2023年5月全国統一中学生テストの結果。全学年統一部門

現在、我が家で一番手がかかっている高校受験生の全国統一中学生テスト・全学年統一部門の結果です。 娘も部活が引退前の大事な時期で、この全統中も部活と被ってたら部活優先だったと思うので、受験できて良かったです。 部活ってデフ … 続きを読む
現在、我が家で一番手がかかっている高校受験生の全国統一中学生テスト・全学年統一部門の結果です。 娘も部活が引退前の大事な時期で、この全統中も部活と被ってたら部活優先だったと思うので、受験できて良かったです。 部活ってデフ … 続きを読む
下の2人が恒例の全国統一中学生テストを受けてきました。 末っ子は中学に入学して3ヶ月になろうとしています。 部活も当たり前のように運動部を選び、初心者で入りましたのでやれば上達するわけで楽しいようですが、ハッキリ言って忙 … 続きを読む
コメント欄でさっと書こうと思ったのですが、中学だけではなく、その後の大学受験でも重要になってくるなって思ったので更新にします。 今は考え方をより重要視されるから、自信ない子はZ会等で必ず添削してもらうこと。 高校受験組は … 続きを読む
Z会後半編です。 今回は主に中学生コースの進学と特進と高校受験組がZ会を究極に賢く使い倒す方法をお伝えしたいです。 中学3年生の3月号から該当する話です。 Z会前半編はこちらです。 Z会の中学生コースのタブレット・テキス … 続きを読む
Z会に今年、3人分合計金額「316,536円」を支払ったZ会信者の管理人です。 一番上の愚息が高校受験を1年間Z会中学生コース(特進クラス・テキスト)で乗り切ったこともあって、一段とZ会への信頼は高くなりました。 ※厳密 … 続きを読む
何度も何度も大事だから、本スレできちんと書いておかないとって思ってたのですが、思ってただけ。 末っ子も小学校卒業しましたので、そろそろきちんとやっておこうと思い、重い腰を上げました。 今回の内容は、コメント欄の転記・備忘 … 続きを読む
中二病にどっぷり浸かっていた娘が高校受験生になりました。 内申もあれだけおサボりして、社会3をとってきたのに5に復活。 英検2級も取得し、「Z会をやりたい」って言ってきました。 今回、Z会と前回の「公立高校だと、東大の理 … 続きを読む
2023年、東大の合格者数が出ました。 ここで少し質問がきていたので、それに返信する感じになりますが、書いていきたいと思います。 高校のことは非常に書きにくいので、出来る限りということで。 公立高校だと、東大理系は不利と … 続きを読む
高校受験組の末っ子ですが、Z会中高一貫コース(タブレット) に申し込み完了しました。 決意表明ということで、残しておきます。 新中1の末っ子がZ会中高一貫(タブレット)に申し込みしました。 中2の娘のことを覚えている方か … 続きを読む
我が家の末っ子(高校受験組)が合不合判定テストを受けました。 この合不合判定テストというのは、うちが贔屓にしている全国統一小学生テストと同じ四谷大塚がやってる中学受験組が受ける模試(有料)です。 上の2人も、小6でこの合 … 続きを読む