賢い子に育てる

国立大付属校 エリートで何が悪い(怒)

公開日:2017年9月5日

衝撃的なニュースが飛び込んできました。 文部科学省が国立大付属校に「脱エリート化を」 学力でなく抽選で選抜するという内容。 これ、どう思いましたか 私は絶対に反対です!! 文部科学省は金持ち待遇かよ(怒) 文部科学省が国 … 続きを読む

やっと手にしました。「なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?」一読すべき内容でした!!

公開日:2017年8月8日

私がよく読む、東洋経済におおたとしまささんが寄稿していたのがきっかけでなぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?をやっと手に取ることが出来ました。 アンチ公文の私が「少しは公文に対して理解できるかしら?」という期待があった … 続きを読む

習い事に翻弄?ばかばかしい。

公開日:2017年7月31日

東洋経済に「「習い事狂騒曲」に翻弄されまくる親の葛藤」なんていう馬鹿げたタイトルの記事が出ていました。 要約すると、 これからの時代、学歴だけではダメという話です。 ちなみに、東洋経済も面白い記事が多いです。 「学歴+α … 続きを読む

夏休みの目標を子供に立てさせよう。

公開日:2017年7月27日

夏休みの計画は立てましたか? 1年で一番長い夏休み、宿題をやるのはもちろんのこと、子供に何がやりたいか考えさせてみてください。 親主導はダメ 私のサイトを見ているということは、高校はトップ校、大学は難関大学に行ってほしい … 続きを読む

夏休みを制するものは2学期・3学期を制する

公開日:2017年7月24日

夏休み、どうですか? 夏休みの宿題だけで精一杯になっていたら、2学期3学期はどんどん差が開いていきます。 もう1年生の夏休みから気合を入れるべき!! 4月5月6月7月とたった4ヵ月でも、差はどんどん広がっていきます。 例 … 続きを読む

子供達が通知表を持って帰ってきた2017年度1学期

公開日:2017年7月21日

我が家は1学期もあっという間に終わりました。 さて、終業式と言えば通知表です。 我が家は3人分です。 子供達は当然、「全部大変良く出来ました」を狙っています。 授業中の様子、テストの結果から親としても大体は予想できます。 … 続きを読む