15歳はまだまだ大人の責任の範囲。

どこかのコメント欄に忍び込ませようと思いましたが、15歳というタイトルをつけたく、更新の形にしました。 取り留めのない内容ですので、サラッと読んでくださればと思います。 日本一有名な高校受験生、ロシアのフィギュアスケータ … 続きを読む
どこかのコメント欄に忍び込ませようと思いましたが、15歳というタイトルをつけたく、更新の形にしました。 取り留めのない内容ですので、サラッと読んでくださればと思います。 日本一有名な高校受験生、ロシアのフィギュアスケータ … 続きを読む
前回の続きになります。 新中3生の春休み。 壊滅的な歴史を何とかしようと日本の歴史を全巻揃えたのに、全く読まなかった高校受験生。 これから高校受験について色々と書いていく中で、きっと何度もキーワードになるのが、 「自分で … 続きを読む
我が家もついに受験シーズン突入となりました。 何と言っても塾なしでの高校受験。超天然記念物です。 よくここまで来たなって思いが強いです。大変でした。 ちなみに、教育費はビックリするほどかかってません。 この辺もまた別途書 … 続きを読む
高校受験生にとって、冬休みは最後の追い込み時期になります。 中学3年間、ここまでやってきて思うのは、中1・中2はそこそこ遊びそこそこ勉強。 そこそこ勉強については、各自度合いが違うかもしれませんが、そんなにガッツリやって … 続きを読む
サイトをご覧になっている方々へ。 いつもありがとうございます。 このサイトを始めたのが5年前。 一直線に歩んでくれたらいいものの、紆余曲折を経てここまでたどり着きました。 一時はどうなることかと心配もしましたが、中2の3 … 続きを読む
全国の中学3年生が一斉に受けた全国学力学習状況調査(全国学力テスト)の結果が戻ってきました。 試験はいつだったかなあ。5月下旬だったような気がします。 とんでもない血税を使ってます。 真っ先に気になったのが、落札した令和 … 続きを読む
我が家には、今年度高校受験を控えている中3生がいます。 第一志望校は、クラスメイトがどんどん先に進路が決まっていく中、最後まで戦わなければならない高校です。 そんな厳しい戦いに挑む高校受験生ですが、某T塾とご縁があり、中 … 続きを読む
高校数学の先取りは必要なのか? 先に書いておくと、志望校のレベルによります。 現在、一番上の愚息が数Ⅲまで終わりましたので、公立トップ校のお子さんがいらっしゃる(いらっしゃった)方々のコメントを引用しつつ、高校数学の先取 … 続きを読む
上の2人が恒例の全統中を受けてきました。 穴あきになりますが結果を記載していきます。 全学年統一部門も中1部門も受験者数1万人超えでした。 「そんなレベルで満足していたら、大学受験では戦えないよ」って高校受験組に向けて無 … 続きを読む
我が家の一番上は現在中2です。反抗期真っ只中にいます。 思春期の子の扱いは本当に難しい。 そんな悩めるご家庭へ、中学生のトリセツを書いておきます。 ギャー偉そうにすみません。 何がトリセツだ!そんなもので上手くいくわけが … 続きを読む