意識格差や情報格差が大学入試を左右する。
以下のコメントをいただきました。 高1の子の中間テストの問題を見ていて、記述が増えていることに気づきました。大学入試改革の一環ですね。驚いたのは生物だったか化学だったかで80字の記述。多い、という印象。中学受験すると記述 … 続きを読む
以下のコメントをいただきました。 高1の子の中間テストの問題を見ていて、記述が増えていることに気づきました。大学入試改革の一環ですね。驚いたのは生物だったか化学だったかで80字の記述。多い、という印象。中学受験すると記述 … 続きを読む
全国統一小学生テストをうちの下2人(5年生・3年生)が受けてきました。 申し込みする前に意思確認をしたところ、末っ子が「受けなきゃダメ?」と聞いてきましたが、全国規模の模試がどれだけ重要なのか?うちの上2人はよく理解して … 続きを読む
子供同士の怪我やトラブルはいろいろとあります。 我が家もいろいろあります(汗)。 少し前にコメントで親の謝罪について話題になりましたが、もう少し突っ込んで書きたくなりました。 まあ、コメントされたまともな方や私の意見が正 … 続きを読む
全国統一中学生テスト(中1生部門)を受けてきました。 早速ですが自己採点を記載していきたいと思います。 全国統一中学生テスト(中1生部門)の自己採点結果 国語 算数 英語 合計 138点 200点満点 139点 200点 … 続きを読む
サイトでは何度も書いていますが、小学校レベルで満足していたら学力は平均以下と思っておいたほうがいいです。 小学校レベルのテストでは100点ズラリが当たり前。 必ず意識させるべきです。 上を目指すには学校との差を家庭で補う … 続きを読む
普通は「子供にはお手伝いをさせるべき」と考えますが、「お手伝いなんてさせなくたって将来は自立できるでしょ」っていう意見もあるかと思います。 我が家の場合、どちらかというと「自分のことは自分でやる」ことをまず第一にしていて … 続きを読む
我が家は子供3人います。 住んでいる地域によるかもしれませんが、子だくさんの分類に入るでしょう。 うちの周りでは、多い順番で2人→1人→3人です。 子供1人のご家庭は珍しくありません。 先に言っておきますが、兄弟構成はメ … 続きを読む
よく巷では 「高学歴のくせに仕事ができない」とまるで勉強ばっかりしてきたことを批判するような話を一度は耳にしたことがあるかと思います。 高学歴に対しての僻みのように聞こえるかもしれませんが、確実に一定数います。 これ本当 … 続きを読む
我が家はタイトル通り、Z会で先取りを進めています。 3月号・4月号はためるどころか、1週間を目途に問題は全て解いて添削問題まで提出している状況です。 5月号も現在取り組み中ですが、予定ではGW中に終わるかな。 T大卒夫と … 続きを読む
コメントありがとうございます。 どうしようか迷いましたが、時間をかけてコメントくださったようなので、お返事したいと思います。 いただいたコメントを全て承認してしまうと、トップページのコメント一覧が我が子の自慢し過ぎは良く … 続きを読む