちゃんは小学生の間に
    たくさんの失敗が出来ます。

    公立中学に進学する小学生は、
    小学生の間、
    内申点を気にしなくていいので、
    小学生の時に
    自分の失敗から、多くの事を学んでください。

    中学生になって、自走デビューすると、
    子供は中学の生活に慣れるのに大変なのに、
    さらに負荷がかかります。

    だから、あおいちゃんは、
    今から、ゆっくり自走デビューできて、
    私は良かったと思いました。

    あぱちゃんも、完全に、
    あおいちゃんの勉強面の管理を
    手放した訳ではないから、
    今から徐々に、管理を緩めるのは良いことだと
    私は思いました。

    返信
  6. 亀田ゴロー

    チョコミント様、おはようございます。

    私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。

    チョコミント様、ぷん様、さくら様、ミノル様など、
    お子様が大学受験を経験した先輩方から
    コメントを頂けるのは、

    亀田ゴロー達、中学生チームにとって、
    本当に、ありがたいです。
    感謝しています。

    これからも宜しくお願い致します。

    返信
  7. チョコミント

    管理人様 皆様おはようございます。

    56様、お仕事の合間をぬってのお子さんの送迎、お疲れ様でした。沢蟹の天ぷらですか、素敵じゃないですか?おやつ=甘いものじゃないですもんね。ああ!涎が止まらない。

    〈告知〉
    今週の14日の夜10時かな?現役高校教師のちむ子さんがtwitterのスペースで現在の入試システムの解説なさるそうです。ご興味ある方はチェック!

    返信
    1. ぷん

      チョコミントさん、
      ちむ子さん、私もフォローしてますよ〜。
      その次の11月11日のスペースも面白そうだな〜と思ってます!

      返信
  8. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    今日は色々忙しく、こんな時間になってしまいました。
    英検組、お疲れさまでした。←56さんありがとうございます。
    うちは超緊張したらしく、不安だと言ってます…。
    リーディングの最初が心配だと…。
    明日は自己採点ですね。

    本スレも含め、書きたいこと沢山~。
    既にクローズのフラグ立ってますか?
    本スレも含め、明日は少し書けるといいです。

    それでは、今日はこれぐらいにしておきます。

    返信
  9. 亀田ゴロー

    ぷん様、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました。

    ぷん様が紹介してくださった本を
    Amazonで注文する時、
    近くにいた、うちのおねーちゃんに
    「おねーちゃんも森毅さんの本、読む?」と
    声を掛けたら、

    おねーちゃんに
    「お母さんは、森毅より、ムロツヨシの本が
    似合うと思うよ」と言われました。

    ※ ムロツヨシさんは俳優です。

    返信
  10. 亀田ゴロー

    しまさんへ。

    うちのおねーちゃんが小学生の時に
    やっていたことを3個、書きます。

    ①小学校の授業中、
    きちんと理解しているか自信の無い箇所があれば、
    教科書かノートに、△印を付ける。

    つまり、小学校の授業中に、
    家でする復習内容を決める。
    つまり、
    △印の箇所だけ復習するのです。

    このやり方だと、
    家で「どういう風に勉強しよう」と、
    あれこれ考えず、
    すぐ勉強を開始できる。

    しかも、
    勉強すべき箇所だけ復習できる。

    ②小学校の授業中は、
    「家で勉強するから、大丈夫」と思わず、
    授業中に、
    「できるだけ多くの事を理解する」

    小学校の授業時間を最大限に生かす。

    家で復習する時間が減る。

    帰宅後の復習の時間を減らすために、
    集中して小学校の授業を受ける。

    ③小学校の先生に、
    わからない事を質問する時は
    「この問題が分かりません」ではなく、
    「この問題の、この部分が、わかりません」と
    言う。

    問題が解けない理由を、自分で考えてみる

    自分で、わからない理由を見つけ、
    そこを確実に潰す。

    自分の弱い箇所が分かれば、
    そこを重点的に勉強する。

    授業内容を完璧にすると、
    テスト勉強しなくても百点を取れる。

    テスト勉強する時間が浮く。

    以上です(*´∀`*)

    返信
    1. しま(小5)

      亀田ゴロー 様

      ありがとうございます!!
      単に、『授業よく聞かなくちゃダメだよ』程度にしか言ってませんでした。
      確かに、1番長く過ごす学校での生活が大事ですよね。取り組み姿勢も。
      必ず、実践するようにしたいと思います。こうした積み重ねが時間短縮やらになるんですね。
      分かりやすく、丁寧にありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

      返信
  11. 亀田ゴロー

    おはようございます。

    秋の英検組の皆様、頑張ってください。
    ご家族の皆様も、お疲れ様です。

    うちの次女は今日の午前、
    ピアノの進級テストのため、
    私は仕事を途中で抜け出し、
    次女の試験の送迎をしました。
    また、仕事に戻ります。

    この秋、各種、試験を受ける皆様、
    体調を崩さず、本番では、
    日頃の成果を発揮してください。

    返信
    1. しま(小5)

      亀田ゴロー 様
      お仕事の合間をぬっての送迎お疲れ様です。自分もよくするので、思わずコメントしてしまいました。
      お子様方もですが、体調にはどうかゴロー様もお気をつけ下さい。
      寒暖の差が激しいので、冷えとか…。私事ですが、今朝ぎっくり腰になりました。痛いです。
      たかが腰…ここまでとは…。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        しま様、コメントありがとう。

        ぎっくり腰、ビックリしました。

        お大事にしてくださいね。

        返信
  12. 高1と中1の母

    こんばんは。
    管理人さん、ぷんさん、ふみさん、
    コメントありがとうございます。

    私は、見守るだけです。
    ふみさん、いつもながら塾とタックを組むなんて、なんて素晴らしい!
    ぷんさん、いつもながら、慧眼、勉強させていただいています。
    管理人さん、いつもあたたかい気持ちをありがとうございます。

    返信
  13. ふみ

    管理人様、皆さま、こんばんは♪

    11時クローズ、私も睡眠不足解消できそうです(笑
    高3受験生、ほぼほぼ志望校固まってきました。
    第一志望の国公立(総合型選抜)
    第二志望の国公立(前期・後期)
    第三志望の私立(前期・後期・もろもろ)

    本格的な受験勉強は始めたばかりで、ぜんぜん目標到達していませんが、本人がケロっとしているのでもう任せることにしました。
    外野がいろいろ言ってもしょうがないですしね。
    ただ、作戦だけは塾とタッグを組んで、どう転んでも対応できるようにがっちり組んでいきます。
    共通テストの点数によって、まだまだ変わる可能性もありますし。
    たまたま塾の校舎長が、娘が考えている私立のある県のご出身で、受験の仕組みに詳しかったので助かりました。
    受験自体は今住んでいるところで遠隔受験できます。移動が無いのは大きいです。

    この間、娘と二人で受験の日程を書き出して整理してみました。
    すると、1月の日程。14、15日が共通テスト。
    翌週に総合型選抜の二次試験(小論文・実技・面接)
    さらに翌週に私立の前期日程が。

    この過密スケジュールを回避すべく、実はこの私立、併願可能な公募推薦がありまして、11月受験で12月に結果がでます。
    (入学金は確実に払わなくてはなりませんが)そちらも受験しようかと学校に相談しました。
    大学からは、学力は問わないという事だったのですが、学校側からNGくらいました。
    大学の募集要項で問わないとなっていても、学校基準をクリアできなかったら推薦は出せないと・・・。
    担任の先生は会議で頑張ってくれたようなのですが、叶わずでした。
    ただ、この推薦の志願理由書を書く経緯が、第一志望の総合型の志願理由を書くのにも役に立ったようなので、結果オーライ!!
    進路担当の先生からは、良い学部・学科を見つけたねとお褒め頂いたようで、前期試験で頑張って下さいとエールを頂きました。
    前期日程で受けると特待生に選ばれる可能性もあるので、そちらで大いに頑張ってもらいます!!
    (4年間の授業料無料ですって)

    高1と中1の母様
    文理選択、迷いますね~!!
    うちの場合、今第一志望にしているところ、当時は受けるかどうかはわからなかったけど、
    もし受けたい時に間に合わないってなったら嫌なので。と理系にした娘ですが、
    今になって、やっぱり文系だったかも。と言い出しています。
    模試の結果、国語>英語>数学>物理>化学 の順番です(笑
    ちなみに、文系で音楽関係だと、
    神戸大学の国際人間科学部 発達コミュニティ学科 が面白そうです。
    ミュージックコミュニケーションプログラム なんていうのがあって、
    興味があったらホームページ見てみてください。
    娘の同級生が何人か受けた(受ける)みたい。
    総合型選抜の1次では楽器の演奏があったようです。

    うちの娘、高1の頃は反抗期だったこともあって、家から通えないのであれば
    どこでもいいなんて、よく言っていました。
    だけど、青森大学とか岩手大学とか行く??と聞くと、
    (青森と岩手の方ごめんなさい。寒いの苦手な西の民なので、寒そうなところの名前を出しました)
    いやそれは行かん。。。と。
    結局、土地勘のあるところ。行った事のある都道府県や、
    親戚が住んでいる都道府県が最終候補になりました。 
    高1と中1の母家にも良いご縁がありますように♪

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ふみさん こんばんは。
      ありがとうございます。同じ高校生の親として、凄く参考になります。
      本当、書いてくださりありがとうございます。
      時間がなく、でも聞きたいことがありますので、明日にでもコメントさせてください。

      前向きな姿勢にプラスのオーラが漂っています。
      娘さん、突き進むんだ!

      返信
    2. 亀田ゴロー

      ふみちゃん、おはよう。

      高校生チームの大学受験、応援してます。
      私は今から仕事に行ってきまーす♪

      返信
    3. ぷん

      ふみさん、

      共通テストの出願も終わり、秋も深まってくるといよいよですね。これから冠模試もあって、12月になればがっつりと共通テスト対策の日々。大変だけどあっという間。応援しています!

      それにしても私立の公募推薦に高校内独自の推薦基準があるなんて知らなかったです。推薦はいろいろややこしいですね。

      神戸大学のその学部学科も知らなかったです。音大藝大以外の芸術関連は教育学部の芸術専攻くらいしか知らなくて。この学科のプログラムだと音楽療法など、音楽と心理学、教育学、社会学を合わせた学問という感じなんですね。珍しい組み合わせだなあと思いました。ご紹介ありがとうございます。勉強になりました!

      返信
    4. 打たれる管理人 投稿作成者

      ふみさん、ありがとうございます。

      続きです。
      まるこさんもおっしゃっていましたが、塾とタッグなんですね。
      学校も全く何もしないってわけではないけど、基本的に自分で調べて見つけてくる。
      このところを塾にアドバイスしてもらうってことかな。
      ぷんさんの分散投資はそのアドバイスの部分も含めてってことでしょうか。
      高校受験は塾なしで乗り切ったので、おっしゃってることは分かります。
      併願探しが本当大変だった…。

      私もぷんさんが書かれているように、不問とあっても学校基準があることに驚きました。
      世がレベルを一つ下げるといいというのに繋がりますか。
      うちも不利だわ。
      ちょっと思ったんですが、中学受験する理由に内申も言われてますが、どう考えても大学受験が高校受験化してきてるように感じます。
      中学も学校によって内申のばらつきがありますが、高校はそういうレベルじゃないですよね。
      うちは敢えて下げるようなことは考えませんが、ふみさんのコメントを読んで、大学受験の戦い方に考えさせられます。

      今はお正月を迎える前に併願可能な私立で先に合格をとっておくのが主流なんでしょうか。
      少し前に本スレで年賀状の話を書きましたが、その子はその時に決めた大学に通ってます。
      娘さん、第一志望・第二志望の景気づけに特待生ゲットなさってください。
      (第三まで考えられてるってことは、浪人回避でしょうか。)

      少し前にちょろっと書きました通り、プラスオーラが漂ってますので、そのまま頑張れ~。

      返信
      1. ふみ

        ゴローちゃん

        遅くなりましたが応援ありがとう♪
        いつも朝早くから夜遅くまで、仕事に家族のサポートお疲れ様です。
        ゴローちゃんこそ、お体気を付けてくださいね。

        ぷん様

        共通テストの出願、ドキドキしながら終えました。
        今月終わりごろに、第一志望の総合型選抜の書類提出があるので、志願理由書など、うんうん言いながら書いているみたいです。
        音響関係の本に楽典に楽譜に、買ったり借りたりした本が部屋にゴロゴロ転がっています。
        勉強だけだと頭が爆発しそうな娘には、味変で音楽の勉強するのもアリなのかな。
        仮にダメだったとしても、学んだ知識は財産なので大いに苦労しなさいと、心の中で思っています(笑

        音楽系の学部、万が一、音大に行きたいと言いだした時のために、
        ピアノ演奏を伴わなくて受験できそうなところがないかと一通り調べましたが、
        まだまだ知らないところがあるかもしれないですね。
        大学受験、本当に情報戦ですね。

        ちびちび様

        うちの高3も同ような高校生活でした。(成績は真ん中キープできてないけど)
        ですが、塾の先生からは、〇〇高校の吹部は部活終わってからの追い上げがすごいんだよ。
        忙しい事に慣れてるから、今までの部活のエネルギーが全部勉強に変わった時の爆発力がすごい。
        という話を聞いてきて、らしいよ~と得意顔でした。
        以前、ぷんさんも現役生はギリギリまで伸びるとのお言葉を頂きましたので、信じて見守ります。

        管理人様

        今回の公募推薦NGの話、塾でも驚かれたみたいです。
        高校が大学の変化についていっていない?? 
        推薦=受かったら必ず進学する という誓約書にサインさせられました。
        それでも結局ダメだったわけですが。

        高校の悪口を言うわけではないのですが、こと進学に関しては、圧倒的に塾のほうが頼りになりました。
        子供が直接相談に行く場合はまた違うと思うのですが、親との三者面談は、
        1年時、夏休みと冬に1回ずつ、15分程度
        2年時、次期は忘れたけど同じく15分程度
        3年時、夏休み前だったかな?20分。
        学校の成績を見せてもらって、第一志望聞かれて、もうちょっと頑張らんとな。
        3年間これオンリーでした(笑

        3年時の三者面談では、プラス私立併願の話もちょっとしたけれど、
        こっちからここも考えています。と話して終了。
        どちらかというと、学校側が生徒と保護者の情報を集めていた印象です。

        塾は2年の夏休みから入ったのですが、長期休みの前に面談があって、最初は30分くらいでしたが、ここ最近は小1時間みっちりです。
        こちらも、塾側から大学の提案までは無いですが、こちらから考えている大学を言うと資料を出して頂けて、入試の種類や受験場所など、ちょこちょこヒントを頂けて、それを元に自分で調べてみて、次回の面談でまた質問といった感じです。

        私立の大学の受験回数や受験場所など、言われてみないと気付かない事ばっかりで、本当に助かりました。
        ちなみに、今回の公募推薦のことも塾情報。

        第三志望はご想像の通り、浪人回避です。
        娘の中でもまだ迷っているようで、ギリギリまで悩むと思います。
        ただ、第一希望 国公立(県内)第二希望 国公立(県外)第三希望 私立(県外)
        この3つに絞れたので、これがどこもダメだったら浪人すると。
        第三志望の県外私立だと貧乏学生に決定ですが、特退の条件がギリギリ行けるんじゃないの??
        という内容だったので、万が一のときはバイトのつもりで勉強して学費稼いでおいで!と尻を叩きます。
        仕送り、月15万は無理だな~。
        どこからどう捻出してと、頭の中でシミュレーション。ギリギリ12万まで出せる??
        絶賛家計見直し中です(笑

        返信
        1. ちびちび(高1)

          ふみさん、
          コメントいただき嬉しいです。ありがとうございます!
          大学受験、聞いてる(見てる)だけで、もうドキドキです。
          いつも参考にさせてもらってます。大学受験に詳しくなくて、なかなかコメントできませんが、応援しています(*^^*)
          部活引退後の爆発力ですね…ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
          力強いお言葉ありがとうございます。
          受験ガンバです!!

          返信
        2. 仕送りに15万は不要です

          仕送り15万は高いですよ
          仕送りの平均額の調査されたものがネットで検索すれば出てきますよ
          大学生、学部によるけれど大なり小なりアルバイトをして社会人経験をつみつつ
          一人暮らしの場合、生活の足しにしていっている場合が大半ですよ
          数万円程度のバイト代なら都会の大学だったらすぐに稼げますしね
          むしろ扶養の範囲内でアルバイトをするように気をつけないと最低賃金が千円前後なのであっという間に扶養の範囲をこえていってしまう心配の方が都会だとありますよ

          返信
          1. 打たれる管理人 投稿作成者

            おはようございます。

            15万ですが、全部コミコミです。
            バイトは、必須でしょう。
            やってもらわないと無理ですし、バイトしない大学生なんて考えられないです。

            返信
        3. ぷん

          ふみさ〜ん

          公立高校の進路指導の件、すごく共感です。もしかして同じ高校?と思ってしまいました。(いやいや、うちの高校はそんなに吹部が活躍してないから違うわ)
          高1高2の頃は、受験学年になれば濃い懇談になるよね〜と期待して待っていましたが、最後まであっさりでしたわ〜。

          高3の年末の面談では「まだまだ第一志望は変えないで頑張れ」というマニュアル通りの一点張り。親子の中ではすでに夢の第一志望ではなく現実的な第二志望に変わっていたのですけどね〜。

          で、共通テスト(ほぼ想定通りの点数でしたけど)後の最終面談で「学年団会議の結果、その第一志望は無理ですね、第二志望もチャレンジだと思って頑張れ」ですって。今更?12月の面談で私、先生にそう伝えたはずなんだけどな〜(笑)

          さらに「後期の大学だけど、◯学部ならα大学やβ大学の方が伝統があっていいんだよ」。えー先生、今更?その情報、もっと早く伝えてくれませんかね?あと1週間で出願なんですけどねえ。

          って感じでした!
          まあ、うちの子がちゃんと先生と進路の話を丁寧にしてなかったのが原因です。高校が悪いんじゃないんですよ。はい。

          まあこの後も高校には対策は頼めなくて、結局、我が家でいろいろと対策を打ちました。それだってね、うちの子がちゃんと高校を利用できなかっただけなんですよ。はい。分かってます。

          ふみさんところは総合型もあるから、さらに複雑ですよね。そういうところは塾の出番かもしれませんね。頼りになる塾があって本当によかったです。

          返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    Hello there! 。
    子供も頑張ってるので、親も頑張らないとって思わされます。
    私が出来る限りでやっぱり頑張りたいなとは思います。
    皆さん、ファイトです!
    pやbが押し寄せてる~。このコメント後は承認だけになるかも。

    しまさん、ありがとうございます。
    部活は良い面も悪い面(笑)もありますが、我が家は中学で入らない選択肢はないかなあ。
    ただ、今はその辺もかなり自由なので大丈夫です。
    後でコメントします。

    ぷんさん、お薦め動画教えてくださりありがとうございます。
    ちゃんとたどり着けました。当然か!!
    帰国子女の子達が良く言うのが、「学校の英語は古い。こんな言い回ししない!」と言うようです。
    1人や2人じゃないので、そうなんでしょう。
    動画でも言ってた、「生きた英語」じゃないって文句言ってるって子ども達が話しています。
    文法ですが、娘がMてつ先生の動画を笑いながらみてますが、何気なく使ってたことを文章で説明されている感覚のようです。
    動画の通りですね。多読は本当やってほしいのですが、上の2人は難しいかもしれません。
    まだ末っ子の方がエンジョイシンプルイングリッシュを自ら聞いたりしているので、可能性はあるかも。
    ということで、結局上の2人に関しては、受験英語をやっていかないといけないです。
    このサイトで何度も書いていた英語を英語で学ぶは現時点では程遠いですが、大学や社会人になってからも英語は大事でしょうから、どこかでそんな学びがあってほしいとは思います。
    そのために、やってきたんだから~。

    まるこさん
    ビックリしました。直だったとは。
    今朝、気になって愚息に、「他の塾を知らないけど、テーでいいの?」って。
    (テーテー言ってるから、テーって言いそうになった汗)
    そしたら、「別の塾にするって言ったとして、別の塾にするの?」だって。
    主人は、「意味のない質問だ」って呆れてました。
    本当に更新でいいのか?最終確認だって訴えたんですけどね。
    個人面談もまだ先で、ただ、そこで喝入れられるだろうなとは予想しています。
    お兄ちゃんと同じように、神妙な顔で聞くでしょう!

    校舎長がチューターに指示しているのは聞いたことがあるようで、校舎のやり方(伝統)ってのはあるはずって言ってます。
    罰ゲームについてちょっと聞いてみたら、やったことあるよって。
    焦って聞いたら、すごろくゲームで、確率の問題なんだけど、罰ゲームは賢い大学生だったそうです。
    なんだ、そのオチは。
    直なのに、賢い子の扱いを知らないのが凄く不思議でした。
    ここは、もう少し予備校の更新で書きたいと思います。
    (まるこさんの件は書かないので安心してね~)

    高1と中1の母さん
    実は、朝っぱらから泣かされました。
    羽ばたかないでほしい・ずっと近くにいてほしい。
    同じ境遇の親同士、分かり合えます。
    昨晩、本気でテーなの?って聞いたら、良く分からないって。
    赤門ラーメンに惹かれなかったので、テーは違うかと。←半分冗談、半分本気です。
    K大やO大?旧帝大?(あとは医学部?)となると、うちも仕送り15万が現実的になってきます。
    主人は、「理系って決まってるんだから、あとは受験までに決めたらいいよ」ってまた斜め上のアドバイスを言いました。
    とほほです。
    私のことは色々書いちゃうとアレなので線引きするようにしていますが、ぷんさんが書かれているようにちょっとアルバイトすれば、5万とか軽く稼げると思います。
    テー大なら特にそうでしょうね。
    主人も全く同じことを言ってました。
    ただ、出ちゃうと戻ってこない。
    お姉ちゃん、地元旧帝大は駄目かな。
    そんなこと親が言ったら可能性を狭めるので、子供は嫌がるのでしょう。
    うちは、具体的な金額を出したことで、ちょっと現実的に考えてるように見えます。

    返信
    1. ぷん

      管理人さま

      なんだかコメント多くなってごめんなさい。

      英語について。やはり身近な帰国子女さんも同じ感想でしたか。
      高校の授業も、オーソドックスな受験英語(文法、構文把握、解釈をがっちり固めるやり方)と、耳からの英語で入って割と4技能をバランス良く鍛えるタイプの英語と、ふた通りあるのかな〜と思っています。学校の先生によってもどちらでいくか違うような気がしています。公立高だと前者、中高一貫だと後者が多いのかなあというのが私の推測。入試問題で言えば、T大は帰国勢を含む後者に有利、K大は前者のオーソドックスな受験英語勢向きなのかなあ?(詳しくは分かりませんが、受験界隈の情報を総合すると、そういうふうに捉えてます)

      我が家の塾の分散投資型というのは、大した話ではないですよ(笑)
      要は、一つにこだわってないっていうだけです。良いものがあればこだわらずに試してみるだけのことです。ちなみにリアルでも周りの仲間と、良さそうな塾情報や先生情報はいつもオープンにシェアしています。隠していることなんてほとんどないです。もちろん聞かれもしないことを喋ったりはしませんが。いろんなところにサポーターを持っておけば、困った時に頼れる場所がいくつもあることで、リスクが分散されるでしょ?

      返信
    2. まるこ

      こんばんは。

      テー塾を上手く利用するためには、受験とテーの講座内容に関して相当な知識が必要だと思います。校舎の中に、受講数ランキングが張り出してあるの見たことがある方はいらっしゃいますか。これも直だけ?こんな受講のさせ方で成績が上がるわけがないのに、一体誰のためのレースなのか。なんというか…堂々と闇です。管理人さんはきちんと調べられているのでその心配はないですが、息子さんのコメント、少しだけ引っかかりました。本当に余計なお世話ですが、ぷんさんがおっしゃっていたような事もあるようですし、更新の前に一度話し合ってみてもいいかもしれません。

      大学受験には予備校というか、コーチは必要だと考えます。ふみさんが塾とタッグを組んで、とおっしゃっていましたがまさにそれが理想です。

      返信
      1. 高1と中1の母

        まるこさん、こんにちは。

        テーのことを非難しない塾の姿勢素敵ですね。
        でも、そのチューター、ひどいですね。
        良いところとご縁があって良かったです。

        受講ランキング、直営校ではありませんが田舎県のテー塾にも貼ってあります。
        課金ランキング一覧ですよね!
        受講ランキングを見れば、どれくらい課金してるのかが分かる。(娘は、実際の課金が推測できるので、テーの言うがまま課金しない材料になると言ってました。)
        娘は、テストランキングと見合わせてたりしています。

        学校から、
        テーもSも反対はしませんが、自分で問題を解くことが何より大事
        と言われているので、テーは自習室をメインとして活用しています。賢い大学生へも質問したりしているようです。
        生が良いのは1番!ですが、名ピアニストの録音が心揺さぶるように、名講師の録画講義はそれなりにとてもいいと言っていました。(イマイチの生よりいいし、わからない時は外聞を気にせず何度でも止められるそうでさひ)
        でも、私も個別でピッタリ合う先生がいたら、ホント最高と思います。まるこさん、ふみさん、羨ましいです。

        テーと心からタックを組めるとは思い難く…ただ、テーもこちらもウィンウィンになるように、
        チューターさん、社員の先生方への礼節は忘れずに、高1秋から高2夏まではテーに通います。
        高2秋以降はまた要検討です^ ^

        娘がテーに通いたい1番は、通っているお友達と賢い大学生たち(なんと小学校の先輩がいたり、高校の卒業 生も)、人との波長が合うからのようです。毎日のように通ってすっかりホームです。

        返信
        1. まるこ

          高1と中1の母さん

          こんにちは。
          コメントありがとうございます。
          うちは本当に残念でした。息子のためを想ってくれてるのならこんなことはしないはずって、ちょっと悲しかったですね。個別ははじめ考えてもいませんでしたが、話しを聞いてみたら、すごくいいなって思いました。ただ、うちは私文で英語だけだから払える額であって、2.3教科ってなるとちょっと厳しいです。1番高い医学部受験のフルコースなんて、大卒の子の初任給?くらいでしたよ…わたしのパート代じゃどこにも足りません。笑

          テーに気の合う仲間がいるのはいいですね。息子もそういう仲間がほしかったなーって言ってました。個別指導だと仲間という感覚はうまれにくいのかな。うちも今度の塾が息子にとってホームになることを願ってます。

          返信
        2. ちびちび(高1)

          まるこさん、高1中1の母さん、

          T塾の受講数ランキング?
          貼ってある?
          えーー?
          びっくりしました(@_@)

          なんだそりゃ?
          何講座とろうと関係ないじゃん!
          講座数が成績に比例するわけでもないのに。
          ナンセンス( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

          うちのところ、衛星…ですが、全然ちがいますね。
          息子に聞いてみたら、模試の成績が良い人の名前は貼ってあるみたい。でも受講数とかは無いみたいですよー。

          高1だからなのか?わかりませんが、あんまりアクションしてこないようなので、少し物足りなさを感じたこともありますが、聞きたいことがあり電話したら話をよく聞いてくれて、講座の押し売りなども全くないです。
          高3になれば、また違うのかな。わからないな。
          でも、周りに流されないで、セールスには乗らず、息子にとって良いと感じる講座だけ取って、あとは自習室を活用するつもりです。
          それで何だかんだ言ってくるようなら、やめることも念頭に置いてますが、今のところは大丈夫。特に不満はありません。

          いろいろありますねー(・・;)

          返信
          1. まるこ

            ちびちびさん

            こんばんは。

            ちびちびさんの息子さんはいい校舎に通われていそうですね。校舎長が心のある人ならテーのメリットを最大限にいかして合格へ導いてくれそうな気がします。テーは直より星のほうがいい可能性が高いかも!

            うちの息子も部活が精神安定剤になってます。学校行事も全力で。色々な考え方がありますが、わたしはたった3年間しかない高校生活、思いっきり青春してほしいです。(彼女がいれば完璧らしいです。笑)極論ですが受験は何回でもできますし、本人が悔いが残らないような高校生活を送ってくれればいいなって思います。

            返信
            1. ちびちび(高1)

              まるこさん、
              コメントありがとうございます。

              そうそう、学校行事も全力でね(^_-)
              学校祭もだいぶ前に終わり、こないだは球技大会。
              2競技に張り切って参加して、大活躍したそうです(本人談)
              (*´ω`*)

              返信
    3. ステム

      カチコチな英語とネイティブの英語、両方知っていたら損することはないでしょうけど、ゴールをどこに持って行くかで異なりますね。受験に必要ならネイティブ英語に精通しなくても十分かな。

      私たちは英語を第二外国語として学んでいるので、相手に伝わる英語を普通に話せるだけで凄いと思うのですよ(^^)え、甘い? でも「きちんとした英語」を知っておいて損することはありません。

      よく帰国子女が「学校英語は自然じゃない」と言うけど、そりゃそーだ。
      ただ、もし私が海外在住の日本語教師だったら最初から砕けた日本語を教えないだろうし、
      教科書に多少古い言い方が載っていても、間違いでないなら御の字にして、
      余裕がありそうな生徒さんにだけ「こういう言い方もあって、今はそれが一般的です」と補足すると思います。日本人は真面目なので、完璧を追うがあまり間違いを恐れて話せなくなったりします。でも段階を追っていけると良いのかと(^^)
      どんな言語であれ、ネイティブはノンネイティブを萎縮させないようサポートしながらお互い成長していきたいですね。

      そういえば

      昨日息子とKevin’s English Room (若い男の子たちがわちゃわちゃやってるYou Tube)のショート動画を見て爆笑しました。笑える~。ネイティブとノンネイティブの違いってああいう事?!
      「日本とアメリカの違い」シリーズとか、スーパーハイレベルジャパニーズレッスンとか大好き!
      私は息子に「おかーさんの叱り方、これだねー」と笑われたのは「息子に暴言を吐かれた時のお母さんのキレ方が違いすぎる」でしたよ。。。Look at my eyes! 確かに言ってる~~~www

      返信
      1. ふみ

        ステム様
        Kevin’s English Room!
        うちも旦那さんがよく見ています♪
        英語もだけど、文化の違い面白いですよね(^^)v

        返信
      2. ぷん

        ステムさん、
        kevin’s english room、知らなかったです。面白いですね!
        ネイティブの英単語の勉強法っていう動画を見てみたのですが、すごく丁寧で分かりやすい説明で勉強になりました。下の子に早速、紹介してみます!ありがとうございます。

        準1合格の前後あたりから、英英辞書を欲しがり、洋書洋楽ドラマやTEDなどなど、使われている文脈で英単語を覚えるというか、「こんな使われ方をするんだ〜」と、楽しんでやってるみたいです。

        なので、うちの上の子みたいに必死で英単語帳を機械的に覚えるような受験英語勉強法からは離れてきているなと思います。

        中学英語からスタートした子でも、好きなら自然と独学でネイティブ英語を希求するようになるのかなあと、うちの子二人を見比べて思いました。

        返信
      3. ステム(小6)

        ふみさん、ぷんさん、温かいコメントありがとうございます~。
        怒られなくって良かった。ほっ♡
        ショート動画も面白いし、普通の動画も3人の素直な感じが好感もてますよね(^^)

        ぷんさん
        準1級からのさらなる追求と向上心がとても素敵です。
        私は最近、英語力をある程度付けた後のモチベーション維持についてよく考えます。
        政経学部の学生さんならウォールストリートジャーナルを読んだり、髙橋ダンさんの英語動画を視聴するとか、スポーツ科学部の学生さんならスポーツ新聞を英語で読むなど、興味のある分野(&将来仕事に役立つ分野)の語彙を増やしていく感じかな、など。

        考えれば考えるほど、やはり好きなればこそ。好きに勝るものはないですね。
        お子さんが自ら楽しんで学習する姿、とても素敵ですし、なんだか嬉しいです♡

        返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    ゆーごさん
    弟くん、高校受験生。
    お疲れ様です。
    トップ層だと、4校は普通です。これは地域によるのかなあ。
    受ける感じも同じです。
    チャレンジ校は入れた方がいいです!うちも、通ってる学校より上の学校を入れて良かったと思ってます。
    入れなかったら、途中でこんなもんか…ってだらけて失速していたかもしれません。
    是非、チャレンジ校を蹴ってください。←私立の方々、すみません。。。

    お姉ちゃんの近況報告、有難いです。
    うちも上で書いた通り、一応選択肢の一つに入ってます。
    理・工・医ですので、絶対って感じでもないです。
    本スレでも書きましたが、諦めず努力し続けた子が勝てるのが大学受験だと思ってます。
    努力出来ない子は論外。
    以前、チョコミントさんが、「職業を優先して、自宅外」っておっしゃってました。
    頑張ってほしいです。
    いつのまに英検準1レベルに挑戦できるまでに!
    うちは、やっと英単語帳を覚えたようです。
    次は、英熟語。その後、鉄壁。英熟語は今までまともに取り組んだことがないから、やるってさ。
    ↑英会話+英検しかやってこなかった子達、きをつけて(汗)。
    そうだ、鉄壁ですが、テーに聞いたら、そこまでやる必要はないかもって言われたそうです。
    鉄壁は意見がわかれそうですね。

    中学受験、地方でも過酷なんて、本当、異常だと思います。
    弟くんより妹ちゃんの模試の方が気になるというのも、率直な意見でドキっとしました。
    やっぱり、親の関わりが高校受験より中学受験の方が大きいということでしょうか。
    親が出来ることって、高校受験だと直接何かしてあげることって少ないと思いました。
    中学受験の魅力、両方経験されるゆーごさんに全て終わった後に盛大に語ってもらいたいです。
    その塾の方針は好きです。
    中学受験・高校受験はゴールじゃないってつくづく思います。

    うめこさん。
    「子供が頑張ってるからもっと上をなんて言えない」に頷く私です。
    基礎を全教科しっかり。穴がないように。
    これが意外と難しかったりする気がしています。
    小学校の頃に何か落としていると、穴埋めできなければ伸び悩む。
    ガチガチの管理教育の高校に進んでも、良く分からないのですが大きな壁があります。
    ↑リアルな話から。ちょっとここはもしかしたら次の更新で少し触れるかも。
    英数中心に基礎固めは大事なことと、自分を正しく分析する力が必要かなと愚息や周りの子達、主人の考え方などみていて思います。
    ふわっとした感じですみません。でも、多分合ってるはず。
    背伸びせず、きちんとやっていけば手が届くんじゃないかなって。
    ↑これも、リアルな話を聞いてて思ってることです(汗)。

    長くなりました。
    お時間ある時にでも~。

    返信
  16. ステム(小6)

    Hello there! 経済部から情報シェアさせてください。

    政府が今後全ての年代に金融リテラシーを身に着けさせると豪語していますが、「そうはいっても子供に経済を教えるって入り口が難しい」と感じている。そんなあなたに【シェア先生の親子経済教室】はいかがでしょうか。←どんな怪しい広告よ(汗)

    これは日本取引所グループ(JPX)主催の親子向け経済教室で、春休み、夏休み、冬休みに無料で開催されています。経済の仕組みについての説明や東証アローズの見学などが含まれています。

    ご興味のある方は『なるほど!東証経済教室』のHPトップにある『親子経済教室』をクリックすると内容が確認できるので見てくださいね。さらに詳しい開催情報は同HPの「セミナー・イベント情報」欄に掲載されます。

    政府が「NISA恒久化だ~」、「資産倍増だ~」と煽りだしたので
    便乗して怪しい詐欺を働く輩が出てきそうな気がしています。
    子ども達には正しい知識を得ることで身を守ってほしいですね。

    HPには「生涯に必要なお金について」など、基本的なテーマも紹介されていますので
    暇つぶしにチェックしてみてくださ~い。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      経済大将ステムさま、こんばんは。

      いつも勉強になるコメント、
      ありがとうございます。

      よく考えたら、お金に関することは、
      私達が子供の時と比べると、
      色んな面で変わりましたね。

      ゴローのスマホには、
      ネット銀行のアプリが入っています。

      中年のゴローも勉強しないと、
      すぐ、浦島太郎になりそうです。

      追伸。

      ステ仏くん、英検、頑張ってね♪

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      ステ師匠、こんばんは。

      師匠お勧めのあつまれ金融の森の最新みました。
      テスタさんが、投資は怖くない。知識をもってやればいいし、投資しないと経済が委縮するみたいなことをおっしゃってました。
      個人投資家なんて機関に持ってかれるだけかも…と思いつつも、この歳になって勉強したいと思うようになりました。
      ちょっとでも多くシャインマスカットが食べられるよう頑張ります。
      ※このままだと、子ども達から、「絶対にやらない」って言われちゃいそうなので。
      そういえば、ファンガルーさんの親が昔大損したからやりたくないって言ってました。

      サイトもちのろんで確認してみます。
      ありがとうございます。

      返信
      1. ステ子

        テスタさん優しいですよね~。平日の昼間に時間をとってくれるなんて驚き。
        詐欺には一度でも引っかからないこと!←激しく同意です。

        フアンガルーさんのお父さんの話は納得です。率直な一般市民の声を代弁してくれましたよね。
        日本の現役世代もバブル崩壊やリーマンショックを覚えているので、転換させるのは難しいんじゃないかな。まあ、損する可能性がある以上、政府が無理に参加させるものでもないですよね。

        K山さん、武勇伝の披露がお上手。聞かれたくない内容のスルーはもっとお上手。
        キャピタルフライトにつながりそうなヒヤヒヤ発言もぺろっと言っちゃう。個性的ですね。うふふ(^^)

        返信
    3. がべ56

      ステ子さん

      いつだったかマツケンやらがべ子が言うてたやろ、NISA枠少なすぎ、て!
      やっと時代が追いついてきたんや!
      金融所得課税も高すぎるんや!
      一律なのが悪い。
      ケチくせーんや!

      亀56さん
      本スレのコメントありがとう。
      海辺に住んでるんやね、亀だけに。

      ほなさいなら。

      返信
      1. ステ子

        壁子なの?56なの?(笑)ってカペちゃん待ってたー♡
        金融所得課税、一律なのが悪い←これ!
        ケチくせー←うんだうんだ!
        100株単位の購入しばりやめろー
        キッシー「金融所得課税強化の議論終わったわけではない。」←しつこいっ!
        「NISAの拡充について12月半ばを目処に議論のとりまとめを」←ほんですぐ正月休みに入るやろがー

        返信
        1. かぺ56

          ステにゃん
          待ってた?ごめんね。
          ちょっと、聞いてよ〜
          告ってもいない相手にフラれた、笑。

          ダブスコショック楽しかったね(^^)
          間違いなく今年一番でしょっ
          追証の嵐、信用はこわいこわい。
          現物でもS安続いて悲しかったYo。
          含み益はまぼろし〜

          さて気になっている答え合わせ。
          780円で200株、2000円ら辺で半分利確。
          その後子会社上場まで見守ろうと我慢していたのにS安!ぐはっ
          S安2連後の値幅制限4倍は初めて、1〜1979円って!
          残りを利確して、記念に指値しときました。
          欲まみれ姉妹も記念に指値したんじゃないかな??
          そして今日その値付近。。ムキーッ
          儲かったのにこの敗北感…
          人生は厳しいね(ToT)

          ステにゃん、7729インしたいのだが。。
          CPIが怖い…
          安い、安ーい!

          返信
          1. ステ子

            なんだゴローちゃんだったのか♪って、違うわー!
            ミスターお風呂でお酒は危険よね。ガベちゃん、様子見たって。
            CPI怖いよね。でもほとんどの人が恐れてるから意外と。。。って飛んで火に入るパターンかいっ!

            4031、権利付き直前に買って、その後利確してキャピタルとインカム両方ゲットできたよー。でも今はまたほぼキャッシュでつまんない。。。今年は待ってばっか。。。

            ダブスコ、なんてエキサイティングな。ステは参加してなくても「お…お…Oh! E~~show!」という声が聞こえた気がしたよ。こわい、こわーい。そんなカオスで利益を出すがべちゃんすごすぎ。

            7729って8035、6857と運命共同体?SOX指数が気になる。
            長期金利のせいで機械もハイテクもメタメタだけど、10月の決算で一波乱あった後に米国のナスダック銘柄を買いたい気がしてきた。でも今度は英国の影響がっ! もーっ!

            次の日銀介入は147.64円あたりってほんと?
            でもそんな情報が出てる時点できっと眉唾だね。

            どんなに相場が悪くても挙げるセクターは必ずあるっ!インバウンド最高!6561、このままN字チャートになってくれー。
            で、来年はバイオがくるってほんと?ペンちゃんの旦那さんが尊敬する北浜先生が7733, 4543, 7747, 7979(←株理人さん、7979はステ子銘柄ですよ。「一般人も歯が命!」覚えてますかー)を薦めてる。でもステはちんぷんかんぷん。
            ガベせんせーレクチャーしてっ。

            返信
    4. 壁子

      ステ吉っつぁん

      4031よかったね〜。
      権利日に下がってると両方ゲットできていいよね。
      私も4005は両方ゲットできたよ。
      4031は利確できないで塩漬けよ。
      配当が楽しみだね(^^)

      うん、結構ギャンブラーなのかも。
      ダブスコは楽しめた。
      3桁でインしてたから気持ちに余裕もあったんだけど、S安続いて売れなくて焦ったね。
      ✳︎もステ吉三平もまだ持ってるよ。ぐはっ。
      あほだよね〜。
      2438は、材料出て上がったとき利確して、またインした。
      そうね、任天堂狙いでキャッシュはバッチリ。
      てか任天堂の準備のおかげで色々くらわずにすんだ。
      そうそうキャッシュばかりでつまらないけど。
      って、あんさんもスリルを求めているじゃないの!
      投信はコツコツ積み立ててるけどつまらん。

      適当にやってるから、人にレクチャーなんてできるわけないよ〜
      配当利回り、PBR、PER、信用残りくらいしか見てない私…(^^;)
      冗談通じない管理人さんが心配だしね。
      ステ吉っつぁんのほうが詳しいんだから、これからも教えてね!
      とりあえず今自信あるのは3948かな。
      バイオは発表跨ぐのこわいし、よくわからん。
      害虫がボックスになってるから入りやすいと思うけど。
      4992が下がってるからまたインしようかな。
      昔アルツハイマーの材料で上がったけど、どうなったのか。。

      って全然良い情報持っとらんし!

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ありがとうございます。
        今のところ、想定内のマイナスで収まってますが….頑張ります!
        INPEXはクソ株。いや、日本のエネルギーに貢献して。
        痛い目にあったので、日経225はチェックするようになりました。
        ありがとうです。
        2022-09-30 日経平均PBR1.09は忘れないよ。

        返信
      2. ステ子

        「相場での満月と新月のアノマリーって意外と合ってるんだよね~」と言ったらステ仏に「皆それを知ってるからそう行動するんだよー」と言われたステ子です。ぐうの音も出んかったわーい。

        株理人さん
        PBR1.09は超レアなので待っていると買うチャンスを逃すばい。
        「安値圏」と「底値」は違うばってん安値圏に入ってきたら様子を見つつでいいんじゃないかにゃ。実践あるのみ!ファイトー

        ガベちゃん
        4992のドスンて決算?
        投信はコツコツ積み立ててるけどつまらん←そーなの。堅実なのに「うーん暇だ。。。」

        で「1つくらい買ってもいいじゃない?♪」という気に。はっ、いかんいかーん。

        実は今日久々に竹松さんを買いそうになったんでした。買えば良かったと後悔中。
        ステ子の塩漬け銘柄は8593だよーん。マイナス6%っ!わはははは。
        600円と550円で買い増してもいいけど飽きてきた。この飽きっぽさがステの難点。。。
        そこに愛はあるんか?

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          ステ子さん
          アドバイス了解です。
          でも、毎日チェックするよ。

          >マイナス6%っ
          え?安いし全然ですよね。
          師匠、ついていきます。

          返信
    5. 璧子

      ステステ〜

      8593先月まで持ってたー!
      なんかうれしー
      あたいの✳︎はマイナス20%よ、笑。

      2975も4992も決算でドスンよ。
      両方来月権利日、2975は分割もあるのに。
      ちょっと信用残りが気になるけどさ。
      この株価で分割ってどうなの?
      3桁になっちゃうじゃないの。
      ステ師匠教えて。

      今日は4595利確。
      我慢できず4005と2975インしてしもーた。
      なんてこったー
      あのね、替え歌作ったから聞いてね。

      返信
    6. 「欲まみれハイの乙女」作曲 すぎやまこういち

      欲まみれの管理人を
      酒がやさしくつつむ
      乙女は胸に願うFIREを
      ステ吉はステマ流す
      NAVIはハンマー叩く
      がべこはクソ株を握りしめるから
      (くり返し)

      バラ色のS高 青天井
      幸せな相場はまぼろし
      欲まみれの管理人を
      酒がやさしくつつむ
      乙女のクソ株は丘をくだる
      目減りしてく

      バラ色のS高 青天井
      幸せな相場はまぼろし
      欲まみれの管理人を
      酒がやさしくつつむ

      乙女のクソ株は丘をくだる
      欲まみれの管理人を
      酒がやさしくつつむ
      乙女のクソ株は丘をくだる
      目減りしてく
      目減りしてく

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        おはようございます。

        時間降順で承認していくので、てっきりいい人さんが書いたと思った。
        上手い~!
        今日はロケット発射よ。
        こいこいS高

        4005はINしたくなるのは当然!

        返信
      2. ステ子

        負けたーーー。
        オリジナルメロディーに合わせて歌ってしまったではないか~~~。
        乙女なメロディーと目の前のブラックな文言が頭の中でカオスっ!
        笑いが、笑いが止まらない。そのセンスに脱帽death!
        株理人さん、贅沢なサイトですね。

        カペちゃん昨日のIN大正解♪めでたやーーー♪
        ステはリスクを取る勇気が足りなかったばってん
        反省部屋で自分を見つめ直しばじだー。。ずずっ(泣)。

        でも、うきうきの株理人さんが可愛いので結果オーライ(^^)

        分割発表した銘柄って権利確定日に向けて上がるイメージあるよ。2975、上がれー上がれー!
        フレーフレー。

        返信
        1. 蟹子

          カニカニ〜

          いやー、今朝おはぎゃーでびっくりしたYo!
          良い意味でね。
          ステ子ちゃんがCPIほとんどの人が恐れているから意外と。。。って当たってるー!すんげー
          まぁ、相場は個人の予想の逆いくよね。
          んで、結果も結局後付けだし。

          やっぱりすぎやま先生の曲って良いよね〜。
          作詞がべこ 作曲すぎやまこういち
          んふ、にやにやがとまらないっ
          酒がうまいぜー(^^)

          >株理人さん
          バーポームム検索しましたYo!
          管理人さんて缶のお酒好きですね。
          缶のゴミが出るからうちはあまり買わないな〜

          私はカンパリ、ジン、ベルモットのような薬草っぽいお酒が好きなので瓶で家においています。
          ノイリーは常備。。
          梅酒も自家製で作っています。
          瓶だと飲みたい分量が飲めて、アルコール濃度も調節できて、安くて、良いことだらけですよ。

          欲まみれハイの乙女たちで飲みたい〜(^^)

          返信
          1. ステ子

            カニカーニ~~
            昨夜氷結無糖レモン7%をぐびりながらサイトを拝見していたら「酒がうまいぜー」の文字(笑)笑ってもーた。おかげで美味しいお酒になったー。ありが十匹。
            手作り梅酒いいな。
            で、ベルモットって何?名探偵コナンの絵しか出てこんばいっ。ほーなになに、ハーブやスパイスなどの香りが付けられた白ワイン。おー、おされじゃ~。

            バー・ポームム←この可愛いチョイスは何っ。管理人さんのイメージってこんなにラブリーなのね~(^^)

            え、あちし?辛口なら何でも飲むばいっ。

            返信
            1. かに子

              カニカーニ、笑。
              スポンジボブかいっ
              うちは英語で見てるよ。
              日本語にしてって言われるけど。。

              えーっっ
              またシンクロしてたの!?
              うれぴー(*´-`)
              じゃあエアーで女子会してたんだね。

              亜麻色の髪の乙女聴きながら、一仕事(替え歌)した後の酒はうまい!って飲んでたよ。

              辛口?ステ吉すんげー、笑。
              今、景虎と越乃寒梅ならあるよ。
              景虎の梅酒もおいしいよ。
              また飲もうね〜

              最近、缶のお酒買ってないからよく知らないけど、ストロング缶やら缶酎ハイより、ウォッカとか焼酎に自分でレモン、ライム絞ったほうが美味しいんじゃないのかな。
              でも、美味しいから売れてるんだよね?
              今度買ってみよっと(^^)

              17日からクレイジージャーニーだ!!

              返信
              1. ステ子

                かにかーに~~のリズムでスポンジボブを思い出してくれてありがとう!実はそのつもりだったyo!(^^)
                ステ仏も英語で見てたよ。あの笑い方が心配になりつつ息子の食いつき具合に負けてね。どーして子供は下品な物ほど喜ぶの?

                こないだ息子がAnnoying Orangeっていうアニメを見て大笑いしてたんだけど、シュールなんだわ~。
                でね、wasabiが登場する回があって、あれ以来わさびを見ると

                って、親も食いついてるじゃないか~~い。
                (注)教育用まったく役に立つことはありません。

                やばい、このサイトの役に全くたってない。クローズ中に勉強しよう。うん、そうしよう。

                でもとりあえずクレイジージャーニーかにゃ!
                人生は冒険だー
                (^^ゞ

                長期10年債が下がらなーい
                ドル高で米国決算がこわーい

                返信
    7. ステ子

      iDeCoの加入年齢を69歳まで引き上げ?iDeCoに加入できる対象を考えると、これって69まで働けってことですかね?国民年金の納付、64歳まで延長プランも口にし出したけど。。。
      納付が64歳まで延長=その年齢で働いてない人も納付義務が発生するわけで
      再雇用制度を利用して再就職をしたとしてもお給料は下がる状況とか、その辺りもきちんとしてから検討すべきなんじゃないのかな?

      あと、今更思ったのですが
      キッシーの「貯蓄から投資へ」って変なこと言ってるなと思いません?
      貯蓄=銀行への貯金を指していると思うのですが、銀行に預けているお金って銀行が運用してるんですよね。皆からのお金を集めて投資してる。だから変な事いってるな~と。年金や学資保険も政府や保険会社が運用(投資)してるので、実際はほとんどの人がすでに運用に関わっているんですよね。
      「たんすのお金を運用へ」とか「銀行から証券会社へ」ならわかるんですけどね(^^)
      あげあし取りみたいになっちゃったけど、国が発表するスローガンならもう少し厳密に、と思ったステ子でした。

      で、私は今週忙しくて全く運用口座みる暇がありませんでした~。9/30に買った長期目的の指数とちっちゃい個別だけなので放置。

      長期金利が上がっていて株が上がってる
      為替が落ち着かないまま
      米国の決算発表が本格化する。為替の影響で悪い決算が多いと思う
      中国が発表を延期
      中間選挙、バイデンさんビミョーだったりして
      英国のCPIがオーマイガー
      とにもかくにも11月のFOMC

      という訳でまたお休み中です。凪な日々。
      今後転換期が訪れ上げていったとしても、そこから買っても十分間に合うと思うのですよ。
      だから無理しません(^^)
      かわりに来年の3月~4月くらいに変化がありそうなセクターの銘柄をピックアップしてます。

      そういえば最近機関のお話が出てましたか?
      機関が売ったり買ったりってなんとなくわかりますよ。
      急にがくんと下がったり、指数とちぐはぐな動きをしたり、前場前まで妙に下げていて、スタート直前に全て注文キャンセルしたり、何か動いてるな~って。あとは好材料、悪材料が出てないので急に激しい動きになったとか。まあ数か月たつと落ち着くんですけどね。
      出来高がそれほど多すぎない昔ながらの地味銘柄ならあまり心配いらないと思います(^^)
      機関は常に利益を上げなければならず、いつも売買しなければいけないので、ある意味大変ですけど、個人は自由参加なので世界情勢が不安定だったり、スケジュールが忙しい時は休んで安全確保がいいと思います。まさに投信さんのおっしゃる「休むも相場」ですね~。

      長々と独り言いっちゃった。1週間お疲れさまでした~。ぷしゅっ。

      返信
  17. 亀田ゴロー

    ぷん様、こんにちは。

    ゴローの理解不足でした。ごめんなさい。
    DO会の内容、理解しました(*´∀`*)

    学問の本質=入試問題
    だと、いいですね。

    このテーマは、管理人さんが本スレで
    書いてくださった岡先生の内容に
    繋がるような気がしました。

    ぷん様、本の紹介をしてくださり、
    ありがとうございます。

    森毅さんの本は、いいですよね(*´∀`*)

    私は、
    養老孟司さんと森毅さんの対談本
    「寄り道して考える」を読んだ時、
    2人とも
    「ああすれば、こうなる」は、違う
    と、いうのが「深いなぁ」と
    思いました。

    森毅さんの言葉は、
    ぷん様が以前、
    DO会の会報誌で紹介して下さった
    将棋の羽生(はぶ)さんの言葉と
    繋がるような気がしました。

    ぷん様、デスクイで、皆様の人生の
    ヒントになるコメントを書いて下さり、
    ありがとうございます。

    返信
    1. 学問の本質を知りたければ赤門を叩くべし

      横スレ失礼します

      学問の本質=赤門の入試問題ですよ

      https://toyokeizai.net/articles/-/624062

      東洋経済オンラインより引用

      こちらの記事を読んで頂ければ、私が言いたい事が書かれてあります

      ちなみに、公立中高一貫校の適性検査型入試は赤門の入試問題と同じだとお受験ブルースのジュクコさんが断言されていたので書いておきますネ

      返信
      1. 亀田ゴロー

        コメントしてくださり、ありがとうございます。

        教えて下さった御礼に
        ハロウィーンのケーキを贈ります(*´∀`*)

        返信
      2. ぷん

        これって、草カゲさんでしょうか?

        学問の本質=赤門の入試問題

        そうですね、きっとそうなんだと思います。
        私は入試問題なんてさっぱり分かりませんが、下の子の数学の先生いわく、「お前は本質を問うような問題の方が向いているから、T大K大を受けろ」だそうです。

        ↑いやいや、そんなに簡単に言わないでください(笑)

        返信
        1. 十万石まんじゅう

          十万石まんじゅうを正解のぷんさんに送ります

          都立高校のスピーキングテストについての生配信ライブを聞いているうちに寝落ちしちゃいましたよ

          草カゲはハロウィンケーキを持って冬眠する事に還っていきましたので
          さいたま銘菓の十万石まんじゅうが代理として出て参りました

          学問の本質は教科書を大事にが正解だと思います
          教科書の内容がすらすら解ける
          繋げられる
          結局は基本問題が完璧に仕上げられれば青や黄や赤や黒といったモノでなくても
          白でも十分赤門の入試に対応できるという事なのです
          基礎が抜けてたら、応用もどっかで詰まりますよ
          ←大学入試の勉強の話し

          さてさて十万石まんじゅうもさいたまにカエルにのってカエリます

          返信
    2. ぷん

      ゴローさん、

      お返事ありがとうございます。

      羽生(はぶ)さんのこの言葉ですね。

      「豊かな人生とは?」と問われて、将棋の羽生名人が「後悔がたくさんあること」と答えていらっしゃって。
      「いろんな分岐があって、こっちも良かったかな、いやこっちの方が良かったかなとか、そういうのがいっぱいあった方が、たぶんすごい充実しているような気がするんですよね」と。

      そうですね、森さんの本の中にも、似た言葉はいっぱいありました!
      例えば「ぼくは、目的に向かって一直線というよりは、多少は目的に達するのがおくれても適当にわき道に入り、その道草を楽しんでいて、結果的には目的に達してしまうほうが、結局は楽しくて得ではないかと考えている」とか。

      時々、この手の本を読まないとなあと思います。すぐに時流に流されてしまうので。
      養老先生との対談本も今度借りてきてみようと思います!ありがとう〜。

      返信
  18. うめこ

    管理人さん 皆さん こんにちは。

    急に寒くなりましたね。年齢を重ねるごとに寒さが苦手になってきたうめこです。

    ペンちゃん、私も埋もれるかと思って替え歌投稿したらそうでもなくて恥ずかしかったです。勢いすごかったかな?ハハッ。でもお勉強の事ってリアルな世界ではしないし、しても皆サラッと上手くかわしたりかわされたりでここのブログはありがたいです。本当に意識も共感力も高い方ばかりで、私もいつも刺激を受けています。ペンちゃんもいつもありがとう。

    教材祭り開催ですかー。何か教えられる物があればいいけど、いつも教えてもらうばかりだしなぁ。頼りにしてます、チーム硝酸の皆様(笑)
    今うちの硝酸は、ハイクラス算数をちまちまやってまして、国語は最近、同じ受験研究社の5分間プリント読解力を買いました。まだやってないのですが1ページの問題数も少なく、スキマ時間でも出来るかなぁ〜読解の問題が好きではない次男もコツコツ続けていける量かなぁと思い勝手に購入してみました。
    学校の宿題で、算数の発展問題のワークと読解力のワークどちらかが出るので、算数がない日は5分間読解力。読解力がない日はハイクラス算数とやっていこうかなと。漢字は自学で対応。ペンちゃん、草カゲさんおすすめのロジカル国語も前から気になっています。
    量は少ないですが、これから少しずつ増やしていけるといいかな。

    しまさん、はじめまして。小中高と3人の子を持つ母のうめこと申します。
    うちの中学生は、学校外のスポーツ(武道)をしています。お友達に誘われたのがきっかけですが、うちの子が行っている所は週2、3回なので本人にとっても親の私にとっても負担は少なく、楽しく通っています。
    勉強との両立も今のところ問題ないようです。
    うちの場合は、中学校の部活が選べる程なくて。本気でやりたい子や、学校の部活はちょっと…とか、保護者会とかが面倒だわ〜というご家庭は外部の方で何かしらしている感じです。部活の在り方も私達の世代から変わっていっていますよね。参考になれば嬉しいです。

    管理人さん、コメントありがとうございました。
    地方国公立なら学校プラスαで行けますかね。共通テスト何割とかの話がわかるようでわからず(汗)
    プラスαがどんな内容をしたらいいか、英語はどうするのか、また色々試行錯誤していきたいです。
    真ん中も、今のところ頑張ってます。英検の勉強と定期テストの勉強の両立が大変だと話してきました。
    5級なので余裕のよっちゃんイカだとは思うのですが、大丈夫かなぁ〜マークミスやらかしてないかなぁと本人は心配してました。
    3級を中3までに、が彼女の目標らしいです。もっと上!と思いましたが口に出すのはやめました。私の中学生時代より頑張ってますからね〜。

    それでは、また!皆さんのコメントゆっくり読ませてもらいます(^^)

    返信
    1. 亀田ゴロー

      うめこちゃん、こんにちは。

      私は小4祭りは、替え歌で出場したいです♪

      ミノルさんは、うめこちゃんの歌を聞いて、
      吉本新喜劇みたいに、ズッコケたと思います。

      やっぱり、小3チームは、
      芸人魂が、ウズウズしますよね♪

      返信
      1. うめこ

        ゴローさん、おはようございます。
        コメントありがとうございます♪
        ミノルさんはじめ、皆さん画面の前で固まってないか心配でしたf^_^;
        新喜劇ばりにズコー!ってしてくれたら救われます!
        ゴローさんの替え歌も楽しみにしています♡
        赤本の替え歌、私は好きでしたよ☺︎

        ついでにペンちゃん!私のコメント入力ミスを発見。
        ×リアルな世界ではしないし
        ○リアルな世界では話をしないし
        でした。梅次郎のこと言えないわ(汗)

        管理人さん、忙しい中コメントありがとうございます。英数中心に基礎固め、自分を正しく分析する力。しかと頭の中に叩き込みます。勉強だけでなく、自分を正しく分析する力って大人になっても重要ですね。自分を過信するでもなく、卑下するでもなく、今現在の自分の立ち位置というか現状の把握。そして何を優先して何をしないかの取捨選択といいますか。あまり詳しくお話出来ない中でもこうやってアドバイス頂くことが出来て嬉しいです。本当にありがとうございました!

        返信
    2. しま(小5)

      うめこ 様

      お世話になります。コメントありがとうございます。今は昔と違い、色々な選択肢があるんですね。ちょっとびっくりしました。(昔な、運動習い事してたら、もちろん部活も同じもの。部活動第1!みたいな感じだったので)
      両立も時間の使い方や、本人のヤル気等でどうにかなるかな。
      地元中学校の情報を仕入れつつ、もう少し考えてみたいと思います。と言っても、本人が『したい』と言うと、多分、させると思います。…で、ダラダラしたり、ノー勉強状態を見ると『キー〰️』とキレるかも…。

      コメントありがとうございます。
      これからもよろしくお願いいたします。

      返信
      1. 母ガエル(中1、小5、他2名)

        しまさん はじめまして。

        『キー!』の気持ちわかります(笑)
        自ら勉強にむかうように、勉強を生活の一部にするには…私も悩みました。

        何かとセットにする

        我が家は「晩御飯のあとは勉強」
        疲れている時も、やる気がないときも。
        一定量やる。よっぽどの時も「1つはやる」
        「やらない」日を作らないようにしました。

        上の子は中学生になりましたが、習慣は継続中です。食後寝てしまう時やダラダラする時もありますが、「今何時何分だよ」の声かけで動きます。(何回も言う時もありますが…)

        中学懇談で毎日勉強する習慣のある子が少ないと仰っていました。塾に行ってる子が大半なので、塾の宿題してたら毎日勉強とならないの?と不思議ですが…

        小学生のうちに、中学生になっても継続できる習慣や生活リズムをつけておくといいのかなと思います。
        ↑これが難しいですよね(-_- )
        管理人様や皆様が普通にやられている事かもしれないと思いつつ…

        疲れていても、やる気がなくても、勉強はするもの。と洗脳(!?)しました。

        しまさん、うちも小5がいてるので一緒に頑張りましょう(^-^)/

        返信
        1. しま(小5)

          母ガエル 様

          はじめまして。
          ありがとうございます!
          『キー』の気持ち、同じで、失礼かと思いますが、うれしいです。私だけでない!
          毎日勉強習慣のある子が少ない、というのにはびっくりです。おっしゃられるように、塾の宿題とかあると思うのですが…、
          しかし、『晩御飯のあとは~』は是非ともうちも習慣化させたいです。始めるまでが長い。
          母ガエルさんの、
          『疲れていても、ヤル気がなくても、勉強はするもの』まさに本当にそう思います。既に、小5…。かなり口答えがあるのですが、洗脳、頑張ります。
          いつか…、息するように、集中して率先して取り組んでくれる日がきたらいいな…。

          これからもよろしくお願いいたします。

          返信
      2. うめこ

        コメントありがとうございます。

        部活事情も、住んでいる地域や学校によって様々だと思うので、しまさんの地元中学の情報を色々リサーチしてみるのが良いかもしれないですね。6年生になればお子さん同士で中学になったら部活どうするの?って話題も出てくるかもしれませんし。お子さんがやってみたい部活が地元中にあると良いですね!

        勉強の事は何にもアドバイスできませんが、こちらで色々刺激を受けつつ、お互いサポート頑張りましょうね♪こちらこそよろしくお願いいたします。

        返信
  19. 亀田ゴロー

    ぷん様へ。

    うちのおねーちゃんに、DO会の議題の意見を
    聞いてみました。

    おねーちゃん曰く

    「帰国子女は、英文を和訳する時は、
    日本語の勉強をしなきゃ
    正しく和訳できないと思う。

    それに、帰国子女と言っても、
    語彙力がある帰国子女と
    語彙力が無い帰国子女では、
    日本の大学入試の英語の勉強方法は
    違ってくると思う。

    語彙力が無い帰国子女は、
    英語の語彙を覚える必要があると思う」

    中2の意見です。

    最後になりましたが、

    水色くまさん、私にコメントしてくださり、
    ありがとうございました(*´∀`*)

    返信
    1. ぷん

      ゴローさん、

      私の言葉足らずのせいで、うまく伝わっておらず、ごめんなさい。
      ええっと、帰国生勢が言いたかったのは、受験用でしかない機械的な「英文和訳」の訳し方の勉強そのものが果たして必要なのかということだと思います。もっと別の方法で(別のフレーズで言い換える、要約するなど)実力を測ることもできるのでは?ということでした。(伝わったか不安。。。自分の言語化能力に不安ですわ。ごめんね〜)

      ところで、ゴローさんと一緒に読みたい本をまた見つけてしまいました。
      森毅著「まちがったっていいじゃないか」です。
      まだ私も読み始めたところですが、面白い!読みやすい!
      紹介文はこんな感じ。

      人間、ドジだってかまわない。ニブイのも才能だ。誤りを恐れず、お互いに迷惑をかけあいながら、ジグザグ進んで行こう。まちがったら、やり直せばよいのだ。そもそも世の中には、正しいか誤っているか、結論のくだせないことの方が多いのだから。
      ーーー少年の頃を振り返りながら、若い読者に、人間の複雑さ、面白さを伝えて、肩の力を抜かせてくれる人生論。

      1981年に書かれた本です。当時、森先生は東大数学科出身の京都大学教養学部教授だったようです。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        ぷんさん・56さん
        帰国生勢の話。
        ちょうど、この辺のことをコメント書いているので、後でお披露目します。

        返信
        1. 亀田ゴロー

          管理人さま、お疲れ様です。

          書きかけのコメント、楽しみにしてます。
          いつも、ありがとうございます。

          返信
  20. しま(小5)

    管理人様
    皆様

    いつも気付かされ、考えさせられ、そして楽しく読ませていただいています。しかし、……最近はコメントクローズでありながら、追い付いておりません。
    全て読んでからコメントで聞いてみようかな…と思っていると…毎回、確実に気を逸してしまうので…。今回はあつかましく、コメント読まずに先にコメントさせてください。
    実は、夏休み前から悩んでいて…、時間が解決することもなく、継続中なので…。

    本すれで、高校の部活動の関係を書いてくださり、またコメントにもありましたが、中学の部活動はどんなでしょうか?そして、小学生の普段の平日の取り組みは皆様どんな感じでしょうか?
    というのは、なんというか…まだ部活もしていない小学生ですが、時間が足らない。いや、時間は作るものという認識で、本人のやる気等の問題なのだ……。という気がかなりします。それは、分かっているのですが、なかなか時間捻出難しいです。
    下校して、習い事がある日は、習い事に行き、帰宅したら学校の宿題(習い事前に宿題が終わる場合もありますが)、習い事から帰宅して、お風呂、食事をしていたらあっという間に8時くらい(ご飯食べるのも遅いです)。
    一息してから、
    ・学校の宿題又は
    ・塾の宿題(ない場合もあり)又は
    ・今は自宅英語・計算プリント又は
    ・基礎英のどれか2つくらいができればいい方であっという間に9時半くらいになってしまいます。しかし、2つできればいい方で、今の時期みたいに運動会の練習やら、学校の休み時間に走り回っていた日などは、8時半には『眠い…』と言い、学校の宿題のみでお布団直行します。寝不足は、私も嫌いなので『眠い』の一言には敏感に反応して『じゃあ早く寝よう』になります。
    自分が朝型なので、毎日朝勉で15分でもするように、と言いますが、うーんプリント一枚できたらいい方でできない日も多々あります。
    今でこんな状態なので、中学に入って部活動なんかしだしたら、勉強大丈夫?と思い出しました。公立高校を目指していますが、やはりそこそこ目指して欲しいのが本心です…。
    義母からの話では、私の学生時代の頃にも、親同士の間では、『運動部に入ると勉強は厳しい』というのが統一認識だったようです。(余談ですが私は、運動部希望でしたが、足を痛めてしまい、結局文化部でした。)
    本人は、運動は好きな割には体力もなく、中学も当然、運動部に入る!と言っておりますが…。部活と勉強の両立どうなのか…。
    また管理人様や皆様は、家庭での日々の取り組みはどれくらいされていますか。
    何事も本人のやる気1つ?いやいや、私も一緒に走ると決めたので、何かもっとうまくいかないか…。
    ダラダラになり申し訳ありません。
    どうかよろしくお願いいたします。英検前にすみません。

    名前書くの、どきどきしますが…。
    よろしくお願いいたします

    返信
    1. 詩人の母(小3)

      しまさんへ

      ようやくコメントオープン、こうやって交流できるのが楽しいですね。

      さて、部活と勉強の両立問題、仕事上たくさんの中学生を見てきましたができる子はできる、できない子はできない、ですね。(身も蓋もないコメント・・・)

      我が家の小3男子は紛れもなく、放っておけば両立できない方になってしまうタイプです。
      優柔不断で誘惑に弱いので。
      体力もあまりないし。

      なので我が家で今、小学生のうちにできることは机に向かうことを習慣づけること、最短で最大の効果を発揮できる方法を模索し続けること、ですかね。

      机に〜はおそらくしまさんのところも大丈夫ですね。
      余談ですが「高2でもうすぐ大学受験なのに勉強しません。どうしたらよいでしょう?」という投稿を新聞で見たのですが・・・まあ、手遅れですね(^_^;)

      最短で〜は何をやるか、ではなく、何をやらないか、の見極めが大事ですね。
      例えば英語はラジオ講座がいいのは分かってますが(自分も経験有り)あの15分程度が捻出できないため断念してます。
      あと理、社も捨ててます。

      また、日々便利なツールが進化しているのでyoutubeとかスマホのアプリとか使いこなせるといいですよね。
      私は超アナログ人間なんで、百人一首はパウチしてお風呂で暗記させてます。(笑)

      これからも一緒に頑張りましょう!

      返信
      1. しま(小5)

        詩人の母 様

        丁寧で分かりやすいコメントありがとうございます。そうか!確かに…。私は、あれもこれも…となってしまうので、『何をして、何をやらないか』の見極めですね。おっしゃる通りです。確かに、目の前に出されたことを全部しようとして、どれも中途半端…いや、それ以下になっています。
        同じくアナログ人間ですが、YouTubeなど上手に使えるように、親側も勉強ですね。

        百人一首、いいですよね。うちもハマっております。1人でしています。相手してやれないのが、歯がゆいです。好きなことは、言わなくてもするんですね…。

        ありがとうございます。
        これからもよろしくお願いいたします!

        返信
    2. 高1と中1の母

      しまさん、はじめまして。

      田舎県ですので、参考になるかどうか分かりませんが、
      ウチの例をお知らせしますね。

      中学は両立できます。
      ウチの高1は生徒会役員、吹奏楽部でしたが、
      公文に通ってた小学校より中学はラクと言っていました。

      中1の方は、運動部ですが、テスト前は部活は休みだし、両立は余裕です。ただ、ウチは本人にやる気がないです。これは、部活がゆるい部活でも、ダラダラする時間が増えるのみかと思います。

      高1の友達でクラブチームでスポーツをしていた男子は、テスト前日も泊まりで遠征。スポーツバ〇ばかりの集団でしたが、秋にクラブチームを引退してから爆上がりで県ナンバー2の高校に入りました。内申が足りなくて二番手校になりましたが。

      高校は、まさに人によるかと。夏までハードな運動部で秋以降猛烈に頑張って旧帝大医学部に入った先輩(男子)はいます。
      高1は今、まあまあ活発な吹奏楽部ですが、いっぱいいっぱいです。

      では^ ^

      返信
      1. 亀田ゴロー

        高1と中1の母さまのコメント、わかる!

        ゴローが住む田舎県でも、
        ハードな運動部に所属している
        公立の高校生が
        現役で東大に合格しています。

        私は田舎に住んでいるせいか(?)
        私が住む地域では、
        ハードな運動部に所属して
        東大や京大に現役合格する
        公立の高校生は
        理系ばかりです。

        どなたかも仰っていましたが、
        田舎は「国立の理系」大学が
        人気ありすぎだから、
        上記の現象が出現するような気がします。

        現役で難関大に合格する
        公立高校の運動部の生徒は、
        どんなに疲れていても、
        自分が今日、すべき勉強が終わるまで、
        絶対、寝ません。

        普通の高校生は、夜中になると、
        眠くなって、寝ます。

        だぶん、
        ハードな運動部に所属している高校生で、

        現役で東大に受かるか否かは、
        「やり抜く力」の有無も
        関係しているような気がします。

        返信
        1. ふみ

          しま様、高1と中1の母さま、ゴローちゃん、
          ここにぶら下がらせて下さい♪

          n=うちの高校ですが、多忙な吹部からも現役でT大、K大、国立医学部、結構な先輩方が受かっております。
          特進クラスの生徒もいるし、両立できる子はできる。
          出来ない子はできない。
          ただ、上のほうでちびちびさんも書かれていたけれど、両立できない子が部活を辞めたら勉強に専念できるかというと、そうでない子もいる。
          結局、本人次第なので何ともです。

          百人一首はうちの娘も嵌まっていました。
          電子辞書の読み上げ機能が便利でした♪

          返信
          1. しま(小5)

            ふみ 様

            コメントありがとうございます❗お礼が遅くなり大変失礼しました。
            やはり本人次第…。両立できない子は時間ができても勉強に専念できる訳ではない、そうかも…。確かに、習い事なくて時間がたっぷりあるから~というこちらの予想に反して、すこぶる進捗が悪いので、原因を探したら、引き出しから大量のお絵かきやら折り紙が…
            反対に時間がないときの方が集中してる…。

            百人一首、読み上げ機能を検索してみます。

            ありがとうございます。
            これからもよろしくお願いいたします。

            返信
      2. しま(小5)

        高1と中1の母 様

        コメントありがとうございます!私も田舎県です。
        生徒会に吹奏楽で、小学校よりラクとは!!本人のヤル気がやはり1番重要なのでは…と再認識しました。
        中学の部活=勉強時間がなくなる、ではないんですね。
        お陰様で、少し安心しました。
        まずは、中学校の情報収集しつつ、本人のやりたいことができるようにしてやりたいなぁと思います。高校は…部活反対かな…。

        ありがとうございます。
        これからもよろしくお願いいたします。

        返信
        1. ちびちび(高1)

          しまさん、

          はじめまして。
          部活や勉強のこと、色々心配ですよね。

          私、息子の高校の部活が大変な話たくさんしてしまって、目について、びびらせてしまってたら、ごめんなさい(⌒-⌒; )
          いろんなケースありますよね。
          両立してる子もたくさんいると思います(汗)

          ただ、1つ思ったのが…、
          高校の部活に反対かな?…ということについてなんですが。

          古い話ですが、私の高校の時の友達、帰宅組でした。
          つい最近、こどもの話をしてて、流れで聞いて驚いたのですが、親に反対されて部活やりたかったのに、入れなかったと。
          なんかエリート?家系というか…頭の良い家系だったようで勉強の邪魔になるからと、猛反対されたようです。
          その後の進路がどうこうというよりは、やりたい部活やらせてもらえないという教育方針?に不満というか…。
          その他にも不満があったからでしょうが、今でも、その件は恨んでいる感じでした。

          それを聞いて、頭ごなしに反対は良くないなーと思いました(・・;)
          しまさんは、そんな頭ごなしに反対はしないと思うので大丈夫だと思いますが。

          あ、決して、部活推奨!ぜひやって!とかではありませんよ?
          部活反対でもないし。
          ほんとに人によると思うので。

          応援してます(*´ω`*)

          返信
          1. しま(小5)

            ちびちび様
            貴重なお話ありがとうございます!
            確かに、自分のしたいことできないのは不満が残りますよね
            。自分は、そうならないよう、色々な事を冷静に見極めれるようにしたいです、

            人による。本当にその通りですよね。……はぁ…うちも…もっとうまく時間を使えるようになっていってほしいです。このままでは……。時間48時間あっても足りない気がします。

            部活でしか経験できないことたくさんありそうですよね…。両立できる子になるように、サポートできたらいいな…(サポートというのかな…。すみません、ちょっとうまく表現ができません)。

            これからもどうかよろしくお願いします。

            返信
    3. あぱねこ(小6)

      管理人様、しまさん、おはようございます!
      あぱねこです。

      少し潜ってこちらにぶら下がらせて下さい。

      >管理人様
      コメントクローズ中も気にかけて下さりありがとうございます!
      仕事の繁忙期と地域の役員の仕事で毎日忙殺されそうになっております。
      あおいの伴走も、出来なくなりつつある今日このごろです。
      あれから、徒歩圏内にG教室がオープンし、あおいの希望で再び通っています。
      ただ、直営なのでシステマチックで以前のお教室のような温かみや熱心さは無いですね。
      中学教材に入ったので、今から半年間は中学の勉強の助走と思って通い小学校卒業のタイミングでGも卒業しZへ入って行こうと思います。
      これなら、あおいも快く区切りがつけれると思います。

      次男くん、英検お疲れ様でした。
      着実にお兄ちゃんお姉ちゃんの後を追ってますね。
      大学受験のお話もとても勉強になります。
      あおいにも国公立受験の世界を体感して欲しいです。

      >しまさん
      うちもちょうど同じ悩みを抱えていたので皆さんのお話を聞きたかったところです。
      小学生の間に家庭学習習慣が付けば◎だったはずが、それが出来れば次は中身が気になりますよね。
      うちも、宿題だけしか出来なかったって日もあります。

      一応、意識しているのはその日どれだけ時間が取れるか。
      例えば、5時間目までなら14:45帰宅、6時間目なら15:30帰宅。土日は集中力が続く3時間くらい。曜日ごとに費やせる時間を算出して時間内で終わらせられる量をプログラムしています。
      1週間→1ヶ月→半年というスパンでそれぞれ目標を立ててって感じかな。(うちもアナログなので、PCやスマホではなくノートで管理です(笑))

      それでも国算英でいっぱいいっぱい(笑)
      理社は学校で単元が終わる頃に教科書ワークをしてカラーテストだけは100点を死守出来ればと言う感じになっています。

      私も部活は入らない選択肢は無いですね。本人の希望でピアノと水泳は続けるそうなので時間捻出が課題になりそうですが、塾に通わないことを強みにして試行錯誤しながらやっていけたらと思っています。

      一緒に頑張りましょうね。

      返信
      1. 草カゲ

        あぱねこさん

        中学へ向けての通信講座ですが、中高一貫校コースの方(Z)ですか?
        先取りで考えているのであればオーバーワークになるのでは?と思ったので
        Zと同じような月額ですららはどうでしょうか?
        無学年制をとっていて3教科、5教科科のコースが選択でき、サポート体制もしっかりしています
        公立中学校の教科書の内容で先取りをしていけるので中高一貫校向けの教科書(ハイレベル)ではないので良いと思います
        無学年制なので、小学校の内容が出来ていれば中学生のコースに入っていけますし
        中学生のコースが終わった後は高校コースへ(高校コースは教科数が減ってしまいますけど)

        小学生の場合だと月額が高く感じますが、中学コースになると他の通信講座の月額とサービスの内容を比較してもそんなに差はなくなるので中学コースからだったらオススメできるかなと思います

        中高一貫校コースでやっていきたいと考えているのであれば、B社の方がZよりもレベル的に基礎、標準レベルになると思いますし、5教科セットなので高校への先取りを視野に入れての場合はこっちの方が良いように思うのです
        高校受験の場合(都立高校、都内国立高校のカリキュラムを見て、理系科目(化学、物理、数Ⅲ、場合によっては生物も)が高3にならないと教わらない。)はカリキュラムを中学に入ったら、私立高校、公立高校の両方を確認しておいて
        大学入試科目になりそうな教科を高校の何年時に教わるのかを確認し、先取りが必要となる教科を把握しておく事をオススメします
        都立高校、都内国立高校のカリキュラムを詳しく調べてみてビックリしたので、高校受験しそうな学校は私立、公立共に調べておくと良いかと思います
        都立高校は超穴場高校に進学すれば高2で数Ⅲ以外の理系科目を2年で習えそうなのもわかりました

        小6生が見当たらないのでぶら下がらせていただきました
        参考になれば幸いです

        ではでは、還ってイイよネ

        返信
        1. 校庭ペンギン(小3)

          草カゲさん

          きやー!
          すみません。何にビックリされたのか、教えていただけますでしょうか?気になるぅ。
          気のきいたものはありませんが、お礼に丹波の栗を送ります。

          私は来年はBの受験講座か考える力講座を検討しています。
          すららはサンプル動画を見ましたが、小学生のは登場するキャラが濃すぎてまどろっこしい内容でした。中学講座は普通なのですね。メモメモφ(..)
          今日チャレンジタッチが届いて楽しそうにしていたので、小4はスマイルゼミも検討してもいいかも知れません。算数だけのタブレット教材もあるみたいなので、それも興味があります。

          返信
          1. 草カゲ

            ペンちゃん

            理系科目、化学、物理、学校によっては生物が高3にならないととれないに驚いたんですよ
            文系だったらそれほど影響はないですが、理系はこのカリキュラムは〜とビックリしたんですよ‼︎
            高2には、理科の科目をとっておきたいですよネ

            高校のカリキュラム、まだまだ先(高校受験)と思っていても調べておいた方がいいという事です
            高校は部活動、行事もありますが
            私立、公立、同じ偏差値帯であってもカリキュラムは違うし、文理選択、補習、朝課題、夕課題←少しずつ減ってはきているようですけどネ
            長期休暇中の講習会の有無、宿題の多さとか
            学校の授業と宿題と課題に振り回されて、肝心の受験対策が出来なくなる場合もあるしね
            うちの子は放任の学校に進学させないと高卒認定にいってしまうと思うので、校則も合わせて上記に書いた内容の視点で調べています
            なかなか帯に短し襷に長しで〜難しいです
            大穴狙いのあそこにするのがイイのかなとも考えています

            首都圏は女子は私学が厳しいのでとにかく選択の幅が狭いので悩ましいですよ
            私立一貫校受験、都立一貫校受検する流れも高校受験事情が分かってくるとね
            そうなるよなと思いますよ

            その代わり、選択肢が沢山あるので子供の進路選びは子供に任せてるので私は外野でアホな事を言って子供にイラつかれていますよ
            反抗期になるのも仕方ないですね

            算数だけのはRISUですね
            中学受験をする場合小3までに小学校の範囲内を終わらせて、小4から入塾で使う事が多いように感じてました
            料金体系が複雑過ぎて、検討しましたが使わなかったです

            スマイルゼミも無学年制を取り入れだしたし、中学は9教科対応しているのでコチラもオススメできるかと思いますよ
            隙間時間にできるドリルが非常に良いみたいですよね
            漢字練習もタブレットなのに、トメ、ハネ、はらいまでしっかり書けるので、丁寧に書く練習ができるようですよネ

            すららはアニメーションがガチャガチャしててダメだったという話しもききます
            ADHDやASD向け教材とうたっているのですが、アニメが合わないという場合もあるので

            タブレット端末型の通信講座も教材のレベルもですが、画面のイラスト、音、問題の進め方等で合う合わないがあるのでトライアンドエラーで合う教材を探していくしかないのかなと思いますよ

            丹波の栗を捧げものとして貰ったし
            満月間近で夜も明るいし
            還るよ〜

            返信
            1. ハチワレ 小5

              こんばんは!ペンギンさん、草カゲさん高校カリキュラムの話や教材の話ありがとうございます。
              勝手に参考にさせていただき、通学圏内の高校を調べてみようと思います!
              ありがとうございます。

              我が家は関東圏なんですが、通学圏内で女子が受験出来る難関私立はホント少なくて…。
              高入生募集がどんどん無くなっています。
              そういう背景から娘の周辺では女子の中受率が高くなっていますよ。

              管理人さんのお姉ちゃんが受験したいと思えるAランクの私立高校って通学圏内にありますか?
              身バレの危険があるので、もちろんお答えは頂かなくて大丈夫ですよ。笑
              お姉ちゃんくらい賢い中学生は勉強のモチベーションを保つのが大変だろうなぁって思います。
              だから管理人さん宅のように小学生の頃から家庭内で大学受験を意識するのは重要ですし、そういった環境だと英数の先取りが進むのかなぁ。なーんて考えちゃいました。
              しまさん家と同じで、うちの娘も勉強がペースダウンしてます。小5女子は色々メンドーです。苦笑

              返信
          2. 校庭ペンギン(小3)

            草カゲさん

            ありがとうございました。理系科目の選択はびっくりですね。公立の学校を調べましたが、SSHでは、高1は一般的なカリキュラム、高3になると必須科目が10以下で、選択科目が20以上になるとありました。ふえー。
            自分の学校と同じような感じと思い込んでいたら、今はいろいろあるんですね。

            すららは、ゆう子は反応がよくなかったものの、子供だとあのキャラがいいのかもしれません。
            タッチは、無学年の計算問題は、答えはなんとタッチペンで
            数字を一字ずつ押す→確定ボタン→丸付けボタン
            を押さないといけなくてテンポが悪いです。10問ぐらい一気に解いて、答え合わせができると思っていましたが、1画面で計算一問しかなく(丸付けボタンを押す必要があるため)、正解でも「次へ」ボタンと、一問解くのに10個ぐらいボタンを押さないといけないので、多分やりません~。
            漢検対策も、一文字ずつみたいです。漢字は、書き順や止めはねを見てくれるので、もう少しやってみます。

            スマイルゼミも興味がありますが、入力の部分など使ってみないとわからないことがありそうです。
            算数、そうです。RISUです。うちは多分基本料金だけだと思いますが(笑)、年払いなので、一年続くかが不安です。小4、小5で学校で困ったら導入するかもです。
            小4だとスタサプもありますし、映像などの助けを借りながら、よちよちやっていきたいです。

            栗がお気に召したみたいで、よかったです^^
            シン小4教材祭(春休み?)もこっそり来てくださいね~。

            返信
            1. 草カゲ

              名古屋の塾講師チャンネルの井の塾←YouTubeチャンネル
              に教材紹介、勉強の仕方、塾選び等々
              イイ情報をYouTube動画で上げているのでよかったら見て下さい

              ただ、小学生教材より、中学生教材が沢山紹介されているんですよネ
              勉強の仕方は小学生、中学生、高校生関係なく参考になる事が多いと思いますし
              塾選びとかも参考になる事が多いかと思います

              教材は去年、書いたモノがメインになってしまうのでネ〜
              そんなに新しくオススメとかって沢山はないんですよネ

              なのでコッチに丸投げ

              すららが〜イマイチなようだったので書かなかったですが
              デキタスのオンライン通信講座も無学年制で教科書レベルの内容です
              ただギラギラしたアニメ(アバター)なので好みが分かれますかね

              紙教材で通信講座だったら、ポピーも良いのではと思い出しました
              小学校のカラーテストを作っている会社さんの通信講座なので、学校のテスト対策になります(添削はなし)ので学校の教科書レベルをしっかり理解していきたい場合の紙の通信講座だったらオススメですかね

              硝酸チームさんも勢いがあって
              高校生チームも勢いがあって
              2大最大勢力になっているような

              ではではそろそろ本気の帰り支度OK牧場?
              あぱネコさんから、質問があったら出てくるとして
              還ります

              返信
            2. 校庭ペンギン(小3)

              草カゲさん

              上での長文お疲れ様でした。
              近畿の中高一貫校を調べてみました。連携型とか併設型とか、さっぱりわかりません。

              ところで、今後の情報交換に当たって、差し支えなければお子さんの学年を教えていただけませんでしょうか?どこまでを経験されていて、どこからが情報なのかがわかると参考になります。もちろん、ご事情があると思いますので、可能であればです。

              デキタスもチェックしましたよ^^
              こちらはお勉強感が強いので、子供に見せませんでした。てへ。
              ポピーは添削のある通信教育を探していた時に候補から外しましたが、小4、小5からは必要かも知れませんね。その時はがんばる舎も検討予定です。

              もちろん、OK牧場です。ひー、よく読んでおられますね(;^_^A

              返信
              1. 草カゲ

                ペンギンさん

                お仲間に入って頂くのはかまわないですが
                ノリとかでの申請だと主旨が違ってくるので
                別の対応も考えた方が良いのかな?
                ちょっと悩んでいます

                育児や発育の方で言いづらい悩みとかであれば
                それとして考えていくし
                中学受験をする方向で考えていて情報交換をしていきたいというので有れば、今表層での主旨に合うので参加希望との事であるのなら歓迎いたします

                今のペンギンさんの書き方だとどう受け止めていいのか正直困惑してしまっています

                がんばる舎は幼児期に使っていました
                1年間まとめ出しサービスで1年分のプリントを送ってもらってやってきました(入学前に1年生の内容は終わっていました)
                小学校に上がってこぐま会の小学校受験用教材と同じような内容でバランス良く作られてあった教材だと知って
                コスパの良さをあらためて実感しました
                小学生は紙がわらばん紙(リサイクル紙)で1日1枚のプリントで算数、国語、英語とバランスよく、教科書レベルの内容です
                小学生版も低価格で教材が届けられて学習習慣をつけていくのに良い教材だと思います
                相談すれば、上の学年の教材も送ってもらえるので先取りしていくにも良い教材だと思いますよ

                余談ですが、幼児期の教材も色々と使ってきました
                子供が喜んで進めていってしまったので、他にも通信講座はやっていたので特徴とか内容とかは分かりますよ

                幼児期も小学生の時期(特に低学年)は発達のスピードの差が大きいので、子供が無理なくスムーズに取り組める教材を使って家庭での勉強習慣と正しい勉強方法をしっかりと教えていくのが大事だと思うのです
                中学受験する、しない関係なくココは重要かなと思います
                それと勉強嫌いにさせないですかね

                子供1人1人違うので、個々に合ったオーダーメイド的な関わり合いで子育てしていく必要があるので大変ですよね
                昔のように地域で子育てをしていった時代とは違い、子育ては親の責任となり個々が背負っていくモノとなり
                孤軍奮闘していっている状態ですからね
                悩みの闇は深いですよね

                この状況に色々と考えることがあり、知り合いの方にオンラインサロンを立ち上げて欲しいと打診をした事があります
                本音で子育ての悩み、発達の悩み、受験の悩みを相談したり、会員同士の交流や勉強会などができるようなところを
                中学受験等受験系ではあるようなので、そうではなく普通の子育てルートをたどる方々をメインしたアイデアは有るので
                アイデア提供はしますよという話しでした
                結論は実現に至らずです
                私がアイデア提供だけの立場をとった理由ですが、私は別に事業化するつもりもなく参加者の立場からサービスを利用したかった
                あと運営する為に時間を費やす前に私自身がやる事がありそちらが優先順位が高かった
                今後も、オンラインサロンの方は誰かやっても良いよと手を挙げてくれる方を探していってアイデア提供をしてちゃっかり利用者側に回って利用していきたいなと考えていた事もあって
                色々とオンラインサロンの初め方とか調べたり、考えてみたり
                デスクイの中の様子を見回してみていて色々と思う事(受験だけでみたら、中学受験だけはネ 上の方で書いてあるので省略させて下さいネ)があり

                気がついたら、勢いで書いていて
                今焦っています アハハ

                話しがそれます

                デスクイの雑談部屋の良いところ
                足りてないてところがあると感じていて
                オンラインサロンならその足りてないところを埋められそうと考えるようになって
                子育ては孤独で一生懸命で大変なものではなく
                大変だけど楽しく←キラキラした表現ですね
                大変ばっかりではないとしておきますネ
                良い言い方が思いつかないので

                私の一方的な考えを書いてしまいましたね

                ペンギンさんの本音はどうですか?
                お子さんに中学受験(受験)を真剣にお考えですか?お子さんは受験(受検)に前向きな意志がありますか?
                次は小4になるので、公立中高一貫校受検を検討している場合でも中学受験の勉強は始めてもおかしくはなく
                本格的な準備は遅くても小6からでも大丈夫とは言いますが、都道府県によって様々なのでコレばかりは何とも言えないです
                ただ、小4、5の間に決意が固まった時点で受検へ向けて準備は大なり小なりしていっているのが公立中高一貫校受検の流れのようにも感じます
                公立中高一貫校受検をするかもという場合は、お子さんの意志を確認して小4から少しずつ取り組んでいく必要がある場合、小6で間に合う場合がありますが、総合的な能力は保護者でしか分からないので準備スタートは様々なのかなと思います
                私立中高一貫校受験の場合は小4から中学受験用対策が必要になってくるので、志望校のレベルを知って塾に通うのなら塾選びが必要になるし
                通信講座でやっていく場合はレベルに合ったモノとなってきます
                どこまでお子さんと話しをされていて、お子さんの気持ちはどう考えていっらしゃいますか?

                ココから下は気分を害されたらごめんなさい
                中学受験のレベル帯によっては学校の教科書レベルでしか出題されていない学校もあります
                その場合は、今のペンギンさんが検討されている教材+αの受験算数でも合格が可能であります
                公立中高一貫校は都心部は難易度が高く、私立上位校レベルの力があっても合格できない運ゲームの要素があり
                教科書レベルを鵜呑みにして考えていると手も足も出ない事になりかねないです
                親の負担が大きいのも公立中高一貫校の受検ではないのかなと思います

                お互い、こちらに書いた内容からの推論になるので、想像の中で考えられる事を書いているので、傷つけてしまった場合は申し訳ないです

                長々と失礼いたしました

                ペンギンさんの本音が分かれば私なりに考えてできる事でお力になれればとも考えています

                そう書いて、他の人達も我も我もは困ります
                ココの管理人ではないので、乗っ取るつもりはなく
                ココの流儀に沿ってないね
                カバーが難しいところで無理を通させてもらっているので
                皆さんも分かって頂けるかと思っています

                コレで誤解を招いてしまったらどないしよう
                ヒャー

                グルグルと最近考えていたので色々バァーと派手にやらかしているので
                ホント
                そろそろ還りたいですヨ

                おっそろしく、デカイ事を打ち上げてしまったと思っている程なのでネ

                はい
                最後に私の本心
                私なりに真剣に考えて打ち上げた事なので
                管理人さんの鼻の下で好き勝手やってしまってる手前
                悩み深い人達にきてもらいたいかなと考えています

                情報が欲しいだけでしたらココでも書ける範囲は神出鬼没ですがコメントはしていきますしね

                何度目の〆の文言?

                本当に本当にココまでです

                返信
              2. 打たれる管理人 投稿作成者

                すみません。

                お仲間に入れてもらうために、「咲くやこの花中学校」を第一志望にしますww

                これ、冗談ですよね(笑)。
                私、冗談通じないですが、これは分かる。

                返信
                1. 草カゲ

                  非公開コメント

                  管理人さん

                  学校名の方をよろしくお願いします

                  取り急ぎ失礼いたします

                  返信
              3. 校庭ペンギン(小3)

                草カゲさん

                通塾等に関しては、次のクローズの後に書こうと思っていましたので立ち位置があいまいなままでお話しました。また、中受情報交換を歓談部屋でされると勘違いしていた時のコメントで、謎を深めてしまい申し訳ありません。

                中受に関しては、地元が公立優位であり、進学予定の中学は内申が厳しいため、高受を回避したいという後ろ向きな理由で関心があります。
                校区が広く、各停の電車で一時間以上+バス通学の危険性もあります。以前住んでいたマンションで自転車でツーリング並みな距離を通学している子もいました。警報が出たらどうやって帰ってくるのか、心配になりました。

                今も基本は高受のため、地元の塾を調べました。小4から始まる高受のコースは、週1回の詰め込みで驚きました。小学生専門の塾ではないので、平日は中3、小6が優先され、小4は中受のコースも週一です。2校調べましたが、両方そのようでした。ゆう子は週一では内容の習得もできないし、スケジュールを回す練習にもならないと思い、通塾は無理かなと思っています。小5から入って追いつくのも、今時の塾のカリキュラムだと無理でしょう。

                算数が苦手で先取り嫌い、それでも教科書の内容は学校で覚えて帰ってくるので、家での復習を手厚くしてやっていくしかないのですが、特殊算の必要性や、他の科目の中堅の中受の内容に魅力を感じていて、情報は欲しいと思っていました。情報もそうですが、伴走者も欲しいです。そのために塾を検討していました。
                何か目標がないと走れないので、咲くやこの花中学志望はそのままです^^。志望校は、☆、志望校名も思い浮かびません。

                方針を決めかねているので、今は歓談部屋に漂っています。草カゲさんのプロジェクトがうまくいきますように!

                返信
                1. 校庭ペンギン(小3)

                  ☆中学は、志望校が無い我が家の仮の目標です(^^;
                  お騒がせしました。
                  この名前をつけた学校の、生徒の未来に花を咲かせたいと言う本気が感じられます。きっといい学校だと思います。

                  返信
              4. 校庭ペンギン(小3)

                すみません。書き忘れました。


                ところが最近、いい人さんのお子さんが遠距離通学をされているのを知って、「ゆう子に必要な環境であれば、考えてもいいのかも?」と迷いだしました。そこだと多分部活はできません。

                返信
                1. 草カゲ

                  ペンギンさん

                  色々と聞きたい事が有りますが
                  恐らく身バレギリギリのドキドキしながらの投稿かと思います
                  なので一足先に

                  オープンチャット「チーム草カゲ」

                  ブラウザの検索バーにリンクのURLをコピペしていただきたいです
                  リンクがつながっていないようなのでお手数をおかけします

                  プロフィールの名前はデスクイでのHNでお願いします

                  返信
                  1. 打たれる管理人 投稿作成者

                    ご依頼通り、急いで志望校の箇所を☆にしましたが、これで足りてるのか判断できず。。。
                    すみません。

                    返信
                  2. 打たれる管理人 投稿作成者

                    ペンギンさん
                    承認している側なのに、流れが全く分かっておらず。すみません。
                    私の読解力が足りないようです。
                    これで良かったんでしょうか?

                    返信
                  3. 草カゲ

                    削除依頼

                    ペンギンさんが来られたので
                    上のコメントの削除をお願いいたします

                    取り急ぎ

                    返信
                  4. 校庭ペンギン(小3)

                    管理人様

                    なんとかオープンチャットにたどり着きました。このURLは告知し続けていいのか不明ですので、一旦✰にしていただいてよろしいでしょうか?

                    草カゲさん

                    いろいろとご心配いただきすみません。招待制とおっしゃっていたので、✰依頼をしました。お手数ですが、改めて告知をお願いします。

                    取り急ぎ送信します。

                    返信
                    1. 打たれる管理人 投稿作成者

                      ペンギンさん、これで良かったんですね。
                      力不足ですみません、、、。

              5. 草カゲ

                非公開コメント

                管理人さんへ

                ココの学校名の変更依頼済みでしたっけ?

                2回目でしたら失礼しました

                お手数をおかけして申し訳ないです
                学校名がば〜んと晒され続けてしまうと
                ペンギンさんの身バレが心配されてしまうので
                学校名を出して来られていて、4年生以降の勉強方針や進路方針に恐らく相当悩まれているように感じました
                不特定多数の方々のところでデリケートな話なので難しいなと判断して
                私もグルグルと頭の中考えて、色々と判断にも迷いが生じました
                苦渋の判断でこういう形を取らせて頂きました

                ご協力頂きましてありがとうございます
                お礼エアーですが
                山梨のワインを送らせていただきます

                返信
        2. あぱねこ(小6)

          >草カゲ様

          いつも有益な情報をありがとうございます。
          感謝の気持ちでいっぱいです。
          すらら、始めて知りました。
          というよりは、ZとBしか知らなかった(笑)
          通信教育の世界ってYou Tubeも含めて今、熱いんですね!
          まだまだ研究の余地ありです。

          Zは、中高一貫ではなく進学クラスをと思っています。
          正直、凡人あおいには進学クラスでもハードルは高いと思いますが、本人的には公立の星を目指すと今のところ言っていますので、目指す以上はZしかないかなと思っています。
          先取り出来ることに越したことはありませんが、凡人は無理せず抜けの無いようコツコツ続けるべきか、、、。
          この辺りは、56さんのおっしゃるようにあおいには失敗したり試行錯誤しながら自分の勉強法を確立していってもらおうと思います。

          そして、Zで挫けないためにも今は家庭学習でコツコツと自由自在を取り組んでいる次第であります。

          中学では、
          ①授業を集中して取り組む
          ②学校のワークを繰り返し取り組む
          ③Zを計画的に取り組む
          ④+α市販の問題集
          で、まずは様子を見ようかと話をしています。

          これで何度か定期テストを受けてみて思ったように成績が伸びなければその時に軌道修正をしようと。

          高校のカリキュラムについても、考えたこと有りませんでした。知名度、偏差値ばかりに目がいきますが、視点を変えて見てみることも大切ですね。

          色々な気づきをさせていただいて本当に感謝です。

          私もペンちゃんのように素敵な贈物をしたいですが、何がいいかなぁ、、、もう少し考えたいので、還らずにもう少し居座っていてくださいね。

          これからもどうぞ宜しくお願いします。

          返信
          1. 草カゲ

            あぱねこさん

            上の方で56さんが、お姉ちゃんから聞いた中学校以降の勉強法ですが
            非常に本質な勉強法だと思いますよ
            賢いお姉ちゃんでしょうから、『繋げる』も意識されているのかなとも察しております
            このやり方だと白チャーと志望大学の過去問対策でいけるかと思いますよ
            白→志望大学との間にレベル差があって、本人の実力との距離とをみて必要なレベルの基本的な問題集を挟んで完璧に仕上げていけばいけるかと思います
            他の色は使わなくてもなくて大丈夫という事です

            高校受験に向けてだと、3年1学期修了までに中学の範囲(数、英最低でも2教科)は終わらせてしまい、過去問を着手していくと良いかと思います
            過去問をやってみて出来ていないところを戻って復習をしていく
            中3の2学期以降に習う先取りした単元を繰り返し演習をしていくという具合にしていくのが良いかと思います

            コツコツ努力タイプさんのやり方はこんな感じで良いと思います
            ゴリゴリと進めていける場合は他の方々でいっらしゃるので私の出番ではないので、そちらを参考にされていけば良いのかなと思います

            お礼は不要ですので
            気になさらずに
            小6さん(高校受験組)はあまり見かけしないのでこちらで書かせて頂きました

            小学校卒業まで半年をきりました
            小学校生活をしっかり後悔なく過ごし、中学校に向け準備を進めていって下さいね
            ではでは表層部にもうしばらく漂ってはおりますので
            ではでは

            返信
            1. あぱねこ

              >草カゲ様
              いつもご丁寧にありがとうございます。
              56さんのアドバイスもありがたい!
              56さんのお姉ちゃんは、努力家で目標に向かう姿勢が素晴らしいですね。
              凡人あおい、基本的にはサボりたガール(笑)
              やらなきゃならないことはやりますが、自発的に目標に向かって進むまでのスペックは全く有りません。
              カラーテスト100点で満足してるのでしょう。
              実際に中学生活始まって定期考査で順位をみるまでは

              返信
      2. ふみ

        あぱねこ様
        近くに通えるGができて良かった!!
        あおいちゃんが納得できる形で終了できると良いですね。
        老婆心ながら、Gの英語って体験したことありますか??
        小学生の間なら料金もそこまでお高くないので、中学教材を先取りさせてもらえるなら、少しやってみても良いかもです。文法きっちりやれますよ(^^)v

        返信
        1. あぱねこ(小6)

          >ふみ先生

          ありがとうございます!
          私は、閉室と共に卒業でもいいかなと思っていたのですが、、、本人はどうしても心残りがあったようです。「小学校卒業まで頑張りました!」と胸を張って言いたかったのかもしれませんね。あと半年お世話になろうと思います。
          英語教材、良さそうですね。また、本人に聞いてみますね。

          先日、Gの面談で「あおいちゃん、いつもものすごく集中して頑張っています。理解力もありますが、何かお家でも取り組まれているのですか?」と聞かれ、自由自在と基礎英語と英検対策(デスクイスタンダード)をしていることを伝えました。
          先生は「素晴らしい!」と絶賛されていました。

          このお部屋に居座っていると当たり前なことだけど、世間ではこのようなリアクションをいただけることを取り組めているんだなとまた自信に繋がりました。

          ただ、口を酸っぱくして「読書はしてね。絶対に。読書量が後々国語の成績を左右するからね。」と仰っていました(苦笑)あおいは、「はい」と言っていたけど、分かってるのかな??全く、、、トホホ。

          ふみ先生のお嬢さんの受験のお話、とても勉強になります。冷静に分析されていてすごい!そして大学受験、奥深いですね。
          お嬢さんがこれまで頑張ってこられたことが活かせる大学とご縁があることを陰ながらですが応援させて下さいね。

          返信
          1. R

            あぱちゃん

            横から失礼します、お久しぶりです(*’▽’)♡
            あおいちゃんみたいに筋が通った頑張り屋を見ると嬉しくなっちゃうおばさんです。
            自分が本当に譲れないとこは譲らないの大事だよね。

            読書量、忙しいとどうしても減るよね。活字厨の息子も波があって、思うように読めない時はストレスが溜まってるようです。
            電車の中と駅から歩く時間だけ読んだり(コラッ!)、頭が疲れている時は軽めの本を読んだり、耐えられなくなったら土日に時間を捻出してがっつり読んだりしています。

            うちはたとえ読めないまま返却することになっても、隙間時間にすぐ手に取れるよう図書館で借りた本を常に置いておくようにしています。息子は5、6冊並行して読むタイプなので、そのくらいはいつも図書館用の棚にスタンバイ。
            ドリルの課題文に出てきた本や、友達が読んでいて気になった本など片っ端から予約して、2週間に1度くらい取りに行っています。息子が好きそうだなと思う本は、親も息子のカードで勝手に予約。
            最近のヒットは立川談春の赤めだかと、アーサー.C.クラークの2001年宇宙の旅です。

            あおいちゃん、例えば宮下奈都の羊と鋼の森とか恩田陸の蜜蜂と遠雷とか、大好きなピアノ関連のお話とかどうかな?
            羊と鋼~は息子もはまって何度か読んでいました。
            興味がある分野の本がいつも目に入るところにあれば、きっとちょっと手に取る時間が増やせるんじゃないかなと思ってます(*´ω`*)

            返信
            1. あぱねこ(小6)

              >Rさん
              こんな深海なのに見つけてくれてありがとう(#^^#)

              筋が通った、、、裏を返せば頑固者でもあり、、、
              強みでもあり弱みでもあります、、、トホホ。

              恥ずかしながら、あおいの場合は読書量が減るのではなくそもそも読書に魅力を感じないんです。
              物語の世界に浸るとか知らない事を知りたい!とかそういうのが無いんですよね。

              小さい頃から色々と試みたんです。読み聞かせも図書館通いも、、、だけどやっぱり興味がわかないまま今にいたってます。

              時間があればとにかくものづくり。
              作る、造る、創る(笑)
              手づくり出来るものは全て手づくり。

              その時間の10分でもいいから読書に費やせよ〜と言ってもね、、、。
              頑固者は聞きませんよ。トホホ。
              こればっかりは本人が痛い目に合わなきゃ分からないかな。

              その点、息子君は素敵!
              た〜くさん本を読んで、感性豊かで博学で魅力的な大人になりますね。きっとピアノの表現力にも繋がってるんだろうなぁとひとり妄想しています。

              Gの先生曰く(もちろんこのお部屋でもちょくちょく話題に)、読書の量で大学入試は違ってくると。限られた時間でどれだけ素早く読み込めるか(速読)、これが出来なきゃ国語だけでなく他の教科も話にならないと。

              なので、息子君はこの点では問題無しですね!

              ご紹介頂いたピアノに関する本は本棚に置いてます(^^)
              私がハマっちゃって。

              赤めだか、面白そう!
              落語とか歌舞伎とか相撲とか独特の世界観って覗きたくなってしまう(笑)
              早速借りてみます。

              いつも気にかけて下さって本当にありがとうございます。

              返信
              1. R

                あぱちゃん

                あおいちゃんに比べたら全然だけど、息子も”返事はいつも調子よくてばっちりだけど、結局自分のやりたいことしかやらない”程度には頑固なのでわかりますw
                でもさ、頑固者はやらない時も頑固だけど、やろうと思った時も強いから( *´艸`)ダイジョウブ

                ものづくりが大好きなのね。0から1へ、創造型!
                息子はすでにあるものを吸収したり展開するのは好きだけど、0から1を生み出すのは苦手。だから自分にないものを持ったあおいちゃんタイプの子に憧れるみたいだよ。
                ものづくりを起点にして、本から知識を得たいとなったらどっぷり浸かっちゃう日がくるかもね(*’▽’)
                うちもこつこつ英語を続けるにあたり、「英語が出来れば日本語でも英語でも本が読めちゃうんだから、電車でも地図でも理科でも、調べたいことがあったら選べる本や文献の選択肢が広がっちゃうね~!いいな~」なんて話してます。

                好きなことがやっぱり一番だもんね!
                好きなことは教えるなんて必要ない、それが大人の目からは何の役に持たたないように見えても(息子の架空路線図とかねw)勝手に調べて試行錯誤してどんどん伸びていく。
                理想は頭の片隅に置きつつ、たまに匂わせつつ(笑)見守るしかないよね。

                本、あぱちゃんと趣味が合って嬉しいです。

                返信
      3. しま(小5)

        あぱねこ 様

        ありがとうございます!
        同じ悩みを抱えられていたと聞いて、本当に同じだ…。と嬉しかったです。こちらのサイトに出会えてよかった。
        やはり部活以外にも続けたいものがあるんですね。しかし、悩んでいるのは、私だけで当の本人は分かってないですが…。でも、皆様のコメントを読んでいて、やはり、本人の意思は尊重してできるサポート?をしていくようにしたいな…と思いました。
        私も、最近伴走にかげりが見え…、自分で計画立ててやるように声かけして任せきりにするとなんと!超ゆるゆるダラダラ計画を実行していて、帰宅後にキレキレになりました。
        あぱねこ様やごろー様、のやりかたをやってみたいと思います。授業取り組みに、時間捻出プログラムと目標!!

        お忙しい中に本当にありがとうございます。
        これからもよろしくお願いいたします。

        返信
      4. しま(小5)

        あぱねこ 様

        コメントありがとうございます。そして、具体的な内容をご丁寧にありがとうございます。

        『曜日ごとの費やせる時間を算出して、終わらせられる量をプログラム。』→すごいです!確かに、わが家の1週間ごとの計画表(紙。私のお手製)に、下校時間は書いていましたが、費やせる時間までは、あまり見えてない状態でした…。
        そして、あれもこれもとなっていました…。(コメントで教えていただき、あれもこれもは、改善中。)
        貴重なお話ありがとうございます。早速、やってみたいと思います(ぎっくりが治り、動けるようになったら…)。

        うちは、最近は国語すらおろそかになってる気もします。算数、英語…というか、日々の宿題(塾含む)に追われているような…。そのくせ、スイミングには命かけます!というくらいに
        ハマっています。この情熱…勉強がいいな…。

        やはり、皆様のコメントを読んでいて、
        現実的には、大変かもしれないけど、
        本人がやりたいということをさせてやり、フォローすることが1番大事なんだなぁ、と思いました。
        そのためにも、時間の使い方やさっさとやり始め、ダラダラせずに集中を!と本人に言い聞かせていきたいと思います。
        口答え満載ですが、皆様言ってる中2病はもっとすごいんですよね。
        今のうちに、もう少し、頑張っておかないと…

        これからもどうかよろしくお願いいたします。

        返信
  21. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    ペンギンさん
    >シン小4の5教科教材祭を本スレでやろうと思います。
    何ですかこれは?
    小4も大事ですので、楽しみにしています。
    常連さんなので言いたいことは分かると思いますが、塾検討の場合、先のことを考えてやってくれるような先生に出会えるといいです。
    そうだ!!今思いつきですが、理想的な塾みたいなのも更新したいです。
    小学生版で。正直、そんな塾こそ天然記念物かもしれませんが。
    その前に予備校をやっておきたい!
    個人的にというか、我が家の方針で鉄はちょっと違うかなあ。
    そもそもお呼びでないですが。
    あと、ぷんさんの「分散投資型」。これ、前にもきいたんですが、実はまだ理解できていないんです。
    続きは更新にします。

    歴史漫画は、読んでおいた方がいいです。
    愚息みたいになりますので(汗)。
    下の2人はコロナの頃、何周もしました。あと、娘は寝そべり族の時にも。
    私もここで大河ドラマをお勧めされ、今は鎌倉殿の何度となくやってくる残虐シーンも何とか乗り越え、復習のために歴史漫画(鎌倉時代のみ)も読みました。
    教科書より歴史漫画の方が頭に入りやすい気がします。
    中学生ですが、高校受験期になると、56さんが書かれていたように高校生用の参考書を使って勉強するかなあ。
    愚息もそうでしたが、そっちの方が分かりやすいようでした。

    クローズの意見ありがとうございます。
    有難いです。ぷんさんもありがとうございます。
    おっしゃる通り、気づきを逃したくないので、なるべくオープンにしたいです。
    偶数週をクローズにしようかな。(といいつつも、経済のイベントカレンダーをチェック。)
    今まで突発クローズでしたので、計画的に試しにやってみます。

    ひとみんさん
    お兄ちゃん、英検準1は挑戦してほしいです!!!!
    うちだけだと思ったら、英数突き抜け組は、高校受験と並行でやってましたので。
    トップ校の上を狙うなら、そうでないとなかなか難し感じがします。
    うちは多分、英語は2級でその後は維持?、高校数学を進めてくのかなあ。
    中3、高校受験に全振りじゃなくって、高校受験と並行で英数(どちらかは)がお兄ちゃんなら出来る気がします。
    >Z会5教科テキストコース
    5教科ですか?
    お兄ちゃんなら、3教科だと思ってました。
    数学は取らないかなあ。英語は2級の仕上がり次第ですが、何となく取りたい気はしています…。
    引き続き、情報交換させてください。

    まるこさん
    こんなテーがあるんですね。
    男塾さんのところはド田舎ですが、まるこさんのところはそうではないでしょうに。
    そうだ、男塾さん、謎の置き土産の返答がまだ頂いていません。
    お姉ちゃん頑張ってるんだろうな。エアーでバランスパワーを送ります。
    賢い子に罰とかありえない。
    ふみさんも個別って聞いて、お兄ちゃんの歩む道を考えたら、そっちの方がもしかしたら合ってる?とふと思ったのですが、良かったです。
    模試というより、まずは学校ですもんね。
    娘さんがんばってるかな。同じくエアーでバランスパワーを送ります。
    塾なしもありだと思ったのですが、またその辺を
    時間ないので、個々で送ります。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      本スレもありがとうございます。
      コメントします。

      連絡帳の件、私も書かせてください。
      酷いもんです。

      高校生のみなさん、待っててね。

      では、はなきんですがネット切られましたのでおやすみなさい。
      こんなに健康的な生活でいいのかしら。

      スマホより

      返信
    2. まるこ

      こんばんは。

      うちは直営ですが、もしかしたら衛星予備校のほうがいいのかもと思いました。

      学習相談で『何でこちらに?』と聞かれた時、正直にテー塾の不満を言ったのですが、それに同調してこなかった事も好印象でした。高3の春には過去問に入れるように進めてくださるそうです。

      娘①にもメッセージありがとうございます。テスト期間に入ってからは、平日は2.3時間程度は机に向かえるようになり、この週末は息子と一緒に10時間耐久?チャレンジの予定です。頑張ったらスタバかサーティワンね〜と言われました。笑 今度こそ上位10%に入れるといいなぁ。娘なりに頑張ってます♩
       

      返信
    3. ひとみん

      管理人様、ありがとうございます。そんなレベルにはなさそうな息子…。

      Z会、5教科は不安のあらわれ?正直、塾なしの不安は大きいです。どこまで耐えれるか…。
      息子、模試など受けると英語は安定感ありますが、数学は波もあるし偏差値でみると、他の教科より低くて。
      高校数学している場合か?レベルです。特に計算が…(泣)。

      これからも情報交換よろしくお願いします。

      返信
  22. 亀田ゴロー(こてこての日本人)

    ぷん様、DO会の議題、ありがとうございます。

    私は、英語も日本語も
    語学という点は、同じだと思います。

    ずーっと、日本に住んでいても、
    ずーっと、アメリカに住んでいても、

    「日本語(英語)で、
    自分の考えや意見を、
    相手が正しく理解してくれるように話す」

    とか

    「相手が言ってる事や、書いた内容を
    正しく理解する」

    って、

    「話す、聞く、読む、議論する、プレゼンする」
    など、
    語学を体系的に学ばないと
    身に付かないと思います。

    だから、
    ずーっと、アメリカに住んでいても
    体系的に英語を勉強しなければ、

    英語で、
    自分の主張を、相手に正しく伝えられないし、
    相手の主張も、正しく読み取れない。

    英語で議論も出来ない。
    英語でプレゼンも出来ない。

    だから、私は、帰国子女だろうが、
    こてこての日本人だろうが、
    英語を体系的に学ぶのがいいのかなぁ
    と、思いました。

    間違っていたら、ごめんなさい

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷんさん すみません。
      少し探したけど、見つからない。
      後でみます。
      56さんもありがとうです。これ、更新案件?

      返信
      1. ぷん

        管理人さま

        あれ、検索できませんでしたか?ごめんなさい!
        ちなみに動画はこちらです。
        https://www.youtube.com/watch?v=DHinM4rH2Bg

        ゴローさん、

        先日、Twitter界隈で話題になっていたのが、日本の大学入試ではリスニングの配点が結局低く傾斜されていたり、難解な文構造の和訳問題があったりするのは、考えが古いのでは?という意見でした。

        帰国生が最も苦手とするのがこの和訳で、こなれた意訳だと点がもらえないので、わざわざ機械的な訳し方で表現しないとならず、英語力を劣化させて対応するということが起こっているらしいのです。

        まあ、大学側もいろいろ事情はありそうですよね。英語力を兼ね備えた子は取りたいけれど、英語力だけで突破されても、それもまた困るわけで。難しいですね。

        返信
  23. ゆーご(高2、中3、小5)

    管理人様 みなさま

    いつぐらいぶりだったかも忘れてしまうくらいです(汗)
    管理人様、みなさま、お変わりなくお元気でしょうか?

    久しぶりだと、つい長々と書いてしまうので、短く近況報告のみします。

    高2 長女 
    確か、以前コメントした時は、まだ高1だったかな・・・
    希望学部を変えることなく、過ごしております。物理を1通り回し、少し
    気持ちの余裕ができたみたいですね。数Ⅲも、、やっと先日一通り回すのが終了したようです。
    これから、基礎の上を気づいていく段階らしいです。この1通り回すまでが
    なかなかしんどかったようで、そばで見ていて、辛そうではありましたねー。
    英検は、高1の最後に準1を受けましたが、残念ながら不合格。
    とはいえ、大学受験を見据えて、英語も進めています。努力が成果につながらなかったことや
    思い通りに進んでいかないもどかしさも感じながらも、それでもあきらめずに過ごしているようです。
    あっ、囲碁部は健在です!! 女子力は、あまり、上がっていないです(笑)

    長男 中3
    のんきすぎて、私が受験生の母であることを忘れてしまいそうです。
    大人になりかけの、危なっかしい?!感じがゼロではないですが、マイペースながらも、
    中体連が終わり、受験生の雰囲気は出てきたように感じます。
    受験生御用達の模試は、受けております。
    先日、模試申し込み締め切り2日前に、母慌てて申し込みました。2人目は、母も気が抜けています。
    ただ、息子にとってはこれくらいがよさそう。志望校は、固まりつつあり、
    公立高校、地元私立、県外私立2高(1高は、地元私立よりは、少しレベル上。もう1高は、
    チャレンジ高かな)4校も受験って。。。
    英語と数学は、塾メイン。
    英語は、高校受験のために、進度を止めることなく、進めている感じです。
    英語は、好きなのですが、時代に逆行し、しゃべるのが嫌いみたいで、何か自分に必要と感じたら
    やるといっていました。
    数学は、県外私立校の勉強をすることで、弱点を強化している感じ。
    社会と理科は、自力で勉強して、たまに、国語を塾で見てもらっているようです。
    今週末は、公立高校模試です。

    次女 小5
    進学くらぶ 続けています。中学受験勉強、管理人様も書かれていますが、本当に異様というか
    過酷というか。。。 
    現在の塾が、中学受験勉強は、最終的なゴールに満足できるための
    通過点やツールというスタンスなので、つい、結果に翻弄されてしまう、
    中学受験素人の私の考えを、修正してもらっています。
    なかなか結果が出ず、涙することもありますけどね。
    決して順調とはいえない感じで、頑張っているのに結果が出ない時も、
    時間がない!!となるときも、固まってしまう結果の時もありますが、
    勉強していますねー。今週末は組み分けテストです。。。
    長男の模試よりも、次女の組み分けテストのほうが気になってしまう母。。。

    母 (いらない?!)
    衰えも含めて、順調に年を重ねております。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ゆーごさん!まってましたよ。
      ありがとうございます。

      後で高校生まとめてコメントします。
      長くなったら、明日にします。

      バンプさん、読んでるといいなあ。

      返信
  24. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    昨晩に書いていたコメントです。
    今朝、付け足しました~。

    ——-
    コメント続々と集まってくださりありがとうございます。
    やっぱりいいですね。有難いです。

    旅好きさん、待ってましたよ。
    本スレで書いた、高校受験ぐらいは塾なしで~の言い出しっぺは旅好きさんです。
    旅好きさんがわわわーってなって、出てきてくださったと(笑)。
    別物でもう少し突っ込んで書いた方が良かったかなあと反省。
    DOの会で大学受験に予備校は必要か?
    更新しようかな。
    未承認コメントで送ってこられた方、多分消化不良だったと思うので(笑)。
    私もここは書いてみたい話でもあります!

    リップル早過ぎませんか。
    お姉ちゃん、絶対に武器になるわ。
    中学の間に準1を目指してください。
    side by sideは下の2人は気に入ってて勉強になるって言ってます。
    以前、ザリガニさんがお勧めされていた通り。
    発音に対する考えは、ちょっと変わってきています。
    またこれは別途書きます!
    旅好きさんの書かれている通りですね。

    ペンギンさん。
    やっぱりコメントを定期的にクローズの方がいいですか。
    経済のイベントカレンダーとにらめっこして、、、
    え?そこ?
    ステ師匠の「コメントクローズ中は相場がアレる」というジンクスがあるんで。

    書きたいのに書けない状況は避けたいんです。
    第2・第4の週をクローズとか。
    そういえば、こんにちは。さん。
    本スレへ場違いなコメントそのままにしておきます(笑)。
    律儀だね。がーべらさん心持ってかれたんじゃない?

    まるこさん
    うちもぷんさんと同意見。
    これは酷い。
    もう少し書きたいのですが、時間がないので、続きは明日。
    高1と中1の母さんも。

    ひとみんさん。
    お兄ちゃんの近況報告ありがとうございます。
    白チャの後、うちも悩みました。
    1つ課題なのが、白チャの数ⅡBは新課程がまだ出てないです。
    https://www.chart.co.jp/sp/goods/item/sugaku/54025.php?utm_source=prtimes&utm_campaign=220725&utm_medium=press
    うちは、英検2級第三回を入れることで高校数学はペースダウンするので、もしかしたら余計な心配かもしれません。。。
    英検は自らやっと勉強するようになりました。
    やっとですよ。このまま口出しせず、やっていきたいです。
    お兄ちゃんいい感じです。自走できないと高校生で苦労します。

    ————
    こんなところです。
    では、また夜に。
    3連休、楽しみだけど英検があるわ。
    ステ仏くん、頑張ろうね。

    返信
    1. ひとみん

      管理人様、ありがとうございます。

      新課程の発売がされていないんですね。まぁ、白チャート2巡したら、受験生かも。Z会は3月始まりだったかな?本人は友達が通ってる塾に行きたいんでしょうけど、もうZ会5教科テキストコースでなんとか頑張ってもらいたい。
      英検、本人は準1級を中学生のうちに受けるつもりらしいのです。簡単に言うけど、本人はレベルか何も分かってません。国語の語彙力無さすぎて、英単語の日本語訳の意味も怪しくなってるんじゃないかなぁ。

      返信
    2. 校庭ペンギン(小3)

      は!青チャートの解説をチャ太郎がするんですね!

      管理人様

      隔週だとこちらがコメントしやすいです。が、管理人様は相場に応じてゲリラオープンされていいと思います^^♪
      欲まみれの人は、タイミングを外さない。いいなあ。

      コメントが落ち着いたら、シン小4の5教科教材祭を本スレでやろうと思います。各自考えておくように。
      誰も塾に行かないのかな。うちは勉強しないから行かせようかなあ。←こら
      ゴロちゃんの小4に向けて身につけたいこと。うちもです。
      なんてうそです。うちはもう一つ前の、忘れ物をしないとか、連絡帳をきれいに書く、早寝早起き、残さず食べる、です。はああ。

      返信
      1. 亀田ゴロー(笑3)

        ペンちゃん、小4祭り、楽しみです♪

        教科書ワークは必須です( ̄^ ̄)

        返信
      2. 詩人の母(小3)

        えええー!教材祭?

        まだ今学期の学力の仕上がりも分からないのに(^^;)
        私も教科書ワーク(算数)に1票!
        あとは・・・2、3学期が終わらないとわかりませーん。

        一応四年生の目標は漢検5級と英検3級の合格デス。
        (ちょっと、言っちゃったよ?)

        返信
        1. 校庭ペンギン(小3)

          いやあああ!早まった?
          もうちょっと時間を置きます。

          とりあえず、私から。

          旺文社のわかる算数、良さげです。教科書ワークはもう買った\(^-^)/
          タッチのお供です。
          わー、管理人様には内密に!!(゜ロ゜ノ)ノ

          返信
      3. Z

        ペンギンさん

        こんばんは。
        連絡帳を書いてきてるなら○だと思います。
        小学生時代、息子の担任は入学当初は声かけして下さってましたが、書いた内容があまりにも間違ってるので指導を諦めて、息子のクラスは毎年、週末に時間割が記載されたプリントが配られてました。前年度は配布してないのに息子を受け持つと配布されてたので引き継がれてたんだと思います。
        中学生になって宿題•予定•勉強計画を書くスケジュール帳が配布されましたが、真っ白です。担任の先生に相談したら、「彼には勉強計画は無理だと思うので、持ち物と宿題の締め切りだけ書くように声かけします」と去年今年と言われました。でも、ほぼ白いです。「そのうち困るまで待ちましょう」と言われました。
        でも、うちの子だけではないようでChrom bookのクラスルームに宿題や持ち物が掲載されるようになりました。
        結局、息子はスケジュール帳を活用できるようになってません。

        購入した学校行事の写真を持ち帰ったんですが、大雨だったので写真がビショビショです。1枚1枚並べて乾かしました。小学生の時はランドセルだったので、そんなにビショビショにならなかったんですが、中学はリュックなので濡れやすいです。雨が降ってない時に持ち帰るかファイルに挟むかするように言い聞かせました。
        中学生でもこんなんです。あっ、給食は何杯もおかわりする子なのでお弁当は残してこないです。
        小学生の時に○○くんのおかげでクラスの給食残飯率が1番低くて表彰されました、と褒められました。

        返信
        1. 校庭ペンギン(小3)

          Zさん

          うちも小3から、週次で時間割りを持ち帰っています。20代のちょっと頼りない先生ですが、こういう丁寧な取り組みをされています。時間割り配布に関しては、多分先生の方針だと思います。うちは助かっているので、こういう取り組みが校内で共有されないのは残念です。学級運営は、本当に先生の裁量のようです。困った子を助けるようでいて、実は他の子にも必要な処置だと思います。

          返信
    3. フルーツ(小2)

      管理人さん、こんにちは^^

      大変ご無沙汰しております。たまーに現れるフルーツです。
      前回春ごろ、英検Jr.ゴールドでコメントした時、管理人さんの、(5級の受験は)秋に間に合うのでは。のお言葉に背中を押してもらい、秋受験目標で動いておりました~。

      で、先日受験し、自己採点ではreadingは1問、listeningは2問まちがいだったので、マークシートのミスがなければ合格かなと思ってます^^v
      英語学習はじめ、その他諸々においても、全てがこちらのサイトのおかげです。
      一言お礼が言いたく、出てきました。
      本当にありがとうございました(涙)

      ちなみに、今回の受験は、迷走の連続でした(汗)
      当時、普段はNativeCampでほぼ毎日Let’sgoテキストのレッスンを受けており、そのせいで英検の勉強を別でする時間がうまく捻出できず、「小学生のためのよくわかる英検5級合格ドリル」の進みが非常に悪かったので、途中で思い切ってやり方を変えてみました。

      6月からNativeCamp(Let’goテキスト)はお休みし、代わりにkiminiというオンライン英会話の「英検5級合格コース」を利用し、ここで、英検5級の問題形式への慣れと、課題だったreadingの強化をしてもらいました。
      これなら、毎日の海外の先生との会話は継続しつつも、同時に英検の勉強も進められるので、学習時間の短縮にもなるし、私による合格ドリルの解説の手間も省けるので、私にとって願ったり叶ったりな方法でした。そして娘にもこれがとても良く合っていました^^

      kiminiは、実は以前こちらでとある方が発言されており、それが記憶の片隅に残っていたので、それもkimini受講の決め手の一つになりました。
      過去問も、オンライン英会話始めた年中のころから、管理人さん指令の通りに、Web上の過去問をこまめにPC保存していたので、過去問代浮いた上に市販の過去問集より多くの過去問が解けました。
      本当にこちらのサイトにはいつも大変お世話になっております。本当にありがとうございました(涙)

      一昨日kiminiを受講後休会し、昨日から久しぶりにNativeCampを再開しました。
      4級の勉強は来年の4月あたりからスタートしようかと今は思ってます^^
      それまでの間、懐かしのLet’sgoテキストを、またコツコツ進めていこうと思います。
      あと、4級といえば長文読解??ですかね?
      またまた封印されてたORTも頑張っていこうと思います(汗)

      あ、そういえば、管理人さんの発音に対する考え!めっちゃ気になってます!(ということで、こちらにぶら下がらせていただきました(^^;)
      またお時間がある時に、お考えぜひお聞かせくださいませ☆

      ではでは、長文失礼しましたm(__)m

      返信
  25. 亀田ゴロー

    ステムさん、おはようございます。

    私は海辺に住んでいます。
    次女たち6人で、
    男子の家に遊びに行くと、
    そこの家の婆ちゃんが
    「みんな、網を持って海に行くよ!
    蟹を捕るのを手伝って」と言いい、
    子供たちは婆ちゃんと一緒に
    海で小さい蟹(サワガニ?)を沢山とります。

    蟹を捕った後、
    婆ちゃんと子供たちは、
    婆ちゃんの家に行きます。
    婆ちゃんは、
    蟹の天ぷらを大量に揚げてくれます。

    蟹の天ぷらは、
    婆ちゃんの家族の夕飯プラス、
    子供たちのオヤツ。

    子供たちは全員、
    「お腹一杯、蟹を食べた。
    おいしかった」

    私は後日、
    婆ちゃんに御礼するため、
    婆ちゃんの家に行き、
    菓子を手渡しました。

    次女が、
    他の友達の家に遊びに行けば、
    そこの家の爺ちゃんが
    「今日、釣りをしてら大量に釣れた」と
    言い、子供たちに魚をくれます。

    私は後日、
    爺ちゃんに御礼するため、
    爺ちゃんの家に行き、
    菓子を手渡しました。

    港町は、豪快と言いますか。。。

    菓子やジュースではなく、
    魚介類が、よく出ます(*´∀`*)

    返信
    1. ステム(小6)

      56ちゃん
      なんて素敵なメッセージを!ありがとうございます。
      穏やかで楽しい海辺の景色が目に浮かぶようで、磯の香りが漂ってくるようで、繰り返し読んでしまいました。絵本にしてっ!
      蟹のてんぷら~~~食べたい羨ましいぞ~~!

      返信
    2. 打たれる管理人 投稿作成者

      56さん、海辺に住んでるんですか。
      なんて羨ましい光景なんでしょうか。
      これは、田舎自慢として受け取ります。

      何かしてもらったら、やっぱり親に報告は必要かと思います。
      中学生までは。高校生は親抜きです。
      ついこの間、同じことをやって、しっかりしてなさそうな子(←ごめん!)がちゃんと親に報告して親からお礼がありました。
      もう一人の子はスルーです。
      お礼をおっしゃった親は、うちは駄目だとか言いますが、そんなことはない。
      十分いい子です。

      返信
    3. ぷん

      ゴローさん、

      このサワガニの風景、何かの絵本で読んだ気がします!
      こどもたち、ワクワクしますよね〜。
      お裾分け文化が残っているのも田舎らしいです。

      返信
  26. 亀田ゴロー(中2、小3)

    ひとみん様、お久しぶりです。
    私も小3の子供がいます。

    私は下記の4点を
    次女が小4になる前に
    次女に徹底的に身に付けさせたいです。

    1、漢字を正しく書く。書き順も正しく書く。
    2、数字を判別できるように書く。
    3、宿題を、ちゃんとする。
    3、計算の途中式を、しっかり書く。

    私が上記のように考える理由は、

    子供は、
    丁寧に勉強しない癖が付くと、
    それを直すのに、
    膨大な時間がかかるからです。

    小学校では、小4から、全教科、
    長い文章を書く事か増えます。

    だから、小4になる前に、次女に
    徹底して「勉強に向かう姿勢や基本」を
    身に付けさせたいです。

    例えば、
    「先生の話を聞いて、理解する」
    「参考書を読んで、理解する」
    「演習を積み重ね、知識を定着する」
    など。

    次女に、上記の事を指導するには、
    私は、次女の事で手一杯です。

    だから、ひとみん様も、
    お子様の学習面は、
    お兄ちゃんより、妹ちゃんを優先すると、

    来年度、
    妹ちゃんは「10歳の壁」を
    楽々、乗り越えると思います。

    よく「10歳の壁」って言うけど、
    10歳になって壁が現れるのではなく、
    小3の穴が、
    小4で表面化するのだと思います。

    私は次女の教育に試行錯誤しています。
    小3は、学習面でも大切な時期なので、
    お互い、頑張りましょう。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんばんは。

      一生懸命書いていたのに、時間切れになってしまいました。
      非情の23時です。
      はぁ、思ったより短い。

      とりあえず、書いたのは明日の朝御披露目します。

      集まってくださり嬉しだす。
      ありがとうです。
      皆さんも若くないんだから、寝てくださいよ。

      byスマホ

      返信
    2. ひとみん

      ゴロー様、ありがとうございます。

      なるほど〜と、心に響いてきました!
      息子に伝えたら、嫌だ〜と叫んでました。幼さすぎる(汗)。

      息子の時は、
      5年生ぐらいで中学受験をしたいと本人が言い出すような事があっても入塾させてもらえるぐらいのレベルにしてこう!
      中学受験するならストップしてしまうだろう英語は、4年生のうちに英検3級まで取得させてさせておこう!
      そんな感じで、一応の目標みたいなのがあって勉強させていたんですけど…。
      妹は、中学受験受験意識しない分、ダメだと分かってるんですが行動にうつせなくて、日にちだけ過ぎ去って3年生も後半(汗)。グレードアップ問題集レベル、ハイレベ、計算ドリルなどを細々と続けてはいますが、まぁ進まない…。コロナ禍で控えていた習い事も一気に始めてしまい、なかなか思うように時間も取れていないのもあります(泣)。
      今朝グレードアップをやっていた時、ゴロー様の言葉を思い出して、しっかり途中の式を書くことを意識させました!娘が10歳の壁を乗り越えられるように頑張ります。

      返信
    3. 水色くま(小3小1姉妹)

      ゴローさま。

      わたしも響きました!いつも、ありがとうございます!
      我が家の小3も丁寧に「勉強に向かう姿勢や基本」を身に付けられるよう、見守っていきたいと思います!

      国語力が基本と言うけれど、それは問題集をこなすことではなくて、

      聞くこと
      話すこと
      読むこと
      書くこと

      ですよね!このブログでわたしはそう理解しました!
      意外とこの四つをバランスよくしていくことは難しいとも思ってます。

      そして日本語でこれが出来ていると、英語も焦らずともついてくるのではないかと。

      返信
      1. 亀田ゴロー

        水色くまさんへ。

        私は今年度、歓談部屋で
        デスクイの先輩方が
        国語の家庭学習について、
        とても有意義なコメントを書いて下さったので

        埋もれるのが勿体ないから、
        本スレの「数字を志す人に」に
        音読のコメントの「まとめ」を書きました。

        もし、よろしければ、
        水色くまさんが時間がある時に、
        「数字を志す人に」の本スレの
        亀田ゴローの最初のコメントを読んでみてね♪

        デスクイの素晴らしい先輩方、
        Rさん、ひよさん、のびママさん、草かげさん、
        小3チームの皆さん、管理人さん、
        その他の素晴らしい皆様の国語コメントが
        深海に埋もれています。

        水色くまさんの参考になれば幸いです。

        私にコメントしてくださり、
        ありがとうございました。

        返信
  27. ひとみん

    管理人様、コメントオープンありがとうございます。

    高校生の情報、本当にありがたいです。かなり不安を感じてはいますが、現実を知って置くのは大事です。
    部活もできたら良いなと思ってるのですが、マイペースな息子には真正面からの大学受験との両立は厳しいなぁ。目指して欲しいのは地元の旧帝大ですが…どう考えても厳しい。高専に気持ちが傾きがち。

    かなり精神的にも肉体的にも幼い息子でしたが、夏休み辺りから成長し出しました。まだまだ同年代の子より幼さはありますが、少しずつ自立し出したかな?
    もう、勉強についても私は手を離しました。
    高専か普通の高校かは悩ましいですが、もし普通の高校なら入れるとこ行けば良いわ〜って、気分です。
    一応、私立高校の説明会に参加していますが、中高一貫生に比べて高入り組の人数が少なかったりして、授業は良いとして、部活や学校生活を考えると肩身が狭い感じが…。第一志望の公立高校は、3年生だけしか参加出来ないので分かっていませんが、高校生活をしっかり味わいたいなら公立なのかなぁ。
    頑張って可能な限り説明会に参加していますが、疲れてきました。すでに5校済み。あと3校頑張ります。こんな事、来年秋にできる気がしない。通塾生なら、塾に高校の先生が来て説明してくれたり、塾側からお薦めの高校を提案されたりするから必要ないのかな?中2のうちに絞っておいて、来年は3校ぐらい参加予定です。

    勉強については、白チャート数IAは半分ぐらい終わった感じです。せっかくの動画を見る事もなくやっています。最後までやったら、2巡目するらしいです。その後は、白チャートの数IIB?青チャート数IA?どうするんだろう。その前に受験生になって余裕無くなるかな?
    計算はヤバいって感じてるようで、以前に渡してあった「計算力トレーニング」もやってます。
    英語は、ラジオ英会話だけ。
    国語は、どうにかして欲しいんですけど、もう受験生まで放置かも(泣)。
    理科社会も放置。
    受験生になったら、Z会で頑張ってもらいます。
    まずは、定期テストが近づいてきたので、そろそろ学校の提出物を頑張ってもらいます。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん こんにちは。

      早速、コメント送ってくださりありがとうございます。
      有難いことに反応したいことが盛りだくさんです。
      また夜に登場します。

      返信
  28. ステム(小6)

    こんにちは。コメント再開ありがとうございます。
    本スレの記事も充実した内容なので理解するために再読させていただいてます。

    クローズ中の管理人さんコメントには「上っ面だけの」とか「作業の押しつけ」などホットな文言が並んでいましたね。Pや習い事で大変なのかとお察しいたします。お子が3人ならば労力も3倍!ご苦労もさぞかし。。。(泣)お疲れさまですっ!
    管理人さんがご苦労なさったぶん、将来はきっと3倍の恩返し&幸せが待っていると思います♡

    ところでわが家には定期的に友達が遊びに来ますが、誰もお菓子持ってこないし、我が家も出しましぇ~ん。
    昔は出したけど、おやつそっちのけで遊んでたので必要ないか~と。もらい物のお菓子がわんさかある時は「食べてくれると助かるー」と出す事もあるけど不定期。気が向いた時だけ。
    そういえばこないだ地元イベントで買いすぎたわらび餅を出したら「初めて食べた!」と言った子が2人。ばあちゃんチョイスすぎ?!そんなー。
    飲み物は皆水筒持参なのでこれも出しません。水筒忘れた子には「ご自由にどうぞー、食器は洗って帰ってー」ですわん。

    役員関連ですねー。
    小学校のPTA、地区のPTA、子供会役員を3年かけてやって、それ以降はずっと習い事の委員を引き受けてますが、どこでもやる人はやる、やらない人はやらない(笑)。それも各家庭の価値観だろうと割り切ってます。子ども達の事を考えると嫌々~な人には関わってもらわない方がいいと思うのですよ。だからスルー。子供の利益が一番大事。

    そういえば中学英語の復習、中2テキストが終わりました。
    中1は「ひとつずつ すこしずつホントにわかる中1英語」、中2は「中2英語をひとつひとつわかりやすく」を使いました。
    なんで違うのかって?タイトルが似てたから間違えただけですyo! (笑)どちらも構成は同じです。
    文法に関して今までやってきた事を頭の中で整頓してまとめる良い機会になりました。内容がシンプルでわかりやすいのでノープレッシャー。機嫌良く進めてましたよ~。パス単との並走でも負担なしです。明日から中3テキストをやって、終わったら英検準2の勉強を再開します。

    返信
  29. 旅好き(小2、3歳)

    管理人さん、皆さん、こんにちは。

    コメントすることがないくらい変化のない毎日ですが、ちゃんとチェックしていますよ(笑)
    長女の前期通知表ですが、「たいへんよくできました」がクラスで一番多かったようで、先生からこっそり褒めてもらったみたいです。まだまだミスは多いですが、コツコツさんなので自分のペースを貫いてもらおうと思います。ちなみに退塾しました。良い印象で終われたみたいで、機会があればまた通いたいかもと言っていました。今は朝勉メインで、放課後は予定がなければ公園ですね。リップルもコツコツ続けています。Let’s go 6に入りました。こちらも2周してside by sideへ移行でしょうか。高学年からは文法もきちんと触れたいと思っていたので、いいタイミングです。ずば抜けて優秀なタイプではないですが、地道に頑張っています。
    3歳長男は姉の後を追い、といった感じです。
    英語はやはり、幼児は有利ですね。遊びの一環でぐんぐん吸収していきます。
    こちらも外遊びメインで毎日楽しそうです。
    管理人さんの本スレも、少し先の未来を覗き見できてとても参考になります。

    返信
  30. 校庭ペンギン(小3)

    皆様、こんにちは。
    祝!コメントオープンですね。
    私は、コメントを定期的にクローズした方が、コメントが増えるのではないかと思います。イレギュラーなクローズだと、いつ管理人様に負担がかかるのかがわからず遠慮されている方がいらっしゃるのではないかと思います。そんな方々の思いをよそに、私はコメントしまくりますよ~!

    高1中1の母さん、おかんさん、うめこちゃん

    クローズ直前にコメントをいただきありがとうございました。反応の速さにびっくりしたと同時に、他の皆さんとも思いを共有できて、うれしかったです。
    うめこちゃんの反応、飛び出す勢いがすごくてびっくりでした。しかも歌ってました^^
    9時前にコメントをしたのに、これだけコメントをいただけたのは、管理人様の早い承認のおかげです。働きすぎですよ。もー。
    うそです。ありがとうございました。正直、クローズ前の嵐に紛れ込ませようとしたのに、完全に失敗しました(;^_^A

    角川ニコニコは13日までですよ。
    https://kadokawadwango.net/
    ↑SNSでシェアできますので、URL貼ります。ぺたっ。

    学研のDVD付き歴史まんがを考えていましたが、悩みます~。導入としては、総カラーで内容が平易な学研がいいのですが、角川の方が詳しそうで、中学生でも使えそうな。

    近況ですが、またもB社のチャレンジタッチ小4(1学年上)を2か月(11月12月)やります。昨日電話がかかってきました。
    内容は2学期までの復習ができて冬休み終了まで使えます。前回(今年の春)は1か月分を申し込めばよかったのですが、なかなか商売上手です。←失礼な!
    ゆう子は紙ベースだと先取りができないので、タッチ様様です。前回タッチの復習教材(多分簡易版)で小3の先取りをして、欠席した時に役立ったため、タッチを使って視覚的な方法でうすく先取りをするのも悪くないと思っています。来年学校で算数を勉強するときに、「なんとなくわかる」くらいが目的です。
    小3範囲は紙でコツコツ頑張ります。
    そうそう、本スレ小3「理科は少し注意が必要です」での、「タッチと教科書ワークでの先取りは機械学習と変わらない。」は読みましたよ^^
    うちはこれをやります♪休校時の学習に対するコメントなので、うちのざっくり先取りと目的は違いますけど、名言なので発掘しました^^

    私の近況は10月10日に男塾チューターを解雇されるため、現在就活中です。うめこちゃん、後は任せた。

    10月からジョジョとゴールデンカムイとスパイファミリーが始まりますよ。スパイファミリーは小学校ではやっているそうで、2期から見ることに。

    返信
    1. 亀田ゴロー

      ペンちゃん、こんばんは。

      歴史マンガは、中学生になった時の事は
      考えなくて大丈夫です。

      前回のコメントクローズ直前で、
      中2チーム(ゴローと、ペルさん)が
      コメントした通り、

      ゴロー家の中2と、ペルさんのおねーちゃんは、
      全く同じ本(1度読んだら絶対に忘れない日本史)を
      使っていますが、
      この本は、ペンちゃんも御存知の通り、
      高校生用の日本史の参考書です。

      中学生の社会は、
      中学生用の参考書より、高校生用の参考書の方が
      勉強するのに便利だったりします。

      だから、ゆうこちゃんが、
      小学生の時、読んでいた歴史マンガで
      中学の社会の勉強をするか、どうかは、
      分からない。。。

      と、いうか、
      歴史マンガを読んでいる小学生なら、
      次の段階に進みそうな気がします♪

      参考になれば幸いです(*´∀`*)

      返信
      1. 校庭ペンギン(小3)

        ゴローさん

        なるほど!中学になった時の状態がわからないのに、今から長く使えるものを考える必要はないですね!今ゆう子が気にいったものにします。
        ゴロちゃん、質問瞬殺だね!ありがとう!

        返信
  31. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん おはようございます。

    詩人の母さん、ありがとうございます。
    何ですか!この時間は。
    歳なんですから!さっさと寝てください(笑)。

    やっぱり1人相撲はつまらないです。
    コメントはオープンしていた方が断然いいです。
    最後のそこそこの話は、コメントも早く開きたいこともあって、急ぎました(笑)。
    Wi-Fiの件、ありがとうございます。今は洗濯を終わらせ、23:30には爆睡しています。
    娘に付き合わされたのがきっかけですが、歳も取りましたのでこれで良かったと思います。
    皆さん、どMキャラで行きましょう~。なんちゃって。
    まるこさんの前に”8通未承認コメント”で送ってこられた方がトップバッターでした。

    未承認コメントの方へ
    ありがとうございます。
    確かに、アレ(身分特定)なので未承認の方がいいです。
    自制心については、更新で書きたいと思います。次はこれにします!!
    おっしゃる通りなのですが、これをそのまま承認したら、反感食らいます(笑)。
    うちが反感食らわなく(いや、食らってるか)、このサイトがごちゃ混ぜ環境が成り立ってるのは、うちがやらかすからです。

    まるこさん、高1と中1の母さんありがとうございます。
    夜じっくり。
    嬉しいです。

    56さん、どこに飛んだんですか。
    コロナ真っ最中の頃の話じゃないですか。
    お返事くるといいなあ。

    寒いですのでお身体に気をつけて。
    コメント、初めての方も常連の方も遠慮なく。

    ではまたです。

    返信
  32. 高1と中1の母

    管理人さん、皆さん、おはようございます。
    お元気でしたでしょうか?

    高1、文理選択、まだまだ迷走中です。
    最近は工学部志望だったのに、物理のテストが奮わず、
    旧帝大の文系A判定出てしまいモチベーションがあがらないから、T大文系を志望する などと言いだしました。(焦)
    目指したいだけだから、
    それはそれで放っておくしかないのですかねえ。

    中1は、反抗期突入。
    テスト勉強もほとんどせずにおりました。
    英語、崩れ始めています…
    お気楽附属私立大コースですかねえ。

    返信
    1. 高1と中1の母

      こんばんは。
      11:00締め、私も健康的になりました笑 

      補足です。
      東大に届くくらい成績が良いわけではありません。
      急に伸びたわけでもありません。
      娘の学校では、理系がマジョリティなので、ずっと所謂いい子だった娘のくだらないプライドなのかも知れません。私事ですが、私負け組なので笑、母親みたいにはなりたくないんだとも思います。
      旧帝大の理系はなんとか届きそうなレベル。

      好きな男子がいるから理系、というのもアリだし。
      友達がみんか理系らしいです。
      お医者さんの友達も欲しいらしいです。
      本人の覚悟の問題ですよねー。

      ただ、東京に出すにはウチの財政では厳しいです。
      せっかく東京に行ってにも、舞台もコンサートにも、芸術に触れるお金がないんじゃないかなあと思うんです。
      東大目指すなら、部活どころではないですよね…
      私としては、部活も楽しんで欲しいし、お友達とも遊んで欲しいし、芸術にも触れて欲しいです。

      旧帝大、総合大学で沢山学部も学科もあるのに、イマイチ惹かれないってなんなんですかねえ。

      今、成績だと、文系の方がいいです。
      たぶん、性質は、6対4で、文理です。
      今日、娘に、
      美術館、図書館、コンサートは連れて行ってもらったけど、科学館とか実験には連れて行ってもらわなかったよね。理系にもっと興味を持っていたかったと言われました。(そりゃそうですよ、私の好きなモノに連れて行っていただけなので)
      英語もほとんどやらせてないですが、英語は得意みたいなので、やっぱり持って生まれた力もありますよねー。

      小学生の親御さま、是非、実験などなさってください!

      つらつらと愚痴っぽくすみません。

      Zさん、本編の青山学院の数学の先生のお話、
      感動、共感しました。
      私の大学時代の先生も、ご専門が芸術の域の先生だったと思いました。

      本物が分かる子に育ってくれたのは嬉しい。
      でも、羽ばたかないでほしい…ずっと近くにいて欲しい…すみません独り言、エゴ、失礼しました。

      返信
      1. ぷん

        高1と中1の母さま

        娘さんのT大志望、いいですね〜。
        そうやって周りに刺激されて高みを目指せる環境が、トップ高のいいところだと思います。
        トップ高1生のあるあるです。今の志望大学や志望学科なんて、みんなそんなものだと思います。固まっている子なんてそうそういないと思うな〜。(トップオブトップを目指す子は固まってるかもですが)

        東京へ出てもアルバイトすれば、コンサート代くらいは稼げるだろうし、理系女子のための奨学金なんていうのも最近はあるし、それこそT大なら女子学生への住居費補助もしてくれる制度がありますよね。だから金銭面は国立を選ぶならなんとかなるのでは?と思います。ぜひぜひ応援してあげてほしいです。

        私は実は大学は東京で過ごしています。(T大ではありませんよ)
        地方から出してもらいました。そして東京の中でも都心に近いところで4年間を過ごしました。とても充実した大学生活でした。カツカツのサラリーマン生活の中、仕送りしてくれた両親に今でも感謝しています。

        返信
      2. Z

        高1と中1の母さま

        コメントありがとうございます。
        岡先生に興味を持ち調べているうちに、息子が初めて積み木を積んで見せた笑顔、小学生の時に教頭先生に「畑仕事をしてたら肥料の量やら色々質問されて水やりを手伝ってくれました。毎日、畑の様子を見にきてます。」と言われたのを思い出しました。
        目を輝かせて話す姿に喜びを感じてたのに、大きくなるにつれて興味を持つことを強制したり、成績を気にしたりしてるなぁと反省してます。
        生活の中で感動することて貴重であり、大事ですね。
        私は数学が苦手なので、成果を求められない状況下でなら数学を楽しむことができるのかなと思いました。

        返信
  33. 詩人の母(小3)

    コメントオープン一番槍!
    は無理かなあ?

    めずらしく仕事を頑張ってこんな時間になってしまいました(>_<)
    4時半に起きなきゃいけないのに・・・。

    管理人さん宅のWi-Fi23時クローズ設定は管理人さんの健康のためにもよいと思いました!
    ご主人、ナイスアイディアです。

    確かにクローズが増えると書き込む人は減るでしょうね。(バッサリ)
    まあ、管理人さんがMなんで、益々どM集団を目指していきましょう。
    時々突っ込まれるどSコメントに早く悶絶したいです。

    また明日からみなさんに会える〜。

    返信
  34. まるこ

    こんばんは。

    コメントオープン待ち侘びてました。笑

    クローズ前、テー塾に課金する覚悟を決めたと言いましたが、面談の直前にまさかのテー塾やめる宣言。やっぱりチューターが嫌みたいです。こなかったら罰ゲームと言われたり(罰ゲームって何?)1日休んだだけで親の携帯にまで電話がかかってきたり。チューターも圧をかけられているんでしょうか。テー塾のシステムはうまく利用できたら悪くはないと思うのですが、チューターが異常すぎました。テー塾やめてどうするのかと聞いたら、友達が行ってる個別指導に行ってみたいと言うことで、慌てて学習相談に行ってきました。地域密着系の塾で、そこそこの大学以上の受験に特化していて、別テー塾の参考書ルートのようなものがあり、それに沿って授業を進めつつ、指導もしてくれるような感じでした。金額はちょっとお高めですが、こちらでお世話になることに決めました。実はまだ保留なのですが、残っている講座を受講し終わったらそれでおしまいって感じです。

    下2人についても色々ありますが、コメントラッシュが落ち着いた頃にまた。笑

    返信
    1. ぷん

      まるこさん、
      それはお子さんの判断で間違いないでしょう。ちょっと圧が強すぎます。我が家だったとしても同じ判断だと思います。
      実は我が家は塾に関してはいろいろと分散投資型でして。テーの他にも対面型、個別型、家庭教師、オンラインなどなどいろいろお試ししたり、つながりをつけていたりしています。今のうちに試行錯誤しておくのがいいような気がしています。

      返信
      1. まるこ

        ぷんさん

        コメントありがとうございます。 
        間違いないと言っていただけて少し安心しました。塾を使い分けしている子もいるという話しは聞いたことがあります。予算があればアリだと思います。個別指導って学校について行けない子が通うところというイメージが強かったのですが、そうではないところもあるのですね。今回、塾長先生が受験について色々と話しをしてくださったのですが、息子は真剣な目でその話しに耳を傾けていました。テー塾の面談ではまるで他人事のように上の空で聞いていましたので、その違いに驚くとともに、きっとここなら大丈夫と思えました。

        最近、テー塾に行く時間が日に日に遅くなっていて、そんなに部活が楽しいのかと思っていましたが、どうやらテー塾に行くのが嫌だったからのようです…

        返信
        1. ぷん

          まるこさん、

          個別か集団か大手か中小かという形の違いより、教えてくれる先生がどうか、その人の授業にときめくかどうかの方が大切ですよね〜。いい塾いい先生に巡り会えたら、それだけでコスパ良しです。

          子どもが感じる「快不快」は、丁寧にみてあげないと、不快が積み上がってしまうと、身体の不調に出てきたりしますから。これ、子ども自身はなかなか言語化できなかったりして、発見が遅れることもあるんですけど、まるこさんちは早くにわかって良かったですね。

          返信
          1. まるこ

            ぷんさん

            まさに息子、ときめいてましたね。笑 いい塾いい先生に出会えたらそれだけでコスパよし、はその通りですね。

            今回、テー塾に行くのが遅くなってる、は息子からのサインだったんですねぇ。ちゃんと話しをしてくれて本当によかったです。

            返信
  35. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん こんばんは。

    随分お待たせしてしまいました。
    予定通り、3つ更新が終わりましたので、コメントオープンしました。
    お付き合いくださりありがとうございます。

    PCが23時までしか使用できなくなりましたので、承認も残念ですがそれま

    とりあえず、続きは明日にします。

    では、また。
    途中で送る~。

    返信