賢い子に育てる

塾や公文・学研に行ってもパッとしない子

公開日:2017年1月28日

周りでは塾・公文・学研・通信教育(進研ゼミ・Z会)をやっていない子を探すのが難しいぐらい、お勉強に毎月お金をかけている親が多くないですか? 誰もが通う塾・公文・学研・通信教育(進研ゼミ・Z会) 今は何かしら勉強系の習い事 … 続きを読む

我が家の賢い子に育てる習い事

公開日:2017年1月22日

ごく普通のご家庭で、習い事をたくさんさせるのって本当に危険です。 私たちの老後は、恐らく年金だけで生活は出来ないでしょう。 教育費にお金をつぎ込んで、老後費用がなくなって子供を頼りますか? そうならないように、しっかりと … 続きを読む

公文のような薄っぺらい先取りは時代遅れです

公開日:2017年1月20日

タイトルを見ると、また公文の批判ですね。 教育費・奨学金とお金の話が続くと、公文についてまだ書き足りなかったことを書き出したくなりました。 貴重な幼児・小学生時代に薄っぺらい先取りに時間とお金を費やすのは、本当にもったい … 続きを読む

子供達はもっと厳しい学歴社会になる

公開日:2017年1月12日

今の子供達が大人になる頃、社会はどんな世界になっていると思いますか? その頃、AIの活躍により多くの人が失業するなんて言われています。 T大卒夫も「もっと厳しい学歴社会(=賢いことが必要)になる」と断言しています。 賢い … 続きを読む

どこまで上を目指せばいいの?

公開日:2017年1月1日

どこまで上を目指せばいいの? これ、ハイレベ100を渡して、難しくて解けない次男が言い放った言葉です。 子供なんて目標なんかあるわけがない!! 将来なりたいものってありますか? 長男は既に将来なりたいものが決まっています … 続きを読む

消極的な子はもっと損する時代へ

公開日:2016年12月17日

子供は積極的ですか? 発言をしていますか? これからの時代、いくら賢くても消極的な子はもっと損する時代へ突入してきます。 発言をしていますか? 子供は授業中に発言をしていますか? 授業を進めていく上で、発言は非常に大切に … 続きを読む

子供の地頭の良さを見抜く

公開日:2016年12月14日

子供の地頭の良さをどこまで見抜いていますか? 園児の頃になると、地頭がいいか分かってきます。 恐らく地頭のいい長男 うちには3人の子供がいます。 長男は、恐らく地頭がいいと言わ、長女・次男もクラスでも断トツ出来る方だと思 … 続きを読む

出る杭は打たれる我が子達

公開日:2016年12月11日

サイトのタイトル出すぎた杭は打たれないを目標に教育をしていますが、実際は出る杭は打たれる状況です。 出る杭は打たれる 長男編 お母さん方と話すと、決まって「長男くんは頭がいい・賢い」と言われます。 学校のテストは大体10 … 続きを読む