スポンサードリンク
|
☑更新日:2023年8月18日
小学校(中学校)をお休みする時、欠席連絡はどうなっていますか?
以前は大抵の学校が当日の朝、連絡帳を近所の子に手渡しする方法だと思います。
うちの学校も、欠席・遅刻・早退・その他もろもろ(苦笑)連絡帳を使って先生とのやり取りをしていましたが、IT化により、アプリで欠席等を連絡することが可能になりました。
※アプリでの欠席連絡ですが、これも先生とのやり取りで分かったことがありますので記載しました。
本文長めなので、目次を用意しております。
テンプレートも用意しましたので、遠慮なくコピーして文章を使ってください。
目次
ダメ親はやっぱり連絡帳の書き方も酷かった
学校とのやり取りのツールになっている連絡帳ですが、この連絡帳一つで保護者への印象は大きく変わります。
まさか、挨拶もなく
「今日は熱があるので休みます」
と1行で終わってませんよね?
IT化される以前は、ご近所さんの子に連絡帳を託し、託された子が運び屋として学校に連絡帳を手渡ししていました。
どこにでもいる要注意人物が学校を休んだ時のことです。
※仕事で子ども達の方が先に帰宅していました。
ランドセルから取り出した時、学校からのお便りも挟んであって、子供がガサっと落としてしまいました。
よりによって、連絡帳袋や茶封筒もない状態かよ(怒)。
子供が落としたプリントを連絡帳にまた挟んでいる時にチラッと連絡帳の中身も見えてしまいました。
見たくて見たわけではない。見てはいけないものを見てしまった。そんな気持ちですね。
「今日は熱があるので休みます」
まさかの1行にビックリしました。
その後に続く先生の文章の方が長かったような。
先生の文章までは読むことは出来ませんでした。
敢えて子供に「ちょっと見せて」なんて言えませんからね(苦笑)。
先生に対して失礼にもほどがあります。
こんなこと良く出来るなあと思いましたが、挨拶もできない、クレーマーなので、こんなもんなんだろうと妙に納得してしまいました。
朝は待ち構えていて、連絡帳を手渡しされたようです。
連絡帳の受け渡しの用紙にお友達の名前を記入する場合、相手のおうちに連絡しましょう。
勝手に記入しないように。
それが礼儀、マナーというものです。
学校の先生への連絡帳の書き方
先生への連絡が1行って。
本当に衝撃的でした。
社会人経験がないのかしら?と思わせるような一行でした。
あの、、、先生も人間です。
偶然見てしまった挨拶なしの連絡帳。もう考えられません。ますますあの親が嫌いになりそうです。
ポイントだけ押さえればOK!小学校の先生への連絡帳の書き方
1.最初に先生の名前 |
〇〇先生
これ、あった方がいいです。 |
2.挨拶 |
1.お世話になります 2.お世話になっております 3.いつもお世話になっております 最低限、礼儀として挨拶文ぐらい書こうよ。 私の場合、クラス替えした直後は1.か2. 1ヶ月経過したら、もう3.で統一です。 |
3.伝えたいこと |
簡潔に分かりやすく。 でも、これが結構難しい。 前もって時間を取って書くならいいのですが、あのバタバタの朝に書くのは大変です。 直接連絡帳に書いて間違えるともう大変。 この部分だけは、下書きをしてから清書するようにしています。 「日付には必ず曜日を入れること!」 |
4.最後は締めの文章を |
1.お手数おかけしますが、宜しくお願いします 2.今後とも宜しくお願いします 宜しくお願いします⇒最後は必ずこれです。 我が子が先生にお世話になっているのは間違いないです。 最後は(きちんと頭を下げて)宜しくお願いしますぐらい書きましょう。 |
ポイントを押さえていれば、これで連絡帳の書き方に関してはOKだと思います。
ここで、私が実際に先生に書いた連絡帳を掲載します。急いで書いているので、字に対してはスル―でお願いします。
インフルエンザで休んだ時の記入例です。コピペできます!
〇〇先生
いつもお世話になっております。
16日(月)に発熱し、次の日に病院で「インフルA」と診断されました。
本日17日(火)には解熱しました。本人は元気です。
23日(月)には登校出来ると思います。
ご心配おかけしております。
今後とも宜しくお願いします。
日付と曜日、必ずセットで記載します。
怪我で連絡貰った時のお礼と経過報告の記入例です。コピペできます!
〇〇先生
いつもお世話になっております。
お忙しい中、ご連絡ありがとうございます。
すぐに本人から話をしてくれました。
今は大丈夫のようです。ご心配おかけしました。
今後とも宜しくお願いします。
2枚目の写真は、先生から連絡帳に怪我の件で報告があった時の内容です。
先生からの連絡に関してのお返事はお礼(ありがとうございます)を先に書きます。
先生はその後も大丈夫だったかどうかも知りたいわけですので、きちんと書いておきます。
こういうやり取りが先生との信頼関係を築くきっかけになると自分は思っています。
アプリによる欠席連絡の注意点
今はアプリでの欠席連絡が主流となっていると思います。
大抵がこんな感じだと思います。
発熱、腹痛、通院、忌引き等が選択できるようになってる場合もありますが、フリースペースはきちんと書いていますか。
私はもう小学校でも中学校でも長老の域なので、先生に話しかけられることも多いのですが、この欠席連絡アプリはしっかり先生達が確認しているようです。
「その後、妹さん大丈夫でしたか?」
「先生、何でご存じなんですか?」
腹痛で一度お休みした時、以前上の子の担任だった先生がご存じでした。
〇しっかり読んでます。
〇メンタルとかそういう話ではなさそうですね
もしかしたら、フリースペースの所まで読んでないかもと思いながらも、いつも通り
「いつもお世話になっております~」
から書いていましたが、アプリに代わっても書いていてよかったと思った次第です。
アプリによる欠席連絡により手軽になりましたが、伝達の内容まで手軽にしないようにしたいものです。
※上の事例でコピペできますので、貼り付けて適当に変更して使ってください。
本当に大切なことは連絡帳には書かない!!
当たり障りのない誰にでも見られていいような内容でしたら、直接連絡帳に書いてOKです。
でも、誰々の意地悪がエスカレート等はお手紙にしたほうが絶対にいいです。
子供同士。誰がみるか分かりません。
私もまさかあの親が書いた連絡帳を目にするとは思わなかったですし。
基本的に病欠等以外は直接連絡帳に書かない!!
これが一番安心です。
子供には「連絡帳は絶対にお友達のを見ない。見せない」とあらかじめ言ってあります。
学校でも指導があったようです。そりゃそうだ。当たり前のことです。
見られたくない内容は、お手紙が鉄則です。
お手紙のメリットとしては、
・先生が時間のある時に読んでもらえる
・手元に手紙が残るので、言った言わないが生じにくい
とあります。
お返事は、直接連絡帳に書かれる先生もいますが、先生のお返事を見られたところでさっぱり?なので大丈夫です。
こういうシビアな内容の場合、お返事はお電話が多いですね。
保護者側のメリットとしても、いきなり、
・うちの子、ライバル視されている子に無理矢理テストを奪われたりしてるんです。
・全てにおいて勝ち負けの勝負を挑んでくるんです。
・家に帰ると大泣きして、親子で限界なんです。
・先生、何とかしてください
と感情的にならないので済みます。
手紙にすることで冷静になり、内容を先生に伝えることが出来ます。
先生側も先に何があったのか把握できた上で冷静にお電話で返事を貰えますから、双方メリットだと思います。
妬み恨みやっかみのようなトラブルは意外と多いのではないでしょうか。
お電話があった後のお礼のお手紙です。
たまたまお手紙がPCに保存されてました(汗)。
少しこちらに書いていましたので、載せておきます。
ハーフ点事件のことです。
失敗なし!連絡帳に直接書かず、お手紙でお伝えする場合の方法
1. |
茶封筒を用意する。
学校ですので、茶封筒がベストです。 |
2. |
せっかく手紙を書くのですから、メモ帳に書いて印刷しちゃいましょう。 汚い字も隠せます(笑)。 そういえば、学校もIT化され、字を書くことも少なくなりました。 始業式後に配られる書類ぐらいです。 今回、写真用に印刷したのでフォントを16で印刷しましたが、14がベストかなと思います。 |
3. |
全て打ち込んだ手紙だと、ちょっと味気ないので、私の場合は日付と名前だけ手書きにしています。 何度も書いていますが、日付には必ず曜日を入れること。 私の場合、子供が学校に持っていく日付にしています。 |
4. | 「必ず先生に手渡しするように」と伝えて、子供に渡す。 |
トラブルを解決してもらいたい時の記入例です。コピペできます!
※先生の手元に未だに残ってたらマズイので少々変更しています。
〇〇先生
いつもお世話になっております。〇〇(苗字)です。
昨日はお電話ありがとうございます。
以前から〇〇くんからライバル視されている件について、ご対応ありがとうございます。
〇〇(我が子の名前)も少しキツく言ってしまったこともあるかもと、反省はしております。
悪口を言われたりした場合は、直ぐに先生に連絡すると約束しました。
~中略~
〇〇くんのお母様から今後〇〇(我が子)との付き合い方についてアドバイスもあったようですが、こちらとしては、お互いに穏やかな小学生生活を過ごしたいと願っております。
色々とお手数おかけしておりますが、今後とも宜しくお願いします。
※とあるツールを使っているのですが、改行するとテキストボックスから文章が外に出てしまいます。
※仕方がないので、改行なしで表示しました。
※必ず改行は入れるようにして見やすくしてください。
自画自賛ですみませんが、我が子のいけないところもしっかり書いています。
相手が100%悪いとは書かないところが、偉いですねー。
ちなみに、この後も卒業するまで色々あって、今思えば、こんなこと書かなくても良かったかなと思えるぐらいはらわたの煮えくり返る思いをしています。
サイトでもアチコチに書いていますが、親の過度な期待は子供を潰しますのでお気をつけください。
先生へお願いしたいこと、要望があるなら、断定口調で書かないこと。
管理人さんが言うなって言われそうですが、先生に対して何かお願いしたいこと、要望があった場合の連絡帳の書き方は細心の注意が必要です。
間違っても、
「給食の量が多くて食べられないと悩んでます。減らしてくださいますようお願いします。」
なんて書かないようにしてください。
ダメ親の典型例です。
スマートな親はこのように書きます。
先生へ頼み事をする場合の記入例です。コピペできます!!
いつもお世話になっております、〇〇です。
〇〇(子供の名前)ですが学校給食の量が多いようで、子供がお腹がすぐにいっぱいになり食べられないと悩んでおります。
ご飯をよそってもらう時に、「食べられない量なら減らしてもらうように言いなさい」と本人に伝えてはいるのですが、なかなか自分で言えないようです。
大変申し訳ございませんが、先生の方からも、もし食べられないと思うのであれば減らすよう声をかけてもらえないでしょうか。
家では、引き続き自分で言いなさいよと伝え続けていきたいと考えております。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
うちは3人とも給食はよく食べますので、こういう悩みはないですが、食が細い子は学校嫌いになるレベルのようです。
ポイントは、「~声をかけてもらえないでしょうか。」です。
自分で言えないのはよくないことがしっかり伝わるような文章になっているので、先生も協力したいと思うはずです。
〇~をしてもらうことは可能でしょうか?
〇~してもらえないでしょうか?
〇~お願いできますでしょうか?
先生も人間です。協力出来る範囲の内容(常識の範囲内)でしたら快く「了解しました」とおっしゃってくださるはずです。
たかが連絡帳、されど連絡帳。先生に対して失礼な文章になってませんか?
総論
でも、マナー礼儀は人として最低限守るべきことです。
挨拶やお礼ぐらいちゃんと書こうよ。
朝っぱらからあんな連絡帳を受け取ったら、誰だって不快になりますよ。
先生だって人間です。
連絡帳の書き方一つで損しますし、連絡帳の書き方一つで先生といい関係が構築され、一生懸命ご指導していただけると思ってます。
今、学校の先生はダメ親の対応で疲労しています。
いちいち細かいって思う方もいるかもしれませんが、先生に対していつも感謝している気持ちが伝わるような文章を書いてほしいです。
今回、私が一例で書いた文章なんて、多くて数分で読めます。
先生忙しいから用件だけ伝えるというのは身勝手な想像に過ぎません。
公教育がこれ以上おかしくなりませんように。
スポンサードリンク
読むのに時間がかかるので要点だけの方がありがたいと考える先生もいるようですよ。因みに私は大学卒業してから20年近くフルタイムで働いていますが、長々と書きません。逆の立場なら鬱陶しいと感じます。
人それぞれさん コメントありがとうございます。
大学卒業してから20年近く。同世代でしょうか。
私も働いていますので、言いたいことは非常に良くわかります。
学級懇談会等で先生から、「読むのが大変なので、要点だけでいいです。いつもお世話に~、宜しくお願いします等はいらない」と言われたら従っていいとは思いますよ。
私も有難く従います!
長々書くことと、挨拶やお礼を述べることは別次元の話だと思います。
まとまりのない文章だったら、それは鬱陶しいと感じますが。
一行で済ませることを、「有難いと思うのか?」「非常識な親と印象付けるのか?」
どう考えても、後者が圧倒的多数だと思いますよ。
そのダメ親が、事前に
連絡帳には要点しかかないよ、失礼な印象の文面と思われるかもしれないけれど先生の貴重な時間を無駄にするくらいなら失礼と思われた方がいいよ、先生の暖かいご指導を心から感謝していますよ
…のような事を手紙なり電話なりでやりとりしているかもしれないので
連絡帳を見ただけで相手を判断するのはナンセンスでは?
ぴんころさん コメントありがとうございます。
非常識・上から目線・挨拶もしないツンとした態度(有名です)で、そんな関係にも関わらず連絡帳の預け先を勝手に書いて提出する親です。
※記載をしています
そのような親が気を利かして、ぴんころさんが考えたようなやり取りをされているなんて想像も出来ませんでした。
確かに貴重な時間なので、、、とやりとりされている可能性を100%否定は出来ません。
連絡帳だけで判断するのはナンセンス??かもしれませんね。
私もそう思う。先生時間がないから要点だけ書いてないと時間かかるよね。
自分を常識人ぶってる痛いクレーマー親にいっぽまちがえたらなりそう。
コメントありがとうございます。
先生から連絡帳での連絡があった時、要点だけ書いていますか?
これが答えです。
先生だけ挨拶から書いて、保護者は要点だけって変です。
時代は変わり、個人感でのやりとりも連絡帳からアプリになってきています。
その時でさえ、先生達は挨拶から丁寧に書かれています。
自覚はされているでしょうが字が壊滅的に下手というか幼稚ですね…。
私も下手だったので大人になってから習字を習いました。
内容も大切ですが字の上手い下手って字面メインのやりとりだと印象かなり違いますよ。
Aiさん コメントありがとうございます。
本文でも
「字に対してはスル―でお願いします。」
と記載したのですが…。
大人になって習う時間があるのが羨ましいぐらいです。
おっしゃる通りですが、なかなかそんな時間は持てないですね。
子供達のことや自分の仕事のスキルアップでいっぱいです。
ただ、子供も自立して仕事も止めて暇になったら、習字もいいかなと思いました。
読みやすくて充分綺麗な字だと思いますが。。。
これで字のことを指摘されたら、世の中のほとんどの人は悪筆になってしまいますよ(^◇^;)
ま、今更のコメントなのですが。。。
ちなみに、連絡帳の書き方は主様と同意見です。
私もお世話になりますから、始まり最後はよろしくお願いしますで終わらせてました。
相手(先生)も人間、まさにそれだと思います。
たとえ字がうまくなくても一生懸命敬意を伝えようとしてくれてるのは文面から伝わるものだと思います。
ぼにょさん コメントありがとうございます。
ここに触れてしまいましたね(汗)。
でも、充分とおっしゃっていただき嬉しいです。
ありがとうございます。
ご指摘があってから、何か学校に伝えたい時は、手書きではなく打ち込んで印刷してクリップで連絡帳に挟んで先生にはお伝えするようにしました。
先生も、紙ペラの方が手元に残っていいかなと。
ちなみに、主人は私が驚いたほど実は字が。。。です。
うちの小学校もコメント欄でも思うことは、先生の威厳がどんどん失われつつある気がします。
デカい態度の保護者に振り回されると、結局は子供達にそのツケが回ってきます。
ぼにょさんのおっしゃる通り、礼儀や感謝の気持ちを一言添えるだけでも随分違いますし、我が子にも先生に対する考え方が正しく伝わると思ってます。
先生が必要なことだけ書いてとお願いされたなら従いますが、今のところそのようなことを言ってきた先生はお1人もいません。
コロナでご近所さんに連絡帳の受け渡しをお願いすることが禁止になりました。
もうこのまま復活はないと見込んでます。
微妙な関係の親子に一言もなく勝手に預けられることがなくなりホッとしています。
ぶら下がり失礼します
小学校で仕事をしております
連絡帳は簡潔に,丁寧!これに限ると思います。
連絡帳であってもあいさつがないものは,やはり直接お会いした時にあいさつ無しに唐突に話しかけられる感じがします。
以前,自分の言い分だけをまくしたてる保護者がいてその対応に学校全体が巻き込まれる感じになりました。
わが子の言い分だけを信じ,これだけ傷ついているんだから謝罪しろ!責任取れ!の一点張り。
それができないのであれば裁判をおこすぞ!
ハア,先生の威厳なんて今やもう死語かもしれません。
1人の人間として,丁寧に対応していただけるそれだけで心が癒されます。
結局,その男の子に対してはみんなが腫物を扱うように接していました。
誰だって巻き込まれたくないですよね。
匿名のママさん コメントありがとうございます。
挨拶なんて要らないとコメントが届き、私が古いのかと考え込むこともありました。
本気でそう思っているのか?先生の立場って、こんなに軽く扱われるのかと。
この流れマズイな。コメントを読んで、鵜呑みにする人が出てこないといいなって思ったものです。
小学校でお仕事をされている方から、このようなコメントを頂きホッとします。
おっしゃる通り、唐突に話かけられている感じになりますよね。
この本文に出てくる親子も全く一緒で、周りは関わりたくないのでお友達がいないようです。
きっと、学校だけではなくどこへ行っても横柄な態度なのでしょう。
子供もそんな態度をとる時があるようです。
4月から入学されるご家庭もいらっしゃると思いますが、特別な指示がない限り、丁寧な文章で対応してほしいです。
たかが連絡帳かもしれませんが、こんな些細な事でも当たり前のような風潮であってほしいです。
歯止めがきかなくなり、裁判なんて脅し文句まで出てくる親になってほしくないです。
管理人さん
お返事までいただきありがとうございます。
私の感覚では,あいさつ無しの連絡帳は3割弱くらいだと思います。
連絡帳の書き方なんて誰も教えてくれないし,ましてや他の方はこのように書かれていますよ~なんて担任も言えないからしょうがないのかもしれません。
あいさつ無しで来られても,私は保護者の方へは,毎回「あいさつ+要件+よろしくお願いします」で返します。
そうしているうちに,徐々に気付いて下さり挨拶を入れて下さるようになります。(笑)
それでも,あいさつが入っていなければ,しっかりしていそうだけど,あらら???と個人的には感じます。
もちろん,こちらも合間を見つけて読んだり,返事を書いたりと忙しいのでダラダラと書かれるのは困りますが,あいさつの文章を読むなんてコンマ何秒の世界ですから。
ほんと,相手を敬う気持ちの問題だと思います。
あいさつであれば,「お世話になります」「おはようございます」「お疲れ様です」など何でも気持ちが良いものです。
もちろん,いつも書いているのに書かれないときもあります。そんな時にも,普段書かれている方ならお忙しいんだなと常識を疑うことは全くないです。
ちなみに我が息子,私が連絡帳に書くときには「何を書くの?」としっかりと読みます。家での悪事をチクられたくないようです(笑)
丁寧な言葉で,書いているのを確認すると安心するようです。
管理人さんのおっしゃる通り,子どもにも恥じない行動をとりたいですね。
驚きました。
ビジネス文書みたいですね。
そこまで堅苦しくしなくても、
要点を簡潔にまとめた文で良いと思いますよ。
先生も気を使ってしまいますよ。
「この保護者はきちんとしてる」と思われたいのでしたら別ですが。
文章の書き方は使い分けも大切なのですよ。
シロクマさん コメントありがとうございます。
相手は先生です。
どんな先生であれ、敬意を表すのは当然だと思いますよ。
文章の使い分けは大事です。
いつも楽しく読ませて頂いてます。
連絡帳は、毎回親が書くものではありませんから、
(見ました印は毎日ですが)
私は、短く簡潔にご挨拶と、お礼は入れるようにしています。
うちは小学校1年で、新卒2年目の先生ですが、
日記や自主勉強のノートなど、本当によく見てくださいます。
先生によっては、面倒だと思う方もいらっしゃるのも事実です。隣の学校では、習っていない漢字を書くのも禁止と言われたクラスですらあります。
先輩先生に誉めてもらえるわけでもなく、一方的に仕事は増えていく。でも、子供達の可能性を信じて頑張ってくださっています。
感謝の気持ちはこまめに伝えたいと、感じている
今日この頃です。
モコモコさん コメントありがとうございます。
連絡帳に関しては、ご存じのとおり私の考えとは真逆コメントしかなく、
「私や私と繋がっているお母さん達がオカシイ??」と不思議に思っていました。
モコモコさんのご意見に私も同意します。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、書く時なんて年に数回あるかないかです。
「短く簡潔に」は当たり前。そこに「ご挨拶と日頃のお礼」は入れるべきだと思います。
先生も人間ですから。
お礼を言われてイヤな気持ちにはならないでしょうし、モチベーションだって上がると思うんですけどね。
先生と保護者。
人と人とのお付き合いだってことを忘れてはいけないと思います。
コメント嬉しかったです。
ありがとうございます!!
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。
連絡帳の記述に関しては、新学期に「子どもが見るものですので、お世話になっておりますなど、一言挨拶文をお願いします」と先生からお話がありました。
若い男性の先生です。
なので私もblog主さんのように書いております。
かなさん コメントありがとうございます。
確かに!子供が見るものですよね。
先生のおっしゃる通りだと思います。
コメントでも、最初は「要件だけでいい」という意見が多数でした。
先生がわざわざ言うということは、礼儀・マナーを知らない親が多いのでしょうね。
要件だけ書いていた親のお子さんとクラスが一緒になりました。
どうやら親が出すべき物が未提出のようで、名前を呼ばれていたようです。
最低限のことすら守られていない。
実態はこんなもんです。
分からない親には、先生からつたえることも大事だと思いました。
いい先生ですね。
初めまして。
最近こちらのサイトを見つけまして、
親として楽しく学ばせて頂いております。
私もまだまだ常識知らずの部分も沢山あるかもしれないのですが、
文書マナーは気を付けたいと考えていますので、管理人様の考えに共感しました。
始めと終わりに、一言添える。
たった、一言ですが、手紙でも対面でも、相手が居ることなので、大事にしたい
と考えていて、子どもたちにも、そのように家庭で伝えています。
お相手の時間を奪わないように。ということはとても大切な事だと思いますが、
文頭に一言添えさせていただくことが、先生のお時間を奪う事なのか?
それは、分かりませんでした。
(先生が、挨拶は省略して連絡帳を書いて下さい。と言われたなら別ですが。)
これからも、学ばせていただきたいです。
大阪まあちゃんさん コメントありがとうございます。
共感していただきありがとうございます。
とても嬉しく思います。
あの短い言葉で伝えるLINEの感覚で連絡帳も書いているのかしら?と読んでいて思いました。
「始めと終わりに、一言添える。」これ大事ですよね。
おっしゃる通りだと思います。
たったこの一言が先生のお時間を奪うことなのか?
私もまだ分からないですね。
こちらこそ偏った考えもあると思いますが、今後とも宜しくお願いします。
連絡帳のポスト投函は、禁止されています。
連絡帳の丁寧な書き方を公開しておいて、
連絡帳の渡し方で「もうポスト投函でいいよ」
はナシですよ。
つくばママさん コメントありがとうございます。
ポスト投函禁止とは。
通院等で留守だったら、また再訪問ですか。
それは大変ですね。
それに手渡しの方が確実ですが、この時期は感染の可能性だってあるのですから…。
ただ、マナーとしてポスト投函はダメです。
だから”もう”とつけました。
欠席連絡は電話ではないんですね。
学校側に電話で連絡することに変えてもらったりは無理そうですか?
Kさん コメントありがとうございます。
電話は学校側の負担が大なので100%無理でしょうね。
インフルの時なんて電話回線がパンクしそうです。
今年度で小学生の親歴7年目に突入しましたが、欠席連絡時の連絡帳の受け渡しは、親子共々ご近所さんと良好な関係(べったりではなく)があった方がいいかなって思います。
いうちの学校は電話で欠席連絡します。
その方が確実ですよね。
まぁ色んな学校があるのは勉強になりました。
始めまして。
連絡帳の書き方で検索していたところこちらを拝見させて頂きました。私は早くに子供を産んでいるので社会経験も3年くらいしかなく文章の書き方に失礼がないかな?といつも不安になります。なのでとても参考になりました!
お相手の方はお若い方でしょうか?
20代の方でお客様や取引先などに文書を扱う仕事をされたことな無い方だとあまり文書を書くことに気を使う習慣が無いかもしれません。メールやline世代だと絵文字だけでやりとりもしますから…(^^;
年が若い親だから世間知らずと言われるのも子供が可哀想なので私は気をつけたいと思います。
あーママさん はじめまして。
相手の人は同世代です。
中学は電話連絡なので、実はやっと連絡帳の鬱々したやり取りから解放されました(笑)。
私の世代以上に今の若い方は、短い文章に違和感を抱かないでしょうね。
うちの子のLINEを確認していますが、あーママさんのおっしゃる通りだと思います。
そういえば、会計した後に買い物袋に買ったものを入れていくサッカー台の上に子供を座らせていた親がいました。
ああ~非常識だわと思いましたが、若いお母さんではなかったです。
非常識とレッテルを貼られたら損するだけ。子供も可哀そうですもん。
先生から何か指示がない限り、変に短縮せず、敬意のある文章でやり取りされた方が絶対に得かと思います。
おはようございます。
数年前に子供が小学校にあがった時、
欠席連絡がノートで驚きました。
回線が少ないため電話連絡は不可です。
教師、保護者両方のためになる方法が有るのではないかと常々思っていましたが、自治体で情報共有システムを活用し24時間欠席連絡受付可能なシステムになりました。
とても便利です。
このシステムが全国に広がるよう願ってます。
先生も忙しいんだから、要点だけ書いてよろしくお願いしますでもいいのでは?
個人的には唐突に「今日は発熱の為お休みします」(例です)とは書き出したくないですが、まるさんがそれでいいと思うならいいんじゃないですか?
まるさん コメントありがとうございます。
匿名さんもありがとうございます。
お子さんが何歳か分かりませんが、人として挨拶ぐらいはあった方がいいかと思います。
こんにちは。
わたくし小1以下の汚文字なのですが、
挨拶文まで書くと汚文字のサンドイッチで
もう読めたものじゃありません。
これからも挨拶文を書いても良いでしょうか?
ところで、アラフォーのわたくしが新入社員の頃、
フロッピーディスクが珍しくなって来た頃。
メールは簡潔に、無駄なことを書いて客先のサーバーに負担をかけるな。メールの容量は毎回チェック。
電話を受ける時は 相手が電話代を払ってる、無駄なことを言うな。スラスラと要件を言え。
って教えられました。(挨拶は必要ですが)
なので 今でも、LINEで無駄な写真が何枚も送られてきたり、アドレスを貼れば良いのに わざわざスクショを送ってくる人には殺意が湧くほどイラッ!!!とします。
通信料ドロボウめ!
今ではWi-Fiもあるしコンピュータ容量の桁も違う。
通信料なんてWi-Fiあるから余ってます。
むしろ、若い方の方が昔みたいにギスギスしてないのでしょうね。
落ち着いて考えれば何てことないのですが、昔の教えが抜けません。
寄る年波には勝てない。悲しいです。
蛇足の追記
昔ルールと言えば
うっせえわ!で グラスが空いたら〜って歌詞がありますが ナメてると思いませんか?
正解は
空く前に注げ!減ってないなら、むしろ注げ!!
でも無理はさせるな。
わたくし、営業部じゃないのに 営業部の先輩に叩き上げられ
グラス1、2杯しか飲んでないのに ザルってよばれてました。
昔話が止まらないのも年ですね、すみません。
コメントありがとうございます。
これからも挨拶文から始まる文章で書いてくださいませ!
きっと私より美文字かと思いますので。
土足で踏み込むのは、どんな時でも失礼だと思っております。
フロッピーディスクは懐かしいです。
そうそう、いつも容量を気にしてばかりでした。圧縮ソフトも使い、重たいものは送るなと。
今は外付けのハードディスクも安くなりましたが、昔は高かったですね。
大学でwindows98に触れてから、定期的に買い替えしていますが、PCは本当に安くなりました。
今はパワハラに値しますが、新人の頃は特に飲み会を断りにくい雰囲気だったです。
今から飲みに行くけど行くよね?そんな感じだった気がします。
正社員で働いていた会社は残業の日々でしたが、所属していた課は仲が良かったのが救いでした。
はなきんは、よく飲んでましたね。
お店なんて選り取り見取り。
屋台のおでん屋も懐かしい思い出です。
おっと。私も昔話が止まらなくなりました。
今なら絶対にできませんし、したくもないですが、若かったからこそ出来たことかもしれません。
コメント全部読みました。
だいぶ昔の記事に今さらだと思いますが最近のコメントもあるようなので。
わたしも簡潔なのに賛成です。
病欠の連絡などは内容がすぐ伝わるのが先生にも子どもにもよいと思います。長い文章のときは後で時間のある時に読むことにされることもありますし。
もちろん、役員事での先生へのお願い事やなんらかのトラブルについてのやりとりではきちんとした方がよいと思いますが。
でもこれも一意見。
いろんな人がいます。
きっと先生も連絡帳をみながら子供達に個性があるように親にもいろいろだと受け取られることと思います。
主さんほど敏感に反応はされない事と思います。
全体を通してみるに、ただ単に相手の親の事がとても嫌いなだけですよね。
よっぽど嫌な事がそれまであったのだろうと思いますが、ここでこれだけ言って発散させてるんだからもういいだろうと思ってしまいます。
そんなこんなや、いろんな方の意見を素直に聞き入れる様子もなく嫌味などで返したりする主さんの様子に、人の事をとやかく言う資格がないように感じます。
コメントありがとうございます。
たった一行。
お世話になっております。
これも、簡素化が必要でしょうか。
>ただ単に相手の親の事がとても嫌いなだけですよね。
勝手に預け先をうちの子にされたら、たまりません。
別に親を通してとは言いません。
子どもに一言あってもいいかなとは思います。
このようなやり取りも学校側が廃止にしてくれたことで、ホッとしています。
>そんなこんなや、いろんな方の意見を素直に聞き入れる様子もなく嫌味などで返したりする主さんの様子に、人の事をとやかく言う資格がないように感じます。
おっしゃる通りです。
これからは気をつけたいと思います。
ご指摘ありがとうございます。
匿名さん、
そこまでわかっているならどういう気持ちでわざわざこんなコメントするんですか?
管理人さんの考えを変えたい?そうですね間違ってましたって言わせたい?
気に入らないから一言言ってやりたい、って感じですか?
いろんな人がいるんだからそれでいいでしょ。匿名さんは誰にお伺いを立てる事も、気兼ねすることもなく、短く書けばいいんですよ。
自分が正しいと思った通りにね。
他人は変えられませんよ。
わざわざ他人のサイトへ来て、自分の考えと違うといちいち噛み付いてくる人って何なんでしょうね。自分のホームページなのに、全世界の人や立場に忖度して書かないといけないですか?
いろんな人がいます、って本当に理解してる人のコメントとは思えないです。
匿名さんのコメントの意味がよく分かりません‥。
匿名さんのコメントを全体を通してみるに、ただ単にこの記事がとても嫌いなだけですよね。
匿名さん自身よっぽど嫌なことがあってここで色々言って発散されてるんだろうし、もういいだろう。と思ってしまいます。
あなたに、管理人さんのことをとやかく言う資格はありません。
管理人さん、こんにちは。
いつでも点火できるように種火を置いておきます(笑)
胃腸風邪でお休みしたとき、初めて連絡帳を書きました。
お世話になっておりますからの症状、お休みの旨記載しました。
挨拶文書いたって2行ですよ。
先生からはさらに丁寧な挨拶文とお電話までいただきました。
簡潔に、丁寧に。
文字だけだと冷たく感じますからね。少し言葉を選ぶだけで印象が違うと思います。
連絡帳を勝手に託されるのは困りますね。それは誰が見ても非常識です。
私は近所に同じクラスの子がいたので、親同士で話し合いお互いに連絡相手として登録しています。
ここに足繁く通ってるものですさん 旅好きさん こんにちは。
ちょっと。旅好きさん!!
書き込み場所を間違ってませんか?
ここに足繁く通ってるものですさん。
きっと、こちらに顔を出される方ですよね(笑)。
すみません。お二人ともお手を煩わせてしまいました。
ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
意気地がないのでいつもの名前で書けませんでした、すみません。
旅好きさん!
爽やかで品の良い語り口で種火って(笑)
ここに足繫く通ってるものですさん
いえいえ。大丈夫です。
私も、実は爆笑でした。
どうやらこのページは、多くの方の目に留まりやすいようですので、心配になります。
相手の先生も人間ですから。
ここを忘れない方がいいかと思います。
管理人さん、こんにちは。
連絡帳の書き方、盛り上がってますね。
私は恥ずかしながら、娘が入学した頃、用件だけを書いて持たせていました。
初めての懇談会の時に「1年生のお母さん方なので、これからのこともあるのでお話させてもらいます。
おはようございます等の挨拶、お世話になっております、で書き始めて用件を書いてください。」とおっしゃっていました。
これから6年間、書く機会が何度もあると思いますが、恥ずかしい思いをして欲しくないので…と付け加えて。
担任の先生は20代半ばの女の先生で、自分より年上の保護者相手に言いづらかったことと思います。
それからは必ず挨拶文も書いて出すようになりました。
なかなか先生からは言えないことですよね。
教えてくださってありがたかったです。
挨拶文があった方がお互いに気持ち良くやり取りできるのではないでしょうか。
自分の反省も込めて書き込みさせてもらいました。
ぽっけさん 匿名さんへさん コメントありがとうございます。
ぽっけさんが、わざわざ失敗談つき(←ありがとうございます!)でコメントくださってます。
本当、おっしゃる通りです。
欠席だとお願い事項じゃないからいいじゃんって話ではないんですよ。
先生が必要事項だけでいいとわざわざ言ってくるなら、それに従えばいい話です。
匿名さん。
コメントに対して面倒なので逃げてしまいましたが…。
人格否定は、正直気分良くはないです。
皆さんが書かれている通りかと思います。
このページは、目に留まりやすいようで、これからも新米のお母さんが見られた時、どうか間違った方向に解釈されないことを祈るばかりです。
管理人さま、こんにちは。
連絡帳の件で、またZがおかしなこと言ってると思われそうで、迷ってたんですが、こんな学校もあるということで。
息子が1年生の初めての懇談会で、「学校からのお願いです。とても忙しい中見るので、連絡帳は時候の挨拶•お世話になってます等書かないで、体育の授業を見学します等と用件だけ書いて下さい。」とおっしゃってました。定年間際の先生です。
「電話連絡も、極力電話しないで、特に朝電話しないで下さい。」ともおっしゃってました。
朝、30分ぐらい遅刻でも連絡しない人もいて、先生が職員室に戻ってその子の家に電話するも連絡取れず、そのうちに子どもは30分遅れで学校に到着。何度も授業が潰れたようです。
息子がインフルエンザで休んだ時に、インフルと判明したので、学校に伝えた方が良いかなと夕方電話連絡したんですが、「皆さん、インフルでも連絡しないので助かります」とおっしゃってましたが、あれだけ、電話するなと言われれば言わないよと思いました。
学校からのお願いと言うので、2年で連絡帳をどう書くか迷ったんですが、集金の提出方法などで1年で言われたことと色々違ったので、「お世話になってます。宜しくお願いします」は書くようにしました。
個人的には用件だけだと、書きにくいです。
1年の時の先生は、最後の懇談会でも子ども達にも知らされることなく、退任式のお知らせで定年退職されることを知りました。退任式の当日朝、体調不良で行けないとの連絡が学校にあり、最後のお別れの挨拶も出来ませんでした。
個性的な先生でした。
いつもありがとうございます。
管理人さんまだこんなに賑わってたんですね笑
こんなしょうむないことにいちいちあーだこーだと言うてくる人がよくいるもんだと感心します。態々、人格否定までしなくても己に信念があるんなら人は人でいいじゃないですか。管理人さんはあくまでも常識ある対応の一つを自分のブログで自由につぶやいたまでです。
あ!
しょうむない=しょうもない=仕様もない=とるに足りない、つまらないです。
こちらはしょーもないエリアです^^
こんばんは。
このサイトを楽しみにしている者です。
匿名さんはzさんの先生や〇〇えもんさんのような価値観をお持ちなんですね。
私は、管理人さんの連絡帳に挨拶書くお考え、もちろん先生から指示があれば割愛する考えに賛成です。
効率、能率、コスパだけではない、感謝の気持ちや気配りを大切にしたいです。
書いた方が、スムーズですし。
管理人さんの考えを盲信する必要はありませんが、
ここは管理人さんのサイトです。
管理人さん、これからも、忖度ない記事を楽しみにしています。
こんばんは。匿名です。
まさかわたしのコメントでここまで沸くとは…。
人格否定したつもりはなかったのですがね。
でもこのタイトル、ダメ親って。
そっちのがまるっと全面否定ですよね。
知らないところで一方的に。
それでそちら側についてあげたくなっただけです。
わざわざ人のサイトにって、そういう出し方してるからそりゃきますよ。
ちょっと調べ物してるときにたまたまきただけなんですけどね。
でもどうやらほんとは仲間内で誰それの悪口を言うサイトだったのかな。
それは失礼しました。
わたしは正直本題の連絡帳の書き方やポスト投函とか預け先の事とかはどうでもいいんです。
コメントをみても人それぞれだなって思ったし、それだけだったらたぶんコメントしてないです。
だけど管理人さんが人の意見を聞かず、むしろいろんなパターンの人をどんどん否定していく様に、スルーせずに、非難されてる側に味方してあげたくなったのです。
ちなみにわたしはサッカー台のこどもを見たら落っこちたらどうしようと心配になるし、もし隣でそのこどもににっこりされたらうれしくなるし、連絡帳も一番近所だったらまあうちになるよねと思うし、なんだかんだでうちを頼るんだと思うとその嫌いな親御さんには勝利感と多少の可愛げを感じてしまいそうです。
って、それもそれぞれなのもわかってます。
ただタイトル含め、あまりの言い様に、
もう少し柔らかくなってはどうかと思ってのことです。
必要以上に管理人さんを傷つけたなら謝りたいところですが、わたしに何かしたわけではないですが、管理人さんが言い返せない人達をこれだけ一方的に非難している事を考えると謝る気にはなれません。
おっしゃるとおり、こちらのページはいろんな人の目につきます。
それを分かっていての発言だと思いますので。
お返事ありがとうございます。
気分を害されたようですみませんでした。
おっしゃる通り、タイトルは過激だったと思います。
人の意見はかなり聞くようにはしているのですが。
聞かなかったら、そもそもコメントの承認はしないです。
>わたしは正直本題の連絡帳の書き方やポスト投函とか預け先の事とかはどうでもいいんです。
え?そうなんですか?
人それぞれって話ではないことを、ここでは強く言いたいんですけどね。
親としてのマナーは大事です。
勝利感?そんなもんはなかったです。
可愛げ?これもないですね。
ただただ、面倒なことに巻き込まれたくない。それだけなんです。
サッカー台の話は上に座ってる子のことでしょうか。
座ってる子に罪はありません。
これも、親に対しての話なんです。
やはり行きつくところは、連絡帳の話と一緒なんだと思います。
匿名さんの背景が全く分からないので、何とも言えませんが、親の姿勢は非常に大事です。
ハッキリ言って私もダメ親の分類ですが、我が子にダメ親だ~って烙印押されないよう精進したいとは思ってます。
ありがとうございました。
なぜ荒れたのか?タイトルの「ダメ親」か?と
思ってましたが、あ~やっぱり、という反応ですね。
私は
スレ本文にある普段挨拶もしない「ダメ親」⇒連絡帳の書き方が酷い
と書かれているだけで
連絡帳の書き方が酷い⇒「ダメ親」
とまでは言っていないと捉えていますけれどね。
お疲れ様ぁ~
何故荒れたのか?
ひとえに管理人さんの受け答えが雑だったからですよ^^
酸欠で鎮火してしまいましたね~
やはり、燃焼に酸素は重要です^^
ちょっと!メンドクサイ親父。さん。
そっちの意味での酸素は要らないです。
全く。。。
出てこなくていいところで出てくる。
ヒヤヒヤさせないでください。
過去に夏休みを利用して日本で体験入学を何度かさせていただいたのですが、欠席の連絡方法がわからなくて焦ったことを思い出しました。
まず連絡帳を近所の子に渡すのにびっくり!近所に知ってる子がいない時はどうすればいいのかと思いました。幸いその時は同じクラスの子が近所に住んでいてその子のお母さんと連絡先を交換したのでお願いできましたが、あまりいい方法ではないですよね。
連絡帳を今まで1度も書いたことがなかったのですが、
◯月◯日
お世話になっております。
発熱のためお休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
と書いた記憶があります。
私は「熱があるので今日は休みます」の一言でもありかなと思ってしまいましたが非常識なんですね(汗)
ちなみにこちらは小学校は朝、電話の音声に従ってクラス名、名前、欠席理由を録音しています。中学は子供本人がメールでそれぞれの教科の先生に連絡しています。(アメリカは中学から担当教科制なので)
日本は今もメールでの連絡はあまり浸透していないのでしょうか?
皆さん コメントありがとうございます。
あのですね、お名前が全く隠れてませんよ。
Nさんも歓談部屋を読む前に分かりました。
皆さん、チャレンジャーだなあ。
Zさんの1年の担任の先生は、レアケースということで。
Zさんの戸惑いや、インフルエンザ話には笑ってしまいました。
これはあり得ない話です。
感染症は学校側も絶対に把握しておきたいですから。
ただ、このように先生から指示がありましたら、従うでいいと思います。
アメリカ在住2児の母さん
この連絡帳システムはダメですよね。
こちらは、インフラが整い、メール連絡となりました。
おっしゃる通り、いい方法ではないです。
日本はIT後進国ですね。
ワクチン大規模予約システムなんて、アホ番号いれても予約できちゃうようです。
各自治体と国でデータベースの共有ができないのが理由だそうですが。
今、やっと教育現場でも、せっせとクロームブックを配り、アメリカに追いつこうと頑張ってます。
話を変えますが、アメリカの景気回復には驚いています。
アメリカという国の凄さを、改めて思い知らされた。そんな感じです。
素敵さん、肯定ペンギンさん。
肯定ペンギンさん。そこツッコみます?
私も気になって調べたら、変換ミスではなかったようです。
勉強になります。
しょうむない…。すみません。おっしゃる通りです。
小6と中3の母さん。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、感謝の気持ち・気配りってコミュニケーション能力の一つかと思ってます。
これ割愛して、何もいいことなんてありませんね。
>盲信する必要はありませんが、
色々な意見があっていいと思いますので、純粋に嬉しいです。
あ、人格否定は困りますが。
次は英語ですが、アレないよう気をつけます。
こんにちは。さんが言うには、暴言吐きまくってるって言われてますが(汗)。
Nさん
Nさんで通じますね。
なぜアレたのか。
お返事いただいたとき、そこ?って逆に驚いたぐらいです。
全く気づきませんでした。
朝、雑にまとめてしまいましたが、Nさんのおっしゃる通りです。
皆さん。本当にありがとうございます。
何度も書いていますが、連絡帳はマナーのある書き方を!
だいぶ前の記事ですが気になったのでコメント失礼します。
ご近所に失礼な方がいるのですね。無断で欠席時の預け先にするとは、非常識ですね。他にも日頃から非常識な行いがありお困りなのでしょう。この非常識なご近所の方への怒りは当然のことだと思います。
ただ、連絡帳の書き方と、このご近所の方への怒りを一緒にしてはいけないと思うのです。
私も、連絡帳を書く際にはご挨拶とよろしくお願いします等の言葉は必ず書きますが、だからといって書かないのが悪いとは思いません。連絡帳の書き方に「こうしなければならない」という決まりがあるわけでもないのです。伝えたい要件をわかりやすく伝える、それが出来ていれば「非常識」とまでは言えないのでは?「社会経験がないのかしら」という一文がありましたが、実際に社会経験をせずに子育てをしている方もいるでしょう。それは悪いことでしょうか?
ご近所の方が失礼で非常識なのはわかりますが、連絡帳に挨拶文を書かない全ての人への批判とも取られる文章はよくなかったのではないでしょうか。
長々と失礼しました。
tatsukiさん 初めまして。
コメントありがとうございます。
連絡帳ですが、これは昭和のものとなりました。
コロナで脱連絡帳となり本当に有難いです。
非常識なご家庭ですが、高校も離れ離れになりました。
そういえば、この前すれ違いましたが、その方は完全スルーでした。
お子さんは私に気づいたようですが…。
子供も高校生になりましたので、もう関わることもないですね。
人付き合いの断捨離が始まった気がします。
ありがとうございます。
連絡帳の書き方ですが、気分を害されたようですみませんでした。
書き方がきつかったようで申し訳ないです。
tatsukiさんは「ご挨拶と宜しくお願いします」を書くんですよね?
それが正解かと思います。
どうしてサイトでこんなことを書くか?
読んだ方にマナーを知ってほしい。
先生といい関係を築いてほしい。
先生と保護者の関係は、いずれ子供(クラス全体)に返ってきます。
たかが連絡帳ですが、連絡帳一つで印象は変わります。
正直ここまで書きたくなかったですが、、、書いておきます。
まさかお返事を頂けるとは思っていなかったので驚きました。お返事頂きありがとうございます。そして、書きたくないことまで書かせてしまったようで、申し訳ありませんでした。
連絡帳の書き方に困っている方がこの記事を見つけて参考にしたり、「勉強になったな」と思う方が沢山いると思います。管理人さんが、連絡帳のマナーを伝えたいという気持ち、素晴らしいと思います。マナーを伝えることや、連絡帳を通して良い関係を築くことに対しての否定では決してありません。
あまり伝わっていなかったかもしれませんが、私自身は全く気分を害していませんし、謝罪が欲しかったわけでもなく、一つの意見として見てもらえたらありがたいです。
私は、挨拶や「よろしくお願いします。」といった文章を付けたいし、合った方が丁寧だと思うので付けますが、正解とは思っていません。私がしたくてしていることなので、他の人もするべきだとは思いません。正解はないと思っています。
人によって考え方も様々だし、先生への気遣いの仕方も色んな方法があると思います。こうでなければならないってことはないです。
もちろん日頃から感謝の気持ちが伝わるように、挨拶を書くのはとても大事なことです。私自身もそう思っているから書いています。でも、書きたいと思う人が書けばよいのです。書かないことが必ずしも不正解ではないと思っています。
読んで頂きありがとうございました。
tatsukiさん
初めまして。
私にはコメントの意図は伝わりましたし、管理人さんもそうだと思います。
私も挨拶はした方がいい派です。日ごろの感謝の表現として私は「いつもご指導ありがとうございます。」「よろしくお願いします。」と書きます。
以前、先生から連絡帳にコメントをいただいた時の書き出しが「いつも学級運営に、ご理解とご協力を賜りありがとうございます。」でした。もしこちらが挨拶なしで書いていたら恐縮してしまったと思います。
先生になられるほどの方であれば、挨拶分を読むのは秒で処理されますし、挨拶が無くても気にされることはないでしょう。書き手の思うように書いていいと思います。
以前私も、このサイトの文章をもう少し柔らかく書かれたらと思ったことがあります。でも万人に配慮していくと、同じような文章になってしまいそうな気が今はしています。
こういった意見交換は私にとって学ぶところが多いです。今後もよろしくお願いします。
tatsukiさん ペンギンさん コメントありがとうございます。
どうお伝えしようかと迷っていたら、とある方からピッタリのコメントを頂きました。
すみません、コピペします。
>挨拶を書かずとも、感謝している方、感謝が伝えられる方って、相当ハードル高いです。
>まずは型からかと。
私も言葉で書かず、お伝えするなんてハードル高いです。
今も、学校関係で保護者の方々とやり取りがありますが、必ず入れるようにしています。
その方が気持ちよくスムーズにやり取りが出来るので。
仕事もそうですよね。
ペンギンさん
本文はおっしゃる通りですね。
猫被って書いてます(笑)。長老さん達はもはやネタと思ってらっしゃる…。
リアルな世界ではチキンレベルです。
先日、小学生の娘の担任の先生からかなり強い口調での連絡帳への記載がありました。
娘(小1)が持ち帰ったタブレットの設定がおかしく、写真がうまく撮れず宿題が出来なかった為、
夫が調べて直してくれたのですが…
学校に行ったらまたその設定に戻ってしまっていたらしく、娘がパパが直してくれたけどまたおかしくなってしまったと伝えたところ、
親が勝手にいじったの?とプンスカしてたそうです(笑)
その件があっての、
「何があっても勝手にいじらないでください!
学校で使えず困りました。私が直しましたので今後一切設定をいじらないでください!!」
という記載。ビックリマークまで幾つもついていて、
夫婦ともに読んでいて良い気分はしませんでした。
また今週末同じ現象が起こりました。
先生直せてないじゃないと思いましたが…
また強く言われたり、娘が学校で嫌味を言われるようなので、もう直せません(汗)
先生側も連絡帳の書き方、
というより大人同士のやり取りをする上でのマナーのようなものは必要だなと感じました。
相手の意見を聞かず一方的な感じは授業からも、
お友達とのやりとりへの介入の仕方でも思うことがあったので、
担任の先生らしい文章だと思いましたが、
たかが文章ですが、その人の人柄が反映されるので、
私も気をつけなくてはいけないと感じています。
はらぺこさん コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
ご主人もはらぺこさんもお疲れ様です。
その後は大丈夫でしょうか。
担任の先生へ
文章はネガティブなところにビックリマークを多用してはいけません!!!!
うちもタブレットに関しては、学校からお手紙がきて、設定をいじらないで下さいと通達がありました。
なので、もしいじるなって言うなら、学校がきちんと通知した方がいいですね。
>また今週末同じ現象が起こりました。
バグってませんかね。
今はタブレットがないと授業が成り立たないですから、一番可哀そうなのはお姉ちゃんです。
>大人同士のやり取りをする上でのマナーのようなものは必要だなと感じました。
私も特に今年はコロナが落ち着いていた(もはや過去形)こともあって、大変です。
今まで接したことのない人とも接することになりましたが、はらぺこさんのおっしゃる通りです。
本当、これ。これです。
昨日だったか、あまりにも酷いので、歓談部屋に愚痴ってしまいましたが、この連絡帳のページを読んでほしいぐらいですって。
まあ、コメント欄を読んでも、賛否両論なようですので、こういう人なんだって思うしかないのかもしれません。
ぐっと飲みこんで、大人の対応をしていますが、こういうのって本人だけ言ってやったぞって思ってるだけで、周りは呆れかえってるんですよね。
どこにでもいるんだなってつくづく思います。
>相手の意見を聞かず一方的な感じは授業からも、
>お友達とのやりとりへの介入の仕方
凄く分かります。
どこから自信が出てくるのか?強気に出る不思議な人っていますよね。
間違って介入されると、本当迷惑!!!!
そういう人って、対人トラブルが絶えない気がします。
多分、この担任の先生も、職員室では色々あるかもしれません。
私が代わりにビックリマークをいっぱいつけておきました。
アドバイスになりますが、はらぺこさんはこのまま大人の対応でいてくださいね。
担任変わる3月まで長いですから。
お姉ちゃんを守ってあげてください!
管理人さま
お返事ありがとうございます。
管理人さまが私の代わりにビックリマークを沢山付けて下さったおかげで、こちらは冷静に大人な対応を行うことが出来ました(笑)
結果、娘のタブレットが問題があったようで、
初期化して〜と言った流れになり、
決めつけてしまった先生、申し訳ないくらいに個人懇談で平謝りされてました。
きっと私が攻撃的な対応を返していたら、
また違う結果になってしまっていたのではと思います。
大人な対応、改めて大切だと思いました。
はらぺこさん お返事ありがとうございます。
コメントが遅くなったので、大丈夫だったかなと心配していました。
おっしゃる通りで、大人な対応って本当に大事で、リアルな世界でもプッツンしちゃうと負けみたいな感じはしています。
先生の方が恥ずかしい思いをされたでしょうし、先生もはらぺこさんのお陰で勉強になったかも(笑)。
まだまだ小学校生活は長いので、先生との関係は良い方がいいに決まってます。
本当に良かったです。
これから保護者同士の繋がりももっともっと出てくると思います。
色々とありますが、そんな時でも常に冷静でいるとトラブルの渦中にいなくて済みます。
ちなみに、、、意外とプッツンしちゃう保護者はいますので、この調子で~。
少しだけ例を紹介すると、つい最近ですが、自分完璧保護者が指摘された時に、
言わせてもらいますけど、これは〇〇さんのせいです
ってLINEがながれてました。
恐ろしいです。
過ちを指摘するのも気をつかうってことですね。
妹ちゃんのタブレット、原因が分かって本当に良かったです。
一人調子悪いのは嫌だったでしょうし、これで2学期から安心して使えます!
お疲れ様です。
このサイトでも大変思いのある
「ダメ親はやっぱり小学校の先生への連絡帳の書き方も酷かった」
について、時代にそぐわない内容になっていると気になってたので、思い切って書き直しをしました。
これを読んで、先生への対応の仕方をしっかり親が学んでほしいと願います。
自分が正しいと思いすぎですよ。
7年経ちまして、連絡帳→アプリになりましたが、このページは今も自信持って言える内容となってます。
自信作ですね。
ありがとうございました。