スポンサードリンク
|
うちの一番上の子は4月からは中学生になります。
3年後には高校受験、そしてその3年後には大学受験が控えています。
高校生は勿論ですが、中学生の過ごし方はとても重要になってきます。
T大卒夫から
「まずは中学3年間の勉強をどうするか?計画立てて。」と宿題を出されていました。
こういう大まかなことは、大抵私に回ってきます。
共働きですが、私の方が圧倒的に時間があります…。
仕方ないですね。
中学の家庭学習はZ会(中高一貫コース)を中心に進めていくことに決めました。
Z会は子供が希望しました。
Z会の資料請求をしていると、定期的にZ会からサンプル問題が届きます。
Z会のサンプル問題は必ず解いていて、Z会の良さは実感していました。
過去には理科のサンプル問題で間違え、どうして鉄(スチールウール)を燃やしても二酸化炭素が発生しないのか?
納得できずT大卒夫に質問し、化学式まで触れた経緯があります。
今は4月号のダイジェスト版(エブリスタディ)が届きますので、一度資料請求はしておいた方がいいです。
Z会の資料請求→Z会
うちの下2人にも、新学年のダイジェスト版が届きました。
GWに取り組む予定です。
Z会に憧れ、いつかはZ会という思いでいたようです。
だったらさっさとZ会をやらしてあげたらいいじゃん!って思いますよね。
2年前、5年生(中学受験コース)の国語と算数を検討しましたが、1年で大体10万ぐらいでした。
やるならやらせたい。でも、遊び中心の子に出来るのだろうか…。
溜め込んでる姿しか浮かばなかったですね。どうせやるやる詐欺でしょう。
結局、自由自在にした経緯があります。
その後は小6の6月に受けた四谷大塚の全国統一小学生テストから勉強に対する意識が変わり、合不合の模試も受けたことで井の中の蛙も
・上には上がいる。
・勉強しないと通用しなくなる。
やっとわかったようです。
※この辺は過去の内容を見ていただければ、流れは分かると思います。
約束通り、冬休み前までに自由自在の国語・算数(参考書・問題集)を終わらせ、今月末までに理科(参考書)が終わる予定です。
やるやる詐欺はなさそう!めでたく子供が熱望していたZ会を申し込みすることになりました。
〇子供が使用していた市販の問題集⇒自由自在
どうしてZ会がやりたいのか?
1. |
市販の問題集と比較しても解説がやっぱり分かりやすい。 →だから、効率よく学べそう。 |
2. |
市販の問題集とは違って添削がある。 →だから、記述の採点で迷うことないよね。 |
3. |
景品がある。 →憧れる最大の理由はコレじゃん…と思っています(苦笑)。 |
さて、結構な金額を支払ったので、親としてもそれなりの条件を出しました。
1. |
1日でも遅れたら、辞めるからね。 →ここは特別な理由があれば、考慮されるとは思います。 やるやる詐欺対策です。 |
2. |
毎日コツコツやること。 →これが出来ないと、そもそも通信教育って挫折します。 |
3. |
30分かけて分からないから終了はダメ。 2h・3hかかっても分かるようにすること →ここは勉強する上で一番大事なところです。 T大卒夫が力説していました。 |
当然ですが、Z会の中高一貫コースと高校受験コースではレベルが違います
今は当たり前だと思えるのですが、Z会は中学から2つのコースがあります。
・中高一貫コース(一貫標準/一貫発展)
・高校受験コース(進学クラス/特進クラス)
知った時は、
「中高一貫の子達との差はいつまで経っても縮めることができないのでは?」と愕然としました。
その後、コメントで中高一貫の子達は文科省の検定教科書を使わず、中高一貫御用達の教科書があることを知りました。
※どのコメントも非常に参考になっています。
・数学→体系数学
進むスピードも速く、文字通り関連する分野毎に学ぶということです。説明下手ですね。
すみません。検索してみてください(笑)
・英語→NEW TREASURE
公立中と比較して学ぶ単語の数が3倍?
こうなると、Z会の中高一貫コースと高校受験コースの違いが非常に気になりました。
Z会に直接聞いたことをここで記載しておきます。
1. |
高校受験コースと中高一貫コースでは難易度はどれぐらい違いますか?
(中学受験を勝ち抜いてきた子達なので、)中高一貫コースの方が難易度は高いです。 |
2. |
高校受験予定の子が中高一貫コースを選択してもいいでしょうか?
あまりお薦めしていません。最終的にはご家庭の判断となります。 |
3. |
高校受験コースの進学クラスと特進クラスの違いを教えてください。
何と中2の12月までは、進学クラスも特進クラスも同じ内容という返答でした。
|
4. |
高校受験する子が敢えて中高一貫コースを選択した場合、皆さんどうされていますか?
中3の7月から入試対策になるので、そのタイミングで高校受験コースに変更をお薦めしています。 |
5. |
iPadスタイルとテキストスタイルどちらが多いですか?
高校受験コースは6割がiPad選択。 |
返答結果を元に決めた結果を以下に記載していきます。
我が家が決めたZ会を含む5教科(国語・数学・理科・社会・英語)の家庭学習です。
国語 | Z会中高一貫コース レベル:一貫発展 |
数学 |
Z会中高一貫コース レベル:一貫発展 2年
数学は中学で習う内容を何年かけて終わらせるのか?設定があります。 登録する中学で年数設定が決まっているようなので、我が家のように先取りしていく公立中の子は、Z会に電話して2年コース変更をしなければいけません。 |
理科 | Z会高校受験コース |
社会 | Z会高校受験コース |
英語 |
・NHKラジオ 恐らく4月からも基礎3 詳細は⇒NHK語学サイトにて ・リップルオンライン英会話 詳細は⇒リップルキッズパークサイトにて ・英検 詳細は⇒英検サイトにて ※クラスでも4級取得者がチラホラいるようです。 ・多読・多聞 うちはラダーシリーズ中心です⇒ラダーシリーズ 次は英検2級(一次スコア満点)を目指して頑張るようです。 |
※Z会は問題量が少ない?ようなので、子供が少ないと言うなら市販の問題集も併用したいと思います。
〇中高一貫コースを選んだ理由
T大卒夫は「どちらのコースでも本人がやるかやらないか。そこが重要。」と言ってました。
ただ、3年後はもしかしたら気が変わって私立高校?にするかもしれない。
その時スムーズについていけるよう、中高一貫コースでもいいのではと思ったようです。
中高一貫コースと高校受験コースを両方試しに解いてみましたが、中高一貫コースも難なく理解できたようです。
今までも中学受験の問題に触れていますので、ここは比較的スムーズに決まりました。
ちなみに、下2人は高校受験コースにするかも?しれません。
そこら辺の塾ですら先取りしています。
我が家も先取りしますよ。
〇一貫発展を選んだ理由
添削問題に違いが出るようです。
教材見本をみると、その違いがわかります。
私立併願しそうな中学がどのレベルに該当するか?電話で聞いてみたところ一貫発展でした。
ちなみに、偏差値50台の中学ですら一貫発展でしたね。
前回の内容で中学受験の過去問を解いていて、国語・算数は手応えもあり。
ここは本人が一貫発展で行きたいというので、その通りにしました。
〇テキストを選んだ理由
映像授業があるiPadと迷いましたが、
本人的には
・iPadを触ると遊びたくなるかも…。
・問題や解答解説はテキストでやりたい
ということで結局は慣れているテキストを選択しました。
〇総合(中高一貫コースのみ)を選ばなかった理由
一番子供が興味を持ったのが総合ですが、選択しませんでした。
T大卒夫の見解を記載しておきます。
・面白いのは面白い。
・答えが型にはまらないようにZ会も考えてはいる?とは思う。
・総合のかわりはある。新聞読むでもよし。子供の科学をずっと読むのでもよし。
・自分で疑問に思わなきゃダメ。
・色々取得することになり、キリがない。
そもそも、うちの子は社会に関しては基礎すら怪しい。総合はまだ早いでしょう。
考える力というのは、基礎があってこその話ですから。
基礎を疎かにしてはいけません。
理科は好きな教科ですが、今までの勉強量は国語・算数・英語に比べて圧倒的に少ないでしょう。
理科・社会は基礎からみっちり取り組みます。
受講料も気になりますね。
中高一貫で4教科(国語・数学・理科・社会)選択。
12か月払い(15%off)→141,984円
高校受験コースもシュミレーションしてみました。
高校受験コースで4教科(国語・数学・理科・社会)選択。
12か月払い(15%off)→112,608円
中高一貫コースと高校受験コースでは我が家の場合だと、年間約3万の差がありました。
このサイトではお金のことも話題に出していますが、きちんとやるならお金を出しますよ。やらないならお金は出しません。
それだけの話です。
12か月払い(15%off)→141,984円を支払いました。
これでも、そこら辺の塾と比較しても格安ですね。
Z会べた褒めが続いていますが、ケチをつけるとすれば、通信教育の中では超割高です。
コメントでも書きましたが、政府とズブズブな関係(→これ、本当に大問題です!!)の
進研ゼミ中学講座なんて5教科12か月払いで71,190円ですから。
Z会は倍の金額(それも英語なし)です…。
総論
勉強スイッチが入らない…とかそんな甘いこと言ってる場合ではないですよ。
意識が高い子は、小学生から頑張ってますから。
本人はZ会スタートセットが届くのをとても楽しみにしているようです。
今現在も学校のテストは満点ズラリ!
と言いたいところですが、漢字はこの前50問中2問不正解だったようです..。オイオイ。
ほぼ満点ズラリ!ですね。
社会はやっと政治経済に入り、家でも楽しそうに授業のことを話すようになりました。
3年後、まずは憧れのトップ校合格を目標に頑張るようです。
スポンサードリンク
こんにちは
新しいスレッドに目を奪われ、先ほど、ぷりんさんと、管理人さんの新しいコメントを読ませてもらいました。
賢い子どもの育て方は、男の子を前提にしたものが多い。女の子の特徴にあわないものもある→私は考えもつきませんでした。なので、子どもは生き物が好きだ!ぐらいに思って、動物園や水族館に連れて行っていました。しかし、ただ園内を歩くだけ、広場で遊んでいる時間が長くなり、いつの間にか連れていかなくなりました。
大好きなブロックですが、○ゴは5歳のお誕生日からデビュー、それまでは、はめたり、はずしたりしやすい柔らかめのブロックや、磁石で立体を作って遊ぶものを、確かに使っていたと思います。
親の憧れや興味の押し売りでは、子どもの「生まれ持ったセンス」は磨かれませんね。
賢い子育てをされている先輩方からのご意見、本当に勉強になりますm(__)m
コーヒーさん コメントありがとうございます。
こちらの方にもコメントありがとうございます。
うちの娘は生き物が大好きで、学校の虫取りでも男の子より先にバッタを捕獲するぐらいでした。
思い出しましたが、女の子はままごとが好きだと思ってキッチンを買いましたが、物置で終わってしまいました。
女の子でままごとが嫌いだなんてビックリですよね。これは凄くショックでした(汗)。
娘ちゃんの広場に足が向かうのも正直な反応なのでしょうね。
>親の憧れや興味の押し売りでは、子どもの「生まれ持ったセンス」は磨かれませんね。
習い事も3つは当たり前。4つ5つさせているご家庭が多いですが、実はコーヒーさんのおっしゃる通り親の押し売りだったりするような気がします。
子供が興味ないものを習わせるなら、結果は求めてはいけないですね。
私こそ勉強になります。
いつもありがとうございます。
こんにちは。
いつも情報を提供してくださってありがとうございます!
管理人様のサイトを読んで、家も小6の息子のZ会を受講することにしました。
国語のスタンダードレベルと算数のハイレベルです。
教材が届いて思ったのですが、分量が少ないなと。
管理人様のお子様たちはZ会以外にも色々と市販教材で学習をなさっているように思います。
そしてZ会よりも市販教材の方が分量も多いように思うのですが、
あえてZ会を受講する意義はどのようなことなのか、参考までに教えていただけると嬉しいです。
またZ会の教材には直接書き込んでいますか?
書き込んでしまっていると1度目は解けなくて、2度目に再度学習をするときに、
書き込んだ答えが見えてしまい学習しずらいと思っております。
何か良い方法があればぜひ教えてください。
Z会の教材の内容がまだ学校で習っていないこともありうると思うのですが、
学校の進度と合わせて学習なさっていらっしゃいますか?
オンライン英会話の学習方法についてもお聞きしているのにも関わらず、
こちらにもコメントをして申しわけございません。
お返事お待ちしております。
とりんこさん 遅くなりました。
Z会はおっしゃる通り分量が少ないです。
申し込みされたのは、小学生コースの小6でしょうか。
小学生コースはダイジェスト版でやっただけで受講していませんが、うちの小5が来年度から中学受験コースの国語を受講することになりました。
うちは先取りも目的で取り組んでいるので、どうしても解説が丁寧で分かりやすさを求めています。
市販の問題集の解説ってお値段通りで雑です。
このサイトでもべた褒めしているハイレべ100・最レべ・トップクラス問題集。
良問でお勧めですが、解説が無きに等しいです。
低学年はまだこれで良しですが、学年が上がってくると解説がとても重要になってきます。
添削問題があるかないかも非常に大きいです。
特に説明するような問題。
もう添削してもらった方がいいです。
今日は数学の添削問題2枚目に取り組んでいました。
1枚目は、「半分はわかった。でも残り半分が出来ない。いいところまではいってるはずなのに」という時もあります。
何とか解けたようですが。
高校受験コースの数学も同じ傾向だと思いますが、じっくり取り組まないと答えが出せない問題が多いです。
書き込みはガンガンやってます…。
これ不満ですが、主人が一発目から書いてOKと言ってるので。
一応、本人なりに判断しているようですが。
来年度の家庭学習についてもまた別途記載したいです。
管理人さま
お返事ありがとうございます。
コメントにきちんとお返事をくださってとても感謝しています。
そう、息子は小6のコース受講です。
算数はハイレベル、国語はスタンダードにしました。
算数に関しててすが、息子は学校レベルの問題は良くできていますが、中学受験をする子のハイレベル問題をスラスラ解けるまではいっていない感じです。
息子に足りないのはハイレベル問題の演習だと思います。
国語は学校のテストは良くできますが、読書をしないからか長文読解が苦手なので、Z会のスタンダードコースにしました。
管理人さまの小学生5の息子さんのように、5年の頃に国語の中学受験コースをとれば良かったなと今少し後悔。
中学に入るまでに中学での自宅学習スタイルを確立しようと思ってZ会をとってみましたが、この3ヶ月は算数に関してZ 会はとらずにハイレベルな市販の問題集に取り組んだほうが良いですかね。
自由自在の問題集とか…。
息子は公立中学(受験のない普通の)に進学します。
どうしたらよいのか悩み中です。
とりんこさん
残り3カ月で卒業でしたら、まずは中学での自宅学習スタイルを確立だと思います。
とりんこさんのおっしゃる通りです!!
中学生。勉強だけではなく友人関係・部活動など忙しいです。
我が家のアホ息子は入学して9ヶ月。あっという間です。
毎日コツコツ。とっても大事です。
前にも書きましたが、高校生のいらっしゃる方が「どんな時でも勉強すること」と教えてくださいました。
これがなかなか難しいんですよ。
この言葉は主人も同じことを言っていて、本人にもしっかりと伝わってはいますが…。
自由自在は500ページぐらいあって、特殊算もバンバン出てきます。
小学校のテストは良くできているとのことでしたので、この時期でしたら、もう数学の先取りでしょうか。
1年前でしたら、自由自在も選択肢に入ったかと思いますが。
書店パトロールしても、中学生の市販の問題集でお勧めなのはありませんね。
最高水準問題集は実力がついている子が手を出す問題集ですし。
自宅でコツコツ出来そうなら、Z会高校受験コースがいいと思います。
(中高一貫コースは難易度がかなり高めと聞きました。)
きっと学校のワークとZ会高校受験コースで精一杯になりますから、ここは心配ないです。
中学生は塾か通信教育か。現実はどちらかに落ち着くかと思います。