2019年6月全国統一小学生テストの結果。5年生 3年生

公開日:2019年6月23日

スポンサードリンク

全国統一小学生テスト(6月2日)の結果が出ました。
長女も次男も頑張ったと思います。
早速ですが、全国統一小学生テストの結果を記載します。

2019年6月全国統一小学生テストの結果。5年生

IMG_1585

5年生の結果()は全国平均点
国語 算数 理科 社会 合計
112点(74.2点)
150点満点
114点(66.6点)
150点満点
72点(45.6点)
100点満点
92点(58.0点)
100点満点
390点(260.4点)
500点満点

自己採点からほぼ変動なし。
前回と比較して社会は横ばい。
国語・算数・理科もよくできました。

<<国語>>
偏差値64.8

国語で110超えは今までなかったかと思います。
理由を聞いたら、語彙の問題より物語文と説明文に時間を割いたようです。
「語彙なんて配点が2点しかない。でも、物語文や説明文は5点6点問題が頻発するから、しっかり読んで正解していた方が得」と言ってました。
そんなことを考えていたのね。
青マーク(難しい問題で正解した問題)が3つもあって嬉しかったようです。

<<算数>>
偏差値66.6

大問7は焦って問題文を読み違え、悔しい思いをしています。
大問3の(2)は、解説授業で先生が書いた図と自分の図がほぼ一緒で大喜びしていました。
「次の問題は間違えたから、先生と意気投合できない~」と言いながら解説授業を楽しんでいました(笑)。

<<理科>>
偏差値67.5

自己採点でも書きましたが、月の問題で点数を落としています。
自由自在理科で復習した?と聞いたところ、まだしていない…と。
明日やるように約束しました。
青マーク(難しい問題で正解した問題)が4つあり、本人も大喜びです。

我が家が定期購読している子供の科学です。
子供たち3人とも毎月欠かさず読んでいます。
新刊が届くと取り合いです(笑)。

子供の科学は2015年11月から我が家の本棚にズラリ並んでいます。
時々クレイジージャーニーの方とのコラボもあります。
アリマスターの島田さんなんてクレイジーで登場する前に子供の科学で特集を組まれていました。
IMG_1587

<<社会>>
偏差値70.1

特に何もしていません。
自由自在の社会を本人希望で購入しましたが、最初の方しかまだ読んでいないようです。
ある方が、
得意分野というのはトップクラス問題集だろうが自由自在だろうが関係なくよく出来ますね。
あれは、いったい何なのでしょう。
親の教育の及ばないところにそれはあるようです。

とおっしゃっていました。
その通りで、私もよくわかりませんし張本人も謎のようです。

偏差値は
2教科(国語・算数)→67.6
4教科→70.2
でした。

超浮かれているわが子に「もう受け取った時点で過去の栄光だ」と言い返しています(笑)。

2019年6月全国統一小学生テストの結果。3年生

IMG_1581

3年生の結果()は全国平均点
国語 算数 合計
93点(73.5点)
150点満点
84点(68.6点)
150点満点
177点(142.2点)
300点満点

自己採点の結果が出た時、大泣きでした。
今回はやっぱり難しかったようで、平均も低かったです。
ちなみに、2年生11月の平均は
国語=107.3
算数=90.4
でした。

そうは言っても、100点超えしている子達はいますからね。
ごちゃごちゃ言ってる場合ではありません。

<<国語>>
偏差値57.3

自己採点でも書きましたが、ことばが壊滅状態。
今日も寝転がって読んでいたのがマンガでわかる!10才までに覚えたい言葉1000
IMG_1588

読書は上2人に負けることなくよく読んでます。
国語はなかなか難しいですが、今は特別に追加することもしません。

一応、青マークが1つです。

<<算数>>
偏差値56.8

青マークは2つありました。
算数は基礎はできています。
応用がところどころ。発展は全滅です。

現在、てこ入れ中です。
終わり次第、また記載したいと思います。

偏差値は
2教科(国語・算数)→58.0でした。
小2の11月は偏差値59.8だったので、そこまで下がってはいませんでした。

自分だけ偏差値70超えをしていませんので、悔しくてたまらないようです。
次は絶対に前よりいい点数とるから!と意気込んでいます。

まだ小3。
やるべきことは山ほどあります。

うちの子の現在取り組んでいる家庭学習を参考までに以下に記載しておきます。
5年生の子→
自由自在 高学年国語・算数・理科・社会

3年生の子→
ハイレベ100最レベ問題集 国語 算数

3人とも出口の日本語論理トレーニング(論理エンジンJr)

総論

我が家で全統小・全統中は一大イベントとなっています。
上がったり下がったりしていますが、まあ頑張った成果が出ているかと思います。

塾の思惑があるとはいえ、無料で実力が試すことができて今年から
「君だけの診断レポート」(結果が冊子です)がいただけます。
更に動画解説つき!!
我が家のように塾通いをしていないご家庭は非常に助かると思います。

中学受験の子達はいいんです。
全統小よりもっとレベルの高い模試を受けていますから。
問題は公立高校受験組です。
学校の中だけ考えていたら、内申美人で終わってしまい大学受験では通用しないでしょう。

受けた後が大事です。
必ず復習をし、今後の学習計画に役立てるべきです。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2019年6月全国統一小学生テストの結果。5年生 3年生」への46件のフィードバック

  1. 私立小1生の母

    こんにちは。

    皆さんのコメントをいつも参考にさせていただいていますが、本当に勉強になります。
    先日初めての授業参観に行ってきましたが、まさにプリンさんのおっしゃる通り
    「ギリギリ高い線」の授業でした。これではついていくのが厳しい子もいるだろうなと
    思いました。しかも内容はほぼ完璧なアクティブラーニング、ぼんやりする時間なんて
    1秒たりともないという感じです。

    はぎはぎさんの書かれていた「かくれた数はいくつ?」の問題も、6月中旬の宿題で出て
    いました。我が子も足し算か引き算か迷っていましたが、絵を描かせたら理解したようです。
    2年生でやるような問題だったんですね。
    算数の宿題では式が書いてあって、「この式になる問題文を作りなさい」というものも
    よくでました。1年生に随分高度なことを求めるなと思っていましたが、次の授業でお友達の
    作った問題を解いたりするので、いかにユニークな問題を作るか友達同士で競って楽しんで
    いたようです。

    英語の授業も、1年生ながらネイティブの先生でほぼ英語のみの授業を1週間に5時間もこなし
    頑張っています。参観の時には「What did you eat for breakfast?」「I ate ~」という
    やり取りをしていて驚きました。今までもヒアリングの宿題で結構複雑な文章をやっているとは
    分かっていましたが、「え、過去形、しかも不規則動詞、疑問詞も使ってる」と、自分の時の
    「This is a pen」との違いに、こちらの気持ちも引き締まりました。

    参観後のお母さまたちも皆さん同じ思いだったらしく、学校の授業についていけるのかどうかの
    不安から英語や塾通いを増やそうか検討している方たちも大勢いました。私も一瞬その考えが
    頭をよぎりましたが、今のところ我が子は「授業内容はきちんと分かるし、英語も問題ない」と
    言うので、低学年のうちは学校の宿題を中心に私がしっかりチェックすることで対応しようと思います。

    3時間きっちり授業をみて出した結論としては、あれだけ学校で集中した時間を過ごしているなら
    家では思いっきりリラックスさせて明日への活力を養おうということでした。

    返信
  2. モヤモヤ

    こんにちは。管理人さん、いつも優しいお言葉ありがとうございます。私は、勉強熱心では無い家庭で育ちましたので、娘に対しての家庭学習に自信がありません。娘は、当時の私より確実に勉強しています。
    今は、最レベ1年生の国語、算数、小学2年生ハイレベ漢字をしていましたが、土曜にZ会グレードアップ問題集小学2年生の国語と算数の2種類、計4冊を購入したので、ハイレベ、最レベはストップしています。娘は、Z会の方が好きみたいです。ちなみにハイレベ、最レベは普通と言ってます。私も、Z会は説明もあり、問題の雰囲気も好きです。問題の数は少ないように思いますが。Z会グレードアップ問題集を夏休み前に終わってほしくて計画を立てましたが、主人に「勉強させすぎ。問題集をすればいいってもんじゃないだろ」と言われ、1日それぞれ4ページ(見開き2ページ)する。と、言う事になりました。ちなみに、主人も両親に「勉強しなさい」と言われた事が無いそうです。主人は、集中力があったみたいです。テストは一夜漬け。塾には中学3年生の頃だけ。しかも途中から。ストレートで大学院卒業です。氷河期時代の中、会社も1社で内定もらってます。努力したんだと思いますが、ちゃんと報われています。ちなみに、社会人になって、コツコツするのが大事だとか、読書は大事だと知ったと言っており、子供たちには、ちょっとでもいいから毎日するように言ってます。
    教えていただいた小学1年生ハイレベ100算数テスト81以降を夏休みに再度解かせてみようと思います。

    返信
  3. 打たれる管理人 投稿作成者

    私立小1生の母さん モヤモヤさん コメントありがとうございます。

    >私立小1生の母さん
    私立小は1年生からそんな感じですか(驚)。
    まだ入学して3か月なのに、内容が高度過ぎて驚きました。

    英語はリップルの先生とのフリートークがそんな感じですので何となく分かります。
    文法的なことは分からなくても、使えるようになりますね。
    私立小1生の母さんのThis is a pen に激しく同意します(笑)。
    私たちが習った時の英語をそのまま子供に当てはめたら、公立小中でも通用しないでしょうね。

    学校でせっかくここまでやってくれるのですから、私立小1生の母さんのおっしゃる通り英語や塾は必要ないのでは。
    お子さんもしっかりしていますね。

    >モヤモヤさん
    多分、どこの家も子供は親が小学時代の時より勉強していると思います。
    主人なんて、小学校の時はないもやってなかったと自慢しているぐらいなので(汗)。
    だから、うちも最初は「勉強をさせすぎ」だと言われたことがあります。
    それが今では、「やることを先にやったら、好きなことしていいよ」に。
    色々と現実を知り、考えも変わってきたのでしょうね。

    おっしゃっているコツコツや読書などは、その通りだと思います。
    小学生に問題集ばっかりは主人も嫌がります。

    夏休みはうちも勝負だと思っています。
    最レべ2年を出来る限り進める予定です。

    頑張りましょうね!!

    返信
  4. くわがた

    管理人さんお久しぶりです。こんばんは。
    就学旅行の荷物持ちの件での優しいお返事いただきありがとうございます。
    皆さんの本音トークを拝見し、参考にさせて頂いています。
    会話のレベルが高すぎて、参加できず傍観者です(笑)。

    地頭は底辺族に入る我が家ですが、管理人さんの発言にはうんうん、と頷かされることばかりです。
    価値観が似ている部分が多く、勝手に親近感を感じています(すみません。。。)。
    計画を立て、子供たちでリップルや基礎英語が継続出来ていることが素晴らしいです。
    また、お兄ちゃんの影響を受けて下のお子さんが善悪を学べてるというのも子沢山の醍醐味ですね。
    一人っ子なので羨ましい理想の環境です。

    6年生の娘は学校の(出版社作成)テストは今のところオール100点の子ですが、塾に行っている子よりいい点を取ることもあり、勝手にライバル視されていることもあるようです。しかし、決して出来る子ではなく、普通の子。
    今年初めて全国統一テストを受けたら、ボロボロ。ほぼ平均レベルの結果でした。(これが現実)挫折感を心配してましたが、娘は「勉強せずに半分以上出来てるのって凄くない?」でした(苦笑)。
    解答は、問題にもチェックするように伝えたのが仇となり、問題へのチェックは合っているのに解答欄の場所を間違っていたり、時間配分ミスも。統一テストは2年前から拒否し続けてきた娘で、今回は半強制的に受けました。
    立ち位置を確認し、今回の問題点を今後の対策に繋げたいところです。ま、なんとか受験してくれたので我が家のハードルは低いのですが、やっとスタート地点に立てました。後は娘のやる気次第ですが、次回も受験希望です。

    昨年は1年間某通信教育でしたが、なかなか賑やかな教材で思ったよりも合わなかったため、今年は娘と話し合い市販の問題集(基礎レベルから応用)です。5年生の時に最レベ算数の2年生をしましたが、7箇所間違いがあり、3年生版をやらせるべきか悩んで現在に至ります。(本当に良問ですね)
    塾には行きたくないという娘の希望から、中学校からはZ会の通信を主軸に学ぶ予定です。なのでお兄ちゃんの勉強の情報を(高いレベルなのですが)参考にさせていただいており、大変助かります。

    夏休みまで後2週間、昆虫たちが活動する時期になってきましたね。昨年の夏は飼っていたクワガタが虫かごから脱走した悲しい出来事がありました。今年は幼虫から育てようと菌糸ビンという入れ物で飼っています。もうすぐ蛹になりそうで、今年の夏は子供と一緒に羽化する所を見届けることが出来れば嬉しいなと思っています。子供よりも私がワクワクしております(笑)。
    夏休みは、プール、外遊び、夏祭り、そして勉強にも力を入れて望みたいと思います。
    恐らく傍観することが多いと思いますが、今後ともよろしくお願い致します。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      くわがたさん コメントありがとうございます。

      本音トークは、次から次へと意見が出てきて勉強になりますね。
      これ絶対にリアルで言えないでしょって思うようなことも、皆さんさらっと書かれます(笑)。
      世間一般でいう”わが子自慢”もここでは自慢にはなりません(笑)。
      娘ちゃんのオール100点、勝手にライバル視→ここならどんどん書いて大丈夫です。
      私もそうですが、皆さんの書き込みを読むだけでもモチベーション維持に繋がっています。

      初の全統小、頑張りました。
      くわがたさんも誘導お疲れさまですよ!
      解答欄ミスや配分ミスはよくある話です。
      模試を勧める理由が分かりましたよね(笑)。
      おっしゃる通り、後はきちんと分析して夏休みに取り組むことが大事になってくると思います。
      出来ていることの確認として、最レべ3年もやっておいて損はないでしょうね。
      実はうちの愚息はZ会の副教材まであまり手が回らなかったようです。
      中学生は小学生よりもっと忙しいですが、皆同じ条件ですから。
      本人も自分が悪いと自覚はしているようで、現在は少しずつやってます。
      基礎英語ですが、8月号は4月からの総復習と復習ドリルがついてくるので、非常にお勧めです。

      菌糸ビンは知らなかったので検索してみました。
      こんな品物があるのですね。
      以前、メダカが話題になり実際に見に行きましたが、我が家のように長期家を留守にする場合は厳しいようです。
      数日なら何とか大丈夫とか。
      今年の夏も虫取りメインとなりそうです。

      どの子も夏休みは勝負ですね。
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

      返信
  5. 小学生と幼稚園の娘2人の母

    こんにちは
    あと1週間で夏休みですね。1学期も早く過ぎてしまいました。

    先日個人懇談があり、学校でも全国テストを実施して結果をもらいました。ウチの子に限ってまさかの高得点!えー!(疑)ホンマかいなって感じでした。秋にやった四谷大塚のテスト結果を知ってる故に、にわかに信じがたい学校のテスト結果でした。
    今時は全国一律でテストする時代なんですね。

    今年の全統小6月のテストは授業参観のため不参加でしたが、秋の全統小テストを受けさせようと思います。
    2年生のハイレベ100を2学期からスタート予定ですが、2年生の勉強があまり進んでないけど秋の全統小テストは早すぎかなとも思います。

    返信
  6. くわがた

    管理人さん、コメントありがとうございます。

    最レベ算数3年生を夏休みにすることにしました。
    背中を押してくださりありがとうございます。
    実は、(文字は相手が読みやすいように丁寧に綺麗に書くのが当たり前!真面目にコツコツ丁寧に!と教えたせいなのか)全てにおいて時間がかかっても丁寧にする子で、学校のテストは全てギリギリの100点でしょう。

    個人面談では「そつなくこなし出来ているが、深く知ろうとする興味が乏しい。学びを実生活で生かして欲しい・・・もっと積極的に行動を・・・」とズバリ私が感じていることを言われました。
    分かっていても手を挙げないなど、本人なり思うことはあるようですが、間違うと恥ずかしいのでしょうね。
    家庭では主人も巻き込み、子供が発言しやすくなるような環境をもっと作らなければと、私自身の反省点です。子供の勉強に対する要領の悪さも気になり、時間を有効に使うには・・・の助言も響かず、今は放置です。早く、痛い目にあって欲しい!!(笑)
    皆さん忙しい時間の中、やるべき事をこなされていて本当に尊敬します。

    昨日「夏休みの計画表を作りたい」と言ってきたため、これはチャンス!
    エクセルを使って自分で作らせてみたいと思います。
    統一テストで出来なかった部分の復習、計算スピードを上げるための100マス計算、最レベ問題集、他にもやらせたい問題集はありますが、どんな計画になるのでしょうか。

    英語は(今のレベルだとまじヤバイので)基礎1を4月から誘導してスタートも、継続が難しく。。。週に1,2回?数日まとめてやったりと定着していません(汗)。
    ラジオに録音できるタイプのものを使っているため、いつでも聞けるのも良くないですね。
    8月の総復習でもう一度TRYしたいと思います。情報ありがとうございます。
    リップルが英語の導入になるかな?と誘ってみるもダメでした。新しいことを始める時は本当に時間がかかります(汗)。ありのままの自分をさらけ出し楽しめることに気がつければ・・・と期待しつつ、お試しだけでもクリア出来ればと思っています。

    超超超のマイペースですが、これからも色々と皆さんから学ばせていただきます。
    少しずつでも親子共々前進していけるように頑張りたいと思います。

    返信
  7. 打たれる管理人 投稿作成者

    小学生と幼稚園の娘2人の母さん くわがたさん コメントありがとうございます。

    >小学生と幼稚園の娘2人の母さん
    全統小に比べたら分析結果はしょぼいですが、実力テストで高得点は嬉しいです!

    学校でやる実力テストは、学校のレベル以上のことをやっている子にとって高得点は当たり前。
    なので、娘ちゃんは順調です!
    良かったですね。

    ということで、蛙ちゃんにならないよう全統小は受けるべきでしょうね(笑)。
    うちは、全くやる気がなかったハイレべ100漢字2年を集中的に取り組んで半分以上進みました。
    全統小は小2とは言いませんが、上手ーく誘導して小3ぐらいから考えてもいいかも!
    うちの中1は小5の6月が初でした。
    それまで、ずっと蛙くんでした(苦笑)。

    >くわがたさん
    最レべ3年を決断されたのですね。
    良かったです!抜けがないことの確認になるかと思います。
    小6なので、1週間もあれば終わるかと。
    スピードも重要なので、是非あおってください(笑)。

    小6になると、周りの目も気になってあまり意見を言わないようです。
    特に女の子がそんな感じっぽいようで、うちの子は、「間違ってても意見を言う方がいい。言わないのが一番ダメ」と言ってました。
    多分、先生は「おおー」とうならせるような発言を期待しているのでしょうね。
    うちの子達はその反応を楽しみに発言をしているようなもんなので。
    人間関係は守りがいいですが、授業は攻めでいてほしい。
    うちの娘にもそうアドバイスしています。
    ここはぜひ頑張ってほしいです。

    夏休みの計画はどんなものが出来上がるのか楽しみです。
    うちの中1の計画表は、どんどん見た目だけ良くなっています。
    GWまでのしかまだありませんが、機会があったらお見せします(笑)。
    是非とも娘ちゃんに1から作らせてみてください。

    中学受験をしないなら、英語は絶対にやっておいた方がいいです。
    基礎英語はおっしゃる通り毎日コツコツだと思います。
    今日は外食でしたが、子供達が「18時45分の基礎1に間に合う!」と言いながら帰ってきました。
    基礎英語との付き合いが長いので、我が家は慣れてしまいました。
    小6の学校の英語も難しくなってくると思いますので、We Can!2を家で予習・復習をするだけでも随分と違うかもしれません。

    お互い頑張りましょうね!!

    返信