東大卒夫を持つ妻の遠吠え

親が大学受験生にしてあげられることは心身(メンタルは最重要!)ともに健康でいられるようにするだけ。

公開日:2025年3月17日

無事に一番上の子の大学受験が終わりました。 子どもの大学受験としては初めての経験でした。 先輩方の大学受験をみては、ただただ尊敬し、同日受験など経験するたびに1年後を考えるととても怖かったです。 実際、大学受験生になって … 続きを読む

東京高校受験主義先生の本を読んで、一体どれだけの人が高校受験ルートに決められるのか。【後半】

公開日:2025年2月22日

東京高校受験主義先生の本「中学受験をするか迷ったら最初に知ってほしいこと」の後半編になります。 前半編はこちら 「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと 4万人が支持する塾講師が伝えたい 「戦略的高校受験」のす … 続きを読む

東京高校受験主義先生の本「中学受験をするか迷ったら最初に知ってほしいこと」は高校受験の今が明かされている本です。【前半】

公開日:2025年2月18日

今回は、東京高校受験主義先生の本、「中学受験をするか迷ったら最初に知ってほしいこと」を読んだ感想になります。 最初は色々と書こうかなと思ったのですが、著作権もあると思いますので、前半編は帯にあるチェック項目を元に忖度なし … 続きを読む

年収1,200万円で子供3人は育てられるのか?

公開日:2025年1月10日

年収1,200万円で子供3人は育てられるのか? こんなネットニュースを目にしました。どうやら某SNSで話題になってるらしい。 (某SNS、株クラ開拓が出来てないので、頑張ります!) ネットニュースの感想は、普段コメントに … 続きを読む

国公立医学部の併願を検討する。

公開日:2024年10月17日

10月に入りました。 散々悩みに悩んで決めた進路は、もう迷うこともなく一直線です。 勉強というより、自分自身って言った方がしっくりきますね。 自分自身と真っすぐ向き合う姿勢に、身近でみている親としては心を動かされます。 … 続きを読む

スルー文化の是非を問う。

公開日:2024年8月21日

1つ前に書いた、「息のしやすい環境」について、反響があり大変嬉しく思います。 子育てに苦労している自分へのエールにも感じられ、これからも頑張らないとなって改めて思いました。 ありがとうございます。 さて、今回はスルー文化 … 続きを読む