ちょっとしたことなど、自由に書き込むことが出来るページです。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
管理人は基本的に投稿されたコメントの承認のみとなりますが、雑談から学ぶことも沢山ありますので、時間があるときはコメントさせてください。
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より
スポンサードリンク
|
それでは、素敵な歓談のひとときを。
打たれる管理人より
スポンサードリンク
|
管理人さま DO会員の皆さま
駆け込みでDO会(大学受験を応援する会ね)の宣伝!
議題は常に募集中ですので〜よろしくです。
ドラえもん枠の方ももちろん!
えっと、新たに?高校生世帯のレイさん、ちびちびさん、情報交換いたしましょう♪
よろしくお願いいたします。
L&Bさまに伝言
娘さんが研究者を目指していらっしゃると伺って。
今日、読んでいたブログ記事とリンクする話なので、これはお伝えしなくてはと思った次第です。
橋本道尚さんというシンガポールの大学教員の方のブログ記事。
「高校生の頃に知っておきたかったこと」
「橋本道尚」と「高校生の頃に知っておきたかったこと」で検索してください
本当にたまたま読んだ記事なのに、L&Bさんの話にあまりにリンクしていて驚きです。
ブライトマン様
私への伝言ありがとうございます(^^)/
しかと受け取り、早速読ませていただきました。
大変勉強になります!
勉強アレルギーと化している次女にもぜひ読ませようと思います。
私が直接話すと喧嘩になるので。
とても勉強になる記事がたくさんありますね。
素敵なブログをありがとうございます!
私も似たような話をしたくて、「耳をすませば」の雫の話をしたことがありました。
やりたいことにとりあえず向かってごらん、やりたいことのために必要なことが見えてくる。
次女は「とりあえず向かってみる」時期なのかもしれませんね。
親ばかりが焦ってしまいますが。
ブライトマンさん、お誘い、ありがとうございます。
DO会、ぜひとも参加させて下さい!
我が家には国立理系志望の高1男子がいます。理科は物理、社会は地学を選択することにしたそうです。今は週4の水泳授業と部活とで疲れ、なかなか勉強に身が入ってなさそうです。
ブライトマンさん、DO会の皆さま、よろしくお願いします。
クローズ前の駆け込みでご挨拶させていただきました。
お疲れ様です。
また閉鎖ですか?多いですね~~~
今日は、暇だったので合不合の過去問をやってみました。
結果は136/150。。。ちょいガッカリです。
家だと集中力が低いですね~後半飽きて遊びながらで間違えてましたーー;;;
そういえば、長男君理系ですか?
私と同じで算数・数学の才能はあまりなさそうなので、
算数の出来る文系の方が向いていると思ってましたが。。。
息子も真の意味での算数の才能は微妙ですが。。。
まぁ、才能がなくても地方の医学部程度は努力で何とかなると思うので
あまり心配していません。(笑)
ただ、東大を受けるなら数学の才能がないタイプは、数学でぶち抜けないので
他の教科で武器を作っていた方が良いと思います。^^
まぁ、大学受験は当分先です、気楽に頑張りましょう。^^
こんにちは。さん おはようございます。
あのですね、フォロー入れるようなコメント書いてこないでください。
全く。。。
王子、小5で合不合136でしたか。
素晴らしいです。
全国の中学受験生、こんなお子さんもいらっしゃるということで気になさらず。
気にしたら駄目ー!!!!
あ、うちも一応参戦です。まだスポーツの兼ね合いもありますので、どうなるか分かりませんが。
理系の話は高1の皆様のコメントに入れ込みます。
ブライトマンさん、私にコメントしてくださり、
ありがとうございました。
ブライトマンさんが書いてくださった
『仲間と議論』の文字を見て、思い出しました。
おねーちゃんは、
自分で英作文を作れるようになった時、
嬉しすぎて、親友に
「ねぇ!聞いて!
私、英作文を作れるようになった!」と
喜びを爆発して、
親友に話を聞いてもらいました。
おねーちゃんの親友も、難問が解けた時、
うちのおねーちゃんに
「ねぇ!聞いて!
私、この問題、解けた!」と、ドヤ顔で、
おねーちゃんに熱く語ってくれました。
自分が、高い壁を乗り越えた時、
その喜びを語れる友がいる。
そして、友が高い壁を乗り越えた時、
友は真っ先に、
自分に喜びを報告してくれる。
自分ひとりの力で、賢くなったのではない。
恩師や友のおかげで、
自走できるようになった。
友がいるから、自走のモチベが上がる。
中学生は、友の存在は大きいです。
ブライトマンさん、お忙しい中、
私の質問に丁寧に答えてくださり、
ありがとうございました。
ゴローさん、
おねえちゃんの様子がわかる、いつものコメントが戻ってきて嬉しいです。
元気に過ごしていらっしゃいますか?
「仲間と議論」も、別に難しいことではなくても、自分の気づきをシェアできる雰囲気があることが大事なんですよね。ゴローさんのコメントで改めて気づきました。ありがとうございます!
管理人さんに伝言
昨日の本スレの返信、さすがですね。
惚れ直しますよ〜。投げキッス送ります(いらんか)。
なぬ?
もしかして、本スレは匿名でさんはブライトマンさんでしたか!!
投げキッス受け取ります笑。
全く、まるこさんもブライトマンさんも。
ありがとうございます。
お返事は求めてなく、ただただ読んでくださっているといいなって思います。
乱投失礼します。
わたやさん
Z会受験コース国語6月号第5回が難しくて挫折しそうです。感想をお願いします。宇宙の知識があれば読めるのかなあ?第6回は大丈夫でした。
梨っ子さんもよろしければ是非(*^^*)
うちは国語、理科を受講しています。算数は無理~。
国語は漢字学習をしてません。添削も真っ白…。
ハゲマツさんは、飛び級で4年したよね。
再度、クローズですね。
管理人さん、いつも皆さんに丁寧に返信コメントを下さり、ありがごとうございます。
元々、この歓談部屋は基本的に管理人さんはコメントの承認をしてサイトに上げるのみという前提で
始まりましたが、結局は管理人さんが沢山返信コメントを書かれていて。
管理人さんの性分ですかね(笑)
でも、(管理人さんに限らずですが)、返信コメントを頂けると嬉しいですね。
このサイトが賑わう要因の一つは、このような管理人さんのお気遣いですね。
ありがとうございます。
さて、しまさん
娘は完全自走で勉強しているわけではないし、出来ない問題があると機嫌を損ねたり、泣いたりしますよ。
勉強の習慣がついているのは、新しい生活にワクワクしている1年生の時から「自宅学習」という
新しいエンタメ(?)を導入したからです。
毎日コツコツ勉強すれば学校の成績が良くなって、勉強が楽しくなりますよね。
そして、毎日(休日も)やっていると、何もやらないと気持ち悪くなるみたいです。
(そんなに長時間ガッツリ勉強しているわけではありませんよ。学力が上がると、短い時間でも
こなせることが多くなりますし。)
本当に時間がない時は、宿題以外は無理に勉強しなくてもいいと言っていますが、計算問題1ページとか、隙間時間で出来ることをしています。
全く何もやらないと心がモヤモヤしてしまうけれど、少しでもやると、「今日はまあ、いいかな。」
と思えるのですよね。
けれども、まだ完全自走はできませんよ。
何をどういう方法で勉強したら良いかなんて、小学生でそんなにきちんとわかるものですか?
すごく自頭の良い子は、わかるのかもしれませんが。
低学年の頃ほどではありませんが、この先、しっかり自走していけるように、後ろから伴走しています。
余談ですが、計算力は本当に大切ですね。
ご紹介した「30日で完成 基本トレーニング 計算」は、全ての問題の回答に途中式があるわけでははく、
途中式記載のない問題が解けないというので、私が解いてみました。
工夫をして計算をするのですが、計算力がないと、工夫するポイントに気づけないかもしれないと思いました。
例えば、168が28の倍数だと瞬時にわかれば、式の中でそれらを分母とする分数どうしを先に計算すれば
楽に計算できると、すぐに気づきます。
でも、瞬時にわからないと、あれこれ余分な計算をしたり、力ずくで他の分数と強引に通分したりするかもしれません。
計算力があるから解法に気づけるということもあるのだなと思いました。
毎日、計算ドリルなどをやってきたのですが、まだまだ足りなかったですね。
佐藤ママは、これでもかというくらい、書店の計算ドリルを根こそぎ買う勢いでお子さん達に
計算に取り組ませてきたそうですが、大量の計算をこなすなかで、計算力が磨かれ、それによって
計算の工夫に気づいてさらに磨かれ・・・というスパイラルなのでしょうかね。
佐藤ママは、低学年のうちは難しい問題集は不要。それよりも計算力を強化した方が塾に入ってから
生きます。」と何かの著書に書かれていましたが、そういうことでしょうか。
娘は一応、ハイレべ・最レべの算数に取り組みましたが、もし、それが難しくて苦痛ならば、
それらのハイレべ問題まではやっても、最レべ問題や特殊算はデザート感覚で、面白いからお母さんと一緒にやろう!くらいの気持ちで時々ピックアップしてやるくらいでも良いかもしれません。
それよりも、低学年で時間のある間に4則計算や少数・分数計算をどんどんこなして計算力を
高める方がいいかも。
あとは、イメージ力?
特殊算って、条件整理した図を描ければ解法がわかりますよね。
それが何算なのかなんて知らなくても、図を描ければ解法を導くことが出来る。
そう考えると、小学生のうちは方程式よりも特殊算を学ぶ方が良いかもしれません。
小学生はまだ抽象的な思考がそんなに出来ないと思うのですよね。
そうであれば、Ⅹやらyやらの実態のない記号よりも、リンゴやミカンの方が具体的イメージを
つかみやすいのでは?
リンゴやミカンでイメージを具体化して図に描くことにより、抽象的なものをイメージする
思考力が鍛えられるのかな?
算弱・数弱の私のつたない考えですが。
今更ながら算数って楽しいなと思います。
ぷちソレイユ 様
本当ですか!泣いたりしますか!
色々すみません。ありがとうございます。
とても楽しみながら取り組まれているように思いすごいなぁと思った次第です。子どもうんぬんだけでなく、私も伴走できるように頑張ります。
実は、同学年の方と話す機会があり、自走されていることを聞き、衝撃を受けました。常々、家族からは、甘やかしているから泣くのでは。と言われていたこともあり余計に………。
うだうだすみません。
失礼しました。
ありがとうございます。
お疲れ様です。
うちの子も、できない問題があると泣きますよ^^
ぷちソレイユさん しまさん
こんにちは!
しまさん、はじめまして。同じ小5母です。
宜しくお願いします。
しまさんからぷちソレイユさんへの質問、勝手に参考にさせていただいてます。
またまたぷちソレイユさんありがとうございます。
そして計算力があるから解法に気づけるに同意です。
管理人さんからのマスター1095や情報処理能力の更新を待ちつつ、計算問題集はもう一度練り直そうと思います。
うちの娘もすぐ癇癪おこして泣きますよー。笑
今日は英語で苦戦している部分があるので、一緒に勉強する約束をしていたのですが、パートから帰ったら居ませんでしたー。まだ帰ってこないし…。
これからも宜しくお願いします!
5月からプログラミング教室に行っています。
先生にアドバイスを伺ったところ、タイピングはできれば英語で練習してくださいとのことです。
今いるコースは小3から始めて、小5で中級になるのですが、中級でローマ字タイピングのままではまごつくらしいです。
うちは学校で「スクールタイピング」というのをやっていますが、ローマ字です。英語のタイピングもいつかやってみたいです。
小3(うち)へのアドバイスでは、ビジュアルプログラミングでいいから触っておくこと、紙のドリル(すみっこドリルなど)も役に立ちますとのことでした。
マイクラがやりたいというので体験をして、気に入ったのでそのまま行くことになりました。
コメントクローズ前に。
全統小を受けられた皆様、お疲れさまでした。皆さん、本当に頑張られていて、今は皆さんがまぶしいです笑
この間は悲しい話は書けなかったけれど、闘病していた猫が亡くなってました。私は、その看病期間も、亡くなってからもしばらく眠れず。喘息が悪化し、病気にもなりました。
娘は、猫が亡くなった時は号泣し、「絶対に獣医になる」と泣きながら勉強していたのですが、、、
やっと私の体調が回復した最近、ものすごくだらけました。昨日、私もだいぶ強く言いましたが、夫からも話をしてもらいました。
前はたくさん借りていた図書室の本を急に全く借りなくなり、学童で宿題くらいするように言ってもしてこず、しても汚すぎる字(早く遊ぼうとせかされたからと言い訳)。なんで私だけ習い事とか勉強をしないといけないのとかいい、言うことを全然聞いてくれず、やる気なく、スイミングもやめたいと言い(3年までは続けると約束をしていた)、その他、私が何度も注意したことも全て忘れる始末。学校にいらないものを持っていかないよう注意したのに、持っていったりもあり。それは恐らく先生にバレていて、遠回しに注意されたようです。お友達に何かこっそり渡したりしませんと言われて、「私のことだと思った」と言っていたので。
実は、こうなる少し前に仲の良い男の子y君に「俺は○○ちゃん(娘の名前)が好きだから」と言われて照れまくっていて、そのy君に強い影響を受けているのは少しは仕方ないのですが。(正直なところは、まだ小2なのに2人ともどうかしている、頭おかしくないかと思いました。)このy君は、学童に迎えに行ったとき見てまして、娘にべったりなのを知ってましたし。周囲からもからかわれたり、噂になってるようです。
ただ、影響を受けることは否めないにしても、状況や周囲がどうあれ、何でもその場に流されて約束を忘れるのは、y君を含め周りが悪いのではない、悪いのは全部娘なんです。
昨日、夫も含め、しっかり話して仕切り直しました。コメントクローズ中になんとか立ち直りたいものです。
管理人さん、前の朝ドラを楽しんで頂いたこと、本当に良かったです。ツッコミどころも多かったですが、猫の看病中の気分転換になってました。
がーべらさん、今は個人契約の先生からだけ週1レッスンを受けています(真面目にしないから今は週1)。mytutorで、担任になってもらってた先生がお休みされることになり、そっちは休会中です。個人契約は、1回ぶんの料金はすごく安いのですが、会社の回線のような安定感はないですね。ネイティブキャンプ、改悪されてしまったのですね。情報ありがとうございます。
こんにちは。
先日の全統小に参加されたご家庭の皆様、お疲れ様でした。
うちの息子も参戦しましたが、初めてのマークシートに撃沈した様子でした。持ち帰った国語の問題用紙がキレイとか算数のメモをみても誤答感満載だとか色々思うところはありますが、わからなくてもどこか塗れば合っているかもしれないマーク式、正答でも塗る場所を間違えれば点にはならないマーク式、まぁ半分の半分くらいはもらえてるだろうと楽観視しております。
そういえば、息子が言うに、2年生の子が3年生のテスト受けてた、と。飛び級受験は受験熱の高い都会でのことだと思っていたのに、受験熱の低い田舎でも飛び級する子がいるんだと感心した次第です。
うちの子に、次は4年生受ける?と聞くと、やだ!と即答でした。ですよね〜。
硝酸チームの皆様
先日は理社漢字の取り組みについて情報をいただきありがとうございました。さらにお礼等々いただき大変恐縮しております。いやあの時まじ焦ってたんですが、その後東西南北がわかってないという驚愕の事実が発覚し、今は学校でがんばってこいと諦めの境地に立っているところです。今後また困った事態がおきましたらヘルプ要請だしますので、よろしくお願いいたします。
管理人様
スポーツ系の習い事の壁って、高学年になると持って生まれた運動能力によるところが大きいんでしょうか?小さく薄い壁ですらヘコタレそうな気合いなし根性なし運動能力並の子なので、習い事を始める前にかなり迷ったんですよね。
あ、くり〜むパンは今週末息子が全国テストを受けている間に買いにいきます。大きい書店にも行く予定なので、なんだか息子のテストの付き添いじゃなくて、私が買い物してる間にテスト受けててね感が強いです。ふへへ。
がーべら様
理科ソング社会ソングは七田ですか?わ〜た〜し〜さわこ〜の。
うちはタンキュークエストのカードゲームで水素炭素酸素窒素鉄Heあたりは覚えさせました。ゲームになると子供はよく覚えますよね。
ペンギン様
彫刻刀もだけど、コンパスも質問きますよね?
もう、彫刻刀とコンパスのメーカーと銘柄、価格(当時)もTOP掲載を要請しませう。
「内申点欲しくば、道具から」と言うタイトルで、本スレが更新されるかも。
私もコンパスのことを聞くのに勇気がいりました~。30センチ定規も話題になりましたね。
道具とか材料とか、侮れないですよね。
小学生の頃、図工の版画制作で彫刻刀で板を削ると、削った周辺の板に細かくヒビが入って
輪郭がガタガタになってしまい、自分は削るのが下手なんだと思って悲しくなりました。
刃が切れなくなっていたのですよね。
彫刻刀ですが、右利き用と左利き用がありますので、ご注意ください。
切り出し刃(印刃)の刃の向きが違うのです。
他の、平刃、丸刃、三角刃は左右どちらが利き手でも共通です。
よしはる(義治)のホームページによると、全鋼刃よりも付け鋼刃の方が
切れ味・耐久性ともに優れているそうです。
汗・水の影響を受ける(全鋼製より錆びやすい)ので、使用後は乾いた布で刃を拭くと
良いそうです。
ステンレス製なら、ハイカーボンステンレスのものがいいみたいですよ。
サクラグリップは「特殊加工のステンレス刃」と書いてありますが、これかな???
指を切らないように、刃にガードがついたものがありますが、おそらく、これは
使いにくいと思います。
ガードが邪魔になって削る部分が見えにくいのでは?
彫刻刀を買う時、ネット検索で色々調べましたが、ガードが邪魔だから外したという
書き込みが結構ありました。
もし、ガード付きを買うなら、ガードが取り外せるタイプをお勧めします。
ちなみに、こちらのサイトでお勧めされていた使いやすいコンパスは、
「くるんパス」(メーカーはソニック)ですよ。
知りたい方がいるかもしれないので、念のために書きました。
管理人様、みなさま、こんにちは☆
クローズ間近ということで取り急ぎ。。。
中2次女ですが。
学校で定期テストが廃止されてしまい、ただでさえ自主的に勉強できない子だったのが、更に全く勉強しなくなりました(T_T)
まあ、そうですよね。。。
創造性の育成塾の課題には意欲的に取り組んでいましたが。
もともと研究者志望ということで火が付いたのか、もう夏休みの自由研究に取り組もうとしています(T_T) 海外の状況も知りたい研究らしく、マレーシア在住の私の弟を巻き込んでやろうと、ずる賢さは育っているようですが。
ありがちな「受験生になったらやる」という名言を常に振りかざしていますが、ダメパターンにはまってきていそうでこちらが震えます。
勉強が必要だという話になると、ほぼ確実に喧嘩になってしまいます(-_-;)
ほうっておくしかないでしょうか。。。
みなさまのお知恵をお借りできればと思いますm(__)m
あぱちゃん、こんにちは。
あおいちゃんは中学では
Z会を検討しているのですね。
通信教育の長所は「添削」だと思います。
例えば、あおいちゃんが、
数学の添削問題で間違えた時、
赤ペン先生は、あおいちゃんに、
どのように正しい解き方を説明するのか。
↑
この部分が、1番大切だと思います。
数学に限らず、英作文、国語など、
「答えが正しい」だけでは不十分です。
その理由は、
「正解に辿り着く迄の考え方」等も
採点を左右するからです。
無理やり、正解を出したのか、
それとも、
正しい考え方で、正解したのか。
間違えたなら、あおいちゃんに、
どのように教えればいいのか。
上記の事を知るには、
通信教育の赤ペン先生の指導内容は、
とても役に立ちます。
話は脱線しますが、
我が家は女子中学生が、よく来ます。
中学のテストが近くなると、
女子中学生は、自分が普段、勉強している
塾の教材を持ってきたり、
通信教育の「定期テスト予想問題」を持参したり、
市販の教材の「定期テスト予想問題」を持参して、
仲間で、テスト勉強をします。
おねーちゃんは、仲間で行う勉強会の
「テストの予想問題の的中率」は9割と
言ってます。
ただし、残念なことに
「みんな、勉強会で、定期テストに出る問題の
9割は予想できるのに、
勉強のツメが甘いから、
『理解した』段階でストップして、
『出来る』のレベルまで到達しない。
だから、みんな、
定期テストで5教科、450点を越えない」
中1の1学期は、
子供は勉強のツメが甘いです。
でも、子供は、失敗しながら、
自分なりに軌道修正していきます。
※ あおいちゃんはZ会を検討しているので、
通信教育を例に出しましたが、
塾でも、学校の先生でも、友人でもOKです。
あおいちゃんの参考になれば幸いです。
56様
貴重なお話をいつもありがとうございます。
そうですね。間違えた問題にいかに取り組むかですね、、、。
確かに、今でも、問題を解く→答え合わせをする→間違えた問題を解き直す、この作業で終わってしまっててじっくりと間違えた箇所の解説を読んでいる気配が無いんですよね、、、。トホホ。
間違えた問題を解き直す時は、答えを丸写しするわけではなく、もう一度自分で考えて解き直して○にしていっているのですが、しっかりと解説を読んで解き方をマスターして欲しいのが私の本音であります。
Z会と決めた以上はこれが出来ないと宝の持ち腐れになりそうですよね(汗)せっかく赤ペン先生がきちんと添削してくれてもサーッと読み流すだけなら意味ないですものね。
Z会をはじめる前に、「解説を熟読する習慣づけ」これがこれからのミッションになりそうです。
おねーちゃん、お友達にも恵まれていいですね。
みんなで予想問題を作るなんて素敵です。なかなかそういう関係って築くの難しいですよ。
この前のピアノのお話もとても勉強になりました。
テクニックだけではなく、その人の持っている知性、感性全てが演奏につながること。だから、読書は大切であるということ。
惜しみ無くこちらのお部屋で貴重な情報を教えてくださる56様、そんなお母さんの背中を見て育ったおねーちゃんも同じようにお友達にされているんだろうなと思いました。
これは、管理人様ももちろん同じですね。
子を見ればその親がわかる!ですね。
本当にいつもありがとうございます。
管理人さま、皆さま、こんにちは。
息子のことを気にかけてくださりありがとうございます。
なんか英語の話題が出てましたので、我が家の現状の英語の取り組み。
オンライ英会話(週1〜2回)
基礎英語1
中学の教科書と教科書ワーク (ここは、主人の希望で使用中)
です。
そして、先日英検4級の単語帳を渡したところです。中学の教科書と教科書ワークを取り入れたのは、英語を書くことをさせるために取り入れました。
ゴローさま
ありがとうございます。
焦らず、ゆっくりと親として出来る限りサポートして行けたらと思っています。
ぷちソレイユさま
ありがとうございます。
担任を嫌いでもいい。確かにそうですね。息子本人が、違和感を持っているなら別に無理に好きになる必要がないのではっとは思います。
勉強面では、学校行かない方がはかどるそうで、本人としては勉強は家でしたほうが良いっと現状は思っているみたいです。
相手の親ですが、お電話くださり保育園時代から度々すいませんっとのお話をしていただきました。ここの子供は、発達支援を受けているお子さんでして。。。そのため、お子さんとしては息子のこと好きで遊んでいるつもりの感じなのであまり改善されないのが、現状なんですよ^^:なので、低学年のうちは息子本人がとうにか回避はできないと思っていたのでNGでした。こんな状況ですのでそのお友達は、こちらが気を付ける意外に対応しようがないんですよ;;
管理人さま
元担任がついに登場しましたよ^^:(この先生、学年主任なので登場してもおかしくないのかもしれませんが)現在、我が家との連絡は、ずべてこの元担任が行ってくれています。担任からの連絡は一切ありませんよ;;今の担任の先生大丈夫かしら〜〜っと思ってしまいます。
管理人さん、皆さん、こんにちは。
本スレ、とっても参考になりました。
我が家は小学生の間に英検2級レベルを目標に掲げていますが、それ以外の勉強はまだ未定です。
全統小は家族レジャーと重なり今回はスキップしました。
以下近況です。
小2長女
お友達と外遊びの約束をすることが増えてきました。そちらを優先させたいので、リップルや勉強の
調整が私の役目です。英語の学習や楽器練習は時間がとられるので、勉強はコンパクトにコツコツ
進めています。大きな学力向上は見込めませんが、先に繋がると信じて。
通塾ですが、楽しいようで辞めたくないそうです。公園→塾2時間などもこなしているので、
しばらくは様子見したいと思います。公文よりお安いですし(笑)
3歳長男
すでに補助輪なし自転車で立ちこぎをするアクティヴ男子です。
ゲームも大好きですが、長女よりやりたいことに対する熱意が高く、飲み込みも早いです。
勉強に関して、長女とは話し合って決めるということができるようになりました。
子供は大人のように効率だけで考えてはいないので、彼女の気持ちも上手く汲んでいきたいです。
3歳児は、いまのところ元気で何よりです(汗)
管理人さん 皆さん
おはようございます。
全統小デビューしてきました。(二教科)
算数は最後の問題が時間切れだったようですが、自分なりに頑張ったようです。
ただ終わった後はもう問題用紙を見たくない。と言われてしまい、復習は成績表が出てからになりました。
皆さんのように模試の結果から成長してほしいなと思います。
あと基礎英語1もスタートしてます。
娘がやる気がない日は私が大きな声で発音してます(笑)
管理人さん
デスクイ塾生ハチワレ、コメント欄再開の日を楽しみに待っております。
皆さん こんばんは。
ペンギンさん
>タイトル変更「出すぎた杭とサクラグリップは打たれない」でどうでしょう。
>私が知っているだけで、この問い合わせは3回目くらいです^^
座布団3枚です。
ということで、彫刻刀更新やら、ちょっと書きたいことが溜まってしまったのでコメントクローズします。
皆さんのせいです。
またクローズかよって言われると思いますが、ひよさんがね、クローズは寂しいけど、更新されるのはありがたいっておっしゃったので。
勝手にひよさん巻き込んじゃった(笑)。
更新は2つかなあ。
「8日(水)23時頃クローズします。」
皆さん、コメントは必ずメモ書きで書いてから、ペタッて貼り付けて送信してください。
消えたらショックですから。
トップページも変更しておきました。
・かもまりさん
ようこそ、公立の星を目指す会へ。
嬉しいです!
中学受験組でしたので、レベルが気になりました。
どんな感じかで問題集も変わりそうです。
・ペンギンさん、
娘ちゃんの特性、私はあまり分かってないので軽々しくコメントできないですが、何だかちょっと泣けてきました。
あ、いい意味でです。
わたやさんの1年生からの頑張りも。Rさんのコメントは毎回ジーンです。
・金魚さん
ソレイユさんNAVIさんからコメントが届いています。
私も、更新の時に品物があるのか?きちんと書きますね。
彫刻刀のキレの良さは成績直結しますので。
・英語について
ひよさんにコメント書きましたが、皆さんに伝わってるといいなあ。
小学5年の英語で既に二極化。高校1年の英語でも既に二極化です。
ひよさん、お気遣いありがとうございます。
コメントを利用して、私の考えや思ってること書いているので溜まっちゃうんですよね。
英検、二次に向けてダッシュです。
旺文社の2次対策本を1冊やればもう合格したようなもんです。
うちも、秋は3人とも英検かも。
家族総出!!と思ったけど、上の2人は親要らなかったわ。
寂しいね。
・ゆずこさん
お久しぶりです。
わたやさんが、ALTに挨拶したのはゆずこさんの息子くんだよ~って教えてくれました。
そうだった!頑張ってそうです。
学校のことはちょっと心配ですね。最近、先生の話が多いなあ。うちは本当にラッキー。
わざとじゃないのに、ってことですよね。
クローズ後に書きます。
ゆずこさん、クローズしますのでまた時間があるときに追って読んでみてくださいませ。
お兄ちゃん、勉強です。勉強を武器にして。味方してくれるから!!!!
・建築好きさん
建築好きさんのところも心配していました。
“元”担任の登場…。
心配ですね。
きちんと対応してくれなかったのも、不信感につながったということでしょうか。
ソレイユさんのコメントもじっくり読んでから、クローズ後にコメントします。
・しまさん
ソレイユさんから丁寧なコメントが届いています。
梨っ子さんもありがとうございます。
私からもまたクローズ後にコメントします。
・えんぴつさん
ようこそ投資の世界へ。
仕方がないので、エネゴリくんの状況をどこかで更新します(笑)。少額なのでショボいですが。
ただ、始める前と比べると経済には少しずつ強くなってる気がします。
塾の話は興味深いです。
ちょっとまたクローズ中に時間取って書きたいです。
お待ちください。
全統小参戦の皆様、コメントありがとうございます。
詩人の母さん、保健室登校!!
時代ですね。これで、保健室登校もいけないことじゃないってだんだん認知されていくといいです。
最後まで算数やったなんてすごいじゃん。
>これからは、何故勉強するのか、を折に触れて話し合うことが課題になりそうです。
これ、本当に大事ですから。
頑張ってください。
こんな感じかなあ。
ちびちびさんはじめ、高1の方々宛てに途中書きのコメントがあります。
お披露目したいので少々お待ちください。
話が尽きないです。
ひとみんさん~、遅くなってます。
中2の話もしたいので、明日は優先します。
その後は、クローズ前までに本スレの方のコメント中心にコメントします。
私への備忘録として書かせてもらいました。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
もうね、このブログのタイトルは
「打たれたいやつは打たれにきやがれ」ですよ。
全く、すぐにクローズしちゃうんだから油断も隙もありゃしない。
乙女なハートの読者たちは、今日こそコメントを書き込もうと震える手で恐る恐る開くわけですよ。
そしたら、いつもすれ違う素敵な彼が今日はいない、みたいな絶望感を味わって・・・。
あれ!?
私、コメントクローズを楽しんでる??笑
みなさん、明日までにざくざくコメント打ち込みましょう!
詩人の母さん おはようございます。
ごめんなさい。朝っぱらから涙が出るほど笑った。
私への愛が溢れてます。
ありがとうございます。
詩人の母様
笑わせないでください!(笑)
昼休みに吹き出してお弁当が口から出るところでしたよ。全く。
ここに居座ってる常連さん、見渡す限り乙女はいましぇーん(笑)
きっとね、「気になるコメント増えてきたな~。そろそろクローズ入るだろうな!」と予想を立てれるレベルですよね。皆さん(笑)
さぁ、明日の深夜までコメント打ち込みましょー!
えいえいおー!
管理人様
コメントありがとうございました。返信を前提にコメントを読まれると、感情を持っていかれることもあるかと思います。口数が多い人たちには、返信のお気遣いなくスルーで^^
コメントクローズ反対派は、がーべらさんと私だけみたいですね。詩人の母さまは、反対のための反対でしょう。心置きなくクローズしてください。
こんばんは。
わたやさん、詩人の母さん、コメントありがとうございます。色々心配事はつきませんが、二月の勝者でもあったように、母親は女優になりきって、動じず、フォロー頑張っていきましょう!(小3息子は、未だに一人で寝るのは怖い!お母さん一緒に寝よ!と言ってきます。可愛いなと思いつつ、もう8歳だよね?と不安にもなります)
さてさて、管理人様の「高校で英検準1級は当然になりそう」、、、の内容に、今から嫌な汗が流れてきました。管理人様と同じように、英検4級からは自分の意志で勉強に取り組むよう、促したものの、、、息子からあまりやる気が見られません。
そもそも、一つの目標として、英検取得を続ける事は、親が勧めたに過ぎず、言われるままパス単や問題集にに取り組んでいるだけです。今は素直ですが、これからくる、反抗期の頃に真面目に取り組むか不安です。
多読や映画など、英語そのものへの興味があれば、そこまで不安にはなりませんが、、、。英語の簡単な絵本も読まず。基礎英語も、日本語訳でストーリーを楽しんでばかり。
英検4級までは、単語力で何とかなるけれど、英文の読解力がないと厳しくなる3級以降。
突き放す愛の勇気もなく、結局つきっきりになっている英検対策。
多読をしたがらない子には、どうフォローしていけば良いでしょうか?
今のところ、押し付けて嫌いになっても、困るので、英語の絵本は手の届くところには置いています(3歳の次男の方が積極的に読んでいます。
長文失礼しました。
梨っ子様
我が家の末っ子も小3ということで、コメントさせていただきます☆
よろしくお願いします☆
我が家の小3も、全く一人で寝れません(-_-;)
長女に病気があるので一人にさせられない時など、「今日だけでいいから一人で寝ててくれない?」とお願いしても、泣いて嫌がります(-_-;)
うちは4月頭生まれなので、もう9歳です(-_-;)
本当に心配はつきないですが、こちらでいろいろとお話できたらと思います☆
英検について少し。
我が家は長女がえらく出遅れてしまったので(クラシックバレエに力入れすぎてました)、
次女は早めに!と小6で3級を取りましたが、その後また停滞。。。
先日やっと準2を受験しましたが、ほぼノー勉だったためかなりあやしいです。
そんなノー勉女王次女。なぜノー勉で3級まで取れたか。
本人にもいろいろ聞いてみましたが、読解力は国語の方からきてるかも?と感じました。
次女の得意科目は国語。読解は特に得意です。
次女はノー勉すぎて英語の語彙力はびっくりするほどなく、これは絶対落ちるねと長女と話してましたが、語彙力ない分を読解力でカバーできて3級とれたっぽいです。
英語の多読が難しくても、国語の読解力を磨けばいいのかなと。
次女は語彙力に難ありでしたが、語彙力もあれば更に。
参考にしていただければと思います☆
書き込みの連投失礼します!
L &B様
コメントありがとうございます!
次女さんの読解力!素晴らしいです!国語は全ての教科の基盤になるので、今後も楽しみですね。
実は、私も昔は次女さんと同じタイプで、英単語力はないものの、長文読解は分からない単語があっても、全体で読み取って、そこそこ点は取れていた記憶があります。算数より国語が好きで、国語は問題文に答えが書いてある!算数は自力で答えを出さないといけないから、疲れる!とまで言っていました。恥ずかしい時代です。
しかし、息子は逆?で 算数の計算は好き。国語はよく分からない!と。まぁ、算数好きなら、国語はじっくり好きになってくれたら、、、と見守っていたら、算数の文章問題で、もうよく分からない!と騒ぐように。ハイレベ100の1年の問題集です。そして、理科の問題も、え?どういう事?と理解が不十分な事が増えてきました。つり合いの問題でつまづきました。
つまり、読解力がないと、国語も算数も理科も社会も英語も、全てつまづくのを 息子で見ることになりました。
日本語の本ですら、かいけつゾロリやサバイバルシリーズばかり読んでおり、読解力がつくとはとても思えない状況です。マジックツリーハウスやエルマーの冒険など面白い本をすすめても、読まなーい!
当然、英語の多読なんて、、、遠い目標です。
現在は、来る夏休みの宿題の読書感想文に向けて、指定図書から、本人に選んでもらって、親子で一緒に一冊の本を読んでいます。自分で選んだのに、まー!いつまで経っても読まないので、寝る前に段落ごとに交代しながら一緒に読んでいます。
次女さんは、やはり読書好きでしたか?
素晴らしい読解力の秘密を知りたいです!
梨っ子様
返信ありがとうございます☆
ハイレベの1年生算数は難しいですよ。
5歳離れた上の子がおもしろがってましたから。
読解力ももちろん必要ですが、
問題慣れもかなとは思ったりします。
その問題に慣れるというより、
「は?」となる問題にどう対処するかに慣れるというか。
次女の読解についてですが、
読解が得意なんだと気づいたのは中学受験を決めて急遽塾に通ってからです(本当に急遽決めたので小6の夏休みです)。
それまでは特に国語が得意!という感じでもありませんでした。
読書が好きなのも中学生になってからかな。
低学年の頃はただただ野山を駆け回って遊んでる子でしたよ。
テレビっ子なのでクイズ番組はよく見てたかな。
あとは、よく口答えをする子です。今特に(-_-;)ああ言えばこう言う(-_-;)
これは本当に小さい頃からで、長女と喧嘩しても、学校でお友達と喧嘩しても、口がすごかったです。先生に何か注意されたときの言い訳とか。
「やっちまった!」という時にものすごく頭が回転してる顔してます。
私も負けじと「なんで?」とか「だったらこうじゃん」と言い返すとまた。
いっぱい口答えや言い訳をさせるというのも論理的思考を育てているかなと、私は密かに思っていたりします。どうでしょう。
末っ子がどうかというところは、私よくわかっていません。
梨っ子さんはよく分析されていてすごいなと思います。
末っ子なんとかせねば。。。
校庭ペンギンさま
コメントありがとうございます。
本スレにも書きましたが、おふざけ男児のような娘です(汗)。なんど「女の子なんだからしっかりしなさい」と出かかったのをそれだけは言うまいと飲み込んだことか。早生まれで幼いのもあるかもしれませんが、しっかりした同級生の女の子と並んでいると、親としては恥ずかしいやら心配やらです。
うちの娘もずっとジャンプしてます(汗)。特に話すときにじっとできないようです。
浅学につき代償行為については考えたことがありませんでした。先日の保育参観では去年のような離席やでしゃばりはなかったのですが、マスク遊びが復活していました。
手遊びもそうなのですが、全体的に無気力で娘には珍しく積極的な参加意欲が見られないことが気になりました。(いつもなのかは分かりませんが)
GW明け頃から娘は「先生が話を聞いてくれない。話が通じない」と言っていて、実は私も同様の印象を抱いており、多動も心配ですがその辺りもどうかなと思って参観したのですが、当日本当にトラブル発生。
主活動で合奏(楽器ごとグループに分かれて席と楽器を替えながら練習)をやったのですが、娘の席に二連続で楽器が無かったのです。それで娘は先生に楽器をもらいにいったのですが、ウロウロしていると思われて叱られてしまい…二度目には割りときつく怒鳴られてしまいました。娘はその直後の練習中ずっと耳を塞いでいて(近くにあったプレーヤーの音割れも激しかった)、最後の合奏には参加せずに私のところに来て号泣してました。叱られたのが嫌だった?と聞くと「お腹すいただけ!」と。先生は「あれ~?普段は泣かないんですけどね」迎えのときも「お腹すいてたみたいでおかわりしてました」と言っていて、いやいや、それだけなわけないでしょとモヤモヤしました。当日は補助の先生もなくてすごく大変そうだったので、誤解自体は仕方ないのですが一言フォローがほしかったなと思いました。
帰宅後、改めて「あなたは悪くないよ。自分で考えて先生にもらいにいったんだから偉いよ」とフォローしたのですが、「なんで?みんなと一緒にできなかった私が悪いんだよ」と言われて仰天。泣いたのはお腹がすいたからと頑なに言い張るも、明らかに傷ついて触れてほしくない風で「お母さんが心配していると悲しい。大丈夫だからもうこのお話しはおしまいにしよう」と言います。娘はポジティブな感情についてはよく話しますが、ネガティブなことを殆ど話さず、いつもはぐらかされてしまうので、親ながらずっと薄いバリアのようなものを感じていました。ですからここで引き下がれないと思って「悲しいことや嫌なことを話してもらえない方が悲しい。あなたが嫌なら先生にも言わないから本当の気持ちを教えて」と伝えると、本当に?と念押ししながら「本当は嫌だった。なんで?と思った」と打ち明けてくれました。
このとき、本当に先生に言わない?と念押しする姿を見てピンときたのですが、娘が入園直後に行き渋ったことがあり当時の先生に相談したことがあったのです。そのときも先生に言うの?と何度も聞いてきたので「もしかして、あれ嫌だった?」「本当は嫌だった」「今まで嫌なこととか話してくれなかったのは、先生に言われると思ったから?」「うん。先生に私の悪いところを知られたくなかったから」夫が教員なのですが、先生を悪く言うのはお父さんがかわいそう、とも……
じゃああのバリアは私が原因だったの!?3日くらい落ち込みました。娘には全力で謝りました。
でも、このバリアの原因となった相談のとき、娘はまだ3歳1カ月でした。正直に言って娘の情緒を舐めていました。あれから園であった嫌なこともよく話してくれるようになって、本当に反省しています。
活動中に無気力なのは「つまらないから。気になることとか試してみたいことがあってもできないし、手を挙げても当ててもらえない。あとお友達の声がうるさい。楽しいのは本を読んでるときだけ」と言っていて、うーん、それは今後ずっとつきまとう問題だし、小学校でその態度はかなりまずいぞ……と不安になりました。去年と比べれば、折り合いをつけてやっているのかなという感じですが……
応援ありがとうございます。うちも問題行動の仕分け事業頑張ります。
長い愚痴になってしまい申し訳ないです。
うちも中身は男子で、男子から言いやすいからか、下ネタ用語を言われるようです。女子扱いされていません。おかげで男女とも仲良くしています。
それにしても、先生があまりよくないですね。(すみません。)状況は把握できていないわ、声を荒げるわ。
うちは入園前に、興味のないお遊戯は脱走しますとお伝えし、一か月後にお話しを聞く機会があったのですが、子供を注意深く見て、外に行きそうなら戸口に立ってさりげなく阻止されたけど、見ていて問題ないとのことでした。先生の力量で子供の行動は変わるのを目の当たりにしました。
入園前に一時保育をしていただいた他の園でも、先生に子どもをひきつける力があれば脱走はしないですとおっしゃっていました。(こちらは小規模園)
家庭で見てあげるにしても、お子さんが思慮深いようで、難しいと思います。
子どもは我慢強いので、うちもトラブルはだいぶ後になって知ることが多いです。日ごろから話を聞いていることを示して、話してもらうしか手がないと思うます。それにしても心配ですね。
ブライトマンさん、こんばんは。
今日のDO会
「自分で勉強方法を考え続けた」件。
子供が本気で自走するから、
自走が面白くなるのかなぁ。
努力することを楽しめたら、最強ですね。
高校生チームと大学生チームのDO会の話、
楽しく読ませてもらっています。
ありがとうございます。
ゴローさま
勉強法は自分で見つけに行く
勉強の楽しみは自分で探す
これは自走するには必要条件っぽいです。
「すべての勉強が全部楽しいわけないじゃん。どこか面白さを自分で見つける。なければ面白いと思い込む!」と、うちの子は言ってます。
そして周りにそういう子がたくさんいるとさらに強化されるのが、進学校の良いところです。
数学は特にそう。どんなアプローチで解くかがいろいろ見られる。思いもよらない切り口を教えてもらったり、教えたり。
英語は数学ほどではないけれど、英作文、特に自由英作文なんかだと、友達がどんなアプローチをしているかを見るのはすごく勉強になるようです。直訳だけではまだまだですから。どう意訳していくかの部分が参考になる。
教えあわなくても、どんなふうに勉強しているかの姿勢を見るだけでもモチベは上がるようですよ。
塾も同じで、先生から一方通行で教えてもらうだけなら映像授業で代替できるけど、先生やそこに集う仲間とアレコレ議論できればすごくいいですよね。
こんばんは。
>管理人さん
Dr.ストーンが終わってしまったので、転スラに続きスパイファミリーにハマり出した長男です。
同じような趣味の長男さん、何読んでいますか?
私にはどちらも平和過ぎる!
殺し屋といったらゾルディック家とファブルでしょーが!(by56)
>バッテラ氏
コメントありがとうございます。
V2Hも補助金でるんですね。
アウトランダーは内装が気に入りましたYo!
RAV4PHEVと比較的しても頑張っている感じがしました。
ハリアー試乗後からデジタルインナーミラーが気になっていて、広角で見やすいし、ドラレコにもなるのでつける予定です。
純白のメルセデスですか〜
私はあまりこだわりはない方ですが、とりあえず燃費とシートヒーターは譲れないです。
日産アリアは足元が広くて静かだそうで。
納車はいつだYo!
最近の車、だいぶ進化してますね。
ハイテクの塊。
情報ありがとうございました(^^)
>ゆりえサーモンさん
むむむ?
まさかまんが同好会、入会希望ですか?
入会希望者はまず冨樫先生のTwitterをフォローしてください。
冨樫先生、とりあえずあと3話ってツイートしてましたよ!
がんばれ〜〜\(^o^)/
がーべら姉さん、おはようございます。
コメントクローズ前に、兄貴に返事を書けて
良かったですね。
ゴローは、西原りえこの
毎日かあさんの漫画は持ってますよ♪
サバズシさん
冨樫さんのツイッター見てきました~
早くハンターの続きが読みたい。
船の上の話しになってから、内容がうろ覚え
読み返さないと内容忘れてます。
スパイファミリー流行ってますね。
毎週アニメ見てます。(息子は見てない)
ほのぼの系で癒されてます。笑
ドリュさん、こんばんは。
仕事と子育て、お疲れ様です。
ドリュさんは頑張っているから、
お子様は、大人になった時、
ママが頑張っていた事を感謝すると思います。
お互い、頑張ろうね♪
ひよ様、こんばんは。
ご主人との公園デート、いいですね♪
小学校や中学校の先生は優秀なので、
いい意味で、最大限に活用してね。
「ありがとうございました」の言葉は忘れずに。
私にコメントしてくださり、
ありがとうございます(^-^)/
チョコミント様、こんばんは。
今、おねーちゃんと
ブルーピリオドを調べました♪
貴重な情報を書いてくださり、ありがとうございます
お疲れ様です。
野球は本当に忙しいです。。。
今年になって、そこそこの守備を買われてギリギリスタメンになったのですが。。。
今季公式戦では5戦連続ノーヒット。
それでスタメン外されないように、
早出練習・居残り練習の自主練でティーバッティングを始めました。
そしたら、公式戦6戦目で初ヒット1本♪^^
公式戦7戦目は、1打席目で満塁ホームラン!
2打席目でタイムリーヒットで3打数2安打5打点♪^^
やっと戦力になってきました^^
昨日は、全統小の試験後に
グローブがボロボロになってきたので、監督に相談してオールラウンド用のグローブを購入したのちに
練習に合流、土砂降りの中練習してました。。。ーー;
地元トップ校は全く心配ないので
今はあまり勉強に興味がないようです。。。ーー;
PS
昨日スポーツショップでグラブを選んでいる時に、「中学校はどこ行くの?」っと聞かれて
息子が「トップ校」っと答えたら店長が無言で固まってしまいました。。。ーー;
こんにちは。さん こんばんは。
王子、頑張ってますね。
ノーヒット、悔しかったんだろうな。
で、猛練習して戦力になるところが凄いわ。
運動の素質があるんでしょうね。
こちらは、終わりが見えてきました。
ただ、運動は好きなので、王子のように違うスポーツでもいいかも。
本人が決めることなので、待ちます。
志望校には余裕でしょうから、その余裕をどう過ごすのか。
興味がありましたが、蓋を開けてみたら、中学受験しない小学生の生活じゃん(笑)。
こんな中学受験の仕方もあるんだって。
ハッキリ言って良いとこ取りです。
しまさん
こんにちは。
英語と国語の教材について書きますね。
ちなみに、娘はスーパーキッズではなく、模試も英検も受けていません。
だから、井の中の蛙だと思いますが、学習習慣はついているので学校の成績は良いという普通の子です。
英語教材
「やさしくまるごと中学英語」 学研
「サクサク基礎トレ! 10分間復習ドリル 英語」 受験研究社
「Let’s Go 5 5th Edition 」(オンライン英会話で使用) OXFORD UNIVERSITY PRESS
「ジュニアアンカー 中学 和英・英和辞典」 学研
国語教材
※ 漢字以外は、これは!と言う教材に出合えていませんが、一応、使ってみたものを書きます。
現在、問題集というよりも国語の勉強法について私が模索中です。
「小5 レベル 出口式 はじめての論理国語」 水王舎
「ふくしま式 本当の国語力が身につく問題集 小学生版ベーシック」 大和出版
「中学受験新演習 国語 小4上」 出版社不明
「5年 教科書ワーク 漢字」(学校の教科書準拠のもの) 文理
英語は、初めは「中1英語をひとつひとつ わかりやすく」をやりましたが、ごちゃごちゃしていて
娘は使いにくかったようです。
「やさしくまるごと~」の方が上手く整理して書いてあるように思います。
PCやスマホで授業動画を見られるQRコードや、勉強の仕方が分かるDVD付です。
授業動画は、1回だけ見ましたが、テキストと同じ内容だなと思いました。
DVDは見ていません。
こちらは、中学3年間全般範囲の教材です。
これだけでは演習問題が少ないので、「サクサク基礎トレ!~」併用しています。
こちらは、1枚ずつはがせるタイプのドリルで中1,中2,中1~3の3冊からなり、
なぜか中3単独のものは出ていません。
ジュニアアンカーの辞書は、say,speak,talk,tellの違い表記など、それ知りたかった!というポイントが
ちょこちょこ書いてあるのが気に入りました。
また、適度な色遣いで見やすいと思いますし、イラストや写真もあって、わかりやすくなっています。
単語にカタカナ読み表記があるのは賛否両論ありそうですが、私は良いと思っています。
まだ発音記号がわからず、いちいち音声データを探して聞くのも大変です。
カタカナ表記があれば、とりあえず、すぐに口に出して読めます。
細かい発音は、後で音声を聞いて訂正すれば良いかと。
とりあえず、すぐに英語を読める・話せるというのは、子供のモチベーションを上げます。
そういう意味では、英文音読も良いと思います。
また、英文の中で覚えた単語や文法は覚えやすいです。
娘はLet’s Go 5の英文音読を楽しそうにしています。
何度も音読していると舌が回るようになって、だんだんスムーズに読めるようになり、
おそらく、自分が英語を話せるような気分になってきて楽しいのだと思います。
また、発音も良くなっているようで、先日、オンライン英会話の先生に発音が良くなったと褒めてもらえました。(あくまで、前よりも良いということだと思います。まだまだです。。。)
辞書は、和英もある方が良いと思います。
自分で英作文を書きたい時に活躍します。
自分で英文を書けるというのも、子供のモチベーションアップになります。
英語だけで長文になってしまいましたが、一番大切なのは、子供に合った教材を見つけて
楽しく取り組める工夫を考えることかなと思います。
国語については、漢字は教科書に出てくる順番に覚えると授業ですぐ役立つと思うので、
教科書ワークの漢字問題集を使って予習でどんどん進めています。
これが終わったら、陰山英男さん監修の、「徹底反復 5年生の漢字(出版:コミュニケーソンMOOK)」
をやるつもりです。
こちらは、漢字の熟語と、その意味が書いてあるので、漢字と語句の勉強になります。
読解問題については、出口式とふくしま式と両方取り組んでみましたが、どちらも参考になる良い部分は
ありますが、今一つしっくりこないです。出口式は半分もやっていません。
中学受験新演習は書店では買えず、通販になります。
長文を読ませる読解問題です。(読解問題だけでなく、漢字や語句他、国語全般の問題集です。)
中学受験新演習は子供が自分で進めていけるように意識しているようで、学習の要点や
回答の解説が一般的な問題集より充実しているように思います。
しかし、国語が苦手な子にはハードルが高いかもしれません。
娘も、3年生までやっていた、「ハイレべ読解力」ほどスムーズにはいかないようです。
国語については、勉強法を模索中です。
実物を見ていませんが、受験研究社の「30日で完成 基本トレーニング」シリーズの
読解は良さそうですね。
前にどなたかがこちらのサイトで教えて下さり、管理人さんの息子さんも取り組んでいらっしゃるようですが。
娘は、今のところ新演習に取りくみ、再度見直し、やり直しをしたいと言っているので、
新しい問題集は買わずに、こちらを続けてみようと思います。
あれこれ変えすぎても良くないと思うので。
教材や勉強法は、子供との相性も大切ですね。
しまさん、追記です。
中学受験新演習、出版社不明と書きましたが、
通販サイトにメーカーはエデュケーショナルネットワークとなっていました。
問題集にも、小さくEducational Networkと書いてありました。
ぷちソレイユ 様
ありがとうございます!!
ただ教えてくださるだけでなく、こんななにも丁寧にお返事くださり、ありがとうございます。文書能力なしのため、この感動と感謝をうまく表現できないのがなんとも歯がゆいです。
本当にありがとうございます。
娘さん、学習習慣がついているのがすごい〰️。しかも、ご自身でも考えならされているように(学習を)感じました。本当にすごい。うらやましい限りです。自分で考えてやっていかないと、とてもでないですが、これから困るので。なんとか、怒らず(恥ずかしいですが、できない問題があると怒ります。)、自分で考えてやっていけるようになって欲しい……。
しかし、ぷちソレイユさんがおっしゃるように『子どもに合った教材で子どもが楽しく取り組める工夫』これが大事なんですね。子どもにばかり求めていてはいけないですね⤵️反省しました。国語の読解目当てで、Z会の通信をやらせていましたが、小5になりいっきに難しくなり、負担が大きくて、ただやるだけ状態になり身に付いている感じがなかったため、解約しました。
子どもと一緒に教えていただいたのを見ながら、選びたいと思います。
悩みの一つとして、英語の単語を覚えれないのが、悩みでした。単語だけで覚えるようにさせていましたが、書けない…。覚えれない…。こんなんで、中学校大丈夫?と真剣に悩んでました。英文の中で覚えるのはいいことですね!やってみます。英語も国語もやはり音読大事ですね。
うっ、まだ書き足りませんが、まとまらない文書になってきました…。
本当に本当にありがとうございます。
問題集だけでなく、色々教えてくださり感謝しかありません。
どうか今後ともよろしくお願いいたします。
鉄クイズ~!
①上毛鉄道はなぜ運転席が右側なのでしょうか?
→タブレット交換のため
解説になるサイトを探しましたが、適当なものが見つかりませんでした。自分で調べましょう。
タブレット交換は、単線の路線の待機場所でタブレットと言われるものを交換することによって、衝突を避けるしくみです。(テレビで見ました。)
他社にもあった仕組みですが、鉄道会社ごとに路線の形が違い他社は左が多いようです。上毛鉄道は今では左右両方の車両があるみたいです。
②新幹線の駅がない政令指定都市を西から順に書きなさい。答えはわたやくんが調べてRくんに教えてあげなさい。
→南からにしようとしたら、堺市が広島市より南でした。
小3は政令指定都市を習っていないけど、勉強してね。
Rくんは忙しいから、普通に全部言えるようにしてくれたら^^
Rさん
漢字のお礼、受け取ってください~。
受け取ったーーー!
①運転席右側は知っていましたが、理由はわからず。
タブレット交換については知っていて延々と説明…(図を描き始める)
関東鉄道竜ヶ崎線も運転席右側だけどねと軽くマウントw
②新幹線に疎く、地図を見ております。
わたやくんの回答待ちです( ̄^ ̄)ゞ
楽しみーーー!
(嘘です、忙しかったらスルーでね)
自分も鉄道クイズ出す?とけしかけてきてます。
やる事やってからね、と軽くあしらっておきました(鬼母)
さすが息子先輩っす!
詳しいっす!
運転席って確かに左側が多いー。今まで気にしたことなかった(笑)明日息子にも聞いてみます。
やる事やってから(笑)
私、そのセリフ、1日に何度言ってるだろう、、、
余談ですが、運転席真後ろの席やスペースって、鉄たちが集まりますよね。
先日息子、そこで見知らぬお兄さんたち(中学生と高学年)と仲良くなって、鉄道クイズだしあったり、全国の好きな駅名を言い合ったりして楽しかったそうです。
その話を聞いて、都内の私鉄をめぐったらRさんの息子さんに会えるかも!?とか思ったのでした(笑)
www
わかる、鉄はいろいろ問題記事も上がって肩身が狭いけど、
ちびっ子には優しかったりするんだよね(*´꒳`*)
息子もどこかしこでおじさんたち(あ、あれお兄さんじゃない?!)に話しかけられたり、今から〇〇(貨物の名前)が来るよ!と撮影ネタを教えてもらったり、この間は大回り中にお菓子とお茶を持たされて帰ってきました(^◇^;)
(えーーー!と思ったけど、全く口つけずにそのまま持ち帰ってきたのでセーフ)
私鉄でもJRでも、うろうろする際は是非ご一報ください!
きっと会えるよ〜世間って意外に狭いからね(*´∇`*)
管理人さん、またまた鉄ネタで失礼しましたm(_ _)m
二人とも、実生活で鉄兄さんたちに好かれてますね~。よきよき~。
出題の意図ですが、政令指定都市の条件として、「商工業の発展度合い」「人口」そこから推定される立地(平地)という要素は、新幹線の駅の設置条件と重なるので、新幹線の駅がわからなくても大人なら推測可能だと思います。
駅を全部知らなくても、新潟はどうだろう?金沢は違うのかと考えたことが印象に残るといいなと思います^^
小5男子母です。
中学受験を考えていましたが、塾は楽しいが自宅学習(宿題)に取り組めず、息子と相談し高校受験に切り替えました。個別指導に通っていました。
しかしこれから何もしないわけにはいかず、悩んでいましたところ、こちらの管理人さんに辿り着きました。
とりあえず通信講座?とz会を申込みしようと考えました。
他に、問題集や英語を習うなどすれば良いのでしょうか。
アドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いいたします。
のん母さま
そういえば、多動の女子は見かけませんねえ。うちも女子ですが、そこは気づきませんでした。
お子さんが走った理由を説明できるのがご立派。理由なく走ったのではないのがわかれば親も安心できます。
うちは感覚過敏で、未だにぴょんぴょんジャンプしています。小1のころはお友達とトラブルを抱えていて、鉛筆かじりがあり、鉛筆のお尻をかじり取ったこともありました。言い返せないのです。
こだわりについては、好きよりも嫌いに発動するので、嫌いなものは断固拒否。勉強、食べ物、衣服、寝具とかですけど…。勉強はさておき、これも感覚過敏かも知れません。
小2の個人面談で、先生から「1学期は手遊びが酷かったけど、2学期はマシになって来ました。」と聞いた時は、家ではそんなことはないので、少なからずショックを受けました。先生は褒めるつもりでおっしゃったのであっても、問題行動は問題行動。しかし、なぜ学校だけそうなるかを考えてみて、自宅では宿題に取り掛かるまでに2時間以上かかるのですが、学校について授業開始までは30分、立ち歩かない工夫として、子供が手遊びという代償行為を編み出したのであれば、親だけは「頑張っている」と評価すべきだと思いました。
(手遊びも迷惑行為ではありますが、立ち歩きを防止する目的のため、そこはご了承お願いします。)
問題行動と思われるものを親が再評価して、スルーできそうなもの、家庭で対処すべきもの、相談すべきものをより分けるのが大事だと思います。もし手遊びについて知っていたら、学校に行くまでに走ったり体を動かすなどを試したと思います。正解はないのですが、知識を貪欲に取り入れて、お子さんに本当に必要なものが何なのか、見つけていってください。うちも頑張ります。
ただ、低学年の間は定型発達であってもイロイロやっていますので、その間にいいお友達を見つけて、楽しい幼稚園、学校生活が送れますよう応援しています^^
のん母さんへ
(ペンギンさん、下に失礼しまーす。鉄クイズありがとうございます(笑))
こんばんは。
英語教室、娘さんにあったお教室があって良かったです!前回のコメントはすみません、最新のコメント拝見する前に書いたものなので。失礼しましたっ。
発達については本当に個人差が大きいし、私自身いまだに息子のことで分からないことがたくさんあってコメントを控えたのですが、校庭ペンギンさんのコメントを読んで思い出したので一点だけ。
娘さんの椅子の座り方についてなんですが、娘さん、体幹が弱かったりバランスが気になったりありますか?(バランスばっちりだったら、すみません!スルーしてくださいっσ(^_^;))
うちの息子、運動は好きで外遊びもよくしていたにもかかわらずバランスが悪くて。
長時間座るのがしんどいのに関係があるのかなと。(「体幹弱い 姿勢」で検索すると色々出てきます。発達障害関連も出てきますが、娘さんが該当するというわけではありませんので。気になったら申し訳ありません。)
息子も基本公共の場で騒ぐことはなく、入学前から一応自宅で着席して家庭学習もしていたのですが、一年生時に度々座っていられない事があり。普段は大丈夫だけど午後の疲れてくる時間帯など、ダメだと分かってはいるけど我慢できないと。
近くに通えるところがなかったので、家庭で座り方などを練習をしました。「イラスト版子どもの発達サポートヨガ」という本が良かったです。「虹の呼吸 座り方」で検索すると動画も見られます。
その効果なのか、体や心の成長なのかは分からないのですが、2年生になってからは離席することはなくなりました。
以前のコメントで少し気になったので。もし既にご存じの内容だったらすみません!
賢くてエネルギッシュな娘さんでこれからが楽しみだなと思いながらコメント拝見しておりました(^^)
また英語教室でのエピソードなど聞かせてくださいね。
校庭ペンギンさん
横からすみません!のん母さん宛へのコメントですが、共感する部分、見習いたい部分がたくさんあって、お言葉を心に刻みました。
ありがとうございます。
子どもたち、毎日、毎日、本当に頑張っていますよね。(そのことをついつい忘れがちで反省です)
そして確実に成長してる!
我が家も、何かと課題が多い息子ですけど、認めてあげられるところは認めてサポートしていきたいです。
息子、上信電鉄は乗ったことあるけど、上毛電鉄は乗ったことないですね(笑)
まずは政令指定都市を説明しなければー(笑)失礼しましたー。
わたやさん
うちも体を動かすのが好きな割に姿勢が悪いので、検索してみます。ありがとうございました。
政令指定都市は調べ学習でお願いします。政令指定都市の一覧を見ながら、ない都市を当ててください^^
こんにちは。
全統小、参戦しました。(2回目)
解答を書いてくるようには言ってなかったのですが、
それにしても問題用紙が真っ白!
どうやって計算したの?って聞いたら、頭の中でやった。汚したらいけないんだと思った、だそうです。
問題用紙は汚していいんだよぉ〜〜!!
大学入試の練習ができて良かったと思うことにしました。笑
算数難しかったから、半分できればいいよね〜と慰めるつもりで言ったら、最後までやったよ?って。
ぜっっっったいウソだ!!
算数、3年生になると計算問題は5問になるのですね。
てっきり10問だと思ってました。
国語の長文読解に保健室登校のことが書いてあり、時代だなあ〜と感じました。
模試当日、行きたくない、なんで受けなきゃいけないのとグジグジ言っていました。
これからは、何故勉強するのか、を折に触れて話し合うことが課題になりそうです。
これまでも、時々話しているつもりでしたが。
話は変わりますが、梨っ子さ〜ん、我が家も早生まれ小3です。
公衆の面前で「お母さ〜ん、だいすき〜」と甘えて同級生をドン引きさせてる甘ったれです。
お互い、女優道を極めて頑張りましょう!
こんにちは!
大変ご無沙汰しております。
息子が小1→小2に、娘が年少→年中になりましたゆずこです。
再開を心待ちにしていましたが、なかなかタイミングが合わず、今日こそは!と思うと、クローズ中で。。。やっとやっとご挨拶できました。
まずは、管理人さんご長男さんの全勝おめでとうございます。充実した学生生活を送っている先輩の姿から、いろいろ学ばせていただきたいと思います。
さて、こちらの近況としましては、いろいろありすぎて、何からお話してよいのやら。。。
まず息子ですが、担任の先生が新卒の女性でした。去年も若い先生ではありましたが、最近まで学生という若返りっぷりです。そんなフレッシュな先生に息子みたいなやんちゃ坊主は、大丈夫かな?と思ったら、案の定トラブル発生(-_-;)
詳細は控えますが、女の子とトラブルになり、手を振り払ったらぶつかってしまい、ぶったぶたないでもめました。基本的には息子がよくなかったのですが、その後息子が目に見える形で悪者扱いになってしまったことに、夫婦でモヤっとしまして、普段は動かない主人が学校に電話。担任の先生と学年主任と主人で話をして、一応納得のいく説明と今後の対応のお願いをして、解決しました。
まだ始まったばかりですので、今後も心配です(>_<)
そして、昨日はついに全統小に初参戦してきました!
算数と国語ですと、普段は算数の方が得意と言ってますが、算数は大問2つ辿りつかなかったそうです。しかも、そのうち1つは得意分野という残念も。国語もすべて選ぶとか二つ選ぶなど、問題文を読み落としていそうなので、どちらも結果は全然読めません。
家庭学習は相変わらず少なめをコツコツとです。漢字があまり好きではないようで、2年生になってから始まった漢字テストでハーフ以下を連続でたたき出しました。これには衝撃が走りました!さすがにまずいと思ったのか、以降宿題もテスト前練習もしっかり取り組むようにはなりましたが、まだまだ気が抜けません!
一方、娘は新しいクラスで仲良しの子とほとんど同じにならず心配していましたが、新しいお友達もでき、楽しく幼稚園に通えています。相変わらずの内弁慶ですが、ずっと前から熱望していたダンスを習い始めました。まぁ、ついでに言いますとまだ留守番できない息子も付いて行くうちに一緒に始めることになりました。まだまだやり始めたばかりなので、次のレッスンまで復習もしています。リップルの方が復習足りないかも。。。
私はというと、PTA(よりゆるーい会)の補助役員を始めました。本部役員(会長、副会長とか)ではないので、できる時にできることをレベルで参加させてもらってます。仕事も不定期で人手不足の時は引き受けたりもしています。あとは、ヲタク度合いが増しました(;^ω^)でも、好きなことがあるとがんばれる方なので、自分磨きや生活の充実度も増したように感じます。
かなりお久しぶりなので、伝え忘れていることなどあるかもしれませんが、
また思い出したらお話したいと思います。
皆様の近況もゆっくり読めず、すみません。
こまめに参加できないと思いますが、
またお話できる日を楽しみにしています。
おはようございます。
息子の全統小の感想は算数が難しかったそうです。
いつもは10分以上余るのに、今回は2分しか余らなかったそうです。
総合では400~450の間くらいの感覚だそうです(ほんとか?)
とりあえず問題も見てないし良くわからんので、
実力落ちたんじゃない?っと返しておきました。。。^^;
それほど、大事な試験でもないし
まぁ、一喜一憂せずに次に行きます^^
こんにちは。さん こんにちは。
王子!!!!
450なら決勝じゃないの?
平日2h、休日は野球と遊びでその点数なら大したもんです。
灘模試ですらあの点数ですから。
毎日平日2h勉強するって難しいってふと感じました。
その2hの質が違うんでしょう。
なんかこんにちは。さんの冷静さに笑ってしまいました。
王子が自分で分析していて、いい意味でこんにちは。さんから離れていく感じでしょうか。
この感覚はとっても分かります。成長ですね。
わたや様、おはようございます。
漢字の件です。
筆ペンを使って、
コピー用紙に大きく漢字を書くと、
はね、はらい、とめ等、
丁寧に、ゆっくり書くので、
小さい字で何回も漢字練習するより、
少ない回数で、丁寧に漢字練習した方が、
早く漢字を覚えます。
特に、筆圧の弱い子どもさんは、
筆ペンで書くと、濃く書けるから、
「手に力を入れて字を書くと疲れる」と
いうストレスが減ります。
宜しければ、お試しください。
それでは、
わたや様、デスクイの皆様、管理人さま、
昨日は全統小、お疲れさまでした。
ゴローさん
こんばんは。筆ペン!!ありがとうございます。試してみます。楽しそう〜と食いつきそう。
使うの下手そうだけど(苦笑)
確かに自然とトメハネハライ気をつけそうですよね。
次女さんと月のクレーターいいですねえ。
息子も先日、父親と2人でプラネタリウムに行ってました(^^)なかなか楽しかったようです。
いつもありがとうございます♪
管理人様 皆様おはようございます。
映画つながりで…。
以前、ギフテッドの話題が出ていましたが、オススメの作品を2本。
「ギフテッド」と「ドリーム」
どちらもアメリカ映画です。
ゴロー様
お嬢さん、美術系志望とのこと。
「ブルーピリオド」はご覧になったかな?!
チョコミントさん おはようございます。
ギフテッド。目の当たりし、うちのような凡レベルは敵いませんでした。
なんというか、式の立て方というか答えまでの辿り方がとっても綺麗だったようです。
凡レベルは答えまでたどり着くのに、ごちゃごちゃしながらたどり着く。
彼の場合、無駄がなく真っすぐだったと。
ただ、彼のお陰で数学漬けになりましたし、数学を通して仲良くなれました。
学校側もそれを知ってか、クラス替えの配慮も…(苦笑)。
ちなみに、今は変わってるかもしれませんが、お医者さんになりたいって言ってたそうです。
研究側だったら、活躍できるのかしら?
長老のチョコミントさんならご存じだと思いますが、以前、発達障がいでアレましたよね。
強烈だったコメントだったので覚えているのですが、
「ギフテッドの子達のお陰で豊になってるんだから、そこを忘れてはいけない」みたいな。
少し、このコメントの意味が分かった気がします。
アチコチで気になるコメントが。
途中書きも溜まってますので、今週は私の方もスッキリできるよう頑張ります。
では、また夜に登場します。
はあ、これだけでも書けてすっきり。
チョコミント様、おはようございます。
映画の情報、ありがとうございます。
おねーちゃんに伝えます(^-^)/
管理人さま、みなさま
ご無沙汰しております、こんばんは。
遅くなりましたが、管理人さまの長男さん、全勝おめでとうございます。
受験生だった皆様も お疲れさまでした&ご入学おめでとうございます。
充実の青春でありますように!
全統小 参戦してきました。
問題用紙への回答の記入がされておらず、推測ですが
理社65、60 点、国語全く不明、なんと算数70点以下!!
私的には今回の小4算数は簡単で 満点続出だと感じました。
娘はハイレベ以外にサイパーや計算にも手を出して こなしていましたが、
11月以降も悪化を辿り、嫌々やるので足し算も間違え 思考は停止、結果グズグズ涙目になりながら日々を過ごしていました。
算数から一度 離れてみるのも良いかなと思うのですが、本人が 勉強は嫌ながらも 離れるのは不安なようで続けたいと。仕方ないので こっそり一年生まで戻ろうかなと考え中です。
習い事は 昨年の夏頃に何もしてないと書きましたが、あの時は水泳が4泳法終わり退会手続きも終え 残り1日だけでした。
それが最終日にやっぱり辞めるの辞めると事務所に言い、未だ続けています。他にやりたい事があるはずなのに、おバカですね。
今年の夏の間には辞めてもらいたいです。
弟の方も 相変わらず戦いごっこ命、塗り絵やパズル、折り紙、ドリルなど 知育的なものは断固拒否で過ごしています。
昨年産卵されたカブトムシが成虫になりましたが、全く興味もたず。最近捕まえたカタツムリを揉みほぐして愛でています。
私もパートを始め、毎週一回講習を受けておりました。
そしたら子供二人共 情緒不安定になりました。
講習でご一緒した方も 子供が荒れてると漏らしていました。
親が勉強してる姿をみせろ〜なんて誰が言ったのでしょうね。
こたらは優秀な人ばかりですから、1人くらい落第点が居ても良いでしょう?失礼しました。
ドリュさん おはようございます。
ありがとうございます。高校の話は☆が多いですが、出来る限りお伝えしますね。
全統小、お疲れさまでした。
理・社は凡レベルです。大丈夫。
他の教科はまたコメントします。
落第点はうちも前回とりましたので、そこからどうするかでチャンスです。
続きはまたコメントします。
管理人さま、皆さまこんばんは。
ご無沙汰しています。建築好きです。
いろいろ忙しく1ヶ月ほど訪れていないため浦島太郎状態です。
過去のコメントなどは徐々にこれから読みます。
とりあえず、全統小お疲れさまでした。
息子も受けてきました。案の定問題用紙は、白紙です^^;
成績表受け取るまでどうなっているかわかりません。
息子の近況報告です。
学校徐々に、登校し始めました。1年生の時の担任の先生のお陰で週の半分は登校するようになりました。今年の担任の先生には、息子自身何か思う事があるみたいで「担任の先生嫌。お友達のこともあるし、学校行かない」だったのですが、元担任が説得してくださり、朝も正門までお迎えまでしてくださり、また、休み時間の度に覗きにきてくれ、なんなら授業中も覗きに来てくれる環境を作ってくださりなんとか登校再開。しかし、担任嫌のため授業受けたくない。。。(声も聞きたくないらしい)のため算数・国語の授業は受けず、(教室にはいます)ひたすら家から持ってきたワークをやっているそうです。体育や図工や生活は、お友達と共同などがあるため参加しているみたいです。
管理人さま
相手の親の件ですが、謝罪は初めなかったですよ^^:なにせ、相手の親に連絡もされてなかった。。怪我させられた。。。を担任の先生は、ちょっと遊んでいて転んだ〜と認識していたので。元担任の先生が間に入りようやく相手の親は怪我のこと知ったみたいです。
建築好き様、おはようございます。
息子さんが良い方向に向かって、
良かったです。
焦らず、ゆっくりでいいので
これからも、
良い方向に進んでいきますように。
建築好きさん
お久しぶりです。
息子さん、あれからどうされたかな?と気になっていました。
週の半分も登校出来るようになったとのこと、良かったですね。
前の担任の先生が頼りになる方だったのが幸いでした。
今の担任の先生は、ちょっと残念な先生かもしれませんね。
子供に学校や先生の事を悪く言わない方が良いと聞きますが、場合によりけりだと思います。
娘の学校は、熱意のある先生もいらっしゃる一方、いいかげんで仕事の出来ない、
一般企業では使いものにならないような仕事を平気でする先生もいらっしゃいます。
そして、娘はそれをおかしいと感じています。
間違っていても認めず、娘が勘違いしているような言い方をされたこともあります。
そうなると、先生をかばうことは出来ません。
娘が、非がないにも関わらず自分が悪いと責めてしまいますから。
息子さんが担任の先生が嫌なら嫌でいいと思いますよ。
世の中色々な人がいて、大人でも良い人ばかりではないし、先生でもそういう人もいるかもしれない。
それを小3でも知っていて良いでしょう。
それを承知の上で、一緒に対処方法を考えればいいと思います。
今後も、嫌な人と同じ環境にいなくてはならない事が出てくるでしょう。
そういう時の立ち回り方を考え、工夫する練習です。
嫌いな担任の先生も、意地悪する子も、ちょっと上から目線で見て上手くかわせるようになれば、
だんだん平気になるかな?
建築好きさんのフォローがあれば、机上の勉強は問題ないでしょう。
むしろ、学校に行っていない方が時間があるので、はかどるかも。
(コロナ休校の時、娘はサクサク予習が進んで、その後の学習方法も変わるくらい
メリットがありました。)
図工や体育などは参加されているそうなので、学校でないと出来ない集団行動も出来ているし、
仮に今の状態がしばらく続いたとしても、大丈夫じゃないかな。
意地悪する子の親は、我が子のやらかしを知って、どうでしょうか?
親がきちんとしていれば、何らか良い方に向かっていくかと思いますが。
今後、どんな形にしろ、息子さんが穏やかな気持ちで少しでも楽しく過ごせるといいなと
思います。
管理人様、皆様、こんばんは!
彫刻刀は、どちらのを使われてますか?
学校から申し込めるのは、関の刃物よしはる製の全鋼製と付鋼性です。
よろしくお願いします。
金魚さん こんばんは。
彫刻刀!
一度、サイト内の検索で引っかかるよう更新した方がいいかもしれませんね。
本当、彫刻刀で切れ味が全然違うと言ってます。
学校斡旋:全鋼刀のもので1000円
買い直したもの:サクラグリップ彫刻刀S 5本組
斡旋で全鋼刀を入れないで~。
うちのように失敗します。
管理人様おはようございます!!
彫刻刀教えていただいて、ありがとうございます!!
サクラグリップs5本組を購入したいと思います!!
サクラグリップ彫刻刀Sって、今ありますか?
もしかしたら、品名が変わって、SAとかSVがSの後継品かもしれません。
私も管理人さんのブログでチェックしてSを買おうとしたのですが、ネット検索でも店頭でも
見つからなくて、よしはるのを買いました。
メーカーに確認すれば良かったと、後で思いました。
我が家は楽天で買いました。
今 検索しましたがありましたよ^^
タイトル変更「出すぎた杭とサクラグリップは打たれない」でどうでしょう。
私が知っているだけで、この問い合わせは3回目くらいです^^
コンパスよりもなお重要です!
ペンギンさん もー。
後でびしっとコメントします。
サクラグリップで高率の紹介料をもらえるからですね。
コンパスよりも利幅が大きいんです。
ちょっと、ぶりちゃん!
サクラグリップでバンバンリンク貼りまくってやる~。
こんなこと書かせられたんで、ページ遷移の度に広告ダイアログを出すように設定しますよ。
全く。
まあ、これやられると読む気失せますからやりませんが。
個人のサイト、ページ遷移の間に広告挟んでるの多いですって。
私、ユニバーサルデザインでいきたいのでやりません(笑)。
皆さん こんばんは。
全統小、お疲れさまでした。
サーモンさん、全統小初デビューとは思ってないです(笑)。
年長さんから参戦していましたもんね。
末っ子ですが、ハーフ点事件直後の全統小よりは上がりました。
国語:108
算数:130
理科:60
社会:65
末っ子は、緩む傾向があるので気を引き締めます。
上2人と同様、合不合かなと。
モヤモヤさん、理社は難しかったようです。
まだ問題をみてないので、じっくり確認してみます。
そうそう、社会は捨でも今は大丈夫。
高校受験までに何とかすれば何とかなります。
管理人様、こんにちは!
あぱねこです。
全統小、お疲れ様でした。
次男君の結果報告ありがとうございます。
算数130点!流石です。
あおいの結果も残しておきます。
国語:104
算数:121
理科:51
社会:51
でした。
国算共にのオーバー100は初めてだと思います。
理社は見事にハーフ。まぁ、こちらに関しては教科書以上の学習はしてなかったので想定内です。
国語は今回も時間が全く足りなかったとのこと。
読解トレーニングで読解力は前に比べてついてきているとは思うのですが、読書不足で読むスピードが遅い事が原因だと思います。
これからは、時間を区切って問題を解くというのもひとつの手かなと思いました。
算数は、今回は大問6、7を捨てて大問4までをパーフェクトに大問5は力の限り頑張る作戦で行くことにしました。
結果、大問4までは全問正解、大問5、6はそれぞれ(1)のみ正解でこの点数でした。
ただ、6年生算数は受験生が抜けるからか5年生までのと比べると難易度が下がったように感じるので平均点も高いのかなと思いました。
凡人あおいですが、毎日コツコツやって来たことが、ようやく2科目オーバー100につながり成果が少し出たことに喜んでいます。
これからも、管理人様のお話を参考にさせていただきながら、夏休み含めて1日1日大切にコツコツと頑張りますね。
キターーーーーー。
あおいちゃん、やりましたね。
理・社のハーフはいいよ。何とかなるから。
難易度は下がってるかもしれませんが、でも100超え。
頑張りました涙。
ここまでくるの、大変だったですよね。
コツコツ頑張れた子が見れる景色です!
先に質問わすれないうちに。
国語ですが、基礎トレーニングが1級まで終わったら、Z会塾併用プラン(あ、名前かわったっけ)に入りたいです。
課金します。自由自在高学年は、上の2人も挫折しているので、多分無理かなと。
あおいちゃんならやれるよ。
管理人様、おはようございます。
ありがとうございます(涙)
ほんと、ここまでたどり着くのに紆余曲折、、、。
こちらのお部屋に巡り会えてなかったら、感じることのない喜びだったと思います。
管理人様はじめ皆様のお陰です。
でも、これに甘んじることなく上を目指して行ってもらいたいです。
やはり、Z会へ移行ですね。かしこまりました。
こちらは、自由自在問題集をすでに購入しているので夏休みあたりから進めて参ります。
秋ごろにZ会デビュー出来たらと思っています。
うまく軌道に乗れますように。