2度目の高校受験。1敗しましたが、無事に第一志望に合格しました。

どのタイミングできちんと書いておこうか? と少々迷いましたが、娘の高校受験について総まとめをしておきます。 #まだ高校受験を終わってない地域もあると思います。 #親はメンタルと健康管理のみ。 #頑張ってください。 Aレベ … 続きを読む
どのタイミングできちんと書いておこうか? と少々迷いましたが、娘の高校受験について総まとめをしておきます。 #まだ高校受験を終わってない地域もあると思います。 #親はメンタルと健康管理のみ。 #頑張ってください。 Aレベ … 続きを読む
英検準1級の1次が受かってるので、2次はコメント欄でさらっと書いておけばいいかなって思ったのですが、とりあえず残しておきます。 親の私は何もしていません(=何もできません汗)ので、内容も薄っぺらいです。 高校2年生。英検 … 続きを読む
今回は特に中学3年生でZ会を受講している方に向けての話になります。 ※他の学年も自動継続になりますので、必ず注意ください!! 散々Z会をお勧めしていますように、 現在は我が家の中学3年生、中学1年生がZ会をやってます。 … 続きを読む
我が家の高校2年生が英検第三回で英検準1級の1次に合格しました。 (2次も頑張ってください。) 画像は白抜き多数ですみません。 合格したことが伝わればいいでしょうか。 ライティングでやらかしてないなら、受かってるはずとい … 続きを読む
我が家にとって2度目の高校受験がスタートしています。 今回、2年前の高校受験とは少し違った受験になりますが、今思うことをつらつらと書いておきたいと思います。 サイトに書いてあるように、うちの娘は学校に行けない経験をしまし … 続きを読む
勉強は必ず自分の立ち位置を確認。 これが鉄則です。 うちは、小学生の頃からこれをやってきました。 ただ、立ち位置を確認するためのツール(テスト・模試)を間違えると撃沈します。 今回、中学校のテストの注意点をハッキリ書きた … 続きを読む
8月も1ヶ月をきりました。 我が家にとっては、2度目の高校受験生を抱えた夏を迎えました。 いかがお過ごしでしょうか。 今日の話になります。 こういう類の話は、殆どのおうちで悩みを抱えています。 ※スマホの悩みを抱えてない … 続きを読む
質問がきていたので、公立トップ校の現実について書いていきたいと思います。 高校受験生がいらっしゃるおうち向けになります。 脅しではない。トップ校は誰もが凹む現実がある。 巷では、中学受験で上澄みが抜けるので、高校受験なん … 続きを読む
中学1年生の末っ子は、塾通いすることなくZ会中高一貫コース(Z会専用タブレット)にてガンガン先取りしています。 今日は、その近況報告になります。 末っ子の契約については、こちらをご覧ください。 Z会中学生向けコースの資料 … 続きを読む
気になってる方も多いと思いますので、東進の数学特待について詳細に書いていきたいと思います。 こうして更新するのは一度だけかな。 数学特待の認定基準 現高2生の頃は、この数学特待の基準が校舎長の裁量による感じでハッキリ言っ … 続きを読む