子供のオンライン英会話はリップルキッズパークがおすすめです

公開日:2018年2月25日

スポンサードリンク

沢山ある子供専用のオンライン英会話の中から選んだのは、リップルキッズパークです。
現在、小学生の子供達3人がオンライン英会話を続けていますが、とても楽しんでいるようです。

オンライン英会話はずっと前から気になっていましたが、何だか敷居が高くて躊躇していました。
その後、英会話教室も辞めて、英検と基礎英語のみで英語を学んできていました。
基礎英語も英検も、英語を学ぶ上では、とても役立っています。
ただ、4技能(読む・聞く・書く・話す)全て網羅できているか?と考えると、どうしても「話す」技能が弱いかな?と。
そりゃそうですよね。フリートークする機会なんてないのですから。
これからの英語は使う英語が重要視されます。
このままだと典型的な「英語を話せない日本人」が出来上がってしまう不安がありました。
だからと言って、また英会話教室には通わせる気持ちもなく、子供達も「もう英会話教室はいいや」って言っていました。

さて、英会話をどうしようか。
親がペラペラなら、親子で英会話が成り立ちます。
我が家はT大卒夫はTOEICのスコアもまずまずですが、会話となると別物のようです。
※そうはいっても、海外へ行くときは話しますよ。本人は苦手と言いますが、私からするとペラペラです(苦笑)
オンライン英会話を始めるまで、子供達は英語で話す機会が「海外旅行」しかありませんでした。
ちなみに、残念ながらうちの学校では、外国の先生は過去に数回来ただけのようです。

そこで、ずっと前から気になっていたオンライン英会話を検討したという経緯があります。
詳細は⇒子供のオンライン英会話。どこがお薦め? にて

ここでは、子供達3人がオンライン英会話をやっているリップルキッズパークについて詳細に記載しています。

リップルキッズパークがお薦めな理由

子供のオンライン英会話にリップルキッズパークがお薦めな理由は以下の通りです。

リップルキッズパークを選んだ理由
1. 兄弟で分け合える

兄弟で分け合えるので、圧倒的にレッスン料金が安くなります。
我が家は⇒週3コース 6,600円
※最近はもっとやりたい気持ちがあるようで、時々はチケットも利用しています。

2. 大手で老舗

子供専用のオンライン英会話としては、老舗なので実績が既にあったため。
また、大手レアジョブグループであったことも決めてでした。

3. 先生の質が良い。

英語初心者でも、問題なくオンライン英会話を楽しむことが出来ます。
→正確に言うと、マンツーマンレッスンなので、英語を話さなきゃいけない状況を強制的に作ります(苦笑)
でも、全く不安になることはないです。
先生の質が良いので、 とても上手に英語を楽しませてくれます。

ただ、3歳からOKとありますが….これはちょっと難しいかな。
年中・年長さんぐらいからなら、先生が片言の日本語で指示してくれますし、ゆっくり英語で話してくれますからレッスンが成り立つと思います。
逆に初心者の場合、この片言の日本語がないと1人でレッスンを受けることが難しくなります。
親が隣で通訳というアホみたいな状況になってしまいます。
ちなみにリップルキッズでは、「親が通訳すると、子供のレベルが曖昧になってしまうので通訳はお勧めしていません」というスタンスです。
見ているともどかしい気持ちもありますが、グッと我慢です。
そんな答えられない経験が次へと生かされます。
我が家はいつもほっておきます。

リップルキッズは英語初心者に特におすすめです!!

子供専用のオンライン英会話は、若干高い気がしますが(通学型の英会話教室よりは激安ですよ)、先生の質はいいので納得してお金を出せます。

以下、リップルキッズの採用方法を転記しておきますね。

リップルで採用される先生たちは、セブ島の中でも特に教育レベルが高く、最終学歴も高いです。

そんなエリート中のエリートの先生たちは、採用の時点で厳しい基準をクリアしてリップルの仲間入りをします。
採用後も最低3週間にわたる内部研修期間、生徒様との実地研修期間で一定の評価を
もらってはじめて正式に先生としてデビューします。   

評価が得られないまま、先生になることをあきらめてしまう人もいる反面、この厳しい研修を乗り越えた先生こそが、誠実、実力がある、
「次もまた話したい。」と思ってもらえるリップルの先生たちです。

「次もまた話したい。」⇒この一言で十分ですね。
うちの子供達も「早く次のレッスンがしたい」と思うようで、チケットが手に入ると争奪戦ですよ。

4. レッスン後にレポートが送られてくる

これが重要です。
その日にレッスンした内容(Let’s goテキスト)のレポートが送られてきます。
review
このレポートは子供達にとって、英語を頑張っていく上で凄く励みになっているようです。
レッスンが終わったあと、
「先生からレポートきた?」と必ず聞いてきます。
それぐらい、このレポートを楽しみにしています。

次のレッスンまで、このレポートを使って復習をしていきます。



リップルキッズパークのデメリット

デメリットも隠すことなく本音で書きます。
我が家が不満に思っていることです。
ただ、この不満があっても、それ以上に上記にあるメリットが上回っていますので、まあ良しとしています。

リップルキッズパークのデメリット
1. 先生の予約が取りにくい

先生の予約は取りにくいです。
再来週の予定まで予約が取れますが、早めに取っておかないとすぐに埋まってしまいます。
ただ、先生を選ばなければ、何とかなります。
予約は会員ランクによって、予約開始日が変わってきます。
例えば、
始めたばっかりのブロンズランクの場合→13日先まで予約
6年会員→16日先まで予約可能
となります。

この3日間の間で、大人気の先生は埋まってしまいますね。
下のスケジュールは大人気の先生のものです。
たまたま、キャンセルが出てレッスンを受けることが出来ました。
プロフィールにファッションモデルもされていると記載があり、確かに可愛いです。
そして、トークが上手いのです!
うちの子なんて、25分レッスンのうちフリートークで20分話してましたから(笑)。
Let’sgoテキストでお勉強したのは、たった5分です。
topteacher

うちの下2人は、何人かお気に入りの先生がいます。
逆に長男は、そこまでこだわりがないようです。
お気に入りの先生を見つけるためにも、最初は色々な先生からレッスンを受けることをお薦めします。
そのうち、子供から「○○先生が良かった!」と言ってきますから。

どの先生も、不満もなく良い先生ばかりです。

2. 先生がフィリピンのみ

リップルキッズの先生はあのリゾート値で有名なセブ島の方です。
DMM英会話
のように、色々な国の先生と話すことが出来たらいいなとは思います。

前に先生への質問で、「この部屋はどうなっているの?」と聞いたことがあります。
「大きな部屋を一つ一つパーテーションで区切っているよ。隣には別の先生がレッスンしているよ~」なんて話していました。
一か所に先生を集約した方が、通信環境も整った状態でレッスンが出来るし、リップルキッズとしては管理しやすい⇒質を維持できるということなんだと思います。

3. もう少し厳しくてもいいかな

先生達は優しいです。
発音等も全てを直す感じではないです。
マンツーマンなので、全部直すと子供もレッスンが嫌になっちゃうと指導を受けているのかな。
レッスンが嫌にならない程度に修正をかけていく感じなのかもしれません。
ここは、もし気にいらなければ、予約時に要望を書くことも出来ます。

私の場合、先生はプロなので、もうお任せです。
もし、子供達から要望があったら、その通りに伝えるぐらいです。

リップルキッズでは、英検2次試験の対策もしてくれますので、対策をしてほしい場合は要望欄に書くことになります。

不満はこれぐらいです。
通学型の英会話教室に通っていた時に比べて、本当に不満はないです。


リップルキッズを始めるまで 不安に思っていたこと

私とT大卒夫が、リップルキッズを始める前に思っていた不安や疑問を記載しておきます。
きっと、「オンライン英会話を始めてみたいけどどうだろう?」と今一歩踏み出せない方の後押し!となること間違いないと思っています。

不安・疑問に思っていたこと
1. そもそもテレビ電話で英会話のレッスンが成り立つのか

これは大丈夫でした。
リップルキッズでは、こんな感じでレッスンが進んでいきます。

1.Hello! Can you see me?
どの先生も、この一文から聞いてきます。
どの先生も必ず最初に聞いてきます通信の確認です。
先生の顔が見えたら、Yes, I can.と答えます。
※一度だけ、先生の顔が画面で表示されなかったので、もう一度Skypeを切ってかけ直したことがありました。

2.フリートーク
先生から質問されて答えます。
質問の意味が分からなくても大丈夫ですよ。

・What color do you like ?
さっぱり分からなくても、「スキナイロナニ?」と片言の日本語で聞いてきますから。
・青・白・赤!と答えても大丈夫。
先生がPlease say I like blue,white, and red.
ここで、また 意味が分からないと子供は黙ってしまいます。
片言の日本語が登場します。
「イッテミテ?」
言ってみてと言われたら、言うしかありません。
子供は発音するしかないですね(苦笑)。
こうやって、Please say と言われたら、発音するんだなって覚えるのです。

フリートークは、当たり前ですが、英語が出来る子ほど盛り上がります。
まだ英検を持っていない子で7~8分。
英検5級の子で10分ちょっと。
英検3級の子は大抵15分フリートークをしています。
必ず最後に先生への質問はある?と聞かれます。
No, I don’t.と言ったら終了。
ここで、何でもいいので 質問をしたほうがいいです。
「What」を使って文章を作る練習になりますから。

3.Let’sgoテキストで英語の勉強です

Let’s go テキストは買わなくても大丈夫です。
パソコン上でテキストを見せてくれます。
上記であったとおり、レッスン後にレポートが出ます。
レポートを使って必ず復習します。
→これ、徹底的にやらないと英語って上達しません

4.家でも復習する

パソコンの横にipodなど置いて、録音しておけば、
「どこで躓いたのか・もっとこうすれば良かった」と気づくことが出来ます。
通学型のオンライン英会話よりもずっと効果的に復習が出来ます。
これ、本当お勧めです。
録画は要らないです。音のみで十分ですよ。
※リップルキッズでは、録音・録画する時は、先生の許可を取りましょうとなっています。

2. フィリピン先生だと発音になまりがあるか

フィリピンには行ったことがなく、どんな英語を話すのかちょっと不安ではありました。
訛りがあると聞き取りにくいかなと。
実際、気になる所はなかったです。
T大卒夫も「これなら、いいんじゃない!」と。
わざわざ、高いお金を払ってネイティブ先生から学ぶことをはないですよ。

リップルキッズの先生方の発音は問題なしです!

3. 画面を通して、一体どこまで楽しむことが出来るのか

これは、取り越し苦労でした。

例えば、最初の挨拶です。
Nice to meet you.の時は画面同士で手を出して握手する真似をします(笑)。
子供は嬉しそうに手を自然に出します。
これで、レッスン前で緊張していた子供の顔が、笑顔になります!

また。リップルキッズの先生は、自宅ならではのレッスンを生かしてくれます。
例えば、「あなたの宝物はなに?」と聞かれ「ぬいぐるみ」と言うと、
「見せて見せて」とお願いされます。
子供は先生に宝物を見せたくて、急いで持ってきますよ(苦笑)。

Let’s goテキストで形が出てきた時です。
分かっているか確認したかったのでしょうね。
「紙とペンを持ってきて」と指示されました。
そして、先生が言った形(丸・四角・楕円・△)など、書かせています。
テレビ電話だと、どうしても制限が出てきますが、上記のようなことも出来ます!

4. 進度の共有は先生同士で出来ているのか

担任制ではなく、親が空いている先生を探して予約するので、当然ですが先生が毎回変わります。
次の先生への引継ぎはどうやっているのか?ちょっと不安でもありました。
実際は、システム上でしっかりと共有が出来ている感じです。全く心配することはありませんでした。

上で記載しましたが、レッスンが終わった後にレポートが送られてきます。
レポートの内容を見ると分かりますが、先生方はビッシリとレッスンが埋まっている合間でもレポートを送れるように、ある程度システム化されていますね。

今日レッスンしたページが書かれていて、実際に勉強した内容がまとめられています。
ちょっと参考程度にコピペしておきます。

P17
G. Make sentences. 文章を作ろう。

It’s her jacket. それは彼女のジャケットです。
They’re her boots. それは彼女のブーツです。

F. Ask and answer.聞いて答えよう。

Is his sweater green? 彼のセーターは緑色ですか?
Yes, it is. はい。
No, it isn’t. いいえ。

このレポートと録音(一応、先生の許可がいるようです)で次のレッスンまでに復習することが大切だと思います。
英語ノートも用意して、書いて覚えさせることもしたほうがいいです。



リップルキッズは、必ず「無料体験を2回レッスンを受けないと、入会できない仕組み」になっています。
※我が家の場合、入会当時はキャンペーンをやっていて、「○日までに入会したら、無料レッスンチケットプレゼント」があったので、無料体験レッスンを1回しか受けずに入会しました。
でも、大丈夫ですよ。
入会後、無料体験残り1回分を消化してから通常レッスン分を消化しますので、無料体験レッスンの権利がなくなってしまうことはないです。

キャンペーンは定期的にやっていますので、先に無料体験レッスンだけ受けておいて、キャンペーン時に入会するのもありです。

前回の記事で、Skypeの設定方法など記載しました。
ご参考になさってください。
詳細は⇒オンライン英会話の始め方 用意するもの・Skypeの設定を教えます にて

何度も言いますが、英語は出来て当たり前の時代が来ます。
週1回3000円で英会話が学べる時代ですよ。
設定が難しそう・敷居が高いなんて思ってないで、親も頑張った方がいいですよ。
以前、初孫くんの英検の話を記載しました。
詳細は⇒英検取得はトップシークレットと子供達にも釘を刺す にて
英語なんて、どんどん低年齢化が進んでいます。
地頭が良く、ずば抜けて賢い子なら、あっという間に習得するかもしれません。
でも、普通の子なら、他の教科にも時間を割く必要もありますし、なかなか挽回は厳しいでしょう。
英語はやっておいた方が絶対にいいです。

総論

学ぶ英語から使える英語へと教育内容が変わります。
アクティブラーニングがどんどん浸透していますが、英語も例外ではないですよ。
生徒が英語を使って主体的に授業を進める内容もどんどん増えていきます。

オンライン英会話は効率よく学べます。
まずは、気軽に無料体験レッスンを受けてみることをお薦めします。
思い立ったら、すぐ実行です!!
そこで「やりたい!!」と子供が英語に興味を示したら、親としては一安心です!
T大卒夫も言っていますが、英語は出来て当たり前の時代がやってきますよ。

・我が家もやっています!リップルキッズ→リップルキッズパーク

パソコンを今すぐ用意出来ない方
・DMM→DMM英会話




スポンサードリンク







子供のオンライン英会話はリップルキッズパークがおすすめです」への70件のフィードバック

  1. 公立小兄弟の母

    おはようございます^^
    ザリガニさん、あした温泉さん、隠れ教育ママさん、管理人さんのコメントを読ませていただくと共感する事が多く、取り組んでおられる方は小さい頃から親子でしっかりやって来ているんだと言うこともとてもよく分かり、改めてうちもこれからも頑張ろうと言う気持ちが湧いてきました!!

    オンライン英会話をしていない我が家なのでそこは何もお話できませんが、発音の矯正について私も少しオススメを紹介したいと思います。

    ひよさん、はじめまして。
    現在小4と小2の兄弟を育てています。英語歴は今年で9年目になりました(o^^o)

    これまでにひよさんが英語の歌をたくさん覚えてお子さんたちに歌ってあげてたり、絵本の読み聞かせを頑張って来られたことをお聞きして凄い!!と思いました^^
    私は英語ダメダメなので、英語の歌なんて歌えないし、洋書も簡単な絵本ですら読んであげることが出来ませんでしたから(笑)

    そんな中で発音が気になるようでしたら、例えば。お手持ちのCD付きの絵本の音読をする…と言うのはいかがでしょうか?
    ネイティブの話す英語をたくさん聴き込むことは、いわゆる英語耳を育てるのにとても有効だと思います。
    英語耳を育てると言うのは、単に【ネイティブの話す英語が聞き取れる】ことのみならず、【耳から聞こえた音をそっくりそのまま同じように発音することができる】に繋がっていると思います。(聞き取れる&発音が良くなるの他にも、英語を話す上で大切な英語を話す独特のリズムも身に付きます!)

    まずは単語レベルから、耳で聞いて聞こえた通りに真似をする訓練(ゲーム感覚で遊びながら親子で毎日5分くらい取り組む習慣をつける)をするだけでも、ガラッと変わって行くんじゃないかなと思いました。
    単語が真似できるようになったら、次は短い文章(ORTなどお持ちでしたら1番簡単な物からスタートし、CDを流して1文ずつ、聞こえた通りに真似してリピートするを繰り返す)。1冊、CDなしでCDと同じリズムで真似できるようになったら、同じように真似できる本を少しずつ増やしていく。文章がリズム良く話せる(真似できる)ようになれば、ひよさんがこれまでに覚えた英語の歌もお子さんたちもCD通りに歌えるようになるのてはないかと思います^^

    これまでにみなさんが書かれていますが、英語は
    ・勉強ではなく
    ・遊びの延長として楽しく毎日取り組む
    ・単語→短い文章→長い文章(歌含む)と段階を踏んで伸びていくもの
    だと私も思っています(^-^)

    また。親からの語りかけについてですが、私は親子で英語で話してコミュニケーション取ると言うのはすごく良いことだと思います!ひよさんが会話できるのだから、これからも続けて良いのではないでしょうか?(^^)

    英語は言語。コミュニケーションをとるためのただの道具に過ぎません。使ってナンボだと思います!!!
    私は到底出来ないので語りかけはしていませんが、うちは兄弟間の日常会話が8割くらい英語です^^

    インプットを貯める(歌を聞いたり、本を読んだり、アニメを見る)だけでは、英語は話せるようにはなりませんよね。だからみなさん、アウトプットの場としてオンライン英会話を上手く活用されているのだと思います。(うちはオンラインではなく自宅でできる某有名英語教材のみですが、+αで小さい頃から兄弟間の会話がずっと英語なので良しとしています。笑)

    きっと、やればやるだけ結果も現れてきます!
    うちも、こちらの皆さんと一緒に頑張って行こうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    返信
  2. あした温泉

    管理人さん、全統小の時期などアドバイスありがとうございます。
    グレードアップ問題集・・・6月まではかからない予定なので、その後はこちらも一旦おいたハイレベ算数1解き直しです。全統小に間に合わせたいですが、それよりも”理解するまでしっかり”ですよね。
    暖かくなったら買っておいたデカテニスもやりたいので、晴天が続いたら進まないかも!?

    >ひよさん
    子ども二人とも、同じ学年ですね。こちらこそ、よろしくお願いします♪
    先日書き込んだものの、誤字が多くて失礼しました 汗
    弟さんの Let’s Goもっとやりたかった~!が羨ましいです。うちの娘はABCソングだけ一緒に歌って、他は気が向いたら参加です。 
    息子はスマイルゼミを受講していて、音で英語を学んでいます。発音は、録音再生されてイントネーション判定してくれるのですが、会話に必要な色々な単語のインプット・アウトプット練習には良いなと思っています。わざと変な言い方して録音再生でゲラゲラ笑い、怒った私の声が入ってまたゲラゲラ!なんて時もありますが。
    4月からの理科社会など、少し変化がある3年生・・・不安ですね。手探りですが、頑張っていきましょうね(^^)

    返信
  3. ひよ

    >公立小兄弟の母さん
    はじめまして(^^)
    ご丁寧なコメントありがとうございます。

    ご兄弟の会話が8割英語!?スゴイ!!
    隠れ教育ママさんのお家といい、すごすぎます。

    公立小兄弟の母さんのご指摘の通り、
    「耳から聞こえた音をそっくりそのまま同じように発音する」
    その練習がごそっと抜け落ちてたんだと思います。(正しくは耳から聞こえた音=私の間違った音だった、訳ですが(泣))
    ちなみに私は歌は必至に覚え、絵本は読んでいるだけなので、会話は残念ながらできません。

    弟の方はアドバイスいただいた単語の発音練習もプラスできそうな気がします!
    姉の方はlet’s goで音源を利用した音読練習、先ずはこれを継続していきたいと思います。
    軌道にのって、まだ余裕がありそうなら、みなさまからアドバイスいただいているその他の取り組みも広げていけたら…と思っています。

    ORTですが、
    家にあるのは「Read At Home Set」というLevels 1~5が確か6冊ずつぐらい入ったセットで、残念ながらCDはついていないのです。
    家庭で親と一緒に読むように作られたもので、随分昔ですがAmazonUKで購入しました。
    こちらでご相談させていただいてから、果たしてこのORTをどうしたものかと考えていて…。
    図書館にCD付きのORTが各stage、1セットずつ置いてあったはずなので、先ずはそれを借りて興味を広げ…家のORTは多読用にまわそうかな…と考えています。

    >あした温泉さん
    スマイルゼミの教材だったんですね。
    わざと変な言い方…想像つくわ~。同じ状況なら絶対うちもやってます(笑)。
    ウチの弟は…姉ちゃんがやってるものは自分もやりたい。負けず嫌いの性格で(汗)。
    姉の方はコツコツ努力派。弟は根コツコツ派じゃないと思うけれど、対抗心で結果コツコツやっちゃってる感じなんです。
    兄弟で得意分野が全く違って、お互い刺激しあっているのはいいんですけど、弟の方が年齢不相応な進み方をしてきていてちょっと心配なんです。。

    >みなさま
    家は、勉強の時間としているのが毎日一時間。本当は一時間半くらいに伸ばしたいけれど、時間的に余裕がなかったり、子どものコンディション等々で、結局できてもプラスα数十分で切り上げています。
    60分の中での時間配分になるので、毎日…となると正直そこまで英語に時間を取れないというのが現状です。
    ※勉強時間と書きましたが、英語=勉強させるものとして考えているわけではありません。
    学校から帰ってきて、宿題やったらごはんまでは自由時間。(習い事がある日もありますが)
    その自由時間の中で、子どもが英語やりたい!と言ったら、もっと取り組みを広げていこうと思います。
    そして英語やりたい!って思えるような楽しい取り組みを用意できるよう、みなさまのアドバイスをもとに心掛けていきたいです。

    今日、幼稚園の時に仲が良かったハーフのお友達(のママ)と偶然会いました!
    子ども達同士は残念ながら話ができなかったのですが、来週また会おうという約束をしました。
    娘の英語熱も自然と上がってくれるといいな…なんて淡い期待も。

    ちょっとちょっとの取り組みですが、
    それでもまたご報告できるようなことがあればコメントさせてください。
    ご丁寧にご意見いただいた皆様に心から感謝しております。
    ありがとうございました。

    返信
    1. ザリガニ

      >ひよさん

      英語の発音をやめるという話でしたが、それはもったいないです。モデルはCDでいいと思いますが、お母さんが英語を楽しみながら使っている姿は、見せ続けてあげて欲しいです。子供は親の背中をよく見てますよ。この効果は絶大です。
      私も英語が大の苦手でしたが、オンライン英会話を2年毎日やっていたら、発音については先生に誉められるようになりました。それから、自分がレッスンを受けていると、よく子供が乱入してきます。そんなかんじで自然な英語環境ができるとベストですね。
      あとは今は比較的時間に余裕があると思うので、海外旅行なんかもいいですよ。それより、まずはハーフ君とのプレイデートかな?子供にとって楽しくて
      英語を使う必然性があることがとても重要です。
      おうち英語に関しては、すさまじい実績を上げている人がネットにはたくさんいるので、ぜひ色々調べてみてください。

      返信
  4. ひよ

    ザリガニさん
    優しいお言葉ありがとうございます(^-^)

    そうですね。
    ああは書きましたが、やっぱり全く私が発音しないということは難しいだろうし、特に弟は「お母さんも一緒にやろうよ!」と求めてくる年なので、CDを取り入れつつ、私の発音は割り切ってやっていこうと思います。

    テキストをLet’s goに変えてまだ一週間ちょっとですが、姉弟そろって英語の発話が増えました。
    弟は単純に面白がっている感じですが、娘は敏感な子で、こういった状況の変化から、”今英語を使えばお母さんが喜ぶんじゃないか”と、様子をうかがわれているような気もします。
    「今日は60分で何をやる?」と聞いたら、「明日は英検だからコレとコレ。この部分が苦手だからそこをやる。あと100マスぐらいだったらできそう。英検終わったら三年生の漢字やりたい。」と。逞しさを感じつつも、遊びであれ勉強であれ、こちらの思いが押し付けにならないよう、そこだけは注意しながら取り組んでいきたいと思います。

    ハーフのお友達はクンじゃなくてチャンなんです(笑)。
    立ち話で、いつか夏休みに実家(ハーフちゃんのママの母国)へ遊びに行かせて~なんてことも話しました。
    ハーフちゃんママは四か国語が話せます。いつも「ママ(私)も英語を勉強しなさい」と言われます(;^_^A 
    手軽なところでは、近所の図書館で洋書の読み聞かせがあるので、そういったものにも参加していきたいです。

    明日は我が家も英検です。
    参加されるお子さんたちがBestを尽くせますように。
    行ってまいります。

    返信