新型コロナウィルスによって、人々の生活は激変。
子供達は自由に外に出せなくなりました。
一番上の愚息は中学生になり、自由にお友達とふらついていた楽しい楽しい青春が終了。
下2人は頑張っていた習い事のスポーツが吹っ飛びました。
世は子供が親抜きでプラプラ出歩くのを良しとしません。
3人とも、まるで幼児のような生活を強いられています。
この状態だと、休校延長が全国に広がるとみています。
知事さん方、責任取らず学校再開はないですよ。こんな状況で学校を再開しても、出来ることって何があるのでしょうか。
今回、コメント欄で出た意見を紹介しつつ、考えていきたいと思います。
タイトル通り、コロナで慣例は通用しません。
コロナで慣例は通用しません
学校教育全般
1.
|
学習面
学校の位置づけは福祉施設です。
※以前、サイトで大盛り上がりし、私の中でも福祉施設と結論を出しています。
私達の頃は学校は勉強しにいくところでした。
今ももちろん学校は勉強をする場所です。
でも、我が家は学校レベル以上のことを家庭学習で取り組んでいますので、学校で新たに教えてもらうことが少ないというのが現実です。
塾に行ってるわけでもないので、先生の話を聞くのはそこまで苦ではないようですが、既に分かっていることを何回も聞かなきゃいけない時はちょっとうんざりするようです。
その学校が今、再開のめどが立たないという危機的状況になっています。
ある方のコメントで、
「アクティブラーニング化、本気で進んでいくのですね」
とありました。
少なくとも、うちの小学校・中学校では本気で進んでいます。
コロナで吹っ飛びました。
文科省はオンライン授業をするために、低所得世帯に向けてネット環境支援の方針のようです。
いいことですが、オンラインって子供自身が勉強は大事だとわかってなきゃなかなか難しいと感じています。
どう制限をかけるか知りませんが、ゲーム三昧YouTube見放題となり、将来の生活保護者が増えるようなことになってはいけません。
学校の授業がオンラインになる。
どう思いますか?
うちの子達に聞いたら、そうなったらもちろん聞くよ!とは言ってましたが、学校の先生の授業よりスタディサプリの方が分かりやすいかもしれない。
中学受験組は、それだったら塾のオンライン授業をききたいとなるはず。
先生の方は、授業参観以外で親に観られるのに抵抗があるでしょう。
そもそも、留守番中の子供が自分でオンライン授業を受けられるかと言ったらちょっと厳しいかも。
コメントでもストレートな意見が出ていまして、思わず笑ってしまいましたが、おっしゃる通りでしょう。
・操作が出来るのか?
・時間を忘れて欠席扱い。
・オンライン授業の時間中に昼寝をしている?
オンライン授業も良し悪しです。
うちの子達は先生の雑談が大好きです。
もし休講が長引くのであれば、1日のうち少しでもいいので、オンライン授業が実現できたらいいですね。
|
2.
|
PTA
コメントでも悲痛な叫びが届いています。
読んでいて、笑いがこみ上げてきます。
ごめんなさい。
ちょっとご紹介させてください。
・歓送迎会もバザーもなくても誰も困らない
・広報誌もなくても大丈夫
・旗振りどうしても必要なら外部委託
・夏の子供会主催ソフトボール大会がなくなりますように(役員です)
・PTAの行事が4、5月のものが延期になり(中止でいいのに)ラッキー!
極めつけはこれ。
・何かと出席を求められる講座。不要不急、3密!
もうお腹が痛かったです。
では私も便乗させてください。
我が小中学校にいらっしゃるPTA信者の方々。
強制役員選出はしないでください。
PTAは解体でいいよ。
日P、P連にPTA会費を上納する必要がなくなります。
この経済状況です。
コロナによる断捨離で真っ先に頭に浮かんだのがPTAです。
これを機に、今までさんざん苦しめてきたPTAの解体。強く願います。
|
3.
|
人としての成長の機会
これが一番の問題です。
さて、どうしましょうか。
小学校では、運動会や学芸会。
中学校では、体育祭や合唱祭。
出来るわけがない。
可哀そうですが、楽しみにしていた修学旅行や野外体験も当然無理でしょう。
いい策が見つかりません。
こんなことをやってる場合ではないのでしょうね。
学校に行かないことで、良いことなのかちょっと答えが出ませんが、人間関係の悩みからも解放されました。
再起不能にならないよう、出来る範囲でやっていくしかないです。
|
塾・習い事
1.
|
塾関係
学習塾関係は厳しいでしょう。
春休みに入った時期から、多くの塾が春期講習のために再開したようです。
うちも愚息が某T塾の無料講座に通ってました。
今行っていいのか?悩みましたが、個別でも集団授業でもない。
家族会議を開き、1週間通塾しました。
少し流れを書いておくと、
こんにちは~と挨拶をし、3方壁に囲まれたPC席に座って映像授業を受け、ひたすら問題を解きさよなら~と挨拶をして終了。
塾生は誰も話さず、黙々と取り組んでいるようです。
ハッキリ言いますと、自主的に勉強が出来る子じゃないと、このスタイルは無理でしょうね。
そんな美味しい話ではありません。
逆に愚息のような子は、ハマるかと思います。
またこの話は歓談のひとときで書きたいと思います。
集団授業を行っている塾もオンライン授業導入が増えるでしょう。
個別もやはりオンライン授業が普及するであろうと感じます。
今まで通りの月謝をいただくのか。ここがまた問題になりそうな気もします。
それにしても、個別指導塾はそこら辺に沢山ありますね。ここ数年で更に激増したと思います。
コンビニと美容院と塾。どれが一番多いんだろうと思うレベルです。
これからは、オンライン化できるかどうか?
オンライン化しても価値が見いだせるのか?
オンラインにして、自宅で勉強出来るかどうか?
ちなみに、某T塾のブースはビックリするほど集中できる環境と言ってました。
家で勉強出来ない子にとっては、塾という場所は無くてはならないもので、全てオンライン化するのも難しいのかもしれません。
月7700円については、コロナで妥当な金額か気づくのではないでしょうか。
塾はこれから淘汰が一気に進むかと思います。
コメントで、「コロナが終わった頃にはみんなの成績は両極端になっていそうです。」とおっしゃった方がいらっしゃいます。
私もそう思います。
何度も書いていますが、大学受験のことを考えたら、学校レベルで満足していたらとてもじゃないですが戦えない。
親の選択がそのまま子供の将来に直結しているなんて考えたら恐ろしいです。
|
2.
|
習い事関係
我が家はダイレクトに影響を受けました。
2人ともスポーツをやってますが、再開のめどが立っていません。
周りの話だと、スイミングスクール、サッカー、テニスなどなど再開したところもあるようです。
って、室内はまず無理かと思いますが…。
ここで我が家を苦しめたのが、自主練の練習場所。
熱狂的な親が、遠いところでもいいのでとにかく練習出来る体育館を探してくるのです。
熱心な親がいる強豪の部活も同じだと聞きました。うちは弱小チームでよかった。
連れていくよ~と言われても…。
どう断ったらいいのか。
こんなことで悩まされるなんて思いもしなかったです。
コメントで温度差が~と言ってたのはこれです。
家で出来ることをコツコツやっていくしかないと思っていましたので、まさかでした。
今まで色々と誤魔化して見て見ぬふりしてお付き合いしていましたが、価値観の違いがコロナでハッキリと見えてきちゃったというわけです。
オリンピックも延期になりました。
みんな、大会にむけて自主練しなきゃって思っています。
お願いですから、早め早めに中止の連絡をしてください。
親としては、半年は無理と思っています。
やりたかったら自分達で自主練をする。それしかありません。
これで熱が冷めたなら、それはそれでいいです。
習い事こそ、親が先頭に立ってやるものではありませんので。
芸術系の習い事もオンライン化が進むのでしょうか。
こちらは、疎いのでちょっと分かりません。
大手の音楽教室は休講だったと言ってました。
先生方の生活費がかかっていますので休講にするのは難しいかもしれませんが、学校再開の姿勢から休講延長になった時点で、塾や習い事も再開するかどうか判断を迫られるのは当然のことだと思っています。
|
本当に必要なものだけを残すことになる。
うちの子供達はこの休校生活を楽しんでいます。
部活や習い事が吹っ飛び、余裕のある生活をしています。
正直申しますと、ちょっと無理していたかなと。
こんな状況ですが、
やるべきこと=勉強すること
と理解しています。
1週間スマホ三昧生活を送ったのも、愚息にとってみたら良い経験だったのかもしれません。
今は3人とも勉強はコツコツ頑張っています。
愚息が社会の先生がお勧めしていた本を読んでみたいと言い出したので、購入してみました。
文藝春秋オピニオン2020年の論点100
面白いと言ってます。
総論
これから人々の暮らしはこれからどんどん余裕がなくなります。
我が家の場合、スポーツで汗を流すことも、気軽に旅行に行くこともできなくなりました。
今までの慣例がコロナで通用しなくなりました。
この際、無駄なことは断捨離していくべきだと思っています。
早くコロナが落ち着きますように。
そしたら、まずは国内旅行に行きたいですね。
匿名1様
こちらのブログに最近お邪魔させていただいている身ですが、心配しております。
同じ子どもを持つ親として、とても不安に感じておられること心中お察しします。
どうかお大事になさって下さいね。
匿名1様がご存知の情報も、多いかと思いますが、少しでも参考になればと書きました。
F91様が詳しく仰っていたので、私は消毒液の作り方への補足ですが……。
・塩素系漂白剤で作る家庭用の消毒液について
①ペットボトルキャップ2杯分の塩素系漂白剤を500mlの水で薄めて消毒液を作ります。
②消毒液に浸したぞうきんをかために絞ります。
③②のぞうきんで拭いた後、乾いたぞうきんでから拭きします。多くの人が触れる部分は特にこまめな消毒が必要です。
※注意点
①換気十分に行う事
②酸性のものと混ぜないこと
③子供の誤飲に注意
(NHKニュースより)
・厚生労働省のホームページ
新型コロナウイルス感染についてのページの項目の中で「家庭内でご注意いただきたいこと~8つのポイント~」がPDFで閲覧できます。
ご家族で新型コロナウイルスの感染が疑われる場合のポイント8つが載っています。
ゆりこ様
はじめまして。お名前が近いですね(>_<)私の子どもは幼稚園の年中です。
ご相談中のところ、間に入って、すみません。
勉強応援してます!!
夜分遅くにこんばんは。眠れない、なななです。
匿名1さん
とても心配ですよね。どうぞ気を病みすぎずに過ごされてくださいね。お母さんがそばにいるだけで息子さんも安心だと思います。
「歓談のひととき」で偉そうに政治やら検査やらについて喋っても、虚しいかなこんな時には何の役にも立たないですね。それでも何か、ちょっとでもお伝えできることはないかなぁと考えて。F91さんが「ゴム手袋」というワードを出してくれたので、手袋の外し方を参考までにご紹介させてください。もうご存知でしたら蛇足でした。https://med.saraya.com/kansen/ppe/chakudatsu/tebukuro.html(リンクがうまく貼れてなかったら、感染症・手袋・外し方で検索すれば、たくさん出てくると思います。動画がなお良し)
グローブも、できれば使い捨てのものが良いです。気をつけないといけないのは、グローブをつけるとちょっと安心感が出るので、つい油断して色々な所を触ってしまうことです。グローブをつけたら、何かに触れた瞬間から、グローブの表面は汚染されたと思ってください。表面にペンキが付いているようなイメージでいると良いかもしれません。ご自身の洋服などにはくれぐれも触らないように。ご自身の袖にも注意してくださいね。どこかにベタっとつけてしまうと、そこにウイルスが付着します。できれば看護の後は洋服を着替えると良いです。上着だけでも。ちょっと濃厚めの接触をした場合は、シャワーを浴びても良いくらいです。
どこが汚染エリアでどこが清潔なエリアかをはっきり意識するのが大切です。何が汚染されているのか、油断せず、明確に意識し続けるのは案外難しいです。昔病原体を扱っていたもので、ここは厳しく教えられました。
参考になれば嬉しいですが、何よりも今はお子さんとご家族、そして匿名1さんご自身のお身体を休めてくださいね。早くよくなりますように。
おやすみなさい。
管理人様
お返事、アドバイス、ありがとうございます!背中を押していただき、ハイレベ100もう一度解かせてみたいと思いました(^.^)つきっきりで教えた問題ばかりなので、私も頑張らねば、です。
うちは中学受験などは予定しておらず、少しでも考える力をつけてほしいなと思い、取り組み始めた次第です。私自身、数学が苦手なまま成人して、今になって思うともう少し頑張ってみればよかったなぁと。私の価値観の押し付けかなと思うときもあるのですが、娘には数字好きになってほしいものです。
F91さんのお話、興味深く拝見致しました。私のつまずきは高校数学だったので、あの頃の自分に見せたい記事でした笑 やはり基礎は大事ですね。「自分のものにする」まで徹底的にやることの大切さと言いますか。
コロナに関するPTAの件、おっしゃる通りですね。頷きながら拝見しました。私、去年一年間PTAやったのですが(本部ではなく、ただの委員会の委員長です)無駄な活動ばかりでした…。
>ゆりえさん
はじめまして!うちも、下の子が年中ですよ(^o^)上の子がワークやら宿題やらやっているのをみて下の子もやりたがりますが、迷路系はすぐに終わってしまうし、かといって親つきっきりでやるほどの時間的余裕が自分になく、放置してしまっています・汗 ひらがな、数字が読めるようになったら、ひとりでも何かできるのかなぁと思っているんですけどね。
あまり書くとめちゃめちゃ教育熱心な親みたいですが、実際には時間さえあれば寝っ転がりたいズボラな母でございます。
おはようございます。
みなさん、ありがとうございます。
愚息は相変わらず風邪症状はありますが、熱が36.4になり少しほっとしています。家の中で普通に生活ができています。少し様子を見ていきたいと思います。
消毒液の作り方を参考にして、消毒液で昨日はドアノブを拭いたり、自分も昼寝をしたり、常にマスクをしていたり(多分あまり意味はない?)あとは家族全員で体力を消耗しないようにしていました。
私と夫は特に症状もないんですよね。
夫の会社もテレワークの人が多いですがうちはテレワークができない部署なので毎日通勤をせざるを得ません。
そして基本的に夫はしょっちゅう出かけているのでかなりストレスがたまっているようです。大人なのでステイホームしていますが。
これがテレワークになったらストレスMAXになるんだろうなと思って見ています。
ご心配いただきありがとうございました。
多分、明日にはピンピンしていると思います(^^)
匿名1さん。
本当に良かったです。
また、後でコメントさせて下さい!
おはようございます、モヤモヤです。匿名1さんの息子さん、熱が下がったようで安心しました。微熱があったり、関節痛や、倦怠感など、身近な人がよく言われている症状があると言われたら…何て言葉をかけていいのか分からず、モヤモヤしてました。私が咳喘息で、かかりつけの病院にかかった時に「こんな世の中だから、一応…咳をして胸が痛かったり、外に出たくないと思うほど(倦怠感)だったら保健所に電話して指定された病院に行って下さいね」と言われました。
匿名1さんのコメントは、刺さるものが多いです。今後もゆっくり過ごされてご自愛下さい。
我が家の子供たちの中では、射的が流行ってます。昨日は、スーパーで割引きのパック寿司と、(玉子、納豆巻きカッパ巻きしか食べない息子には、それらの寿司が無かったので)唐揚げやら、おにぎりやらを買って帰ると、寿司に付いてた割り箸を見て息子大喜びでした。
管理人さん
モヤモヤさん
ありがとうごさいます。
割り箸で喜ぶってかわいいですね(^^)
何でもない日常が幸せですよね。
愚息は体調がよくなり早速Switchでオンライン対戦三昧をしています。
まあ、今日はいいよ。好きなだけやっても。
今テレビでコロナ離婚の話をしていました。
うちも気を付けないと…
うちはコロナになってから夫がご機嫌ななめです。
ジムも行けない、サークルにも行けない、飲みに行けない、イライラしていますね。イライラしている人間には近づかないのが一番。すーっと離れます。
こういう時は家事をして無駄に話しかけません。話しかけられたら答える程度にします。
今は休日は家で仕事関係の勉強とか英語、中国語の勉強、読書をしています。
あとはジョギングに行ったり。
外に出たい人はつらいんでしょう。
愚息、私は平気です。引きこもり体質だから?(^^;)
今まるで戦時中みたい。
欲しがりません勝つまではの令和バージョンは
我慢しますコロナが終息するまで
でしょうか。
月月火水木金金ではなく、テレワークで
日日火日日金土ですね。
全国民にコロナの抗体がつくのを待つのみでしょうか。
匿名1様
なんと声をかけて良いか分からず…(自分の表現力の無さを痛感&恥じております)
少し長男君の状態が良くなっているようで、良かったです(^o^)
コロナ関連の情報を書き込みして下さった方々、ありがとうございます。
エボラ騒ぎの時に買ったゴム手袋があるのですが
年数が経っているので使える状態か確認しておきます。
>匿名1さん
病院に行きにくい状況での発熱は不安になりますよね。
熱が下がって良かったです。
匿名1さんもゆっくりなさってくださいね。
匿名1様
お子様の体調が回復されたとのこと、良かったです。少し安心しました。どうかお大事になさって下さいね!
ゆりこ様
私も高校数学で躓き、数学ダメダメの母です。
状況が似てますね!
ゆりこ様と同じように、息子には算数を好きになって欲しいと思うものの、方法がよくわからず、模索中です(^^;
また、良かったら経過教えて下さい。宜しくお願いします(*´-`)!
これからは、ただの緊急事態宣言区域に住んでいる私の感想です。
我が家の目標は、今月は穏やかに過ごすことが目標です。
緊急事態宣言が出されて、数日。
前から行動には気をつけていたし、宣言を出した所で私の行動はそれほど変わらないのになぁと思っていました。
でも、街の様子は変化し、休業のお店が増え、レジの間隔はあけて待つなど、段々とこれは「非常事態」だと実感しました。
親類は、接客業で1ヶ月お店が休業です。
なかには、人の距離が近く、友達同士で遊んでいる人や近所で会話している人もいます。
でも、そういう人は自分や家族がコロナにかかるわけないと、感染症に向き合うのが無意識に怖いのではないかとも感じます。
私もコロナにかかることを考えると、怖いです。
お家での勉強は勿論大事です。
ただ、小さな子どもの場合、四六時中一緒にいると、遊びたい時に親が遊んでくれない、親は親で家事が進まず、休みたいのに、遊んでくれと子どもにせがまれる。
少し思い通りにならず、お互いにイライラする瞬間があります。
(※我が家の場合です)
疲れた時はリフレッシュして、情報をシャットアウトし、夜は考えずに寝ることが大事だと感じました。
勉強が習慣化されていて、楽しいご家庭なら勉強に取り組むのも有りだと思うんですが、勉強を「させなくちゃいけない」と親がプレッシャーに感じる時は、たまには休んで、たくさん遊ぶことも、勉強と同じくらい必要だと思います。
だって、今は「非常事態」!!
匿名1様の戦時中というのが、正にそうだと思います。
匿名1さん 良かったですね。
皆さん、心配されていました。
息子くん、もう今日はスイッチでも漫画でも何でもいいよ。ゆっくりしてね。
お母さん、眠れないほど心配したんだから!!
息子くんの話を読んでいて、F91さん、ゆりえさん、なななさんが感染後の話をされていて怖くなりました。
ステイホームは勿論ですが、感染後のことも考えないといけないのか…と。
我が家も消毒液など見直しをしました。
ありがとうございます。
我が家は今から家族で3時のおやつです。
寒いのに贅沢に1人1個100円のアイスです。
書きたいこと沢山。また登場します。
どーも。
私はコロナをナメていました。
匿名1さんはじめ皆さんに対して
何をそんな神経質に、
手洗いうがいの徹底で防げるだろ
くらいに思っていました。反省です。
うちの隣の建物からコロナ患者が出て、当県も本日クラスターが出ました。
おねーちゃんは15日から休校、ボーズは登校継続(予定)です(教育委員会の自治体が違うため)。
おねーちゃんの学校は
授業がこなせなくなる
と先生方がいっぱい課題を出す準備をするそうです。
まあ、有り難いことです。
今日は二人まとめて
ポモドーロ方式
の時間管理で勉強となりました。ボーズには受けが良かったです。わたしはたまに睨みを利かす役割でした。
F91
アイスは別腹ですね。
完食です。
普段は箱アイスですが、外食も遊びにも行かずお金を使うこともしないので、贅沢してみました。
うちもコロナ離婚は話題になっています(笑)。
主人も仕事のことや英語の勉強を休日でもしていますね。
本当に集中したい時は別室へと移動してますが、私の隣にいることも多いです。
そして、話したい時に話す。お互い空気のような存在です。
夫婦も結婚して十〇年。こんなもんです。
あと、反抗期の子がずっと家にいるのもキツイと思います。
世の思春期の子がいらっしゃるご家庭は部活も塾もなく、お互いストレスがたまるでしょうね。
子供達は鬼滅の刃効果で機嫌がいいです(笑)。
ゆりえさんのおっしゃる通り、メリハリは大事かと思います。
ゆりえさん。ゆりこさん。
次の更新で、算数・数学のことを書きたいと思います。
どうせ休校も長引くことでしょうし。
まだ書いていませんので、いつになるか分かりませんが、また読んでいただけたらと思います。
モヤモヤさん。
匿名1さんのコメントは刺さるものが多いですよね。
おっしゃること、とても分かります(笑)。
愚息先生が元気になって本当に良かった。
F91さん。
ギャー。いきなり迫ってきましたか。
でも、十分に考えられる話です。
本当、気をつけてください!!
残念ながら、もうコロナは地方にも広がっていると思います。
ボーズくんも休校になるはず。
主人は明日から時差通勤となりました。
家で出来る仕事は家で。
これで気休め程度ですが安心できます。
皆さん、お互い本当に気をつけて過ごしましょうね。
また登場します。
管理人様&皆様
ウチでは今夜、非日常生活を宣言しました(笑)
非日常生活の内容は家族全員、日常よりもいっそうの
Smile@Home
Study@Home が要請されました。
一部主婦(私)にはSmile@Homeが強く要請され、
(Smile率90%以上を心がける)
一部の子ども(長男)にはStudy@Homeが強く要請されました。(最低でも日常の2倍以上+a)
罰則はありません。
保証もありませんが、家庭内が平和に保たれ、人間としても大きく成長するはずです。
家族が心身ともに健康でいられるように、全力で協力します(^o^)
エリカ様!何を書いてきた?と思いましたら、Smile and Study ですか(笑)。
長期戦になります。やるしかないですね。
ありがとうございます。
思春期の子がいらっしゃる方。
変にニコニコしていると、
「何だかお母さんキモイ」と言われます。ご注意ください。
程よい距離も必要です(汗)。
管理人様
おはようございます。
確かにもう1つのS
Social Distance@Home (能天気主人と私には必要です(笑))
能天気主人も外では今、必要な仕事の1つとして頑張ってくれています。
私も能天気主人が感染した場合に備えて、使い捨て手袋と割り箸、紙コップなどそろえました。(ウチは昭和な住まいで食洗機とは程遠い生活なので、使い捨てが実用的)
とりあえず、ウチは持病持ちではないので感染してもなんとかなると思います(^o^)
実家の母は大病を患っているので、今月から家を行き来するのをやめました。
弟夫婦が今月下旬に帝王切開で出産を控えているので、今は弟夫婦と母のことが心配ですがSmile@Home を実践します(^o^)
PCR検査をした人の話です。私の友人です。
この人は陰性でした。
40代男性。38度以上の高熱が4日以上続く。持病あり。
保健所に連絡したらすぐに指定病院の裏口まで来いと言われる。
そこで症状チェック。咳が激しい人や明らかにまずそうな人は病院に入れてもらえない。咳が激しい人はレントゲン車へ明らかにまずそうな人はどこかに連れて行かれたようです。
比較的軽症と思われる人が病院に入る許可を得て問診。ここでPCR検査を受けられるかどうか決める。受けられなかった人はここで帰宅?
この人はPCR検査を受けて、他の人も受けて検査した人同士同じ隔離部屋で待機させられる。検査したPCR検査キットを1つの部屋に集め検査。検査が終わったら検査部屋は消毒作業にはいったようです。
この人は陰性だったようで今は普通に仕事もしているようです。
先ほど奥さん(も友人)からLINEがきてびっくりしたところです。
愚息の話もしましたがまず保健所で追い返されそうだねと言われました。
やっぱり持病があったから検査を受けられたのかな。
奥さん、子供たちみんな陰性だったようです。
コロナはもはや他人事ではありません。
うちの愚息は今日はピンピンしていて食欲も戻りガツガツ食べていました。
だるさも抜けたようですし、夜になっても熱は上がりませんでした。
一安心です。
お騒がせしました(>_<)
こんにちは
東京へ行く特急は上りも下りもガラガラです
平時よりほとんど外出をしないので生活はあまり変わりません
コメントが出尽くしたところ蒸し返すようであれなんですけど
こちらのPTAはもともとそんなにヘビーではなかったんですが
上の子が卒業するころには、さらに保護者の負担が減りました。
毎年の役員さんがコツコツと努力した結果だと思います。
非常事態などで『こんなことやってられない、なくしてしまえ!』で
減ったものではありません。
ISOではないけど、PTAも継続的改善をしているのです。
わたしも広報誌を作る班長をやりました。
年3回を年2回に減らそうと数年前から準備されており、
ちょうど、わたしは年3回の最後の年に当たりまして
やっているときはちょーめんどくさかったですが
平役員なりに2回に減らす(=改善の)お手伝いを
少しできたのがよかったです。
今年の役員さんはコロナ禍でご苦労されていると思います。
管理人さんのところがだいぶひどいというのは想像できますけど、
聡明なPTAのある学校もありますよ。なくなっては困ります。
学力格差は大きくなりますよね。
こちらを拝見するたびに、いつも焦っております。
しかし、中学校の入学式で保護者の顔ぶれをみてるとすでに格差はある。
ウィルスがあってもなくても、自分の仕事をするだけですね。
スピノサウルスさん。コメントありがとうございます。
PTAはちょっと乱暴な書き方になってしまいすみません。
うちのようにPTA信者が多いところは地獄です。
免除の権限も本部が握りやりたい放題です。
見極めが必要です。
関わってはいけないPTAもあります。
家庭がめちゃくちゃになっても、誰も責任を取ってくれません。←声を大にして言いたい!!
PTA信者がものさしですから。
コロナで強制役員選出もストップ。
喜んでいる親はとても多いかと思います。
広報誌ですが、これも実は賛否両論です。
さら~とみて捨てているご家庭も多いようです。
うちの学校だと、学年だより、学校だよりでも先生方が様子を伝える機会もあるので被ってる気はしますね。
聡明なPTA。羨ましいです。
息子くん。英語は頑張るんだよ。
もし休校でしたら、ぜひ英語漬けにしちゃってください。
匿名1さんの息子くんの取り組みは参考になるかと思います。
スピーキングのテストも多いようです。
フォニックスは大事ですね。
こんにちは、返信ありがとうございます
まあ、地区のでもPTAでも役員やった年は大変でしたからね
うまいことやるに越したことはないですねぇ
広報誌もしばらく取ってあったけどまとめて処分しました。
自分で作ったものですら、もうないですが
ほかの方とああでもないこうでもない言いながらやる時間はよかったですよ
地区のお掃除でも、掃除しながら近所の人とおしゃべりするのが
大事なんだと思います。大勢で狭い場所の草むしりとかむだっぽいけど
そのむだっぽいことが自粛で今できなくてみんなピリピリしてるんでしょう
英語も休校で暇すぎてやりだしました。すこしは仲良くなったみたい?
皆さん おはようございます。
匿名1さん。PCR検査の話ありがとうございます。
流れがよく分かりました。正直言って厳しいですね。
テレビでは、既にウイルスの変異や軽症の定義がズレているような話も出ていますし。。。
怖いです。
子供達には言いませんが、習い事はもう諦めてます。
1年、大会は無理でしょう。直近の大きな試合で、2人ともそれぞれいい経験が出来たのが救いです。
またやりたかったら、自主練を頑張るしかありません。
学校の大きなイベントだと修学旅行は無理。これは本当に可哀そう。
どのご家族も楽しみを作っていくしかなさそうです。
そういう意味でも、エリカ様のコメントは大事ですね。
三つのS。忘れないようにします(笑)。
話は変わりますが、、、
中国のお祝いムードやテドロスで我が家の雰囲気は確実に悪くなります。
安倍さん。WHOへまだ貢ぎますか?
所得制限なし10万給付案が出てきましたね。
一先ず安心。
うちのようにまだ恵まれているサラリーマン家庭は、税金で帳尻を合わせればいいことです。
近所の飲食店もテイクアウトのみが多くなりました。
コロナではなく経済で命を落とすことだけはないようにしてほしいです。
本当にウイルス達も自分たちが生き残るのに必死だからどんどん変異してバージョンアップしてそうですよね。
そして中国ではコロナは終わったことになっていますよね。恐ろしい。
大会は修学旅行は無理そう。
今年1年部活もなさそうです。
入るタイミングを逃して帰宅部になっていそうですよ…
匿名1さん。こんにちは。
うちも帰宅部状態です。
弱小チームですが、とても楽しそうでしたので残念。
身体は動かしていますが、このままだと日焼けもせずオタクっぽくなりそうです。
息子くん、ピカピカの制服を着て新しい生活を楽しみにしていたでしょうに。コロナは残酷です。
今年度は夏の制服は着ることなく終わりそうな気もします。
男の子の制服は、3年間で1度買い替えが必要とも聞くので、悩むご家庭も多そうです。
うちの中学は他の小学校からも合流するので、2年生のクラスメイトの顔が分からない子もいるようです。
クラスのグループラインでも、顔が分からなくてごめんなさいと書いている子もいるとか。
大したことも出来ず、そのまま高校入試に突入しそうです。
恐ろしい~。
隕石が落ちるより、今はマシな状態なのだと思うことにしました(笑)
もはや、子育てが修行です(^^;
勉強をやるか、今やるか
頑張るか、超頑張るか
……やらない選択肢はない筋肉体操のパクりです。
こんばんは。
お久しぶりです。
こんなに大変な状況の中、計画的に勉強するって本当にすごいことだと思います。うちの子はと言えば、脱落寸前…毎日3.4時間は勉強していますが、全く集中力がありません。
そんな我が子ですが、ウイルスというものに興味がわいてきたようで、夏休みの自由研究はウイルスにする‼︎と。(夏休みがあるといいね。)これをきっかけに、将来は研究者になりたい、とか夢を持ってくれたら嬉しいのですが、残念ながらそれは全く思っていないようです。
ウイルスって基本的には宿主と共存するためにマイルドに変化するそうです。強すぎて宿主が死んでしまうと、自分も絶滅してしまうから。(息子談。)新型コロナウイルスがどうなるのかはわかりませんが、お願いだから共存しようよって思います。
早く普通の生活に戻りたいですね。
皆さん コメントありがとうございます。
まるこさん。
お久しぶりです。
うちもちょっと息抜きが必要かと、Dr.STONEの動画を投入しました。
見まくってます(笑)。
Z会は理科だけ取り組んで、あとは嫌々ながら大量の宿題をやってます。
30分やっては休憩。同じく進まないですね。。。
集中して取り組んでいるのは、例の某T塾の数学です。
息子くんにどうですか?実は気になってました。
全統中で数学8割。内申5で確実に通るっぽいです。
今はコロナで申し込みも難しいかもしれませんが、何となくうちの愚息と良くも悪くも性格も脳も似ているような気がします。
計算用紙は裏紙を用意していますが、大量に消費されていきます。
うちは見事に某T塾の戦略にハマりました。
匿名1さんのコメントもそうですが、ウイルスの立場になるとまたゾッとしますね。
自由研究も自粛の中で出来ることに限られそう。。。
私の中では、恐らく夏休みもこんな生活だと思ってます。
暑苦しい夏になりそうです。
ゆりえさん。
何ですか!!このコメントは(笑)。
おっしゃる通りです。
子育てが修行となりました。
もうね、遊びとのバランスも考えながら、やるしかないと思ってます。
絶対に差つきますから。
おはようございます。
某塾の事はとても気になっていました。
ですが、うちの子は数学が苦手で…内申は5ですが、全統中は8割に届きませんでした。中学でのテストが100点でも、それは繰り返し問題を解いてパターンを学習したからで、見た事のない問題には手も足も出ないようです。数学に関しては先取りができず、習った範囲を深くやる、という形になってしまっていて。さすがに塾に頼らないとまずいなと思い、説明会などに参加していた矢先のコロナ…塾は保留となってしまいました。この機会に数学も自分で進めていけるようにフォローしていこうと思いますが、色々と難しいです。
でも、息子さんのエピソードは、うちの子?と思うような話ばかりで、勝手に親近感を持っていました。こんな子が(管理人さんのような方も)近くにいてくれたらな、と思いながらいつも見させていただいています。
うちも子どもが3人です。1番下はともかく、真ん中も大事な時期に入っています。毎日が戦いのような日々でくじけそうになりますが、ここに来ると、今親が諦めたら終わり、と気持ちを奮い立たせる事ができます。ありがとうございます。
まるこさん。お返事ありがとうございます。
歓談部屋でも書きました通り、某塾の数学はとても難しいようです。
以前書かれていた偏差値から考えると、国語・英語で稼ぎましたかね。
数学は数日以内に更新する内容を見ていただけると分かりやすいと思いますが、やっぱりどんどん先取りしていくことも大事かなと思います。
息子くん、頑張れ。
うちは英数は順調ですが、他の教科が微妙なので頑張らないといけません。
特に国語と社会です。
スマホですが、結局はファミリーリンクで管理してくれと言われ、私が管理しています。
スマホを触りたい時は、
「お母さん、30分追加して」と言われ、ボーナスタイム機能を使って30分追加といった流れです。
自分でコントロールできるようになるにはもう少し先になりそうです。
とほほです。
今日、愚息が騒いでました。
「お母さん。やりたいことリストを列挙して、時間を見積もったら136。いや正確に言えば、136.5h
これを4月中に全部やると1日13h。ありえない。ということで、5月末で考える」
スマホ三昧の週もありましたので、そうなるよね…。
主人は、定期テストの時みたいにやればいいのに~。でも、数日しか続かないか。。。
とも言ってました。
こんな調子ですが、やるしかないですね。
同じ3人でしたか!
お仲間嬉しいです。
経済的にどう考えても公立の星を目指すしかないですよね。
こちらこそいつもありがとうございます。
おはようございます。
先週16日に、息子の担任が子供の様子を見に来ました。
私が在宅勤務で家に居たので担任も驚かれていました(^^;
息子には音楽の課題とローマ字の練習、漢字をどんどん覚えていってほしいと話をしていました。
私は、これ以上休校が続くと色々取り戻せない気がすると言うようなことや、コロナが収まると思えないのでいっその事、9月新学期制にしてしまえば遅れを取り戻す必要もないのでは・・・
みんな一緒に半年ずれるからある意味平等ですし(^^)てな話で盛り上がりました。。。
とりあえず23日までの休校だったので、「24日には元気な顔を見せてね」と帰っていきました。
・・・
が、この夜安倍首相が「緊急事態宣言を全国にする」と発表したことで、翌17日にGW明けの5/6まで休校を延長すると連絡が来ました_| ̄|○
あ~、やっぱりこうなるか。
実は私も会社から、全社的に在宅勤務(PCやネットの環境が整っている)出来る人は在宅勤務をしてください…と連絡が来ました。
Zoomで会議やチャットが出来るように準備しておいてください、とも言われアタフタと設定しました。
先週は私の在宅勤務中は、いつもの通勤時間を息子との散歩に替えました。
まあ、ド田舎ですからほぼ人には会いません(^^;
車はそれなりに通っていますが、40分程度歩く間に人とすれ違ったのは数人という・・・
息子の学習もなかなか思うように進みません。
ここへきて、だらだらと続く同じような時間がモチベーションダウンになっているようです。
気分転換にコロコロを読んでいますが、読み始めると止まらないし(--;
さて、どうやって切り替えていこうかな。
はぎはぎさん。コメントありがとうございます。
先生、漢字のこと話されてましたか。
カミーユさん。ドキっとしますね(笑)。
うちもモチベーションに少し波があり、3人に手持ちの問題集と期限をセットにした表を作らせたところです。
また機会を作って、お見せしますね!
うちは完全在宅にはなりませんが、コロナにより働き方・価値観がガラっと変わるのでは?と主人と話をしていたところです。
広いオフィスも必要なし。満員電車に乗る必要もなし。
とても興味深いです。