3DSを子供部屋に持って行ったら、どうなったか?

公開日:2017年9月14日

スポンサードリンク

どうしてこんなにゲームが好きなのか?
私には理解できません。
特に男の子。ゲームでずっと話が出来るみたい。
うちは男2名が朝っぱらからゲームの話で盛り上がります。
ゲームをやるなとは言いません。でも、朝っぱらからゲームの話は止めてくれ!!!!と声を大にして言っています。

ゲーム会社も子供心を絶対に離さない

私たちの頃って、一つソフトを買ってクリアしたら終わりですよね?
でも、今のゲームって
無料アップデートなんてもんが存在しています。

最近、妖怪ウォッチ3無料大型更新データVer.4.0が出たようで、子供達はお友達からちゃっかり情報入手してアップデート完了しました。
これもいいんです。私がそういった情報に疎いので。
人から情報を仕入れることだって、生きていく上で大切なことです。
最近、妖怪ウォッチもやらなくなっていたところで、こういった無料アップデートがやってくる。
そして、また子供達はゲーム会社の思うつぼのようにゲームにはまっていくのです。

「思う存分やっていいよ」と子供部屋に3dsを持っていかせた

もう何度も書いていますが、ゲーム禁止とは言っていません。
ダラダラやるな!!とは言っています。
でも、小学生なんて凄く楽しいことがあったら、やるべきことなんてほったらかしになってしまう子がほとんどですよね。

だから、あの大変な中学受験なんて「親の受験」とまで言われ、精神年齢の高い子じゃないと難関中学は受からないのです。
うちの子供達も、そりゃ目の前に楽しいことがあったら当然のようにそっちに釣られていきます。

あの妖怪ウォッチアップデートのせいで、すっかりゲーム三昧に戻った子供達。
10月に英検を申し込みしたの分かっている?

リビングでタイマーが鳴っても止めて延長し続ける。
※我が家はゲームする時は必ずタイマーをセットしなさいとうるさく言っています。
そして、ゲーム機1つなので順番にやり、他の子はその後ろで見続ける。
おいおい、1人どれだけの時間、あの小さな画面を凝視し続けているのか?

管理人
リビングでダラダラゲームされるの嫌なんだよね。自分達の部屋に3DSを持って行っていいから。ずっとやっていなさい(怒)
長男
やだ。もうやらない。終わる

こんなのが数日間続きます。
そして、こんな選択をさせました。

管理人
英検大丈夫?もう1ヵ月切ってるよ。3DSやるなら自分達の部屋にもっていってやって。

こうして、3DSを子供部屋に持ち込ませました。
さて、その後はどうなったか?

笑えますよ。
私が子供部屋を通るとバタバタっと音がします。
私が忍び足で通り、私の存在に気づくと3DSをさっと隠します。

管理人
え?隠さなくたっていいじゃん!!堂々と3DS三昧を楽しみなよ

こんなのが毎日繰り返されるのです。
もう、呆れますね。
もう小学生、まだ小学生。
きっとうちの子供達は後者でしょうね。

説教で自ら3DSを渡してきた

これじゃ、絶対に大切にしなきゃいけない学校の授業にも支障をきたすことになるかなという状況になり、私もイライラがピークに。
ちなみに、T大卒夫は「とことん落ちるまで落ちればいい」と言っていました。
だって、宿題より英検よりゲームですから。

管理人
人って上がるのは大変だけど、落ちるのは簡単だからね。人生、努力している人も努力していない人もいい生活が出来ると思ってるの(怒)!!!!

長男
知ってるよ。落ちる時は滑り台のように簡単に落ちるからね

聞くところによると、滑り台の例え話は歴代の担任の先生方からのお説教でした。
こうして、3DSはまたリビングに戻ってきて(私の監視下です)、通常の生活に戻りました。

総論

自分から楽しいことを制御することが出来るような精神力なんて、ほとんどの小学生が難しいことだと思います。
親が全部レールを敷いてやることは大反対です。
でも、親がちょっとだけ子供達のために手助けをする。これは必要じゃないかなと。
子供のために、家のルールを決める。
これって、凄く大切なことだと思います。
3DSなんて、絶対に子供部屋なんかに持ち込ませるなんてダメです!!

ちなみに、説教ってどんなことを言いますか?
綺麗事ではダメですよ。
現実をしっかり伝えることも親の役目かなって思っています。




スポンサードリンク







コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
・コメントは承認制に変更しました。
・諸事情により、承認作業は夜23時までとなります。
・トラブル回避のため、他サイトのURLの書き込みはご遠慮くださいますようお願いいたします。
・ここに書いていいのか迷う場合は、「歓談のひととき」もありますのでご利用ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。