反抗期真っ最中。中学生のトリセツ。

公開日:2020年9月2日

スポンサードリンク

我が家の一番上は現在中2です。反抗期真っ只中にいます。
思春期の子の扱いは本当に難しい。
そんな悩めるご家庭へ、中学生のトリセツを書いておきます。

ギャー偉そうにすみません。
何がトリセツだ!そんなもので上手くいくわけがない。
実際は苦労話です。何かの参考になればと思います。

コロナ休校で事態は急変。スマホは完全に親の手から離れる。

我が家は中1からスマホを与えてます。
リアルな中学生事情ですが、スマホなしの子は聞いたことがありません。
↑先に書いておきます。うちの周りでは…です。

親は何時でもスマホをチェックするルール作りをし、中1の途中からファミリーリンクを入れ時間管理をしてました。

「お母さん、30分追加して。いや、調べものするからあと1時間。」

ファミリーリンクを入れてるご家庭なら、この発言が分かると思います。
素直に追加できるほど、私も器が大きくありません。調べものかどうかは知ったこっちゃない。
そんな感じなので、親子の関係も悪化し、ついにT大卒夫が、
「そんなにスマホがやりたいなら、1週間スマホ三昧の生活をしたらいい。
1週間スマホを触り続けたら、俺なにをやってるんだろうと思うはずだ。」
とアドバイスをしたら、何か覚悟を決めたような顔つきに。
さっとスマホを持って2階に行った時のことを、今でも鮮明に覚えています。
今思うと、これがスマホが完全に親の手から離れるきっかけでした。

・触りたい時に触りたい。
・親が簡単にスマホを見ることが出来るのは嫌。

この主張、思春期の中学生なら真っ当な意見なんですよね。

そういえば、10歳のお誕生日に
「責任を持って行動してほしい。自分の事を大切にして(健康など)毎日過ごしてほしい。」
と我が子に話をした方がいました。
うちも話をしたことがあります。
中学に入り、どんどん親の手から離れていきます。
と同時に自己責任が伴うことになります。
反抗期でなかなか難しい時期ですが、ここを分かってもらわないと、主張ばかり通して何でもOKになってしまう。
とても大事なことです。

さて、リアルな中学生男子ですが、セーフ・アウトの判断は出来るようです。
どっちか迷う時は親に聞いてきます。

普段からこの辺のことはキツク言ってますからね。

・イカガワシイものはウィルス感染するから!高額な請求がくるぞ!
・友達トラブルになるようなスマホの使い方はしない。相手の親が見てると思いなさいよ。

相談事はちょっとアレなので、ここでは辞めておきますが、まあ大爆笑です。
良き悪友に恵まれ、楽しんでいるようです。

今のところは特に問題なし。
ただ、スマホの時間は中1の頃に比べて圧倒的に増えました。

私 :「めちゃコミック♪なんてCMやってるけど、見たことある?」
愚息:「俺はジャンプのアプリなら見てる。お母さん、古いのなら無料で見れるからかなりお勧め」
そっか。ジャンプなのね。

(不本意ながら、)LINEは大事なコミュニケーションツール。
ゲームは、中学生になると、スイッチからスマホへと移行します。
だから、ゲームは中学生になっても健在です。

悪友らからLINE電話もかかってくるようで、部屋から笑い声も聞こえてきます。
テレビ離れ、大人が思っている以上に深刻かもしれません。

全世界で問題になっているTikTokやZenlyには手を出していません。
cocoaアプリはまだ入れてませんが、さてどうしようか。

人生は運命と環境(出会い)と決断の3要素が絡まって出来上がっていく
冗談抜きで出会いって本当に大事です。
どうか小学生の間にある程度自分で見極めることをできるようになってほしいです。
合わないと思ったら、あまり近づかない。
これが一番です。

学校は環境がよくて理不尽なことがなく本当に満喫しているようです。
私立中高一貫生がいらっしゃる方のコメントです。
流されない芯の強い子ならいいですが、大抵の子は簡単にラクな方に流されますから。
地元中がよろしくない環境だったら、かなり気をつけたほうがいいです。

今度、友達について書いてみようかしら。
たとえ一緒にアホやっても、相手を思いやる気持ちがある友達との出会いは大事です。
そして、勉強面で同レベル以上の子が1人でもいれば、とっても有難い環境だと思います。

勉強面もガラッと変わってしまった。

中1から毎月欠かさず添削問題を期限までに提出してきたZ会。
8月号以降を解約しました。
国語・数学・理科・社会。全教科です。
ラジオ英会話も聞いていません。テキストを買うのもやめました。
Z会は本人に黙っての解約でした。
T大卒夫が、「8月号が届いてないことも分からないんじゃない?」と言ってましたが、そこは気づいていました。
「届いてないけど、期限守れなかったから解約したんでしょ。」と言ってきましたので。
サイトでも言ってますが、やるやる詐欺は我が家では通用しません。
何の迷いもなく解約しました。
「うちは、やると言ったら絶対にやる。」
これだけです。
ただ、もしやりたくなったらすぐに出来るよう、9万円はZ会に預けたままです。
T大卒夫も私も、本当は国・理・社はこのまま続けてほしかったんですけどね。
Z会。コツコツ取り組めば、本当に力になりますから。
特に中高一貫発展コースはお勧めです。
実際、1年取り組みで国語は模試でも点数が取れるようになりました。
数学は皆さんのご存じの通り。Z会の数学で随分と鍛えられたと思います。そして、現在は某T塾で数学漬けの日々です。
Z会の扱いについて、私が「某T塾で30分残ってやってきたらいいじゃん。」と言ったんですけど、これがなかなか難しいようです。
仕方がない。今は待つときです。



今は数学が面白いようです。数学しかやってません。
高校数学を学んでいますので、頭フル回転しているのでしょう。

「俺、微分積分をやってみたかったんだよな~」
そんな発言が出ることにビックリしました。

T大卒夫は、
・数学単体で極めるって感覚がない。
・どちらかというと、数学を使って化学・物理等へと移行していくような感じ
・俺はこんなに数学に興味を持つことはなかった
と言ってました。

先取りはとりあえず英数だけで大丈夫じゃないですか?
高校受験対策も3年からで十分でしょうし。今は好きなことを極める時ですよー。

トップ校に通うお子さんがいらっしゃる方からコメントを頂きました。
定期テストの時、国・理・社を頑張って、それ以外の日は数学漬けになりそうです。
英検準1は取りたい。でも、取るには、またパス単を2ヶ月毎日書き続けて覚えていかないといけない。
凄く力がつくんだけど、苦痛で大変。
だからやろうと思えない。
やると決めたからには、書き続けて覚えていかないといけない。
だから逃げたくなる。
やるなら絶対に合格したい。その覚悟がまだできないようです。

親は待つしかありません。

余談ですが、家族で話をしていた時にこんな話題が出ました。

・クラスの皆は俺が赤ちゃんの頃から英語がペラペラだったり数学が出来るようなことを言ってくる。
・そんなことはない。俺なりに努力してるんだ。
・そんなことを言うんだったら、ペラペラになるまでやればいいじゃん。
・苦労もせず最初から出来るように思われるのが凄く嫌

T大卒夫がとても共感していました。
私は…。ごめんなさい。

スマホと共存の生活。
役立っているものはこれです。

前にも紹介したセイコー スタディタイムです。
ピピピーと上から聞こえてくると、スマホと勉強を彼なりにルール決めして、頑張っているのが伝わってきます。

さて、現在ですが、親子関係は良好だと思います。
ドアを思いっきり閉められることもありません。
ウザいは1日1回言われるかどうか。←多いですかね(汗)。

だらしないところは今も健在。
散々、注意したんですけどね。
本人に響いてないのでしょう。
学校の登校はギリギリ着も多く、コロナのこともあり体調不良?と先生に心配されたこともあったようです。
先生、ごめんなさい。体調不良ではなく、だらしないだけです。本人もヤッベーって言ってました。
まあ、学校が始まって3ヶ月。正体がバレるころでしょう。
小学生の頃なら、親がガツンと言えばいいですが、もうその時期は過ぎたようです。
頭では分かっているとは思うので、痛い目にあいつつ実際に学んでいくしかないでしょう。

私 :「お風呂入って」
愚息:「はい」
威勢のいい返事だけ。
それから1時間経過してやっと入ることも。
一度、「もう入るな」と言って入らせなかったこともあります。
最近、待ってても入らない場合は、お風呂掃除終わらせて水のふき取りして乾燥機をつけちゃいます。
我が家での最後に入る人がやることです。
「お母さん、お風呂入るね」「….どうぞ(怒)。最後、きちんとやっておいてね。」
入った時、分かるでしょう。

あまり話さなくなった愚息が、
「お母さん、この格好変じゃない?」って聞いてくる時もあります。
部屋着が夏の定番「ランニングシャツ+短パン」なので、自信がないのかしら。
あなたは若いしスラっとしてるから、何を着ても似合うよ。

目を輝かせながら数学の面白さを語るときは、私も逃げずに真剣に愚息の講義を聞いてます。
これが大事な親子のコミュニケーションとなっています(汗)。

夏休みは家族全員で打ち上げ花火をみました。
一緒にみる?と聞いたら、みると言うので。
主人公 典道の思春期独特の幼さ、少し背伸びした危なっかしい所が愚息と重なり、家族で大笑いしました。
T大卒夫も青春っていいな~としみじみ。
現在、我が家の息子はいい時を過ごしています。

総論

中学生になると、親との関わりはうっとうしいだけです。
本音を言えば、勉強はしてほしいです。でも、もうあれこれ言うのも小学生まで。
親が出来ることは、美味しいご飯を用意し、自ら話しかけてきたら、話を聞くぐらいでしょうか。

適度な距離感が必要です。
中学生になったら親離れ、子離れです。これでいい関係を築くことが出来ます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2020


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

反抗期真っ最中。中学生のトリセツ。」への25件のフィードバック

  1. ひよ

    青春の1ページのほんの数行を垣間見せてもらった気分で、なんだかホロリときます。
    信じているからこそ言えるセリフがたくさんあり、中でも「我が家の息子はいい時を過ごしています」の締めにジーン。

    我が家の話ですが、口が立つ息子に、高校なんて寮に入れちゃった方がいい関係性が保てるんじゃないか なんて思っちゃうこともありますが(苦笑)、こうやって成長していくことを想像すると 寂しい気持ちになります。

    ぎゃーのぎゃーの疲れた日は、たまに俯瞰して、子どもの成長に目をやり、子どもと未来を信じてやると 親が冷静さを取り戻せますかね?これなら今から活用できそうです…できるかなぁ(大汗)。
    そして、子どもの話したいことを向き合って聞いてやるということ。これも親子関係を良好なものにするためにとても大切なことなのですね。
    親の聞きたいことばかりを聞いてそれでよし!としていないかな、子どもが話したいことをちゃんと向き合って聞けているかな、最近思うところあって反省している点です。

    最後に…
    管理人さんの(ご夫婦揃っての)強さ、芯のブレなささ。あっぱれです!
    そういえば、こちらのサイトに出会って、記事を拝見していく中で惹かれたものの一つに管理人さんの強さがあったなぁと思い出しました。

    「よそはよそ、うちはうち」
    私自身もそう思いながら、線引きして暮らしているつもりですが、まだまだ未熟だなと感じました。
    揺らぐことも多いし、決めきれないことも。
    どうせなら子どもからα波が出るような揺らぎ音を出せればいいんですが(笑)。
    母もまだまだ成長せねば。これからも勉強させていただきます!

    追伸:
    10歳お誕生日の自己責任のお話もすごく考えさせられるものがありました。あのお方は見習うことも多く、感謝の気持ちでいっぱいです。
    歓談で私宛にコメント下さった皆様、ありがとうございます。遅くなりますが、また改めてコメントさせてください。

    ファンレター from ひよ

    返信
  2. うめぼし

    こんばんは。今回も楽しく読みました(^_^)
    今時の中学生には欠かせないツールですね、LINEは。クラスのグループLINEがあって、家に居ても学校の友達とやりとりするわけですよね。気が休まらない…^^;朝起きたら何百件、何千件と通知があるとかいう話も聞きます。個人的に今の時代の若者じゃなくて良かったと思ってます。
    実はうちの息子はスマホ持ってないです。田舎の中学生だからというわけではなく、単に友達がいないという。1人が好きで、周りに興味がない男です(ほんのりイジメられた過去もあります。あと、発達障害グレーゾーンです)。だから長男さんの一緒にアホな事やれる友達、勉強の刺激になる友達がいる環境が羨ましいですね。親<友達になっていきますし、いい仲間がいると安心ですね。
    あ、でも家族共有のiPadでネット三昧です。10時に返却の約束で、あんなのやこんなの色々見てるハズです。中学生男子とエロは切り離せませんからね。
    Z会、解約してたのですね。私も進研ゼミを溜めまくって母にもう辞めるからね!と解約させられた事を思い出しました…。やるやる詐欺はダメですよ。うん。
    数学のハマり方が凄いなと思いました。面白くてしょうがない感じなのでしょうか。管理人さんの長男さんなら、テスト期間中だけ国社理を頑張るパターンでも余裕そうですね。
    好きな数学の話をする長男さんと、それをうんうん、と聞く管理人さん、とっても良い感じの親子じゃないですか。いいですね〜。
    >苦労もせず、最初から出来るように思われるのが嫌。なるほど。出来る子の苦悩、考えたこともなかったです。頑張らなくてなんでも出来る人なんていないですよね。
    うちは、数学が全くダメで。それは酷いです。小学校時代は、勉強を見る事もありましたが、宿題をこなすことに精一杯で、学校の勉強以上のことをさせるという発想すらなかったです。今思うと、もっと何かできたのでは、と考えることがあります。今一緒に勉強しようと言っても絶対拒否しますしね。
    とにかく、美味しいご飯を作って、話しやすい環境を整えます!食事は大事!

    返信
  3. まる

    こんにちは。
    はじめまして。いつもこっそり読ませていただいておりました。
    現在中2の娘も反抗期真っ只中です。ファミリーリンクの時間の追加、我が娘も同じで思わず「分かります!」と声を出してしまいました(笑)ただ、我が家の場合ラインの途中で切れたから後30分でいいから延長して、とかそんな感じです。調べ物をするために延長ではないのが管理人さんのお子様と違いますが、、、。毎日同じ事の繰り返しで親子でストレスかかえておりました。娘は「スマホの利用時間が私だけ制限されている、友達はみんな自由なのに。」と。私は、「なんで決まった時間内で工夫しない?いい加減に学習しろっ。」といった感じで無限ループです。
    本当にこのやりとりに疲れてしまったので、我が家も一度スマホを自由に使わさせてみようかな、と思います。成績が下がっても、もちろん自己責任で。

    そして、我が家もZ会やってます。我が家は進学コースですが、、、。でも、最近とてもやる気がないのです。。。Z会に限ったことではありませんが。。。中2の今の時期ってとても難しい時期なのでしょうか、、、。やはり家庭で勉強するのは無理なのかと毎日悶々としています。Z会、やる気のない今がやめ時なのかもしれないですね。

    我が子は学校では学級委員を1年、2年とやっていてとてもしっかりしていると思われていますが、家では本当にだらしないのです。本当に呆れるくらいだらしがない。学校の先生もそろそろ本性わかってきたかな?と思います。分かってもらった方がこちらも楽なので。。。

    でも、スマホにしろ Z会にしろ、一度自由にしてみたら本人もいろいろ考えてくれるかな。っと思います。私達がが思っているより中学生はずっと大人ですものね。

    管理人様のお子様と一緒にするのは恐れ多いですが、共感するところがたくさんありましたので勇気を出してコメントさせていただきました。
    ここまで読んでいただきありがとうございました。

    返信
  4. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    まるさん、初めまして。
    出てきていただきありがとうございます!
    失礼ですが、状況は手に取るように分かります。
    また後でコメントさせてください。まるさん、お疲れ様ですよ。

    難しい時期に入り、親が言ってもあまり響かないことが分かり、半分諦めのような境地です。
    ひよさんのおっしゃる通り、青春真っ只中。
    ちょっと綺麗に纏めすぎた感もありますが、とっても嬉しかったです。
    マイナスの気持ちでイライラしながら接すると険悪になるので、プラスの気持ちで接するように努力していますと言った方がしっくりきます(汗)。
    親がちらつく子はあまりいないですね。
    リアルな中学生男子(あの感じだと女子も)は、ある程度自由に生息しているように思います。
    うめぼしさん、まるさんもそうですが、どこの親も苦労しているのが分かります(笑)。

    続きはまた明日にします。

    返信
  5. ひとみん

    興味深いお話、ありがとうございます。いつも大変勉強になります。

    スマホとの付き合い方、本当に難しいですね。
    与えなければ良いってものでもなさそうですし、上手に付き合っていく力を本人の意思で身につける必要があるんでしょうね。
    ただ、すでにタブレットの制限を突破してYouTube三昧な休校生活楽しんでた息子には厳しいですね。与えない事にデメリットもあるでしょうし、与える時期も含め色々と考えてしまいます。
    長男くんは、ご自身で葛藤しつつ成長していってる感じですね。管理人様のように、本人を信じて見守る姿勢が大切だと感じました。数学漬けの日々、難しい数学が楽しいと思えるだけで最強です。

    中学生と取り扱いの難しさを覗かせてもらって、塾などに突っ込んだ方が楽なんだろうなと頭をよぎります。中学3年になるまでは自宅学習でと思っていますが、どこまで耐えれるか…。

    返信
  6. 匿名1

    おはようございます。
    うちは管理人さんのお宅のお兄ちゃんのように優秀ではありませんが、生活面は似たようなものです。
    うちの学校はオンラインで連絡が来るのでマイスマホを持っていないと不便です。PCは鳴りませんから。スマホが鳴って提出物などの情報を得ます。
    LINEは一応アプリは入れたのですが、どうやら使ってなさそうです。宿題や提出物のことは学校のアプリで先生に聞けますから必要ないようです。私との連絡用にしか使ってないみたいですね。
    スマホですることはYouTube、無料アプリゲーム、調べ物など。英和辞典は買ったのに英和辞典は学校に置きっぱなしなのでスマホでマイクに向かって話しかけて英単語を調べています。楽な時代になりました。
    友人関係はどうなのでしょうか?
    さっぱり分かりません。
    名前がチラホラ出てくるので友達はいそうですが。
    コロナの関係で懇談会もなく私も知り合い0、ママ友0なので。
    ただ理不尽なことがないと言っているので多分大丈夫なはず。
    うちの愚息を見ている限り青春感はあんまりなさそうです。夏休みも短かったですし、勉強のペースも速いので疲れている感じがします。
    うちは自宅学習をするのは日曜日だけです。
    あとは学校帰りに塾に寄って勉強しています。
    お兄ちゃんも某T塾にZ会を持っていって授業後やればいいのにとは思いますが、仕方ありませんね。今は数学なんでしょうね。
    中受算数でやったことが活かされて数学の勉強は楽だとは言っています。
    親ができることは家事だけ。本当にこの年齢だと勉強面はあまりやってあげられることはありませんね。

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    ひよさん。
    苦労するだろうと思う感覚。
    残念ながらほぼ当たると思います。
    私はもうあいつが魔の二歳児の頃から感じてました。一緒ですね。
    下2人はまだマシでしたが、3人とも似たようなもんです。
    ただ、デメリットだけではなくメリットもあって、自分で考えて試してみることに対しては、かなりハードルが低く、この前はYouTuberみたいな動画を作ってました…。
    ちょっとアレなので、どこかで紛れ込ませてお伝えしますが、これがまた面白くて大爆笑。
    悪友も絡み、腹がよじれるほど面白かったです。

    >親が聞きたいことと子供が話したいこと
    これは違うでしょうね。。。
    皆さんと次元が違って恥ずかしいですが、うちなんて、子供3人でゲームの攻略話で盛り上がれますから。
    私はサッパリなので黙ってますが、私が聞きたいことはそれじゃない!って思います。
    子供達からしたら、お母さんもゲームやって一緒に話せたらいいのに、、、って思ってるようですが(汗)。
    私が聞きたいことは、まずはやらかし。迷惑をかけてないか。
    あとは、困ってることがないか。
    娘はやんちゃな男子のやらかし話は好きですね~。大笑いしながら話をしてくれます。
    褒められたことは、嬉しくて自ら話すと思うので、あまり気に留めてないかも(笑)。
    話せる関係を大事にしていますが、当然ですが隠していることもありそうです。

    また登場します。

    返信
  8. まるこ

    おはようございます。

    いつもは話のレベルが高すぎて、なかなかコメント出来ず…お風呂のくだりを読んで、久しぶりにコメントしたくなりました。

    管理人さんちのエピソードはだいたいうちでも同じ事が起きてます。違うのは数学の面白さを語る事がない事ぐらいでしょうか(汗)昨日、わかる方にはわかる、某テストを受験しましたが、数学が壊滅的でした。統一テストのような難しいテストではありません。学校のテストで100点が取れるなら、それに近い点数が取れるようなテストです。それなのに、確実に10点以上落としている。他の科目でカバー出来てるといいのですが、数学に関しては真剣に塾を考えなければと思いました…

    話がズレてしまってまいましたが、反抗期とスマホほど最悪の組み合わせはないですよね。うちも制限してみたり、やりたい放題にさせてみたり。色々試した結果、中学生に(うちの子に)自制を求めるのは無謀だとの結論に至り、制限をかけています。でも、奨学金で大学に行くなら、スマホでもゲームでも自由にやっていいと、一応本人に選択肢を与えてはいます。奨学金で大学に行くなんて特別な事じゃないですしね。あなたが勉強を頑張るならわたしも頑張って働いてお金を貯めるし、頑張らないならわたしも頑張らない(自分に使うよ)っていうスタンスに、しぶしぶ納得したようです(笑)

    学校の成績は問題ないのですが、モチベーションとしてはギリギリのところで踏ん張っていて、いつ転げ落ちてもおかしくないという感覚があります。小学生の時のほうが、もっと生き生きと勉強していました。管理人さんのお子さんはどうですか?コロナで遊びに行けず、息抜きが出来ない事も影響してるかもしれません。

    ずっと遊びに行く事は控えさせていましたが、先日ウソをついて、友達と繁華街に遊びに行っていた事が発覚。ウソが許せない反面、子どもの我慢にも限界があるよなぁと。親として言わなければいけない事は言って、それでも出かけるならもう仕方ない、目をつぶろうという考えは間違いでしょうか。正解がわかりません。

    振り返れば懐かしく想える日々になるのかもしれませんが、決していい時間ではない時間を過ごしています。

    まとまりがなくなってしまいましたが、周りには同じような感覚があまりいないため、いつも相談するような形になってしまい…申し訳ないです。

    返信
  9. 小桜

    管理人さん、更新どうもありがとうございます。

    長男君の数学の躍進ぶり、凄いです。出る杭どころか、電柱みたいな高さになり、打とうに頭が見えませんね。
    近所の中学生を見て、長男君もこれくらいだろうな、それが高校数学を勉強!と信じられない気持ちです。
    しかも自ら学ぼうとするという姿勢が素晴らしいと思いました。
    高校生になって授業があるから勉強するという、受動的な学びよりも、知りたくて勉強する。計り知れない知識が手に入ると思います。
    将来、どんな風に成長していくのか楽しみです。親戚のおばさん感覚ですね。

    中学生のスマホ問題、こちらでも耳にします。
    一日中、ベッドでスマホ。きっと床擦れ出来てるよ!!と中学生のお子さんのいる人が言っていました。
    今は高校生になり、部活に勤しんでる様子です。勿論暇な時間は、スマホだそうです。
    もう仕方がないとしか言い様がないですね。

    管理人さんの記事を読み、中学生はもう親の言うことは聞かない。肝に銘じておきます。
    蛇行運転は、まあ良しとしてもハンドルを切りすぎてしまっては困ります。
    切りすぎるとどうなるのか、先を見越しての危機管理能力を付けて貰うため、まだ話を聞いてくれる今、皆さんのコメントを参考に、我が家も伝えていきたいです。
    そして、悪事に手を染めそうになった時、親の顔が浮かんでくれるといいな。これをやったら、親も悲しむだろうと。
    その為には、やはり愛情持って接することですかね。管理人さんの接し方からは、とてもそれが感じられます。私も良い親子関係を作っていきたいです。

    話は全く変わります。
    先日、「パリピ孔明」という漫画を読んでいたら(笑)、諸葛孔明は人と話をしながらも、別の人が話している事も聞こえている。というシーンが出てきました。聖徳太子みたいな感じです。
    「宇宙兄弟」の主人公も同じように、テレビ、ラジオ、会話が出来るというような場面があったと思います。
    ご主人や、お子さん、管理人さんも含めて、こういう特技ってあるのかな?と疑問が浮かびました。
    時間がある時にでも、聞いてみてください!

    返信
  10. F91

    管理人さん、どーもです。

    漁師や酪農家ではない我々の子は、
       勉強が出来るか、
       有名大学に行けるか、
    が残念ながら重要であり、その点で長男君は多少フラフラしながらも、十分な状態ですね。
    うちのおねーちゃんみたいに、完全に頭がぶっ飛んでいるタイプに比べれば、普通の範疇なので羨ましいです。

    そして、
    スマホなんか、あれば勉強しないに決まっているので、うちのボーズは校則で禁止にしている中学に進学させたいものです。

    思春期と言えば
       性の目覚め
    であり、そこでお勧めなのは、くどいようですが
       ロミオとジュリエット
    となります。
    ご家族で鑑賞し、語り合ったり、小学生の日記(宿題)に書くのも良いかもです。

    また、
    賛否両論ありそうですが、私は数年前におねーちゃんを連れて、性教育と称し、
       映画「HK2」
    を観に行きました(フッ)。

         クロス・アウッ(ト)!
         フォォォォォーーーー!

                  HK91

    返信
  11. F91

    日曜日

    父:
    「今日はお母さんオススメの映画「HK2」を観るぞ。」

    妹:
    「へえー、どんな映画?」

    父:
    「凄いヒーローが出るらしいぞ。」

    弟:
    「面白そう!」

    父:
    「ワハハ。傑作だな、これは。」
    「さすがお母さんのチョイスだ。」

    長男:
    (父さんのこんな無邪気な顔、初めてみたよ。ヒョッとして、昔被ったことがあるんじゃないのか?)

    母:
    「確かにアクションも凄いし、ホンモノね!」

    妹:
    「今日のお母さん、目がキラキラして凄くキレイね。」

    長男:
    (HKのアレがアップになる度に、身を乗り出しているんだよな。母さんもヒョッとして。)

    父:
    「いやー、こんな格好良いヒーローは初めて見たよ。仮面ライダーBLACKを超えているかもな。」

    妹:
    「でも、お父さん、男の人はみんなHKなの?」

    父:
    (え?)
    「・・・。」


    「僕も大きくなったら被っちゃうのかな?」

    父:
    「・・・。」

    妹:
    「T大でも教えてくれないの?」

    父:
    (クッ、もはやこれまでか。止むをえん。)
     スクっと立ち上がり、両腕を首の後ろに組み、大きく息を吸い込んだ後、
    「フォォォォォォォォォォォォォーーーーー!!!」

    弟:
    「え?」

    妹:
    「お父さん???」

    長男:
    (ヤバイ、父さんを助けるんだ!)
    「クロス・アウッ(ト)!」
     自ら脱ぎ捨てた短パンを被り、
    「フォォォォォォォォォォォォォーーーーー!!!」
    (クソッ、何で俺がこんなことを。)

    母:
    (何?負けないわよ!)
    (私だって!)
    「一郎、それ貸しなさい!」

     ガブァ!!!
    (来たぁ!)

    「フォォォォォォォォォォォォォーーーーー!!!」

    妹:
    「凄ぉぉぉい!」

    弟:
    「お母さんが一番カッコいい!!!」

    妹:
    「よーし!」


    「僕らだって!」

    二人:
    「フォォォォォォォォォォォォォーーーーー!!!」

    父:
    「最後にみんなで決めるぞ!」

    五人:
    「フォォォォォォォォォォォォォーーーーー!!!」

    長男
    (クッ。)

              HKとある一家

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      皆さん コメントありがとうございます。

      HK91さん。どーもです。
      ちょっと!とある一家って、我が家が変態一家になってますよ!!
      私まで被ってるし(笑)。

      これ、本当に見に行ったんですか。熱い男は置いといて、この手のものを一緒に楽しんじゃうおねーちゃん素敵です。
      深夜に検索したら、アレを被ってる写真出てきて、超焦りました。
      アレと言ってもただのアレじゃ駄目なんですよね。
      これPCで見ているところを家族にバレたら一生ネタにされそうじゃんって。
      F91さんが好きそうなヒーローものと分かり、微笑ましくも思いました。
      以前、F123さんご紹介のひふみんと羽生善治五段の名局を子供達が夏休みにみていましたが、あれは解説者の米長邦雄九段の存在も大きかったですね。
      2回目にもかかわらず、爆笑していました。
      ありがとうございます。

      我が家の性教育についても書きたいですが、時間が来てしまいました。
      また登場します。

      返信
  12. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    Z会Vテストの結果が分かりました。
    撃沈。
    多分ですが、見直しなし。渋々出したような感じもあります。
    この成績だとトップ校は無理なのでは?
    二番手・三番手のような結果でした。
    F91さんのおねーちゃんも受けるであろう某T塾の記述模試も受けるそうですので、ここでまた凹んで、今後どうするか考えてもらいます。
    歓談部屋で書きました通り、基礎力判定テストもまずまずな結果で、今は完全に調子に乗ってます。
    難関私立高も1校受けるはずなので、駿台模試もどこかのタイミングで考えないといけませんね。

    匿名1さんもおっしゃる通り、溜め込んだZ会も持って行って取り組もうと自ら思ってくれたらいいのですが。
    副教材、最高水準、全ての問題集をやってやる!と自ら思わないと意味がありません。
    これもね、親が言うとやる気が一気に失せるようです。
    ここポイントです!多分、多くの反抗期の子は親から勉強しろと言われるのは凄く腹が立つようです。
    塾の存在は反抗期の子を持つ親にとってありがたいでしょうね。
    親はとにかく待つしかありません。
    主人は親が言うべきことは全て伝えてある。あとは本人次第だ。と言ってます。
    数学だけのめり込んでいることが救いですが(汗)、見守るしかありません。
    同盟を組まれたひよさん、わたやさん。(←すみません。笑ってしまいました。)
    私、あいつのお陰で随分と忍耐強くなりました(汗)。

    匿名1さんの息子くんの塾通いには正直驚きましたが、気持ちはとても分かります。
    学校ではそれなりに気をつかうので、家ではスマホ片手にくつろぎたいんですよね。
    そうなると、勉強する場所が別途必要。
    それが塾でしょうか。
    ペースメーカーの役割にもなりますし。
    愚息も自室は一人でいられるくつろぎの場ですが、そこでON OFFを上手く切り替えて毎日コツコツと勉強ができるようになりたいそうです。
    出来ていないので、今の状態になっているのですけど…。

    ・ひとみんさん。
    多分、市販の問題集オンリーは厳しいかも。
    塾もそこら辺の塾だと、息子くんとはレベルが違い過ぎて行くだけ無駄だと思います。
    最低でも通信ぐらいはやっておいた方がいいかなとは思います。
    親以外でペースメーカーが必要な気がします。
    もうあと半年で卒業。
    うちは、国語をやってますので、そのままZ会(兄と同様で国・数は中高一貫発展2年)を勧めようかなと思っています。

    ・うめぼしさん
    LINEはおっしゃる通りです。
    制限かけていた時なんて、次の日に100件超えてたようです。
    一回の送信で言いたいことを全部入れたらいいのに、数回に分けて送信するんですよね。
    「おーい」
    「宿題って」
    「なんだっけ」
    こんな感じのようです。そりゃ、クラスのグループラインなんて100件超えるよ。
    愚息は結構色々なタイプの子と付き合えるようで、何か共通点があればそこから発展するっぽいです。
    人数は多くなさそうですが、悪目立ちする子だけではなく大人しそうな子とも仲が良さそうです。
    そういえば、修学旅行の時は、大人しい子に誘われて一緒の班になってました。
    写真を見ましたが、とても楽しそうでした。ゲーム繋がりです。
    お兄ちゃんのようなタイプの子は周りに流されない強みがありますよね。
    これからどんどんメリットになっていくんだろうなって思います。
    女子はもっと大変ですよね。
    妹ちゃんに「兄を見習え!」って言う日もあるかも。
    ここからは個人的な考えですが、全教科出来るのが大学入試にはベストだけど、どれか突き抜けた教科があるのもいいなあと。
    夢を見つけられてない我が子達を見ていて、そう思うようになりました。
    9教科何でも。
    そこから何か繋がる可能性もあるのかなと。
    中2の親同士、頑張りましょうね。

    返信
    1. ひとみん

      管理人様、ありがとうございます。

      長女ちゃんが中学生になったら、どうされるんだろうなぁと、興味津々でした。
      やはり中高一貫発展二年なんですね。
      息子は、Z会で作文専科だけ受講中なので、中学生になっても引き続き作文を続けさせたい。プラス数学国語もZ会でと思っていますが、コースは悩ましいです。できれば中高一貫発展二年コースを受講させたい…そこに向けて、あと半年頑張ります!数学は、中1数学ひとつひとつわかりやすくの問題集が終わりそうな感じですが、国語をどうしたものか…。

      高校受験組も通塾が増えてきたようで、ダラダラ過ごしている息子を目の前に少々心穏やかではありません。
      第三者関与と、自習室が魅力的です。

      返信
  13. 打たれる管理人 投稿作成者

    ・まるさん
    改めて初めまして。
    お返事がおそくなりました。ありがとうございます。
    同じ中2なのですね。嬉しいです。

    すみません。スマホのファミリーリンクはその後どうなったかちょっと気になっております。
    うちも制限をかけていた時、全く同じことを言ってました。
    途中でLINEが切れると、無視したような感じになって相手に悪い。それでもいいのか?と。
    友達には、あと〇分で切れるからと送っていたようです。
    ちなみに、愚息も、
    「俺だけだ。こんなファミリーリンクなんて入れてるのは。」
    「数人入れてた奴もいたけど、アンインストールしたりしてる。」
    と言ってました。
    はて?アンインストールする抜け道なんてあるのかしら…。

    もう手に取るようにまるさんと娘ちゃんのやり取りが分かります(苦笑)。
    本当、一緒です。
    無限ループの話も、失礼ですが笑っちゃいました。
    しんどいと思います。
    期間限定で自由にさせるのもありでしょうが、我が家のようになってしまう可能性もあります。
    悩むところですね。

    Z会ですが、某T塾の存在も大きいですが、努力賞で貰ったライトマンも原因だと思ってます。
    頑張ってポイントを貯めてましたが、ライトマンを手に入れた瞬間にリセットされてしまったような。
    ただ、今確認したら、nanacoか図書券2000円分が貰えるまで溜まってました。
    黙っておこう…。
    そういえば、ライトマンはどこへ行っちゃったんだろう。
    謎です。
    うちはこんな感じになってしまいましたが、やっぱりZ会は続けてほしいなと思います。
    Z会の良さ、本人は一番分かってるはずなんですけどね。
    中2の時期は難しいのかもしれません。

    学級委員されてるのですね。
    うちは、全くやらないです。どうやら長のつくものをやるようなキャラじゃないと言ってます。
    推薦は諦めました。

    今後とも宜しくお願いします。

    また登場します。

    返信
  14. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。
    遅くなりました。

    まるこさんお久しぶりです。
    どうやらお互い苦労しつつの子育てですね。
    下にまだ2人控えてるし…。確か同じく手がかかる子だったような…(汗)。

    模試お疲れさまでした。
    やはり文系科目が得意なのですね。それはそれで羨ましいです。
    社会は…。
    Z会もやめさせられ、文系と理系科目の差が開く一方です。
    さっさと再開の道を作ってほしいのですが、まだその時がきません。
    Z会Vテストの社会ですが、原始時代~古代の日本がごっそり抜けているようです。
    C判定でした。
    1年1学期の定期テスト範囲で、小学校のテスト感覚で受けたので今は頭に殆ど残ってなさそうです。
    こんな感じなので、どこかで本気で社会をガッツリ取り組む時期が必要なのでしょうが、その時がまだ先のようです。
    漢字もとっても怪しいです。
    小テストでは点数を取るのですが、あまり定着していなさそうです。
    マークシートならいいですが、記述だと一発でバレますね。
    やれって言っても反発するだけですし。
    主人には本人が一番分かってることだから、ほっとけと言われます。
    私、ひたすら黙ってます(汗)。

    うちは、今まで英語が一番得意だったのですが、今は数学っぽいです。
    歓談部屋でこんにちは。さんが体系的に算数を捉えて指導されている内容のコメントを書かれていましたが、愚息も数Ⅰを学校の授業に合わせられる場合は合わせたようです。
    (9/11のコメントです。こんにちは。さん。いきなり名指しですみません。)
    上から順にやってってねって言われたようですが、自分で大学生の先生に許可をもらったとか。
    これで中学の数学がより深まったって言ってました。以前、サラさんも同じことをおっしゃってましたね。
    こんな感じですが、ケアレスミスは減らない…。
    2年生になって初めての定期テストは、100点の自信がありましたが、結果は2問ミスってましたし。
    例のクラスメイトは不動の100点です。
    数学は高校数学からが勝負なので、お兄ちゃんの数学はなんとか軌道に乗るといいなって思います。
    お互い不得意科目に苦労していますね。。。

    スマホは制限の道を選んだのですね。
    うちも主人が同じようなことを言ってます。
    「好きなことしてていいけど、追い出すから。」
    うちはやると言ったらやるので、追い出されることも分かってるとは思います。
    奨学金の話も一緒です(笑)。
    まるこさんのコメントやF91さんのコメントを読んでちょっと考えてしまいました。
    自制を求めるのは無謀というのもその通りだと思います。

    理想としては、スマホも勉強も両立して上手く付き合ってほしいのですが、現実はやはり将来のことより目の前にある楽しみに食いついている状況です。
    本人もそれじゃいけないと葛藤に苦しんでいるのは凄く伝わってはきますが…。
    リビングに置いておけば?と言ったのですが、それは出来ないようです。
    多分ですが、高校受験ならスマホは手放さないような気がします。
    こんな感じで、うちもモチベーションとしてはギリギリでしょうね。同じです。
    多分、周りからみたら凄くできる子に思われてそうですが…。
    一瞬で転がり落ちそうな感覚はすごくわかります。
    凄く難しい時期で、小学生の時みたいに、やれやれと言ってやるわけでもないですし。
    むしろやる気を無くす悪循環パターン。
    親が出来ることなんて美味しいご飯を作ることぐらいでしょうか(汗)。

    うちもお友達と出かけてはいます。
    外食は一緒に行く子達がドリンクバーはなしという条件を出してきたので、1回だけ行かせました。
    コロナの中でも楽しめることをお友達同士で模索したのが分かったので、本人も最後まで迷ってましたが、行って来たら?と。
    お友達同士のご家庭でも温度差がかなりあって、付き合い方もコロナで思いっきり何かすることもできず可哀そうです。
    繁華街は….。うーん。ゲーセンはダメとは言ってます。
    行ってないと信じたい…。

    >悪事に手を染めそうになった時、親の顔が浮かんでくれるといいな。これをやったら、親も悲しむだろうと。
    小桜さんが書かれている通りでしょうね。
    いい悪いの判断を親がいない時にすることも増えてきますので、そんな時は鬼の顔を思い出してほしいです。

    もう少しお付き合いください。
    また登場します。

    返信
  15. 打たれる管理人 投稿作成者

    皆さん コメントありがとうございます。

    小桜さん。持ち上げすぎですよ(笑)。
    でも嬉しいです。ありがとうございます。

    中2・小6・小4と育ててますが、親の話を素直に受け止められるのも小6ぐらいまでかもしれません。
    息子くんも小4ですもんね。
    うちは言うことを聞かない兆候が出てます。。。

    アドバイスはウザいと反発するだけで、負のループですね。
    よく主人に言われる言葉ですが、ご参考?までに挙げておきます。
    ・本人が一番分かってる。
    ・本人が本当にそう思わなきゃ何も変わらない。
    ・親が言っても無駄。あれだけ言っても駄目なんだから。

    私よりデカくなった愚息から、イライラしながらウザいと言われるとちょっと恐怖に感じます。
    あいつの言いなりになってはいけませんが、私が感情的になったら負けるなって。
    佐藤ママが大学受験まで関わってましたが、難しい時期に入ってきてつくづくあれはうちには100%無理だと痛感しています。

    上2人をみていると、やはり自走・ある程度の学力の引き上げが重要になってくるかなと思います。
    ここが本当に難しいですが…。
    煽り・プレッシャーになって潰してしまってはいけませんが、勉強に関してはある程度軌道に乗せちゃった方がいいかなって感じています。
    あと2年半。やれることは沢山ありますね。
    今日届いたコロコロコミックはやることが終わらないと出さないよ~。

    こんな感じですが、中学に入り放任主義が加速した主人と愚息の関係は良好です。
    多分、私より…(悲)。
    勉強面も相談されたら答えてますし、恋バナに関しては主人がノリノリでツッコんでいます。

    愚息:お父さん、TOPって知ってる?
    主人:GTOなら知ってる。Great Teacher ONIZUKAだ。

    爆笑しているのは私だけ。
    愚息はまた何かおかしなことを言ったと思ったようで、そのままTOPについて説明し始めました(汗)。

    愚息:パンツがボロボロになってきたから、買ってほしい。
    主人:そういえば、俺の頃はのりピーパンツが流行った。

    そう言って、マントにのが描かれた画像を出してきて、大笑いしていました。
    もう勘弁して。
    ヤバい。F91さんが書き下ろしたとある一家と変わらないじゃん!!

    性教育ですが、俺は全て知ってるぞ宣言されてしまいました。
    つい最近の話です。
    きっかけは悪友らしいです。やっぱりね。
    かなりオープンに話しているようで、、、、とにかく女の子の前では話さないようにしてほしいです。
    好きな子はいる?っぽいですが、仲が良い子の中に彼女がいる子がいないので、どうにかしたいような考えはなさそうです。

    小桜さんもおっしゃっていますが、最後は愛情なのかな。
    その点は私より主人の方が上手いと思います。
    コメント欄でもその兆候がでてますよね…。
    敢えて名前は出しませんが、男性の方々からの書き込みは学ぶところが多いです。

    後半、くだらない話も長々と失礼しました。

    追伸
    >諸葛孔明は人と話をしながらも、別の人が話している事も聞こえている。
    ないない(笑)。
    同時に二人が話したら、ちょっと待って!一人ずつ話して~とストップかけるぐらいです。
    これがきっかけで喧嘩になるときもあるので、孔明のような特技は羨ましい~。

    返信
    1. 小桜

      ちょっと、管理人さん、爆笑してお腹が捩れてしまったではないですか(笑)
      F91さんのコメントそのままのお宅ですよ!
      さすがF91さん、ブログからでも管理人さんの家庭を見通す能力の持ち主です。

      GTO、ドラマ観ていました。反町&松嶋さんでしたね。
      のりぴーも流行っていましたね!パンツは持っていなかったけど、ハンカチを買ったのは覚えています。そして、マンモスうれぴーや、いただきマンモスと言っていましたよ。
      いや~ご主人のイメージが崩壊してしまいそうです!見かけも冗談もスマートかと思いきや、色々な引き出しをお持ちのようで。
      長男君の気持ちを掴むの上手いですね。
      学校の先生も、良いクラス作りをされる先生は、やはり厳しいだけでなくユーモアセンスを持っています。

      うちの息子も言うことをきかない兆候が出てきたのを感じます。
      今までは叱られると、悪いことをしてしまったと反省の表情でしたが、ここ最近は「うるさい、バカ」と心の中で呟いていそうな表情が、垣間見えます。
      とても甘えん坊な息子も、やはり成長しています。

      ご主人のおっしゃるお言葉、しっかり頭に刻みつけておきました。
      今後、大活躍する教えになってくるでしょうね。それまでは、管理人さんのおっしゃるように出来るだけ自走、学力の引き上げを続けていきます。
      この辺は、問題集の選出や現在の進捗状況、道筋を付けて下さる皆様のコメントが大変参考になります。(わが家は中学受験しない、予習シリーズ派です。算数4年下の第8回まで来ました。)
      いつもお礼を言いそびれてしまい、申し訳ないのですが、本当にありがとうございます。

      性教育のお話は、自分の過去を振り返りますと、小6でほぼ知っていましたね。
      隣の席の男子が、確か自習の時間に詳しく教えてくれたのを覚えています(笑)
      私も興味津々に質問したり、聞いていたので、その男子も調子に乗ってペラペラと話してくれました。
      女子でも興味あります!長男君と悪友君のエロ話に聞き耳を立てているかもですよ(笑) 私だけかしら!?

      三人のお子さんの話を聞く管理人さんは、諸葛孔明なみの遣い手だと踏んでいました(笑)
      欲しい特技の一つですね~
      お答え下さって、どうもありがとうございました!!

      返信
  16. K

    こんにちは。
    以前、英検のときにコメントさせていただきました。

    小6で英検2級取った娘ですが、中1になりました。

    男の子と女の子の違いなのか、まだ中1だからなのか?
    まだまだ反抗期が見えてこない娘です。

    だから、色々ビックリしてコメントさせていただきました。

    うちはスマホは9時までです。
    娘は9時になったら、勝手に親の部屋に置きにきます。

    娘のLINEのプロフ画面に、『スマホ9時までです。よろしくね。』と書いてあり、可愛いなぁと思ったばかり。

    調べ物は、学習用のiPadを渡しています。
    そちらも勉強の時以外、興味はないようです。

    あと、自分の子ながら偉いなあと思ったのが、定期テストの3週間前からスマホ断ちをしていました。

    朝の5時に起きて勉強したり、テレビもごはんの間だけ。

    女の子のほうが、精神的に大人なのかもしれませんね。

    私に申し訳ないとお弁当も自分で作っていたのですが、
    早朝勉強を頑張っているのに可哀想で。最近、私が作るようになりました。

    でも、朝の支度をしながら、娘が洗濯機をまわしてくれて、干してから学校に行ってくれます。

    スマホを触れば触るほど馬鹿になると、私も思っています。
    一度決めたルールは、必ず貫く強さが親には必要だと思っています。

    それから、親の生活態度も大切だと思っていて、
    私も子供の勉強中はテレビを見たり、スマホを触ったりしていません。

    定期テストを頑張ったご褒美に一緒にお出かけしたいというので、この週末は2人でデートしてきました。

    服を買ったり、お洒落なカフェでのんびりしたり、大好きな韓国のアイドルの話をしたり。

    これでまた頑張れるわー!とリフレッシュ出来たようです。

    うちも塾無しなので、娘の勉強にはまだある程度口出ししています。塾の先生の代わりに、そっと並走する役が必要だと思うので。

    公立の星になれるように頑張ってますよ。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      Kさん コメントありがとうございます。

      素晴らしいです。
      本当、理想です。
      読んでいてこちらが恥ずかしいぐらいになります。
      娘さんも勉強だけではなく、お手伝いもしてるし、何より親思い。自慢の娘さんですね。

      クラスの女子は同じようにKポップに夢中なようです。
      ただ、娘さんと違うのは、かなりお金をつぎ込んでいるらしいです。
      愚息が言うには、ライブにも行ってるようで、あれはあれでヤバいと言ってました。
      男の子・女の子関係なく、この時期は難しい子が多いように思います。
      その他大勢の一人になっては、駄目なんですけどね。
      実際、私の周りでも手を焼いている親はとっても多いです。

      >一度決めたルールは、必ず貫く強さが親には必要だと思っています。
      こちらもおっしゃる通りです。
      頑張りましたが、本文に書いてある通り。反発が酷くなり親が折れました。
      歓談部屋でリアルタイムで書いています通り、悩んで悩んで悩んだ結果です。
      主人は悩んでないか(笑)。元々、本人次第という考えなので。
      本当は娘さんのように、自分で制限かけれるといいのですが…。
      ここは本人も分かってるようですし、駄目ならもうそれは仕方がないです。
      淘汰される側になるのでしょうね。
      途中のコメントでも書きましたが、いつ転がり落ちてもおかしくない。
      そんな状況であることに間違いはないです。

      >公立の星になれるように頑張ってますよ。
      英検もうちより先に取られてますし、きっとこの調子でいけば全く問題ないのではないでしょうか。
      娘さん、本当に頑張っていらっしゃいますね。
      紆余曲折のない真っすぐな姿勢に、本当に羨ましく感じます。

      ありがとうございます。

      返信
  17. まるこ

    こんにちは。

    この連休も部活と遊びに大忙しの息子です。塾に行かせてあげることにしたのにこれですから…この状況でひたすら黙ってって、もはや修行です(泣)コミュニケーション能力を鍛えているのだと自分に言い聞かせるしかありません。

    勉強ですが、うちは完全に文系だと思います。頭を使って考えるより知識を得ることのほうが好きみたいです。息子さんの心配をされていますが、社会は受験モードになってからでも間に合うというか…息子さんなら大丈夫じゃないでしょうか。勉強の習慣自体がなくなっているわけではないですし。突き抜けた教科があるといいとコメントされてましたが、わたしも得意分野を伸ばしてあげられたらいいのにと思います。今の日本の教育システムでは、特に公立は、出来るところを伸ばすより、出来ないところを伸ばすようにしなければいけないので仕方ないですけど…。全てのコメントを読めていないので、意味の取り違いをしていたら申し訳ありません。

    話は変わりますが、先日、教育に携わる方とお話しする機会があり、反抗するというのは、自己主張が出来るという事、自立への第一歩と教えていただきました。反抗してばかりと思うと腹が立ちますが、必死に自己主張しているのだと思うと、ちょっとだけ可愛く見えます(笑)

    親がブレない事はもちろん大事ですが、話し合いの結果、軌道修正をする事は必要な事だと思います。話せばわかってくれるお母様だから、自己主張してくるんですよね。男の子は反抗期過ぎたら可愛くなるよ〜と聞きます。その日が来るまで、お互い忍耐ですね(汗)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      まるこさん コメントありがとうございます。

      数学テコ入れで塾通いスタートですか。
      うちも4連休、修行しております。
      こちらの息子も部活と遊びの様子です。
      お母さん、髪の毛変じゃない?と聞いてきたので、横が変と言ってやりました。
      水で直し、再度またお母さんどお?と。
      もう、それぐらい鏡でチェックしなよ(呆)。
      某T塾は最近進みが悪いです。
      大丈夫かなあ。少し聞いたら、ウザいと言われてしまいました。

      公立ってまるこさんのおっしゃる通り、出来ないところをマシにする教育ですよね。
      ある程度出来たらそれで評定5。
      突き抜けた教科においては、どれだけ突き抜けていても5。
      この5にも差があることを本人が一番自覚してそうです。
      うちの場合、英数と社ですね。
      こんなんで大丈夫?ってコメントを頂くかと思いながら、ヒヤヒヤ書きあげましたが、意外にもこれでいいじゃんって言っていただきホッとしました。
      お互い得意教科はそのまま伸ばしていきたいですよね。
      得意教科がそのまま将来の職業選択へと繋がっていくのだと思います。

      親への反抗に関しては、ちょっと私も考えるところがあり…。
      また夜に書きたいと思います。

      返信
      1. 打たれる管理人 投稿作成者

        皆さん コメントありがとうございます。

        反抗については、もう少し深く記載したくなりました。
        永遠のテーマですよね。
        まるこさん、ありがとうございます。
        以前、立ち読みした時に佐藤ママの本でずっと引っかかっていたものがありまして。
        どこかで別途記載したいと思います。

        次の更新ですが、少し遅れております。
        数日以内に更新します。

        返信
  18. まるこ

    こんばんは。

    佐藤ママさんの本はわたしもいくつか持っています。引っかかっていたもの、気になります。佐藤ママさんのお子様達は反抗期がなかったと言っていましたよね。本当に親の言う通りにする子だったのか、それとも、子どもに意見があっても、お互い冷静に話し合う事ができていたから、反抗と捉えていなかっただけなのか。前者だったら問題もありそうですが、きっと後者なんでしょうね。

    本を持っていると言いましたが、うちとはDNAが違いすぎてあまり参考になりませんでした。数冊買って気付きました(笑)でも、あそこまで自分の人生を子どもに捧げる事ができるのは、純粋にすごいなと思います。

    次回の更新も楽しみにしています。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      まるこさん おはようございます。

      そうです。そうです。
      佐藤ママの本で反抗期がなかったと記載があり、大変ショックを受けて帰ってきました。
      親の姿勢次第ともありましたよね。
      また佐藤ママとは別次元の話だとは思いますが、今はお友達のような親子も多いと聞きます。

      私も後者なんだろうなとは思いました。
      そして、DNA。私もそれを思いました。
      うちはハッキリ言って小さい頃から手がかかってます。

      小6の家庭学習結果、早生まれの後に更新できたらいいなって思います。

      悩みは尽きないです。。。

      返信