子供達が作った誕生日ケーキが凄すぎる。

子供達は料理やお手伝いをしていますか? まさか、毎日が習い事でいっぱいになっていて、時間がない状況ではないですよね? 習い事で忙しい子供のために、せっせと親が段取りをして子供のサポート役をすることに、なぜか違和感を感じま … 続きを読む
子供達は料理やお手伝いをしていますか? まさか、毎日が習い事でいっぱいになっていて、時間がない状況ではないですよね? 習い事で忙しい子供のために、せっせと親が段取りをして子供のサポート役をすることに、なぜか違和感を感じま … 続きを読む
子供が洗濯機にティッシュを入れたまま、洗濯してしまったことってありませんか? こんな時、どうしますか? うちは、数か月に1回のペースで子供がやらかしてくれますが、最近はあることがきっかけとなり、やらなくなりました。 洗濯 … 続きを読む
「アクティブラーニング」教育熱心な親なら、一度は聞いたことがあると思います。 文部科学省が進めるアクティブラーニング。 これからの教育は、どんどんアクティブラーニングが進み、出来る子と出来ない子の差は広がる一方になるでし … 続きを読む
教育ママの御用達雑誌プレジデントファミリーで「東大合格は簡単だ!」~普通の小学生ができる10のこと~なんていう特集が組まれた時がありました。 まるで誰もが東大に行けるようなタイトルですね。 こういう類のもの、めちゃくちゃ … 続きを読む
クラスの代表である学級委員。 どんな子が選ばれますか? うちの子供達は、立候補してもなかなか選ばれません。 小学校の学級委員は立候補が普通 子供のクラスの学級委員は、どうやって選びますか? 推薦ですか? 立候補ですか? … 続きを読む
家庭学習では、どこの家庭もここぞとばかりに色々な問題集を与えていると思います。 問題集の答え合わせ、どうしていますか? 親が〇付けをしますか?それとも子供に答えを渡して〇付けをしますか? 公文・学研・塾とやっていても「プ … 続きを読む
近所の公園に突如と現れたサッカー教室。 ご存じでしたか? 普段はないはずのゴールまで設置されていたとのこと。 子供が泣く泣く帰ってきました。 広場に入らないでね!!と言われる 「暇だからサッカーでもしてくるね~」と言って … 続きを読む
頭のいい馬鹿はいらない。 凄いタイトルですね(苦笑)。 要は、「学歴だけの使えない人間はいらない」ということです。 知識だけ詰め込んだ物知り博士はいらないということです。 残念ながら我が家にもいる物知り博士くん 2020 … 続きを読む
どのご家庭も、大学入試を考えると、トップ校を目指すのが一番と考えますよね? 授業のレベルもトップクラス。 (そもそも、授業で使う教科書のレベルが違うのです) 大学受験、さらに先の将来を考えると意識の高い仲間と切磋琢磨でき … 続きを読む
幼児・小学生に人気の公文ですが、この少子化の中でも顕著に生徒数が増えています。 どうして公文が人気なのか?どうして子供を公文に通わせるのか? さっぱりわかりません。 公文信者の方にはすみません。 アチコチで書いていますの … 続きを読む