親は自分自身の気持ちに折り合いをつけていく。

お疲れ様です。 コメントクローズしてからなかなか指が動かなく、その中でも今回は葛藤を抱えた方達に「エール」を送りたく、最初はコメントで書いていましたが、なんだか止まらなくなったので更新にしました。 ご存じの通りで、もうい … 続きを読む
お疲れ様です。 コメントクローズしてからなかなか指が動かなく、その中でも今回は葛藤を抱えた方達に「エール」を送りたく、最初はコメントで書いていましたが、なんだか止まらなくなったので更新にしました。 ご存じの通りで、もうい … 続きを読む
上の2人が無事に高校受験を突破し、我が家も末っ子を残すのみとなりました。 内申は私立難関高校の受験以外は全て絡んできます。 私立単願も内申必須です。 今回は、今思う内申の問題点についてまた思うままに書いていきます。 高校 … 続きを読む
コメントの予定でしたが、何となく残しておきたくなり更新にします。 なので、本文短めです。 宜しくお願いします。 トップ層に漂う空気。最低でも旧帝大。旧帝大は逃げの心理。 大学受験において、偏差値という指針は当然のことです … 続きを読む
「勉強が出来ると選択肢が増えるから、勉強はしておいた方がいいよ」 という考えの元、一番上の子は高校3年生になりました。 これまで紆余曲折もありましたが、高校受験頃から本人も変わりだし、有難いことに、ある程度は選べることが … 続きを読む
2024年度某旧帝大の2次模試の結果が随分前に出ましたので、更新しておきます。 いつもですが、点数はほぼ隠れてます。 もう高校生なんで、これが限界ですね。 2024年度某旧帝大同日模試の結果 東大同日模試でも書いたように … 続きを読む
我が子が学校に行けなくなり、私の人生の中でこんなに悩んだ日はないぐらいでした。 いや、不安がまだまだ続いているので現在進行形ですね。 人生、思い通りにいかないもんなんだな。今までが上手く行き過ぎていたのかな。 今まできち … 続きを読む
2024年度東大同日模試の結果が出ましたので、纏めておきたと思います。 点数ほぼ隠れてます。すみません(汗)。雰囲気と立ち位置だけでも。 本来なら偏差値より点数を出した方がいいので、本文の中で少し触れておきます。 202 … 続きを読む
子ども達と話していて、ハッとしたことがありましたので、更新しておきます。 コメント欄でもいいかなって思ったのですが、やはり更新で。 大変な思いをした中学生活も終わりが近づいてきました。 我が子が人生に躓きそうになり、最初 … 続きを読む
どのタイミングできちんと書いておこうか? と少々迷いましたが、娘の高校受験について総まとめをしておきます。 #まだ高校受験を終わってない地域もあると思います。 #親はメンタルと健康管理のみ。 #頑張ってください。 Aレベ … 続きを読む
英検準1級の1次が受かってるので、2次はコメント欄でさらっと書いておけばいいかなって思ったのですが、とりあえず残しておきます。 親の私は何もしていません(=何もできません汗)ので、内容も薄っぺらいです。 高校2年生。英検 … 続きを読む