スポンサードリンク
|
高校数学の先取りは必要なのか?
先に書いておくと、志望校のレベルによります。
現在、一番上の愚息が数Ⅲまで終わりましたので、公立トップ校のお子さんがいらっしゃる(いらっしゃった)方々のコメントを引用しつつ、高校数学の先取りを書いていきたいと思います。
ゴールは決まってる。逆算して間に合うかどうか。
公立の星を目指すには、何度も書いています通り、中高一貫生を強く意識しなければなりません。
ゴールは高校受験ではありません、大学受験です。
こんな感じで意識しつづけていたら、某T塾とご縁があり、とんとん拍子で高1の10月までに数Ⅲを終わるという目標を中3の7月に達成してしまいました。
基礎だけやってきたわけではありません。応用も取り組み、現在は中堅国公立受験レベルに入りました。
群馬大の過去問を解いたけど簡単だったそうです。
とりあえず、夏休みは高校数学の先取りと高校受験の勉強とやっています。
このような子は少ないですが、確実に一定数いて、高校数学の先取りと高校受験の勉強を両立させ、高校はトップ校に受かっていってると聞きました。
はあ、プレッシャーですね。
さて、このサイトでも何度も書いています
「旧帝大なら頑張れば誰でも行ける。東大・京大は頑張りだけではダメ」
という話。
高校数学を突っ走っている愚息を見ている限り、この話はその通りでしょう。
既に実感しています。
グループミーティングで分かるようですが、某T塾の高2生・高1生よりどんどん進んでいるようです。
ちなみに、高校生の子達は、有名私立中高一貫生です。
単元毎にテストが設けられています。愚息の話だと、1発目が落ちても2発目で受かりますが、他の子はなかなかテストが受からないんだそうです。
※テストが受からないと先に進めないシステムです。
「先取りし放題のシステムですが、実際に突き抜けた先取りが出来るのはごく一部ということになります。」
高校数学を一通りやってみて分かったことは、このような子達は、愚息も含め、数学を勉強だとは思ってないようです。
まるでクイズを解いている。そんな感覚かもしれません。
契約するとき、校舎長から、「楽しみながら取り組んで」と言われたのですが、本当にその通りになっています。
数Ⅱ、数Ⅲと進むにつれて、ムズイと言いながら、1.5hで1コマ終わらせるところを、2.5h、3hかかりながらも理解して帰ってきます。
2.5h、3hかけて理解できるなら、それはそれで凄いじゃんって思うのですが、それは当の本人には響かないようです。
数学を語る上で解法というキーワードが出てきます。
数学は「解法暗記」と捉えられますが、実際は、「解法が理解できるかどうかに尽きる」と私の数学落ちこぼれ経験からそう思います。
中3でも高1でも高2でも大学受験生でも、この膨大な解法を理解できる能力があるかどうか。
T大卒夫は、
理解するまでやればいいだけの話。でも、殆どの子が理解できずに諦める。
と言います。
中3の子が2.5h、3hかかっても諦めて理解するまでやってくることが大事だということです。
このサイトに居座っている人なら知ってる話になりますが、我が家は
・小学生:中学受験をしないのに中学受験の算数
・中学生:数学の先取り。高校受験があるのに高校数学
と先取りしまくってます。
理解するまでやればいいだけの話というのは、高校数学の話だけではなく、このサイトでも、高校受験組にしつこく紹介している
・ハイレべ100
・最レべ
・トップクラス問題集
・自由自在 参考書
・自由自在 問題集
といった算数にも当てはまることです。
学校のテストで躓いている子に、将来は東大に行かせたいからと、トップクラス問題集を渡したら、これは教育虐待です。
少し上のレベルの問題を上手くやっていくことで力をつけていく地道な努力があるからこそ、結果が出てくるというわけです。
まだ末っ子は小学5年生なので断言できませんが、このまま頑張って行けば、志望学部にもよりますが、近隣国公立大は大丈夫でしょう。
(もうお分かりかと思いますが、我が家は国公立志向です。)
こんな感じで、うちは1名、数学の先取りを突き進んでいますが、全員が必要なわけではありません。
さて、ここでコメントを引用しながらも、どこまで数学を先取りしたらいいのか?記載していきます。
18才の春に結果を出すことをゴールとし、今の立ち位置をスタートと考えると学習スピードは人それぞれですが、
具体的に言うと・・・理系の場合、
東大・京大・工大・国医以外、先取り必要なし。
地方旧帝・非医は、センターボーダー8割程度。前期合格であれば、先取りなし・塾なし・学校のみで合格可能。学校にお任せすれば良し。(地方旧帝の後期合格は、かなり難しい。東大・京大落ちの戦いの場となりますので。)
但し、高校受験は第一志望に必ず合格すること。これを失敗すると、大学受験の道が険しくなります。
高校のレベルで、時間割・先生のレベル・授業進度・導き方等決まります。
また、地方国立はさらにボーダー低く、2次の科目も少ないので、先取り必要なし。必要な物を見極める。先走りすぎない。(例えると白チャでいいのに青チャに手を出すなど)
高校も2番手校・3番手校でもなんとかなる。
東京一工国医は、先取り必要。
もう一方のコメントもご紹介。
地方国立なら高3からでも、なんなら部活引退後からでも間に合うと思いますよ。
見事に一致していますね。
某T塾でも、部活生特別講習なんてものがあって、高3生限定で部活生取り込みキャンペーンをやってました。
ただ、実際は歓談部屋でも書いたとおり、賢い中高一貫生は高1から部活ほどほどで受験勉強に切り替えて東大・京大を目指して頑張るそうです。
今年、見事に大学生になられた公立の星のお子さんがいらっしゃる方も、高1で高校合格を目標にして気を抜くと中高一貫生と更に差がついてしまうと書かれていました。
もう一人、ご紹介します。
T大卒夫に、「旧帝大って数学の先取りは必要ないの?」って聞いてみました。
「名前を書けば受☆☆から、要らないんじゃないの?」と。
ごめんなさい。ちょっとアレなので☆にしておきます。
T大卒夫の奥さんというのは、T大卒夫の感覚が凡人と違うので、苦労しているんですよ。
東大・京大志望なら、先取り必須です。でも、その超先取り出来る能力があるかないか。
ここの見極めは大事かと。
最後に、、、
現在取り組んでいる某T塾の数学テキストに
「数学は暗記科目ではありません。自分の考える力をいかに育てていくかがとても重要な科目です。」
と書いてあります。
こんなところまでたどり着いたことに、数学はもう突き抜け始めているのかもしれません。
高校入試が終わったら、自分で買った憧れの青チャを解きまくってほしいですね。
缶チューハイは檸檬ブームのようで、調子に乗ってまたこんなに買ってしまった。
写真右上の鬼レモン。アルコール度数9%。即酔っぱらいです。ご注意を~。
総論
数学しか書かないと、我が子自慢で終わってしまうので、何とも気味が悪いです。
ここからは現実を。。。
高校受験生なのに、高校数学を先取りしまくっていることで、東大を目指しているように見えますが、実際は国語という爆弾を抱えているので、全く余裕ではありません。
高校受験コースZ会7月号の国語が難しいと言って時間がかかってます。
(理科・社会は楽勝とのこと。)
大学受験は5教科です。
好きな事だけやっていても受かりません。
国語を克服してこそ、東大がみえてくるのだと思っています。
頑張れ、受験生!!
スポンサードリンク
おはようございます。
さくらさん
前回も為になるコメントありがとうございます。
・受験の叡智
・中学生の正しい勉強法(ライバルは私立トップ校)
は予約しているので、届くのが楽しみです。
ありがとうございます。
>高校で先取りするなら、物理・化学はT塾などの映像授業をお薦めします。が、これがなかなか難しい。その理由は、後日。
がーべらさんも言ってたなあ。物理は1学期に高校物理をかじりました。
お時間があるときにまたフラッと立ち寄ってコメントを書いてくださると嬉しいです。
いつも惜しみない情報ありがとうございます。
あちらのお部屋だと埋もれるには勿体ないので、書ける範囲でこちらに書きました。
管理人さん更新ありがとうございます。
ちょっと私事でひかりの中にいっており、ひんしの状態ですがついついやって参りました。すみません。
まず長男さんですが凄すぎます。某T塾の宣伝効果バツグンですが、誰でも出来ることではないですよ。鉄☆会の進度より早いと思います。ここまで突き抜けるまで本人の努力もですが見守りに徹してきた管理人さんが素晴らしいです。真似はできそうにはありませんが、少しでも近づきたいものです。お姉ちゃんもこれまた素晴らしいしちょっと違うステージにおられますね。。。
ちょっと公立高校のことでお聞きしたいのですが高校のレベルで時間割、先生のレベル、授業進度、導き方が異なってくると書かれてありますが、公立高校ってそんなに違うのですか?逆にトップ公立校ってそこまでサポートしてもらえるんですか?こちらのトップ公立校には現役で国立のK大に強い高校とH大に強い高校がありますが、共に昔ながらの体育会系でイベントが多く国公立医学部はそれこそ塾や予備校に通っても一浪ありきと聞いたことがあります。なので正直、トップ公立高校に合格できても、、、と思っていました。それこそ私立高校の方がいいのでは?とも。正直、学校のレベルはそこまで問わず高校生になっても長男さんのように塾予備校ペースで突き進む方がいいと考えていました。今まで小学校や中学校での授業に重きをおいてらっしゃらないと思いますが、高校だけは学校のレベルを重視されているのは何故ですか?やはりそれほど違いがあるのですか?まったく無知ですみません。ただ一緒に頑張れる仲間がいるという点では大事かなと思っています。
お世話になります。さくらです。
公立高校については、あちらで回答します。
今夜か明日か明後日までには。
数学については、こちらに参加する予定⁈
(๑˃̵ᴗ˂̵)
トルネコさん コメントありがとうございます。
改名されましたね。素敵です(笑)。
本当、色々ありますよね。
私の方はお陰様で良く寝れてます。
トルネコさんも寝れてますか。心身共々健康が大事だとつくづく思います。
早く穏やかな日が来ますように。
>公立高校ってそんなに違うのですか?
コメント引用の内容ですよね。
某T塾でも、このラインまで受かってないと厳しいと言われました。
教科書が違いますし、スピードもちがうんですよね。
某T塾でも保護者会で話題になりますが、例えば某H高などは、随分と大学受験対策に力を入れているようです。
ちなみに、私立中高一貫生も浪人多いなって印象です。
ここまで書いたところで、さくらさん登場!
ありがとうございます。
あっちでもこっちでもどちらでも。
お待ちしております。
こんにちは。
公立高校については、
地域によりけりかも。
私立高校もいいと思います。
2番手の高校は、集まる生徒も2番手。
クラスのレベル・競うレベルがその子の学力を決めること、影響を受けることがあると思うので、どの枠に入れるかはそのご家庭の考え方だと思います。
トップ公立高校からの国医は一浪ありきについては・・・医学部に進学させようと考えている親の多くが中高一貫を選びます。公立高校組は少数です。浪人生は大多数。
今年の大学入試結果、公立が大健闘のように見えました。本当のところは、シリマセンケド。
一例ですが、東大現役合格44名を出した横浜の公立高校・・・3年前、この高校の新入生ガイダンスで配布されたプリントがネットで炎上しました。その時の生徒が今回の結果をだしています。
そのプリントには、塾・予備校に行く必要はなく、全ての学習指示を学校から出す。スマホ・ゲームもするな等。もちろん、もっといろいろな内容を強い言葉で。
しかし、当時もなぜ炎上するのかが理解できなかった私です。
地方の公立では、そのプリント内容にさらに
部活は必ず参加が追加されるような状態です。
課外も、0時限というもの(1時限の前にある早朝課外)、夜課外と言われる部活終了後から始まるものありました。
高校にまかせてといわれても、映像授業に通う人多数でした。学校からの多量の課題と塾の課題でオーバーワークとなり潰れるは人もいます。
塾と学校のバランスを取るのが難しいですね。うちのボンクラ2人は、スマホを手放すことはなかったですが、3年まで運動部に所属。3年の秋の文化祭も忙しそうでした!
でも、楽しそうでしたよ。
私が先取りをさせたのは、大学受験の為だけでなく、高校生活を勉強以外の事でも楽しんで(合格も手に入れて)欲しかったからです。
部活も入らず、勉強のみという選択肢はなかったです。浪人はOK。
数学については、
最近の研究により数学は8割が遺伝といわれています。音楽9割、言語2割。
T進に数学特待があるのは、数学重視が理由ではなく、数学は伸びにくいからだと。
遺伝の影響が強い数学が出来る生徒を選び、後天的な影響が強い科目もさらに映像で鍛えると簡単に成績が上がるからだと。
ここで過去を晒しますね、
私、一浪なんです。私でも当時感じたのは、数学ができない人は浪人が続き、英語は1年で伸びる。双生児研究(遺伝の研究)よりも前から受験産業界の方は、お気づきだったでしょう。
管理人さんのご長男は上位1%未満です。
この方法を真似ても上位1%に到達することは、難しいなー。
私なら、息子たちが数学が出来ない場合、文系科目に力を入れ短期留学で英語を鍛えて、早慶文系へ入れると思います。東京在住であれば、高校受験で早慶へ。その子にあった教育プランと戦う場所を選ぶかな。
遺伝については、
安藤寿康「遺伝子の不都合な真実」
「日本人の9割が知らない遺伝の真実」
橘玲「言ってはいけない」
このあたりの本を読んでます。
「利己的な遺伝子」も。
東大2020年国語第一問 (文理共通問題)は、親からの遺伝と与えられた環境(教育への課金)でエリートが再生産される。出自で人生決まるという内容だったと思います。
努力も遺伝も重要。
公立高校から数学、遺伝へと話が飛んでしまいました。
長文失礼❤︎
さくらさん コメントありがとうございます。
お待ちしておりました。またガッツリやってくれましたね。
ここは埋もれないですよ(笑)。
時間が時間なので、一つだけ先に。
>東大現役合格44名を出した横浜の公立高校
某S高ですよね?前年よりUPしましたね。保護者会でも某H高と合わせてやっぱり話題になりました。
プリントの内容は知らなかったですが、結構自由だと思ってました。
続きはまた明日以降にします❤︎
おはようございます。
そうです。S高校です。
3年前、高校名が読めませんでした。
しかも、私立だと思っていた田舎者です。
『全ての学習指示を学校が出す』に痺れましたが、炎上した意味がわからず、そのプリントをスクショしていたのです。
今回は、リアルドラゴン桜と話題に。
ではまた❤︎
さくらさん
ありがとうございます。超お待ちしておりました。
S校ですか、いいな〰リアルドラゴン桜。
私もオーバーワークを危惧しているので学校は少し緩いぐらいがいいのかな、と考えていました。中高とクラブに打ち込んで人と関わって色んなことを学んで一つのことをやり遂げて人間力をあげてほしいな〰と思っています。塾併走が必須になりますが、国立中高はそういった意味でいいかな〰と思っていましたが、あまりクラブは熱心ではないですね。やっぱりトップ公立高校を目指した方がいいのかな。。。
しかし管理人さんの長男さんには脱帽です。
さくらさん、今晩は。
炎上した理由は、トップ高校なら学校から言われなくても自分で考えてやるべきではないかということだと思います。
元々この地域のトップは私立公立ともに、学校が大学受験の指導をあまりやらない学校でした。それが、ここ10年ぐらいでしょうか、私立公立どちらも学校主導の学校がトップになり、2強→1強になりました。
ライバル校からしたら、学校主体で勉強するやり方、部活や行事より勉強というのは予備校みたいだと思うようです。文武両道こそトップ校。高校受験での内申点の割合も低いので、そこも賛否両論。県立らしからぬと。でも、大学進学実績は、今やワントップ、差は広がるばかりです。
今回は匿名で様、ありがとうございます。
息子たちの公立高は、管理型受験指導に部活、SSH、校内イベント等全てに全力で参加でした。地方では通常です。では、また。
昨夜、漠然とうちの息子の算数と国語の学習比率は8:2ぐらいでもいいかな、なんて考えていたのですが、さくらさんのコメントを読んで驚愕!
遺伝が8割だなんて・・・もう、算数に全振りしちゃおうかと思いましたよ。
うち、夫婦共に数学の遺伝子持ってないんで。泣
しかし考えようによっては、他教科で苦手科目を作らなければ、受験時に数学に全精力を注げるということですかね。
我が子に関しては数学8、その他0.5ずつという大学受験の時間配分がはじきだされました。笑
今回の記事で、何故高校の選択が大学受験のために重要か、ということも分かりました。
勉強になりました!
我が家には眩しすぎる記事でしたが、とりあえず算数で取りこぼしがないように、焦らずにコツコツと足回りを固めていきたいと思います。
今晩は。
月刊誌の更新ありがとうございます。
長男さん凄いですね。高校生活が楽しみですね。
ところで、数Ⅲまで終わってるのに高校入学後は青チャートをやるのは何故ですか?青チャートは中堅国立の過去問より難しいのでしょうか?
夫は中学で独学で(参考書を使用)数Ⅲまで
勉強して、高1ではZ会の東大演習をやったと言っているんですが、数Ⅲまで終わったなら次は東大の二次対策ではダメなんですか?
息子は中学に入ってから数学は宿題しかやってないです。それも余裕があります。入学祝いに『やさしい高校数学 数Ⅰ•A』(学研プラス)という本を買って、数Ⅱ•Ⅲも欲しいと言われてますが、今は英語をやって欲しいので聞き流してます。
学校は『体系数学1』が半分終わって、冬には2に入りそうです。入学前に『体系数学2』も配布されているので、やってる子もいると思いますが。
まずは大学、どこを目指すかですね〜。
自由自在をお使いの公立高校受験予定の方に伺います。
自由自在算数 高学年の問題集は、中学入試向けとそうでないものとが
あるようですが、どちらを使いましたか?
また、算数以外の科目も自由自在は良いと思われますか?
色々書きたいのですが、時間がないので、とりあえずコメントクローズ前に質問だけさせていただきました。
娘は小4で、1〜3年生の算数はハイレベと最レベと2年生以外はグレードアップをやりました。ハイレベ、最レベは2年生以降はあまり問題なく、3年生のグレードアップ文章題はちょっと難しかったです。
今、グレードアップ4年生に取り組み、初めは文章題で手こずりましたが、
だんだん自力で解けるようになってきています。
自由自在は字が小さくて分厚いので抵抗がありましたが、内容がいいので
グレードアップ終了後の取り組みとして再検討したいと思います。
娘も、トップクラスは抵抗があるけど、自由自在は、まあ、いいよと
言っていたので。
高校受験組の場合、自由自在問題集は中受向けとそれ以外のどちらが良いでしょうか。
公立高校受験予定でmk、中受向けにチャレンジした方が良いのか悩みます。
書店に現物がなかったので、中身が確認できず。
先ほど、自由自在問題集(算数)について質問させて頂きましたが、あわてていて
私が勘違いしていたようです。
失礼しました。
自由自在問題集(算数)は1種類しかないようですね。
中学入試用とそうでないものがあると勘違いしました。
高学年算数は、参考書と問題集1種類ずつですよね。
ソレイユさん コメントありがとうございます。
後から調べようと思っていて、未承認のままでした。
すみません!
自由自在ですが、今は改訂版が出ています。
おっしゃる通り、参考書と問題集です。
うちは、
・小5 参考書
・小6 問題集
と考えてます。実際、上の2人はそんな感じで進めました。
小6の3学期は、私立中高一貫校の過去問をやったり、図形の問題集を追加したり、あとはZ会を契約したので、Z会を。
>算数以外の科目も自由自在は良いと思われますか?
国語はなかなか進みが悪いです。
上の2人は挫折しています。
理科、社会はいいですよ。
うちは買いましたが、社会は誰も手に取ってくれません…。
好きな教科ならハマるかと。
娘ちゃんの状況なら自由自在は取り組めると思います!
断言してもいいぐらい。(←間違ってたらすみません。でも、力は確実についているかと。)
先に3・4年で計算力をつけてから、小5で高学年にはいってもいいぐらいです。
3・4年は比較的スムーズに進めるので、自由自在にも慣れます。
うちの下2人はそうしました。
トップクラスは避けた方が無難です。
例題がないし、4年は別格(3年までのと違って難しいです。うちは兄が一度挫折しています。)ですので。
中学受験ガチ勢が手に取る問題集でした(汗)。
個人的には、まず算数ですね。
問題集はやってもやらなくてもいいかもしれません。参考書を5年生から1年以上かけて、その後は数学先取りでもいいかも。
チーム小5の高校受験組には自由自在がごろごろいます。
是非、こちらの世界におこしくださいませ(笑)。
管理人さん、早速の返信、ありがとうございました。
自由自在、管理人さんのお子さんの取り組みを参考にさせて頂いて検討しようと思います。
同じ教材でも、取り組み方はその子によって色々ですよね。
もしも他の方が自由自在のアドバイスを下さって、コメントクローズでお礼が遅れたら
申し訳ありません。
応用自在は中学受験組で上位以上狙いの場合に塾の宿題とは別に家庭学習で使われる方もいるようです
高校受験組でも、得意科目であれば応用自在に手を出しても良いと言われているモノです
横レス失礼いたしました
土に還る還る詐欺さん、情報、ありがとうございました。
応用自在というのもあるのですね。
以前、書店で見たようなきもします。
中受組上レベル向けでは敷居が高いかな。
トップクラスも避けようと思っていますので。
こんにちは。さんの息子さんならいけるかも。
詐欺、大歓迎です
また何か情報、アドバイスを頂ければ幸いです。
皆さん コメントありがとうございます。
まずは、歓談部屋で知りましたが、気分を害された方が何人かいらっしゃったということで、すみませんでした。
ありのままを書きましたが良くなかったようです。
ちなみに、個人面談でもやはり本文に書いてあるようなことを普通に言われたこともあって、あまり考えず書いてしまいました。
今後は更に気をつけます。
・さくらさん、素敵さん、匿名でさん
都会と地方のトップ校の差、おっしゃる通りです。
私達夫婦は地方のトップ校(いや、私は一つランクが下がるかな…)ですが、管理型でした。
さくらさんの書かれている通常というのが手に取るようにわかります
逆に匿名でさんの書かれている、自主的に~自由な校風がウリなのもトップ校にありがちです。
で、どっちがいいのか?素敵さんの質問ですが、
やはり、学校が大学受験を研究し、カリキュラムに組み込め実行する。
これをやり遂げた学校が、大学実績を上げているようです。
匿名でさんがおっしゃる通り、「予備校みたいな高校」でしょうね。
よく、高校は通過点と言いますが、その通りかもしれません。
さくらさんが書いている通り、うちも高校は勉強だけではなく、程々に青春を謳歌してほしいですね。
程々ですよ(笑)。
色々な人がいることも知ってほしいです。
続きはまた明日にします。
皆さん コメントありがとうございます。
さくらさんの数学の出来と遺伝の話。
私も、詩人の母さん同様に驚愕です。
音楽の遺伝が9割は納得。
運動は7割ぐらいいきそうな気がします。
実技4教科ですが、技術家庭科以外の教科は遺伝的要素が強く、高校受験の内申にダイレクトに響きそう。
ただ、致命的に苦手だとしても、頑張れば4はもらえる気がしています。
言語が2割とすると、数学は4割ぐらいの感覚でした。
ただ、振り返ってみると、うちは3人とも算数・数学が一番時間かけてます。
断トツかもしれません。
次が英語でしょうか。
どんな子でも、やっぱり算数・数学に一番時間をかける教科なのかなと思います。
が、詩人の母さんのおっしゃる通り、苦手科目がないことが条件でしょうね。
うちも、今は国語に苦労しています。
古文は文法本を賢い大学生の先生からアドバイスを貰いましたので、吟味するようです。
Z会の古文と学校の古文に差があり、Z会が大変なようです。
またこの辺も書きますね。
Zさん
青チャの話ですが、演習量が全く足りないそうです。
解き方は分かってる。でも、公式など覚えてないところもあって、スピードがまだまだ心配だそうです。
歓談部屋でも話題になったこんにちは。さんの暗記の話に繋がりますね。
ということで、次の更新は「数学は暗記科目」で書いていきたいです。
>入学祝いに『やさしい高校数学 数Ⅰ•A』(学研プラス)という本を買って、数Ⅱ•Ⅲも欲しいと言われてます
Zさん、数学がやりたいのでしたら、買ってあげてください。
そして、英語をやらず、数学漬けになってください。
その先には、苦手教科がまっております(汗)。
いや~、やる気のある数学を伸ばしてほしいですけど、そうなると、うちのようになります。
これはどうするか分かれそう!
それにしても、賢い私立中高一貫生は中学の数学の進みも早い。
2年生の早い段階で体系数学3に入るのかしら。
Zさん、この辺の情報もまたおしえてください。
管理人さま
お久しぶりでーす。たまに覗かせてもらってるサラです。
本当はずっと読んでいたいんですけど、眺めていると沼ってしまうので、読むのも我慢していると、いつの間にか数ヶ月経っているという。。。
長男さん、数3終了したんですね!早い!!さすがです。そして国語も爆上がりで、あとは社会だけなんですね。頑張ってください。社会の鉄板はストーリーで覚えるでしょうか。(我が家は社会で苦労した者がいないので断言できませんが)
ところで長男さんが受講されたのは高対数と実践演習でしたか?受験が終わったらどれを挑戦予定ですか?
うちの下の子はようやくエンジンがかかってきまして、次の全統高に向けてかなり本気モードで取り組んでます。夏休みで高対数と高マス(2Bまで)終わったのですが、これだけじゃ演習量が全く足りなくて全統高には歯が立たないってわかってるので、2ヶ月で総復習すると自分で決めて取り組んでます。そう、それで青チャの登場。学校の隙間時間にも解けるので講座を進めるより圧倒的に効率がいいようです。1ヶ月で1冊終わりました。全統高までに2冊目が終わるかどうか。学校のテストもあるのでどうかな〜。(あ、でもうちは長男さんの目指す点数よりだいぶ低い目標ですよ(笑)
青チャ、難しくないようです。最高水準問題集にあるような難関高の高校入試問題の方がよっぽど難しいと言ってました。(単元によるかもしれませんけどね)なので長男さんにはもしかすると退屈かもしれません。基礎を仕上げるには向いているけど、深掘りしたい子にはもう一段上のレベルのものの方が興味を引くかもと思います。
そうそう、長男さんが「ムズイと言いながら、3時間かかりながらも理解しようとする」姿、うちも同じです。解けない時はすごく不機嫌になりますが、諦めないんですよね。絶対に。納得して理解するまで徹底的にやります。そうでないと気持ち悪いんだと思います。
全統高終わったら、いよいよ数3に入ります。長男さんが受験を終えるまでにうちの子も数3終了できれば良いのですけど。そのあとはうちの子も楽しみにしている深堀りの数学です。長岡先生に行きますか?青木先生に行きますか?
英語の先取りについても書きたいことはあるのですが、これは上の子の受験が終わってからの総括としたいと思います。(下の子の成功話だけだと片手落ちな情報になるので(笑)
サラさん コメントありがとうございます。
いつコメント到着するかと待ってましたよ。
歓談部屋では、ぺとベの区別がつかなく、お年寄りばかりです。
子供も来年は高校生。
私も歳をとるわけですわ。
うちは、10月の定期テストが勝負なので、そちらに全力投球かなあ。
ただ、もしかしたらそこまで全力投球しなくてもいいかもとも言ってます。
既に中3の範囲を終えてるので。
レベルが上がったZ会社会も、昨日、添削まで終わったようで、社会は高校受験が終わる頃には、頭一つ抜けてるといいなって思います。
理科はあまり勉強していませんが、某S模試でも国語の次に良かったです。
やはり好きな教科は違うのでしょうか。
高校数学もちょくちょくやっていかないといけませんが、今は高校受験の方に意識がいっていて、あまりこちらは気が向かないようです。
あれだけ夢中になってたのに(苦笑)。
高校受験御用達の模試も、文系教科があがりましたので、偏差値も70超えですが、それでも自分に「しょぼい」と突っ込んでます。
某S模試と違い、こっちは簡単なので。彼らしいです。
お子さんも頑張ってます!
全統高はどの部門で受けるのかしら。把握しておらず。
うちは、数Ⅰ数Ⅱは応用をやってます。数Ⅲは基礎からスタートし、実践です。
次は何をやるんだろう。
ぐんぐん・真髄、両方いけたらいいです。
>「ムズイと言いながら、3時間かかりながらも理解しようとする」姿、うちも同じです。
☆レベルの話になりますが、以前の条件で内申5でOK出てましたよね。
どうやら、これでいざ受かって取り組んでも、挫折するようです。
結局、このような制度って、誰もが上手くいくようなもんでもなさそうです。
この姿勢、上を目指すなら必要な姿勢かと思いました。
某T塾の話だと、高3は二次対策で使いたいそうで、高2までに全ての範囲を終わらせたいようです。
いつのまにか、子供と某T塾の間で、大学受験まで続けることになってます(汗)。
1年後は課金スタートになりそうです。
我が家からすると、自習室も大事な要素なので、必要だと判断したものは出してあげたいと思ってます。
英語の総括は楽しみにしています。
もう公立小中ですら、求められているレベルが高くなりましたので、やはり小さい頃からやっておいた方が躓く確率は低くなるかなと。
高校受験組でも、英検とりたい病に罹ってる子多いです。
またお待ちしておりますよ!
管理人さま
失礼しました。社会も順調だったのですね。素晴らしいです!
先取りについては数学も英語も、「形だけ進んでも意味がないよね」ということを、子ども自身が口にします。自分で先取りしてみて、そこが大事なところだとわかったようです。成長したなと感じます。
高対数で知識を習い詰め込んで、演習で使いこなす練習をして、どちらかというとそこからが数学の本質を知るスタートなのではと、子どもは考えています。次のステップ(ぐんぐんとか真髄とか)に入るのをとても楽しみにしていますよ。勉強をすればするほど、興味が掻き立てられるようです。(かと言って、うちは〇〇オリンピックの問題が解きたいほどではないそうです(笑)
英語も同様に、〇歳で英検〇級合格が大事なのではなく、どういう自分になりたいのか、何を楽しみたいと思っているのか、そのためには何が必要なのか、「そういうことが大事でしょう?」と子どもは私に語りかけてきます。
「覚えなきゃと思ったらそれは苦行になってしまうけど、未来の自分の味方を増やしていくんだって考えられれば楽しみになる」と、昨日、子どもから言われました。
我が家はこんな感じです。まだまだ大学受験には間がありますから。高3の夏まで部活を続けたいらしいので、時間がある時にやれることはやっておこうと思っているようですよ。
ではでは、また〜。
サラさん お返事ありがとうございます。
昨晩、もう一度受講について聞いてみました。
ちょっと気になったので。
高対数の実践演習は数Ⅲが残ってるようです。
数Ⅲはムズイので基礎からやった方がいいってことになってたそうです。
数Ⅰ数Ⅱは基礎を吹っ飛ばしした。
数Ⅰ数Ⅱは受験数学やっていて、半分上終わったようです。
本人も、これが終わったら次のステップが本当に楽しみって言ってました。
お子さんと全く同じ感覚です。
分からない問題の話も聞いてみたら、大きくうなずいていました。
気持ち悪いと。
これぞ数学の醍醐味なのかもしれません。
英語ですが、子供達を見ていると、下地を親が作っただけなんですよね。
今の小学・中学の英語はガラッと変わり、家庭で下地を作っておかないとついていけないレベルになってしまいました。
それ以降は、お子さんのおっしゃる通りなんだと思います。
英語は、出来て当たり前でそれで何をするかが重要になってきます。
社会はまともに点が取れるレベルになりましたので、まだまだと思ってるようです。
足を引っ張ることはなくなりました。
やっぱり苦手教科は潰しておかないと駄目ですね。
>高3の夏まで部活を続けたいらしい
これ、聞きたかったんですよ。
そうきたか!!
うちは、程々で出来る部活があったら入ると言ってました。
ガツガツやるのではなく、程々で。
帰りに某T塾よって毎日勉強するそうです。←今はそう言ってます(汗)。
以前よりこのブログを楽しみにしています。お子さんがとても優秀なことは重々伝わりますし素晴らしいと思います。
ただひとつだけ。
英検とりたい病ってどういう意味でしょうか?
おっしゃりたいことは分からなくもないですが、英検とりたい病に罹って努力するのはいけないことですか?
匿名希望さま
英検とりたい病とは、英検を取ることが最終目標なのではなく、使える英語を習得するという大前提を見失ってはならないという警告だと思います。
英検を目標にすることでお子さんの英語へのモチベーションが上がるなら、それはそれでよし。
私は過去問対策等の時間が勿体ないと思ってしまう貧乏性なので、子どもが楽しく取り組める勉強法を進めているうちに、いつの間にか英検に合格できる英語が身についていた!が理想です。
ここを訪れる方(のお子さん)は英検を利用してうまくステップアップされている方が多いので、後に続くことができればなあ、と思っています。
匿名希望さん コメントありがとうございます。
英検とりたい病のことですね。
これは、元を言えばダブル受験の話です。
高校受験界では、少しでも受験でプラスになるよう、英検とりたい病が発生しています。
このサイトでも書いているのですが、英検のための勉強もいいのですが、英語に毎日コツコツやってく延長上に英検取得していったほうがいいです。
英語はバランス良く取り組む。なかなか難しいのですが、英語を英語で学ぶ。
理想は、パス単は使わず。うちは残念ながら使わないと語彙力が増えず使用しています。
よく家でも話題になるのですが、英検取得は自信に繋がるけど、2級持ってるから何?って感じるようです。
英検が目的になってはいけませんということですね。
とここまで書いていて、詩人の母さんからもコメントが届きました。
おっしゃる通りでございます。
詩人の母さん、ありがとうございます。
ご丁寧にありがとうございます。
内容はとても理解できますし、共感もできます。
が、どうしても「英検とりたい病」という表現だけが気になりました。せっかく良いことをおっしゃっていても、バカにされたような気もち、不愉快な気持ちになってしまう者もいるということを知って頂きたかった。しかしそういうことを望むことがそもそも間違っていたのかもしれません。
これからも更新楽しみにしています。
気分を害されたようで、本当にすみませんでした。
インパクトのある造語ですが、様々な方が見られているわけで、配慮が足りなかったなって思います。
今後は気をつけます。
ご指摘ありがとうございました。
こんにちは。
大変ですね、言葉狩りではないでしょうか。
ちゃんと読めば、意味はわかりますけどね。
そんなに酷いこと言ってるとも思えませんし。
自分は傷ついたって言ってくる人、面倒くさいなぁ。
別に馬鹿にされたっていいと思いますけどね。
自分のやってることに自信があれば。
でもこうやって謝る、管理人さんの真摯で謙虚なところが皆さん好きなんだと思います。
野次馬さん コメントありがとうございます。
すみません。お騒がせしました。
そして、告白ありがとうございます。
嬉しいです。
歓談部屋でも管理人さんだって自ら英検とりたい病に罹ってるって言ってませんでしたか?って突っ込まれましたが、おっしゃる通りです。
末っ子ですがこの1ヶ月は、国語を放置し、その分、英検に時間を割いていました。
まさしく、英検とりたい病ですね。
おっしゃる通り、自分のやってることに自信もって取り組んでほしいですね。
勉強で1番 大切な事は
子供が勉強の面白さを知ること。
子供の心が折れないこと。
「1番 大切なのは、子供の心」
管理人さんは、ここがブレないから、
デスクイは教育サイトであると
言えます。
56さん コメントありがとうございます。
ジーン(涙)。
本当にその通りで、親が引っ張っても伸びません。
この舵取りが難しいのですが、56さんが書かれていることがクリアできていれば、育児もほぼ目標達成って言っていいのかもしれません。
それぐらい大事なことですね。
おはようございます。
朝からこの書き込みを読んで非常に不愉快な気持ちになりました。
自分の不快な気持ちには敏感でも、他人の気持ちはよく解ってないご様子。
文面の表現方法によって読んだ人を不愉快な気持ちになる文章の可能性は
はなからご理解いただけているように推察いたします。
今後は、他人を不愉快にさせる文章の書き込みは自粛いただけると助かります。
何卒、よろしくお願いいたします。
名無しさん コメントありがとうございます。
本当に申し訳ございません。
私とのやり取りに、読まれた方まで巻き込んで不快な思いをさせてしまいました。
今後はより一層気をつけ、丁寧な説明をしたいと思います。
今回は匿名で
英検取りたい病の私見を書きたいと思います
私の知り合いでTOEICで満点のスコアを取った方のエピソードになります
知り合いの方と友達と共に同じスコアを取りました
TOEIC満点のスコアを取って知り合いは海外旅行に行くのに英語で予約をしたり、会話も困らない程堪能に喋れるレベルになったそうです
友達の方は同じスコアなのですが、全く英語で予約を取ったり、会話が出来ず。スコアだけ満点取れたという人でした
知り合いの人曰く、TOEICにしても英検にしてもテクニックが分かれば合格出来るように試験はできている
だから、それを攻略すればTOEICの満点なんて誰でも取れてしまう、だけれど真の実力があるかまではTOEICや英検といった試験でははかる事はできないんだよ
TOEICの満点を取っているから、ビジネスで海外の人と英語で交渉できるかと思って採用したけれど全く使いモノにならない話しなんてゴロゴロしているという話しを聞いてからは、目的と手段を間違えてしまうと実らと乖離してしまうという事を知ってからは、検定試験を取る事を目的にしてしまうと知り合いの友達の結果になってしまう
検定試験を取る事はあくまでも手段の1つとして捉えて実力も伴うように検定試験を受けていく姿勢でいこうと考えるようになったのです
英検取りたい病は、私から言える事は実力が伴わない、テクニックを駆使して合格して
合格証明をしたい人という印象を持っています
英検やTOEICは試験理論というモノで試験の構造(テクニック)を語る事ができ、それを攻略できれば合格できてしまう事は確かです
知り合いの人以外にも、英語を生業にしている方のYouTube生配信で聞いた事があるので知っています
英検とりたい病について
えー、お騒がせしています、「英検とりたい病」ですが私が名付けました。
管理人さんにオラオラッ何とかしろ!と言われたので、少し説明させていただきます。
英検とりたい病については、私は「保護者」に対して使ったと記憶しております。
私の子供はインターに通っておりまして、そこではいかに低年齢で上の級を取得するか、に固執した方々が多数存在したためです。
インターに通っていれば、未就学児であっても、準2級合格レベルくらいの力がありますし、ライティングがなければ2級も受かります。(ライティングがない頃は多数受かっていたと聞いています。)
ここでいう受かるというのは、バンド+1でもいいのでただ単に受かるということです。2級レベルの語彙を自由自在に操れるということではなく、4択の中から正解を導き出せるということです。
私が衝撃を受けたのは、ダブル受験をしたクラスメイトが複数いたことでした。
過去問を見たことがある方はわかると思いますが、相当な分量です。
また、ライティングに関してはトピックが未就学児や低学年には難しい場合が多いので、その対策にも疑問を感じました。
そして、ライティングのテーマが合えば受かる可能性があるから受けるという話を聞き、共感できませんでした。
自分に理解できないものを病気として扱ったことは、私も反省しなければと思います。
妬みと受け取られる方もいるかもしれませんね。
ただ、あくまで英検を取らせようとしている「保護者」に対して揶揄したものであって、自分への戒めでもありました。
自分の意志で英検を取得しようと努力しているお子さんに対してではありませんので、ご理解していただければと思います。
あ、理解していただかなくても結構です。
言葉というものは使っていくうちに意味が変化していくもので、今は皆さんそれぞれの解釈で使われているものと感じています。
何年もこのブログで使われる言葉となったのは、多くの方々に共感していただけたからではと思っています。
昔は、私も英検取りたい病です〜、なんて言える雰囲気で、他者の意見を受け入れる度量が広い方が多かったような気がします。。
ザリガニさんお元気でしょうか??
うちのザリガニは2代目になりましたよ。
1、2回目の匿名希望さんの質問、私は特に不快に思いませんでしたし、投稿するのはとても勇気が必要だったと思います。
これからも疑問質問は遠慮なく、管理人さんまでお寄せください(^^)
管理人さんも、更新楽しみにしています。
問題ありそうなら、承認しなくて大丈夫ですよ。
T大卒夫の奥さんは、T大卒夫の感覚が凡人と違うので苦労している。。
もちろん冗談ですよね??
管理人様のおうちではT大卒というのは神様のような存在のようですね。
いろいろと書かれていますが、T大を卒業されて出世街道も爆走されているのに、かなり生活苦しいようでどこが勝ち組なんですか??
資本主義社会で勝つために高学歴獲得を目標に子育てされているようですが、お父様全くお手本になっていないことに気づいていますか?
匿名希望さん コメントありがとうございます。
>もちろん冗談ですよね??
冗談じゃないです。
本音です。
>かなり生活苦しいようでどこが勝ち組なんですか??
生活が苦しいので、おっしゃる通り勝ち組ではないと思います。
貧乏です。ちなみに、最近だと高価なシャインマスカットはふるさと納税で注文済みです。
>資本主義社会で勝つために高学歴獲得を目標に子育てされているようですが、
いえいえ。隅々まで読んでいただければ分かると思います。
あぁ〜きたきた。笑
管理人さん、最近ブログが平和でみんなで楽しくやりとりしている様子が羨ましく、つまらない人がケンカ売ってきましたよ。このパターン飽きました。
相手にする時間が勿体ない。
気に入らなきゃ見なきゃいいのに。苦笑
匿名希望様
はじめまして。
コメント主さまが匿名なので、
私も今回は匿名で失礼します。
何かイライラされていらっしゃいますね。
お気に触るようなことがあれば、見なければ良いですよ。
価値観の違う方に自分の価値観をもってもらうのは
お互いにきついです。
見るからイライラするのであって。ねっ^ ^
私はこちらのブログで管理人さんを始め、
色々な方の子育てを伺うのが大好きです。
こういうトゲトゲしいコメントの方は
できるだけご遠慮願いたいです^ ^
管理人さんはなんにも悪くありませんよ♡
これまで通りで大丈夫です。
もちろん冗談ですよね??って、何かご存知なんですか?
当方の友人にもT大卒の旦那様がいますが、いろいろ苦労されていますよ。
その旦那様、友人としてたまに話すだけならとっても楽しいんですけどね。
夫婦や家族には、外からはわからないことがいろいろありますねぇ。
管理人さんが書かれる文章、旦那様が神様みたいな存在に書かれてますかね…
当方はそうは感じませんが、妻や子供が夫をリスペクトしているのはいいことだと思いますよ。
管理人さんが仰ってないようなことまで勝手に想像力働かせて食ってかかってらっしゃるけど、いろんな記事を読まれたら勘違いだったってわかるんじゃないかなぁと思いますよ。
あわてないあわてない、一休み一休み。
3回目の匿名希望さんとは別人です。
しかし私の子供じみたコメントでまわりを不快にさせてしまってすみませんでした。
1回目・2回目の匿名希望さん コメントありがとうございます。
文章の雰囲気がガラッと変わったので、不思議に思ってはいました。
教えてくださりありがとうございます。
私も書き方を考えればよかったと思ってます。
本当にすみません。
3回目の匿名希望さんへ
敢えて匿名希望と名乗られる。。。
こういうのはあまりよろしくないかと思います。
匿名希望さんへさんが書かれているように、主人も凄く面白い人なのですが、やはりその世界観といいますか、凡人には理解できないことがあります。
とここまで書いていたら、会員番号2021さんからもコメントが。
T大卒夫を持つ妻さんでしょうか。
遠吠えありがとうございます。
お互いお疲れ様ですよ。
コソコソ…さん、匿名で失礼さん、匿名希望さんへさん ありがとうございます。
おっしゃる通りでした。
こんばんは。
T大卒夫を持つ妻の遠吠え会の会場はここですか?
会員なので、張り切って遠吠えいきまーす!!
「時々、何言ってるのかわかりませんけどーっ!!」
なんデシベルでましたか?
今年は、入賞を狙いたいです。✌︎(‘ω’)✌︎
「荒れねぇブログはただのブログだ」
チャッピーさん コメントありがとうございます。
この言葉、もしかしてミノルちゃん?
違ってたら失礼しました。
おもしろき
こともなきブログを
おもしろく
ちょっと!これ、ミノルちゃんでしょ。
まさか、あのクソみたいな3回目の匿名希望さんはミノルちゃんじゃないですよね。
追記1。
失言でした。ごめんなさい。
追記2。
3回目の匿名希望さんのコメントを読み返しましたが、文章の雰囲気が違うので、ミノルちゃんじゃないですね。
失礼しました。
すみなすものは
こころなりけり
こんばんは。
これって管理人さんの自作自演ですか?笑
定期的に起こりますけど。。
ガチャピンとムックまで、爆笑。
なにコレ?ミノルさん?
がーべ5さん こんばんは。
あのですね。暇じゃないんです!!
自作自演なんてするわけがないじゃないですか。
ムックさんは私じゃないです。
みなさん、あと8分です。
寝てくださいよ。
以前コメントしたnanaです。再コメント失礼いたします。
「英検取りたい病」については、私も、英検を取得させている管理人さんとその他の人との差はなんだろう?と疑問に思っていました。そのため、匿名希望さんの質問で明らかになって良かったです。
「通して読めばわかる」といったことを書いていらっしゃる方もいましたが、やはりネットといった不特定多数の人間の目に留まるようにしているため、誤解を招かないよう そのワードを使用される度、注釈は必要かと思いました。通して読めるほど記事は少なくないですし…
余談ですが、匿名希望さん1と2、匿名希望さん3の方が違うということはブログの管理者ならIPアドレスで判別可能です。1と2の方が場所を変えて送信していればわかりませんが…
T大のご主人のご意見ですが、その大学を目指して頑張っている受験生及び受験生の保護者が見たら不愉快だろうと思います。
表現の自由とはいえ、配慮は必要ではないでしょうか?
私自身は海外の大学出身で、ハーバード大出身の友人、オックスブリッジの友人といますが、皆謙虚です。学歴でマウント取りなど起こりません。これは大学入学時にエッセイなどで人間性の成長も見られて合格してきているからだと感じます。高校時代の活動や趣味、研究など幅広い知識と経験が必要で、学問だけでは入学できません。
こちらのブログでは英語教育も熱心にされていらっしゃるので、T大に留まらず海外に目を向けられてはいかがでしょうか?(低コストで海外の大学に通う方法はありますので。)
nanaさん 再訪問ということでありがとうございます。
英検取りたい病については、私が最初にコメントした通り、元はダブル受験の話です。
読まれていると思いますが、英検取りたい病の生みの親が登場しています。
ただ、その後のコメントを見てもわかるように、様々な解釈をされていますが、どれもその通りです。
1つページが必要なぐらいです。
IPアドレスの話ですが、これは私が混乱した通りもうお分かりかと思いますが、やらないです。
前も会員制の話も出たのですが、そうすると一元管理しないといけなくなるので、それが嫌で辞めました。
・同じ目線でやりたい
・出来る限り承認するようしたい
nanaさんのこのコメントも含め。。。です。
>その大学を目指して頑張っている受験生及び受験生の保護者が見たら不愉快だろうと思います。
大変申し訳ございませんでした。
今後は気をつけたいと思います。
nanaさんご自身、素晴らしい学歴ですね。
ご友人も素晴らしいです。
社会の入り口は学歴も必要ですが、その後は違うかと。
英検とりたい病の話で他の方が書かれていますが、それに似てませんかね。
学歴マウント・謙虚の話も含め、うちが書かれているようなことであったら、今はないです。
留学は本人の希望があれば、させてあげたいと思っています。
このぐらいにしておきます。
気分を悪くされたようで本当に申し訳ございませんでした。