中学受験しませんが、中学入試の過去問を解いてみた。

公開日:2019年1月15日

スポンサードリンク

現在、小6の子が家庭学習で使用している自由自在の問題集には、あらゆる中学入試の過去問が掲載されています。
中学受験は本人も全く乗る気ではないのでしませんが、問題集を解いていると中学入試の問題がどれだけ難しいのか?
気になるみたいです。

冬休み前に、国語と算数の自由自在(参考書と問題集)が一通り終了し、余計に実力を試したくなったようです。
今は自由自在(参考書のみ)理科を終わらせるべく、毎日取り組んでいます。
夏休みに理科も頑張ると約束しましたが、英検や国語・算数を優先していたようで、進捗が遅かったようです。

少しコメントでも触れましたが、帰省先から戻ってきてからは冬休みの宿題は後回しにし、偏差値50~70の4校の過去問を解いていました。
中学受験をしない方にもぜひ読んでほしい内容となっています。

先に記載しておきますが、多分4校とも不合格でしょう。
偏差値50台の中学は、国語・算数が7~8割取れましたがダメでしょうね。
敗因の教科は言わずもがなです…。
※幾つか解答用紙を掲載しましたが、点数は子供がモチベーション維持のために勝手に点数配分してつけた点数です(汗)。

中学入試の過去問ですが、四谷大塚のサイトから会員登録すれば無料で入手できます。
詳細は⇒四谷大塚 中学入試過去問データベースにて
全国統一小学生テスト・合不合と四谷大塚どっぷりですね(笑)。
結構、気に入ってます。

〇子供が使用していた市販の問題集⇒自由自在

やっぱり偏差値60台~は難しいと感じる

偏差値50台となると、それなりにオーソドックスな問題が出るようで、解きやすかったようです。
合不合の方が難しいのでは?と言ってました。
模試も志望校のレベルによって使い分けるのは当たり前なのでしょう。

偏差値60台~が問題です。
解答がついていない学校もあったので、受ける可能性あるなしに関わらず選んだようです。
全部男子校です。

<<偏差値60台の私立中学>>
※高校受験する時に併願する可能性があるので、すみませんが中学名は伏せておきます。

国語 6割(合格平均:6割弱)
記述問題が全体の半分を占めている 記述問題のうち半分は出来た。
算数 6割(合格平均:7割)
途中の考え方を示す式などで説明する問題があったが出来なかった。
理科 7割(合格平均:7割)
自由自在理科のてこ・天秤・滑車の分野はまだ解いてなかったが、計算問題は出来た。
社会 5割(合格平均:6割)
意外と簡単。(と言っても、不合格ラインですが…。)
サービス問題や前回やった偏差値50台の過去問と同様の問題があって助かったようです。

やっぱり偏差値60を超えると、記述問題が増えますね。

<<武蔵>>
中学男子校御三家の1つですね。
やっぱり気になっていたようで、解いてみたかったようです。

国語 16/20問正解(合格平均:82.3/100点満点)
難しさはあるけど、合不合と同じぐらい。
合格平均も高いので、うちの子が感じた感覚は合ってそうです。
算数 6/9問正解(合格平均:66.9/100点満点)
今までやった中でやっぱり一番難しい。合不合と比べても武蔵が難しい。
合不合は時間があれば解ける可能性があるけれども、武蔵中は時間があっても解けない問題もあった。
試験時間50分の所を1時間ちょっとかけてやった。
その4を5分で終わらせたのは、自分としても凄いと思った。→すみません、自画自賛です。
理科 5/12問正解(合格平均:36.5/60点満点)
最後の袋の問題は全く気づかなかった。家にあるジップロックで対応したけど無理。
こういう類の問題はあまりやったことがなかったから、面白かった。
1番は解けた。空気鉄砲の問題で点数が稼げた。
社会 5/12問中(合格平均:35.8/60点満点)
問題文が長い。でも取れた方。
国語の読解で4問、知識問題で1問正解。
あとはさっぱり…。

IMG_0559
IMG_0560

<<筑駒>>
あと1校ぐらい解いてみたいと悩んでいた時、T大卒夫が「筑駒は?」と。
単に東大の同級生で筑駒が一番多かったという理由だけですが…。
無理と言いつつも解いてみたようです。

国語 7/11問正解
全ての問題が記述。
難しいけど、意外と出来た。
算数 10/17問正解
思っていた以上に取れた。
計算スペースは…ほぼ空白です。
理科 27/36問正解
結構簡単に解ける問題が多かった。
支えが2本ある重さの問題は初めて解く問題で凄く難しかった。
電気の問題は迷路みたいだったので、これは自分でも解ける。
複数の分野から融合して出る感じで難しいかもしれないけど、普通に解ける。
社会 2/24問正解
お手上げだった。

IMG_0565

IMG_0562

偏差値60台~は記述問題がグッと増えます。
そして、「秘伝 中学入試国語読解法」の本にも記載していましたが、入試問題の傾向から欲しい生徒が分かりますね。

それにしても、武蔵中の理科の対策はなかなか難しい!!
2018年度の問題はチャックのついた透明な袋の問題でした。
うちの子は問1は解けました(言いたいことは合ってますが、模範解答とは程遠い…)が、問2は残念ながら気づくことが出来なかったようです。
独特でした。
T大卒夫にもみせましたが、「これ小6で解けるの?」と。

筑駒は社会がサッパリ。
他の教科も難しかったようです。
国立なのでお得ですが、やっぱり塾なしでは無理でしょうね。
結局はあの莫大な塾代を払える裕福なご家庭の子達が入学するのだと思います。

何度も何度も書いていますが、受験しなくても中学受験の内容はやっておいて損はないです。
うちは英語を先取りしているので、キャパ超えと判断し社会を疎かにしました…。その結果、当然ですがお手上げ状態です。
※学校の内容ですら自信がないようなので、少しずつ復習している?ようです。
ある方のコメントが非常に参考になりますので、最後に載せておきます。
うちの子もなーんにもしなかったら、国語・算数・理科もお手上げ状態だったでしょう。
みんな頑張っているんです。
comment20190114

総論

国語・算数・理科に関しては、合格ラインには届きませんがお手上げ状態ではなかったようで、本人も解いていて楽しかったようです。
中学からの家庭学習をどうするか?
コメントでは少し記載していますが、近いうちに記載したいと思います。
※塾は全く興味がないようで、やっぱり憧れのZ会をやりたいようです。
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2019


スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

中学受験しませんが、中学入試の過去問を解いてみた。」への28件のフィードバック

  1. にゃむ

    おおー!いつもながらとても優秀ですね!!
    中学受験なさらないのがもったいない、と勝手に思ってしまいます。

    差し支えなければ中学受験(私立、国立)受験をなさらない理由は何でしょうか?教えていただけると幸いです。

    我が子は公立小学校の同級生がすごく騒がしくて話が通じず、勉強の面倒も見させられているので辛いそうで、中学はそういう人が少ないところに行きたいから中学受験をします。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      にゃむさん コメントありがとうございます。

      中学受験をしない理由ですよね。
      幼さ全開ですが、列挙しておきます。

      ・塾に通うのが嫌
      ・小学校生活を勉強中心になるのが嫌
      (スポーツや遊ぶ時間、本を読むパソコンの時間がなくなるのが嫌)
      ・とにかく別学は嫌
      ・行きたい中学はないが、何となく憧れの高校(トップ校)ならある
      ・遠いのは嫌
      (通学1hなんて普通だと思いますが、考えられないようです)
      ・国立等も同様の理由で興味なし

      やっと小6の全国統一小学生テスト(6月)から少しずつ勉強するようになりました。
      多分、中学受験をする4年生ぐらいの勉強量じゃないでしょうか(恥)。

      親としてはやっぱり教育費がネックですね。
      下2人がいるので、中学受験するなら大学はしっかりと条件をつけます。
      奨学金は借りさせたくないので…。

      中学受験するなら、国立公立でも私立でもがむしゃらに頑張ってほしいですよね。
      でも、うちの子はついこの間までスポーツ・遊び等>>>勉強でしたので、そんな姿を見るのは無理だったと思います。
      今は流石に改善しつつありますが…。

      勿体ないと言っていただきありがとうございます。
      これから6年間でこの差を埋めるべく頑張ると言っているので、もうやるしかないですね。

      うちの子もまだまだですが、高学年になると本当に精神面でも成長しますよね。
      ここで成長しない子はどんどん差がついて、おっしゃっている話が通じない子の出来上がりなのでしょうね。
      うちの子のクラスにも数名(受験する子もしない子も)います。
      お子さん、耐えられない状況なのでしょうね。
      公立小のカラーもあるのかもしれませんが、記載されている内容なら逃げ勝ち(中学受験)も考えてしまいそうです。

      返信
  2. 中だるみ

    めちゃくちゃ凄くないですか?
    本当に鍛えたら…と思ってしまいます。
    うちは進学できませんが、中学受験はさせました。大学入試に直結するからです。
    正直、自由自在レベルの鍛え方でここまでの点数を取れるとは思いませんでした。
    うーん、高校入試は早めに私立型にしてしっかり難問との戦って欲しいですね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      中だるみさん コメントありがとうございます。

      4校全て不合格ですね。
      時間もオーバーしているようですし…。
      ただ、本人は楽しかったようです。

      これから3年間の戦略は、中だるみさんのおっしゃる通りです!!
      うちの子にも、難関私立の合格は譲れないと伝えてます。
      中学受験はしませんが、中高一貫の学習内容は参考にしていかないといけませんね。
      本人はこのまま中学でも先取りしたいようです。

      返信
  3. こんにちは。

    明けましておめでとうございます。

    小5の甥っ子が居ます。
    中学受験するようです、レベル的には海城中ボーダーレベルくらいでしょか?
    その子に、合不合の問題で間違えたところを教えて欲しいと
    嫁実家に正月に算数の問題をもってこられました。。。--;
    おまけに解答持ってこないし。。。--;

    とりあえず、全部解いてから教えましたが難しいですね。。。
    ビックリしました。
    最後の問題なんか、1問解くのに15分くらい掛ったし。。。
    それから、解き方のポイントの要点を整理してから教えました。。。
    やはり、もう予習しないと小学受験生は教えられませんね。

    あれを、50分で解くのはやったことない人には確実に無理ですね~
    まぁ、合不合の現物の問題が見れて良かったです。

    目指すレベルが良く解った(笑)
    まだ、時間はあるし~

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      明けましておめでとうございます。
      血筋の良さでしょうか。甥っ子くんも賢そうですね!

      合不合の問題を解答なしで教えたのですか(驚)。凄いです。
      うちも一発目は主人と3人で解き直ししましたが、主人も最後の問題は時間かかってました。
      おっしゃる通り、あのレベルの問題を時間制限の中で解こうとすると、問題をみてすぐに解き方が浮かばないと無理ですね。
      うちの子も受けるたびに痛感していたようです。
      全国統一小学生テストは最後までたどり着くことができるぐらいまで成長しましたが、合不合は無理でした。
      あの程度の勉強じゃ難しい…。

      息子くんはまだ1年生。これからですね。
      うちも大学入試から逆算して中学以降どうしたいのか?
      本人とあれこれ話を詰めているところです。

      返信
  4. つっさん

    息子さん、小学生で勉強スイッチ入っただけでも、儲けもんだと思いますよ。

    小学校では学校の勉強のみ、中学でついていけず、ヤンキーや恋愛にハマる子を
    たくさん見てきましたから・・・。中学で勉強スイッチ入れたとしても、少し遅いような気がします・・・。
    (今のご時勢ではですが。私の高校では小学時代勉強していない子が多かったです笑 それでも旧帝大、難関私立にバンバン合格してましたね・・・そし同窓会でもらう名刺や職業が凄いんですよ・・・。)

    自由自在、近所のトップ公立高校を目指す子供が通う塾(大手でなありません)では小3から算数はテキストで使っているみたいです。で、国語は出口さんの論理エンジンがデキスト!だそうです。
    中学受験はしないけれども、そのレベルまで小学生の間で上げようという方針みたいで・・・
    ていうか、オリジルテキストじゃないところに違和感感じました。
    (なら、塾いらんやないかーーいって、一人でぼやきましたが)

    そんなこんなで、うちの方針は塾なし、中学受験はしないけれども、Z会の中学受験向けコースを
    4月から取り組むことにしました!あー、親が大変だろうな。。。
    こうやって教育費がかさむんですよね・・・

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      つっさんさん コメントありがとうございます。

      私たちの時代だったら勉強なんて中学以降ですよね。
      これで間に合いました。うちの主人でさえそんな感じです。
      でも、今はそれじゃ遅いですね。
      おっしゃる通りです。

      塾で自由自在ですか(驚)。
      本気でトップ校を狙うなら塾を頼るのではなく自分で解き進めていかなきゃ。
      トップ校は新幹線並みに授業が進むことを考えても、やっぱり考えが甘いって思ってしまいます。
      中学受験をしないなら、小学生から塾は要らないですよね。
      私もつっさんさんと同意見です。

      Z会中学受験向けコースに決めたのですね。
      1/31までに申し込むと特典があるようなので、うちもやるなら早めに申し込まなきゃと思っています。
      またこの辺は記載しますね。
      うちの子達はどう考えても無理でしたが、娘ちゃんなら大丈夫ですよ。
      それにしてもZ会って高いですね…。
      政府とズブズブな関係のチャレンジと比較しても高い。
      そこら辺の(くだらない)塾に比べたら安いですが。

      返信
  5. ぷりん

    こんにちは。管理人さん。
    「自由自在」だけで結構出来るんですね。凄い!
    コメントも参考にされている方が多いと思いますので注釈をいれておくと、「自由自在」の中学年までは学校の学習の延長で使用されて問題ない内容ですが、高学年はいきなり中受に偏っていますね。うちの小5に何気なく与えたら撃沈してました。タフなやつなので繰り返し学習してモノにして行っていますが、子どもの性格によっては撃沈=挫折で「勉強はイヤ」になるかも、です。与える前には是非中身の確認を。
    中受の過去問は3~5周するのが普通なので、お兄ちゃんもセオリー通りにやれば合格圏内になれるかも。ま、社会は現状ではしんどいでしょうが(中受しなければ中学校で勉強するまで放置で大丈夫ですよ)。
    四谷であれば偏差値60の壁より65~68の壁だと思います。65以上の学校は別世界です。問題の質が以下の学校と明らかに違います。お兄ちゃんのレベルであれば65以上の学校の問題に出来るだけ多く触れるのが、今後につながると思います。高校受験される予定の学校は、うちの娘曰わく「難問を聞いてくるタイプではなく、そこそこ難しい問題を大量に投下して効率よく解かせるタイプの学校」(東大と同じタイプ)だそうです。短時間に問題数を解く練習を積み重ねる学習が効果的。正反対が灘です。ちなみに大学の二次の東大京大の英語も違いがはっきりしているので面白いです。
    中3の上の子はこの3学期、数ⅡA,Bに入るようです。ものすごいスピードですね。高2で数Ⅲが終わるでしょう。この子は数学好きなので、数Ⅲに入ったらようやくスイッチが入るんだろうと予想してますが、どうでしょう。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ぷりんさん コメントありがとうございます。

      注釈ありがとうございます。
      うちの小4が中学年の参考書を解いていますが、あまり躓くことなく進んでいます。
      中学年参考書と中学年問題集を解いた後、いよいよ高学年参考書に入ります。
      下2人は地頭が普通だと思ってますので、ここでどうなるか。
      兄がモノにしているので、それをバネに頑張ってほしいです。
      高学年は注意したほうがよさそうですね。

      偏差値50台からスタートしましたが、本人も上の世界が見たくなったようです。
      当初、武蔵・筑駒は予定になかったです。
      問題の質が違いますね。本人も全く同じことを言ってました。
      開成の算数も見たようですが、初っ端から躓くかも…と言ってました。
      社会はアレですが、国語と算数は手応えがあったようで少しだけ自信がついたようです。

      数Ⅲを高2で終わらせるとは…。
      中高一貫の最大の強みは、高2で全範囲を終わらせ高3で受験勉強に集中できることだと思います。
      中高一貫御用達の体系数学はどうしても意識しますね。
      現役にこだわるなら、高校受験組でも先取りをやっていくしかないと思っています。
      それにしても数Ⅲでスイッチが入る予想とは、正真正銘のリケジョですね!
      娘さんの分析も参考になります。

      返信
  6. はぎはぎ

    こんにちは。

    実を言うと息子は先日の3連休にインフルエンザに罹ってしまいました。
    芋づる式に、私、主人へと次々に感染し、今週は家族全員出禁です(--)
    しかも、15日は息子のクラスはインフルエンザや熱の風邪等で欠席者が10人だったらしく、結局16日~18日まで学級閉鎖になってしまいました。
    漢字練習、国語と算数のテストをやるようにと連絡袋が返ってきました。
    息子の熱が落ち着いたら、時間を計ってやらせますかね。。。

    そうそう、14日はスッキリで中学受験の話見ました。(息子がウンウンしてる横で?)
    凄い世界だなと思って見てました。
    利用したホテルも一流だと思うのですが、受講者1人に1人ずつ専任の先生が付く所も。
    確かに5日間で35万円は高いけど、これだけ手厚いことを考えたらそれなりの費用は掛かってしまうのかな(^^;
    こんなに頑張っている子達を見たら、この時期インフルエンザや風邪なんかに罹っていられませんよね。
    これだけで数日取られてしまうなんて、恐ろしいです。。。

    中学入試の過去問の話ですが、ここまで出来るのならお試し受験も良かったのかな何て思います。
    あ、でも、実際の受験は結果が戻ってこないんでしたっけ?
    いや、他人事だから簡単に言っちゃいましたけど、すみません。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      はぎはぎさん コメントありがとうございます。

      家族全滅とは。お身体大丈夫ですか。
      息子くん看病後の感染。大変だったと思います。
      お疲れ様ですよ。
      うちの学校も流行っていて、いつ学級閉鎖になってもおかしくないかも。
      毎年子供達の誰かがやってくれますので…。インフル恐怖です。
      そうそう、中学受験生の中には3学期からずっと欠席している子もいます。
      義務教育なのに3学期からずっと休むのはサッパリ分かりませんが、入試前なら仕方がないのかなとも思ってしまいます。
      その日のために、莫大なお金と時間を費やしてきたので。

      受験生は追い込み時期ですよね。
      受験しない6年生は、家にお友達を連れてきてカードゲームやゲームです。
      お友達が帰宅しても、調子に乗ってアホみたいにやってました。
      今日の勉強時間は1hないっぽいです(怒)。
      まだまだ鍛え足りないと実感しました。とほほです。

      返信
      1. はぎはぎ

        こんばんは。

        とりあえず17日に家族全員の熱は下がりました。
        1番最後に感染していた主人が一番早く回復していましたね。
        薬との相性が良かったのでしょう・・・
        続いて息子が、1番最後に熱が引いたのは私でした(TT)

        学校からのクラス便りで、「学校と同じように過ごせるようにタイムスケジュールを立ててください。」とあったので、息子と相談し17日は、1時間目は漢字、2時間目は宿題のテストと計算ドリル、3時間目は国語、4時間目は算数、5時間目は残りの漢字・・・と決めて、45分ずつ休憩や昼食をはさみ過ごしました。
        主人にも「そんなにやらせるのか?」と言われたけれど、「いや、学校からの手紙にも学校と同じように過ごせるようにスケジュールを立ててくれってあるからね~(苦笑)。」と言うしかなく。。。
        ちなみに18日の予定も息子には、1時間は生活の時間を設けるから、3連休に書けなかった絵日記は書くようにねと伝えました(笑)

        そうそう、連休初日の1/12に地区子供会でどんど焼きを行なった時、来年度の評議員(小学校の3地区で各学年1名ずつ選出)をシレっと決めましたよ(^^;
        息子の学年は児童が4人しかいないので、決めるのも簡単なものです。
        また、その時に1年生の授業の進み具合が遅いことも聞きました。
        同じ学年のお子さんを持つ友達が、他の小学校に数人いる方がいて色々話してみたら「まだそんなところ?もうとっくに終わってるよ!」とビックリされたようです。
        ああやっぱりなと思いましたね。
        教科書準拠のスマゼミをやっていて、どんなに早くても1ヶ月程度の先取りしか出来なさそうなのに、息子の話や宿題の内容を見ると算数はかなり遅れてるのが分かります。
        この1、2、3月は駆け込みになるだろうな。
        1年は繰り上がり繰り下がりがマスター出来ていれば、とりあえずは大丈夫なのかな???

        すみません、皆さん中学受験のお話で盛り上がっているところに小学校1年生の話でウダウダと(恥)
        こちらも公立の中高一貫校があり、小学校からも毎年数名受験しているようですが、1人合格するかどうかとの事でした。
        我が校は表面に出ていないだけかもしれませんが、中学受験の熱はあまり無さそうです。

        返信
        1. 打たれる管理人 投稿作成者

          はぎはぎさん コメントありがとうございます。

          ご主人は驚異的な回復力ですね。
          はぎはぎさん、お疲れ様です。

          学級閉鎖中は学校と同じようなタイムスケジュールをアドバイスされるのですか(驚)。
          こちらは、担任の先生からどうですか?と連絡がきて終了。
          うちも過去に何度かありますが、そもそもインフル感染者のためダラダラ過ごして終了だったと思います。
          元気だと暇でしょうね。

          子ども会はそんな簡単に決まるもんなのですね。
          PTAですらどの家庭も余裕がなく大揉めなのに。素晴らしいです。
          授業がそれだけ遅れていて、さらに追い打ちをかけるように学級閉鎖。
          これは先生も児童も頑張らなきゃ。
          息子くんは何の問題もなさそうですが、理解出来ない子も出てきそうですね。
          私もウダウダ書いていますので大丈夫です(笑)。

          公立中高一貫は異常な倍率ですね。
          落ちても腐らなければ、高校受験でリベンジ(トップ校)も十分可能な気もします。
          上の方のコメントにもありましたが、小学生で勉強のスイッチが入るかどうかは非常に重要ですね。
          最近、上2人を見ていて特に思います。

          返信
          1. はぎはぎ

            こんばんは。

            ご心配おかけしましたが、とりあえず家族全員熱が下がり食欲も何とか戻りました。
            ついでにアルコールも解禁(え、私だけ?)です(^^;
            回復の違いは、そもそも息子と私はインフル発症から数日経過したところに5日間飲まねばならないタミフルでしたが、主人はほぼ発症日に1回飲めばよいゾフルーザを処方されたからかなと…
            とりあえず冬期の間はインフルエンザか風邪かなんて疑わず、とっとと受診するのが得策ですね。。。

            多分、息子の担任だけなのかな、お便りに以下のようにあったのでそのまま真に受けて守ったのですが(^^;
            ・・・できるだけ、がっこうにいるときとおなじようにすごせるように、お子さんとタイムスケジュールをたててください。ひるま、そとにであるくことはやめましょう。・・・←原文のママ
            普通は違うの?息子が初めてなので要領が分からず、熱も下がったし学校に行ってるように時間割を作りやればいいのかなと(苦笑)…アレ?
            だけど、学校の授業はクラス全体の足並みを揃えてゆっくり目なのに対して、家だと息子オンリーの進みになり流石に詰め込み式になるらしく、5時間目(の授業)が終わった段階でグッタリしていましたねw。その後に、夕方だけど昼寝が入りました。。。
            でもベソベソしつつも悔しいのか音をあげず、木金2日間5時間目までのスケジュールはこなしていました。
            意外と集中力もあったようでビックリです。
            ま、途中で「学校でも疲れたと言って、泣いたり寝たり出来るんだ?45分の授業の間に?へ~、いいねぇ」とチクチク言いましたけどね。(鬼?!)
            そういえば自分が小学校の時は、学級閉鎖や学年閉鎖、学校閉鎖などという事は経験した事がなく、その言葉すら知らずに過ごしていました。
            そもそもインフルエンザの集団感染何て無かったですからね。学校で予防接種受けてましたし。(あ、年齢がモロバレですか?)

            明日から、学校再開。
            無事に通えるのかな(^^;

            返信
            1. 打たれる管理人 投稿作成者

              はぎはぎさん コメントありがとうございます。

              回復できて本当に良かったです。
              明日から日常生活ですね!!

              うちは発熱から24hを目安に通院して、さっさと鼻の奥に突っ込んでもらっています(苦笑)。
              毎年やらかしてくれる”せい”で、手慣れたもんです。
              ゾフルーザ良さそうですね。情報ありがとうございます。
              うちはこれからが恐怖です。

              原文の内容もビックリ。
              うちは外に出てはいけません。習い事もお買い物も基本的にはダメですよ~というぐらいだったような。
              基本的にがミソですよね。
              実は話題になってたスッキリ中学受験の6話の動画が公開されていたので週末に見ましたが、あの集中力は凄かったです。
              チラッと見た主人が、「〇〇(→うちの子供)は午前中でリタイアじゃない?」と。
              詰め込み式(想像つきます)のお勉強、息子くん頑張りましたよ!!
              はぎはぎさんもお疲れ様です。

              インフルエンザの集団接種は記憶にないので調べてみたら、しっかり該当していました。
              多分、はぎはぎさんより年寄りですよ(笑)。

              返信
  7. ザリガニ

     凄いですね。さすがの一言です。
     このまま公立中の星として、T大に入ってほしいと思います。問題はモチベーションを反抗期の中学生にいかに維持するかだけですね。
     うちの子はもうすぐ塾通いスタートです。小4ではパスできるものはパスして、家庭での時間やピアノ優先でいこうと妻とは話をつけています。あと英語もこのままがんばらせたいです。できれば夏休みにセブへ親子留学したいです(妻には反対されています)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      ザリガニさん コメントありがとうございます。

      公立中の星→ありがとうございます。
      おっしゃる通り、あの愚息のモチベーションをどうするか。
      親がコントロールするのは無理ですね。
      私も関わりたくない。
      実は少しコメントでも書いていますが、高学年からずっとやりたいと言っていたZ会の申し込みを本日完了しました。
      勉強面(英語以外)では大してお金をかけていなかったので、我が家からしてみれば大金でした(笑)。
      Z会でモチベーション維持して上を目指して頑張ってほしいです。

      合不合・過去問と中学受験のレベルの高さを知ると、うかうかしてられません。
      これからも学校とは別の動きをすることにしました。
      中学の内容だけで満足していたら、この差を埋めるのは不可能でしょうね。

      娘ちゃんもいよいよですね。
      先はまだまだ長いですし賢い子なので、必要最低限で良さそう!
      セブ親子留学ですが、学校休んで(→呆れます)行った子がいたようです。
      実は私も興味がありますが、やっぱり治安が心配ですね。
      奥さんが反対する気持ちも分かります。

      返信
  8. こんにちは。

    子供が、投票で学級委員に選ばれたと大喜びで帰ってきました。
    3人推薦されて票数が0、12、13
    誰に表を入れたか聞くと、次点の子らしい。。。

    って言うか、0票がいるのに票数を発表する先生ってアホですか?とは聞けないなぁ~

    まぁ、喜んでいるので良しとして
    学級員のメリットをネットで調べてみると。。。
    「自分に自信がつく!」
    「人前で話すのが得意になる!」

    これ以上、自信つけなくていいから。。。

    最近、我が子ながら、
    「〇〇君(自分のこと)天才だから。。」と言うセルフが鼻についてしょうがない
    天才なんて、小学校の時は学校毎に全国にたくさんいるんだよ。。。
    早く鼻っ柱を折られろ!っと思ってしまう

    模試を受けても本格派が出てくるのは当分先なので、県内順位は一桁とかなんで
    勘違いするのもしょうがないけど。。。
    4年になったら順位はダダ下がりなんだよ。。。

    まぁ、志望校は国立なので内申書も大事

    学校の授業は聞いてもしょうがないので
    どうせ学校いくなら生徒会活動は全面的にさせるつもりだったので、良い傾向なのですが。。。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      学級委員の当選おめでとうございます!!
      接戦でしたね。
      推薦されて0票って…1年生でも傷つきます。
      先生も配慮が足りない(怒)。
      うちの子達は0票ではないですが、次点にもなれないので立候補はやめたようです。
      顔ぶれは一緒ですね。
      完全に固定されているようです。

      天才発言は周りから言われていますよね…。
      うちの子達は言われる毎に、「そんなことはない」と否定しているようです。
      うちの場合、上には上がいる”出る杭状況”なので「そんなことはない」は事実ですが、息子君の場合は受験人数が少なくても県内1桁だと天才の域って思っちゃいますよね(笑)。
      私としては、天才のまま突っ走ってほしいですね!!

      志望校は国立でしたか。てっきり超難関私立中と思ってました。
      →思い込みはいけませんね(笑)。
      内申は先生に気に入られることも大事だと思ってますので、6年生(中学によっては5年生も?)は相性の良い先生に当たるといいですね。
      うちは専科の先生ですが、相性が最悪。テストの点を評価されただけでした。
      うちの子もそんな大っ嫌いな先生に反抗的な態度を取っていたと想像できますので、自業自得なところもあります…。

      息子くん、6年生でもテストは100点ズラリでしょう。
      あとは以前おっしゃっていた通り手先として頑張っていれば、調査書も良さそう!
      これはまた楽しみですね。

      返信
  9. こんにちは。

    おはようございます。
    今日は5時起きで子供がスキー合宿に1泊旅行でいくので私はもっと早起きです。。。^^;

    国立中はチャリで5分でつくのにチャリ通学可なので、そこに行かせたいだけです^^
    通学の時間って無駄なので、そこに落ちたら公立でいいかな。。。。(笑)

    でも、その国立けっこう優秀なんですよ。
    1学年の定員の1/3の人数は東大か京大か国立医学部に受かるし
    1学年の定員の9割の人数の国立大合格者を出しているので。。。
    まぁ、浪人もいるだろうから、一概には言えませんが。。。(笑)

    最近思うのですが、うちは勉強しないインターバルを1週間強を時々設けてます。
    GWとか秋休みとか盆とか、正月とか。。。

    なんかしばらく勉強しない、お休みインターバル開けの方がいつもできるようになっているんですよね~
    理由は謎です。

    冬のインターバルが明けて、トップクラス問題集1年に取りかかってみると
    あら不思議、1ページ5分以下で終わる。。。
    1日30~60分の勉強で1週間で50ページも進んでます。。。
    秋に最レベやった時より、遙かにレベルアップしている。。。(謎)
    キッズBEE問題集やらせてみても、なんとかこなしている。。。
    これが通常の成長なのだろうか?(謎)
    それとも精神衛生の問題でしょうか?(謎)
    まぁいいや~(コラッ)

    学級委員は何をするのか聞くと
    「クラス会の司会と先生がいない時の自習の内容とまとめ役は○○君に任せるね!」と言われたそうだ。。。。
    丸投げ教師だなぁ~

    まぁ、喜んでいるので良しとしよう。。。
    2年生は運動会と音楽会のある2学期の学級委員をやりたいって言ってました。。。

    ちなみに1年2学期の学級委員はジャンケンだったらしい。。。(笑)

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      こんにちは。さん コメントありがとうございます。

      すみません。そのお時間は爆睡中です(笑)。
      スキー合宿いいですね。
      息子くんのことですから、人一倍楽しんで帰ってきそうです。

      チャリ5分ですか。
      同じ小学校からもチャレンジする子が多そう!
      進学実績は文句なしですね。
      もちろん共学でしょうし。
      国立はこれから変わっていく案(学力テストなしで抽選?)が出ているようですが…。
      優秀な子ばかり集め、本来の目的である実験校の役割を果たしていない理由はその通りかもしれませんが、そもそもどんどん導入されているアクティブラーニングだって身になっている子は出来る子だけなんですけどね…。
      スポーツも学力も私立一極集中ってのもまた問題だとは思うのですが。
      国立エリートのままだといいですね!!

      インターバル期間1週間ですか。
      これは長いと思いましたが、人の事言えませんね。
      うちも実家帰省や旅行では勉強道具なしなので、一緒です(笑)。
      まだ低学年ですから。勉強忘れて楽しむことも大事ですね。

      学級委員は色々と思うところがあるようで、家でも愚痴を聞くことが多いです。
      機械のように動くことしか出来ない子が上に立つと最悪。
      またこの辺は長くなるので、別途記載したいと思います。
      流石に学級委員をじゃんけんで決めることはないですが、うちの学校も色々とじゃんけんで決めることが多いようです。
      息子くんなら、先生のお墨付きなので”先を見通す力”も鍛えられそうです。

      返信
  10. 匿名1

    東京ではインフル警報が出ていますよね。
    我が校も学級閉鎖がチラホラと出ています。我が子のクラスは学級閉鎖にはなりませんでしたが。
    先生方もインフルにかかったりして、学校もバタバタしています。
    この時期に勘弁して~
    来年、本気で1月は学校を全休させようか悩みます(-_-)

    セブ島の親子留学で一言
    うちの学年でも親子留学のために1年生か2年生で学校を辞めた(セブ島の学校に転校?)子がいました。
    どうやら5年生になってから我が校ではなく我が校の近くの学校に戻ってきたみたいです。
    そして我が子の話だと今同じ塾の同じ教室に通っていて一番上のクラスのようです。
    低学年の時にちょっとだけ仲良くしていたので塾でも会えば話す関係らしく、彼女はあのときセブ島に行ってよかった、日本の学校はつまらなかった、中学受験のために戻ってきたけど、大学は海外がいいと言っているようで、アイツちゃんと自分の目標があってすごいなーと尊敬しています。

    中学、高校は通過点に過ぎず、将来どのような職について生活していくのかが大切ですしね。

    我が子に将来どんな大人になりたいのか聞いたところ、冷めた答えが返ってきました。

    夢は研究職、でもなかなかなれないから現実は無理そう。
    国家公務員や大企業の技術職につけたらいいかな。
    機械工学に興味あり。
    とりあえず大学は私立理系。
    国立はまんべんなく勉強しなきゃいけないからやだ(父親が吹き込みました)
    医療関係は人間の気持ち悪いもの見なきゃだめだからちょっとダメかも。

    最近、日本が近隣諸国に脅かされているけど、海上自衛隊が頑張ってかっけーよなー自衛官もいいかもー
    自衛官の学校行くのもいいかもなー
    (信長格好いいと言っている精神的幼さを感じます)

    将来、結婚とかはいないの?と聞いたら、絶対しないと返ってきました。
    だって、稼いだ金を奥さんと子供に取られちゃうじゃん、自分の金は自分で使いたい。
    でも、彼女がいた方が楽しそうだから彼女だけ欲しいかな。

    親をよく見ていますよね。

    もうすぐ6年生になりますが、男子はこんなものなのか、うちがひねくれているだけなのか。
    このままだと俗にいうこじらせ男子になりそう(–;)

    学校でもうちは楽な係に適当に立候補しています。
    うちのクラスでは先生の手伝い係である学級委員は不人気で誰も立候補せずハズレくじ引いた感があるようです。

    音楽集会でも、中学年までは我が子もピアノや打楽器に立候補して喜んで目立つ?楽器をやっていましたが、今は目立つ楽器には立候補せず専らリコーダーです。
    何で立候補しなくなったの?と聞いたら、楽器の練習時間があるからますます自分の自由時間が減るからやだと返事が。

    なんか、疲れたおじさんみたいになってるなあ。
    11歳にしてちょっと冷めすぎじゃない。
    これも思春期だから仕方がないのかもしれませんね。

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      匿名1さん コメントありがとうございます。

      少し前に3学期からずっと来ない子がいるとコメントしましたが、1月はお試し受験?もありましたね。
      だからか…。なぜ3学期初日からずっと休むのか?サッパリ分かりませんでした。
      別室受験対応をしていたとしても、インフル感染していたら実力発揮できないでしょうし。
      中学受験の良さも知ったので理解出来ますが、批判的なご家庭はごちゃごちゃ思うような…。
      私でさえ、この程度(汗)。
      ここまでくると、皆さん割り切るしかないのでしょうね。

      セブの彼女は凄いですね。
      そうそう、息子くんは同じように向上心のある女の子の方が合ってますよ(笑)。
      こちらのセブ親子留学の子は1週間?休み、戻ってきて早々に陰湿なトラブル起こして先生から大激怒だったようです。
      英語も全く話せないようです。英語学習のきっかけ作り?観光?でしょうか。
      次元が違いますね…。

      おっしゃる通り、中学高校は通過点。
      目的がある子は強いですね。
      うちの最大の欠点は、なりたいものがハッキリしていないことです。
      決まっているのは理系かな?ということだけ。
      主人は物理学を…と密かに思っているようですが、親の思い通りに動く子達ではないですね。
      主人も私も息子くんのように自分で見つけて欲しいと思っています。
      学びたいことまでたどり着いているなんて素晴らしいです。
      羨ましい!!あの勉強量にも耐えることが出来るわけですよ。
      自衛隊もニュースで把握していると思いますが、自分とは結び付かないようです。
      私立理系まで決まってるなら、受験しちゃった方が近道ですね。
      うちは逆に国公立(留学もOK)と吹き込んでいます(笑)。

      結婚ですが、子供3人は多いと言ってました…。
      同じく親をよく見てますね(汗)。
      息子くんはモテますので、周りの女の子がほっとかないでしょう。
      早いかもしれませんよ!!

      学級委員に立候補がいないのですか?
      うちの学校なんて、毎回立候補が5人ぐらいいるようです。
      ただ、子供の話だと学級委員より自分の方が先生から頼まれることが多いようです。
      なんだそりゃ(呆)。
      うちも楽な係を率先して立候補しているみたいです。
      先生からしてみたら、魂胆バレバレでしょうね。
      とにかく休み時間は外でお友達(似たもの同士)と遊びたいようです。
      音楽の楽器はじゃんけんっぽいので、いっつも負けてやりたくないものになるようです。
      これもうちの子らしいです。
      もっと冷めた子(仲良しです)なんて、運動会のリレー選手になりたくないからとわざと遅く走ったり…。
      うちも高学年になってからですが、どこか冷めた感じなところがあります。

      返信
  11. 通りすがりのシングルファーザー

    うちの小6の息子もZ会の中高一貫コースに申し込みました。
    中2の娘は高校受験コースの特進クラスを受講していますが、中2の12月まではZ会のみでは演習量が足りません…
    特進クラスでは中2の1月から演習量が2倍になり中学範囲を中3の6月までに終了させ、その後は入試対策になります。
    しかし中高一貫の子達と比べると圧倒的にスピードが遅いですね…

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      通りすがりのシングルファーザーさん コメントありがとうございます。

      一緒です。うちも中高一貫コースです。
      Z会に直接聞きましたが、お薦めしないと言われました…。
      そもそも、息子くんもうちの息子もその他大勢の高校受験組の子達とは違うのにな…。
      →すみません、シレっと言いました(笑)。

      うちの主人もスピードを気にしていました。
      目標は高校受験ではなくその3年後の大学入試。
      そう考えると、中高一貫コースしか考えられないと言ってました。

      特進の話もありがとうございます。
      私がZ会に聞いた話と一緒でした。
      長くなりますので、また別途更新したいと思います。
      私が知らない情報もありましたので、引用させてもらいました。
      ありがとうございます。

      「井の中の蛙大海を知らず。されど空の深さを知る」
      今でも心に響いている言葉です。

      返信
  12. さといも

    はじめまして。
    子供の勉強について検索していてたどり着きました。
    我が家にいる新小学五年生になる長男、だんだん百点がとれなくなって本人も気にし出しました。
    今まであまりつまづかなかったので、勉強=宿題のみ、学童まかせで親は関与せず…。
    反省!です。
    しかし、塾はお金がかかるのと、私自身が塾無しで国立大に受かったので、あまり塾の必要性がわからず。
    管理人様のご家庭は、家庭学習のみで高い学力を保っていらっしゃるようで、非常に参考になりました。

    本人と将来は何がやりたいのかって話になり、海洋生物の研究がしたいということで、2人で学部を探したら、研究費が潤沢にもらえる大学が、北海道大学水産学部でした。
    本人はそこを目指したい!と言うので、小学生にしてとりあえずの志望校が決定してしまいました。
    うちは国立なら奨学金無しで通わせるつもりで資金は貯めてあるので、あとは私立を考えずに目標に向かって頑張って欲しいです。

    管理人様、ご主人様の意見としまして、塾無しで旧帝国大は狙えると思いますか?もちろん、努力前提ですが。

    うちの兄が、けっこうな難関大にいった人なんですが、塾は勉強ができない人がいくところだよ。
    というので、そんなもんだと思っていました。
    時代は変わってるのでしょうか?

    返信
    1. 打たれる管理人 投稿作成者

      さといもさん コメントありがとうございます。

      高学年になると塾に通う子も増えてきますが、中学受験組や賢い子とその他大勢の子との差が大きくなります。
      6年生になると、中学受験組や賢い子達は別格のようです。

      新小5なら今から2年間ありますし、学校以上の学力をつけることを意識していくことになると思います。
      現在小5のお子さんがいるご家庭ですが、ハイレベ100(小3でも難問です)を毎日親子で取り組み、勉強に対する取り組み方も変わってきているようです。
      努力されているのがとてもよく分かります。
      コメントを読むと皆さん頑張っているのが分かりますし、私も非常に勉強になっています。

      学童と家との往復で毎日が精一杯だと思いますが、今からでも十分に間に合うと思います!!

      小4で志望校が決まっているとは素晴らしいです。
      我が家にも小4がいますが…凄いの一言です。
      主人がいるので聞いてみました。
      「北大も努力前提(受かるだけの実力をつける)塾なしで可能。」と即答でした。
      塾に関しては、今後は長期休みだけちょっと利用する可能性はあるかな?…と思ってはいます。
      東大・京大レベルだと、どうしても地頭も良くないと難しいというのが主人の考えですね。
      それ以外なら、努力で可能のようです。

      サイトを読むと分かると思いますが、今は昔は違って小学生でもノンビリしていられないです。
      本当、嫌な世の中になりました。

      返信