スポンサードリンク
|
しつこいようですが、小学生のうちに英検は受けておいた方がいいです。
一般家庭や我が家のように子供3人だと、私立大学なんて行かせられません。
私立県外だったら、もれなく奨学金・老後破産でしょう。
大学入試も2020年から国立大学での英語入試に民間企業(英検)の導入が決定です。
T大卒夫も断言しています。漢検より英検です。
さて、我が家の英検事情はこんな感じです。
小学3年生:英検5級
小学4年生:英検4級
小学5年生:英検3級●今回はここの記事になります♪
小学6年生:英検準2級
※先に言っておきますが、英検を受ける上で公文や塾などには通っていません!
前に英会話を数年やっていた程度です。
小学生の英検3級1次試験の合格記録
準備期間 | 6ヵ月間 |
単語帳 | でる順パス単英検3級[ 旺文社 ] |
問題集 | 小学生のためのよくわかる英検3級合格ドリル 新試験対応版 [ 旺文社 ] |
予想問題・過去問の点数 |
60問中38問、48問、50問正解と大丈夫?と何度も言いたくなるような感じでした。 返答は 「大丈夫。だって、リーディング・リスニング・ライティングそれぞれ6割あれば合格だから」 はあ?それってギリギリだよね? 時々、うろ覚えなんていう言葉も出てくる感じだし。 結局、そのまま受験することになってしまいました。 |
英検3級の結果 |
合格 1146スコア 合格基準スコア1103 ※1650スコアが満点 |
小学生の英検3級の問題集はやっぱり旺文社の小学生シリーズとパス単で決まり!
英検3級は中学卒業程度レベルと言われています。
英検4級から英検3級になるとレベルもグッと難しくなります。
1.でる順パス単英検5級(通称パス単)を最低3回ノートに書き写す |
子供が言うには、英検3級はグッと単語も難しくなるようです。 例えば、classroom。 class とroom で何となく意味が分かる。 でも、3級はそうはいかない。act. ask. graduate. 知っていないと分からない単語が英検3級になると急に増えた感じになると。 このように英検5級・英検4級の勉強と同じように英語ノートに3回書き写して覚えていく。 そして、さらに5回はうろ覚えのような感じになってしまったようですが、CDをかけて単語の音読をしたようです。 スタディギアのようなiPadでゲーム感覚で覚えるようなやり方はやめてね。 |
2.小学生のためのよくわかる英検3級合格ドリル 新試験対応版 [ 旺文社 ]を中心に勉強していく。 |
今回、2冊用意しました。 子供が自分で選んだものです。 小学生が自分で勉強を進めていくには、小学生でも分かりやすい問題集が必須です。 そして、もう一冊。 やっぱり英検3級ということで、小学生シリーズだけでは足りないのでは?と思ったようです。 同じ受動態の説明です。 さて、子供に聞いてみました。
|
小学生の英検3級ライティング対策
ライティング対策は全くしていません。
というか、対策のしようがないですね。
もう、こればっかりは毎日の積み重ねでしょうか。
iPadのような物に頼らず、コツコツ書きながら覚えていく。これしかありません。
英検公式サイトの過去問にライティング問題用教材「Dr. Writeの英検3級ライティングテストに挑戦!」があります。
これを印刷して渡しました。
子供がいうには、定型文を覚えただけ。
1.
that is (‘s) reason
also,
2.
First,~.
Second,~.
後は、問題にある単語を集めて文章を組み立てていくだけ。
ライティングは一番得意と言っていました。
小学5年生で英検3級合格の結果
おいおい、6割は取るとか言ってたよね?
Readingなんて57%正解だよ。
本当、ギリギリじゃん!!
そして、毎回予想問題や過去問でいい成績を取っていたListeningはどうしちゃったの?
本人に聞くと、
「一つマークがズレていて修正しきれなかった」
え?そんなハプニングがあったの?
仕方ないです。
まだ小学生。これもあるあるですね。
本人もReadingとListeningに関しては、納得だったようです。
逆にwritingはショックだったようです。
満点に近いと思っていたとのこと。
ただ、短縮形で書いてしまったので、マイナスになったのかな?と。
それを聞いていたT大卒夫は
「何それ?東大の入試はバリバリ書いたぞ」
一般的なライティングルールで仕方がないのですが、確かにちょっと不思議ですね。
次からは省略しないようにするとのことです。
以下、小学5年生の子供が英検3級を合格するために使用した問題集です。
総論
お金?もちろん自分のお小遣い?お年玉?からの出費です。
前回英検4級合格でも記載した通り、英語なんて特に本人のやる気がなかったら無駄です。
2番目が英検5級の勉強をしているのを見て焦ったのでしょう。
本気で買う気のない親を見て、買ってきました。
そうそう、ちょっと思うのですが、親が勉強してほしくて問題集を買い与える気持ちはわかります。
でも、時には、子供のやる気を試すことをしてもいいと思うんです。
親が子供の機嫌取りなんてしなくたっていいと思うんです。
英語はもちろんのこと、勉強なんて自分のためですし!!
「英検3級1次試験はどうだった?」と聞いたところ
「もう少し時間をかけて覚えたほうが良かったかも」と。
受験会場の教室では、幼児1人・小学生4人ぐらい・大人数名・中学3年生ぐらいが大多数という感じだったようです。
4級までは、小学生が多かったのにと。
やっぱり英検3級は特別になるのかな?
英語は毎日コツコツと。やらないよりは絶対にやった方がいいいです。
スポンサードリンク
単語量が少ないと思います。
3級ライティングは満点とれますよ。
ところで
リスニングの勉強法をもっと教えてください。
また、中学英語とは違いもあり、どんなふうに円滑なシフトを考えていらっしゃますか。
たまさんへ コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、語彙力が足りないですね。
次は英検準2ですが、さらに覚える単語も増えますので、本人のやる気がない限り無理でしょう。
本人が一番分かっていると思います。
中学英語への円滑なシフトとありますが、「シフト」がそもそも発生するのでしょうか。
逆に教えていただきたいです。
リスニングは、小さい頃から英会話教室に通っていて、今は基礎英語やオンライン英会話もしています。
英語を聞くことは、全く抵抗がないようです。
リスニング対策となると、基礎英語が一番効果的だと思います。
うちの子は、小学3年で3級とりましたが、
参考書も買わず特別な勉強もしませんでした。
毎日公文をやってるので、やはり日々の勉強が重要なのかと思いました。
名無しさん コメントありがとうございます。
すみません。
コメント頂いてから公文英語を新たに調べましたが、かなり先を進んでいるとしても「公文英語のみ・特別な対策なし」で合格はちょっと考えられないです。
「公文+〇〇」なら分かります。
しかしながら、日々英語に取り組むことはおっしゃる通り重要ですね。