習い事に翻弄?ばかばかしい。
東洋経済に「「習い事狂騒曲」に翻弄されまくる親の葛藤」なんていう馬鹿げたタイトルの記事が出ていました。 要約すると、 これからの時代、学歴だけではダメという話です。 ちなみに、東洋経済も面白い記事が多いです。 「学歴+α … 続きを読む
東洋経済に「「習い事狂騒曲」に翻弄されまくる親の葛藤」なんていう馬鹿げたタイトルの記事が出ていました。 要約すると、 これからの時代、学歴だけではダメという話です。 ちなみに、東洋経済も面白い記事が多いです。 「学歴+α … 続きを読む
近所の公園に突如と現れたサッカー教室。 ご存じでしたか? 普段はないはずのゴールまで設置されていたとのこと。 子供が泣く泣く帰ってきました。 広場に入らないでね!!と言われる 「暇だからサッカーでもしてくるね~」と言って … 続きを読む
幼児・小学生に人気の公文ですが、この少子化の中でも顕著に生徒数が増えています。 どうして公文が人気なのか?どうして子供を公文に通わせるのか? さっぱりわかりません。 公文信者の方にはすみません。 アチコチで書いていますの … 続きを読む
今はどの子も習い事を幾つも掛け持ちで頑張って??いますね。 うちは、T大卒夫の強い希望で習い事は1人1つと決めています。 ただ、スイミングだけは学校だけでは泳げるようにならない理由から親主導で習わせています。 だから、期 … 続きを読む
最近の親はどうして幾つも習い事をさせるのでしょうか? 将来、その習い事で食べていけるならともかく、どうして将来に結びつかない習い事をさせるのでしょうか? 沢山習い事をさせておいて、大学は奨学金で!!老後は2世帯(子持ちロ … 続きを読む
周りでは塾・公文・学研・通信教育(進研ゼミ・Z会)をやっていない子を探すのが難しいぐらい、お勉強に毎月お金をかけている親が多くないですか? 誰もが通う塾・公文・学研・通信教育(進研ゼミ・Z会) 今は何かしら勉強系の習い事 … 続きを読む
ごく普通のご家庭で、習い事をたくさんさせるのって本当に危険です。 私たちの老後は、恐らく年金だけで生活は出来ないでしょう。 教育費にお金をつぎ込んで、老後費用がなくなって子供を頼りますか? そうならないように、しっかりと … 続きを読む
タイトルを見ると、また公文の批判ですね。 教育費・奨学金とお金の話が続くと、公文についてまだ書き足りなかったことを書き出したくなりました。 貴重な幼児・小学生時代に薄っぺらい先取りに時間とお金を費やすのは、本当にもったい … 続きを読む
公文を子供がやっている方、公文をご自身がやっていた方はすみません。 公文の弊害を知っていますか?私は公文ほどお勉強面で弊害になるものはないと思っています。 3学年先以上(大体、みなさんそれぐらい先を進んでいる?)の先取り … 続きを読む
幼児・小学生で人気の習い事ランキング上位に必ず入るのがスイミングです。 私の周りでは、人気習い事ランキングで男の子・女の子で断トツ1位です。 どうしてスイミングが習い事で人気があるかと言いますと、、、 学校の授業だけでは … 続きを読む